【癌は真菌ダ!】カンジタ君隔離【水虫ダ!】 at CANCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:がんと闘う名無しさん
14/03/19 12:32:57.94 K66kRtZi.net
何のために絶食をしなければならないのか?

これは抗がん剤と同じ思想だ
癌を攻撃して患者は苦痛に耐えねばならない
癌を倒すのが最優先で患者は死んでもかまわない

絶食を推奨しているのが医者(悪人)ばかりだということに気づけ

301:がんと闘う名無しさん
14/03/19 15:26:59.60 SRjoSNig.net
ガンは敵じゃないだの免疫だの言いながら、抗真菌薬で新生血管阻害()
せっかく治ってる事例の情報があっても全然活かせてない
つまり解釈が間違ってるんだよ
絶食もそれ自体が良い悪いって話じゃなくて、するべき状況とタイミングってもんがある
東洋医療の基本はオーダーメイドってことぐらい常識なはずなのになあ
「知ってる」と「使いこなせる」とではこうも開きがあるってことか

302:がんと闘う名無しさん
14/03/19 15:36:49.31 K66kRtZi.net
血管新生阻害というのがデマなんだよ そんな証拠無い

抗真菌剤は真菌を駆除する為のもので、現在はイトラコナゾールがベスト薬品

絶食は必要ないが、人間として理想的な生活を目指すのは必要

癌闘病スレに絶食してた団子虫(大型)が死んだので、解剖したら殻の中は真菌だけだったって写真が上げられていた

敵は真菌、癌細胞は味方だがとりあえずは無視 この方法で改善すると主張する

免疫療法は間違いが多い 人間は肉野菜穀物糖分塩分カルシウムミネラルすべて必要
極端に偏った食事法は勧められない 特に一定量の塩分が健康の元になる

303:がんと闘う名無しさん
14/03/19 15:50:28.69 SRjoSNig.net
水虫は薬でしか治らないと思ってんの?

304:がんと闘う名無しさん
14/03/19 15:54:02.88 K66kRtZi.net
回虫療法は子供の頃から続けているならともかく、
癌発症するほど真菌が増えたのでは一匹や二匹では話にならない
肺がんの真菌の量など想像を絶する
イトラコナゾールの長期服用かそれに順ずる方法でしか改善はありえないと思う

回虫療法 → ミミズによる自然な土で作った作物
イトラコナゾール → 農薬

確かに前者の方がいいに決まっているが、個人療法としては安全性が不明

305:がんと闘う名無しさん
14/03/19 15:58:56.69 K66kRtZi.net
免疫療法とか言って、無農薬野菜から回虫が入り込んで癌が治った可能性もあるよ

あとで虫下しを飲めばベスト治療かもしれないが、不明な点が多すぎる

306:がんと闘う名無しさん
14/03/19 16:09:42.02 SRjoSNig.net
そう、腸内環境を整えるってのは土作りみたいなもんだ
農薬を使うってことはそのリスクも理解できるよな?
天然の抗真菌薬=サルベストロールは農薬使うと失われるのはなぜだっけ?w
まぁとにかく、「東洋的に」一から考え直してみ

307:がんと闘う名無しさん
14/03/19 16:51:22.77 K66kRtZi.net
はたしてサルベストロールだけで効果があるのかどうか疑問
人間にとって天然の真菌駆除法は回虫の体内飼育

サルベストロールの効果を強力にした薬品ならともかく植物からの摂取では無理だと思うが

農薬の使用によって人間から回虫とサルベストロールが奪われたが、
なんとか健康を取り戻す為の必需品はイトラコナゾール
これを隠蔽していた医療界はもはや信頼性がゼロになっている

308:がんと闘う名無しさん
14/03/19 20:22:23.60 yIBEUTbU.net
絶食は効果があると想う。充分に体力がある人限定で。
身体に負担の掛かる消化吸収排泄が最小となって発動する
回復モードに期待しているため。
このスレにリンクがあった動画を参照のこと。貼っておく。
URLリンク(www.youtube.com)

水虫は免疫力が究極に高まれば、薬品不要で治ると想う。
だが、そのような超健康体の人なら癌にならないと想う。

癌になったのだから、生活に間違いがあるか大きな事故があったと想う
それらの改善は必須だがスタートアップ時の対処の一つとして
イトラコナゾールは有用だと想う。
癌の原因となっていると推測されるカンジダ系の真菌を減らすため。

イトラコナゾールの血管新生阻害の話はこれ。
英語で良いのがあるかもしれないが、調べてないです。
対象がマウスではあるが、プラセボと比較して血管成長が67パーセントまで減少した。
URLリンク(orthomolecular.blog.so-net.ne.jp)

体内の常在菌は、コロニーの奪い合いをしているという説があるから、
カンジダ系以外の真菌を体内で育てることが出来るなら良いのだが。
回虫は流石に、躊躇する。

イーストコネクションの情報を参考に、
カンジダ菌のコロニーを減らしていきたい。
URLリンク(www.ambrosia-kk.com)
URLリンク(www.yeastconnection.com)

カンジダ菌コロニーの崩壊がせまると、毒素を大量に出すため
皮膚が痒くなるなどの症状があるらしい。
悪化でも改善でも何かあるってことですね。

309:がんと闘う名無しさん
14/03/20 03:48:14.82 Cul7GDvH.net
超健康体でも水虫だけは治らない
免疫力最強の女子高生でも膣カンジダは治らないからだ
20才過ぎたらもうお話ならないくらい免疫は落ちているだろう

真菌の本拠地である土中において、菌同士がバランスをとるなどということはない
天敵のミミズが消化しまくることによって健康な土地になり植物が育つ
ミミズがいなかったら農薬をまかない限り土は腐って崩壊し最後は砂漠になってしまう

310:がんと闘う名無しさん
14/03/20 04:01:03.73 Cul7GDvH.net
人体の一部であった回虫が消えたことにより人間はさまざまな慢性病を抱えたのだ
回虫は卵を外に向かって産み付けるので大発生することは少ないが、もし大発生したら宿主は死ぬ
もしも、未来テクノロジーで真菌除去装置ができたら回虫の形態になるだろう

とにかく、医師免許を持っているもののほとんどは殺人犯で自分を正当化することしか考えていない
藤田博士やダーウィン博士やシモンチーニ博士のような人を探していきたいと思う

311:がんと闘う名無しさん
14/03/20 04:03:32.88 Cul7GDvH.net
回虫は毎日大量に産卵するので真菌症以上に迷惑だろう

312:がんと闘う名無しさん
14/03/20 12:55:15.43 Sa1mEozw.net
頭かったいなあお前らw
一度病気になってしまうと自分の体に自信なくなるのも分かるけど、それにしても免疫なめすぎ
元々備わってる能力を普通に発揮できる状況を作り出せばいいだけってことに早く気付こうな
抗真菌薬だけじゃなく抗生剤なんかでもガンが治るケースはあるんだよ
ただその原理が分からないやつが形だけ真似したとこで、めくら滅法になるだけ
再現性がないんだな

313:がんと闘う名無しさん
14/03/20 13:20:22.34 Cul7GDvH.net
回虫が免疫です

314:がんと闘う名無しさん
14/03/20 13:26:18.49 Cul7GDvH.net
抗生剤でがんが治るケースなど無い

お前は暇をもてあそばしている小保方さんだな

該当スレに帰れ 笹井の死んでれらめが

315:がんと闘う名無しさん
14/03/20 14:25:01.16 Sa1mEozw.net
断片的な情報を寄せ集めてるだけのやつは、つくづく応用が効かないんだな
まぁそれもまた寿命のうちか

316:がんと闘う名無しさん
14/03/20 14:53:33.82 E80NU0Uf.net
>>312の論点がまるっきり分からない。
「頭固い=抗真菌薬一辺倒」を指しているのだと思うが、
「免疫舐めすぎ」という路線から、
「抗生剤なんかでもガンが治る」に流れるところで意味不明になった。

抗生剤って「免疫なめすぎ」の代表格ではないか!!!

全体として、イトラコナゾールで治るという説を否定したいのか?
真菌君を否定したいだけなのか?
何を言いたいのか、全く謎だ。

しかも、「お前らw」って誰だ?
自分が何を対象としているのかも自分で認識していないところから、
思考、精神、感情などが荒れていると考えられる。
「w」を使う時点で、構成員か煽り屋ってことかな?

317:がんと闘う名無しさん
14/03/20 15:00:07.40 E80NU0Uf.net
抗癌剤の一種で、抗生物質タイプの物がある。
「抗生剤なんかでもガンが治る」は、それを指しているのだろう。

318:がんと闘う名無しさん
14/03/20 15:18:52.62 Sa1mEozw.net
お前ら、カンジダ君と、ここ最近レスが多いID:E80NU0Uf、主に2人に対してだな
そのお前らのレスを見ての雑感ってぐらいのもんだよ
2ちゃんなんてそんなお堅い掲示板じゃないんだし、それぐらいかまわんだろ
ゴミレスだと思うならスルーすればいい

俺の言ってることが「謎」って印象なら
つまりそれは、ガンに対しても「謎」って印象ってことだなw

319:がんと闘う名無しさん
14/03/20 16:59:38.27 Cul7GDvH.net
分かったよ もういいよ

がんで苦しんでいる人は「乳癌」スレの238を読んでみなさい
できればプリントしたほうがいい
これはマジ情報だよ

320:がんと闘う名無しさん
14/03/20 17:25:03.10 Sa1mEozw.net
見てきたけど、ID:QwTHK4EU=ID:E80NU0Ufじゃないのか?
俺の勘違いだったすまん

321:がんと闘う名無しさん
14/03/20 17:26:39.76 Sa1mEozw.net
訂正
×俺の勘違いだったすまん
○俺の勘違いだったらすまん

322:がんと闘う名無しさん
14/03/20 18:17:52.24 Cul7GDvH.net
さあどうだろう?
「乳癌」スレの書き込みはまったく論理に破綻が無い

俺は凡人だからあんな文章は書けない

323:がんと闘う名無しさん
14/03/20 18:21:10.39 E80NU0Uf.net
何がマジかなんて信じる信じないの話に収束する。

現段階では、残念なことに標準治療で治らない事だけは確かなのだが、
それすら信じない人々で溢れている世界って異常だよね。

だが、健康ビジネス同様、医療ビジネスに洗脳された
医師、看護師、患者達は、効果があると信じている。
科学を活用しているが、実験レポートにはトリックがあって
治らないことはレポートを作った人達からすると当たり前。

たとえば、この人などは製薬会社に所属はしていないが、
抗癌剤の研究開発者の一人、
実際に研究開発している人々に接触して聞けば答えは明白。
URLリンク(www.facebook.com)

また標準治療を受けながら、別の理由で治った人達が居るため、
治ったと誤解されていて、その誤解を標準治療での治癒率加算しているという
シンプルな事柄にも考えが及ばない。

医者は金をもらうほう、医者が洗脳されていない筈が無いわけで、
洗脳が解けた医者と金持ちになりたい医者は、独立する。

独立した医者も、金が絡むために商売のためなのか、
金はともかく本当の事なのか、
その判斷は、やはり信じる信じないに収束する。

標準治療で寛解という言葉で逃げているのは、
癌が標準治療で治らない病ということを示しているが、
それすら人々は気がつかない。
何年か経過観察したら完治という表現になるけど、
経過観察が必要な理由をしっかり考えれば矢張り標準治療で
治らないことを意味していることが分かるのだが、それすれ思考しない。

標準治療で治らないのだから、治るのは珍しい部類に入る。
標準治療以外で治った人は、めんどくさくて黙るか
または、商売にする流れとなる。

治った話が商売に繋がっていることが多いのは、そのため。
その中に商売だけで嘘を付いている奴も多い。
2chでは、主張を通したいだけで嘘付いているとか、
ステマとかもあるだろう。

そんな中で、
癌で苦しむ人は苦しめば良くて、運良く疑問を持つことが出来た
思考力がある人だけ治ればいい。

人間がマーケティング理論の通じる存在である以上は、
それ以上には、ならないから。

このスレは、イトラコナゾールでの実践者がいるのようなのだから
それが一番価値がある。

324:がんと闘う名無しさん
14/03/20 20:07:39.29 C9I+F2eP.net
よくまあこれだけ意味がありそうで無い長文を書けるな

325:がんと闘う名無しさん
14/03/20 20:19:39.37 E80NU0Uf.net
>>324
もちろん!私は優秀だからね!

私は、EPAを使っていない。だが、使おう!
良い情報を得た!

326:がんと闘う名無しさん
14/03/20 20:52:13.24 vRW2csc+.net
EPAって何?
フィッシュオイルの事?

327:がんと闘う名無しさん
14/03/20 21:00:41.98 vRW2csc+.net
あ、自己解決

328:がんと闘う名無しさん
14/03/21 14:34:06.91 K68CdsDk.net
【知ってた?】 アスピリンが万能薬過ぎる件について
スレリンク(news板)

ここ数年、アスピリンを用いたがん予防の臨床試験の報告が相次いでいる。

日本でも先月、厚生労働省研究班がアスピリンの大腸ポリープ(腺腫)抑制効果を
明らかにし、大腸がんの予防につながることが期待されている。

329:がんと闘う名無しさん
14/03/21 15:12:24.76 cEmXoKYU.net
そんなゴミ薬より、厚労省はイトラコナゾールについてなんと言っているんだ?

330:がんと闘う名無しさん
14/03/21 15:27:52.10 8iA3BtUu.net
薬でもサプリでも食べ物でも、何かしらの効果があるものは、一方で何かしらのリスクも必ずある
悪い意味でポジティブな人間は、ベネフィットしか眼中にないし
「サプリだから副作用がない」とか言ってるボンクラどもも、いい加減どうにかならんもんかな
そんな連中に標準治療()を批判する資格なんてないんだよ
要は、原理を理解しないかぎり、どこまでいっても博打ってことだ
それでも賭けるというなら、最低限リスクぐらいは認識したうえで覚悟して賭けろ
安易に人を巻き込むな

331:がんと闘う名無しさん
14/03/21 17:08:11.65 cEmXoKYU.net
出鱈目言ってんなよ

効果のあるものリスクがある ×
体に入れる物は全部リスクがある ○

とにかく医者の治療法はすべて間違い
治療をしないという近藤誠氏が一番正解に近いくらいだからな
医者という存在そのものが癌と合わないのだ

332:がんと闘う名無しさん
14/03/21 20:01:11.57 8iA3BtUu.net
はいはい春休みな

333:がんと闘う名無しさん
14/03/21 20:19:01.51 oTR0sCxL.net
アスピリンは効く可能性あるでしょうね。
肝臓から、精製されるものがアルブミンかCRPか。
NSAIDsで炎症を抑えると、アルブミンが増えるということは内科医も賛同する。
アルブミンが増えれば体力が増える。

癌も炎症が激しいのだから、
イトラコナゾールや抗癌剤と一緒に投与すれば良い。
炎症が抑えられて全身に血流がまわるようになったところに、
イトラコナゾールや抗癌剤で深く入り込んだ菌を叩く。

NSAIDsが癌に効果があるという話は、アスピリン以外でも結構出てくる。
抗癌剤を使う内科医でも癌患者に有効と言う人もいる。

334:がんと闘う名無しさん
14/03/21 20:30:46.18 cEmXoKYU.net
はい駄目
抗がん剤と一緒に投与すると死にます
抗がん剤で菌を叩くんですか(笑)
内科医が有効と言う ← この時点でもう駄目

アスピリンは無効 もう止めてくれ

335:がんと闘う名無しさん
14/03/21 20:53:17.43 cEmXoKYU.net
抗がん剤とは人間を叩く薬です このスレでは禁止薬です

菌を叩く薬は抗菌剤です 真菌を叩くのは抗真菌剤です

医者を叩く薬が必要です

336:がんと闘う名無しさん
14/03/21 20:53:18.29 oTR0sCxL.net
デタラメ書くなよ。(笑)
同時投与で死なないよ(笑)
同時投与の事例やレポートは、日本語のWebサイトですら見つかるというのに。

種類に寄りますが、抗癌剤は真菌も叩きますよ。(笑)
これも日本語のWebサイトですら見つかるのだからしらべろよ(笑)

内科医が有効と言うというのを否定する意味がわからん(笑)
俺が実際に内科医に聞いた話だから、信じないでいいよ。(笑)
つか、病院行って聞けよ(笑)

アスピリンが癌に効く話など、Yahoo!ニュースでも出ているくらいだぞ。(笑)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

337:がんと闘う名無しさん
14/03/21 20:55:23.33 oTR0sCxL.net
抗真菌剤は、薬だよ?
良い抗癌剤やアスピリンが効くなら、その情報だってありでしょうよ。
抗真菌剤限定なの?

338:がんと闘う名無しさん
14/03/21 20:56:18.31 cEmXoKYU.net
病院には行かないし、医者の話は聞かないよ

抗がん剤は人間を殺す薬 拳銃と同じで必ず死ぬわけでもない

病気に対して効果は無い アスピリンはお前が勝手に飲んでろ

339:がんと闘う名無しさん
14/03/21 21:01:24.67 oTR0sCxL.net
おお!

抗真菌剤!すげー効く!

やっぱ、イトラコナゾールだよな!

340:がんと闘う名無しさん
14/03/21 21:08:43.55 cEmXoKYU.net
日本語のサイトは悪意のあるうそが多いので注意

その論理が破綻していないかは自分で判断しなければならない

アスピリンは国立がんセンターで無駄な治験をしてしまったので、効くことにされた無意味な薬

がんセンターは理研以下の馬鹿組織

341:がんと闘う名無しさん
14/03/21 21:17:36.88 oTR0sCxL.net
分かった分かった。抗癌剤が効果薄く副作用が強いとか
アスピリンには、別途、脳神経への副作用があるとか、
「使用のリスクが大きい」。そこを肯定する。

抗癌剤は、黴、真菌の研究から産まれたものが多い。
ということは、真菌が原因だと薄々でも気が付いているはず。
にも関わらず真菌説は大々的に発表されない。

どこかで誰かが潰しているだと想う。

厚生労働相の中にアメリカの製薬会社の内通者が居るのかも。

342:がんと闘う名無しさん
14/03/21 21:22:09.85 cEmXoKYU.net
まず、医師免許を持っている人間の話を信じてはいけない
近藤誠は放置推奨だがこれが限界だ
明らかなぼったくり業者を信じるのは自己責任だが、まず詐欺

医師免許を持っていない研究家(多くは患者)はまじめに取り組んでいる
正しいかどうかは論理的に判断しなくてはならない
ほとんどの患者は悪意あるマインドコントロールに引っかかっているから

343:がんと闘う名無しさん
14/03/21 21:38:53.50 cEmXoKYU.net
現在のがんセンターは「がんは真菌」という事実を隠す為だけの存在である
最凶の発がん物質はアフラトキシン(カビ毒)だが、癌の原因としてのカビは隠蔽された
遺伝子だのウイルスだのピロリ菌だのタバコだのアスベストだのうそばかり考え出して、
カビが原因であることを隠すことが目的の存在に成り果ててしまった
抗がん剤はまったく効果は無いが、アメリカから大量に買わされて日本人を殺している
黒幕というより、末端まで組織的な犯罪にどっぷりつかっているのが真実だ

344:がんと闘う名無しさん
14/03/21 21:55:30.20 oTR0sCxL.net
マイコトキシン、アフラトキシンなどの発がん性の強い毒素を出す菌は、
小麦、コーン、輸入ピーナッツ(※)、輸入米などの穀類に住み着いている事が多い。
※ピーナッツは穀類に私が認定する(笑)
ということは、これらの中に彼らの餌があると考えられる。

組織の末端は、洗脳されているため善意で悪事を働いているのだよ。
日本なら厚生労働相のサジ加減で教育も治療も変わる。
また、医師の首など、厚生労働相の気分次第。
末端が悪事に気がついても、大々的に言えない理由。

345:がんと闘う名無しさん
14/03/21 22:42:48.48 cEmXoKYU.net
最も正しいのは船瀬さん達だと思うけど、ここでは近藤氏の説を発端に抗真菌医療を追求することにした

陰謀を暴かなくては沢山の死者が出るが、そこまでは個人では戦えないと思った

抗真菌は癌の完治に直結するし、乳癌スレのように新しい方法も教えてもらえるかもしれないとも考えた

その際、医師免許を持っているものの話は最初から疑うというのを基本精神とした

シンガポールの華僑がわざわざ日本にイトラコナゾールを売りつけてきたのは自分が関係していると自負している

346:がんと闘う名無しさん
14/03/21 22:51:29.67 8iA3BtUu.net
結局カンジダ君なのかよ
長文連発してる2人はコテ付けてくれよ

347:がんと闘う名無しさん
14/03/22 18:05:07.96 wVTq3wDE.net
厚労省や医師会を吹っ飛ばすのは無理だけど、正しい個人医療を追及して広めるのは可能だと考えた

348:がんと闘う名無しさん
14/03/22 21:41:52.49 wVTq3wDE.net
朝起きたときの口の中のいやなネバネバ

本来なら寝ている間に食道から回虫が出てきて処理して起きる前に帰っていくんだよ

これが自然の免疫 癌の病原体である真菌は回虫が処理してくれる

問題は回虫は繁殖力が凄まじく、握手するだけで卵が感染するということ

カラダのほとんどが生殖器官と言われるほど大量の卵を毎日噴出す
 
自然の免疫とはいえ現代社会にはそぐわない状態と言える

回虫を使わずに癌を予防治療する方法はイトラコナゾール服用か放置して運を天に任せる

この二択しかない

もう発症してしまった人は「乳癌」スレの238の書き込み参照

349:がんと闘う名無しさん
14/03/22 22:34:46.99 wVTq3wDE.net
実は現在うちにタイ製のイトラコナゾールは4種類ある
70円〜280円で全部100mg
まだまだたくさんの種類が生産されている模様

350:がんと闘う名無しさん
14/03/23 23:27:29.95 0GKJg1VJ.net
食事で治るが、薬で最も効くのは、抗真菌剤だね。
この単純なことを知らない情弱が多い。イトラコナゾールは正解。

癌の共通の特性、癌が発症した時の血液の変化を調べると、
真菌感染時と同じ状態が多々現れる。
癌に関わっているとわかっている数種の真菌は、
どいつもこいつも糖質が好きだ。
パン、ジュース、お菓子のように真菌を抑える因子を持たない甘い物は
なるべく控えたほうが良い。

351:がんと闘う名無しさん
14/03/23 23:34:49.36 0GKJg1VJ.net
イトラコナゾールで治るが、コーラよりソーダ水にした方が良い。
重曹とクエン酸で自作しても良い。
着色は出来なくなるが効果が上がる。

カンジダダイエット、アルカリダイエット
これをイトラコナゾールとミックスすれば必ず治る。
ターゲットの真菌を減らせば、癌は治せる。

352:がんと闘う名無しさん
14/03/24 14:41:53.33 YMSvS/eV.net
着色しなくちゃやる気が起こらない ここ非常に重要

なんでコーラをやめろと言うんかな

コーラでカビが着色されている間は続けなくてはならない

着色されたカビが完全に消えたようならコーラは止めてもいい

353:がんと闘う名無しさん
14/03/24 22:48:31.17 HnWNoKn3.net
>>350
> 癌の共通の特性、癌が発症した時の血液の変化を調べると、
> 真菌感染時と同じ状態が多々現れる。

具体的には?

354:がんと闘う名無しさん
14/03/26 15:47:49.22 SR/lanTT.net
癌患者はステーキやトロやイクラを食べなさい
絶食をすると死にます

近藤誠

355:がんと闘う名無しさん
14/03/26 19:12:08.54 elmI+QD7.net
大腸がん薬投与後4人死亡

2014年3月26日

 厚生労働省は26日、バイエル薬品の大腸がんの抗がん剤スチバーガ錠(一般名レゴラフェニブ水和物)の
投与を受けた患者4人が劇症肝炎や肺に酸素を取り込みにくくなる間質性肺炎を起こし、死亡したと発表した。

続きはソースで
大腸がん薬投与後4人死亡/主要/デイリースポーツ online
URLリンク(www.daily.co.jp)

356:がんと闘う名無しさん
14/03/28 18:05:38.51 kqIUh0PQ.net
真菌に侵されると血中のβDグルカンが上昇する。
(真菌患者の全てが癌患者では無い。)
癌患者も血中βDグルカンが上昇する。

舞茸Dフラクションは、グルカンを食べさせて
血中βDグルカンを増やす。

357:がんと闘う名無しさん
14/03/28 18:13:58.11 kqIUh0PQ.net
今日は、調子が落ちたため、寝込んでいる。
昨日、ゴミ掃除で埃を吸い込んだためかもしれない。
イトラコナゾールを飲むことにする。

多少、元気が出たので、ゼルダの伝説、時のオカリナで遊ぶ。
アーモンドチョコ、美味い!

三ヶ月後の検査までに癌を治さないとね。

358:がんと闘う名無しさん
14/03/28 18:19:50.15 IAdoIy4/.net
最近、イトラコナゾールを毎日300mgに増やしたよ

副作用ゼロ

359:がんと闘う名無しさん
14/03/28 18:32:22.84 11zGDi96.net
絶食療法は10日が限界だったけど体調が前より良くなった気がする
食事療法+運動+イトラコナゾールが自分には良さそうだ

360:がんと闘う名無しさん
14/03/29 03:45:32.18 gOle2Gka.net
300?通常200までだから限界量かな。
絶食を10日!凄いね。
筋肉増やして回数こなせば早く健康になれそう。

下痢が連発なのだが、さっきコロニーらしき白い物体が混じってた。
昨日、今日の食事からは、食べ物そのものとも脂肪の塊とも考えにくい。
してやったりな気分。

新たに知ったこと、ショ糖はやばそう。
通常、糖類は単糖に分解されて吸収、活用される。
ショ糖は二糖だが吸収される事が多々ある。
二糖は活用されないため、血中や内臓の真菌類の餌になる。

ショ糖、ショ糖を持つ砂糖(白糖、グラニュー糖、三温糖、黒糖など)は、
やばいということになる。時々、市販のチョコ食べてるけど辞めよう。
ココアパウダーと食物繊維で自作する。

361:がんと闘う名無しさん
14/03/29 04:38:26.55 KW2v64k2.net
相変わらずリスクを甘く考えてるやつばっかだな
もう少し自分の体を大事にしやがれ

↓某ブログからコピペ

抗真菌薬を使わない理由は、確実に再発するからです。
また、これを使っても、消化管に作用しても、LGSなどの腸に穴が開いた状態の場合、特に腸には効きが悪いからです。
小腸はバイオフィルム、つまり、歯科で言う、プラークがびっしりついています。
ここには重金属、つまり、水銀などがこびり付いているのです。
これらはカンジタと混ざり合ってデリケートな小腸を破壊していきます。
ここにナイスタチンなどをいれてカンジダをやっつけても、重金属が付着しているので、また再発するのです。
ここを知らないドクターがほとんどです。日本のドクターでもしっている方は聞いた事がありません。
これはアメリカでのキレーション専門のドクターの論文などを参考に当院は患者にクレンジングを行って得た結果です。
抗真菌薬をつかうと、再発時は更に治すのが大変になります。
しっかりと原因を突き止めてからの抗真菌薬ならよいのですが、カンジダイコール抗真菌薬は根本治療ではないと思います。

362:がんと闘う名無しさん
14/03/29 11:42:05.17 60+IE0z0.net
ハイ失格

抗真菌薬を使用して再発した場合になぜ治すのが大変なのか理由不明
バイオフィルムはイトラコナゾール長期服用しか手がないので続行

ナイスタチンとかダセーな 駄目医者が抗真菌薬を使って欲しくない言い訳
なぜかって?せっかくの癌が治ったら大損

363:がんと闘う名無しさん
14/03/29 11:44:25.59 60+IE0z0.net
ナイスタチンは65年前の薬でカンジダに効くが副作用が強い
局所的に使用しないと危険

364:がんと闘う名無しさん
14/03/29 11:52:02.59 60+IE0z0.net
タイのイトラコナゾールは最新鋭の抗真菌薬なので安全だが、
日本の病院はインド製の粗悪品しか処方できない しかも滅多に処方しない
ナイスタチンとかもっと危険な抗がん剤系の抗真菌剤を使われたら非常に危険

しかも異様に高い いいことなし

365:がんと闘う名無しさん
14/03/29 12:55:36.93 KW2v64k2.net
根本治療って概念を理解できないお馬鹿さんにヒントをやっただけだ
「治らない理由」に思い至って軌道修正できれば活路も見えてくるだろう
足りない頭で考えてみろ

366:がんと闘う名無しさん
14/03/29 13:03:48.36 gOle2Gka.net
謙虚な書き込みがあると香ばしいアンチが沸くのが面白い。
「ナイスタチンの情報!本当に、ありがとう御座います。気をつけます。」

虫下し、抗生剤、ピロリ菌除去を一度でもやったことがあるなら、
既にリスクある身体なので、イトラコナゾールを勧めるね。

腸を改善しながらね。

風呂掃除も重曹や漂白剤で掃除した後、
シャワーの湯を撒いて放置すると、直ぐにカビが繁殖する。
逆に、冷やし乾かして、EM液を撒くとカビが繁殖しにくくなるのと同じこと。

オリゴ糖は効果が高いために
乳酸菌による乳酸が強過ぎて、雷雲が訪れやすい。

食物繊維製品の方が幅があって良いね。
ここは、イヌリンだね。
豆乳ヨーグルトにイヌリン混ぜて食べよう。

人参には、ビフィズス菌成長因子がある。
食べるとビフィズス菌の成長が早くなります。
根菜類は大抵腸に良いから食べているけどね。

調理が手間な、ごぼう、蓮根を増やしいところ。

367:がんと闘う名無しさん
14/03/29 13:16:52.56 KW2v64k2.net
腸内が風呂場みたいにいくと思ってんのかw
おめでたいな、情強気取りのお馬鹿さん

368:がんと闘う名無しさん
14/03/29 13:44:44.02 60+IE0z0.net
その医者のブログには突っ込みどころが何十箇所もある
こんなんで患者を騙せると思ったら詐欺師失格だ

風呂のカビに漂白剤を使わずに何を使うと言うのか
全部破壊しないと改善できないだろ
つまり、その医者は暗に真菌症の患者は始末してしまえと書いてるわけ

369:がんと闘う名無しさん
14/03/29 13:53:44.82 KW2v64k2.net
つっこみどこ満載なんてのは分かりきったうえで引用したんだがな
全部破壊しないと?
風呂場と腸内の違いも分からないやつにガンが治せるわけねえw
ここまで馬鹿だったとはな
むしろ標準治療()やってる馬鹿と何が違うのか聞きたいは小一時間問い詰めたいは

370:がんと闘う名無しさん
14/03/29 14:07:45.07 60+IE0z0.net
スタンスがよくわからない人だな
俺は当然の責任を取ってイトラコナゾールを増量して副作用の確認をしてるだけだ
何か問題が起こったらすぐに中止してここに発表する
死ぬまで抗がん剤やってる馬鹿とは違うんでね

371:がんと闘う名無しさん
14/03/29 14:23:51.58 60+IE0z0.net
日本の病院が処方したイトラコナゾール50 頭痛などの副作用あり 効きはそれなり 高い

タイのイトラコナゾール100 70円 副作用無し 効きはそれなり
タイのイトラコナゾール100 180円 副作用無し 効きは比較的強いかも
タイのイトラコナゾール100 280円 副作用無し 鋭く効いているよう 体調が良くなる
タイのイトラコナゾール100 280円 副作用無し 鋭く効いているような 精神安定作用があるかも

個人的主観的治験結果を発表しておく
タイ製は毎日3カプセル飲んでも問題は起きなかった
脳と腸の真菌症は重症なのでまだ先は見えない

372:がんと闘う名無しさん
14/03/29 15:32:01.77 SCneIhBL.net
自分が飲んで試したのは

Sporal
Itrazole
Spornar

同じ薬でも代行屋によって値段が違う

373:がんと闘う名無しさん
14/03/29 17:14:28.96 60+IE0z0.net
日本のイトラコナゾールは3割でも100円以上したから、この中で一番高い

この板ではタイのものの副作用の報告はない
たぶん医療板でもないと思う

副作用を感じたらどんどん報告してくれると逆に安全性が増すと思う
隠蔽しても意味ないし 
工作員の出鱈目な報告は面倒だけど、工作員にも飲んで欲しいんだよな

374:がんと闘う名無しさん
14/03/29 18:31:25.18 gOle2Gka.net
価格が高いと、力価が高いのかな?
それなら処方が変わるから、吸収率が高いのかな。

尿が酸性だったが、今日検査したらアルカリ性だった。
数日で今年も1クォータが終わるが、結構治癒が進んでいる。
両脚だけでなく、両手の悪疫質も一見では分からなくなった。
今日は、熱も出てない。半年以上、昼間は37度か38度。
今、36.7度(笑)

やはり、イトラコナゾール使い始めてから治癒が早くなった気がする。

375:がんと闘う名無しさん
14/03/29 19:26:53.40 SCneIhBL.net
【合法】 医薬品個人輸入代行#20 【未認可】
スレリンク(utu板)

Sporal  JI○A 196円〜236円 ヘ○シーダック180円〜220円
Itrazole(製造国ニュージーランド) く○り屋さん132円
Spornar  ヘ○シーダック 70円〜130円

空○堂 50mg 456円〜1267円 100mg 845円〜1338円 200mg 2286円

376:がんと闘う名無しさん
14/03/31 04:12:29.17 9+87zh9R.net
Sporal は良く効くね

これは最新鋭かな 副作用は無いどころかさわやかで体調良くなる

377:がんと闘う名無しさん
14/03/31 09:56:35.34 35IrYORr.net
ヘ○シーダック
Spazol 100円〜140円
Itra 100円〜140円

100mg 60カプセルで比べると
Sporal 1カプセル180円
Spazol 1カプセル100円
Itra 1カプセル100円
Spornar 1カプセル97円

空○堂で売ってるのは日本の製薬会社のだと思われる

378:がんと闘う名無しさん
14/04/01 12:57:26.47 fODnqtiz.net
イトラコナゾールで腸内のバイオフィルムの分厚いヤツがはがれて便と一緒に排出されるが、
コーラを1日に500mlくらい飲んでいると黒く着色されて見やすい
便とは別に細かいものが沈んでいる場合が多い
バイオフィルムは人間の体ではないのでコントロールが利かず、
毒物が付着しても排出できなくなる場合があり腸内環境悪化の最大要因である

379:がんと闘う名無しさん
14/04/01 13:05:25.46 fODnqtiz.net
人間の腸の内部はしわを広げるとテニスコートくらいの広さがあるという
そこ一面にカビが生えているとしたら大変な量なので長期治療は覚悟するべき

380:がんと闘う名無しさん
14/04/02 05:56:23.95 FVHTi+rz.net
【研究】毎日7人前のフルーツを食べると心疾患やガンで死亡する確率が半分になる-英研究
スレリンク(newsplus板)

医療専門誌「Journal of Epidemiology & Community Health.」に発表された英国の学者グループの論文によれば、
1日に7人分あるいはそれ以上のフルーツを食べる人は、それをほとんど食べない人に比べ、
ガンや心臓病などの疾患により死亡する確率が、ほぼ半分に下がる。

英国人6万5千人を対象に寿命と様々な病気、食習慣を研究したロンドン大学のОйинлола Ойебоде氏と
彼のグループは、このほどそうした結論に達した。なお対象者には、2001年から2013年まで毎年、
英国の社会サービス機関が聞き取り調査を実施した。
又学者達が、様々なダイエットをしている人達の寿命を比較したところ、特に変わった点は見つからなかった。
彼らによれば、一日に3人前のフルーツを食べた場合、死亡率は13%下がり、それ以上7人から8人前食べた場合には、
さらにその確率は、ほぼ半減するとの事だ。

ソース ロシアの声
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
画像
URLリンク(cdn.ruvr.ru)

381:がんと闘う名無しさん
14/04/02 09:49:50.56 HXRwSIt5.net
そんなに食えるか馬鹿

382:がんと闘う名無しさん
14/04/02 13:43:31.20 WfG6YpZ/.net
ガンで死亡する前に、糖尿病で死ぬから
ガン死亡率が半分になるんじゃない?w

383:がんと闘う名無しさん
14/04/02 15:29:34.07 77S9tCXS.net
>>382
メキシコで証明されつつあります。

384:がんと闘う名無しさん
14/04/02 15:34:04.22 HXRwSIt5.net
今まで隠蔽されてきた真菌症だが、最近はややまともな論文がネットで読める
真菌症フォーラムや輸入真菌症というタイトルだ
かなり多岐におよび文章も多くほとんどの医者は読んでいないと思われる
全貌を理解するのは大変な作業になるが、真菌症の性質上全身に及び治療の困難さも想像に難くない
理解できているのは国内で数人の真菌症専門医だけだと思うが、国内の真菌症患者は一千万単位と考える
癌の病原体を隠蔽することを優先するあまり、日本は真菌症の後進国に落ちたようだ
回虫駆除から始まった真菌症は全人類病として最大の医療マーケットになるだろうが、日本の医療は終わったと断言する

原子力発電所が抗癌剤なのだ 官僚利権が日本の医療を発展途上国並みに落としたと言える

385:がんと闘う名無しさん
14/04/02 15:35:46.09 77S9tCXS.net
当のロシアもかな。

386:がんと闘う名無しさん
14/04/02 15:44:26.40 77S9tCXS.net
未だに洗脳や学習不足で、癌が糖質過剰レベルとか、
遺伝子の突然変異とか思い込んでいる人が多いですね。
矛盾だらけなのにね。

真菌症が原因とはいっても真菌駆除を短期で実現する方法が
無いのが悩ましいところ。

だが、真菌対策を生活に当てはめると、癌細胞の成長が止まり
続けると癌細胞が退縮を始める。

青汁が効く、フルーツが効く、人参ジュースが効く、
水だけでの絶食が効く、身体を温めると効く、
血流を良くすると効く、オゾン療法が効く、
乳酸菌が効く、オオバコが効く、アーモンドが効く
たしかに全部効く、効く条件がある。

それは全身退化病であり、直接原因が真菌、この二つを合わせると
全く矛盾が見つからない。

387:がんと闘う名無しさん
14/04/02 16:17:49.65 77S9tCXS.net
糖質過剰で、末期的な糖尿病や心臓病にはなるが、癌にはならない人もいる。
そのような人は、メキシコで増えつつ有る。

弱った身体で真菌の毒素に触れたら癌になる。
真菌は多くの場所に存在し、空気中にもいる。
真菌が住み着き、コロニーが増えた場合は、癌が転移する。

転移した癌は抗癌剤で消せるが、こいつらが真菌の害を
抑えるために頑張るのだから、抗癌剤は死を早めることに繋がる。

化学療法としては、抗癌剤ではなく抗真菌剤となる。

抗生物質を使用したことが無い人が
癌に成り難いという医者たちにも広がる伝説は真菌説なら説明が付く。

皮膚、食道、胃、小腸、大腸、鼻腔、耳道などには、菌が住み着いている。
住み着いた菌が、どかないと別の菌は住み付けない。

抗生物質の使用で、菌がどいた場所に真菌が住み着くと癌のキャリアーとなる。

身体が弱った際に、真菌が繁殖して毒素を撒き散らし
肝臓で毒素を処理しきれないと判斷すると、癌が発現する。

ここで免疫が働かないと、癌はなかなか出来ない。
そして肝臓癌になる人は、このパターンが多いと思う。

癌が臭い物を出すのは、主に真菌の毒素である。
そのため、食道や腸管など血を直接出せる部分や
乳腺、前立腺など、血管を伸ばせば、毒素を出しやすい場所に
原発癌が出来上がる。

真菌が駆除されれば、転移もしないし、
原発癌も役目を終えて出血しなくなる。
身体の毒素がクリアーされたとなれば、
癌細胞の残骸だけが残り無害となる。

388:がんと闘う名無しさん
14/04/02 17:05:11.59 77S9tCXS.net
今日は、昨日より、体調は良い。

イトラコナゾールの効果を体感するほどに教えたいと同時に
教えたくないという気持ちが出てきました。

法律上、癌が治るというエビデンス(決定的な証拠)を出せない。

しばらく前に某回虫博士も、
プロポリスに抗癌効果があったことを
うっかり書いてしまったらしく書類送検されましたし。

そんな日本社会で人に伝えるのは、
しんどいですし金にもならない。

389:がんと闘う名無しさん
14/04/02 22:47:30.83 tealzIiv.net
スレリンク(newsplus板:189番)
189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:21:09.18 ID:eGv9969D0
7人分のフルーツじゃなくて7種類の野菜や果物だよ
ロシアの声って何なの?いい加減すぎる

390:がんと闘う名無しさん
14/04/03 00:24:59.97 pcWss8Mn.net
イトラコナゾールの作用機序。動画で分かりやすい。

URLリンク(ds-pharma.jp)

391:がんと闘う名無しさん
14/04/03 00:26:45.24 pcWss8Mn.net
こっちでした。イトラコナゾールの作用機序。

URLリンク(ds-pharma.jp)

392:がんと闘う名無しさん
14/04/03 00:32:42.73 pcWss8Mn.net
ポリエン系の作用機序。副作用が強すぎる理由。
URLリンク(ds-pharma.jp)

393:がんと闘う名無しさん
14/04/03 01:01:51.56 kdpEV64F.net
うんこ

394:がんと闘う名無しさん
14/04/03 16:14:58.31 /kDaZWwz.net
個人輸入ケ○ト
itra200 イトラ/Itra (イトラコナゾール)イトリゾール/100mg200カプセル
13,890円

1カプセル69円

395:がんと闘う名無しさん
14/04/03 16:23:02.12 jZCxLsDH.net
真菌が薬剤の宣伝始めだしたな。
やはり真菌野郎は製薬輸入業者のステマくんだったか。

「真菌剤でガンがたちどころに治る」とか、一日中2ちゃんに張り付いて
証拠も無いこといつまでも連呼してるからおかしいと思ったんだ。

暇な輸入業者が暇に任せて2ちゃんに張り付いて薬剤売りさばくためにステマやってたんだな

396:がんと闘う名無しさん
14/04/03 16:26:13.26 kdpEV64F.net
真菌くんがしっぽを出したね。
多分、真菌君は、この個人輸入ケ○トってのの代表者なんだろうな

397:がんと闘う名無しさん
14/04/03 17:12:49.18 /kDaZWwz.net
>>395
>>396
個人輸入の情報貼ってるのは絶食+イトラコナゾールやったりしてる俺

398:がんと闘う名無しさん
14/04/03 17:43:35.37 LunU263q.net
「○○がガンに効く」なんて類のもんを並べたとこで
数うちゃ当たる「かも」ってていどの意味しかないんだよ
実際は無駄もしくはマイナスのことを延々とやってるのに自覚なしってケースのほうが多い

右に傾いてる人は左に戻してやる
左に傾いてる人に同じことをやったら左に倒してしまうことになる
単純な話、デブとガリが同じことをやって、同じ結果が得られると思うのか?
まず自分がどう傾いてるのかを認識することが重要
そこをすっ飛ばしてたら、そりゃ当てずっぽうにしかならんよ

399:がんと闘う名無しさん
14/04/03 18:08:48.22 /kDaZWwz.net
最近の書き込みだと

>>372 >>375 >>377 >>380 >>389 >>394 >>397
が絶食+イトラコナゾールをやったりしてる俺ね

真菌くんと呼ばれてる人とは別人
ピロリ菌のスレから来た
ピロリ菌のスレでも個人輸入の話をするとステマとか書かれたなw

400:がんと闘う名無しさん
14/04/03 19:49:14.44 kdpEV64F.net
そんなに素晴らしい効果がある薬なのに学会で発表しないのですか?
癌も治る、水虫も治る、糖尿病も、エイズも、みんななおっちゃう。
素晴らしい薬ですね、イトノコゾール。これはノーベル賞ものの発明ですよ。

あるいは、ご自分でその薬をつかって癌診療所を始めてはいかが?
癌が治ってみなさん大喜び。
「癌が治る奇跡の病院」として、世界中でから患者が押し寄せますよ。

え? どっちも闇に葬られるから無理?
大丈夫。本当にそんな素晴らしい薬なら
かならずやその薬を認めろという激しい社会運動が起こって政府も対応を改めざるを得なくなるでしょう。

401:がんと闘う名無しさん
14/04/03 20:08:29.76 /kDaZWwz.net
>>400

396 :がんと闘う名無しさん:2014/04/03(木) 16:26:13.26 ID:kdpEV64F
真菌くんがしっぽを出したね。
多分、真菌君は、この個人輸入ケ○トってのの代表者なんだろうな


あなたは誰と戦ってるの?w

【合法】 医薬品個人輸入代行#20 【未認可】
スレリンク(utu板:163-番)

ケ○トて業者は↑のスレの書き込みで知ってイトラコナゾールの値段を調べてこのスレに書いただけ
責任者氏名はKent Janieみたいですよw

402:がんと闘う名無しさん
14/04/03 20:19:30.52 jZCxLsDH.net
>>400の言ってることは至極最もだと思うけど。

403:がんと闘う名無しさん
14/04/03 20:32:52.13 pcWss8Mn.net
私も絶食やり始めた。紫蘇油、水、重曹です。
2日経過で既に体脂肪率が10%を切ってしまった。
5%を切ったら、即辞める。スポーツ選手で3%台が居るそうなので、5%はギリギリでしょう。
脂肪の減りが早いため、朝晩、検査。
紫蘇油をもっと飲んで、豆腐、アーモンド、卵などを食べまくって太る必要がありそう。

一度、真菌検査をしてもらおうかと考え中。もちろん癌は伏せる(笑)
血液検査は既に陽性なので、後は、培養検査で陽性となれば、確定。癌なので間違いなく陽性反応出るでしょう。
URLリンク(mycos283.securesites.net)

英語なら、イトラコナゾールで癌に対する効果レポートがちょくちょく出ている。
が、何故かしばらくすると消える。
研究職は(も?)、ホリエモンの書籍でも書いてあるけど潰し合いや広告合戦が結構ある。
潰し合いや圧力を避けるため一部の製薬会社が真菌症というアプローチで頑張っているのだろう。
癌ではなく、真菌症を治療するのだと。

癌が発見不能になった時点で出版する。iPhone、Android、Kindle、可能なら本も。
イトラコナゾールが効くという話は、法律に触れるため。イトラコナゾールを使いましたという話を書く。

404:がんと闘う名無しさん
14/04/03 20:38:57.18 /kDaZWwz.net
>>402 ID:jZCxLsDH
>>395

個人輸入の情報書いてるのはピロリ菌のスレから来た俺だと>>399で書いたろ?

ID:jZCxLsDHはイトラコナゾールに興味無いなら、なんでこのスレに張り付いて

別人を輸入業者だ!ステマだ!と決め付けてるの?

405:がんと闘う名無しさん
14/04/03 21:36:05.08 D851Ir8m.net
ここってイトラコナゾールのスレだったの?
スレタイ見る限り、真菌キチガイを観察する動物園と思ってた

406:がんと闘う名無しさん
14/04/03 23:43:48.28 /kDaZWwz.net
ID:kdpEV64F=ID:jZCxLsDH だねw >>400>>402で自演までしてるw

ID:kdpEV64F URLリンク(hissi.org)

ID:jZCxLsDH URLリンク(hissi.org)


○癌(がん)関連の医療情報・最新ニュース○
603 :がんと闘う名無しさん[]:2014/04/03(木) 16:24:31.67 ID:kdpEV64F
真菌が薬剤の宣伝始めだしたな。
やはり真菌野郎は製薬輸入業者のステマくんだったか。

「真菌剤でガンがたちどころに治る」とか、一日中2ちゃんに張り付いて
証拠も無いこといつまでも連呼してるからおかしいと思ったんだ。

暇な輸入業者が暇に任せて2ちゃんに張り付いて薬剤売りさばくためにステマやってたんだな

【癌は真菌ダ!】カンジタ君隔離【水虫ダ!】
395 :がんと闘う名無しさん[sage]:2014/04/03(木) 16:23:02.12 ID:jZCxLsDH
真菌が薬剤の宣伝始めだしたな。
やはり真菌野郎は製薬輸入業者のステマくんだったか。

「真菌剤でガンがたちどころに治る」とか、一日中2ちゃんに張り付いて
証拠も無いこといつまでも連呼してるからおかしいと思ったんだ。

暇な輸入業者が暇に任せて2ちゃんに張り付いて薬剤売りさばくためにステマやってたんだな

407:がんと闘う名無しさん
14/04/04 13:46:29.31 qDIhaBbH.net
やった!今日もコロニーらしきものが便から出た!
乳酸菌、納豆菌、酪酸菌(宮入り酸)、オリゴ糖になる食物繊維
で空いた土地を善玉菌のコロニーとして占領してもらおう!!
これの地道な繰り返し!

野菜、豆腐など、癌悪化の話を効かない食べ物を中心とした食事、
甲田療法、バーナードジェンセン、絶食療法学会もなどが薦める絶食療法。
そして無難なアゾール系抗真菌剤。
これで癌の改善を見込める。
あと、運動や精神を向上させる方法を確率できれば
癌が完治は間違いないだろう。

最安で一粒が69円は参考になってますよ。ありがとうです。

408:がんと闘う名無しさん
14/04/04 17:15:36.95 VPLjgSdy.net
参考になるかわからないけどスレ主のお勧めは、

イトラコナゾールとコーラと重曹のみ
食事は普通、ストレッチと水泳が免疫を活性化させる
楽器演奏か小旅行か温泉を生活サイクルに入れて家族と良く話すこと
スポーツができるのなら無理のない程度に打ち込むべし

ハイターで住居の消毒を忘れずに

409:がんと闘う名無しさん
14/04/04 17:56:28.69 uRFer5q6.net
今日から一日200mgに増やしてみよ

410:がんと闘う名無しさん
14/04/07 18:58:05.90 qTjdHp+q.net
血中真菌の培養検査を依頼してきました。9千円ほど。
何らかの真菌が検出されるはず。
検出されなかったら、今まで調べたことが覆ってしまう(;´Д`)
来週、月曜日に結果を確認に行きます。

411:がんと闘う名無しさん
14/04/10 15:12:36.54 X/T2J1ci.net
イトラコナゾールを飲んでいるのなら血中の糸状菌はかなり減っていて検出できない可能盛大
病院の検査なんかは信用できない
コーラで着色した物体こそが現実に存在する病原体

412:がんと闘う名無しさん
14/04/10 18:38:26.70 HckBjF+J.net
舌苔、歯周病、蓄膿、その他。
もしくは、癌の症状が明確に出ているうちは、検出出来るでしょう。

イトラコナゾールは真菌の細胞壁を破壊するが、
真菌を破壊するわけではないため。
症状が出ているうちは、血中に真菌のかけらが泳いでいる。

万が一、検出出来なかった場合は、
血液βDグルカン、マンナンなども下がっているでしょう。
体内の真菌が、ほとんど破壊された状態を意味するのですから
癌が退縮しはじめるか、退縮した状態。
維持すれば癌でも気にせず生き続ける事が出来る。

因みに癌が発覚したときに、βDグルカンの値は上がっていたよ。
キノコを食べていたわけじゃないのにね。真菌と身体が戦っているのさ。

症状が出ていて、βDグルカンやマンナンが高いのに、
血液検査で引っかからない場合がやばい。

この状態だと、真菌と癌は別物という話になってくる。
楽しみに待ってなさいって、必ず、何らかの菌が出てくるから。

413:がんと闘う名無しさん
14/04/11 14:19:54.25 TfV/g+Sp.net
ガン細胞が見えるゴーグル
BBC

414:がんと闘う名無しさん
14/04/11 18:25:32.22 SPOffr/6.net
真菌症がまったく発症していない場合でも、カビの多い食材を調理した場合、
カビは死んでもアフラトキシンなどの毒素が蓄積されてがん細胞が増えるという書き込みがあった
馬鹿な研究家がマウスにアフラトキシンを注射して癌にして真菌はいないとぬかすのと同じ状態

これは真菌症ではない癌の一例だが冷静に判断すれば抗消炎剤だけで治る
ウイルス性のイボや細菌性の炎症も癌とされて殺されているようだが、
冷静な判断で簡単に治る病気

415:がんと闘う名無しさん
14/04/12 15:59:40.50 /NWTX0Ww.net
真菌症以外の癌(?)は放置で治る癌

もちろんイトラコナゾールは効果がない

癌利権の悪魔どもが仕掛けた罠だ

416:がんと闘う名無しさん
14/04/12 16:23:58.69 GIr22cOG.net
うん、だから、癌だったら。真菌症以外にないわけで。

毒素が無くなったら癌は機能停止するのだから。
運が良ければ、白血球が分解するし、そうでなくも害は無い。

真菌症は、常に毒素が作られているから、癌細胞も消えない。
だから、癌であり続けているなら真菌が見つかるのです。

一度、癌検針と真菌の検針を受けると良いです。
症状だけで思い込んでも意味が無いですよ。

417:がんと闘う名無しさん
14/04/16 00:17:48.92 aj/W4+kf.net
真菌のコロニーから湧き出す糸状菌は早い段階で死滅して排出される
コロニーは外側から削るように壊すしかないので時間がかかる
守られている内側では繁殖が続いている
足の水虫にオロナインを塗っただけでもう検出できないのと同じ

真菌は肉眼で見るのが正しい方法

418:がんと闘う名無しさん
14/04/18 17:44:20.98 Fg2ZGl8C.net
水虫について調べてみたら、
「水虫と関連する病気(癌、白血病のこと?)で死にいたることもある」
と、キチンと説明されていた

真菌性肺炎、脳腫瘍、心内膜炎、など水虫関連の病気は死に直結する場合が多い

419:がんと闘う名無しさん
14/05/08 22:22:15.61 N7T8dY88.net
ガン=真菌なら緑茶でOKだろ

420:がんと闘う名無しさん
14/05/09 09:13:48.66 +0e37ulg.net
緑茶で風呂のカビ駆除は出来ない

421:がんと闘う名無しさん
14/05/09 09:18:33.13 +0e37ulg.net
真菌症を発症しているのならイトラコナゾール400mgを1ヶ月以上

ただのガンなら100mgから初めて自己診断で量を考える

自己診断にはコーラによる口ゆすぎ、コーラ500mg以上を毎日飲んで便を観察

422:がんと闘う名無しさん
14/05/09 09:20:12.53 +0e37ulg.net
×コーラ500mg

○コーラ500mL以上

423:がんと闘う名無しさん
14/05/12 06:39:59.65 ohCd3bie.net
カンジダ説は間違っては ない。

治療法は違いますが、着眼点は合ってる。

424:がんと闘う名無しさん
14/05/14 14:27:52.70 uMMjlC2RR
欧米の発表ではいまのところはイトラコナゾール中心の治療がベストとされる

がんもどきなら放置というのも医療先進国の常識だ

425:がんと闘う名無しさん
14/05/14 14:30:08.15 uMMjlC2RR
本物の癌 = 真菌症の一形態 真菌が大増殖している

がんもどき = 真菌の増殖が認められないもの

426:がんと闘う名無しさん
14/05/17 09:44:48.79 jOBjivRt.net
お前のようなバカに上から目線で言われる筋合いは無い

427:がんと闘う名無しさん
14/05/19 01:41:15.47 ugiLXdmH.net
一生そこで回っとけ(笑)

428:がんと闘う名無しさん
14/05/30 12:51:57.19 ddGRIt/Q.net
このスレを読んだ人が極度の医療不信に陥って間違った食事療法で急死したりしないように、
近藤誠さんの著書を勧めているのだ

日本で常識とされている食事療法(免疫療法)は出鱈目であるとはっきり言っている

よく食べて運動できなければ癌は治らない ほかの病気になっている

病院は拒否してスポーツジムと接骨院と習い事に金を使うのが吉


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3315日前に更新/189 KB
担当:undef