近藤誠の本で癌を悪化 ..
[2ch|▼Menu]
445:がんと闘う名無しさん
19/04/26 07:52:42.78 W4nUQVWq.net
URLリンク(www.jiji.com)
政府がコンビニ包囲網=異例の「行政指導」に渦巻く不満
2019年04月26日07時17分
 コンビニエンスストアの24時間営業をめぐる問題をきっかけに、政府がコンビニ業界への包囲網を敷いている。
世耕弘成経済産業相が自ら大手チェーン各社に加盟店支援策などの行動計画の策定を求める異例の「行政指導」に乗り出し、各社は対応に追われた。
表面的には従う姿勢を見せたものの、水面下では今年夏の参院選を意識した有権者向けアピールではないかとの不満も渦巻く。

446:がんと闘う名無しさん
19/04/26 07:58:12.20 pOmwKvAd.net
ポプラ「行動計画」発表
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
コンビニの24時間営業をめぐる問題で、コンビニチェーンの「ポプラ」は
閉店前の弁当の値引き販売を推奨するなど、加盟店の
収支の安定化を目指す施策を盛り込んだ「行動計画」を発表しました。
コンビニの24時間営業をめぐっては、深刻な人手不足を背景に加盟店のオーナーの不満が高まっているとして、
世耕経済産業大臣が今月、各社に対して「行動計画」にまとめるよう要請していました。
広島市に本社があるポプラの行動計画によりますと、人手不足への対応として客が自分で会計できる
「セミセルフレジ」を8月末までにすべての店舗に導入するとしています。
また加盟店の収支を安定させるため、閉店前の弁当の値引き販売を推奨するほか、
製造工程を工夫することで弁当の消費期限をこれまでより3時間延長し、廃棄を抑制するとしています。
一方、24時間営業については5年ほど前から深夜の集客が見込めない店舗で
営業時間の変更を積極的に進めていて、24時間営業を行うのは全店舗の18%にまで減少しています。
ポプラは「店舗ごとに変化にあわせた見直しを実施し、加盟店と本部にとって
最良の運営環境の構築を進めていく」とコメントしていて、営業時間の変更などに
今後も柔軟に対応していくとしています。

447:がんと闘う名無しさん
19/04/26 07:59:02.90 ekc6zJo2.net
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。

448:がんと闘う名無しさん
19/04/26 21:12:09.70 MZp7lnW/.net
 東京都中野区教育委員会は25日、区立の上高田小と新井小の2校が統合し、来年4月から名称を「令和小学校」とすると明らかにした。
10日に開かれた2校の統合委員会で校名が決まった。区教委の会議と区議会の議決を経て、正式に決定する。
 区教委によると、上高田小と新井小は来年3月末に閉校する。児童らは同4月から現在の上高田小の校舎に通い、この時点で「令和小」の名称を使う。その間に新井小の校舎を取り壊して新校舎を建て、2022年4月から使用する予定。
 統合委員会は、保護者や学校関係者ら21人で構成。17年8月から学校名などを検討してきた。
URLリンク(news.livedoor.com)

449:がんと闘う名無しさん
19/04/27 06:34:29.07 sPYZG67t.net
東京 池袋で歩行者などが次々にはねられて3歳の女の子と母親が死亡した事故で、運転していた87歳の高齢者は右足を治療中で、医師から車の運転をなるべくしないよう
指示されていたことがわかりました。警視庁が足の状態がどう影響したか調べています。
今月19日、東京 豊島区東池袋で、乗用車が暴走し自転車に乗っていた31歳の母親と3歳の長女が死亡し、10人が重軽傷を負いました。
運転していた旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(87)は、けがをして入院中で、事故直後、「アクセルが戻らなくなった」と話していましたが、
車に不具合はなく、警視庁は運転ミスが原因と見ています。
元職員は1年ほど前から右足のひざの治療のため都内の病院に通院していましたが、医師から「車の運転はなるべく控えるように」と指示されていたことが
関係者への取材でわかりました。ふだんはつえを使って歩いていたということです。
警視庁は、通院していた病院からカルテの提出を受けて、右足の状態が運転にどう影響していたかを調べるとともに、元職員の退院を待って本格的に事情を
聴くことにしています。
NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

450:がんと闘う名無しさん
19/04/27 06:36:17.13 sPYZG67t.net
「物凄い先生ですよ。計量学の権威なんです。何とも言えない毛並みの良さもあって。1カ月前に計量史学会の会議が神楽坂の日本計量会館でありました。
その時も飯塚先生だけ車で来ていて、会館に横付けしていた。ただ、歩く時は杖をついていて、会議後、先生に『ちょっと肩押さえてくれ。押さえてくれないとまずいんだ』と言われ、肩を支えて車まで行ったんです。
前に『先生、よくこんな細い路地のところを運転できますね』と聞いた時には、『段差のある所は転ぶから嫌で。車を運転した方が楽なんです』と言っていたんだけどね……」
(日本計量史学会副会長の黒須茂氏)
◆ ◆ ◆
 旧通産省の飯塚幸三元工業技術院長(87)が自家用車のプリウスで東池袋の大通りを約150メートルにわたって暴走したのは、4月19日正午過ぎ。8人の通行人を引き倒し、
自転車で横断歩道を渡ろうとしていた松永真菜さん(31)と長女・莉子ちゃん(3)の死亡が確認された。
「警視庁が押収したドライブレコーダーに同乗していた妻から『危ないよ、どうしたの』と言われ、『あぁ、どうしたんだろう』と答えている飯塚氏の声が残っていました。
事故直後、飯塚氏は息子に錯乱状態で電話し、『アクセルが戻らなくなり、人をいっぱい轢いちゃった』と話していたそうです」(社会部記者)
通産省時代の華麗な経歴
 今回の事故を引き起こすまでの飯塚氏の経歴は、それは華麗なものだった。
 旧制浦和高校、東京大学工学部を卒業後、1953年に通産省に入省。技術畑を歩み86年、傘下に13の研究所と約3000人の研究者を抱える工業技術院長に上り詰めた。
 通産省時代の同期で田中角栄元首相の秘書官でもあった、小長啓一元通産事務次官が振り返る。
「工業技術院長は技術職としては最高のポスト。飯塚さんは傑出した能力、調整力、リーダーシップを発揮していました。第一次石油危機の際には、再生エネルギーなどの議論を進める
『サンシャイン計画』に関わっていたと思います」
院長時代の給与は、年収2000万円弱
 院長時代の給与は、年収2000万円弱。当時の退職金は3000〜4000万円程度だったという。元工業技術院総務部長、大野隆夫氏が証言する。
「飯塚氏は、工業技術院などのOB組織『産工会』の会長も務めていた。毎春、如水会館でパーティを開くのですが、その会を取り仕切っていたのが、博士号も持つドクター飯塚です」
 いわば“通産省技系官僚のドン”だった飯塚氏。89年6月の退官後は一般社団法人機械振興協会副会長を経て、92年、農具最大手のクボタに専務として三顧の礼で迎え入れられた。
「00年、代表取締役副社長を最後に退任するまで研究開発を舵取りしていました」(クボタ関係者)
 71歳になった飯塚氏は02年3月、板橋区の新築分譲マンションへと引っ越し。価格は約4500万円だったが、通産省やクボタ時代の退職金などを元にキャッシュで購入したと見られる。
この地で飯塚氏は同い年で誕生日も9日違いの妻と2人、“セカンドライフ”をスタートさせた―。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年5月2・9日号
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

451:がんと闘う名無しさん
19/04/27 07:14:44.37 v5wcywi/.net
池袋死亡事故 ブレーキ「異常なし」
東京・豊島区東池袋で19日、旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が運転する車が暴走し、自転車に乗った松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)がはねられて死亡した事故で、
警視庁がメーカー立ち会いのもと、飯塚元院長の車の点検を行った結果、アクセルとブレーキに異常がなかったことが新たにわかった。
警視庁は、飯塚元院長のけがの回復を待って、本人立ち会いのもと、実況見分を行うなどして、くわしい事故原因を捜査する方針。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

452:がんと闘う名無しさん
19/04/27 07:18:40.11 v5wcywi/.net
安倍晋三
2019/04/27
米国到着。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(pbs.twimg.com)

453:がんと闘う名無しさん
19/04/27 12:16:48.00 86dtc99X.net
2019年4月27日 11時35分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまが通われる東京・文京区にある中学校で、26日、悠仁さまの席に包丁2本が置かれているのが見つかりました。
警視庁は、防犯カメラの映像などから、何者かが工事業者を装って学校内に侵入したとみて捜査するとともに、警備態勢を強化することにしています。

454:がんと闘う名無しさん
19/04/27 12:17:47.97 86dtc99X.net
悠仁さまの学校の席に包丁 何者かが侵入か
2019年4月27日 11時35分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまが通われる東京・文京区にある中学校で、
26日、悠仁さまの席に包丁2本が置かれているのが見つかりました。
警視庁は、防犯カメラの映像などから、何者かが工事業者を装って学校内に侵入したとみて捜査するとともに、
警備態勢を強化することにしています。
捜査関係者によりますと、26日、悠仁さまが通われる東京・文京区にあるお茶の水女子大学附属中学校の教室で、
悠仁さまの席に包丁2本が置かれているのが見つかったということです。
包丁はポールのようなものにくくりつけられていて、悠仁さまと隣の生徒の席の間にまたがるように置かれていたということです。
当時は教室の外で授業が行われていて、教室内は無人だったということで、
26日、最寄りの警察署に届け出があったということです。
警視庁が防犯カメラの映像などを調べたところ、
26日の正午ごろにヘルメットをかぶって青色っぽい上下の服を着た中年くらいの男が工事業者を装って侵入する姿が写っていたということです。
学校に入る際に訪問用の受付は通っていないとみられ、
警視庁は、建造物侵入などの疑いで捜査を進めています。
また、天皇陛下の退位や皇太子さまの即位に伴う一連の儀式を控えていることから、
警視庁は警備態勢を強化することにしています。

455:がんと闘う名無しさん
19/04/27 12:49:11.13 hGpsnpAg.net
こういう連中がいるからな
URLリンク(pbs.twimg.com)

456:がんと闘う名無しさん
19/04/27 13:06:13.88 Esv47zmr.net
状況
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

457:がんと闘う名無しさん
19/04/28 06:42:14.57 pHt5sWXk.net
悠仁さまを守り成長を見まもる使命に目覚めた眞子さまはブルーギル小室と破談を決意
無事に令和を迎えた後に公式発表だろうな

458:がんと闘う名無しさん
19/04/28 06:57:32.75 1g0WWE7B.net
天皇陛下のブルーギル「持ち帰り謝罪」発言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰りました」
「当初、食用魚としての期待が大きく、養殖が開始されましたが、今、このような結果になったことに心を痛めています」
お言葉には「心を痛めている」の表現が入った。
よほど後悔されていたのだろう。(外来魚問題が広がる中で)勇気のある発言だと思う。事実は事実として認める、科学者らしい姿勢だ。

459:がんと闘う名無しさん
19/04/28 07:22:10.23 Ozlkyeqm.net
安倍首相オタワ
安倍晋三首相は27日午後(日本時間28日朝)、政府専用機で米ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地を出発し、
27日午後(同28日朝)にカナダのオタワ・マクドナルド・カルティエ国際空港に到着した。
URLリンク(www.jiji.com)

460:がんと闘う名無しさん
19/04/28 08:01:46.78 Ozlkyeqm.net
スポーツ報知より
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
宮内庁関係者によると、悠仁さまの外出時は皇室の身辺警護をする
皇宮警察の護衛官と、都内であれば警視庁の警察官が警備に付く。
ただ、校舎内に入った後は学校内で待機し、授業に立ち会ったり、
そばにいたりすることはない。
悠仁さまは4月にお茶の水女子大付属小学校から中学校に
内部進学した。8日の入学式では新入生代表としてあいさつし、
秋篠宮ご夫妻も保護者席から見守られた。入学式前に報道陣から
中学進学の感想を問われた悠仁さまは「これから充実した
中学校生活を送りたいと思います」と話していた。
皇太子さまが5月に新天皇に即位すると、悠仁さまの皇位継承順は
父で皇嗣(こうし)となる秋篠宮さまに次ぐ2位となる。
「代替わりを控え、皇室関連の警備には神経質になっている。何が目的だったのかも分からず、正直気持ち悪い事件だ」。
警視庁幹部はこう吐露した。

461:がんと闘う名無しさん
19/04/28 15:04:25.52 EJEo718x.net
岐阜県関市が、ふるさと納税の返礼品に「空気」を加えた。前回の改元時に元号と同じ字で脚光を浴びた平成地区で採取したものを缶に詰めた。 
中身はただの空気と5円玉。寄付額5千円ごとに1缶贈る。
 尾関健治市長は「平成最後に平成地区の元号橋で集めた空気。周囲は緑も水も非常にきれいな場所。すぐに開ける人はいないと思うが、平成地区の美しい空気を想像しながら大切にしてもらえたら」と話した。
 この缶詰は道の駅平成で1缶1080円で売っているが、缶の材料費などから出た値段で、空気自体はただ。平成地区の空気を保存するという点に価値を見いだしてほしいとする。
朝日新聞社 4/28(日) 14:00
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

462:がんと闘う名無しさん
19/04/28 15:28:23.49 UL6VeVQy.net
日米首脳会談 トランプ氏と安倍首相がゴルフ
 トランプ米大統領は27日、ホワイトハウスで記者団に対し、安倍晋三首相と同日ワシントン郊外でゴルフをした後、会談を行ったことを明らかにした。
両首脳がゴルフをするのは、安倍首相が昨年4月に訪米して以来で4回目。
 トランプ氏は、日本との貿易協議や軍事分野での連携など、両国関係は「順調だ」と強調した。
また、 安倍首相との会談は「素晴らしかった」とし、「日本は莫大な量の防衛装


463:備品の購入に合意した。米国は最高の作り手で、日本は最良の買い手だ」と述べた。  トランプ氏はその後、中西部ウィスコンシン州グリーンベイでの支持者集会で演説し、安倍首相がトランプ氏との会談で、 日本の自動車メーカーが米国内に自動車工場を開設するため米国に総額400億ドル(4兆4636円)を投資すると語ったと明かした。  トランプ氏はまた、ゴルフ場で安倍首相と一緒に撮った写真をツイッターに投稿し、ゴルフの最中は「貿易やその他多くの議題に関し話し合った」と書き込んだ。  トランプ氏と安倍首相は、トランプ氏が5月25日から訪日した際も一緒にゴルフをする予定。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000516-san-pol まあ1時間以上もトランプと会談出来たんだから安いもんだろ チョンなんてわずか2分だぞ2分(笑)



464:がんと闘う名無しさん
19/04/28 18:26:41.26 UL6VeVQy.net
「お金なかった」小1娘にゼリー万引きさせた母逮捕
 娘に指示して万引させたとして、兵庫県警生田署は27日、窃盗の疑いで、
神戸市北区の無職の女(31)を逮捕した。
 逮捕容疑は6日午前9時ごろ、同市中央区相生町1のコンビニエンスストアで、
小学1年生の次女(6)に指示し、140円相当のゼリーを盗んだ疑い。
「お金がなかった」と容疑を認めているという。
 同署によると、女は娘に対し、ゼリーを店外に持ち出すよう指示していた。
再度来店した際、店からの通報を受け逮捕したという。

神戸新聞NEXT(2019/4/28 09:40)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

465:がんと闘う名無しさん
19/04/29 04:02:57.52 /6kvnDYF.net
【速報】池袋暴走事件の飯塚幸三氏は、昭和の大事件「リクルート事件」で当事者として国会答弁していた!
2019/04/28
このことを私は5ちゃんねるのスレ内の記述で知った。
すぐにGoogleで「飯塚幸三 リクルート事件 国会答弁」で検索するといくつもの国会答弁議事録が検索の上位に並んだ。
第113回国会 税制問題等に関する調査特別委員会 第3号
昭和六十三年十二月一日(木曜日)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
第112回国会 商工委員会 第7号
昭和六十三年四月十四日(木曜日)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
第114回国会 商工委員会 第3号
平成元年六月十六日(金曜日)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
昭和の大事件と呼ばれる「リクルート事件」、リクルート社の当時の社長 江副浩正氏が関連会社の未公開株を賄賂として供与し、時の政界・官僚を巻き込んだ収賄事件として世間を騒がせた。
今回の池袋暴走で名前の上がった飯塚幸三氏は、この事件で知られたように旧通産省 工業技術院の元院長である。
なぜ、工業技術院長であった飯塚幸三氏が、リクルート事件に関して国会答弁をしたかというと、リクルート事件では、東京地検が政界・文部省・労働省・NTTの4つのルートから収賄事件の捜査をし、
NTTの配当金で運営されていた特殊法人の基盤技術研究促進センターなどに関し、通産省技術院長として説明を求められたようである。
リクルート事件では当時のNTT会長であった真藤恒氏が有罪判決を受けている。真藤氏は、リクルート事件で有罪になった最も大物の人物と言われる。
だがこの事件で、政治家や官僚からはほとんど逮捕者はでなかった。中曽根康弘元首相、時の首相 竹下登氏、宮澤喜一元副総理、
そして現在の首相である安倍晋三氏の父である安倍晋太郎自民党幹事長がリクルートコスモス株を受け取っていたと発覚したにも関わらずである。
こんな昔の話を蒸し返して、何になるのかと思われる方も多いだろう。
だが、私が実に不思議なのは、こんなど素人が簡単に調べられる件で、なぜ大手マスメディアが何の報道もしないのかという点である。
飯塚幸三氏が官僚の元大物であることは報じている。しかし彼がリクルート事件当事者的として国会答弁していた事実をどこも報じないのはなぜか?
リクルート事件といえば、昭和を揺るがす大事件だった。これほどのニュースバリューがあることを誰も思い浮かばないほど昭和は遠くなったのだろうか。
上級国民に対する「忖度」など存在しないなら、すぐに調べがつくようなリクルート事件の関係者だということや原子力委員会の元委員だったことなど、報じても何も問題はないはずだと思うのだが。
いや、彼が上級国民の忖度など受けないと報じるためには、どれほど彼が「上級国民」とみなされる要素を持っているか明らかにすることが、疑問を持つ一般人の誤解を解く鍵になるのではないだろうか。
それとも、リクルート事件を暴き立て、りそな銀行の自民党献金の記事を書き、東京湾に浮かんで「自殺」した朝日新聞の鈴木啓一記者のようになりたくないだけなのかもしれない。
リクルート事件 ウィキペディア
URLリンク(ja.wikipedia.org)
NTTとリクルート事件のついて書かれたブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
安倍政権に関わって不審な死を遂げた人物一覧
URLリンク(galapgs.com)

466:がんと闘う名無しさん
19/04/29 04:12:32.51 /6kvnDYF.net
2019.04.28 ジロリアン
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(cdn.buzz-plus.com)
時代が平成から令和へと変わるこの記念すべき時期、ラーメン二郎京都店は「平成最後の日に平成最高の一杯を提供する」と発表し、
多くのラーメン二郎マニア(ジロリアン)が歓喜しているが、いまだにマナーのない最悪な客が多くいるようである。
・気持ち悪くなって吐きまくっている客
ラーメン二郎でラーメンを食べたものの、無理をして食べたため、気持ち悪くなって吐きまくっている客がいるというのだ。
ラーメン二郎環七新新代田店の公式Twitterは「近隣の住民の方からラーメンを吐いている 立小便をしている等の苦情が来ました」とコメントしており、マナーなき客に苦悩している。
・ラーメン二郎環七新新代田店のコメント
「近隣の住民の方からラーメンを吐いている 立小便をしている等の苦情が来ました トイレは前後の人に声をかけて
店のトイレを使ってください 食べるのに関しては 食べきれない様な注文のしかたをしないでください
知らないで頼んじゃった場合は残してください よろしくお願いします」
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(cdn.buzz-plus.com)
URLリンク(cdn.buzz-plus.com)
・調子に乗って大盛りを注文する客たち
ラーメン二郎は大盛り(大)にしたり、トッピングをマシマシにしない限り、そんなに大量にはならない(普通のラーメン店よりは多いが)。
よって路上で吐いている客は、調子に乗って無理をして大盛りを食べたり、トッピングをマシマシにした結果、我慢できずに吐き出していると考えられる。
・路上で吐き出すほど食べるのはマナー違反
確かにラーメン二郎には大盛りなイメージはあるものの、前提として自分が食べきれる量を注文すべきだ。
路上で吐き出すほど食べるのはマナー違反であり、なにより健康を害する。麺の量を半分にすることも可能なので、絶対に面白半分で大盛りにすべきではない。
URLリンク(cdn.buzz-plus.com)
(deleted an unsolicited ad)

467:がんと闘う名無しさん
19/04/29 08:37:27.40 PpW+Zjlm.net
舌がんに続き、16日に食道がんの手術を受けたタレント・堀ちえみ(52)が28日、ブログを更新。
夫からの退院祝いで、ヘリコプターで温泉旅行に連れていってもらったことを明かした。ブログの文面から静岡方面に向かったようだ。
堀は2月22日に舌がんで舌の6割を切除する手術を受け、太股の皮膚を移植し、再建した。
3月末に退院したが、その後食道がんと診断されて手術を受け、24日に退院したばかり。
堀は夕食前に温泉に入ったこと、3時間かけてゆっくりと夕食を食べたことを明かした。
当初、夫は堀の料理を「嚥下食」で頼んでいたが、普通食が食べられるようになり、変更してもらったといい、
改めて「凄いスピードで、食事が出来るようになったんだなぁと」としみじみつづった。
堀は鮑のバター焼も食べたといい、「金目鯛の釜飯も美味しくて、大盛り二杯食べちゃいました」と食欲も食事のリハビリも順調に回復している模様。
「ご飯を食べたら、また温泉に浸かって、ゆっくり身体を温めたいと思います。幸せだなぁ。」とつづった。
URLリンク(news.livedoor.com)
2019年4月28日 23時18分 デイリースポーツ

468:がんと闘う名無しさん
19/04/29 09:14:57.18 OcJVxcoJ.net
より良い子育ての環境とは?
URLリンク(iwiz-cmspf.c.yimg.jp)
少し前に「保育園落ちた日本死ね」なんていう言葉が日本中を駆け巡りましたが、依然として待機児童問題は解消されていません。その反面、地方では子供の数が減り、自治体はどうやって移住してきてもらうか頭を悩ませています。
「保育園入れないなら地方に住めばいいんじゃない?」という簡単な問題でもなく、都心部には都心部なりの良さもあり問題もあり、地方には地方なりの良さや問題があるのです。
筆者は東京で生まれ育ち、結婚後も8年ほど子供を東京で育てたのち、現在は妻の故郷の福井県で子育てをしていますが、地方では住んでみないとわからないような"空気感"みたいなものに気づくことが多々あります。
果たして地方での子育ては吉なのか?それとも凶なのか?移り住んで気づいたことが色々とありました。(文:ちば つかさ)
■「きっと地方にはゆるやかな時間が流れて、子育てに向いているはずだ!」と移住するも……
都心部といえば容易に想像できることが人の多さです。人が多いのに土地は少なく、当たり前ですが人がひしめき合って生きている。
子供の数ももちろん多く、子供が多いのに遊び場は狭くて少ないし保育園も狭くて少ない。待機児童が増えるのは当然!の環境が揃っています。
一方で地方はというと、人が少ないけど土地が多くて広い。わがままを言ってしまえば人が多くて土地も多くて広い。人が少ないなら土地は少なく狭いだったら一番いいし問題もなさそうですが、そんなことは現実問題無理な話。
この都心部と地方を表面だけでみると「やっぱり地方は環境が整っていて子育てには最高やね」って思われがちですが、そう単純な話ではないのです。
厚労省の調査では、都道府県別の年収ランキングでやはり東京はダントツでトップ。そんな東京で暮らしていると自分も勝利至上主義ならぬ、経済至上主義的な感覚になっていました。
稼いでなんぼ、働いてなんぼ。そして、森や林、空き地はどんどん住宅に変わり自然環境も減っていく。忙しない東京に疲れてしまい「きっと地方にはゆるやかな時間が流れて、子育てに向いているはずだ!」と思い地方に移住しました。
地方は自然環境も子育て環境も充実していて、住んだ地域は待機児童もゼロ。経済活動も緩やか。そして周囲の人とも仲良くできて……なんて思っていたのですが、人間関係という、人がもっとも悩む部分で違和感に気づきました。
■子どもが不登校になると隠そうとする親
地方では都市部よりも人間関係が濃いことが多く、何をするにも周囲との協調性が求められがちです。
そして、協調性を求める傾向が強ければ強いほど、協調性がない人を排除する動きを作り出します。裏を返せば「協調性ってなに?」って思っているほうが実は多様性があったりします。
地方独特の部落や集落において"一般的な標準を満たさない"とか"標準から逸脱している"と異質物として扱われるようになります。教育の現場でも、同じことをできない子供は"他と違うもの"としてみられてしまう。
しかも、世間が狭く人が少ないからよりそれが目立ちます。東京のような都心部では目立たないものでも妙に目立ってしまう。
目立ってしまうからどうするかというと、それを隠そうとします。
例えば、子どもが不登校になったり、障害を持っていたりすると、そのことを隠そうとする親もいます。
隠すことは前向きではないからそこに人間関係の軋轢が生まれます。地方に住んで感じた"住みづらさ"はそんな"合わせなきゃいけない人間関係"にあったんです。
こんなこともありました。仕事のため車で家を2週間ほど空けたのち帰ると、妻から「どうやら離婚したんじゃないか、病気で入院したんじゃないかって近所で噂になってるよ」と。
世間が狭く人間関係が密接であるがゆえに、なにか普段と違うことが起きると噂になりもします。これが子供に対してだったら……やっぱり隠したくなるのが人間の心理なのかもしれません。
妻は地方で生まれ育ち東京に8年住んだのちにまた地方に戻りました。そんな妻も「人間関係は東京のほうが楽だね」と言っていました。
待機児童問題や生活苦などの問題は確かに都心部にはあるかもしれません。だからといって地方での子育てがベストかというと、実は人間関係の問題があったりもする。
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

469:がんと闘う名無しさん
19/04/29 09:19:08.80 OcJVxcoJ.net
靴職人でタレントとしても活動する花田優一(23)が28日、TBS系「サンデー・ジャポン」で、女医でタレントの西川史子(48)のインタビューに応じた。
インタビューは花田の靴作りの現場(アトリエ)を訪問する形で実現し、VTRで放送された。
花田は「西川先生とお会いするってことで、お聞きしようと思ってたんですけど」と切り出し、
「お金をもらって人の悪口を言うわけじゃないです


470:ゥ。どういう気分なのかな、って」 と斬り込んだ。 「サンジャポ」などで、さまざまな芸能人やスキャンダルをバッサリ辛口で斬ってきた西川は「なるほど…そうだよね」とうなずき、 「お金をもらってるから、悪口を言う、っていう面もあるんだけどね」と弱々しく答えた。 花田が「“テレビに出るヒマがあったら、靴作れ”議論の時に…」と話すと、西川は「“そのコメントしているヒマがあったら、医者をやれ”ってことでしょ?」と小さい声で聞き返し、 花田から「言いたくはなりますよね(笑)」と返されると、「すっごい頭痛いなぁ…」と頭を抱えていた。 花田にすっかり“論破”されてしまった形の西川。この日のスタジオに姿はなく、VTRあけのスタジオで爆笑問題・太田光が「よえ〜な〜〜(弱いなあ〜)。認めちゃって」と苦笑いしていた。 http://news.livedoor.com/article/detail/16388073/ 2019年4月28日 20時55分 デイリースポーツ



471:がんと闘う名無しさん
19/04/29 12:01:50.70 4YTkxrOZ.net
健康保険組合の保険料 3年後には年間55万円に増額 高齢化で
2019年4月29日 10時16分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
大企業の会社員らが加入する健康保険組合の保険料は、高齢化のさらなる進展で、3年後の2022年度には、1人当たりの年間の平均で、今年度より5万円余り増えて、およそ55万円に上る見通しです。
全国およそ1400の健康保険組合で作る健保連=健康保険組合連合会によりますと、組合全体の財政は、高齢者の医療費を賄うための負担金の増加で圧迫され、今年度は986億円の赤字となる見通しです。
そして、労使双方の負担を合わせた1人当たりの年間の平均保険料は、前の年度から9000円余り増えて49万5732円となっています。
さらに、3年後の2022年度には、いわゆる「団塊の世代」が、75歳以上の後期高齢者になり始めることにより、高齢者医療費の負担金が、今年度と比べて、およそ5000億円増加する見通しです。
このため、年間の平均保険料は、今年度に比べて5万2000円余り増えて、54万8620円に上ると推計しています。
健保連は、「今後も、保険料の引き上げは避けられないが、現役世代が、過重な負担とならないよう後期高齢者の窓口負担の引き上げなどを検討すべきだ」としています。

472:がんと闘う名無しさん
19/04/30 04:18:07.21 /Qt72Mav.net
悠仁さまの机に刃物、長谷川薫容疑者(56)を逮捕 建造物侵入の疑い
 秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)さまが通う東京都文京区のお茶の水女子大付属中学校に何者かが侵入し、悠仁さまの机の上に刃物が置かれた事件で、
警視庁は29日、住居、職業不詳、自称・長谷川薫容疑者(56)を建造物侵入の疑いで逮捕した。「中学に入ったのは間違いない」と容疑を認めているという。
 捜査1課によると、逮捕容疑は26日午前11時ごろ、文京区大塚2丁目の同校内に正当な理由がないのに侵入したというもの。
 捜査関係者によると、26日昼ごろ、同校の教室内の悠仁さまの机の上に、棒状のものにテープで巻き付けられた刃物2本が置かれているのが見つかった。刃の部分はピンク色に塗られていた。
 同校周辺の防犯カメラを確認したところ、26日昼ごろ、青色っぽい作業着でヘルメットをかぶった中年の男が工事関係者を装って正門から入り、中学校に侵入する姿が映っていた。
この時間帯、悠仁さまの学級は教室の外で授業を受けており、教室は無人だった。警視庁は防犯カメラ映像などを分析して捜査。警視庁は29日、男を神奈川県平塚市内で発見し、逮捕した。
URLリンク(www.asahi.com)
--------------------------------
悠仁さまの机に刃物 防犯カメラ画像から浮上 「リレー方式」で追跡
4/29(月) 22:29配信
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが通われるお茶の水女子大付属中学校(東京都文京区)に何者かが侵入し、悠仁さまの机の上に刃物が置かれているのが見つかった事件は発生から4日目の29日、急展開を迎えた。
警視庁捜査1課は校内の防犯カメラに写っていた作業員風の男が関与したとの見方を強め、カメラ画像を移動方向にたどる「リレー方式」と呼ばれる捜査で足取りを追跡、男の居場所を突き止めた。
 「不審な物を拾った」−。26日、中学校の職員からの通報で発覚した今回の事件。天皇陛下の譲位や皇太子さまのご即位を前にしたタイミングで発生したこともあり、警視庁は捜査を急いだ。
 悠仁さまの机に刃がピンク色に塗られた2本の刃物が置かれるという異様な犯行態様から明確な思想的背景はうかがえず、捜査の中心を担ったのは思想犯を捜査する公安部ではなく、殺人などの凶悪犯罪を担当する捜査1課だった。
 学校側からの通報を受けた同課が校内の防犯カメラを確認したところ、26日昼前、ヘルメットをかぶった作業員風の不審な男がうろつく様子が確認された。
「この男が関与した可能性が高い」。捜査幹部は当初からこのような見方を示し、男の足取りを追うことに初動捜査の重点が置かれた。
 同課などは、学校周辺の駅などの防犯カメラ画像を収集。逃走経路を調べたところ、地下鉄の駅の防犯カメラには、作業着と異なる衣服を身に付けているものの、
不審な男と背格好のよく似た人物が写り込んでいた。同課は男が逃走のために着替えた可能性があるとみている。
 その後も移動先の防犯カメラ画像をたどり、目撃情報や交通機関の移動記録などと照合するなどして、男が滞在していた神奈川県平塚市内のホテルを特定した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)

473:がんと闘う名無しさん
19/04/30 06:41:59.74 6JUwtud3.net
逮捕までの間、高飛びせずに神奈川に滞在していた理由を普通に考えると、依頼者からたんまり報酬を受け取り、美味い物を御馳走になり、
口裏合わせをやって、御礼に酒と女を堪能させてもらってから、「ご苦労様ですが、よろしく」とお勤めに行くパターン。
捜査当局も、何時何時出頭する、どこで逮捕してくれ、と連絡があると、
紳士的に待っているからね。
すべてが計算済みで自作自演の可能性も考えられるね。

474:がんと闘う名無しさん
19/04/30 09:43:19.35 6JUwtud3.net
平成開始 1989年1月8日 日曜日
平成終了 2019年4月30日 火曜日
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
URLリンク(www.sankei.com)

475:がんと闘う名無しさん
19/04/30 09:45:56.19 6JUwtud3.net
 ◇「平成」30年と3カ月あまりで幕
 天皇陛下は30日、退位される。午後5時から皇居・宮殿「松の間」で行われる国事行為「退位礼正殿の儀」に臨み、天皇として最後のおことばを述べる。 
象徴のあり方を追求し続けてきた「天皇としての旅」を終え、平成は30年と3カ月あまりで幕を閉じる。
5月1日午前0時、皇太子さまが皇位を継承する。天皇の退位は江戸時代の光格天皇以来202年ぶりで、憲政史上初めて。退位後は上皇となり、上皇后となる皇后さまと共に公務から退く。
 陛下は昭和天皇の逝去により、1989年1月7日に55歳で即位した。天皇を象徴と規定した現行憲法下で初めての即位だった。
 在位中は被災地見舞いや戦没者慰霊を重ね、全都道府県を2巡。遠隔地の旅を大切にし、55の島に足を運んだ。皇后さまと共に積極的に国民の中に入って交流する姿は「平成流」として定着した。
 記者会見などでは、戦争を経験した天皇として、平和への強い思いをたびたび語った。
最後の会見となった昨年12月には「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵(あんど)しています」と述べた。国際親善などの海外訪問は36カ国に上った。
 陛下が退位を周囲に初めて相談したのは76歳だった2010年夏だった。関係者によると、高齢になって身体が衰え、象徴としての活動ができなくなるなら退位すべきだと考えていたという。
16年8月8日にビデオメッセージを公表し、象徴天皇のあるべき姿についての考え方を述べ、活動の縮小や摂政の設置に否定的な見解を示した。
 皇室典範には退位を定める項目がなかったため、政府は同年9月に有識者会議を設置し、議論を開始。17年5月に「国民の共感を受けた一代限りの特例」として退位特例法案を国会に提出した。
特例法は翌6月に成立し、退位が可能になった。退位日は同年12月、皇室会議を経て閣議で決まった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)

476:がんと闘う名無しさん
19/04/30 09:49:28.52 6JUwtud3.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5月に新天皇となる皇太子。秋篠宮の次の世代の男性皇族は悠仁親王1人しかいない。天皇家は公務分担の面でも、皇室会議に皇族議員が必要なことからも、将来を考えて悠仁親王を支える「女性宮家」の創設を望んでいるとの見方が強い。
しかし、安倍政権の支持基盤である保守派は、「女性宮家創設は将来の女系天皇容認につながる」と強硬に反対しており、安倍首相自身も消極的でこれまで議論を先送りしてきた。
 皇室問題担当の菅義偉・官房長官は「ご即位された後、そんなに時間を待たないで」(3月18日の参院予算委員会)と新天皇即位後に具体的な検討に着手すると言及した。いよいよ結論を出そうというのだ。
「菅さんは新元号では日本会議国会議員懇談会など保守派の反対を抑え込んで新天皇即位1か月前の発表を強行したが、抵抗の強さも実感した。

477:がんと闘う名無しさん
19/04/30 15:48:18.07 QEBeVERj.net
悠仁さまは学校の成績が中の下でも問題ない。
各分野の一線級の学者に御進講させれば問題ない。

478:がんと闘う名無しさん
19/04/30 17:20:05.49 FT11VJaP.net
退位礼正殿の儀で、天皇陛下が述べられたお言葉の全文は次の通り。

 今日をもち、天皇としての務めを終えることになりました。
 ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。
 即位から30年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。
 明日から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここにわが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。
URLリンク(this.kiji.is)

479:がんと闘う名無しさん
19/05/01 00:57:45.20 cEIbxkVb.net
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃お┃。
  ゙ # ゚┃め┃; 。
   ; 。 ・┃で┃・ #
  。 ;゙ #┃と┃# 。
  ゙・# : ┃う┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│
 :/   つΦ

480:がんと闘う名無しさん
19/05/01 00:59:55.69 cEIbxkVb.net
新天皇陛下が即位「令和」に改元 前陛下、退位し上皇に
 新天皇陛下が1日午前0時、皇太子から即位された。30年余り続いた「平成」が
終わり、「令和」に改元。新陛下は59歳で、戦後生まれの初めての天皇になった。
前天皇陛下は4月30日限りで退位し、上皇となった。
 天皇の退位は、江戸時代の光格天皇以来202年ぶりで、憲政史上初めて。
今回は2017年6月に成立した、前陛下一代限りの退位を認める皇室典範特例法に
基づき行われた。
 新陛下は1日午前、宮殿で国事行為の「剣璽等承継の儀」と「即位後朝見の儀」に
臨む。皇太子妃だった雅子さまは新皇后に、前皇后美智子さまは上皇后となった。
URLリンク(this.kiji.is)
新天皇陛下と新皇后雅子さま=2018年11月
URLリンク(nordot-res.cloudinary.com)

481:がんと闘う名無しさん
19/05/01 01:02:02.89 cEIbxkVb.net
【カウントダウン動画】URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)


.
(deleted an unsolicited ad)

482:がんと闘う名無しさん
19/05/01 01:03:57.85 cEIbxkVb.net
5月1日午前0時、皇太子さまは新天皇陛下に即位され、令和が幕を開けた。
これに先立ち4月30日、前陛下の退位に伴う儀式出席のため、新皇后の雅子さまとともに、お住まいの東宮御所から車で皇居に入った。沿道の人々の前を通り過ぎる際、穏やかな笑顔で手を振った。
新陛下は60年2月23日、前天皇陛下ご夫妻の長男として誕生。趣味は登山で、水の研究がライフワークでもある。今後は、戦後生まれ初の天皇陛下という立場で、前陛下から引き継いだ象徴天皇のあり方を、引き続き模索する立場となる。
新皇后の雅子さまは93年6月、新陛下と結婚。長女愛子さまをもうけた。03年12月、適応障害による療養生活に入ったが、この数年で公務に臨む機会も増え、着実な回復をみせている。
昨年12月、55歳の誕生日前に発表した文書では「国民の幸せのために力を尽くしていけるよう、研さんを積みながら努めてまいりたい」と、決意を記した。
昨年は15年ぶりに秋の園遊会の全行程に参加。笑顔で国民とふれあう機会も増えた。前述の文書では「少しでも皇太子殿下のお力になれますよう、国民の幸せのために力を尽くしていくことができますよう、研さんを積みながら務めたい」とも、記した。
被災者と心を合わせ続けた前陛下の思いを引き継ぐ思いも、示している。
ただ、治療に当たる東宮医師団が昨年12月に出した見解では、現在も「回復の途上」で、大きな行事後や行事が続く場合、疲れが残り、体調が優れないこともあるという。
支えの1つが、新陛下の存在であることは間違いない。結婚会見の際には「雅子さんのことは、僕が一生全力をかけてお守りします」と伝えられたと明かし、話題になった。
皇后として初の単独公務は、22日に都内で開かれる全国赤十字大会の予定。日本赤十字社の名誉総裁は代々皇后が務め、前皇后から引き継いだ重要な活動でもあり、皇后として踏み出す新たな1歩になりそうだ。
5/1(水) 0:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

483:がんと闘う名無しさん
19/05/01 01:09:3


484:8.80 ID:cEIbxkVb.net



485:がんと闘う名無しさん
19/05/01 01:26:21.11 OUL2JCoz.net
大阪・ミナミの道頓堀の戎(えびす)橋では、大阪府警が橋の欄干を徹底ガード。
元号が令和に変わった1日午前0時すぎから若者の道頓堀川へのダイブをストップさせた。
改元に合わせた“祝賀ダイブ”を見ようと、周辺は大混雑。
それでも改元約3分後、戎橋の対面にある橋から1人の水着姿の男性が「令和、令和」と音頭を取り、周囲に手拍子を求めてダイブした。
道頓堀ダイブは阪神タイガースが優勝など大きなイベントのときの恒例となっている。
戎橋周辺では大阪府警南署や機動隊が警戒に当たった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5/1(水) 0:40配信
URLリンク(video.twimg.com)

486:がんと闘う名無しさん
19/05/01 01:29:32.61 7ZMRt+b5.net
令和の幕開けを祝おうと、東京・渋谷には30日夜からスクランブル交差点付近に若者らが集まった。
警視庁は、1日午前0時に合わせたカウントダウンを厳重に警戒した。昨年のハロウィーン時のような混乱が起きないようにテロ対処部隊も待機したが、雨もあって人出の数は通常。
残り3分を切ると集まった人たちは、交差点を渡って、スマホの動画を撮影しながら「もう、令和になったの?」と言いながら、新しい時代を迎えた。
その後も交通規制が続いたが、大きな混乱はなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5/1(水) 0:57配信
URLリンク(img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
URLリンク(news.nifty.com)

487:がんと闘う名無しさん
19/05/01 01:35:26.12 lEEQB2VW.net
URLリンク(i.imgur.com)
道頓堀ダイブした人、元気みたいやで

488:がんと闘う名無しさん
19/05/01 01:49:39.97 cEIbxkVb.net
改元の夜 大阪・道頓堀川でダイブ、橋が揺れる…昭和の悪習が令和へ
5月1日午前0時に元号が平成から令和に切り替わった。
大阪・ミナミの戎橋周辺には雨の中、大勢の群衆が集まり、集団で橋の上で飛び跳ねたことで橋が揺れ、改元後には道頓堀川へのダイブが始まった。少なくとも3人が飛び込んだ。
カウントダウンの戎橋は大混乱だった。改元を前に、4月30日夜に雨が降り出したが、午前0時へ向けて人は増え続け、午後11時50分には人があふれて通行止め状態に。
同57分に興奮する人が飛び跳ねて橋が揺れ、恐れる人が続出した。
改元直前には「令和」コールが起こり、どさくさまぎれに「阪神優勝してくれ〜」と願掛けも。午前0時と同時に甲子園名物のジェット風船も飛んだ。
この日、管轄する大阪府警南署は、午後10時から150人の警備態勢を敷き、“暴走”を食い止めるべく戎橋の側道を封鎖したが、


489:“暴走”は止まらなかった。 しかし午前0時を過ぎると、戎橋や周辺の橋からダイブが始まった。 また、関係者によると、午後8時ごろにも道頓堀川に1人が飛び込み、通行する船の上に落ちたという。 松井一郎大阪市長は午後10時半ごろツイッターで「大勢の皆さんが令和時代の幕開けを祝いたいのは、重々承知していますが、戎橋での危険行為は止めてください。 皆さんがケガをしたり命に関わる事態となれば、大勢の皆さんが悲しみます」と通達していた。 同所では昭和時代から阪神タイガース優勝時に集団で道頓堀川に飛び込む行為が発生し、平成期にはサッカーW杯での日本勝利の際にもダイブや、橋の上で集団で跳びはね、橋が揺れる騒ぎが起こっていた http://news.livedoor.com/article/detail/16396693/ 2019年5月1日 0時36分 デイリースポーツ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/9/793b8_50_87afe3ae_f5771a49.jpg



490:がんと闘う名無しさん
19/05/01 02:00:11.86 jCutgnda.net
早く起き上がれや
船客に迷惑やろ
URLリンク(twitter.com)



(deleted an unsolicited ad)

491:がんと闘う名無しさん
19/05/01 07:26:41.79 zz5MTClm.net
 新皇后となられた雅子さまは2003年以降、長期療養が続いている。
 今後は即位関連の儀式や地方訪問をはじめとする行事が目白押しだが、出席は体調などを見ながら判断することになりそうだ。
 雅子さまは近年、活動の幅が広がっている。昨年は新年行事の一つである講書始の儀や、全国赤十字大会など、療養後初となる行事出席が相次ぎ、秋の園遊会でも全行程に加わった。
今後は、歴代皇后が務めていた日本赤十字社の名誉総裁職や、皇居内での養蚕も引き継ぐ予定だ。
 ただ、「体調に波がある状況は変わらず、大きな行事への出席後はお疲れが残る」(側近)という。皇后さまがしてきたのと同様の活動を行うのは困難が予想される。
新天皇陛下は今年2月の記者会見で、雅子さまの活動について、「一朝一夕に全てをこなせるようになるわけではない」と述べ、国民に理解を求めた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

492:がんと闘う名無しさん
19/05/01 07:41:26.78 mOQK3FFz.net
徳仁・雅子→天皇皇后両陛下
明仁・美智子→上皇上皇后両陛下
文仁・紀子→皇嗣皇嗣妃両殿下
悠仁→悠仁親王殿下

493:がんと闘う名無しさん
19/05/01 08:05:34.74 Igklbhav.net
政府は、皇太子さまの新天皇即位を踏まえて今秋にも恩赦を行う調整に入った。軽微な犯罪を対象とし、現在の天皇陛下の退位に伴う恩赦は見送る方針。
公職選挙法違反が含まれるかなどが焦点となりそうで、恩赦そのものの是非が問われる可能性もある。
皇室の慶弔事をめぐる恩赦は1993年の皇太子さまと雅子さまのご結婚以来で26年ぶり。平成への改元の際は、昭和天皇の「大喪の礼」、
現天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に合わせて2回実施され、それぞれ約1000万人、約250万人が対象になった。
天皇の逝去ではなく退位に伴う代替わりの今回は、10月22日の即位礼正殿の儀を踏まえた恩赦に絞る見通しだ。
 
恩赦には、有罪判決を無効にする「大赦」、刑罰を軽くする「減刑」、有罪判決によって制限された資格を回復する「復権」などがある。
 
政府は対象とする刑罰について、改元後に検討を本格化させる。関係者によると、被害者感情を考慮し、重大犯罪は対象にしない方向だ。
 
前回の即位に伴う恩赦では、大赦を見送った一方、公選法や道路交通法の違反者は復権の対象となった。ただ、選挙違反者の公民権回復には当時も異論があり、法務 省幹部は「理解を得られないのではないか」と否定的な見解を示した。
 
恩赦に合わせて公務員の懲戒処分を免除することも規定により可能だが、「国民の理解が得られない」(政府関係者)として適用は見送る。
 
恩赦に対しては「時代遅れ」「恣意(しい)的」などとかねて批判的な意見もある。世論の反応によっては国会論議が活発化する可能性も否定できない。
URLリンク(www.jiji.com)

494:がんと闘う名無しさん
19/05/01 08:48:19.39 RMEorLLq.net
「令和の御代 うるわしく」 明治、大正、昭和、平成… 前橋の糸井さん 誕生日に五つ目の元号
明治、大正、昭和、平成、そして令和―。明治44(1911)年5月1日生まれの糸井ミヤさん(前橋市)は、108歳の誕生日とともに迎える五つ目の元号の到来を喜ぶ。
長女の星野利子さん(75)が元号が変わることを伝えると、「そんなに生きたかねえ」と感慨深そうに答える。
◎料理と栄養を指導 104歳に「まだ若い」冗談も
 岩手県生まれ。盛岡高等女学校を卒業後、上京して家政学を学び、戦時中は夫の正男さんとともに旧満州(中国東北部)へ渡った。帰国後も爆撃で荷物を全て焼かれる経験をした。
 戦後は夫の地元の太田市へ移り住んだ後、前橋市で白梅料理学院を開校。料理を教え、子どもへの栄養指導にも取り組んだ。
「新しいことが大好きで、前向きな性格」と星野さん。85歳で引退するまで、珍しい器具や興味のある食材があれば東京へも出向いた。
 今も「食べることが大好き」で、アイスクリームやチョコレートが大好物だ。トイレも自力でし、104歳の施設利用者に対しては「まだ若いねえ」。長生きの秘訣(ひけつ)を問われると、「気力よ」と応じる。
 「令和の御代 争いなくて うるわしくなれ」。新たな時代への思いを込めて詠んだ句だ。「平和な時代に」。それが願いという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

495:がんと闘う名無しさん
19/05/01 08:49:50.52 RMEorLLq.net
URLリンク(www.jiji.com)
新天皇陛下は59歳。間違いが少ないとされる「続日本紀」(797年完成)に記載がある文武天皇以降では、
60歳で即位した奈良時代の光仁天皇に次いで2番目の高齢即位となった。
 
55歳で皇位に就いた天皇陛下は3番目となり、平安時代の光孝天皇の54歳が続く。
飛鳥・奈良時代の元明天皇と、奈良時代の称徳天皇(重祚)が即位したのは、共に46歳の時だった。

496:がんと闘う名無しさん
19/05/01 08:50:48.09 6B8k66y7.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
平成の明仁天皇陛下は85歳。
これまでに譲位した天皇63人(北朝5人を含む)よりも高齢で皇位から退くことになる。
次いで高齢だったのは、奈良時代の光仁天皇で71歳。
その後は、安土桃山時代の正親町天皇の69歳、奈良、飛鳥時代の女性天皇3人が50代で続く。

497:がんと闘う名無しさん
19/05/01 08:58:28.23 nMria34m.net
127代 愛子天皇
URLリンク(22.snpht.org)

498:がんと闘う名無しさん
19/05/01 09:31:58.81 ntAX9K/l.net
新天皇陛下の即位に伴い、皇位継承資格がある皇族は秋篠宮さま(53)、秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(12)、新陛下の叔父に当たる常陸宮さま(83)の3人のみとなった。皇室の構成は新陛下を含め18人。
 皇室典範は、皇位について「皇統に属する男系の男子が継承する」と規定。皇室では秋篠宮さま


499:以降、悠仁さまが誕生されるまで40年以上男子の出生はなく、安定的な皇位継承の在り方が問題となっている。 https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190427ax17S_p.jpg https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050100035&g=soc



500:がんと闘う名無しさん
19/05/01 11:20:00.43 X9OZ9zv4.net
新天皇陛下即位に伴い、天皇の直系男子が就く「皇太子」の地位は86年ぶりに空位となった。
 皇室典範は「皇嗣たる皇子(天皇の男の子)を皇太子という。皇太子のないときは、皇嗣たる皇孫(天皇の男の孫)を皇太孫という」(第8条)と規定。秋篠宮さまは皇位継承順位1位の皇嗣だが、新天皇陛下の弟であるため皇太子にはならない。
 昭和天皇が即位してから、退位された天皇陛下が1933(昭和8)年12月に生まれるまでの約7年間が皇太子不在の時代だった。秋篠宮さまは皇太子待遇となり、対外的には「クラウンプリンス」として活動する。 
時事通信 5/1(水) 7:12
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

557日前に更新/896 KB
担当:undef