【乳がん】患者ならで ..
[2ch|▼Menu]
744:がんと闘う名無しさん
18/08/16 11:54:37.50 ttk54ix6.net
柴門ふみも初期の乳がんだったんだね
>ホルモン療法で1年過ぎると、気分が落ち込んだり、冷え性が酷くなったりした。
血圧が急激に下がり、友人と会食中に救急車で病院へ運ばれたこともある。
ホルモン剤1年経ってから具合悪くなる人いるんですね
今なんともないから不安な気持ちになった

745:がんと闘う名無しさん
18/08/16 13:57:03.10 XqcZNkHw.net
なんだってそう悪い方の情報を集めるのかね。
患者に成り済ました荒らし?

746:がんと闘う名無しさん
18/08/16 14:17:19.10 HS/rNM1K.net
心配性だとそうなっちゃうんだよ
いい情報より悪い情報が気になってしまう
で、悪気なく不安の種を撒き散らしちゃう

747:がんと闘う名無しさん
18/08/16 14:38:30.29 AmH+XWDh.net
悪気はない()
一番たちが悪い人がよく言うよね

748:がんと闘う名無しさん
18/08/16 16:00:35.83 bNjpDY+j.net
「悪気はない」なんて聞こえのいい言葉使わないで
「善悪の判断もつかない」って言い換えてやりたい

749:がんと闘う名無しさん
18/08/16 17:16:40.58 HS/rNM1K.net
ネガティブな情報を、自分の不安で余裕なく、読んだ人も不安にさせるかもと想像出来ずに書いてるのを見ると
正直げんなりすることもあるし庇うつもりはないけど、それを責めてどうなるものでもないとも思う
不安な人を追い詰めるだけだし

750:がんと闘う名無しさん
18/08/16 17:38:33.63 mLA+MTiH.net
たんなるKY(死語)でしょ

751:がんと闘う名無しさん
18/08/16 18:23:07.27 7NPVWc0M.net
KYとはちょっと違う気がするなー
自分の不安を吐き出したい、誰かと分け合って少し楽になりたいって感じではないかな
愚痴こぼすのと同じ感じ

752:がんと闘う名無しさん
18/08/16 18:46:36.06 eGRsHwLP.net
不安を否定されたいのかも
大丈夫という言葉を経験者の口から聞きたいんじゃないかな

753:がんと闘う名無しさん
18/08/16 18:52:14.91 AmH+XWDh.net
読んだ人が楽にならないとか理不尽だよね

754:がんと闘う名無しさん
18/08/16 19:04:29.30 mLA+MTiH.net
患者ブログの内容を鵜呑みにしちゃう人は
読まない方がいいとおもうけどね
あたしだったら、
ひとりのときじゃなくてよかったじゃん、とか
だいたいタモの副作用?とか
思うけどね

755:がんと闘う名無しさん
18/08/16 19:37:26.99 ttk54ix6.net
>>734
集めたわけじゃなくて
今日のLINE ヨミウリドクター(読売新聞)でたまたま流れてきた

756:がんと闘う名無しさん
18/08/16 19:58:21.08 mLA+MTiH.net
>>744
シリーズ記事読んだ
だめだ、このライターw
がん治療をまったくわかっていない

757:がんと闘う名無しさん
18/08/16 21:01:44.03 AmH+XWDh.net
ここに流されてもねえ

758:がんと闘う名無しさん
18/08/16 21:04:22.31 Lia2f/7O.net
人によって違う、と全てを流せるようになれたらすごくいいよね

759:がんと闘う名無しさん
18/08/16 21:11:02.88 DYTx2S4m.net
>>747
楽だよ〜
最近の口癖は「どうでもいい」だわ

760:がんと闘う名無しさん
18/08/16 21:26:29.17 mLA+MTiH.net
>>748
同じくw
ひとのことなんかどうでもいいわ

761:がんと闘う名無しさん
18/08/16 21:29:43.21 CBXnnQ3y.net
>>748
ですよね
常識では〜とか、普通は〜っていう人がどんどん苦手になってきてます

762:がんと闘う名無しさん
18/08/17 00:11:17.05 asEBeo13.net
明日深夜、はたらく細胞 7話「がん細胞」
URLリンク(hataraku-saibou.com)
ON AIR
URLリンク(hataraku-saibou.com)

763:がんと闘う名無しさん
18/08/17 03:26:26.33 brbviFaD.net
URLリンク(himeji.jrc.or.jp)
リンパ転移が1〜3程度ならリンパ転移なしとそんなに変わらないと思ってたけど
これ見るとリンパ転移の有無は腫瘍サイズよりも予後への影響が強いのかな
術前転移なしで術中センチネルで見つかったとき、医者が残念がってた意味がわかった

764:がんと闘う名無しさん
18/08/17 03:39:03.43 yB1zLqFn.net
>>735

765:がんと闘う名無しさん
18/08/17 03:39:31.47 cn5y0axh.net
アホみたいな情報をここで見るより
はたらく細胞の方が為になってるわ

766:がんと闘う名無しさん
18/08/17 04:04:49.33 SdDvzCD6.net
>>752
ん?
Z0011で検索してみよー

767:がんと闘う名無しさん
18/08/17 05:54:14.33 qhksofZA.net
>>751
今日なんだ。たのしみ

768:がんと闘う名無しさん
18/08/17 06:35:44.58 C+QieSAL.net
このニュースは既出かな?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
手術後の抗がん剤対象者は今後減るとして
抗がん剤に代わる転移を防ぐ薬の方が注目されていくんだろうな
URLリンク(oncolo.jp)

769:がんと闘う名無しさん
18/08/17 07:56:49.48 8pJxxH3e.net
>>752
元の病巣のお隣さんのリンパにも奴が居るってことは、
その道筋通って他にも移動してる可能性アリアリってことだろ。
とりあえず、そのご近所さんはブッ殺しておきましょうとかで、
強力な放射線勧められたりするけど、
もう既に内部被ばくしまくってそうだし、他にも移動しまくってそうなので
私的にはパスだけど
大量に放射線浴びるとさ、紫外線でも皮膚ガン発症するとか
電化の家だけじゃないけど、電磁調理器でくっついて使ってると腫瘍ができるとか
言うし、核実験や原爆投下、原発事故だけでなく、マンモやレントゲン普及でもガン増えたとか言うだろ。
あんなもんやって本当に大丈夫なのかな。
教科書通りの事しか頭ん中にない医者の言う事だしやる事だし、
いまだに被曝との因果関係は分かってないとか言うし
信用できん

770:がんと闘う名無しさん
18/08/17 08:11:23.81 cB8rkfmi.net
>>758
信用できないんだったら、受けなければいいんだよ。誰も止めないから、好きな治療を頑張ればいいよ。

771:がんと闘う名無しさん
18/08/17 08:48:28.05 xmSzVfKp.net
でも健康診断の胸部X線に関しては私も思ったことある
結核で大勢亡くなってた時代ならともかく、なんで胸部レントゲンだけなんの症状もないのに毎年撮らなきゃならないんだよって

772:がんと闘う名無しさん
18/08/17 09:14:16.99 gg3WzfcV.net
それを言うなら胃部レントゲンの方が嫌だなぁ
代替で胃カメラ検査もできるんだから
わざわざバリウム飲んでぐるぐるって辛い
ヅラ脱げそうなのも嫌に拍車をかける
胃カメラが健診標準になればいいのに

773:がんと闘う名無しさん
18/08/17 11:26:12.89 XXCitPGy.net
>>756
「はたらく細胞」は、明日(土曜)の夜中
ニコ生とAbema TVで、見逃し放送や一挙放送もあるよ

774:がんと闘う名無しさん
18/08/17 13:02:47.72 Pp1I6gws.net
HER2タイプだけど、ハーセプチンとパージェタだけでよかったかも。
前半の抗がん剤中に局所再発したから。
でも顔のイボがきれいに消えたし
髪も前より多めに生えてきたから
美容目的でやったことにしとこう。

775:がんと闘う名無しさん
18/08/17 15:02:13.24 pVaLR2mh.net
リンパ浮腫予防としては、患側の腕のツボ押しとかもよくないのだろうか
マッサージ屋じゃなくて自分でやる程度

776:がんと闘う名無しさん
18/08/17 20:01:10.07 OTZngWbq.net
胸部レントゲンなんて放射線を気にするほどの線量はない
シンチやCTの方が問題
シンチの検査薬を注射された人の院内被爆が問題になってるくらい
トイレもフタをして流さないと他人が被爆する

777:がんと闘う名無しさん
18/08/17 20:04:42.54 n9niPoYF.net
>>765
胸部レントゲンって一年で何回くらいやっても平気なの?
やたらとられて心配なんだけど

778:がんと闘う名無しさん
18/08/17 20:15:27.58 Cxx3lqRc.net
>>766
成田ーニューヨーク間の往復1回分の線量が
胸部レントゲン4回分
らしいよ

779:がんと闘う名無しさん
18/08/17 23:16:41.98 PraniFqu.net
放射線療法の被ばく量は少なからず発がん性があるけど
治療しないほうが再発する確率がずっと高い・と医者に言われた
考えてみれば毎年何回もレントゲンやCT撮ってるけど、子供も成人して50過ぎたらどうでもいいや

780:がんと闘う名無しさん
18/08/17 23:20:07.16 mWvH2koO.net
骨転移後、骨折した人が、新しく始めたゾメタの副作用でまた骨折したと聞いて、骨転移の早期発見がQOL向上につながる説に疑問を感じてる。

781:がんと闘う名無しさん
18/08/18 06:50:41.07 sSEtzy+s.net
>>763
局所再発というより取り残しじゃない?
でも抗がん剤できれいになったのは羨ましいな
私は顔中シミだらけになって10年分老けた

782:がんと闘う名無しさん
18/08/18 07:16:17.48 dKlYKfOK.net
ウイルス性のイボが抗がん剤で死滅したんだろうね

783:がんと闘う名無しさん
18/08/18 07:53:17.27 ALO/rdJc.net
抗がん剤を点滴した手の甲が青あざみたいになって1年治らなかったのが、最近筋トレ始めたら1ケ月で薄くなった
治る時期だったのかもしれないけど、運動で毛細血管が発達したのかなーと

784:がんと闘う名無しさん
18/08/18 09:28:59.10 kOwGZkyi.net
>>767
それくらいたいしたことないんですね。ありがとう

785:がんと闘う名無しさん
18/08/18 11:25:32.64 hEXto4Qc.net
>>770
たしかに
部分切除で同じ場所だったので取り残しかな
二度目は全摘した

786:がんと闘う名無しさん
18/08/18 12:37:06.48 cqdGAGT6.net
再発って、取り残しが育ったものじゃなかったっけ? 新たに別の乳がんができた場合は再発って言わない、局所再発=取り残しだと思ってた。

787:がんと闘う名無しさん
18/08/18 13:16:04.70 tewN1imI.net
取り残しの場合もあるだろうし、手術時点で発見できないほど小さい胸の中での転移が放射線治療や化学療法を生き延びて成長した場合もあるんじゃないかな

788:がんと闘う名無しさん
18/08/18 14:02:56.49 ikTlPrGN.net
>>769
国内外で医学的科学的に証明された事実より、たった1件の例外を信用するんですね

789:がんと闘う名無しさん
18/08/18 15:08:09.85 nVVnIeBf.net
腰が痛いと骨転移かな
胸が痛いと肺転移かな
こんなことばっかり思ってしまう

790:がんと闘う名無しさん
18/08/18 15:25:32.95 ALO/rdJc.net
みんなそうじゃない?
非浸潤だったりしたらそうでもないのかな

791:がんと闘う名無しさん
18/08/18 15:45:08.49 +kbaa15B.net
そう考え出すと不安で病気になりそうだから、いつものやつ、何でもないと思って考え込まないようにしてる

792:がんと闘う名無しさん
18/08/18 16:11:50.10 01w+aCy5.net
タモで女性ホルモン止めたら肝斑て改善するのかな?
抗がん剤で濃くなったんだけど

793:がんと闘う名無しさん
18/08/18 17:12:40.74 yUH62rz3.net
トランサミン服用したら


794:ダメだよね



795:がんと闘う名無しさん
18/08/18 17:27:35.46 X+OlHVrd.net
>>782
トランサミン、乳腺の先生から処方を受けてる方はたくさんいらっしゃいますよ?
シミではNGと言う先生も居ますけど。

796:がんと闘う名無しさん
18/08/18 20:22:54.54 Ld6DL+Gm.net
>>759
そのとおり

797:がんと闘う名無しさん
18/08/18 20:29:57.55 s/nPoh+f.net
乳癌の治療法も網羅しているサイト
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)

798:がんと闘う名無しさん
18/08/18 20:32:54.43 40iMRF1c.net
局所再発の話が出てるけど、切除断端はどうなってましたか?
margin(-)とか(+)、と書いてあると思う。
私は左部分切除、断端陰性(-)で放射線治療もついてきた。
右は照射しないのね。
それまでは右のほうが必要のような気がしてたんだけど。

799:がんと闘う名無しさん
18/08/18 23:54:00.19 pQOYMOk3.net
部分切除は放射線とセットが標準治療
放射線は予防的に使うものではないから健側にはしないね

800:がんと闘う名無しさん
18/08/19 00:02:00.76 NK6aU+WK.net
>>787
予防的に健側の乳房切除が認められるなら
切除より放射線の方がましな気がしないでもない

801:がんと闘う名無しさん
18/08/19 01:29:45.68 munFBw7Z.net
はたらく細胞いまいちだったな
がん細胞に同情的だし
他の話は良くできてたのに、作者の勉強不足感

802:がんと闘う名無しさん
18/08/19 01:33:08.10 ZRjXzihs.net
同じこと思った
なんで同情要素出したし

803:がんと闘う名無しさん
18/08/19 01:42:21.10 munFBw7Z.net
作者の身内にがん患者いないんだろうね

804:がんと闘う名無しさん
18/08/19 02:05:15.82 iuqsacXg.net
>>788
左は4cmと大き目の腫瘍を切除した。断端陰性でセンチネルもゼロ。
右は白く全体に細かいガンが散っていて切除対象ではないという。
それを聞かされていたせいで照射が左のみと聞いた時「へ?右は?」となった。

805:がんと闘う名無しさん
18/08/19 02:29:27.86 NK6aU+WK.net
>>789
いや、はじめてみたけど、いろんな意味ですごいアニメだな、とw)
がん細胞も身体の一部というのはもっともだけど
え?!だよね

806:がんと闘う名無しさん
18/08/19 02:37:01.61 NK6aU+WK.net
>>792
健側ではなく、がんの診断がついているの?
DCISってこと?
治療なし?

807:がんと闘う名無しさん
18/08/19 03:36:36.94 6JNlvA8N.net
>>793
他の病原菌のときはもっと勇ましくやっつけるのに
がん細胞のときは、がん細胞可哀想的な感じだったね。いただけない
原作読んだ人がバトルシーン、カットされてたようなこと書いてた
原作のまま放送したら映画枠になってしまうと
いずれにせよ消化不良

808:がんと闘う名無しさん
18/08/19 04:24:53.81 iuqsacXg.net
>>794
DCISと診断はされていません。
細かく飛びちった白い影を「これもガンですよ」とだけ。
ガン細胞は1日に5000個生まれる云々で治療対象ではないとのこと。
もう二年も前のことなので今更悩んでいるわけではないんだけどね。

809:がんと闘う名無しさん
18/08/19 10:10:17.14 BeRClKlb.net
このスレで吉本新喜劇見てるという人がいたけど、はたらく細胞見て、それがいかに有効であるかがわかった

810:がんと闘う名無しさん
18/08/19 10:58:03.66 vjXTy90a.net
>>781
肝斑はトラネキサム酸入りのコスメ使ってたらかなり改善されましたよ
私は貧乏なのでコスメは手作りしてますが、お金に余裕があればトラネキサム酸入りの化粧品が市販されてます

811:がんと闘う名無しさん
18/08/19 11:26:37.21 8va2fzqm.net
>>798ありがとうございます
以前トランサミン服用したら劇的に改善したんだけどノルバデックスと一緒に服用して血栓症は大丈夫かなと思ってました。
化粧品なら大丈夫ですよね。
トラネキサム酸入りのコスメ
手作りですか?

812:がんと闘う名無しさん
18/08/19 12:43:03.56 3Irp97sU.net
これから放射線治療を始めますが、同時期に顔のシミ取りレーザーと、
ジェルネイルはやっても大丈夫なのかな。
医者に聞けばいいのは分かるけど、恥ずかしくて聞けない。

813:がんと闘う名無しさん
18/08/19 12:52:53.71 07mwToOe.net
放射線科の医師の診察があると思うからそこで聞けば?

814:がんと闘う名無しさん
18/08/19 14:49:45.11 9TRYhsHp.net
206 夢見る名無しさん sage 2018/08/08(水) 13:04:50.59 0
細胞がガン細胞でおかしいし
脳細胞も機能不全
日本語が通じないので
関わるだけ時間の無駄
36計逃げるが勝ち

815:がんと闘う名無しさん
18/08/19 16:11:15.03 8va2fzqm.net
>>800わかります。私もトランサミンのんでもいいですか?って聞きにくい。恥ずかしくて。
はぁ もうシミなんてどうでもいいやん
と思われそうで

816:がんと闘う名無しさん
18/08/19 16:16:24.25 vjXTy90a.net
>>799
私もノルバデックスを服用中なんで、血栓症が心配でトラネキサム酸は化粧品で使用してます
トラネキサム酸の粉末と、ビタミンC誘導体の粉末を精製水に溶かして、化粧水をつける前に朝晩すりこんでます
ちょっとずつ作って冷蔵庫で保管して一週間以内に使い切るようにしてます

817:がんと闘う名無しさん
18/08/19 17:16:45.01 8va2fzqm.net
>>804
ありがとうございます

818:がんと闘う名無しさん
18/08/19 18:41:34.29 k4KGns1u.net
リュープリンしてから体が痛い痛い
関節というより毎日筋肉痛な感じ

819:がんと闘う名無しさん
18/08/19 21:26:31.92 i/SXcHVz.net
へぇ…
#はたらく細胞 第7話「がん細胞」を超真面目に解説。
今回の話しは、がんの初期発生を免疫細胞がいかに防いでいるかの話しでした。
癌研究者目線でも、とても正確な内容だったと思います。
皆さんの体の中で、あの騒ぎが毎日何百回も起こっていると考えられていて、
そのおかげで癌は滅多に起こりません。
#はたらく細胞 はとてもオススメです。
事実に正確ですし、とても面白くできています。
子供が人体のことや病気のことを勉強するにも、大人が勉強するにもとても良いと思います。
生物の教科書では覚えられませんが、これなら覚えられますね。
アニメか漫画をぜひ見て下さい。URLリンク(t.co)

私が接する患者さんは全員がん患者さんです。がん細胞に直接関与する治療説明をする時など、はたらく細胞はとても説明に役立っています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


820:がんと闘う名無しさん
18/08/19 22:01:41.27 NK6aU+WK.net
>>807
内容的に間違っているとは思わないけど
実際、がん治療している身としては
なんで、がんにそんなに哀れみを感じなきゃいけないのよ、
と思うわけです
こっちとしては、同情の余地なし、
とっとと死ね!
な存在

821:がんと闘う名無しさん
18/08/19 23:19:06.61 gvIxy8FH.net
イキってた頃大嫌いだった出川哲朗さんにたくさん笑わせてもらってるな
最近TVつまらなくなったとか文句ばっか言ってたけど
乳がんで不安な気持ちが付きまとう生活になってから
TV見て笑わせてもらえる時間に感謝しかない

822:がんと闘う名無しさん
18/08/20 01:17:29.71 SViWMrOp.net
ノルバデックス処方してもらうついでに咳止めとしてトラネキサム酸処方してもらったよ
内科でも処方してもらったことあるし、どこの薬局でもお薬手帳見せて飲んだらダメって指摘されたこと無いから問題ないのでは?

823:がんと闘う名無しさん
18/08/20 08:28:50.50 iNZ1Xi6v.net
トラネキサム酸を皮膚科で処方されて、ガンの方の主治医に聞いた時は問題ないと言われた
でも自分とこの主治医に確認した方がいいよ

824:がんと闘う名無しさん
18/08/20 09:51:56.01 OULoN+8L.net
主治医の許可を得て同じ大学病院の美容外科でハイドロキノンの軟膏を出してもらった
掛かりつけの内科もだけど分子標的薬だけで元気と言っても飲み薬は滅多に処方されない

825:がんと闘う名無しさん
18/08/20 11:58:08.92 Ql6FqshK.net
手術から1年経たないのに疑わしい影が発生して細胞診になってしまった。
放射線の影響で固まってるだけかも、と言われたけど。。。
悪い細胞が出ないことを祈るのみ。

826:がんと闘う名無しさん
18/08/20 12:22:57.35 OyfPPt7s.net
>>813
私も祈るよ!

827:813
18/08/20 12:35:45.37 Ql6FqshK.net
ありがとうございます。
ちょっと元気出てきました。

828:がんと闘う名無しさん
18/08/20 19:06:52.63 QItf0Nb0.net
>>809
私はクレイジージャーニーの爬虫類ハンター加藤さんに涙出るほど笑ったわw

829:がんと闘う名無しさん
18/08/20 20:19:25.26 Os6dyYXz.net
来月全摘するのですが、動いたり暇潰すような余裕はありますか?痛み的な意味でです。
WiFiレンタルを考えているのですがスマホいじってる精神的身体的余裕はあるのでしょうか?

830:がんと闘う名無しさん
18/08/20 20:44:05.13 kCieE9eo.net
>>817
スマホいじるどころか全摘+リンパ郭清手術の翌日には普通に動いてた
ごはんも自分の手で食べてリハビリ体操して下のコンビニまでアイス買いに行ってたよ
鎮痛剤を処方されたおかげもあるんだろうけれど
めちゃめちゃがっつり切って縫ってるのに痛みがなくて
医学の進歩って凄いと思った

831:がんと闘う名無しさん
18/08/20 20:50:59.48 oWHLgJKD.net
>>817
私は全摘&センチネルで、主治医の予想は「無痛」、そんなバカなと思ったけど確かに無痛だった。痛み止めも飲んでなくて、暇潰す方が大変だったよ。スマホもリハビリも余裕。
同じ日に手術した人は一晩中痛み止めって騒いでて、かなりしんどかったみたい。エキスパンダー入れたせいなのかな。

832:がんと闘う名無しさん
18/08/20 21:02:35.28 s+tuOEqY.net
入院中はスマホでずっとロバート秋山のクリエイターズファイル観てたな〜

833:がんと闘う名無しさん
18/08/20 21:31:01.74 PrcEh9NT.net
術後にけっこう痛みがあるっていう人いるけど
大丈夫でしたか?
私は針生検のあと、けっこう痛みが続いたんですけど

834:がんと闘う名無しさん
18/08/20 21:37:13.17 G6bpXGNr.net
>>817
ここの皆さんに痛くないっていわれて半信半疑だったけど本当だったよ!
(術後の初シャワーで傷を見るのは勇気がいりましたが…)
手術翌日から歩き回ったり軽くリハビリしてもかなり暇を持て余します
院内コンビニで文庫本何冊も買って読んでた

835:がんと闘う名無しさん
18/08/20 22:17:55.14 Os6dyYXz.net
皆さん有り難うございます
痛くないということで安心しましたこれから来週手術説明なのでいまいちまだ勝手がわからなくてそわそわしてます。
心置きなくレンタルして動画とか見て暇つぶししようかと思います

836:がんと闘う名無しさん
18/08/20 22:47:39.20 50H2r3ay.net
私が入院してた病院は入院病棟のみ院内Wi-Fiが使える環境になってた。
私はWi-Fi持ち込んだから使って無いけどね。

837:がんと闘う名無しさん
18/08/20 23:33:08.36 S+OTcjCg.net
頭皮が固くなった人いますか?
かさぶたみたいに取っても、また固くなってしまう

838:がんと闘う名無しさん
18/08/20 23:47:26.62 T9U03CgG.net
術後もうすぐ3年、今はノルバ飲んでる
ここ最近便が白っぽい日が続いてる
胆のうに異常があるのかな
ちょうど今日乳腺の診察日だったから乳がんが胆のうに転移ってよくあるんですか?と聞いたら殆どないと言ってたけど
取り敢えず明日内科の診察入れて貰った
何故だか今日は眠くならないな

839:がんと闘う名無しさん
18/08/20 23:50:27.92 T9U03CgG.net
>>819
エキスパンダー入れたからだと思う
自分も相当痛くて痛み止めかなり飲んだよ

840:がんと闘う名無しさん
18/08/21 00:22:53.74 HyStV2dm.net
>>826
便の色ってくったもんが即反映される
赤ワイン飲むと、異様に黒っぽいとか
白っぽいときは枝豆くったときとか
食物繊維をいっぱいくうとしろっぽい印象

841:がんと闘う名無しさん
18/08/21 00:44:34.50 IPnYqCbk.net
エキスパンダー痛いよ
胸筋を肋骨から引っぺがして無理矢理水風船詰め込むんだから当たり前だけど
当日から三日間ぐらいは本当に後悔しか無かった

842:がんと闘う名無しさん
18/08/21 00:50:51.40 QBjA0kzU.net
>>828
食生活に変化ないんだよね
しかも連日だから、何かが起こってる可能性が高い
寝れん。。

843:がんと闘う名無しさん
18/08/21 01:19:53.08 HyStV2dm.net
>>830
そっか
診察(検査)してもらって安心できるといいね
不安はわかる
おやすみなさいね

844:がんと闘う名無しさん
18/08/21 04:58:06.69 QBjA0kzU.net
>>831
レスくれて有難うね

845:がんと闘う名無しさん
18/08/21 09:00:53.00 DVCZM40W.net
>>817
亀レスだけど私も全摘で術後の痛みはほとんどなかったよ
処方された痛み止めは入院中一度だけ飲んだけど、それも我慢できないほどの痛みだったわけじゃなく快適に過ごす為だった
歩き回ったりスマホや雑誌や本を見たり
DSやPSPも普通にやってたよ
とにかくヒマだったなぁ
三度の食事が楽しみで仕方なかった

846:がんと闘う名無しさん
18/08/21 09:23:14.59 +H58Ky6E.net
>>825
ケモ後の頭皮かな?
今の季節は紫外線で頭皮が痛むから固いかも
美容院で言われたのは、朝シャンだと頭皮が痛む
夜洗ってきちんと乾かすと、寝ている間に適度な皮脂が出てそれが昼間の紫外線から頭皮を守ってくれる
だけど朝シャンだと、脂質を洗い流してしまうから、紫外線がダイレクトに頭皮にあたり痛む
この夏ずっと朝に髪を洗っていたわorz

847:がんと闘う名無しさん
18/08/21 09:33:06.85 toudIopL.net
私、全摘リンパレベル3郭清だけどかなり痛かった…
リンパ郭清の範囲が大きいから?
でも3日めくらいまでだけど
残りの入院日が暇だったのは同意

848:がんと闘う名無しさん
18/08/21 10:22:44.48 uvPndLiq.net
手術先行で全摘とセンチネルリンパ生検したけど
痛みゼロだった
神経ぶった切っているせいで胸の感覚が1年後の今でもほとんどない
抗がん剤とホルモン剤6か月後全摘の同室の方は
熱出て滝汗かいて痛み止めを追加してもらっていた


849:ゥら 全摘なら痛くない訳でもなさそう



850:がんと闘う名無しさん
18/08/21 10:29:47.81 S7b7NqCL.net
個人差大きいよね
私もほぼ痛みなし、ベッドで体動かしたりするのに力入れるときに軽い筋肉痛程度にイテテ…となるぐらいだった

851:がんと闘う名無しさん
18/08/21 11:04:56.19 c+dNv4CA.net
吐き出し
抗がん剤して6年になるけど生理復活しない
生理復活したら不妊治療再開したかったけど
閉経確定だしもう年齢的にも無理だ
義両親に子供がいない事を非難されて辛い
心にナイフをザクザク刺されたみたい
疲れた

852:がんと闘う名無しさん
18/08/21 11:11:36.12 H8bkSeYY.net
手術した直後はベッドに寝てたから傷より腰が痛かった

853:がんと闘う名無しさん
18/08/21 11:16:17.41 H8bkSeYY.net
>>838
わかります
私も子作りしようと思った矢先の乳がん発覚
これから長い長いホルモン治療
ホルモン治療が終わる頃には年齢的に妊娠は無理だろうな
ぽっかり心に穴が空いた感じ

854:がんと闘う名無しさん
18/08/21 11:18:05.96 CEBJkTC1.net
>>838
親に攻めさせてるのは旦那かな
男性不妊隠すために乳癌嫁のせいにするってよくある話し
旦那は表面的には味方のフリしてるのかな

855:がんと闘う名無しさん
18/08/21 12:20:43.64 iYMZuLFd.net
根拠のない憶測で他所の旦那disりなさんな、趣味悪いよ

856:がんと闘う名無しさん
18/08/21 13:37:18.32 9hj5p1ZW.net
術後すぐは痛くなかったのに
三ヶ月半年一年と経って痛みがある不思議
いつも痛いわけではなくて気圧の変化や体調次第なんだけど
中身はくっついてるはずなのに痛いのは何故なんだろう

857:がんと闘う名無しさん
18/08/21 14:03:02.40 nm8v41ko.net
>>838
自分も遅い結婚で結婚後すぐ闘病という感じだったからかなり凹んだけど
月のものが戻ってきてももう子づくりしようという気にはならなくなってしまった。
自分でいっぱいいっぱいで追加で子供の心配も増えると思うと
無理になってしまった印象もある
幸い相手のほうには孫はいるが自分は一人っ子だから自分の親には
やっぱり申し訳ない気がいまだにしている。
そんな人もいるってことで…

858:がんと闘う名無しさん
18/08/21 14:21:17.33 1sa8+LTA.net
乳癌は10年以上たってから再発することもあるから子供持つの悩むよねー

859:がんと闘う名無しさん
18/08/21 14:31:04.29 WQmFQEik.net
>>843
私は退院直後が一番痛かったけど
一年経った今でも突然痛みが襲う
こないだスーパーで痛みでうずくまってしまった
ガラ空きで誰にも迷惑かけないでよかった

860:がんと闘う名無しさん
18/08/21 14:36:14.73 v9HZbML1.net
>>838
生理戻らないのはストレスじゃないの?
自分は義父母から少し距離をおいたら生理がすぐに戻って妊娠したよ
まあ、物理的に年令的に可能だったしね

861:がんと闘う名無しさん
18/08/21 16:54:49.72 rBLBr+Vt.net
>>838
ご主人に義両親に小梨であることに触れてくれるなと言ってもらった方が良いよ。
好きで乳がんになったわけでもないのにね。人ごとながら腹立つわ。
ちなみに私は術前に「病気のことには触れてくれるな、いままで通り接してくれ」と過干渉な義両親と小姑に手紙を書いたクソ嫁だよ。
手紙を書いた結果、そこは願いを聞いてくれていて助かってるよ。
義実家には黙っていたかったけど、隠しておけない事情があって旦那が話したら案の定すぐに大騒ぎしてすぐに手紙を書いたんだ。
当時は混乱していたし、そっとしておいて欲しかったから。
血液検査で閉経を確認しましたか?
もししてないなら、するだけでもしてみたらどうだろう。
はっきりさせた方が気持ちを整えられる気がする。
もうしてたら、ごめんなさい。

862:がんと闘う名無しさん
18/08/21 17:30:27.65 GRUzdG83.net
綾戸智恵さんて、乳癌が肝臓に転移してたらしいけど今は治ったのかしら?

863:がんと闘う名無しさん
18/08/21 17:30:56.52 NWXqOjgf.net
私も子どもできる前にガンになってしまった
旦那にも義両親にも申し訳ない
ていうか義両親にまだガンのこと伝えてないし・・
ハズレの嫁でごめんねとか卑屈になってしまう
今度姉が出産するのに素直にお祝いできないし
できれば会いたくない・・・

864:がんと闘う名無しさん
18/08/21 17:43:12.08 8vHaBc5A.net
>>850
今はつらいだろうけど、お姉さんが出産すればあなたの両親には孫ができるわけだからプレッシャーから解放される部分もあるんじゃないかなあ
うちは兄が結婚しないから両親は孫がいないってブーブー文句言ってる

865:がんと闘う名無しさん
18/08/22 06:05:46.02 4XTzVvi8.net
部分切除後の放射線治療が始まります。倦怠感とはどんな感じですか?

866:がんと闘う名無しさん
18/08/22 06:12:46.35 uwKbJGls.net
>>852
通院に疲れてダルくなってくる

867:がんと闘う名無しさん
18/08/22 06:59:32.80 67ha/tLv.net
>>852
あんまり稼働してないけど放射線スレもあるから参考にできるかも
私はそんなに倦怠感はなかったけれど病院が遠かったから毎日の通院が少し辛かった
人にも寄ると思うけれどそれぐらいの疲労感だったよ
むしろここの過去スレでも何度も繰り返されてたけど肌ケア大事

868:がんと闘う名無しさん
18/08/22 07:01:16.43 67ha/tLv.net
>>852
ごめん、途中で投稿しちゃった
毎日やるから慣れてくると倦怠感も計算できると思う
残暑厳しいから気をつけていってらっしゃい

869:がんと闘う名無しさん
18/08/22 08:27:14.36 Y4gPymJl.net
流産をキッカケに乳がんに気がつき、抗がん剤治療(トリネガなのでホルモン療法はなし)を経てもうすぐ術後3年。
治療前に受精卵を凍結してもらったんだけど、どのタイミングで妊娠チャレンジするのか、それともやはり諦めるのか悩む。
当時は治療したら妊娠する気満々だったけど、前回妊娠中に癌がグングン育ったこともあり、また同じことが起きたらと思うととても怖い。
しかし年齢的にもリミットだ。

870:がんと闘う名無しさん
18/08/22 08:53:24.26 XmJ7goNs.net
私は不妊治療で大量に女性ホルモン投与して三年。42歳の誕生日に不妊治療を諦め、気になっていたしこりの検査に行ったら、結局、複数の乳癌が出来て広がっていました。最大5センチ。
ホルモン強陽性だったから、おそらく不妊治療が癌を育てたのかなと。
トリネガでも妊娠リスクあるんですか?ホルモン関係ないなら、大丈夫な気が。
悩むところでしょうが、私は不妊治療を限界までやったことは後悔してません。しかし、もし妊娠していたら乳がんに気づかないだろうから、出産しても命はなかったかもしれない。

871:がんと闘う名無しさん
18/08/22 09:54:43.52 Y7m+sQnY.net
私も卵子凍結したけど結局閉経しちゃった
生理戻る人が羨ましい

872:がんと闘う名無しさん
18/08/22 10:41:21.71 kHj8/ZXY.net
33歳で生理戻ったし避妊なんてしたことなかったけど
結局子どもはできなかったなぁ。
5年経って再発して、またノルバ飲み始めたら
生理とまっちゃった。
未婚だけどw

873:がんと闘う名無しさん
18/08/22 10:57:52.93 xFCCzOYc.net
>>896
とりあえず産婦人科行って状態を調べてもらってきたら?

874:がんと闘う名無しさん
18/08/22 13:50:03.12 S8ViaMvF.net
乳がん手術しても、男性は、抱いてくれますか。
伝える自信ないです。

875:がんと闘う名無しさん
18/08/22 14:53:50.99 EX/mNPDN.net
>>861
それで麻央さんは

876:がんと闘う名無しさん
18/08/22 15:15:36.90 4YTcHX/J.net
>>861
うちは変わらずあるよ
人によって違うだろうし
隠したとしても相手に知れたとき信頼を失わないかな
まず自分が受け入れて相手と向き合うしかないと思う

877:がんと闘う名無しさん
18/08/22 15:25:34.51 S8ViaMvF.net
>>863
ありがとうございます。
そんな雰囲気になりそうになったら手術した事を伝えてみます。
気持ち変わらない男性もいるんですね。
少し安心しました。
正直、伝えるの怖いけど、確かに、先に伝えた方がいいですね。

878:がんと闘う名無しさん
18/08/22 16:01:32.57 G6YZKyNw.net
>>858
閉経しても人工的に閉経前に戻せるみたいだよ
自分も生理戻らないな
悲しい

879:がんと闘う名無しさん
18/08/22 20:26:51.44 xRUTnDoF.net
>>858
卵子凍結ってそういう時のためにやっておくんじゃないの?
よく知らないけど

880:がんと闘う名無しさん
18/08/22 21:31:08.92 tb51VgXA.net
抗がん剤で40前半で閉経したけど、性欲全くありません。胸がないコンプレックスかも。
胸がないので、彼は抱いてくれませんよ。そもそも巨乳好きらしく、ひんぬーの私は方胸になり論外みたい。

881:がんと闘う名無しさん
18/08/22 21:43:34.29 uwKbJGls.net
部分切除してから5人位としたけど、
みんなちゃんと抱いてくれるし愛撫もしてくれる。
胸だけ見てるようなメンズはダメだよ。

882:がんと闘う名無しさん
18/08/22 22:10:43.60 tb51VgXA.net
部分切除と全摘は、全然違う気がしますが。

883:がんと闘う名無しさん
18/08/22 22:14:05.56 S8ViaMvF.net
>>868
私も部分切除です。
男性方には、自分から胸の事を伝えたんですか?
手術した跡は、ほぼ分からなくなりましたが、
やっぱり胸の大きさに差があるし、裸になれば、バレると思います。
私は手術した胸は、あまり触られたくないかも。

884:がんと闘う名無しさん
18/08/22 22:33:57.64 uwKbJGls.net
>>870
私は仲良くなったら病気の事も治療の事も何でも話すスタイル。
再発してるし、骨に転移もしてるから優しくしてくれるよ。
髪もハゲたままだし胸にキズもあるけど
一緒にお風呂入っちゃうし。
バレたらどうしよう、とか悲しいよ。
何にも悪いことしてないのに。
乗り越えた証でしょ。
大丈夫だよ。前向くとメイクのりも良くなるよ^ ^

885:がんと闘う名無しさん
18/08/22 22:55:47.87 tDkvXlJs.net
>>834
ありがとうございます
ドライヤーは昔買ってきたばかりのやつを弟に無断で持っていかれてからは
買ってません
1人暮らしから家に帰って来た時も、TVを持っていかれて
末っ子であまやかされたため、ちっとも言うことを聞かなくてあきらめてます

886:がんと闘う名無しさん
18/08/22 23:00:28.34 ZlQSL0L+.net
代替療法と標準治療を並行して行くのが良いよ。
代替だけやっても即死はしないけど快方に向かったって人見たこと無いし。
利権だの何だの言う人も居るけど治りもしない薬の開発をする人居ないよ。
製薬会社の思惑は分からないけど開発している最前線の人の志を考えると受ける価値を見失しなわないようにならないと。
代替療法に走る人は皆揃って利権だとか標準治療を小馬鹿にするけど医療の現場って思ってる程薄情では無いし。

887:がんと闘う名無しさん
18/08/22 23:03:36.42 fMABM06m.net
>バレたらどうしよう、とか悲しいよ。
同意だな
相手を信じていない自分の気持ちの表れが「バレたら」だもんね
それで逃げる男性(旦那)だったら、自分の人生に居て欲しくないな
その時は「あなた要りません」って言ってやってもいいくらい

888:がんと闘う名無しさん
18/08/22 23:04:00.26 CNPoJ6yR.net
前は性欲がありすぎて毎日のようにオナニーしてたけどリュープリン打ってから性欲ゼロだわw

889:がんと闘う名無しさん
18/08/22 23:11:52.89 37G+pUBy.net
>>873
だれに向かって書いているのか


890:謔ュわかんないけど 代替療法に「走る」のは、標準治療でこれ以上・・・・といわれて 緩和ケアに回される人なんでわ? 研究者は志あるだろうけど、製薬会社は基本利益優先でしょ もっといえば、医療者だって、患者ファーストより 病院ファーストだもんね



891:がんと闘う名無しさん
18/08/22 23:14:11.40 ZlQSL0L+.net
>>876
人それぞれなので反論はしません。

892:む
18/08/22 23:15:54.87 ONJqaEsG.net
>>871
すごく響いた、勇気をもらった。
ありがとう!

893:がんと闘う名無しさん
18/08/22 23:18:07.11 SRSr19kQ.net
体が腐ってくるなんて、イヤ

894:がんと闘う名無しさん
18/08/23 00:14:04.65 Ghk3o1Kr.net
>>866
生理戻らないと受精卵戻せない

895:がんと闘う名無しさん
18/08/23 00:34:39.43 itEQoe96.net
>>871
再発も転移も一緒です。
勇気出して、打ち明けます。
ありがとうございます!

896:がんと闘う名無しさん
18/08/23 00:52:30.00 1cHyPgQ7.net
>>852
取り残しの可能性があり、再手術と放射線を増やす選択肢があり後者を選んだ。
子供の頃から体が弱く、倦怠感があったけど、放射線治療中は今までになく体調が良かった。
口内炎がいつもできていたけど、治療中はなし。なんだかな。
>>870
左右の差、自分ではかーなりわかるんだけど、妹も母も姉もわからないという。ちなみに旦那も。
ライト消したらまずわからないかも。
感覚は通常より多い回数あてたけど、一年もせず戻ってる。
あまり強く触らないようには言ってるけど。

897:がんと闘う名無しさん
18/08/23 00:59:26.49 7FS6ZYPl.net
逆に、男が(ちょっと深刻度が違うけど)
ホーケーだったりしたら
さよならするようなら
ただのセフレってことでしょ

898:がんと闘う名無しさん
18/08/23 08:55:54.62 70aPAl+q.net
女性の乳房は性的魅力の一つだから、片方ないとか両方ないとかの場合は、残念だけど好まれはしないと思います。乳がんになり離婚する夫婦だってあるし。
愛情と性欲は違うから乳房なくても愛してくれるひとはいる。しかし乳房に障害があるのはデメリットだよ。

899:がんと闘う名無しさん
18/08/23 09:18:37.01 2UiHoHLz.net
乳房あるなし関係なく 結婚後二年で手を出さなくなったウチの主人
なんでも「家族とスルのは近親相姦みたい」ですって
当然ながら小梨
手術後の胸も見せてません

900:がんと闘う名無しさん
18/08/23 10:20:37.69 eykt3Oon.net
このブログガンのことが詳しく書いてあるし
ブログの下の関連記事にもガンについて興味深い記事がたくさんついてるよ
>このアニメが良い機会になって、多くの人に癌を良く知ってもらうきっかけになりました。
もっともっと知ってもらいたいと思ったので、ブログでさらに追加解説を行いました。
アニメでは触れていなかった大事な発がんメカニズムにも触れました。
ぜひご覧下さい。URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


901:がんと闘う名無しさん
18/08/23 10:32:53.50 TqMeuMQA.net
>>884
そんなことは百も承知で、その上でパートナーにカムカウトして上手く性生活を送れてる人もいるって流れなんじゃないの?
まぁ、うちは乳がん発覚後に子作りあきらめてレスだがw

902:がんと闘う名無しさん
18/08/23 10:39:39.14 TqMeuMQA.net
全摘か部分切除でまた違うって話もあったんだね。
よく読んでなくてすんません。

903:がんと闘う名無しさん
18/08/23 12:48:04.39 eIUDDqtu.net
全摘でリンパ節転移ありだったから抗がん剤3ヶ月と放射線とタモとリュープリンのフルコースしてるんだけど放射線が終わってやっと一息って時に腫瘍マーカーのCEAが11に上がってしまった
こんなに早く転移ってあるのかな

904:がんと闘う名無しさん
18/08/23 13:06:49.79 EPBC6sQS.net
ホルモン剤を飲んで以降、はじめて生理きちゃったよ…
これは不正出血になるんだろうか?

905:がんと闘う名無しさん
18/08/23 13:08:07.57 ElhPot+8.net
>>880
化学閉経しても人工的に受精卵を戻せるように出来るとうちの病院は言ってたよ
他の病院も同じじゃないかな?聞いてみるといいかも

906:がんと闘う名無しさん
18/08/23 13:36:24.21 RNt72fpS.net
>>880
閉経後の祖母が娘の代わりに代理出産したり、
野田聖子国会議員が50歳の時白人女性の受精卵を移植して出産したりしてるよね

907:がんと闘う名無しさん
18/08/23 13:36:33.67 EPBC6sQS.net
過去ログ見たら、ホルモン剤単独だと、数カ月に一同生理来てる人もいますね

908:がんと闘う名無しさん
18/08/23 13:49:07.61 w65s3ByP.net
>>893
タモだけだと生理止まらないんじゃないかな?
初めてリュープリンやって3週間経過
そろそろ生理なんだけど
一度も来ないまま止まることってあるかな…フレアアップ覚悟してたのに

909:がんと闘う名無しさん
18/08/23 14:26:32.41 jDB3yaMv.net
>>894
タモだけだと生理普通にくるって説明受けました
私は3ヶ月から半年に一回忘れた頃にやってきます

910:がんと闘う名無しさん
18/08/23 15:01:34.11 t8OowEg2.net
>>890
薬を飲みはじめてどの位ですか?

911:がんと闘う名無しさん
18/08/23 15:01:52.93 bEd2u2mN.net
>>889
心配になるよね
胃潰瘍でも上がるし、次に検査したら正常値って事も良くあるから気にしなくてもいいかも
考えると良くない事ばかり浮かんじゃうから、パーっと美味しい物でも食べて来て

912:がんと闘う名無しさん
18/08/23 15:20:57.81 EPBC6sQS.net
>>895>>894
タモではなくフェアストンなんですが、飲み始めてはじめての生理だったので、びっくりしてしまいました
でも飲み始めて3ヶ月ちょっとなので普通に生理なのかもしれませんね

913:がんと闘う名無しさん
18/08/23 15:35:53.19 EPBC6sQS.net
>>896
4ヶ月弱です

914:がんと闘う名無しさん
18/08/23 21:33:57.36 nSbxmkio.net
わりと順調だった生理が術後TC1回めを最後に化学的閉経と思いきや、ノルバを始めて2年余りの血液検査では、まだ閉経していないらしい。
主治医が言うには、ノルバをやめたら生理が再開するだろうとのこと。ちなみにアラフィフ。

915:がんと闘う名無しさん
18/08/23 21:37:54.25 7FS6ZYPl.net
>>898
閉経前でフェアストン?
まぁ、閉経かどうかは、実はあんまり変わらないみたいだけど

916:がんと闘う名無しさん
18/08/23 22:01:49.31 yRKIRZCK.net
>>889
今、不安を書きに来たら同じ人が!
私は術前ケモ6ヶ月、全摘&リンパ節郭清が終わり、分子標的薬&ホルモン治療で4ヶ月目でCEAだけ上がっていた
CA15-3は上がっていないから大丈夫だと自分に言い聞かせながら、来月が来るのが怖い

917:がんと闘う名無しさん
18/08/24 06:37:11.53 yTqym0R7.net
腫瘍マーカーが上がってる方たち、次回下がってますように
私の主治医(個人病院、割と高齢)は腫瘍マーカーを計ってもいっさい教えてくれない
どうでしたかと聞いても「異常なかったよ」のみ
ちょっと不満があったけど、一喜一憂させないという方針なのかもしれないな

918:がんと闘う名無しさん
18/08/24 07:25:13.06 Cu4UEVJ+.net
>>901
フェアストンは閉経前の人も閉経後の人も使える薬だそうです
その後の、閉経かどうかは、実はあんまり変わらないみたいだけど、っていうのはどういう意味ですか?

生理、普通にしっかりきててビックリ
久しぶりの生理の身重を味わってる

919:がんと闘う名無しさん
18/08/24 09:19:20.90 KIfDQaUJ.net
血液検査結果をコピーでもらうけど
腫瘍マーカーはなぜか記載されてない
先生と話してる時パソコンガン見して
帰ってからメモしてるけどねw

920:がんと闘う名無しさん
18/08/24 11:41:25.46 VE/Tq5/T.net
腫瘍マーカーだけ結果が出てないなら後日電


921:話でと言われ なんでもなかったで終わり



922:がんと闘う名無しさん
18/08/24 11:52:09.07 tOGCf43j.net
血液検査してから診察の日は腫瘍マーカー以外の検査結果をプリントアウトしてもらい帰る
次回診察時に腫瘍マーカー値を手帳に書き込んでもらう

923:がんと闘う名無しさん
18/08/24 12:11:08.68 yTqym0R7.net
キャンサーフィットネスの「癌になったら運動しよう!」というキャンペーンをブログで知った
以前からブログウォッチしてると、ステージ4でもマラソンなんて元気な人は治療で画像上消えたなんてよく言ってる気がしてたけど、やっぱ運動はいいのかな
(もちろん十分運動されてるのに治療効果が今ひとつという方もおられますが)
夫からお前もマラソンしろと言われたが、10代の頃でも学校のマラソン大会で下1ケタの順位だったんだが…

924:がんと闘う名無しさん
18/08/24 12:27:11.96 bJu92Jaq.net
私も走るの大嫌い
運動会で走らされるのがイヤで、小学生の時に体育の授業で気持ち悪くなったくらい
精神的なものでしょうと言われたが
歩くのは苦じゃなかったけど、心臓を悪くしてからは歩かなくなってしまった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1903日前に更新/302 KB
担当:undef