【乳がん】患者ならではのココだけの話52【患者限定】 at CANCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:がんと闘う名無しさん
18/01/24 10:06:00.67 v689f8WP.net
もう前を見よう
振り返っても仕方ない

401:がんと闘う名無しさん
18/01/24 10:21:41.98 xdkP7Dsc.net
保険の代理店やってる知人に、なんかいいのないかなって聞いたら、
掛け金高額でもよければないこともないけど、相当高いから、その分
貯めといた方がましって言われたよ

402:がんと闘う名無しさん
18/01/24 10:31:49.32 HpyPAHqU.net
>>397
例えば良性のポリープが何年もあって、それが保険加入時は良性のままだったとしても、
それが将来悪性になったら、その疾患については保険が下りない可能性があると説明された
共済じゃなく大手生命保険会社の話だけど
だから半年前でもシコリに気付いて受診してたなら、
399さんの言うとおり、その時点でシコリのこと話さずにコース変更出来たとしても、
支払いは下りないか、もしくは変更前のコースでの支払いとなる可能性が高いよ

403:がんと闘う名無しさん
18/01/24 10:56:00.79 Y+A6+oAg.net
乳がん手術後に離婚して、子供の学資保険を元夫から私に名義変更するのに健康査定あった
術後半年だと申告したら、査定はねられて名義変更出来なかった
学資保険解約より続行したほうが満期額が得だったから、泣く泣く元夫に支払い継続を懇願した
DV理由の離婚だし、ほんと関わりたくないがあと2年元夫の口座に振り込みしなきゃならない
満期額ドロンされないよう、調停書交わしてあるけど受け取るまで気が気じゃない
保険査定は、思ってる以上に厳しいです

404:がんと闘う名無しさん
18/01/24 11:43:02.56 k3E678gY.net
私はかんぽで、入院1日目から15000円のやつ入ってたけど、乳がん手術って入院期間短いからたいしてもらえない
同時再建にすれば二週間くらい入院できたのにな
今までに300万くらい払い込んでる事考えたら、超マイナスだわ

405:がんと闘う名無しさん
18/01/24 11:43:53.42 K2tWVxmq.net
>>399>>402
うわーシビアですね。保険は助け合いじゃないわ
それではもっと前のエコーで確認できるかできないかの嚢胞のときじゃないとダメだわ
ほんと保険払ってた分貯金していた方がよかったかも
掛け捨てもそのうち解約するか迷うところです

406:がんと闘う名無しさん
18/01/24 11:58:10.81 XQLb3Acf.net
保険料分貯金してたらって思う人はたいてい同じ額は貯金できないと思う
保険は助け合いって自分は掛け金分貰えなくても他の人の助けになればって意味で書いたのですが…
必要な保険に入ってなかったのは自分のせいで保険会社は悪くないのでもうごちゃごちゃ言わないであきらめなよ

407:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:01:52.60 HpyPAHqU.net
>>405
助け合いじゃないって前も書いてたけどさ、
保険の見直ししてこなかったのは自分だよね?
それを保険会社がシビアだなんだと責任転嫁しちゃいかんよ
自分は掛け捨ての癌保険入ってたから掛け金の元が取れる以上にもらえたし、
保険で助かってる人が多いのも事実

408:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:04:02.03 UrM7thFX.net
>>406
他の人の助けにもなってない
殆どが保険会社の儲けだ

409:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:07:36.10 PXATellw.net
私は助けられてるよ
タモを飲み続けるだけで毎月五万円もらってる人が大きな声じゃ言わないけどかなりいるはず

410:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:09:24.52 XThTPBK6.net
>>404
かんぽは解約すれば全額ではないけど戻ってくるよ

411:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:14:33.65 rMDb/j+v.net
>>409
自分は期間は決まってるけど入院前後の通院保障もつけてたので、放射線の時ははすごい助かったな
放射線自体も手術扱いで手術費用出たからそれにプラスしてだったし
今はホルモン療法中で何も出てないけど、当時の保険で未だにやりくりできてる

412:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:30:57.00 vK9fvr1E.net
私も保険にのおかげで助かった身ではあるけどこの流れはマウンティング合戦に見える
見直しせず悔やんでいる人がいるのに例えば1日に15000円とかよく書けるなと思う

413:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:39:47.95 H2jr0fRw.net
>>404
たいしてもらえない、って一日15000円あれば普通の入院費一日分は賄えるわけで
保険って基本は費用の足しになる、ぐらいのものなんじゃないの
長く入院してれば差額儲けられたみたいな意識はどうなんだろうか

414:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:42:13.87 H2jr0fRw.net
まぁ、ガンなんぞになってしまったんだからせめて…みたいな、いい方に考えようとするのはわかるけどね

415:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:48:27.69 D4hvHviN.net
>>401
自分もガンになる前はそう思ってた。
健康な時には自分の身に病が降りかかるなんて思わないんだよね。
けど、今後何が起こるかなんてわからないし、実際ガンになったしね。
安心料と思って保険に入っておくのは必要だなと思い、無告知の保険に入った。

416:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:53:08.97 ZCdfmCqw.net
>>403
解約して後は貯金じゃダメなのかな?
DV男がストレスにならないといいけど…
保険の査定は厳しいよね
眠剤処方されてるだけで査定通らないらしいせ

417:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:53:23.07 4ZbgI19H.net
>>394>>395>>396
ありがとうございます
今の病院に支援室はあるのですが、話したことパソコン内に入力されてしまうので躊躇してました
以前ここに書かれていた、電話で聞いてもらえるがん相談ホットラインは日本対がん協会のですよね

418:がんと闘う名無しさん
18/01/24 12:54:11.69 oPLSdttt.net
>>405
辞めるのは簡単だけど、これから入るのも変更するのも至難だろうからよく考えてね
自分は離婚視野にいれて、なんかあったら…くらいのつもりでガン保険入ったら
2年後に乳がんになった
掛け金の何十倍も給付金の恩恵受けたけど、
やっぱり健康でいたかったな…

419:がんと闘う名無しさん
18/01/24 13:05:27.13 oPLSdttt.net
>>416
鬱病も投薬やめてから5年経過しなきゃダメだったりと厳しいですよね

420:がんと闘う名無しさん
18/01/24 13:05:46.29 K2tWVxmq.net
マウンティングだなんて思ってないですよ
>>416
眠剤でも査定通らないんだ…
精神科や心療内科でもらってなくても、ダメなんだ…DSで買って飲んでる人はバレないのかな
>>415
無告知の保険ってどちらのですか?よかったら教えてください
ガンになってからでも入れたんですか

421:がんと闘う名無しさん
18/01/24 13:43:31.08 rMDb/j+v.net
>>420
ドラッグストアのは睡眠導入剤であって眠剤ではないからね
抗アレルギー薬とかの眠くなる副作用を利用したとても弱い薬
対して、眠剤は医師の処方が必要
ドラッグストアで買ったものはさすがにバレないだろうけど、
睡眠導入剤で眠れる程度のレベルならそもそも保険会社も問題視しないと言うか

422:がんと闘う名無しさん
18/01/24 13:52:37.63 D4hvHviN.net
>>415
エース生命のまかせて安心医療保険です。
ガンになってから入りました。
割高だけど、今入れるのはこれしか見つかりませんでした。

423:がんと闘う名無しさん
18/01/24 14:13:53.68 9aEcdjX1.net
みなさん保険すごいんですね
私は保険は何も入っていなくてお金に羽が生えたように飛んでった
でも代わりにずっとやってた投資がこのところの株高で倍になってるわ
あとは確定申告で税金返してもらうからいいや
保険にこだわらなくても方法は色々あるんじゃないかな

424:がんと闘う名無しさん
18/01/24 16:41:08.92 gmtaoKtf.net
ハーセプチン+パージェタで毎月12〜13万飛んできますよ。
途中から9万だけど、合わせて1年間。
もちろん入院手術や抗ガン剤はまた別で。
ガン保険は入ってたけどさすがにマイナス。
こんな事は病気になってみないと予期できないし、
なるかどうかわからない未来に頭を悩ませすぎても無駄。
お金かかった=命は助かったと思おう。

425:がんと闘う名無しさん
18/01/24 16:51:36.51 K2tWVxmq.net
>>421
私はDSじゃないんでが、心療内科でも精神科でもないところでレンドルミンやデパスをたまにもらってる
これ眠剤と精神安定剤ですよね
早起きのときやストレスかかった時にだけ飲む頓服みたいな感じでもらってるんですが、こういうのもアウトかな?
割と半量でも眠れる感じですが
>>422
ありがとうございます
3千円コースもあるみたいですね

426:がんと闘う名無しさん
18/01/24 18:23:56.11 fRm2ePgM.net
病気になってまでもちまちまと治療費について思い悩むようなビンボー生活がストレスで発症したんじゃない?

427:がんと闘う名無しさん
18/01/24 19:00:38.82 CJ04TVx6.net
家の前が凍結してて転んで尾てい骨打ってしまった。
時間が経過するにつれて体のあちこち痛いんだけど、これキッカケで浮腫み始めるとかあり得るのかな…

428:がんと闘う名無しさん
18/01/24 19:07:20.22 jFkzrrx6.net
ビンボー人だから毎月、限度額3万6千円弱ですむもんねーw

429:がんと闘う名無しさん
18/01/24 19:12:17.34 kR1DAJ1y.net
いいなー。ビンボー

430:がんと闘う名無しさん
18/01/24 19:27:33.76 jY4JzoQh.net
>>428
ナカーマ
てか24600円じゃね?(多数月)

431:がんと闘う名無しさん
18/01/24 19:44:06.93 rMDb/j+v.net
>>425
アウト
どこでもらおうと眠剤は眠剤
保険会社は身体的な病はもちろんだけど、表面上見えない分、精神的な病についてはもっと慎重
睡眠導入剤ですら本当は飲んでることを告知する義務がある

432:がんと闘う名無しさん
18/01/24 19:51:48.83 JSPwm9qG.net
限度額決まるのって前年の3月までの収入だっけ?
ちょっと働いて限度額があがるとワープアに
なりそうだから私も底辺限度額
上の人とおなじく株価が上がってくれて
資産が上がってるから手持ちの貯金で凌いでる
けど、ハーセプチン、ホルモン治療やってると
色々計算しないとキツい

433:がんと闘う名無しさん
18/01/24 20:10:59.10 7RK4twJY.net
>>427
あなたシイタケじゃないんだから…
心配しない心配しない!!

434:がんと闘う名無しさん
18/01/24 20:19:24.49 RvHQN7Ri.net
なんでシイタケ?

435:がんと闘う名無しさん
18/01/24 20:23:07.46 GLDtGTKe.net
シイタケられる(虐げられる)とかの洒落かな?
違うよな…

436:がんと闘う名無しさん
18/01/24 20:36:17.49 jFkzrrx6.net
>>430
あ、そうそう4ヶ月以上はそうだよね
抗がん剤やっている人は助かるよね

437:がんと闘う名無しさん
18/01/24 20:58:33.05 43blmJeW.net
癌だとわかってる状態でセカオピして、もしもそっちの病院に移るとしたら
またエコー、マンモ他の検査をするんですよね?
そうなるとまた手術まで時間がかかってしまう

438:がんと闘う名無しさん
18/01/24 21:10:57.42 43blmJeW.net
>>428
放射線治療に17万くらいかかると言われてるけど
ボンビーは一ヶ月上限3万6千円以下でいいの?

439:がんと闘う名無しさん
18/01/24 21:27:25.58 S0vbKQ22.net
>>432
税金関係は1月から12月の計算で、それを元に限度額決まります
医療費控除で税金取り戻すほうも、そろそろ確定申告の準備だね
今年はすごいや医療費の領収書の束が

440:がんと闘う名無しさん
18/01/24 21:28:39.32 JSPwm9qG.net
二万五千円以下かもよ

441:がんと闘う名無しさん
18/01/24 21:31:34.56 JSPwm9qG.net
>>439
そうだ、ありがとう
資産を今大きく動かすか、ちょこっとでも
働こうと考えてたから助かります

442:がんと闘う名無しさん
18/01/24 21:32:24.18 XQLb3Acf.net
>>440
健保組合の付加給付ある人はそれだね

443:がんと闘う名無しさん
18/01/24 21:55:39.50 jFkzrrx6.net
>>437
ファーストからセカオピにそれまでの診療情報(画像とか病理レポートとか)
が提供されるから、基本同じ検査はしない
がんと診断されているってことは病理で悪性の所見だろうから
手術に向けた検査、部分切除ならMRIとか、病院によっては
転移があるかどうか、の検査はすると思うけど

444:がんと闘う名無しさん
18/01/24 22:05:19.02 C3FQcNK4.net
抗ガン剤ひと段落したら海外旅行でもいきたいなぁ。飛行機がちょっと心配だけど

445:がんと闘う名無しさん
18/01/24 22:14:56.45 43blmJeW.net
>>443
どうもありがとう
私のガン、MRIに映らないんですよ
それでセカオピしようかと 
MRIに映らなかった人、他にもいます?

446:がんと闘う名無しさん
18/01/24 22:16:18.03 cg9tF/Sv.net
やっぱりみんな保険入ってるんだなー。
20代だしまだいいやって思って保険入ってなかった。本当に後悔。給料安いし。

447:がんと闘う名無しさん
18/01/24 22:25:17.08 JSPwm9qG.net
二十代は二十代っていう武器があるじゃない

448:がんと闘う名無しさん
18/01/24 22:28:05.22 E4zXfS6Y.net
某大手企業の関連会社なんだけど団体保険に入ってて助かった。
けど、辞めたら1年しか継続できないから石にかじりついてでも辞められない。。。

449:がんと闘う名無しさん
18/01/24 22:34:55.27 7RK4twJY.net
シイタケですが、原木を叩くなどして衝撃を与える事で、
植えられたシイタケ菌が増殖を始めて、シイタケが出来るんです。
田舎者の発想ですみません…。

450:がんと闘う名無しさん
18/01/24 22:43:33.39 jFkzrrx6.net
>>445
組織診が、確定診断ですよね
自分もMRIでは積極的な悪性の所見は認められない、みたいな
所見で、3ヶ月経過観察された
あとで、MRIでは、悪性か、良性かの鑑別はできない、
たんに病変の広がりを見るだけ、っていわれた
画像検査や組織診の結果に疑問があるなら
別の病院で一から検査してもらった方が納得できると思う

451:がんと闘う名無しさん
18/01/24 23:08:18.21 S0vbKQ22.net
>>446
給料安けりゃ自己負担額も安くなるし、
仕事あるなら元気になったらいくらでも稼げるよ
どうにかなるよ

452:がんと闘う名無しさん
18/01/24 23:20:45.67 43blmJeW.net
>>450
細胞診でもMRIでも良性か悪性かわからなくて
腫瘍を切って生検したら悪性だったと言われました
取り出した腫瘍におわりの部分(角?)がなかったからまだ全部とれていない。そもそも良性のつもりの手術だったから小さくしかとってないので、再手術が必要
しかしMRIにもエコーにも映らないから、病変の広がりもわからないと
だから再手術でもどこまでとったらいいかわからない。取り切れない可能性も高いと言われました
全摘の話まででました(これはみんなに話してるみたいですが)
癌専門の有名病院なんですよ。先生もとてもいい先生
しかしMRIに映らない、肉眼でもわからない、広がりがわからないガンなんて…どうしたらいいのだ

453:がんと闘う名無しさん
18/01/24 23:35:07.61 Rq5ymV1m.net
惰性で15年以上がん保険払っていたけど罹患の数年前にいろいろあって解約してたよorz
ハーセプチンは1回でほぼ限度額超えるから限度額認定があって本当に助かった
出費は厳しいけど何とか1年続けてこられたよ。あと少しがんばろう

454:がんと闘う名無しさん
18/01/25 00:03:57.86 Y8DFOKrH.net
私はMRI真っ白に映って全く役に立たなかったよ
そんな人はこれなりにいると思う
乳頭下にあるかも?複数個あるかも?
という事で全摘同時エキスパンダー挿入術しましたよ
気を悪くしないで欲しいんだけど
MRIが診断に使われるとか知識が微妙にずれてる気がするので
本かネットで基礎知識を学ばれたらどうかな

455:がんと闘う名無しさん
18/01/25 00:05:01.52 Y8DFOKrH.net
>>454

>>452当て

456:がんと闘う名無しさん
18/01/25 00:47:00.44 uEY0wWfE.net
シイタケの知識ありがとう

457:がんと闘う名無しさん
18/01/25 01:51:42.50 EOJD2KhR.net
簡保が満期でメインの保険なくなるわ
昔付き合いで入ったシブラルタの掛け捨て医療保険を継続していくしかないな
10年で掛け金あがるけど仕方ない
入院手術しかお金でないけど1日目から6千円出たのは助かったし

458:がんと闘う名無しさん
18/01/25 02:27:25.88 EOJD2KhR.net
ヤバい眠れない
明日6時に起きて雪かきして飯作ってパート行かなきゃダメなのに
マイスリー10の半分じゃ効かなくなってきてるなら追加で残り飲んでこゆ

459:がんと闘う名無しさん
18/01/25 02:45:25.93 GJRULVXg.net
>>452
わたしもMRIでもエコーでも限局的で
部分切除したら、断端陽性で再手術になった
でもやっぱりエコーではわからないから、再手術してもガンはないかもねー?なんて言われたけど、結局まだ残ってたよ
最終的には、顕微鏡レベルだねって、言われた
だから、MRIにもエコーにも写らないこともあるんだよ

460:がんと闘う名無しさん
18/01/25 03:01:57.40 Ift9MWMc.net
>>452
切除生検したんですね
疑問あるなら、セカオピするか、転院して
ご自身が納得のいく治療をした方がいいんじゃないかな。。。

461:がんと闘う名無しさん
18/01/25 04:22:14.69 q/U0Xeez.net
>>459
むしろ、よく見つかったよね。しこりはあったの?

462:がんと闘う名無しさん
18/01/25 06:39:45.54 q/U0Xeez.net
最近乳がんブログを読みまくってるけど、知識不足の医者やガイドラインを無視して独自の判断で治療を省略する医者が多いことに改めて驚愕。
そんなブログに限って「私は主治医を絶対的に信頼してる!」と書いててなんだかなぁ。やっぱり自分でいろいろ勉強しなきゃな。たとえ医者にとってめんどくさい患者になろうとも。

463:がんと闘う名無しさん
18/01/25 07:22:35.70 7vvvGMuE.net
>>454
MRIは病変の広がりを見るだけと書かれていたので
勉強不足でした

464:がんと闘う名無しさん
18/01/25 07:31:25.18 7vvvGMuE.net
>>459
まったく同じ状況ですね
再手術で腫瘍があった周辺を取ったとき、どこまで広がってるかわからないから、担当の先生の勘と腕って感じですか?
そして取り切れました?
顕微鏡レベルというのは、なにか変わった器具(内視鏡など)使って手術したんですか?
それとも見た目では癌は見えないけど、腫瘍があった周辺切りとり、後に顕微鏡でみたら残っていたということですか?
よろしくお願いします

465:がんと闘う名無しさん
18/01/25 09:14:18.92 kiEOlk/n.net
>>449
解説してもらってから読み直したらおもしろかったです
勉強になりました ありがとうございます

466:がんと闘う名無しさん
18/01/25 10:00:24.71 Cp4IVvAH.net
>>439
今回から医療費控除の申請は領収書いらなくなるんだよね。病院か健保かわからないけど、払った金額が書いた紙くれるからか頼むかでそれを出すみたいよ。

467:がんと闘う名無しさん
18/01/25 10:10:19.13 Cp4IVvAH.net
医療費控除の明細書は自分で書くみたいだった。ごめんなさい。

468:がんと闘う名無しさん
18/01/25 12:13:51.42 qE0F9U18.net
昨年、知り合いの乳がんが発覚して、術前ケモ→先日手術だったんだけど、
画像上は腫瘍が消えててリンパ転移&郭清も無しとの報告が届いて他人事ながら嬉しかった
すでに十分だとは思うけど、こうなったら病理学的完全奏効だとさらにいいなあ

469:がんと闘う名無しさん
18/01/25 13:25:54.79 U+wSG2tq.net
ふーん
やっぱり世間的にはそういう判断されちゃうんだね

470:がんと闘う名無しさん
18/01/25 15:55:15.43 BF1nvpHX.net
限度額認定証ってセカオピの病院にも、行ったら受付にすぐに見せていいのかな?
あと入院手術込みで30万と言ってる病院でも、支払うのは35400円でいいの?

471:がんと闘う名無しさん
18/01/25 15:58:05.34 4lIRo+fE.net
>>451
今は初発だからどうにかなりそうだけど再発したら治療費もエンドレスだしきついかなって。
できれば旦那や親に頼らず治療費全部自分で出したいから。

472:がんと闘う名無しさん
18/01/25 16:14:41.14 sJnXtCqV.net
≫470
セカオピは自費だよ
入院は月跨ぎしないようにね
個室は自費だったり食事やらなにやらでたぶん限度額より少し上がるよ
ホントにお金に困ってるなら病院の相談窓口で予め費用についていろいろ聞いておいたほうがいいかもよ

473:がんと闘う名無しさん
18/01/25 16:43:45.63 HeHO0Gd/.net
全摘痕とその周辺にブツブツが出来た
再発とは違う感じ
抗がん剤の影響かな?

474:がんと闘う名無しさん
18/01/25 16:57:02.56 A2aWR+Ct.net
自治体によって限度額認定の区分が微妙に違う
自分の住んでるとこは財政状態がきついのか、私のような低所得者でも
限度額8万以上だわ
月またぎで2泊3日大部屋入院で10万ぐらい払ったよ
入院保証金10万から少ししか戻ってこなかった

475:がんと闘う名無しさん
18/01/25 17:00:24.24 BF1nvpHX.net
>>472
ありがとう
とりあえずセカオピでは限度額〜のださないで
もしセカオピ病院で手術するなら月跨ぎ、個室さけますね
ほんと癌て大変。今までの人生糞だと思ってたけど
もし良性だったら…もし一年前に戻れたら…今までの人生が夢のように輝いてみえる

476:がんと闘う名無しさん
18/01/25 19:45:39.87 vGjdJ0XD.net
私はがんになる前の方がしんどかったから逆にポジティブになれたわー。抗ガン剤中結構辛いけど、不眠症で拒食になってた頃よりマシだなと思えてる。

477:がんと闘う名無しさん
18/01/25 20:04:44.11 MfmwslEI.net
ECDなくなったのね…乳がんではないが

478:がんと闘う名無しさん
18/01/25 21:13:13.63 SR2ookQD.net
>>464 さいはつしたら老後はないからお金飲面では心配なくなると思ってる。

479:がんと闘う名無しさん
18/01/25 21:39:10.22 g1VoeTji.net
ウイッグ着用から一年ぶりにおでこ丸出しのベリーショートで自毛デビュー
めっちゃ冷たい風だけど髪が風で動くのがうれしい♪

480:がんと闘う名無しさん
18/01/25 21:41:10.69 9scrXegD.net
それ解る
適当に生きてきたから、死の可能性を突きつけ
られて、じゃあ残りの人生好きな事やらなきゃ、と
腹くくれた部分もある
再発のことを考えたら不安もありまくるけど
ポジティブな部分があった事は否定はできない

481:がんと闘う名無しさん
18/01/25 22:26:06.79 m/URXsND.net
>>479
頭の形のいい方なんですね
うらやましい
抗がん剤が終わって1年だけど
何だか未だ山田花子みたいで、まだはずせないなあ

482:がんと闘う名無しさん
18/01/25 22:40:03.72 UQ/p9X9m.net
>>452さんや>>459さんは再発したとしても局部再発だから完治可能でしょ?

483:がんと闘う名無しさん
18/01/25 22:51:12.12 euxKox9o.net
安倍総理 大臣が使用している大麻オイル \9800
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

484:がんと闘う名無しさん
18/01/25 23:07:20.88 7vvvGMuE.net
>>482
そうなんですか?
部分切除+放射線だから、再発して全摘になったら再建できないから
はじめから全摘も…って話もされましたよ
同じような場所に再発なら完治可能なんでしょうか?

485:がんと闘う名無しさん
18/01/25 23:16:53.94 7vvvGMuE.net
>>478
え〜とほんとに459さん?

486:がんと闘う名無しさん
18/01/25 23:31:54.09 Spp5w83v.net
術後三年だけどここ最近術側の手と腕が痺れてる感じで
肩、脇がダル重痛い、肩甲骨がキリキリする
リンパ浮腫の予兆なのか転移なのか別件なのか、明らかにおかしいけど病院行きたくないなあ

487:がんと闘う名無しさん
18/01/25 23:53:55.48 vGjdJ0XD.net
>>480
私は再発するだろうなって覚悟でいるから再建も断っちゃった。とりあえず20代だからまだある体力のつきるまでは仕事しながら抗ガン剤するつもり。

488:がんと闘う名無しさん
18/01/25 23:56:26.94 A2VmsI/D.net
>>487
何勝手に決めてんだよ
老衰すっからついてきな!

489:がんと闘う名無しさん
18/01/26 00:02:56.85 GgRzw/hI.net
>>488
抗ガン剤のだるさでちょっとへばり気味だったけど元気出た!ありがとうww

490:がんと闘う名無しさん
18/01/26 00:24:52.39 Rf9RPjfi.net
>>487
二十代は可能性の塊なんだし、
そんな事考えちゃいかんよ、とおせっかいな
事を言いたくなるけど、取りあえず目の前の
抗がん剤頑張ってね

491:がんと闘う名無しさん
18/01/26 00:29:56.50 4ag8HQr2.net
>>488
押忍!

492:がんと闘う名無しさん
18/01/26 00:41:17.57 QZeI4N04.net
たまには誰かとおしゃべりしたいな
年賀状に会いたいですねとあったから、電話番号載せて電話して下さいと書いたけど
電話はなし
社交辞令だったのかな
自宅に電話は何度かかけたけど、誰も出ないのであきらめた
ガンに対する気遣いは要らないから、普通に話せるだけでいいのに
働けばいいのだけど、この年になるとなかなか
立ち仕事は気持ちが悪くなったので無理だし

493:がんと闘う名無しさん
18/01/26 00:43:23.30 YwfWVO+9.net
>>461
検診で、1年前にはなかった4mmのしこりがあるって言われて
その時の医者には、わたしだったら3ヶ月様子を見るとか言われたけど
細胞診で3bで、組織診で非浸潤が見つかったよ
ホント、よく見つけてもらったなと思う

494:がんと闘う名無しさん
18/01/26 00:46:15.23 YwfWVO+9.net
>>485
478は、459ではないよ

495:がんと闘う名無しさん
18/01/26 00:52:00.39 YwfWVO+9.net
>>464
1回目の手術の断端陽性だった側を追加で取った感じかな
再手術の病理結果も何だか微妙だったんだけど、主治医が、大丈夫だって言うからそれを信じることにしたよ
放射線は、ブースト追加されたけどね
顕微鏡レベルって言われたのは、エコーではわからないけど、病理で取った組織を顕微鏡で見たら見えるレベルのがん細胞ってことらしい
そのレベルだから、放射線すれば再発の可能性はほぼないからって言われて、信じるしかなかったよ

496:がんと闘う名無しさん
18/01/26 01:03:58.78 n+vl84YX.net
毎年検診受けてたから見つけてもらえたんじゃないかな。
非浸潤は良性と判別がつきにくいらしいけど、1年前にはなかったものが写ったから気付いてもらえたと。

497:がんと闘う名無しさん
18/01/26 02:13:31.19 +cQpso0M.net
胸を切ったら女として死んだも同然

498:がんと闘う名無しさん
18/01/26 02:42:10.47 xzj+wyMp.net
画像検査で見えないようながんを治療する必要あるのか、って
最近いわれているよね
手術とか、抗がん剤とかするのは
過剰診療じゃないかとか

499:がんと闘う名無しさん
18/01/26 05:33:16.71 0c60j/2F.net
どうなんだろうね。でも、死に至る悪性腫瘍も極小のタイミングもあるわけだからね。

500:がんと闘う名無しさん
18/01/26 07:11:09.41 2IT1oEb3.net
>>498
とは言っても遠隔転移してから見つかってもね

501:がんと闘う名無しさん
18/01/26 09:13:24.27 FBf+OKb/.net
>>497
どういう心理状態の時にそういうことを
書けるのかすら(⋈◍>◡<◍)。✧♡

502:がんと闘う名無しさん
18/01/26 10:32:07.35 C4oMuaPN.net
ヤバイ、体重増えてた!
今すぐジョギングでもしたいとこだけど微妙な積雪で足元恐くて無理

503:がんと闘う名無しさん
18/01/26 10:34:40.16 OEWwyV2i.net
私は非浸潤で全摘したけど、やっぱ悩んだよ。
このままほっといてもいいんじゃないかって。
でも、非浸潤だと言われても、一部浸潤してるケースがあるからね。

504:がんと闘う名無しさん
18/01/26 10:50:30.34 Juj6K161.net
私も術前は非浸潤診断だったけど最初から全摘提案だったわ
検査受けたクリニックでも、その後の総合病院でも同じ見解だった
術後に浸潤診断になることもあるとも言われたし、胸無くなるのも抵抗なく
結果割と広範囲だったり、中の方に浸潤部分あったりしたからさっさと全摘してよかったと思ってる

505:がんと闘う名無しさん
18/01/26 13:02:09.52 jEnKjywk.net
ええ
全摘すすめられるのとそうじゃないのって何が違うんだろう
全部とっていいって言ったけどそこまでしなくていーよって断られたんだよね

506:がんと闘う名無しさん
18/01/26 13:06:25.77 D3P4bd1j.net
拡がり具合とかによるんじゃないのかな
わたしはMRIでは限局的だったから、部分切除の話しかされなかった
術後の病理結果によっては、再手術→全摘なる可能性はあるって説明はあったけど
結局、再手術も部分切除になった

507:がんと闘う名無しさん
18/01/26 13:10:05.89 sX/BB1AO.net
>>497
たとえ女として死んでたとしても
人間として生きていられるから大満足

508:がんと闘う名無しさん
18/01/26 13:51:16.26 PT1Hx5ho.net
元々貧乳黒乳首だったから
胸切ってこれからシリコンで綺麗にしてもらえると思うと
逆に女として始まった感があるわ

509:がんと闘う名無しさん
18/01/26 14:44:19.89 +tIRvRva.net
全摘すれば放射線やらなくていい場合は、全摘にはメリットがあると思う
後から局所再発した場合、放射線使えるから

510:がんと闘う名無しさん
18/01/26 15:45:52.61 O5ug8TYa.net
>>495
非浸潤なんですね。私は浸潤です
断端陽性だった側だけ追加手術もいいですね
私はどんな風に断髪陽性だったのか、一箇所だけだったのかわからないけど、再手術で胸削げちゃうかも…って言われてる
そんじゃなくても貧乳、さらにストレスで激やせ
乳首からかなり離れてるところで、もともと脂肪あまりないんですが
だから綺麗に残したいなら全摘→再建も言われた
放射線してからだ再発したら再建できないからって

511:がんと闘う名無しさん
18/01/26 15:48:59.18 O5ug8TYa.net
>>496
私は何年も前にエコーにギリギリ映る、気を許すとどこだったかわからないくらいの嚢胞を自分でみつけ
昨年それがおさえ

512:がんと闘う名無しさん
18/01/26 15:58:26.21 O5ug8TYa.net
途中でおくってしまった
>>496
私は何年も前にエコーにギリギリ映る、超音波の先生も気を許すとどこだったかわからないくらいの嚢胞があり(自分でみつけた)
昨年それが大きくなって良性か悪性かわからず検査検査で何ヵ月もロス
どっちでもいいから早く摘出してれば嚢胞内におさまった状態でとれたかも、あと一歩早ければ
>>503>>504
非浸潤でも広範囲に広がってる可能性があるからはじめから全摘すすめられた感じですか?
それとも放射線のまえに全摘したほうが再建で綺麗に胸を保てるから?

513:がんと闘う名無しさん
18/01/26 16:03:31.44 O5ug8TYa.net
全摘した人の片側健胸豊胸にも保険が適用になる日がきたら
思い切って全摘選ぶ人も増えるかもしれない?(命を脅かされたり、再発に怯える必要もないメリット)
ただ、シリコンのメンテナンスが必要なら、年金暮らしになったときに金が出せるのか?という不安も

514:がんと闘う名無しさん
18/01/26 17:45:16.64 2IT1oEb3.net
乳輪乳頭残せなかった場合の再建は根性ないと出来ないよ。
自分はシリコン入替で止まってる。
これ以上手術するのは嫌だし、乳輪のメンテナンス、将来のシリコン入替と考えると気が遠くなる。

515:がんと闘う名無しさん
18/01/26 17:48:38.49 ljxz3Hyn.net
おばあちゃんになったらどうでもよくない?
母の干し柿みたいなシワシワのおっぱい見てたら、あんなのなくてもいいと思うわw

516:がんと闘う名無しさん
18/01/26 17:57:48.16 mmOMB4Ob.net
逆に40過ぎて胸残すことに異様に執着する人の方が理解できないわ。
同病で悲劇のヒロイン気取りのオバサンいたけど胸以前に全体的にデブだったし顔も…。
他に気にすべき部分あるでしょうに。
20代30代なら悲しむ気持ちも理解できるけど。

517:がんと闘う名無しさん
18/01/26 18:31:06.04 d+yB5zp4.net
この話題も度々出てくるよね
全摘vs温存みたいな図式になるのやめたい
自分が選ばなかった方をディスるのは、すっぱいぶどうの話にしか見えない

518:がんと闘う名無しさん
18/01/26 18:55:27.87 8Zaw1SuF.net
再建にはこだわらないけど、縫合した跡が微妙にデコボコしてるのがなー
Y字型に切除したのをムリヤリつじつま合わせて縫合したっぽくて、いらんシワが寄ってるw
きれいにぺったんこになってれば気にならないんだけど
形成外科だっけ、そういうとこで修正してもらった方がいいんだろうけど、もう手術とかイヤだし
タダじゃないしでそのままになってる

519:がんと闘う名無しさん
18/01/26 19:00:17.31 2IT1oEb3.net
>>516
価値観は人それぞれ。
いくつになっても胸が無くなるのは悲しいと思う人はいると思うよ。

520:がんと闘う名無しさん
18/01/26 19:35:35.01 xzj+wyMp.net
高齢者は、金もヒマもあるからね〜

521:がんと闘う名無しさん
18/01/26 19:40:30.53 VnVw5Vyf.net
少し前にここで
面接で病気のこと話して採用されたってあったね
私も手術から3年すぎ
約4年ぶりの仕事です
私も同じように面接で病気のことを話して
内定通知もらいました♪
学歴も資格もキャリアもない私だけど
臨時採用とはいえお役所の窓口業務
人気がある求人らしいけど
ダメ元で受けて採用されてビックリしてます
来月から頑張ります!

522:がんと闘う名無しさん
18/01/26 20:05:40.20 GLEzuFaI.net
>>516
あなた40前?
だったら40過ぎてから今自分が書いたコメント読み直してみたら?本当にそう思うのかどうか
今40代50代の女性芸能人を想像してみて、 その人たちが胸に執着してもおかしくないけど、一般人だったら、ましてやブスなら理解できないと言うのか

523:がんと闘う名無しさん
18/01/26 20:13:48.59 841i2PK/.net
>>506
放射線治療は必要なかったんですか?

524:がんと闘う名無しさん
18/01/26 20:15:38.36 841i2PK/.net
限度額適用認定証もらってきたけど、期限7ヶ月くらいなんだね
期限切れたらまた役所でもらえるんですよね?

525:がんと闘う名無しさん
18/01/26 20:17:19.45 YwfWVO+9.net
>>523
もちろん、放射線治療もしましたよ

526:がんと闘う名無しさん
18/01/26 20:19:11.73 TNxwKGIT.net
>>512
504ですが前者です
再建は全くする気なかったし(めんどくさそうだからというのが一番の理由)実際してない
一応提案は受けて次の診察までじっくり考えたり、人の意見聞いたりもしたけどね

527:がんと闘う名無しさん
18/01/26 20:24:24.54 xzj+wyMp.net
>>524
保険証と同じで、毎年7月に更新だよ

528:がんと闘う名無しさん
18/01/26 20:30:13.98 UJGrauIj.net
時々無性に不安でたまらなくなる
ぶろぐでもやるかな

529:がんと闘う名無しさん
18/01/26 20:44:25.06 c0CPHPFu.net
>>522
悲しむのは自由だけど悲劇のヒロインぶるのは違うってこと。
小林麻央さんが胸を失うのを悲しむのは同情されるけどその辺のおばさんが同じ態度をとっても周りからしたら痛々しいだけ。

530:がんと闘う名無しさん
18/01/26 21:07:17.69 lcnJCCdv.net
誰がどう思おうが関係ない
痛々しいと思うのも勝手だけど
人を見下すようなレスは見てて気持ちのいいものではないね

531:がんと闘う名無しさん
18/01/26 21:11:46.87 bnt1nTLm.net
術後1ヶ月、まだまだ脇の傷が痛む
また思い切りスポーツができますように
老衰するぞー

532:がんと闘う名無しさん
18/01/26 23:02:33.54 0NECT/s6.net
私はFカップで温存
2万円くらいのアモエナ社?のシリコンぱっと着けてもバランス悪くて肩こりする
全摘ならもっとバランスとれないし再建も面倒くさいから温存でよかったと思ってる
失って悲しい以前に両方の大きさ揃えるのに何か入れたりするのが面倒くさいよね
私は垂れ気味な健側を術側と同じくらいの大きさに合わせたい
以前にこのスレで同じようなこと言ってた人がいたけれどどうしたのかな?
気になってます

533:がんと闘う名無しさん
18/01/26 23:13:25.61 x53tb4m5.net
どれだけ貧乳でも、やっぱり全摘しちゃうとパッド入れないと見た目がおかしいんだよね。
まさかそんな現実が待ってるとは術前に思いもしなかったわ。
貧乳だから何のフォローもしなくていいかも!と思ってた。
おっぱいって偉大だ。

534:がんと闘う名無しさん
18/01/26 23:24:07.94 4ag8HQr2.net
>>533
あばらが浮き出る位の貧乳だと、どちらも板なんで違和感全くないよ
建側の乳首が浮き出てしまうのでノーブラはさすがに無理だけど

535:がんと闘う名無しさん
18/01/26 23:27:02.23 OTtawx3U.net
全摘の場合、何歳なら再建しないのが普通なんだろう?
何歳なら再建するのが普通なんだろう?
歳だから再建しないという人は一体何歳だろう???

536:がんと闘う名無しさん
18/01/26 23:31:31.48 DZsjBUx7.net
私がよく行くスーパー銭湯は全摘したままの人を時々見かけるが、
みんな65歳以上に見える。

537:がんと闘う名無しさん
18/01/26 23:36:11.19 HKugfJiL.net
アロマターゼ阻害薬を服用中のかた副作用辛いですか?
肌や見た目も変わりましたか?
来週から服用始まります。怯えてます

538:がんと闘う名無しさん
18/01/26 23:40:59.58 F4cHv4Mq.net
歳で線引きできるものではないし、するのが(あるいはしないのが)普通ってこともない、人それぞれでしょう

539:がんと闘う名無しさん
18/01/26 23:48:08.69 +2vzTXVA.net
胸はなくなってもいいと言うより自分の性格的に全摘の方が向いてると思った
でも左右バランスや詰め物するのも億劫だからインプラントにしたよ
乳首は再建する気ないなー
乳首ポッチ気にしないでいい術側楽すぎ
幅広なのか異物感ちょいあるのが残念

540:がんと闘う名無しさん
18/01/27 01:54:11.77 LjoQgccG.net
前に同じこと書いたことあるけど、
70代で垂れパイお腹でた人の写真見た
全摘だったのを健側と合わせて垂れパイに再建してるんだけど
コメントからはものすごく喜んでることが伝わって来た
それ見て、欲しがっても良いんだ、もう40代だから我慢しよう、とか思わなくても良いんだ
とハッとしたよ

541:がんと闘う名無しさん
18/01/27 02:23:37.22 uIJDp76n.net
全摘後の乳房再建って、たんに胸の膨らみを
人工的に復元するってことでしょ?
人に見せられるようなものではないって
医者から釘をさされたもんね

542:がんと闘う名無しさん
18/01/27 02:25:09.29 kIwURe7U.net
私は逆に、もう少し歳とってからなってたら再建考えたかもしれない
入れ換えとか、健側とのバランスとか、再建したらそれで終わりじゃないのが身体的にも金銭的にもしんどいなと思って止めたから

543:がんと闘う名無しさん
18/01/27 06:40:37.73 c9pODiLd.net
入院してた時に60代の女性患者さんでも
温存でショック受けてたの見たから
もうその辺は年代の話じゃなくて人によるだろうね
私は貧乳、できた位置から全摘割り切ってたけど
いくつになろうが、ショックを受けるような
自意識の高さはいいな、と思ったよ

544:がんと闘う名無しさん
18/01/27 07:13:12.63 N2w9oibq.net
>>541
両側やれば凄く綺麗な胸になる。
片側だけだと、どうしてもアンバランスになる。
只、インプラントであれば、仕上がりの見た目は本物と遜色ないよ。

545:がんと闘う名無しさん
18/01/27 07:33:13.96 jn1gX4Sr.net
>>516
理解しようとしないでイイと思いますよ。
貴方には思いやりも、人の心も
察する能力が無いと思うので無理は禁物よ。

546:がんと闘う名無しさん
18/01/27 08:03:20.57 Y91hpY52.net
>>537
服用中です
正直に言うと、つらいというほどではないにしても、急に関節のきしみや皮膚の乾燥など色々でてきて
姑の気持ちがわかるようになってしまったぁって感じかなw
私は抗がん剤まで不定期になってたながらも完全には閉経してなかったので、より落差を感じるのかもしれません
あまり更年期症状が強く出ないといいですね
お互い頑張りましょうね

547:がんと闘う名無しさん
18/01/27 08:08:58.86 HTqFymAn.net
>>535
60代でも孫と温泉行きたいから再建する人もいるかも
保険適用になる前は費用もかかり、泣く泣く諦めた人もいたと思うよ
あと、自分は温存で放射線あてたから、もし再発したら全摘になり皮膚が伸びないから再建はお勧めできないと放射線科医に言われたわ

548:がんと闘う名無しさん
18/01/27 08:36:07.25 RY2QLswp.net
>>533
昔、研ナオコ(乳がんじゃないけど)がなんとTシャツでノーブラだと言ってたが、
自分もそのレベルのド貧乳なので、リブニット着るとか以外はノーブラでOKだ
なので、その点は胸がなくて助かってるw

549:がんと闘う名無しさん
18/01/27 09:14:50.92 Efpjj4fZ.net
>>546
537です。
56歳です
抗がん剤が終わりハーセプチンになりました。来週からホルモン剤と言われていますが、今まで体のどこにも痛いところはなく、肌も髪もまあま元気な状況でした。やっぱり老化するんですね。
仕方のないことですね。
ありがとうございました。

550:がんと闘う名無しさん
18/01/27 09:54:02.41 1JoXEE1k.net
>>526
そうだったんですね
レスありがとうございます

551:がんと闘う名無しさん
18/01/27 10:00:57.50 EMzuWcDq.net
アンジェリーナジョリーが離婚になってしまったのって、やはり胸のこととかあったのかな?
せっかく、良きパートナーがいる人は……って発信だったのにブラピは…

552:がんと闘う名無しさん
18/01/27 10:07:41.56 EMzuWcDq.net
もしほんとに良いものがあるなら再発を恐れて検査重ねるより、全摘もありかなという気もするし
自分の通ってる病院は全摘の方が胸綺麗に保てると推してたりする
しかし今後のメンテがね〜
豊胸グラビアもメンテしていってるのかな?
真木よう子やほしのあきは自分の脂肪を注入したとうわさだけどほんと?(なんとなく真木は豊胸でほしのは自前な気がする)
インプラントは本物と遜色
これ触り心地もそうなんですか?

553:がんと闘う名無しさん
18/01/27 10:12:27.60 jn1gX4Sr.net
再建に対して興味がない。
見える場所でもないし、片胸につめものすれば
全然平気だし温泉も散々行くんだけど
沈む直前まで肩にタオルを掛けて入れば
案外バレない。
これ以上全身麻酔の手術をしたくない。
あと40も過ぎて子供もいるので
これから恋愛する訳でも無いからかな。
ただ片方の胸が大きいので
体のバランスがおかしくなった気がする。
そういう意味ではヤバい気がする。

554:がんと闘う名無しさん
18/01/27 10:27:34.73 vcRa7b/B.net
胸は大きい小さいにかかわらず
一定以上の左右差があると人は違和感感じるから
一応パット入れてる
見た目以外にも案外左右に体重差が生じてバランスがとりにくくなる
歩いててつまずくとか肩がこるとか
乳がんになったことない人はたいしたことないだろとか
それくらい我慢しろだとかいうけど
そういう地味なゆがみや不具合の重なりが
生きていく中で結構辛いってもう少し知って欲しいよ・・・

555:がんと闘う名無しさん
18/01/27 10:29:44.72 yNCA5d1+.net
>>467
遅レスですが確定申告のお知らせが届いて意味がわかった
領収書は提出不要で明細書を自分で作成して提出するのね
明細書の様式は今までより簡略化されてるっぽいし、
念のため領収書コピーしなくてよくなっただけマシだ
教えてくれてありがとう

556:がんと闘う名無しさん
18/01/27 10:43:08.14 RY2QLswp.net
>>551
胸のことはほぼ関係ないと思うけど
むしろ時々拒食症になるとか精神面の不安定さが問題じゃないかな
それを生涯にわたって支え続けるのは、さすがにつらいと思う
ずっとお守りしなきゃなんないんだよ
どんだけ美人でも、疲れるよ

557:がんと闘う名無しさん
18/01/27 10:54:38.45 N2w9oibq.net
>>552
触り心地はシリコンで弾力があるよ。
触り心地にもこだわるなら、自家再建の方がいいかもね。
自家再建は自家再建で大変そうだけど。。

558:がんと闘う名無しさん
18/01/27 12:09:37.69 2byKeDzX.net
私は胸が大きいからバランス崩れも大きいと思う
術側の首すじから肩にかけて
凝りみたいになって酷くなると頭痛がする
マッサージとかもいいのかわからないし

559:がんと闘う名無しさん
18/01/27 12:17:10.43 gZnLoOeg.net
>>558
リンパ節郭清してたらマッサージ受けると浮腫になるよ

560:がんと闘う名無しさん
18/01/27 12:23:59.36 bIMbHBrY.net
昔はるな愛が、寒いとシリコンが固くなるからテーブルの縁に胸ゴリゴリ押し付けてほぐしてたって言ってたなぁ

561:がんと闘う名無しさん
18/01/27 12:27:56.42 Fs451YDV.net
私も全摘再建なしで、とにかく再建でまた手術するのも嫌で退院伸びるのも嫌で断ったw 乳がんってわかる前にブラジャー買い溜めしちゃって無駄になっちゃったのが地味にショック

562:がんと闘う名無しさん
18/01/27 13:08:23.21 sj/MgVq8.net
>>558
肩回しがいいよ!
リンパ浮腫予防にもなる。

563:がんと闘う名無しさん
18/01/27 13:25:26.78 eqFRsZv8.net
>>525
手術+放射線→再発したけど部分切除ですんだわけじゃなくて
部分切除→病理で悪性→追加部分切除+放射線になったってことですよね
>>527
ありがとうございます

564:がんと闘う名無しさん
18/01/27 13:37:08.05 nUOr6HKH.net
再建って全摘して同時再建ってできませんでしたっけ?
既婚者は全摘して旦那さんとの関係は大丈夫なのでしょうか

565:がんと闘う名無しさん
18/01/27 13:38:01.13 xhgi61MU.net
強いなはるな愛
ああいう方々からすると
不安なら取っちまえばいい
欲しいんなら作ればいい
腕いい医者探せばいい
金ないなら水商売でもなんでもすればいい
って言われそう

566:がんと闘う名無しさん
18/01/27 13:57:48.88 XQMoMSX3.net
>>561
私も全く同じ。一次再建できない病院だったから、あと2回全身麻酔はしたくないなーと。組織診とかしてるときに可愛いブラを何枚か買ってしまい、地味というか、私は本当にガッカリしてる。
Bカップだから、左右差の違和感はあまり感じない。乳がん用乳パットも小さくて笑える。

567:がんと闘う名無しさん
18/01/27 15:01:25.13 rUX7I9/f.net
患部があるのは左胸だけど
毎日両胸痛む
40第半ば過ぎですが、ストレスなのかホルモンバランスなのか三ヶ月以上生理ない
胸の痛みも生理前のような鈍痛(張っているような痛みじゃないです。もう張りもないわ)
どうしたらいいのかな?揉むといいのかな
ガンがわかる前はおっぱい体操とか、リンパマッサージとかやってましたが
まだリンパの生検まだなんで

568:がんと闘う名無しさん
18/01/27 15:29:30.66 Y3el4SaZ.net
>>564
同時再建と言っても人工物入れる場合はまずエキスパンダー入れて、徐々に皮膚伸ばしてって
半年後ぐらいに入れ替えると説明されたし、それが一般的だと言ってた

569:がんと闘う名無しさん
18/01/27 15:34:35.92 Y3el4SaZ.net
>>565
そうかなー
彼女らには絶対手に入らない本物の胸(ホルモン注射でいくらかは膨らむ人もいるらしいけど)だから
乳ガンの女性が胸を切ることについてはけっこうナーバスに感じるものがあるかもしれないよ

570:がんと闘う名無しさん
18/01/27 17:05:37.21 Q1O95+Fv.net
>>567
あんまりもんだりしない方がいいみたい
たぶんよかれと思って極端にやっちゃったんだろうけど、
乳房を自分でもみすぎて癌が広がっちゃった人がいるそうだから

571:がんと闘う名無しさん
18/01/27 17:44:24.51 sND5zh7z.net
>>558
乳がん前から偏頭痛持ちなんで、定期的に街中のマッサージ受け行ってます
リンパ郭清してるんで主治医からも許可を得てますが、
あくまでも自己責任で行ってる
マッサージ再開して2年経つけど、浮腫になったことは今のとこ無い

572:がんと闘う名無しさん
18/01/27 17:52:22.85 XQMoMSX3.net
既婚でも変わらないけど。

573:がんと闘う名無しさん
18/01/27 18:03:07.36 6yGanNH8.net
558です
アドバイスくれた方ありがとうございます
センチネルなのでリンパ浮腫気にした事なかったけど
ここでセンチネルでリンパ浮腫になった方がいたので気になりだしました
マッサージチェアを買って何回もやってたけどあまり良くないのかも
首まわしがいいのかな

574:がんと闘う名無しさん
18/01/27 18:33:30.79 bMNEsHcR.net
マッサージすると筋肉が余計固くなるらしい。
ストレッチで緩めるのが良いよ。

575:がんと闘う名無しさん
18/01/27 19:36:35.73 SYpo9Stf.net
>>570
流石に自分で揉んだことでガンが広がるなんてないのでは?

576:がんと闘う名無しさん
18/01/27 19:44:30.57 Xbku2o5h.net
>>570
私はまだ揉んでないです
患部のある胸じゃない方の、胸の上部が痛いんだよな〜
(患部がある胸も上部にシコリがあった)
生理前のような痛み、生理こないからずっといたいままなのか?

577:がんと闘う名無しさん
18/01/27 19:45:27.73 Xbku2o5h.net
私も、揉んだからガンが広がったなんてことないと思った>>570


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2303日前に更新/318 KB
担当:undef