膀胱がんスレ Part8 [ ..
[2ch|▼Menu]
811:がんと闘う名無しさん
18/02/03 01:48:56.74 APjSxu6O.net
tur-bt後のカテーテルですが、超痛い人と、ほとんど痛くない人に分かれるよね。
僕は、超痛かった。
手術して翌々日の夕方、尿がずっとキレイだったので、カテーテル抜いて貰えました。引き抜いてもらったときの痛いこと!!ホント痛かった!!カテーテルは血だらけ。尿道が手術で相当傷付いていたんだね。
それから1週間くらいは、排尿時にツーンとした痛み!しかも頻尿!
でも、ゆっくりだけど、回復していくのが分かったので、精神的には崩れることなく、なんとか我慢できましたよ。
朝が来ない夜はないという気持ちでいくしかないですね。

812:がんと闘う名無しさん
18/02/04 00:17:03.45 6/wKpFZe.net
仕事はどうしてますか?
自営なんだけどもしがんなら廃業しようかと思ってます

813:がんと闘う名無しさん
18/02/04 00:37:41.21 YzUyfRaz.net
>自営なんだけどもしがんなら廃業しようかと思ってます
職種でそういう事も考えますね これは自営でも勤め人でも切実な問題ですわ
わたしは何回も休むので嫌な雰囲気になったし、トイレに行けない職場なんで転職した

814:がんと闘う名無しさん
18/02/04 11:43:32.95 wX6Tv6/+.net
目でわかる血尿3日目
痛みはまったくなし
明日検査に行くけど恐怖しかないです

815:膀胱がんマン
18/02/05 19:17:30.98 eSImdl2P.net
調剤薬局で若くてかわいい薬剤師さんが応対してくれたんだけど、
俺「ユリーフって射精障害があるってきいたけど?」
薬剤師「ええ、そうですね。」
俺「え?ちんぽは立つんでしょ?」
薬剤師「ええ、勃起はしますけどね」
俺「え?例えばオナニーしててイクって感じはあるの?」
薬剤師「ええ、あるとは思いますが」
俺「え、ザーメンは出るの?」
薬剤師「え、ちょっと分からないので別の人に代わりますね。」
ちょーかわいい娘だったから、めっちゃギンギンになったわ(^^♪
コンビニのトイレで抜いて帰った(^^♪

816:がんと闘う名無しさん
18/02/06 21:01:37.28 5cWcQ1zI.net
父がCISの膀胱がんで治療中です。
CISでも大阪医大や筑波なら温存療法をやってくれる
可能性はありますか?

817:がんと闘う名無しさん
18/02/06 23:48:14.55 /VVU79Y8.net
>>780
ここで尋ねるより直接問い合わせたらいいんじゃないかな

818:がんと闘う名無しさん
18/02/09 10:10:05.05 HKYMSWRT.net
以前フォロー2年目ぐらいで尿細診だけが擬陽性が続くことコメしたものです
結局生検(左右腎盂尿管カテーテル留置含む)入院までしたけどがん再発・転移はみられず
ただ今も半分の確率ぐらいで擬陽性が出るんですね
今回初めて細胞診断報告書なるものをもらいましたが、実際見たらおどろおどろしいですね
【所見】尿路上皮細胞の集結・悪性を否定できない・厳重なフォローアップを
好中菌(+)細菌(+)扁平上皮細胞(+)尿路上皮細胞の集結(+)

819:がんと闘う名無しさん
18/02/09 17:02:41.43 f4wHwhrS.net
ダヴィンチ保険適用なるそうじゃん

820:がんと闘う名無しさん
18/02/10 13:07:51.60 8k7ASaMXc
膀胱全摘なら 前立腺がらみの手術になるから結構前から保険適用だよ

821:がんと闘う名無しさん
18/02/15 16:30:46.45 PX+Ob1UL.net
774です
紹介状貰って転院する事になりました。
皆さんステージっていつ教えて貰われたんですか?
父の場合、聞いても筋層にちょっとガンがあるって説明だけでステージとかガンの種類は教えて貰えなかったので。
現在は一旦退院して尿管を携帯用に取り替えて入ったままの状態です。
だいぶ


822:慣れて痛みは無いようです。



823:がんと闘う名無しさん
18/02/15 19:17:43.78 hv7Uqm7N.net
TUR-Btが終わって入院中に確定診断が出て家族同伴(呼ぶように言われた)で教えてもらった
何か書類を貰った記憶がある

824:がんと闘う名無しさん
18/02/15 21:47:59.16 PX+Ob1UL.net
ありがとうございます。
そうなんですね、やっぱり確定診断ってあるんですよね、転院先で説明があるかもしれないので待ってみますね。

825:がんと闘う名無しさん
18/02/25 01:57:40.03 q4BmOe1r.net
膀胱がんでキイトルーダされてる方いますかー?

826:がんと闘う名無しさん
18/02/26 10:00:56.05 Jog6JK4w.net
786です
父が今週から医大で膀胱温存療法にチャレンジする事になりました。
情報を下さった方、ありがとうございました。
これから2回Tur-bt をやって放射線をやってから抗がん剤をして最後にもう1度Tur-bt をするそうで、抗がん剤までかなり時間があくらしいので、その間にガンが進んでしまわないのかちょっと不安になりますね。全部の行程が完了するのに半年程かかるそうです。

827:がんと闘う名無しさん
18/02/26 10:09:39.78 Jog6JK4w.net
結局、尿管カテーテルは入れっぱなしの状態です。
頻尿で眠れなくて8sくらい痩せてしまったので今後も様子を見てこのまましばらく入れっぱなしで行きそうです。
外出時は携帯用の小さいのに替えてます。

828:がんと闘う名無しさん
18/03/02 10:02:11.88 QkWEBVg3.net
>>789
どこの病院かは知らないですけど、普通じゃないですよね、その主治医。
ヤブだと思いますよ。セカンド、サードとオピニオンした方がいいかと思います。

829:がんと闘う名無しさん
18/03/03 19:41:03.09 K7nT/RPq.net
ごく普通だろが

830:がんと闘う名無しさん
18/03/03 22:09:07.69 So4DZ4U0.net
医大をヤブだとなw

831:がんと闘う名無しさん
18/03/04 14:31:50.05 h0VWIDks.net
医大の膀胱温存術を受けられた方の体験談とか感想を勉強したいと思いますが、
プレミアム登録して過去のスレッドを見ればそういったレスは過去にありましたでしょうか?ご存知の方おられましたら教えて頂けますか?
父が受ける事になりましたが根が深いので予定を早めて抗がん剤やりましょうと言われて、戸惑ってます。
術後すぐの説明で少ない時間だったので、全身にするという事なのか、自費治療の部分を先にするという事なのかもまだ確認出来ていない状況ですが
色んな情報を先に頭に入れておきたいです。

832:がんと闘う名無しさん
18/03/04 17:00:05.33 koaHFSX5.net
医大? 大阪医科大ですか?
普通の動注化学療法なら既に何度も書かれてますけど このスレにもあります。
大阪医科大方式の動注化学療法と放射線の組み合わせは記憶してる限りでは経験者のレスは有りません。

833:がんと闘う名無しさん
18/03/04 19:29:24.70 h0VWIDks.net
そうです、大阪医大です。
説明不足ですみませんでした。
過去レスに大阪医大の膀胱温存を受けられた方のレスは無かったのですね、ありがとうございます。
以前に書いて頂いた動注カテーテルの説明をこんな感じだよと父に伝えます。

834:がんと闘う名無しさん
18/03/05 14:28:37.13 i3nU2oug.net
膀胱温存療法 ブログ
で探すと何人かの方が大阪医大での
膀胱温存療法についての経過を書いていらっしゃいました
一度探されてみるといいのではないかと思います

835:がんと闘う名無しさん
18/03/05 15:18:04.07 ARtRroEc.net
ありがとうございます!
私が検索したときはセカンドオピニオンのみので実際に治療されてる方にはたどり着けませんでした。
もう一度探してみます!

836:がんと闘う名無しさん
18/03/09 07:36:16.78 6Ic42/TE.net
父がBCG療法8回の予定のところ7回目で中断して、入院することになったそうです
こういったことは良くあるんでしょうか?

837:がんと闘う名無しさん
18/03/09 17:51:42.97 bKVdaD6c.net
副作用で劇症膀胱炎を起こしたかな
それなら24時間持続点滴で1週間ほど入院です

838:がんと闘う名無しさん
18/03/11 20:06:20.82 GK9msg7T.net
温存する人の方が多そう

839:がんと闘う名無しさん
18/03/12 08:12:14.46 1VtDwRUf.net
60歳男ですが、一月ぐらい前に突然コーラ色の大量の血尿あり、その後2週間おきぐらいに
赤い血尿があります、ネットで調べると


840:ヌうやらガンの可能性が最も高いみたいですね。 借金を抱えていますのでなるべく仕事は休みたくないのですが、通院治療も可能なのでしょうか?



841:がんと闘う名無しさん
18/03/12 12:11:35.95 Z0upqQCr.net
>>802
まずは早急に病院へ行かれることをお勧めします
当日中に膀胱鏡検査可能な医院なら
病気について心配する期間が短くて済みますが
大きい病院だと検査には予約が必要なので
日数がかかる場合が多いです
まず膀胱癌は確定診断を行う為、TUR-BTという
内視鏡手術を行うのが標準の流れです
病院によりますが10日から2週間入院が必要です
切除した腫瘍を病理検査で悪性度、性質などを調べて
退院後の治療方針を決めます
投薬は通院でも可能ですが個々の病状により
治療は異なります
>>2にあるがん診療ガイドライン(日本癌治療学会)
URLリンク(www.jsco-cpg.jp)
をご一読されると参考になるかと思います
お大事に

842:がんと闘う名無しさん
18/03/12 12:14:11.22 1VtDwRUf.net
>>803
ありがとうございました。

843:がんと闘う名無しさん
18/03/12 12:41:02.40 fvnNwa4e.net
平成博愛会、平成医療福祉グループの印西総合病院で、腸のポリープ切除手術を受けたあと
頻繁な大量下血による体調不良から倒れ、緊急入院となったボンペイ吉田氏
ボンペイ吉田氏のブログ
URLリンク(blog.epachinko.jp)
手術を行った印西総合病院はボンペイ吉田氏の受け入れを拒否し、船橋市立医療センターに緊急搬送され入院する
見知らぬ天井 緊急入院
2018.03.11 23:14
URLリンク(blog.epachinko.jp)
印西総合病院 平成横浜病院
URLリンク(inzai-hospital.jp)
平成医療福祉グループ
URLリンク(hmw.gr.jp)
平成医療福祉グループ代表/平成博愛会理事長 武久洋三
平成医療福祉グループ事業部長 岡秀幸
病院再建と並行する医師採用 成功のカギは−平成医療福祉グループ【前編】
2014.08.18
URLリンク(hpcase.jp)
平成博愛会 被害
URLリンク(twitter.com)
平成博愛会 東浦 三原 あわじ 北淡路など 被害をまとめてつぶやき
残業代未払い 過酷労働 不正 悪い評判 患者職員の被害 労基違反 情報

844:がんと闘う名無しさん
18/03/12 17:04:16.10 +UmNud9+.net
なんでうちの主治医硬性鏡好きなんだろ。
軟性鏡より硬性鏡のほうがいいことでもあんの?

845:がんと闘う名無しさん
18/03/12 18:30:05.91 x5R1/+W9.net
硬性鏡の方が映像がクリアらしいよ
こっちは堪ったもんじゃないけど

846:がんと闘う名無しさん
18/03/12 20:27:10.45 gdJVjzYO.net
いまどき硬性鏡のメリットは購入価格が安いだけ?  
患者には何のメリットも無いんだろう 病院側の都合だけで使ってる
軟性鏡も進歩して綺麗に映るし

847:がんと闘う名無しさん
18/03/12 23:50:27.41 AWw9APRg.net
>>788
自分、治験で先月までキイトルーダ投与してました。
一昨年の12月に地元の市民病院で膀胱ガン判明、翌年2017年1月末に最初のTUR-Bt、3月末からBCG膀注開始、全8回やって尿細胞診で効果無しの診断。
さてどうしましょうか、と膀胱全摘を前提に話を進められるので、セカンドオピニオンで地元の大学病院へ。
しかし悲しいかな、田舎の大学病院だからか、やはり方針は全摘と。
そんな中、ネットで色々調べて


848:スら、BCGの効果が出なかったor再発した人向けの募集広告発見、駄目元で応募のフォーム入力した2時間後、そのサイトから電話あり、先方の医療機関と都合付けて頂いて治験参加の運びに。 7月にMSDから最終的なGoサイン出て8月の23日に治験開始のTUR-Bt実施。 10月の18日に最初の投薬で以後3習慣おきに投薬。 5回目の投薬時に治験の規定に従って内視鏡検査したところ再発が確認(1月10日)、同じく規定に沿って再度TUR-Bt実施。 術後3日で退院時に一応6回目の投与。 この時点で多分治験中止だろうと主治医及び治験コーディネーターから言われてましたが、2月20日にMSDから正式な中止の連絡あり、28日に治験のフォローアップで終了しました。 フォローアップの際、折角だからと内視鏡検査しましたが、TUR-Btで焼け野原状態となっており、目視できるような再発はありませんでしたが......主治医曰く、再発する可能性は高いでしょうね、との事。 ってことで、今後どうすべきか目下悩み中。 尚、今頃になって副作用っぽい下痢が3週間ほど前から続いております......



849:がんと闘う名無しさん
18/03/13 00:22:00.22 OVbAQuKd.net
すごいですね
参考になります

850:がんと闘う名無しさん
18/03/13 01:32:09.41 tnogm0DV.net
TUR−BTで凌げるなら何度でもTUR−BTをやるでしょ?
闘病ブログで21回TUR−BTした人がいてますよ

851:がんと闘う名無しさん
18/03/13 06:49:09.69 C9mqBI8M.net
>>811
単発ならそれでもいいけど、多発性だとTURにも限界があるよ。

852:がんと闘う名無しさん
18/03/13 08:54:56.74 VDfHWonh.net
>>811
21回ですか(+_+)
昨日、再々発が発覚して落ち込んでますが、頑張らなければいけませんね
しかし、どうしたら再発防げるんだろう(T-T)

853:がんと闘う名無しさん
18/03/13 13:40:32.93 4M3F6M7U.net
2月9日に初めて手術しました。28日に病理検査の結果が出るのですがまあ良性はないのかなあ…
27才ですがなるときはなるのですね。主治医の方も一番若いので15才の人で膀胱癌になっていたケースも見ているそうですし

854:がんと闘う名無しさん
18/03/13 13:41:28.67 4M3F6M7U.net
失礼しました3月の9日手術の間違いです

855:がんと闘う名無しさん
18/03/14 16:58:02.97 p20eayIA.net
30歳で膀胱がんになった人が、自称最年少っていうブログやってたから27歳はかなり若いよ
自分が27歳の時は病気なんて考えたことなかったからなあ
そこは同情するよ

856:がんと闘う名無しさん
18/03/14 22:35:01.07 IA0nb8BZ.net
退院してから最初にすることは、腹巻きとクリアな水摂取、そして身体を酸性体質にしないようその位の行動は最低してます。3年間再発しなかったのに怠けてしまったら半年後に再発して手術しました、来月は膀胱鏡検査ですが、どうなることやら!

857:がんと闘う名無しさん
18/03/16 13:28:34.94 H/g9R9wE.net
>>809
下痢はつらいでしょうね
熱は出なかったんですか?

858:がんと闘う名無しさん
18/03/17 07:34:30.49 t4O3rbKZ.net
>>814
27歳で…
それはお気の毒。
若いのに頑張っていますね。

859:がんと闘う名無しさん
18/03/17 07:51:12.41 q3v1JFiW.net
人間、死ぬのは確実
何時死ぬかは確率なんですね

860:がんと闘う名無しさん
18/03/17 13:30:02.76 y53m1Kw0.net
儚い人生…
楽しく生きたいなぁ

861:がんと闘う名無しさん
18/03/24 12:42:12.54 GP27ouuJ.net
手術から二週間経ったのですが、今日かなり濃い血尿が出ました。退院後から全くなかったのに大丈夫なのかな…

862:がんと闘う名無しさん
18/03/24 21:03:13.19 8ggdeFd3.net
手術で焼いて削ったとこのかさぶたが取れた? 一


863:時的なもんかどうかは 次の診察時の尿検査で判るので心配しなくてもいいんじゃないんでは



864:がんと闘う名無しさん
18/03/25 09:30:28.99 XBzAx43A.net
昨日、BCG膀注4回目だったが
排尿痛もなければ膀胱炎症状もでない
副作用と言えるかどうか
左手中指、薬指の第一関節に時々鈍い痛みがあるくらい
効いていないんじゃないかと不安になる
先輩方はいかがでしたか?

865:がんと闘う名無しさん
18/03/25 16:31:24.51 N7DpaQCi.net
自分も排尿痛とかは無かったけれどそれぐらいから頻尿が激しくなり、おしっこを我慢することが出来なくなってきたかな

866:がんと闘う名無しさん
18/03/25 17:28:27.96 YuM34YIi.net
自分の場合、5回目以降が辛かったですよ。

867:823
18/03/26 07:35:24.17 b75Twjwo.net
お答えいただきありがとうございます
排尿痛がない場合もあるのですね
確かに以前よりも頻尿気味になってきました
あと3回覚悟しておきます

868:がんと闘う名無しさん
18/03/30 12:37:20.26 gGwAQDQ7.net
>>818
808です。
熱は全く出ませんでした。
下痢も去ることながら便意と共に漏れなく腹痛がセットで来てました。
あと、夜中、腹痛で目を醒まさせられるのが辛かったです。
今は内科で処方された消化剤と整腸剤で腹痛は治まってますが軟便状態が続いてます。

869:がんと闘う名無しさん
18/03/30 12:39:49.09 gGwAQDQ7.net
>>824
自分は8回終わっても何にも有りませんでした。
膀胱に入れられてたのがBCGじゃなく水だったのでは?と思うくらいに・・・・

870:がんと闘う名無しさん
18/03/31 10:18:45.02 qZBsHAOl.net
BCGを8回行い、その後の2回の定期検査で今のところ異常なしです。
今後、再発の場合は膀胱切除になるの?

871:がんと闘う名無しさん
18/03/31 16:08:27.07 5cY9ZaXr.net
>>830
再発の度合いによるとしか…浸潤の深さとか範囲とか
私もBCG前は次回再発したら膀胱切除って言われたよ
2度目のBCGは効果が期待できないからって説明だった
BCG8回やって2年、やっと正常な内壁に戻ってきた
出来ればこのまま膀胱を持ち続けたいわ

872:がんと闘う名無しさん
18/03/31 16:23:59.11 qZBsHAOl.net
>>831
ありがとう。
再発があれば温存療法の大阪医大とかにセカンドオピニオンを考えているところです。

873:がんと闘う名無しさん
18/04/04 19:56:46.28 a0G0/K+v.net
【がん光免疫療法特集・第3弾】
東京五輪までに日本で実用化か 転移先のがんも免疫で破壊し得る新薬も研究中
URLリンク(www.veoh.com)

874:がんと闘う名無しさん
18/04/14 15:20:53.69 QFDIl/VB.net
健康診断のエコーで腫瘍の疑いがあり、泌尿器科で膀胱鏡検査。
8ミリのえのき茸状の腫瘍が見つかったので、紹介状を書いてもらい、来週その病院で検査です。
尿細胞診検査は陰性でした。
何もやる気が起こらないほど、落ち込んでいますが、皆様の話を聞いて、前向きに考えて行こうと思います。

875:がんと闘う名無しさん
18/04/14 19:02:51.55 KLjqb3VS.net
ようこそ
ライブハウス膀胱腫瘍の館へ

876:がんと闘う名無しさん
18/04/16 16:49:27.02 OUCYpymF.net
>>834
頑張ってください
今週検査ですかね

877:がんと闘う名無しさん
18/04/16 18:49:00.17 eSZkiCV3.net
>>835
BOOWY世代かな?
>>834
膀胱がんは早期発見なら簡単な手術で治りますよ
もしお仲間になることがあったらよろしくお願いいたします

878:がんと闘う名無しさん
18/04/16 23:53:17.96 DB1bFJ1c.net
手術は可能なら下半身麻酔で
膀胱がんのオペがどういうものかモニターを見ながら実感してください
勉強になると思います

879:がんと闘う名無しさん
18/04/19 07:24:37.01 H4Rf


880:qkJ0.net



881:がんと闘う名無しさん
18/04/20 08:00:38.12 kIusCEnG.net
オペ今日…
怖いけど、頑張らねば!

882:がんと闘う名無しさん
18/04/20 09:36:22.48 ghNaavrr.net
頑張れー
負けんなよー

883:がんと闘う名無しさん
18/04/20 12:40:16.93 UZ9v2Npi.net
応援してるぞ

884:がんと闘う名無しさん
18/04/20 12:50:37.62 XU7MP43u.net
833です。
担当していただいた先生の話しでは良性の腫瘍だろうとのことでした。また、手術までに取れてなくなってるかもとのことでしたが、そんなことあるのでしょうか。手術は5月の中旬に決まりました。
>836
お気遣いありがとうございます。とても、元気がでました。
>835・836
私もBOOWY世代ですが、当時はRCと佐野元春をよく聴いてました。
>838
カエルの卵や蚕や蝶の幼虫などの、あの感じが苦手なんです。なので、オペをみる勇気や根性はないです。

885:がんと闘う名無しさん
18/04/20 12:54:33.16 XU7MP43u.net
>>840
頑張ってください。

886:がんと闘う名無しさん
18/04/20 19:19:15.32 YP3zcFcB.net
皆さんありがとうございます
無事に予定されていたオペは終わりました
ここのスレ住人は優しい方ばかりで嬉しいです
終わってスレを覗いたら優しい言葉が沢山あって元気が出ました
ありがとうございました

887:がんと闘う名無しさん
18/04/20 19:38:12.60 ghNaavrr.net
>>843
それは朗報ですね
膀胱がん仲間になれないかもですがそれに越したことはないですよ
>>845
手術の成功おめでとうございます
今は尿道カテーテルを突っ込まれた状態だと思います
今日は寝にくいかもしれないですが夜勤の看護師さんに身を任せて手術で緊張した心を休めてください

888:がんと闘う名無しさん
18/04/20 20:47:41.17 WAScALSM.net
>>846
844です
ありがとうございます!その通り導尿です
違和感ですが、ひとまずオペが無事に終了して安心しました

889:がんと闘う名無しさん
18/04/20 21:40:30.90 n+LWa+al.net
>>845
無事に手術が終わって良かった

890:がんと闘う名無しさん
18/04/20 21:41:09.55 fxFZHVJ6.net
良性ならBCGとか抗がん剤の膀注なしですね
これで治療完了ですか?
頻尿とか排尿痛はでるのかな?
そこんところ後日また報告してくださいね

891:がんと闘う名無しさん
18/04/21 11:59:09.61 rdaCggIE.net
週末は一時帰宅できるから嬉しい

892:がんと闘う名無しさん
18/04/22 06:58:54.15 uC0stys6.net
良性であって欲しいと願っていたのに悪性でした….

893:がんと闘う名無しさん
18/04/22 12:23:59.51 tgVyUwyO.net
なんか残尿感があるなーと思いつつ放置したまま2・3年が経過、ある晩突然血尿が出た。
大学病院へすっ飛んで行ったら、膀胱に上皮内癌が認められるとのこと。
TUR-btを受けBCGを注入してもらったら、それまで悩まされていた残尿感が嘘のように無くなった。
それから5年、「今後の検査は超音波を年1回でいいでしょう」と言われ、やれやれ再発なく節目を迎えられたと胸を撫で下ろしたのもつかの間、、
どうも最近残尿感を感じる。
来年まで待つのもつらいから診てもらおうと思うんだが、自覚症状が残尿感ってケースはよくあるんだろうか。

894:がんと闘う名無しさん
18/04/22 17:36:34.42 aJ+j3uYP.net
「膀胱腫瘍はほとんどが癌でしょう」って私の主治医は言っていました。
でも癌の顔つき次第では治療によって直せるとも言われました。
膀胱癌は転移も少なく治療が確立されているのですぐには命の危険はないとは思っていますが…
44歳で癌が見つかってから5年(2年後に再発有り


895:)でこれまで5回入院してBCGも2回経験しましたが、至って絶好調です。 まだまだやりたいことだらけで死んでる場合ではないです(^^)



896:がんと闘う名無しさん
18/04/22 17:48:53.33 DbgQVLjB.net
膀胱がんは再発率が高い(60%?)けど、予後の状態が良いからあまり心配しないでな
自分は術後3年9ヶ月だけど一般人とまったく同じだよ
BCGをやったからかおしっこは近いけどなw

897:がんと闘う名無しさん
18/04/22 18:29:42.80 xjferFH6.net
851です。ありがとうございます。
とりあえず病院に行ってみようと思います。予後についても色々調べてみます。
ありがとうございました。

898:がんと闘う名無しさん
18/04/22 21:57:34.70 OTRKccWC.net
再発は2年以内とほぼ決まってるので再発じゃないと思うけど
前立腺肥大とかじゃないかな(お歳が書いてないんでよくわからないけど)

899:がんと闘う名無しさん
18/04/23 07:18:26.92 0Y6jMy7Y.net
歳は今年60になります。
まずは受診してみます。
ありがとうございました。

900:がんと闘う名無しさん
18/04/24 17:05:48.21 RVcFfnRt.net
2015年10月排尿痛で近所の病院へ、そこで膀胱炎と言われクラビットを処方され痛みはなくなるが
残尿感が半端なく、総合病院の泌尿器科を受診したところ尿検診で核肥大と尿細胞診でクラスIIIその場で
膀胱鏡で検査するも異常なし、約半年間尿細胞診検査するが常にでクラスIIIその間エコーやらCTを取るもいずれも異常なし。
不安になりがんセンターへ、そこでも同じ結果、しかし何度目かの尿細胞診でクラスXが出てガン確定
がんセンターにて生検、そこでやっとガンが見つかる、CISでした。
その間がんセンターの先生も何度か膀胱鏡検査をしたがその時には異変は見つからなかった。
CISはそれだけ発見が難しいそうです。
その後BCG注入を8回辛かった、最後の方では血尿と一緒にドロとした肉片が出てきて驚いた
その後の尿細胞診と膀胱鏡検査を定期的に行っているが1年半異常なし。
BCGの後遺症は1年近くあり最初の半年は排尿痛、その後半年は頻尿があり最近やっと
正常?に戻ったような気がする。
再発しないことを祈るばかりです。
がんセンターの先生の私見ではガンの再発は深度が決め手でがん細胞の深さで再発率が決まるそうです

901:がんと闘う名無しさん
18/04/24 21:45:45.97 dWstnOBE.net
本日開催した大会の結果を下記に記載します。
バックカントリースノーボードの兵庫県西宮市大会
1位 立堀七絵 タテボリナナエ
2位 田副隼 タソエハヤテ
3位 谷根駿英 ヤネハヤヒデ
4位 八重橋晴洋 ヤエハシハルヒロ
5位 長田聖康 ナガタキヨヤス
6位 桑城稀菫 クワシロキスミ
7位 八役汀咲 ヤエキナギサ
8位 矢越馨媛 ヤコシカエン
9位 安広幸夏 ヤスヒロコナ
10位 泰井菜琴 ヤスイナコト
11位 拝頭佐平 ハイトウサヘイ
12位 田江あくら タゴウアクラ
13位 辰堀笑納 タツボリエナ
14位 熊懐静人 クマダキシズト
15位 但丸多枝花 タジマルタエカ
16位 芙家月凛 ハスヤアカリ
17位 久楽持陽真 クラモチハルマ
18位 久屋小紘 クヤコヒロ
19位 蔵端祥一郎 クラハタショウイチロウ
20位 立木直乃 タチギナオノ
21位 立志愛鈴 タテシアカネ
22位 矢飼砂羽央 ヤガイサワオ
23位 倉杉寿 クラスギコト
24位 代蔵一代 シロクラカ


902:ズヨ 25位 羽古井菜織 ハコイナオリ 26位 蔵藤菜々乃 クラフジナナノ 27位 黒地湖都 クロチコト 28位 桑谷恒央 クワタニヒサオ 29位 白牛夏緒梨 シラウシカオリ 30位 多崎(多嵜)娃桜衣 タサキアオイ



903:がんと闘う名無しさん
18/04/25 23:22:05.65 t6CJYiKS.net
今日は3回目のTUR-Bt後の膀胱内視鏡検査でした。
結果から行くとまたも再発してました・・・・。
ただ明らかな腫瘍が以前まで無数あったのが、今回はたった1ヶにまで減少。
主治医は「TUR-Bt続けて行けば・・・ん〜どうだろう?」と独り言を宣っておられましたが・・・・。
んで主治医から新しい施術として薬品で腫瘍をマーカーで光らて目視確認できる機械を来月から1ヶ月借られるからそれ使って4回目のTUR-Btしてみますかと提案あったのでそれに乗って見ることに。
キイトルーダの治験も失敗してるので後がないけど、これに賭けて見ます。

904:がんと闘う名無しさん
18/04/26 00:51:18.67 2VQuBRun.net
わしは5回Tur-Btやってやっと癌細胞を退治できた 
最後のTur-Btから八年もうじき定期検査も卒業よ

905:がんと闘う名無しさん
18/04/26 03:33:03.37 6S/U50lz.net
>>859
読めない名前ばかり

906:がんと闘う名無しさん
18/04/26 07:27:17.76 TnPzS2rA.net
がん発見時34歳膀胱がん患者
8回のBCGブチ込みを終えて術後半年至って健康であります
が、健康なうちに生死を考えたいと思い仏門に入りました

907:がんと闘う名無しさん
18/04/29 19:18:09.23 QH4yY5HP.net
全摘したら予後はよい方向へ行くものですかね?

908:がんと闘う名無しさん
18/04/29 19:28:42.61 FJuWKe2R.net
そんな具体性のかけらも無い書き方だったら荒らし認定されて誰も返答しないよ

909:がんと闘う名無しさん
18/04/29 21:28:43.67 QH4yY5HP.net
すみません
この数日色々考えられなくて

910:がんと闘う名無しさん
18/04/29 23:24:43.76 OerfR1Ol.net
過去レスを思い返してみたがここには全摘した人はいなかったと思う
ここを覗いてる全摘経験者の方がレスをしてくれたらいいんだけどね
医師から全摘すると言われたんですか? 
思い過ごしじゃないですか?
大病院でも年間の全摘実施数は僅かな数ですよ

911:がんと闘う名無しさん
18/04/30 04:55:21.59 a2yW7KYt.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
V4W72

912:がんと闘う名無しさん
18/04/30 10:37:08.16 q+WTv/CH.net
約2年前に全摘したよ

913:がんと闘う名無しさん
18/05/01 00:11:39.11 pwZRE8st.net
>>888
じゃあ体験談をプリーズ

914:がんと闘う名無しさん
18/05/01 06:06:31.98 ZKMzMDyF.net
血尿、頻尿から暫く放置も健康診断で指摘され受診。
カメラで確認、カリフラワーではなく丸い球体の腫瘍。
その場で入院日を決め1ヶ月後にTUR-Bt。

915:がんと闘う名無しさん
18/05/01 06:42:11.14 KCAZG19+.net
病理の結果、悪性で筋層まで浸潤の疑い
MRIでリンパにも1箇所転移あり
標準治療では全摘必須
ストマ生活にはかなり抵抗があったが死んでしまったらどうしようもないし、今なら取り切れるとの医者との話し合いで手術を決定
前立腺、尿道、精嚢もすべて摘出
術前にGCを1クール、リンパの転移は見えなくなった
全摘後の病理では膀胱内に留まっており取り切れたとのこと
またリンパに関しては癌細胞の存在は認められないとの結果
術後は最初断ったが念の


916:ラGC2クール実施 今年の8月で術後2年、元気でやってます 質問あればどうぞ



917:がんと闘う名無しさん
18/05/01 08:34:41.69 KYGVsm2N.net
>>872 ストーマになるくらいなら全摘しないけどな、オレは。まぁ、ひとそれぞれ価値観が違うから
     仕方ないけど、SEX出来なくなるくらいなら死を選ぶわ。あたしは

918:がんと闘う名無しさん
18/05/01 09:06:27.82 4PBBeR9Z.net
>>872
質問です
趣味は何ですか?

919:がんと闘う名無しさん
18/05/01 15:19:12.17 3GWnNXPh.net
12日に初TUR-Bt、さっき病理の結果を聞いてきたら良性でガンではないとのこと。膀胱の腫瘍は十中八九ガンだと聞かされていたので半ば諦めていたのですが、思わぬ結果にホッとしています。

920:がんと闘う名無しさん
18/05/01 19:51:33.02 M/IbzjD7.net
>>872
教えてくれてありがとうございます
元気でいて下さい
少し安心出来ました

921:がんと闘う名無しさん
18/05/02 00:17:12.73 yD72voNo.net
>>875
よかったね!

922:がんと闘う名無しさん
18/05/02 23:02:12.07 LKan1wis.net
>>875
良性って珍しいと思うほんとに

923:がんと闘う名無しさん
18/05/05 00:19:16.46 RMgXG6gT.net
10年ぐらい前の古い話になるけど
全摘の人と三回ほど同室になったけど、全員10時頃に手術室に入って
病室(別室)に戻ってくるのは夜8時過ぎ 一人は深夜に戻ってきた
手術前の準備段階の入院から3カ月は入院してたし 
全摘は大変な事だね

924:がんと闘う名無しさん
18/05/05 16:21:29.84 zcsKNodD.net
>>879
3ヶ月も入院するんだ
手術時間も長いんだね

925:がんと闘う名無しさん
18/05/06 12:22:01.23 73/xIKeg.net
2年前 膀胱全摘で自排尿型新膀胱にしたけど、入院1ヵ月 自宅療養1ヵ月で仕事に復帰出来たよ

926:がんと闘う名無しさん
18/05/07 00:19:51.85 gl94I5XP.net
ひと昔前は3ケ月はあたりまえ、当時、全摘ならどれぐらい入院ですかと担当医に訊くと「長いと6カ月」と言われた
医療制度が変わって現在は長くても3ケ月で一旦退院だね
全摘闘病ブログのサックス奏者の人も6カ月入院してるね

927:がんと闘う名無しさん
18/05/13 10:54:55.06 j2inBMFj.net
水曜にTur-Bt受けて、土曜に退院
血尿はなくなったが、勃起すると痛い

928:がんと闘う名無しさん
18/05/13 11:12:02.80 TdvsBj8J.net
>>883
なんと!贅沢な!!

929:がんと闘う名無しさん
18/05/13 13:26:13.19 BDRB1JK/.net
≫882
一週間もたてば治るよ

930:がんと闘う名無しさん
18/05/22 15:09:59.56 bEAkBPTv.net
何で俺が膀胱ガンなんだよという思いだけど
ネットで非喫煙者が珈琲一杯以上飲むと喫煙者の其れに比べ2倍だとの研究報告
俺は毎日珈琲6杯ぐらいは飲んでいたからそれが原因か?
珈琲が俺の体質に合わんということか

931:がんと闘う名無しさん
18/05/26 22:27:03.90 bN2GpQe4.net
コーヒーとも思えんけどねぇ

932:がんと闘う名無しさん
18/05/26 23:50:27.04 m3K1BXbu.net
それ国立がん研の研究報告だね
その研究報告を読んだら
喫煙者の方がコーヒーの害を受けにくいとも書いてあったな

933:がんと闘う名無しさん
18/05/27 19:52:59.48 WGtRkOSi.net
>>808
最新の公立の総合病院だし、
てっきり軟性鏡と安心してR P検査受けたら
銀色に輝く長いもの出して来た時の絶望感解るか?3日ほど排尿痛だったわな。

934:がんと闘う名無しさん
18/05/28 17:05:15.67 o2znq6Yo.net
国立がん研の研究報告はかなり昔だろ
近年はコーヒと膀胱がんの相関関係は無いという研究がなされているけどな
URLリンク(www.)


935:pbhealth.med.tohoku.ac.jp/node/1012 http://www.stellamate-clinic.org/blog/2016/03/201638-1269529.html https://www.carenet.com/news/general/carenet/41515



936:がんと闘う名無しさん
18/06/01 15:18:08.75 yazlkPsG.net
去年の5月までbcgを行ったのですが、1年たっても頻尿の副作用がまだ続いてて
、夜中に2回くらい起きるので寝不足気味でつらい。
こんなに長く続くものなのかな?

937:がんと闘う名無しさん
18/06/01 23:33:27.37 6YgDQItI.net
自分は約二年 頻尿と切迫性尿意

938:がんと闘う名無しさん
18/06/01 23:37:43.72 e8teN+05.net
今は直りました?

939:がんと闘う名無しさん
18/06/02 23:02:11.06 xl4wZX6b.net
治ったけど 尿の回数は病気前が一日五回ぐらいだったのが今は10回くらい
これは年齢からくるのかどうかはわかりません
尿量や尿勢検査も異常なし
医師にいわすと頻尿の部類にも入らないそうです

940:がんと闘う名無しさん
18/06/07 22:42:56.74 fF2vdPYu.net
BCGを2クール後に生検やってからそろそろ1年
細胞診と膀胱鏡で経過観察を続けてるが今のところ再発なし
このまま5年過ぎてほしい
先月、兄が膵臓癌と診断され手術できないステージと判明
自分は今のところ快方に向かっているようなのでかける言葉が見つからない

941:がんと闘う名無しさん
18/06/08 00:22:59.64 +N0SPt2F.net
膀胱がんの観察は10年です
まあ5年で観察やめてもいいとは思うけど

942:がんと闘う名無しさん
18/06/08 14:24:22.95 PxG3OzNT.net
>>894
夜間の尿はありますか?

943:がんと闘う名無しさん
18/06/08 15:21:30.85 DzS5Qhx/.net
来週木曜日に4回目のTURBTです。
今回のTURBTではアラグリオ使うので結構期待が大きいです。

944:がんと闘う名無しさん
18/06/09 00:36:18.56 PuspLdYR.net
>>897
就寝中は1、2回 年齢的に普通の回数
夜間頻尿は4回からだそうです

945:がんと闘う名無しさん
18/06/09 10:48:25.47 EK56Y4xN.net
>>899
夜間頻尿は4回からなんですね。
レスありがとうございます!

946:がんと闘う名無しさん
18/06/09 22:20:43.73 ad9Cce8X.net
膀胱癌になると医者から水を飲むように言われる
結果、以前より水を多く飲むようになるので回数はどうしても増える

947:がんと闘う名無しさん
18/06/11 17:27:48.01 GYI12Xvk.net
膀胱がんでステージ4 竹原慎二が受けた「東大病院2例目」の最先端手術とは
URLリンク(sp.mbga.jp)

948:がんと闘う名無しさん
18/06/12 12:28:08.78 32zIFYky.net
>>902
アフィ死ね

949:がんと闘う名無しさん
18/06/16 21:04:14.62 vsovamig.net
一昨日、手術終わったけどTURBTも4回目となると何か扱いが雑っぽ(笑)
翌日にはカテーテルどころか点滴も外されて自由の身に。
アラグリオで腫瘍細胞を発光させてやると正常と思われるような部分すら、うっすらと広範囲に広がっててちょっとゲンナリ。
全部焼いてもらいましたが・・・・5回目が無いことを祈るばかり

950:がんと闘う名無しさん
18/06/17 23:24:34.92 WKkF20kc.net
再発した場合ってtur-btは最初の病院と別なところがいいのかな?
明日また膀胱鏡。やだなぁ

951:がんと闘う名無しさん
18/06/19 19:18:34.38 E2XytSjW.net
理由でもでもない限り替える必要がないだろう

952:がんと闘う名無しさん
18/06/20 21:07:18.16 IntxfHaz.net
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュ


953:アル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。 3JQ0G



954:がんと闘う名無しさん
18/06/25 15:45:24.86 MUeluQOJd
初めてのTUR-Btが金曜日に終わり火曜退院予定。病理の検査結果がでるのが3週間後。結果がでるまで気が気でない。

955:がんと闘う名無しさん
18/06/25 20:46:24.74 +4DAdtG3.net
初めてのTUR-Btが金曜日に終わり火曜退院予定。病理の検査結果がでるのが3週間後。結果がでるまで気が気でない。

956:がんと闘う名無しさん
18/06/26 21:09:24.07 /wIPw4vuJ
ザルナンド・メギルダフィ

957:がんと闘う名無しさん
18/06/26 21:38:05.16 +ic+3oeS.net
BCG1回目は体調に変化なくてホントに効いてんのかと思ったが、2回目に発熱と排尿痛がでた

958:がんと闘う名無しさん
18/06/27 15:01:38.15 Qn3F6A7a.net
>>778
アウトです

959:がんと闘う名無しさん
18/06/27 20:54:04.79 RWHyAvC+.net
レス遅すぎんだろ!

960:がんと闘う名無しさん
18/07/01 00:02:29.82 JAa6CTEQ.net
膀胱癌になってビビッてタバコ止めて早3年
もともと下戸だから、これで肉と女も絶てば禅僧になれるな

961:がんと闘う名無しさん
18/07/04 01:42:04.23 oeD/pA5a.net
膀胱癌になりました!

962:がんと闘う名無しさん
18/07/04 01:43:43.33 oeD/pA5a.net
血尿→細胞診→膀胱鏡→イソギンチャク→turbt

963:がんと闘う名無しさん
18/07/04 01:44:58.91 oeD/pA5a.net
再発率高いっていうのは嫌だね!

964:がんと闘う名無しさん
18/07/05 04:47:09.11 OsxGdLu3.net
なんか尿道が狭くなった感じ
出るか出ないかの時が痛い、出ちゃえば痛くなくなる。

965:がんと闘う名無しさん
18/07/08 01:25:37.70 SIUX3xQZ.net
表在癌が浸透癌になる確率はどの位なんでしょうか?

966:がんと闘う名無しさん
18/07/10 07:37:38.41 myXxfyUD.net
初かきこ
41歳会社員
昨年9月に謎の高熱が一週間続き熱下がったら血尿でてビビって病院へ
とりあえず腎臓膀胱前立腺辺りの癌疑われて造影剤飲んだり検査した結果なにも引っ掛からず 気にすんないわれて一旦終わり
定期的に血尿でるから今年4月に別のクリニックいってエコー検査&前立腺触診検査 やっぱり引っ掛からず薬飲んで様子見
んで昨日 膀胱鏡いれたっけ3cm弱のいそぎんちゃく発見 別の病院紹介されて予約待ち
まずは転移してないかどーかのCT検査言われたけどそれが25日までできないらしい
紹介された病院じゃなくても検査はしていーのかな 手術は紹介された病院が札幌で一番らしいから手術はそこでしたいんだけど
乳頭腫瘍? の場合転移してる可能性は極めて低い言われたけど安心できないっす

967:がんと闘う名無しさん
18/07/10 12:29:40.12 dj/wqKIL.net
>>920さん
こちらのスレの内容をお読みになったり
ネットで色々と情報を探したりされてると思います
まずは、手術を考えている病院で2週間後に検査が
控えている状態なら他の病院での検査はお勧めしません
「セカンドオピニオン外来」というのをお聞きになったことが
あるかと思いますが今の状態で他の病院で検査を受けても
その検査結果を持参して手術を考えている病院での
診察や治療を受けることが出来ないからです
2週間が長く感じられ不安かと思いますが
膀胱癌は他の癌に比べ5年生存率が
非常に高いかわりに再発率も高い癌です
手術(TUR-BT)→治療(抗がん剤・BCG)→再発→手術…
と何度も繰り返し、長い付き合いになる癌です
私は初発から10年ですがその間に3回再発しています
アンパンマンの作者さんは10数回再発しても長生きされました
どうぞお大事になさって下さい
あと高額医療費制度を利用されるなら
なるべく月跨ぎにならないよう入院・手術の日


968:程が 組めると医療費が安くなりますよ



969:がんと闘う名無しさん
18/07/10 15:39:29.42 myXxfyUD.net
>>921
丁寧にレスありがとうございます
今日紹介状もらってくるんでとりあえず検査早まんないか聞いてみることにします
入院費に関しては癌保険3種類かけてるんでなんとかなるかと楽観してます
わざわざありがとうございます とりあえずこのスレ>>1から読んできます

970:がんと闘う名無しさん
18/07/10 21:27:13.95 J4g2tDWY.net
>>922
がん保険は浸潤していない上皮内がんの場合は
がん特約扱いにならないから気を付けて!
イソギンチャクは上皮内がんの診断になる場合が多いです
その場合、入院日数と手術手当てだけになるのよ
高額医療制度で1カ月の医療費だいたい9万円プラス
入院10日分の雑費(病院衣、食事ほか)で合計12万円くらい
退院後に投薬8回分(1クール)でザックリ10万円くらい
がん特約下りないと結構カツカツになってツラい
まぁ3つ入ってれば少し余裕あるかな?羨ましい!

971:がんと闘う名無しさん
18/07/10 23:51:46.31 xA+nH0Hy.net
確か薬代も合算して高額医療制度が適用されるはず
前レスにも書かれてるけど月内に入院費と薬局での薬代が収まると
合算でも12万ぐらいで済むね
月をまたぐと支払いが倍近くになる 自分はそうだったわ

972:がんと闘う名無しさん
18/07/11 07:10:14.39 1z5JUWBo.net
限度額適用認定証のほうが懐圧迫されなくてオススメ

973:917
18/07/11 09:15:34.75 63WlUYV0.net
病院に連絡したところ紹介された医師じゃなければ金曜日予約できる言われたんで金曜日行ってきます

974:がんと闘う名無しさん
18/07/11 10:05:43.86 QuRDoiDQ.net
>>923
そうなの?
膀胱癌は上皮内でもがん扱いになったよ
保険会社によるのかな?

975:がんと闘う名無しさん
18/07/11 10:23:44.17 9b7OnMqv.net
>>926
もし時間があれば上の人が書いてる
「限度額適用認定証」を協会けんぽに行って
作ってくるといいよ
本人が行けばその場ですぐ作ってくれる
認定証は1年間有効

976:917
18/07/11 16:44:34.94 63WlUYV0.net
協会けんぽいってきました
こんな制度全くしらんかったですわ
癌保険は上皮内のみだと降りない保険だったことがわかってア然 上皮内ですんでればいいなぁ

977:がんと闘う名無しさん
18/07/12 09:04:46.88 hg3bwvwR.net
BCG3回目
高熱でガタガタ震える
頻尿で色はずっとオレンジ
回を重ねるたびに症状がひどくなるわ

978:がんと闘う名無しさん
18/07/12 21:03:57.41 Puodfc3a.net
>>928
いいこと聞いたありがとう

979:がんと闘う名無しさん
18/07/12 23:46:34.09 Vt5c+0bQ.net
泌尿器科は外来も高くつくわ 毎回尿検査があるからかな?
薬が出たら万札が飛んでいく

980:がんと闘う名無しさん
18/07/14 03:40:33.44 YwJOoGeE.net
>>932 月一外来で24万ほど窓口で支払ってるが、後ろで列になって待ってる人の
うわぁぁぁ、、、って声を聞くのがオレの楽しみ。

981:917
18/07/14 07:23:01.87 dP6HNcWT.net
昨日検査いってきました
膀胱鏡で再度見た結果恐らく浸透制 CTの結果では転移なし T3の可能性ほぼ無し
25日から入院決まりました
転移見られない&膀胱突き破ってなかった時点で一安心

982:918
18/07/14 09:03:42.53 78CC38gg.net
>>920さん検査お疲れ様でした
あとは手術で切除した部分を検査に出し悪性度をみて
退院後の投薬計画が決まるので良い結果でありますように
術後の痛みは投薬でコントロール出来るので
我慢しないで看護師に相談


983:するのが良いですよ



984:がんと闘う名無しさん
18/07/14 19:28:43.15 ruHGSJoG.net
去年BCG治療8回頑張りました、電車とバスを乗り継いでの通院だった、5回目辺りから紙オムツをしていたけどね、昨日の検査で1年2ヶ月無事過ぎました、このまま免疫力下げないで頑張りたい。

985:がんと闘う名無しさん
18/07/15 22:23:24.87 dtZoUUZI.net
>>936
ヤクルト飲んで頑張ろうぜ

986:がんと闘う名無しさん
18/07/16 15:52:57.33 A4ZEUri3.net
BCG終わってから5ヶ月
今のとこ特に自覚症状ないけど、尿のたまり具合が悪い気がする。あと勢いがないな

987:がんと闘う名無しさん
18/07/16 22:06:48.26 VhDplG6B.net
>>938
わいもそう それで普通かも

988:がんと闘う名無しさん
18/07/17 19:03:29.79 JGyokuUY.net
ステージWの膀胱がんが母乳を飲むことで消えたっていうイギリスの記事読んだ人いる?眉唾かな?
丁度我が家に0歳児がいて、あげられないなら自分で飲んだろかと思ってる

989:がんと闘う名無しさん
18/07/21 12:19:05.75 vQVw0FMk.net
プラセボかもしれないけど、標準治療+αでやるなら好きなだけ飲めば良いよ

990:917
18/07/25 10:27:37.92 mk1kLPHd.net
さて病院いてきます
明日手術か〜 まだ実感湧かないです 禁煙辛い

991:がんと闘う名無しさん
18/07/25 15:10:52.33 4SZk4sBA.net
今年の6月下旬に膀胱癌が発覚した独身47歳♂です
これからよろしくお願いします
膀胱内の腫瘍で腎臓からの尿管の出口が2つとも塞がって水腎症を起こしていたのを
手術で一本だけカテーテルを何とか入れてもらいついでに癌を焼いたようですが
表皮まで癌がいっちゃっているようで、膀胱全摘を言い渡されました
今のところ他に明らかな転移はないそうです
カテーテル生活が嫌でセカンドオピニオンで温存治療してもらえる病院で治療してもらうようにしました
そこで8月下旬に膀胱内に残っている癌腫瘍をもう少し焼く手術と出来ればもう一本尿管にカテーテルを
入れる手術をしてもらいその後抗がん剤治療と放射線治療に入る予定になりました

992:940
18/07/25 15:24:33.02 Wi3hdSiO.net
大量の血尿が出て病院→即入院→手術から1カ月、セカンドオピニオンの病院の手配
実家への引っ越し、各種手続きがようやく終わって現状仕事せず自宅療養(?)しています
この一週間前から血尿が完全に出なくなったて排尿痛も緩和してきている状態
来月下旬の手術まで1カ月どう過ごすか考え中

993:がんと闘う名無しさん
18/07/25 21:32:14.23 057bGbiT.net
>>943-944
ちょっとまれなケースですね
自分は普通のTURーbt→BCGなので相談相手にはなれませんが、同じような症状の人から書き込みがあれば良いですね

994:がんと闘う名無しさん
18/07/25 22:33:30.80 cIhby4Ag.net
>>943 浸潤してるんならおとなしく全摘した方がよさそうだけどね。
まぁ、 温存療法も最近は増えてきてるし、GC療法がダメでもキイトルーダもあるしね。
気楽に行こうよ♪ 

995:がんと闘う名無しさん
18/07/25 23:08:43.36 JY65JjKY.net
全摘してストーマなんて絶対嫌
気楽な道のりではなさそうだけど○○医大式温存治療法に賭けてみます

996:がんと闘う名無しさん
18/07/26 00:53:06.07 /Y4NxZ2N.net
全摘は最後の手段で 膀胱がんは時間をおいても比較的転移しないらしいので
人工膀胱はQCLが人工肛門より落ちるらしいよ(担当医)

997:がんと闘う名無しさん
18/07/26 00:56:34.34 /Y4NxZ2N.net
放射線治療をやるとその後の全摘手術が非常に難しい事になるらしい
(これも担当医の話)

998:がんと闘う名無しさん
18/07/26 01:25:28.12 DMw31AWH.net
アメブロで温存療法の体験談を書いている人がいるから読むべき

999:がんと闘う名無しさん
18/07/26 10:07:17.20 lmJa7AE7.net
放射線やると臓器の融着があったりでいざ全摘しようって思ってもできなくなることはあるよね。
膀胱がんは転移しにくいって言ってもがん細胞が血管から心臓〜肺に行って転移することあるしね。
浸潤してなくても遠隔転移してる人もいるし、まぁ、あれだ。気楽に行こうよ♪

1000:918
18/07/27 09:34:00.13 jIA8m+hr.net
>>920さんは手術翌日で落ち着いてきた頃かしら
とにかく痛いとか違和感とかあったら我慢しないで
すぐ看護師や担当医に相談するといいですよ

1001:917
18/07/28 11:26:52.68 vYFJvdba.net
退院しました
結局主治医の先生と一度も会うことなく説明も何一つないまままた来週来て下さいでおわた
よくわからん
酒は飲んでもいーのかな

1002:がんと闘う名無しさん
18/07/28 16:11:13.47 Yz+CFoxT.net
>>953 退院おめでとうございます〜(^^)/
なんか患者としては心配な病院ですね〜大丈夫なんでしょうか(藁
お酒はしばらく控えた方がよいかと。血管が広がって出血する恐れがありますので。
まぁ、出血が気にならなければガバガバ飲んでもよろしいかと。
そんな自分は退院当日から酒を飲んで、シコってました(藁藁
それでも平気なんですけどねー。

1003:がんと闘う名無しさん
18/07/28 18:11:42.14 vYFJvdba.net
>>954
レスどもです
なんか先生と話した時間もほとんどないしただ水飲んでトイレいく回数増やして下さいしか言われなかった
出血ももうないからちょいちょいと飲んでみるかな
ありがとう

1004:がんと闘う名無しさん
18/07/29 01:25:47.56 IlbGmpXe.net
退院後自転車で通院したら先生に注意された 最低でも一月は乗るなと

1005:がんと闘う名無しさん
18/07/29 15:15:14.50 YryJnPQz.net
6月末に初めてTURーbtして8月末に2回目のTURーbt予定しているんだけど
排尿痛は少しあるものの血尿ないしどこも痛みもなく食欲あるし朝立ちもする現状・・・
もしかして癌消滅したかな?
ねーかw
なんの病状も出ないところが膀胱癌の怖い所なんだもんな

1006:がんと闘う名無しさん
18/07/29 19:35:51.64 uMESsdBS.net
その通おーり

1007:がんと闘う名無しさん
18/07/30 21:30:48.34 qXMHN2lQ.net
こーしてる間にも 954のガンは全身に転移しているのであった、、、アーメン

1008:がんと闘う名無しさん
18/07/30 23:10:37.12 PHPoPh1c.net
>>957
そんな短期間でtur-btやっても1stで焼け野原で2ndは見えないんじゃないの?

1009:sage
18/07/31 00:14:07.19 JOYgUjOs.net
別のところを削るんかな
モニターじゃ拡大されて広範囲に削ってるように見えるけど
あの電気メスの先端のループ状のとこ5mm位の大きさよ
おらは三か月後に二回目のTur−Btした

1010:がんと闘う名無しさん
18/08/01 07:45:10.52 H7B2mPM1.net
>>961
ちまちま取るって歯医者みたいだな…

1011:917
18/08/02 17:03:06.45 U9UaBVqW.net
明日手術後の検査結果とか聞きにいく予定だったんだど今電話きて病理検査がまだできていないので一週間のばしてくれとのこと
排尿痛なのかわかんないけど小便終わりかけのときに涙目になるくらい痛みがくるんでその相談もしたかったんだけど
大丈夫なんかなこの病院 不安になってきた

1012:がんと闘う名無しさん
18/08/02 19:30:49.69 ukvL6Vji.net
>小便終わりかけのときに涙目になるくらい痛みがくるんで
みんな術後はそうよ そんなに心配しなさんな

1013:がんと闘う名無しさん
18/08/03 15:41:48.12 wjHav8QI.net
>>963
ほとんどの人は術後そうなります。オシッコ終わる時爪先立ちになる。

1014:917
18/08/03 16:26:12.03 L



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

347日前に更新/280 KB
担当:undef