近藤誠の本で癌を悪化させてしまった被害者の会★2 at CANCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:がんと闘う名無しさん
19/05/01 11:20:00.43 X9OZ9zv4.net
新天皇陛下即位に伴い、天皇の直系男子が就く「皇太子」の地位は86年ぶりに空位となった。
 皇室典範は「皇嗣たる皇子(天皇の男の子)を皇太子という。皇太子のないときは、皇嗣たる皇孫(天皇の男の孫)を皇太孫という」(第8条)と規定。秋篠宮さまは皇位継承順位1位の皇嗣だが、新天皇陛下の弟であるため皇太子にはならない。
 昭和天皇が即位してから、退位された天皇陛下が1933(昭和8)年12月に生まれるまでの約7年間が皇太子不在の時代だった。秋篠宮さまは皇太子待遇となり、対外的には「クラウンプリンス」として活動する。 
時事通信 5/1(水) 7:12
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

501:がんと闘う名無しさん
19/05/01 11:34:03.28 X9OZ9zv4.net
昭和天皇や大正天皇が埋葬されている陵がある東京 八王子市の「武蔵陵墓地」で、男性が死亡しているのが見つかりました。近くにはボーガンが落ちていて、警視庁は自殺を図ったとみて、詳しいいきさつを調べています。
1日午前7時ごろ、昭和天皇や大正天皇が埋葬されている陵がある東京 八王子市の「武蔵陵墓地」の敷地内で、巡回中の宮内庁の職員が男性が倒れているのを見つけたということです。
警視庁によりますと、男性はすでに死亡していて、近くにはボーガンが落ちていたということです。
「武蔵陵墓地」には、昭和天皇が埋葬されている「武蔵野陵」や大正天皇が埋葬されている「多摩陵」があり、男性が倒れていたのは「多摩陵」の西側にある工事中のエリアだったということです。
警視庁は遺体や現場の状況などから自殺を図ったとみて、身元の確認を進めるとともに詳しいいきさつを調べています。
「武蔵陵墓地」は午前9時から午後4時までは誰でも訪れることができ、先月23日には退位に関する儀式の1つとして、上皇ご夫妻が「武蔵野陵」を参拝されました。
2019年5月1日 10時52分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

502:がんと闘う名無しさん
19/05/01 15:38:53.53 U8AKqGuK.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 平成7(1995)年8月に、米マイクロソフト社がOS「ウィンドウズ95」の英語版、11月に日本語版を、平成10年に「98」を発売し、ここからパソコンの普及が一気に進んでいった。
 が、総務省「情報通信白書」(平成30年度版)によると、平成21年のPC世帯保有率が87.2%に対し、同29年は72.5%と約15ポイントも下がっている。
スマホやタブレットに押され、若者のPC離れが加速。市場は縮小している。ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう言う。
「スマホやタブレットで表計算やプレゼンの資料作成もできるようになり、機能面でPCとの差がなくなりました。動画が撮れて編集作業ができるようになったことが、PCに取って代わった一番の要因だと思います」
 国内のPCメーカーもこの4、5年でほぼ“壊滅状態”に。このままPCは消えていく運命なのか。

503:がんと闘う名無しさん
19/05/01 17:10:46.17 CITjz0uV.net
新元号の選定にあたり、政府が一時、万葉集などを出典とする「天翔(てんしょう)」を最有力案と位置づけていたことが30日、わかった。
 今年に入り、安倍首相を交えて開いた協議で賛成意見が多数を占めた。しかし、葬儀社の社名などに使われていることが判明し、最終案には含めなかった。
 新元号選定では、古谷一之官房副長官補ら内閣官房幹部が、古典の学者が提出した100以上の


504:トから候補を絞り込んだ。 そのうえで、首相や菅官房長官、杉田和博官房副長官らごく少数の幹部に示した。この中に「天翔」があった。万葉集のほか、「古事記」にも由来を持つ案だったという。 2019年5月1日 5時0分 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16398306/



505:がんと闘う名無しさん
19/05/01 19:32:29.56 CITjz0uV.net
安定的な皇位継承策検討、秋以降 安倍首相は男系重視、難航必至
 政府は安定的な皇位継承策について、国会からの要請を踏まえ、10月に実施する
「即位礼正殿の儀」を終えた秋以降に検討を進める方針だ。ただ安倍晋三首相は、
父方に天皇を持つ「男系」継承が維持されてきた皇室の伝統を重視し、
慎重に判断する姿勢を崩しておらず、作業は難航しそうだ。
 政府は、06年に小泉政権が女性、女系天皇を容認する皇室典範改正案の
国会提出を模索したものの、秋篠宮妃紀子さまが懐妊されたことを受けて断念。
12年には野田政権が皇族減少への対策として女性宮家創設を軸とする論点整理を
公表したが、政権交代で実現しなかった。
 その際、反対派の急先鋒が安倍首相だった。
URLリンク(this.kiji.is)
記者会見する菅官房長官=1日午前9時17分、首相官邸
URLリンク(nordot-res.cloudinary.com)

506:がんと闘う名無しさん
19/05/02 06:43:48.86 BgqPXsvH.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に
8年前の福島第一原発の事故後、11基の原発で廃炉が決まり、日本の原子力は「廃炉の時代」を迎えています。
NHKのまとめでは、原発や関連施設の廃止にかかる費用の総額は少なくとも6兆7000億円に上り、費用には電気料金や税金などが充てられることから、作業の安全を図りながらどうコストを下げられるかが課題です。
福島第一原発の事故のあと、原発などの安全対策を求める国の規制基準が厳しくなり、福島第一原発以外ですでに7原発11基の廃炉が決まるなど、日本の原子力は「廃炉の時代」を迎えています。
こうした中、NHKが各電力事業者や研究機関の国への報告をまとめたところ、全国各地の原発や原子力関連施設の廃止にかかる費用の総額は少なくとも6兆7205億円に上ることが分かりました。
このうち、建設中の3基の原発を除いた53基の廃炉にかかる費用は3兆578億円になり、1基当たりの平均は577億円でした。
原発以外では、青森県にある使用済み核燃料の「再処理工場」が1兆6000億円となり、最も高額です。
また、日本原子力研究開発機構では、全国79の施設の解体などの費用が1兆9100億円と公表され、人件費などを含めると3兆3000億円ほどに上る可能性があるとしています。
福島第一原発の廃炉にも8兆円かかる見通しの中、こうした費用には電気料金や税金などが充てられることから、作業の安全を図りながらどうコストを下げられるかが課題です。

507:がんと闘う名無しさん
19/05/02 08:51:19.66 FQf4XogB.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
女性宮家創設の議論見通せず
05月02日 07時11分
皇位継承を受けて、政府は今後、安定的な皇位継承の確保や皇族数の減少への対応を迫られることになりますが、
女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設には保守層を中心に根強い慎重論があり、今後、議論がどこまで進むかは見通せない状況です。
今回の皇位継承にあたり、政府は、天皇の意思に基づく譲位と受け取られれば、国政への関与を禁じた憲法に抵触するおそれがあるとして、退位と即位の儀式を厳格に分離するなど、憲法との整合性に腐心し慎重に準備を進めてきました。
今後、政府は、天皇陛下と上皇さまが並び立つ、権威の二重性の問題などが発生しないよう細心の注意を図りながら、一連の儀式を円滑に行うための準備を進めることにしています。
一方、皇位の継承資格がある皇族は、新たに皇嗣となられた秋篠宮さまなど3人となるほか、女性皇族が結婚で皇室を離れることも予想されることから、政府は今後、安定的な皇位継承の確保や皇族数の減少といった課題への対応を迫られます。
菅官房長官は1日の記者会見で、今回の皇位継承を実現する特例法を審議した衆参両院の委員会で、政府に対して、これらの課題への速やかな検討を求める付帯決議が可決されたことから、極めて重大な問題だとして検討を行っていく考えを示しました。
その一方で、菅官房長官は、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設などについては、「男系継承が古来、例外なく維持されてきた重みなどを踏まえ慎重に検討を行う必要がある」と述べました。
女性宮家の創設は、これまでも当時の小泉政権と野田政権で議論されましたが、保守層を中心に「女系天皇の誕生に道を開くことにつながり、
男系の皇位継承という伝統が壊れかねない」などといった慎重論があるほか、女性天皇の容認は皇位継承順位に影響を与える可能性も浮上することから、
今後、議論がどこまで進むかは見通せない状況です。

508:がんと闘う名無しさん
19/05/02 08:54:08.31 FQf4XogB.net
5/2(木) 7:07配信
「何も知らない18歳のころから、師匠を尊敬し、信頼し、すべてを捧げてきました…」
16年に、6代目・桂文枝師匠との愛人関係を『FRIDAY』に告白した、演歌歌手の紫艶さん。
桂文枝と紫艶さんの「不倫の軌跡」と直撃写真はコチラ
18歳のとき『吉本演歌歌謡曲選手権』で優勝。00年には日本有線大賞新人賞を受賞した彼女が、19年3月7日に都内のマンションで独り、帰らぬ人となっていた……。
「3月11日の昼間、事務所に彼女のお母さんから『毎日、電話をくれる娘が3月7日を最後に連絡が取れない』という電話がありました。大家さんにも連絡していたようで、その方が紫艶さんを見つけて下さったんです」
そう話すのは、16年4月から彼女が所属している芸能プロダクション社長のA氏。文枝と別れ、愛人関係を告白したあと、この事務所に入った。
「文枝さんに捨てられた直後、紫艶さんの精神状態はとてもひどく、リストカットを繰り返してしまったそうです。
彼(6代目・桂文枝)とは18歳のときから38歳まで20年間付き合い、“初めて好きになった人が文枝さんだった”って涙ながらに話したこともありましたよ。
ただ、今の事務所に入ったことをきっかけに、“彼(6代目・桂文枝)、のことを忘れて頑張る”って話してくれましたし、実際にそれからは、一度も自殺未遂のようなことは無かったって聞いていますよ」(レコード会社関係者)
大家さんから紫艶さんが亡くなったことを聞いた彼女の母親は、兵庫県から着の身着のままで上京。事務所スタッフと一緒に遺体に対面すると、その場に泣き崩れてしまったという。
自宅で亡くなっていたため、遺体は司法解剖に。その結果、「病死」という判断が下された。多くの種類の薬を服用していため、それが死因ではないかと伝えられたという。
「精神的に弱かったので、薬を服用していることは知っていました。それは初めて私と会ったときから飲んでいましたね。
彼女はお酒を一滴も飲めないんですが、薬の影響か、ひどいときは呂律が回らないこともありました。何か所も病院に通っていたようで、それは警察から聞いて初めて知りました。
部屋には薬がいっぱいあったようで、薬の飲み合わせが悪くて、命を落としてしまったのかもしれませんね」(同・A氏)
葬儀は3月15日に都内で肉親と事務所スタッフだけで、ひっそりと執り行われた。
「葬儀で紫艶さんはメイクをしていて、なんか映画やドラマのワンシーンをみている感じでした。とてもキレイでしたし、“トントン”って叩いたら、いまにも起きてきそうで…」(同・A氏)
当時、文枝はFRIDAYの報道を受けて、愛人関係を否定。「2年前に会ったのが最後」と話していたが、最近まで2人がやり取りしていた『LINE』が出てくるなど、泥沼の不倫劇だった。
釈明会見では、紫艶さんのことを「娘のような感じで応援していた」と話していた文枝。いったい、彼女の死をどう受け止めるのだろうか。
そこで、平成最後となる4月30日。一門会が終わり、大阪にある寄席『天満天神繁盛亭』から出てきた桂文枝を直撃取材した。
―すみませんFRIDAYデジタルですが、3月7日に紫艶さんがお亡くなりになったのをご存知ですか?
「え、誰が?」
と、怪訝そうに名刺を受け取る。
―紫艶さんです。
「ほんまか…(絶句)」
驚いた表情で顔を上げ、まっすぐ記者を見つめる。
―師匠と20年間お付き合いした彼女が、41歳という若さで亡くなったんですよ?
「……」
何か言いかけたが、運転手にうながされ車に乗り込むと、そのまま走り去ってしまった。
「歌のレッスンも定期的にしていましたし、自分でカラオケに行ってCDを作って持ってきてくれたこともありました。本格的に歌手活動も再開しようと話していたんですよ。それなのに…」(前出・A氏)
あまりに切なく早すぎる“歌姫”の死。きっと天国から『令和』の新時代を眺めているに違いない…。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

509:がんと闘う名無しさん
19/05/02 08:57:56.55 FQf4XogB.net
37 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/05/02(木) 08:45:00.33 ID:aQCA/kAEO
URLリンク(i.imgur.com)

56 名無しさん@恐縮です 2019/05/02(木) 08:47:39.90 ID:N2qv9vqS0
>>37
みっとねえなぁ
ほんとダセえわこのオッサン

83 名無しさん@恐縮です 2019/05/02(木) 08:49:56.01 ID:MaewVUdQ0
>>37
こういうクズ男が司会やってるとか
芸能村のクズさ加減がわかる
テレビつぶれろよ

102 名無しさん@恐縮です 2019/05/02(木) 08:51:42.41 ID:CN1YE5I70
>>37
あーあ…ほんと脱ぐの好きだよねこの頃の芸人って

130 名無しさん@恐縮です 2019/05/02(木) 08:53:48.73 ID:iNKI/RkQ0
>>37 芸能界4大チ〇コ晒し
文枝
鶴瓶
志村

510:がんと闘う名無しさん
19/05/02 09:14:12.80 IiGbJaCU.net
令和の元号を考案したといわれる国際日本文化研究センター名誉教授の中西進(89)は、週刊新潮によれば、女子学生にずいぶんとモテたそうだ。
彼は3度結婚していて、現在の奥さんは30歳ほども離れている品の良い女性だそうだ。万葉集にある恋人同士が交わした相聞歌でも贈ってプロポーズしたのだろうか。

511:がんと闘う名無しさん
19/05/02 17:30:59.15 6AIY/BcZ.net
URLリンク(this.kiji.is)
女性天皇、79%賛成
2019/5/2 15:50
©一般社団法人共同通信社
 共同通信の世論調査によると、女性天皇を認めることに賛成が79.6%、反対が13.3%だった。

512:がんと闘う名無しさん
19/05/02 20:28:50.05 o9jfqz7W.net
令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 改元と同時に「令和の年金改悪」が始まる。そのメインターゲットは団塊ジュニア(1971〜1974年生まれ)だと考えられる。
現在48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニアから年金70歳支給になるように、支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと段階的に引き上げる。
その手始めに導入されるのが「75歳選択受給」だ。
「平成の改革」では、男性サラリーマンの年金支給開始年齢が2001年から段階的に引き上げられてきた。今年58歳の1961年生まれの世代から完全に65歳支給に移行し、激変緩和措置として65歳前にもらえる厚生年金の特別支給もなくなる。
完全移行は2026年の予定だ。
 では、次の70歳への支給開始年齢の引き上げはいつから始まるのか。実は、民主、自民、公明3党合意で消費税10%増税を決めた7年前の「税と社会保障一体改革」の際、社会保障審議会年金部会では68歳への支給年齢引き上げの具体的なスケジュールが議論された。
 当時、厚労省が年金部会に提出したプランには、65歳支給の完全実施を早めて「2024年」から上げていく案と、従来の引き上げペースのまま2026年に65歳支給に移行した後、そのままのペースで「2029年」から66歳、67歳へと2年に1歳ずつ引き上げていく案が示されている。
 このうち、団塊ジュニアから70歳支給になるのが後者の案だ(実施が7年間遅れたために前者のスケジュールは今からでは間に合わない)。
「団塊の次に人口が多い団塊ジュニアが年金をもらい始める前に70歳支給に引き上げる」という「令和の年金改革」の狙いからみると、この2029年開始のスケジュールを基本に70歳→75歳へと支給開始年齢を引き上げていく議論が進められると予想される。
 そこで、本誌・週刊ポストは生まれた年ごとに、年金がいつから支給され、どのくらい減額されるかをシミュレーションした(別掲表参照)。
 年金支給が66歳に遅れるのは1963年生まれ(今年56歳)の世代で、前述のように団塊ジュニアの1971年生まれは70歳、さらに今年38歳になる1981年生まれ以降は「75歳」まで年金はもらえないことになる。
 支給開始が遅くなれば、当然、年金総額も減る。年金月額16万円のケースでは、受給開始年齢が70歳に引き上げられると5年分の年金960万円を失い、75歳なら10年分1920万円の損失になる。
団塊世代も700万円減
 すでに「年金を受給している世代」や、これからもらう「65歳受給世代」も年金減額からは逃れられない。
 年金生活者はインフレに弱い。現役世代は景気が良くなれば賃上げがあるが、年金はそうはいかない。そのため、年金制度には毎年の物価上昇と同じだけ年金支給額を増額し、インフレでも生活が苦しくならないようにする「物価スライド」というセーフティネットがあった。
 ところが、“100年安心”を掲げた「平成の改革」でこのセーフティネットが壊された。
年金生活世帯を標的に、物価が上昇すれば毎年0.9%ずつ年金を目減りさせる「マクロ経済スライド」という仕組みが導入されたのだ。物価が上昇し、長寿で年金受給期間が長いほど年金が減らされていくのである。
 表は「人生100年時代」に、年金受給世代がマクロ経済スライドでどれだけ年金額が減らされるかを生まれた年ごとに試算したものだ。今年70歳の団塊世代(1949年生まれ)がこれから100歳まで年金を受給すれば、本来の受給額に比べて700万円近い年金が失われる計算だ。
 団塊ジュニア(1971〜74年生まれ)はさらに悲惨だ。


513:}クロ経済スライドに支給開始年齢引き上げが重なるため、たとえば1971年生まれの人が100歳まで受給した場合の年金減額は、2300万円を超える。これが75歳受給の世代になると3000万円超となるのだ。  そのうえ、受給開始が66歳、67歳と引き上げられていけば、それまで再雇用などで働いて食いつながなければならないため、年金加入期間が長くなって保険料も余分にかかってしまう。 ※週刊ポスト2019年5月3・10日号



514:がんと闘う名無しさん
19/05/03 09:37:11.75 g0tmhh51.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
映画「スター・ウォーズ」シリーズで、人気キャラクター、ハン・ソロの相棒のチューバッカ役を演じた俳優、
ピーター・メイヒューさんが先月30日に亡くなりました。
メイヒューさんの公式のウェブサイトを通じて家族が2日、明らかにしました。74歳でした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

515:がんと闘う名無しさん
19/05/03 09:38:19.34 g0tmhh51.net
フライに粉もの、目玉焼きなど、調味料として欠かせない「ソース」。日本では「ウスターソース類」を指す場合が多いだろう。
しかし、ひとえにソースと言っても、地域によってイメージするものは違うという。そこでJタウンネットでは2019年2月7日から4月7日にかけて「ウスター?中濃? 
『ソース』といえば、やっぱり...」(総得票数890票)と題した調査を行い、都道府県別に結果を集計した。
日本農林規格にあるウスターソース類(中濃、ウスター、濃厚)の3種から、「ソースといえば思い浮かぶ」ものに投票していただいた。その結果は―。
■東西でほぼ真っ二つ
画像は、都道府県ごとに最も多く票を獲得したソースの種類を色分けしたものだ。一目瞭然、東日本では中濃ソースが主流、そして西日本のほぼ大半(香川・沖縄以外)がウスターソース派という結果になった。
まさか、ここまでハッキリ地域差が出るとは驚きだ。中濃とウスターの境目は、長野、静岡、富山。ここまでは中濃派なのだが、以西はウスター派が圧倒的に優勢だ。
また、沖縄県では全国で唯一「濃厚ソース」が1位だった。調べてみると、主にステーキに使われる「A1ソース」や「ドリーム NO.1ステーキソース」が濃厚ソースの名称で売られていた。
とくにA1ソースは沖縄の飲食店でステーキソースの定番として当たり前のように見かける存在とのこと。それだけ密接な商品が濃厚ソースに分類されているのなら、この結果にも納得がいく。
■全国結果で最も支持を集めたのは?
一方、全都道府県の結果をまとめると、ウスターソースが417票、割合にして46.9%を獲得して1位に輝いた。中濃ソースは357票(40.1%)で2位だった。沖縄県で唯一1位だった濃厚ソースは全体でも116票。ウスター、中濃に比べると大きな差がついた。
東日本全体の数字を見ると、中濃ソースが59.1%で、ウスターソースの29.5%を大きく上回った。西日本では逆に、ウスターソースが70.2%で、中濃ソースは14.5%止まり。東西差がはっきりと出た結果になった。
普段、ソースというザックリした表現を使っているが、これだけの地域差があったとは驚きだ。ソースと聞いてまず何を思い浮かべるかで、出身地が分かるかも。
2019年5月3日 6時0分 Jタウンネット
URLリンク(news.livedoor.com)
画像
URLリンク(image.news.livedoor.com)
URLリンク(image.news.livedoor.com)

516:がんと闘う名無しさん
19/05/03 17:23:02.64 vLMP43hL.net
ねこみん@pialinisto
「症例は64歳男性.自慰行為中に自宅にあった湯呑みを肛門に挿入したが,自力で摘出できず腹痛が増悪したため救急外来を受診」
「硬性異物としては最大級のサイズ」
「開腹手術でも摘出できず直腸内で破砕を必要とした症例の報告は1例もない」

直腸内で破砕せざるを得なかった巨大直腸異物の1例
症例は64歳男性.自慰行為中に自宅にあった湯呑みを肛門に挿入したが,自力で摘出できず腹痛が増悪したため当院救急外来を受診した.
3D-CTでは骨盤底に嵌まり込んだ湯呑みが確認できた.
湯呑みは7×7×8.5cmと大きく,外来での摘出は困難であった.
腰椎麻酔で肛門括約筋を弛緩させ経肛門的に摘出を試みたが,摘出困難であり開腹手術に移行した.
腹腔内から圧迫することで経肛門的に摘出を試みたが,湯呑みは小骨盤腔で仙骨のカーブに沿って嵌頓し微動だにしなかった.
腹膜翻転部より肛門側に位置していたため,肛門側から圧排し腹腔内へ移動させた後に腸管を切開して湯のみを摘出することとした.
しかし,同様に嵌頓した湯呑みは口側方向へも全く動かなかった.
腹膜翻転部を切開しても小骨盤腔に嵌頓していることからworking spaceの確保は困難であり,湯呑みを破砕せずに摘出することは不可能と判断した.
止むを得ず直腸内で湯呑みを破砕し経肛門的に摘出した.圧迫による挫滅と破片による直腸損傷のため,双孔式のS状結腸人工肛門を造設し手術を終了した.
手術時間は4時間51分であった.
経肛門的直腸異物は比較的まれであるが,時に救急外来で遭遇することがある.
本例は我々が検索し得た限り,硬性異物としては最大級のサイズである.
経肛門的に摘出困難で開腹手術に至った症例は過去に散見されるが,開腹手術でも摘出できず直腸内で破砕を必要とした症例の報告は1例もなく,その形状とサイズが小骨盤腔に適合し嵌頓したためと考えられた.
術前に鮮明な3D-CTを撮影することができたので供覧するとともに若干の文献的考察を加え報告する.
URLリンク(www.myschedule.jp)
URLリンク(www.myschedule.jp)

517:がんと闘う名無しさん
19/05/03 17:24:40.96 vLMP43hL.net
生後6週間の我が子に豆乳と有機栽培のリンゴジュースなど不十分な栄養しか与えず、餓死させたとして、
米アトランタの自称「完全菜食主義者」の男女が、殺人罪などによる終身刑の判決を受けた。
アトランタの高等裁判所で2日、殺人や児童虐待罪で判決を受けたのは31歳の男と27歳の女のカップル。
裁判所によると、04年4月に栄養失調で死亡した際、子どもの体重は2キロに満たず、骨が浮き出ていたという。
地元紙によると、2人は裁判で「私たちは赤ちゃんを愛していたし、餓死なんかさせていない」と訴えたが、
検察側は「いくら菜食主義者だといっても、これは別問題。彼らはネグレクト(育児放棄)し、子どもを病院にも
連れていかなかった」と主張した。
ビーガンと呼ばれる完全菜食主義者は、ミルクや卵を含めすべての動物性たんぱく質食品を食べないことで知られる。
近年、米国では健康志向や動物愛護のため、菜食主義者が増え続けている。
自らも完全菜食主義者で、反フライドチキン運動をしている「動物の倫理的扱いを求める


518:会」事務局の リンゼー・ライトさんは「今回のケースは菜食主義ではなく、児童虐待だ。私の友人らは完全な菜食で子育てを 完璧(かんぺき)に成し遂げている」と話している。 http://www.asahi.com/international/update/0510/TKY200705100132.html



519:がんと闘う名無しさん
19/05/03 17:46:48.04 hd4rfdt+.net
 関西の大御所落語家・桂文枝(75)との20年にも及ぶ愛人関係を写真誌「フライデー」に告白した演歌歌手の紫艶さんが3月上旬、
病気のため死去していたことが2日、わかった。41歳だった。
 フライデーデジタルの報道や関係者によると、紫艶さんは都内で1人暮らしだったが、3月7日を最後に連絡が取れなくなった母親が心配し、3月11日に自宅を訪ねたところ、亡くなっていた。司法解剖の結果、病死と判断された。
葬儀は3月15日に近親者と所属事務所関係者で執り行われたという。
 兵庫県出身の紫艶さんは2000年、日本有線大賞新人賞を受賞。16年に「18歳から38歳までの20年にわたり、文枝と愛人関係だった」と
フライデーで告白し、大騒動となった。
 当時の釈明会見で文枝は「娘のような感じで応援していた」などと説明。14年1月に落語会で会ったのが最後で、それ以前は
「10年か12年は会っていない」とし、紫艶さんが主張する20年間の愛人関係を否定した。
「十何年か前のことが今になってこういうことになって、私の考えが浅はかというか、調子に乗っておごり高ぶってたんじゃないかと思います。
すべて身から出たさびです」と反省していた。
 文枝は2日、なんばグランド花月で行われた公演に3回出演。最後の出演を終えた午後5時ごろ、多くの報道陣や、100人近いやじ馬が押し寄せる中、
迎えの車が関係者出入り口付近に横付けされた。姿を現した文枝はグレーのハンチング帽、マスク姿。
関係者に厳重ガードされながら足早に車に乗り込み「紫艶さんが亡くなられたことにひと言お願いします」という報道陣の呼びかけにも応じることもなく、劇場を後にした。
 所属する吉本興業関係者は「(文枝と紫艶さんの関係は)もう終わったこと」と、文枝が対応することはないとした。
東スポWEB
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
関係者に厳重ガードされ、足早に車に乗り込む文枝
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

520:がんと闘う名無しさん
19/05/03 19:27:07.30 CwiBOp1W.net
勝浦町で重さ約10キロの3本足ダイコン
URLリンク(tokushima.ismcdn.jp)
 勝浦町三渓の柏木ヤス子さん(79)方の家庭菜園で、3本足のダイコンが採れた。
 約700平方メートルの畑の一画に生えており、長さ約50センチ、重さ約10キロ。
 家庭菜園歴約40年の柏木さんにとっても、3本足のダイコンは初めてという。
 タマネギやカブなどを育てては親戚や近所に配っている。
 3本足のダイコンはあまりおいしそうに見えず「食べずに、知り合いに見せて楽しんでも
URLリンク(www.topics.or.jp)

521:がんと闘う名無しさん
19/05/04 17:09:38.56 AdQ5nCIB.net
URLリンク(this.kiji.is)
宮内庁によると、天皇陛下の即位を祝う令和最初の4日の一般参賀には、
平成への代替わり時を3万人以上超える14万1130人(速報値)が訪れた。
URLリンク(pbs.twimg.com)


522:_DUUAA9aBv.jpg



523:がんと闘う名無しさん
19/05/04 17:34:12.52 ig+Dup1m.net
午後の一般参賀、天皇皇后と秋篠宮両殿下と眞子さま佳子さま
URLリンク(www.jiji.com)
常陸宮さまなど無しバージョン

524:がんと闘う名無しさん
19/05/04 18:53:17.63 6WmfNhsl.net
車椅子の常陸宮さまの右隣のブルーの華子さまが一番皇族らしい気品があった。
単に可愛らしいとか美人とかだけでは皇族にはなれないこと、一朝一夕で皇族の気品は身につくものではないことが今日の一般参賀で良く分かった。
秋篠宮さまは眞子さま佳子さまを自由に育てたことも実物を見て良く分かった。
眞子さまは小室圭と結婚して降嫁するのがよろしい。
雅子さまは嬉しそうだった。雅子さまはあれでいい。美智子さまとは違うままでいい。

525:がんと闘う名無しさん
19/05/04 18:59:09.64 8/RwzcEZ.net
新天皇陛下 初の一般参賀 最終回で大サービス!! Imperial Appearances at Tokyo Japan
URLリンク(www.youtube.com)
令和最初の一般参賀が行われた皇居。真夏日近い暑さの中、約14万人が集まり、最終の6回目のお出ましでは新天皇皇后両陛下のほか秋篠宮さまご一家が一同にお並びになる、最終回ならではの見どころも!
New Empeor and Empress and Imperial Family Appearances at Tokyo Japan

526:がんと闘う名無しさん
19/05/05 12:38:55.93 XCVkuhpX.net
 演歌歌手の紫艶さんが3月10日ごろ、1人で暮らしていた都内の自宅で亡くなっていたことを2日付の「FRIDAYデジタル」が報じた。
41歳だった。紫艶さんは睡眠導入剤など複数の薬を服用していたといい、司法解剖の結果、病死とされたという。
 今回の“孤独死”によって改めて注目されたのが、桂文枝(75)との“不倫疑惑”だ。
紫艶さんは2016年2月に写真誌で18歳から20年にわたる文枝との関係を告白。これによって長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」(テレビ朝日系)の司会を務めている文枝の愛妻家のイメージは崩れた。
ところが、大手メディアはなぜかこの問題を黙殺し、「新婚さん」も継続したことで疑惑はウヤムヤとなっていた。
「テレビ局側の都合もあり、恐らく今回も『新婚さん』は何事もなかったかのように継続されるでしょう。
ただ、文枝が“一日でも早くなりたいと思っている”と宣言していた人間国宝は絶望的だと思います。50代女性との不貞疑惑を17年に報じられたことも尾を引いています」(芸能ジャーナリスト・浅見麟氏)
 人間国宝に認定されると、国から年額200万円の特別助成金が交付される。さすがにそれは国民の理解も得られまい
5/5(日) 9:26配信 日刊ゲンダイ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

527:がんと闘う名無しさん
19/05/06 09:17:10.21 iI76sipA.net
車椅子の常陸宮さまの右隣のブルーの華子さまが一番皇族らしい気品があった。
もしも、は無いが明仁上皇が津軽華子さんとご結婚されていたら香淳皇后にも気に入られて円満に過ごされ、皇室の将来も変わっていたと思った。
そして単に可愛らしいとか美人とかだけでは皇族にはなれないこと、一朝一夕で皇族の気品は身につくものではないことが今日の一般参賀で良く分かった。
秋篠宮さまは眞子さま佳子さまを自由に育てたことも実物を見て良く分かった。
眞子さまは小室圭と結婚して降嫁するのがよろしい。
雅子さまは嬉しそうだった。雅子さまはあれでいい。美智子さまとは違うままでいい。

528:がんと闘う名無しさん
19/05/06 09:18:36.85 iI76sipA.net
車椅子の常陸宮さまの右隣のブルーの華子さまが一番皇族らしい気品があった。
もしも、は無いが明仁上皇が津軽華子さんとご結婚されていたら香淳皇后にも気に入られて円満に過ごされ、皇室の未来も変わっていたのではないかと思った。
そして単に可愛らしいとか美人とかだけでは皇族にはなれないこと、一朝一夕で皇族の気品は身につくものではないことが5月4日の一般参賀で良く分かった。
秋篠宮さまは眞子さま佳子さまを自由に育てたことも実物を見て良く分かった。
眞子さまは小室圭と結婚して降嫁するのがよろしい。
雅子さまは嬉しそうだった。雅子さまはあれでいい。美智子さまとは違うままでいい。

529:がんと闘う名無しさん
19/05/06 10:01:01.52 9GBRLVDr.net
昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動
5/6(月) 7:19配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 進学率が約99%とほぼ「全入」の高校。
 その教育内容や制度の抜本見直しが本格的に始まる。最大の焦点は、戦後新制高校が発足して以来手付かずだった「普通科」の改革。
生徒がより目的意識を持って学べるよう「理数重視」や「地域人材育成」など学校の特色に応じた細分化が進む見込みだ。
 高校には普通科と、農業や工業など専門教育を行う専門学科がある。1994年には普通教育と専門教育から幅広く選べる総合学科も創設。現在は約7割の生徒が普通科に在籍している。
 今の高校教育について自民党の教育再生実行本部・高校の充実に関する特命チームの義家弘介主査は「完全に昭和の体制」と、早急な見直しを訴える。
特に普通科は教育内容が画一的で、生徒も「学びたいものではなく、成績や内申点で行ける学校を選んでいる」(義家氏)。
 改革の背景には高校生の学習時間や意欲の低下への危機感がある。2001年に生まれた子どもを対象に文部科学省などが行っている調査で、
校外での学習時間を聞いたところ、平日「しない」と答えたのが中学1年では9.3%だったのに対し、高校1年になると25.4%に上った。「学校の勉強は将来とても役に立つと思う」と回答したのは中1の37.7%から、高1は27.4%に下がった。
 自民党特命チームと政府の教育再生実行会議は今月、高校改革の提言をまとめる。同党の議論では普通科廃止も浮上したが、社会で一般的に必要な教育を行う学科の枠組みは残す。
その上で「サイエンスを重視する」「地域人材育成を目指す」など特色に応じて類型化し、普通科を細分する。
 文科省は、普通科の細分化に向けて、高校設置基準を見直す方針。提言を受けた後、中央教育審議会(文科相の諮問機関)で具体的な類型を議論し、まとまり次第基準を改正したい考えだ。
その後は、新たな普通科の教育課程や教科書、教員の在り方を検討する。
 高校改革の議論では、文系大学に進学する高校生の割合が高く、「受験のために理系教科を早々に諦める生徒が多い」(義家氏)という課題もあるため、文系理系をバランスよく学ぶ仕組みもテーマとなる。 

530:がんと闘う名無しさん
19/05/06 12:26:03.94 zyoeb6sH.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
インク内蔵ハンコの代名詞「シヤチハタ」。名古屋に本社があるこの会社のプレスリリースには毎回、
「社名表記は『シャチハタ』ではなく『シヤチハタ』です」の一文が添えられています。
なぜ「ヤ」が大きいのか?そもそもシヤチハタという名前の由来は? 広報室長に話を聞きました。
■シヤチハタの歴史
シヤチハタの創業は1925年。舟橋商会として名古屋でスタンプ台の製造販売を始めました。
1965年には、スタンプ台なしで押せるインク内蔵のハンコを開発。3年後に、それをネーム印として売り出したところ大人気となり、今に至ります。
そんな会社のプレスリリースには、目立つ位置に毎回「社名表記は『シャチハタ』ではなく『シヤチハタ』です」と書かれています。
なぜ社名は「シヤチハタ」なのか? 広報室長の向井博文さんに尋ねると、こんな答えが返ってきました。
「読み方は『シャチハタ』で問題ありませんが、文字にする場合はロゴとしてバランスを取るために大きな『ヤ』を使用しています」
■キ


531:ヤノンも同じ理由です 見た目の文字のバランスを考えて「ャ」ではなく「ヤ」を使ったいうシヤチハタ。 カメラなどで知られるキヤノン(東京都)も同様で、ホームページで以下のように説明しています。 「全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたからなのです。 『キャノン』では、『ャ』の上に空白が出来てしまい、 穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたのです」 ■社名の由来は鯱鉾 プレスリリースに毎回「ャ」と「ヤ」の違いについて記載している理由について、シヤチハタの向井さんはこう話します。 「読み方がシャチハタなので、その読み方が社名だと認知されている方もいらっしゃいます。正しい社名表記を認知していただくためです」 間違われて困る場面などを尋ねると、「テレビや雑誌で間違った社名表記をされると、広報の立場としてはとても困ります」と苦笑いします。 そもそもシヤチハタという社名は何に由来しているのか? 向井さんは「名古屋城の金の鯱鉾(しゃちほこ)が関係しているんです」と説明します。 ■鯱旗→シヤチハタ 特許を取得したスタンプ台を販売するにあたって当初、日の丸を商標として「日の丸印の万年スタンプ台」として売っていましたが、 「日本の国旗を商標に使ってはいけない」と指摘を受けたそうです。 そこで創業者が考えたのが、日の丸の旗の中に名古屋城の金の鯱鉾を納めた「鯱旗印(しやちはたじるし)」でした。 「名古屋発のスタンプ台が日本一になるように」という思いが込められたこの鯱旗が、現在の社名シヤチハタにつながっているそうです。 1969年ごろには、鯱をモチーフとしたものから、大きく翼を広げる大鷲のようなシンボルマークに一新。現在使われているマークは、 1992年に「生活文化価値創造企業」を企業コンセプトとしたのに合わせて変更されました。 「企業ロゴは時代の変遷とともに変わりますが、創業時からのものづくりへの取り組み姿勢は変わりません」と向井さん。 ■おまけ 一般に「シヤチハタ」と呼ばれるインク内蔵のネーム印。 役所や銀行への届け出では「シヤチハタ印は不可」などとされているケースを見かけることがあります。 その理由について、向井さんはこう説明します。 「各自治体の印鑑条例や各金融機関のルール等で、『ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの』は印鑑登録不可とされています。 シヤチハタのネーム印は印面がゴムで出来ているので、変形するため登録印として使用できないというのが理由のようです」 シヤチハタのネーム印 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190505-00000001-withnews-000-view.jpg



532:がんと闘う名無しさん
19/05/06 13:39:39.85 Q5lc2L7L.net
「天皇の子供である男子が天皇になる」
みなさんの中にも、こう思ってる人は少なくないのではないでしょうか?
近代の流れから、そして現代は特に学ぶ機会がないから、それは当然のことだと思います。
でも、実は「誰が天皇になるのか」には、そうではないたったひとつだけのルールがあります。
それはお父さんか、そのまたお父さんか、そのまたお父さんか……が、過去に天皇であったことです。
ここでは、それを「お父さんルール」
と呼ぶことにします。
この「お父さんルール」は、令和のこの時代まで、126代にわたって受け継がれてきた、たったひとつだけのルールです。
長い歴史の中では、女性が天皇になったり、生後7か月の赤ちゃんが天皇になったりしたこともありますが、この「お父さんルール」だけは絶対に守られてきました。
例えば、サッカーには「手を使っていいのはキーパーだけ。その他の選手は手を使っちゃダメ」というルールがありますよね。
もし、誰かが「キーパーだけじゃなく、選手は誰でもみんな手を使っていいことにしようよ。それも面白そうじゃない?」と言ったとしても、そんな試合はもう「サッカー」とは呼べませんよね。
サッカーは、手を使っちゃいけないからサッカーなんです。
同じように、「誰が天皇になるのか」では、126代にわたって「お父さんルール」を守ってきました。
もし「お父さんか、そのまたお父さんか、そのまたお父さんか……」が過去に天皇ではなかった場合、その人はこれまで126代続いてきた“天皇”ではありません。
「手を使ったらサッカーではない」のと同じです。
で、現在の皇室。
愛子さまは「お父さんが天皇」なので、お父さんルールに反していません。
ですので、126代続いてきたルールの上では天皇になることができます。
眞子さま、佳子さま、悠仁さまも「お父さんのお父さんが天皇」なので、同じです。
ではここで、もう少し未来のことを考えてみましょう。
悠仁さまが将来ご結婚されて、お子さまがお生まれになったら。
そのお子さまは「お父さんのお父さんのお父さんが天皇」なので、「お父さんルール」に反していません。
でも、愛子さま、眞子さま、佳子さまが一般の方とご結婚されて、お子さまがお生まれになったら。
そのお子さまは「お父さんのお父さんのお父さんの……」とたどっても、天皇はいません。
なので、このお子さまは「お父さんルール」によって、天皇になることはできません。
現在、「女性が天皇になること」が議論されています。愛子さま、眞子さま、佳子さまが天皇になることは、先ほどもお話したように「お父さんルール」にのっとっています。
ですので、何の問題もないように思ってしまいますが、ある懸念があります。
それは結婚後、お生まれになったお子さまは「お父さんル―ル」から外れてしまうことです。
現在の皇室典範では、性別を除くと「天皇の長子が皇位継承順序の1番目である」とされています。
なので、もし女性が天皇となり、お子さまがお生まれになると、「お父さんル―ル」から外れた人が天皇となってしまいます。
手を使ったサッカーが“サッカー”ではないのと同じで、「126代受け継がれてきた“天皇”」ではなくなってしまいます。
もし、このままで女性が天皇となったら。
その方は、思い重責を背負われることにならないでしょうか。
「生まれた子供が天皇になったら、長い長い時代にわたって受け継がれてきた“天皇”ではなくなってしまう」ことから、結婚したくてもしない、子供を持ちたくても持たない、という選択をせざるを得ない状況になってしまわないでしょうか。
過去にも、「お父さんルール」にのっとった8人の女性が天皇になりましたが、このうち4人は「夫である天皇・皇太子が亡くなったことにより混乱を避けるため一時的に即位」という形で、そしてもう4人は「独身のまま生涯を終える」という結果になりました。
この「お父さんルール」は、正式には「男系」といいます。
「女性が天皇になること」の議論でよく出てくる言葉なので、ぜひ覚えておいてください。
「女性が天皇になる」。
これは、一見素晴らしいように思えますが、その先、そのまた先まで見据えてしっかりと考え、慎重に議論しなければなりません。
なぜなら、126代にわたって、先人たちがさまざまな努力を重ね、今の私たちに受け継がれてきたとても尊いものですから。
URLリンク(lite.blogos.com)

533:がんと闘う名無しさん
19/05/07 18:05:59.82 ZR7aOGTd.net
週刊新潮 2019年5月16日号
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
祝賀ムードに水を差す
「令和元年」10の裏物語
(1)憔悴の「秋篠宮さま」が手放せない治療薬の名
(2)「眞子さま」と「小室圭さん」南米忍び逢い
(3)「上皇」を絶句させた「雅子皇后」言行録
(4)碧眼の記者が伝えた「即位の礼」の「男尊女卑」
(5)新元号の本命「天翔」が消えて葬儀屋への風当たり
(6)「令和せんべい」が暗示した「ポスト安倍」
(7)今どき「反天皇デモ」に参加する人々
(8)「極左過激派」は裏で何をしていたか
(9)「昭和天皇」墓所で「令和」自殺者第一号の遺書
(10)80%が支持という「愛子天皇」の波紋
【特別読物】
「上皇・上皇后」再訪されたい「おもてなしの宿」
温泉エッセイスト 山崎まゆみ

534:がんと闘う名無しさん
19/05/07 18:20:28.61 ZR7aOGTd.net
SSRIの模様
URLリンク(i.imgur.com)
抗うつ薬のうち、主にセロトニンを増やす抗うつ薬は、選択的セロトニン再取り込み阻害薬と呼ばれます(SSRIとも呼ばれます。 フルボキサミン、パロキセチン、セルトラリン、エスシタロプラム)。

535:がんと闘う名無しさん
19/05/07 18:25:11.87 ZR7aOGTd.net
「歯応えがシャキシャキしておいしい」。
人の身長ほどに伸びた「幼竹」を加工した国産メンマが評判だ。
実は、このメンマは荒れ果てた竹林を再生し、里山を保全する活動にもつながっている。
竹は成長が早く密生する。
周りの樹木は光合成が阻害され、枯死してしまう。
計画的な伐採やタケノコ掘りが必要だが、多くの人手を要し、費用もかかる。
1960年代からプラスチック製品が普及したことで、竹の用途は竹炭などに限られ需要が激減。
過疎や高齢化の影響もあり放置竹林が増え、社会問題化している。
福岡県糸島市の自営業、日高榮治さん(72)は、竹林による被害を拡大させないため、幼竹に着目。
試行錯誤の末、ゆでて塩漬けにすることでメンマに加工する方法を編み出した。
幼竹の収穫はタケノコ掘りよりも難しくなく、小学生も作業に参加できるという。
日高さんらは2017年12月、長野県飯田市の市民グループなどと一緒に「純国産メンマプロジェクト」を立ち上げた。
幼竹から作ったメンマを販売し、竹林管理の費用に充てる活動が全国に広がるよう取り組んでいる。
国内で流通するメンマは、ほとんどが中国や台湾からの輸入品。同プロジェクトによると、国産は加工方法の違いから歯応えや匂いが良いと好評だ。
輸入品に比べ割高だが、今後はレシピを標準化して生産量を増やし「大手小売店や外食チェーンなどに売り込みたい」と言う。
林野庁は「山林保全につながる運動。支援できることがあれば検討したい」(特用林産対策室)と期待している。 
URLリンク(news.livedoor.com)
2019年5月7日 5時43分 時事通信社
URLリンク(image.news.livedoor.com)
URLリンク(image.news.livedoor.com)

536:がんと闘う名無しさん
19/05/07 18:33:13.10 ZR7aOGTd.net
URLリンク(www.daily.co.jp)
2019.05.07
フジテレビ系「バイキング」(月〜金曜、前11・55)が7日、皇嗣秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまとの結婚が延期となっている小室圭さんに関する総力取材企画を放送した。
取材を受けての議論が白熱して100分以上を使い、司会の坂上忍が最後に、ほかの予定企画がキャンセルとなったことを説明した。
番組冒頭では「今日のラインナップ」として小室さん企画のほか、「令和 御朱印ネット高額転売」も放送を告知していた。
冒頭で「怒りの炎上ニュース」を約15分放送した後は、小室さん企画を開始。
小室さんの留学先の米ニューヨークでの現地取材や、聞き込み、目撃情報などを紹介したほか、代理人取材の結果も放送した。
スタジオでゲストの議論も白熱し、最後は坂上が終わりそうにないトークを「はい、ありがとうございました」とまとめた。
「本日も様々なニュースをお伝えしてきましたが…というか、きょうはちょっと、小室さんのニュースが盛り上がってしまって、ひとつのニュースしかお届けできなかったということなんです。予定を変更しまして」と事情を説明した。

537:がんと闘う名無しさん
19/05/08 11:40:53.56 9axsHWPt.net
悠仁さまを「刺そうと思った」 机に刃物、中学侵入の男供述
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが通われるお茶の水女子大付属中学校(東京都文京区)で、悠仁さまの机の上に刃物が置かれた事件で、
建造物侵入容疑で逮捕された住居・職業不詳の長谷川薫容疑者(56)が「(悠仁さまを)刺そうと思った」などと供述していることが7日、捜査関係者への取材で分かった。
警視庁捜査1課は長谷川容疑者が悠仁さまに危害を加える目的で校舎内に侵入したとみて調べている。
 捜査関係者によると、長谷川容疑者は調べに対し、悠仁さまの机の上に果物ナイフを置いたことを認め、「天皇制や、皇位継承のあり方に不満があった」という趣旨の供述をしているという。
事件数日前から都内のホテルに滞在してナイフなどを購入しており、1日の代替わり直前のタイミングを狙って犯行を計画していたとみられる。
 長谷川容疑者は4月26日午前10時50分ごろ、事前に購入したヘルメットなどで工事業者に変装し、大学の敷地内にある中学校の校舎に侵入。
悠仁さまのクラスが授業で不在の間に、悠仁さまの机の上に粘着テープでアルミ棒に巻き付けた果物ナイフ2本を置き、約20分後に大学の正門から逃走した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

538:がんと闘う名無しさん
19/05/08 20:16:40.61 qf9rqZ6P.net
週刊文春5月16日号
小室圭さん母の「告白」
婚約延期の原因となった母・佳代さんの借金トラブルは夫の死に端を発する。佳代さんは、心境を友人に吐露していた。
「息子がパパが欲しいと泣くの」
「旦那の霊が来てハグしてくれた」
「資産四億円の男が言い寄ってくる」
「ヌードモデルをやってみようと思うの」
「告白」から浮かび上がる小室家の実像は、令和皇室に何をもたらすのか。
URLリンク(shukan.bunshun.jp)

539:がんと闘う名無しさん
19/05/09 14:54:03.02 q8k2BWPf.net
「オプジーボ」11人に副作用 1人死亡、脳機能障害で
2019/5/9 13:08 (JST)
URLリンク(this.kiji.is)
厚生労働省は9日、免疫の仕組みを利用したがん治療薬「オプジーボ」を投与された患者11人が、副作用とみられる脳の機能障害を発症し、うち1人が死亡したとして、
製造元の小野薬品工業(大阪市)に、薬の添付文書に重大な副作用として追記するよう指示した。
 機能障害が起きたのは脳の下垂体で、成長ホルモンや性ホルモンなどの分泌に関わる部位。
オプジーボの添付文書の「重要な基本的注意」に下垂体機能障害を追記し、投与中は定期的に下垂体の機能を検査するよう求めた。
 オプジーボは、ノーベル賞を受賞した本庶佑・京都大特別教授の発見を基に開発された薬。

540:がんと闘う名無しさん
19/05/09 14:57:14.85 q8k2BWPf.net
URLリンク(www.opdivo.jp)
製品に関する重要なお知らせ
2019年05月09日
オプジーボ点滴静注20mg 100mg 240mg
〔使用上の注意〕の「重要な基本的注意」、「重大な副作用」、「その他の副作用」の改訂

541:がんと闘う名無しさん
19/05/09 20:00:06.78 xPNnY+aT.net
小野薬品、ノーベル賞受賞の本庶氏に対し月内に「コメント」 特許契約めぐり
 2018年のノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑京都大特別教授の
研究をもとに小野薬品工業が開発したがん免疫治療薬「オプジーボ」をめぐり、
本庶氏が特許契約に納得できない点があると主張しているのに対し、
小野薬品は9日、今月中にコメントを表明する考えを示した。
本庶氏に支払う対価の上乗せに関する交渉の経緯などについて触れる見通し。
同社が同日発表した平成31年3月期連結決算によると、支払いなどに備えて
積み立てている引当金は約172億円に上った。
 同日、大阪市内で決算会見を行った小野薬品は「本庶氏の主張に対する
コメントを今月中に行う予定」と明らかにした。
 本庶氏は特許契約を結んだ同社から支払われた約26億円を、納得できない点があるとして受け取っておらず、全額法務局に供託。「若手研究者の育成のためにも、
オプジーボの売り上げで得られる(特許料の)対価引き上げを求め、小野薬品と
協議したい」と主張している。
 一方、小野薬品はこれまでも本庶氏に支払う対価の上乗せに関する交渉を
進めていることを明らかにしていた。
支払いなどに備えて26年から引当金を
積み立てており、本庶氏側と合意できれば、その一部から支払う考え。
 同社の31年3月期連結決算は売上高が前期比10・2%増の2886億円、
最終利益は2・5%増の515億円となった。
オプジーボは昨年度に胃がんなどへ使用拡大されたが薬価制度の抜本改革の影響を受けて売上高は0・5%と微増の
906億円だった。

産経WEST(2019.5.9 16:50)
URLリンク(www.sankei.com)

542:がんと闘う名無しさん
19/05/10 11:42:29.01 TwdjqoQq.net
小室圭氏に新情報「眞子さまと連絡を取っている」「結婚を早められるように努力」
弁護士資格取得のため米国留学中の小室氏だが、代理人弁護士が「日本で弁護士をやるとも決まっていません」と発言し、物議を醸している。
 一方で、眞子さまとは留学中も連絡を取り合っていることが判明した。
 番組の取材に対し、代理人弁護士は「眞子さまとも連絡を取っている」「なるべく結婚を早められるように努力しています」と説明した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

543:がんと闘う名無しさん
19/05/10 12:44:16.06 TkFuuxjA.net
大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象
低所得世帯の学生を対象に大学など高等教育機関の無償化を図る新法が10日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。
2020年4月に施行される予定で、文部科学省は対象となる学生や大学などの確認作業を急ぐ。
 文科省によると、国や自治体が学生の授業料や入学金を減免するほか、生活費などに充当できる返済不要の「給付型奨学金」を支給する。
対象は住民税非課税世帯を基本とし、夫婦と子ども2人(1人が大学生)の家庭の場合、年収270万円未満が目安。年収380万円未満であれば3分の1〜3分の2の額を支援する。
 高校卒業から2年を過ぎた学生は、対象外となる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

544:がんと闘う名無しさん
19/05/10 20:35:03.39 PYsc887X.net
 JR東日本八王子支社は2019年5月10日(金)、中央線快速や青梅線に、トイレを設置した車両を27日(月)から順次導入すると発表しました。
 旅客サービスの向上を目的に、E233系電車のオレンジ帯車両で車いす対応トイレの設置工事が進行中。トイレは10


545:両編成のなかで、4号車の5号車寄り1か所に設置されます。  トイレ付きの編成は、中央線の東京〜大月間や青梅線の立川〜青梅間を走ります。なお、トイレの使用開始は、車両基地の改修工事が終わる2019年度末以降となる予定です。  中央線快速では普通車トイレの設置に続き、2023年度末のサービス開始に向けて、グリーン車2両の増結が進められます。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16439357/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/a/7a95e_1438_00a0cbbebc16e3a20a7f6d833f50a8e9.jpg http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/6/c61a3_1438_2ac1c2101712203a376d289caeaa1d06.jpg




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

545日前に更新/896 KB
担当:undef