ハードダーツ (en:steel tip darts) 6th leg at BULLSEYE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しの与一
20/10/08 11:37:07.54 ECnYvgXt0.net
この流れで俺も聞きたい
ポイントの先は尖らせるのがいいのか丸めるのがいいのか

901:名無しの与一
20/10/08 12:18:25.61 3g1ICaX2a.net
尖り気味で食い付きやすくヤスリかけてる

902:名無しの与一
20/10/08 13:32:56.42 WFj+x6lka.net
>>871
先端は尖らせて、食い込む部分は荒ヤスリで抜けにくくしてる

903:名無しの与一
20/10/09 11:25:24.20 yxFtZuSjd.net
昔は丸めるって言ってたんだよね。ワイヤー?対策で

904:名無しの与一
20/10/09 18:18:02.76 aC7gOL2w0.net
いまだに研がない、傷をつけるって思ってる

905:名無しの与一
20/10/09 18:30:18.79 fTGGGFCA0.net
研ぐは古来は研磨の意味でツルツルにすることを意味するかもね
傷を付けるというのは少ない傷をだと摩擦は生まれないから、ほかに何て言葉使えば合うかね
荒くヤスリでヤスって摩擦しやすくするって感じだね

906:名無しの与一
20/10/09 18:50:31.99 0Xm/T1PN0.net
身近で聞いた表現ではザラつかせるって言うのが自分的にしっくりきてるな
摩擦係数を上げるって言う人もいる
どっちも意味合い的には同じだと思うけどもね
今みたいにワイヤーが細くなかった時は、丸める方がいいって人が多かったような気がする
理由としては、ワイヤーの丸(半円)にポイントの細い点をぶつけるより、どちらも丸くして受け流すように刺す方がいいらしい
ワイヤーにスタッキングさせるみたいなイメージ

907:名無しの与一
20/10/09 18:54:38.62 0Xm/T1PN0.net
おっさんが更におっさんに聞いた話だから間違ってたら申し訳ない

908:名無しの与一
20/10/09 19:06:16.21 fTGGGFCA0.net
>>878
いやいや、参考になるよ。ありがとう
ザラザラにして摩擦係数を上げるってのがしっくり来る感じだね
矢角立て過ぎると、t20とかでは麻の中、奥の埋められたワイヤーにビョーンって弾かれる時もあるよね
ブル近くや16や19のボード下段は矢角立てずに投げるとか投げ方使い分ける人もいるんかな
PDCの見てると下段はあまり矢角ついてない時があるようにも見える。気のせいかな

909:名無しの与一
20/10/09 19:34:13.99 y3nmE+Vqx.net
わざわざピンピンに尖らせてもメリット皆無
弾かれて先端欠けやメクレ、曲がりの元だし、釜掘りでシャフトやフライトに刺さり易い
フライトガードやキャップ装着で防げるし成型アイテムでもほぼ解決するがそれでも偶に刺さる
ポイントはメーカーにより先端形状が違う
海外には新品を好みの尖り具合に修正する機械もある
表面ツルツルメッキのまま使うのは素人

910:名無しの与一
20/10/09 19:59:04.32 0Xm/T1PN0.net
これを言ったら元も子もないのかもしれないけれど
ダーツって自分のベストが他の人のベストじゃないから難しいよね
とりあえず、ハードダーツでは抜けないことが最優先で、尖り具合は個人の好みによる部分が大きいのかな
PDCがプレイヤーのスロー解説をYouTubeで上げてるから、自分に近いものを探して真似してみるのもいいのかも!
ただ、ソフトダーツみたいに気楽にに先端を変えられる物ではないから、そこには注意が必要だと思う
丸目から尖り気味に変化させるのが、ポイントの長さをあまり変化させずに試せるから、参考になれば!
まあ、頻繁に弾かれるとかロビンフットするでなければ問題ないかと!

911:名無しの与一
20/10/09 21:14:58.84 J+XkY5yc0.net
「〜は素人」とか言う奴は信用しない方がいい。
割とまじで。

912:名無しの与一
20/10/09 22:29:43.68 IjJR


913:C0YLd.net



914:名無しの与一
20/10/09 23:00:50.22 TQHE0sEd0.net
PDCプレイヤーシャフトとかフライトについてはなかにしえいきちが動画で調べてたよ。
たまにコーティングポイントで刺さりやすくて抜け落ちづらいうえに
引き抜きやすいのがあるけどそう言うのに出会うとずっと使っちゃうよね。

915:名無しの与一
20/10/09 23:09:23.96 w0k9WIJi0.net
わかる
ゴールドポイントやブラックポイント最高

916:名無しの与一
20/10/09 23:36:23.86 fTGGGFCA0.net
>>882
はげどう

917:名無しの与一
20/10/09 23:39:46.01 fTGGGFCA0.net
>>883
フライトもシャフトも裏抜きしやすく、また次から来る矢をスタッキングしやすいものにしてある
みんながみんなじゃないけど、やはりスタッキングで入れる事に重きを置いてる
表抜きの選手もおなじく

918:名無しの与一
20/10/09 23:48:42.98 IjJRC0YLd.net
裏抜きとか表抜きて何?PDCの専門用語の直訳なんか?

919:名無しの与一
20/10/10 00:05:11.03 XoMa/ulo0.net
>>888
人が考えた事をクズがゴニョゴニョ

920:名無しの与一
20/10/10 01:01:00.56 IEMIu/rz0.net
>>888
煽りはスルーしてね
裏抜き、表抜きはスティール用のスローテクニックの一つ(ソフトではほとんどやらない、、と言うかそんな難しいことわさわざ練習するメリットがない)
スタッキング(スティールダーツでは矢がぶつかるとくっつくようにボード刺さる現象が起きる)がしやすくするために、ボードに対してフライトが上向きに、矢が縦斜めに刺さるように投げることが多い。
その状態を作るために発射後の矢の軌道の中間地点で矢を上にわざと向かせる技術。
通常は発射時に上を向かせて投げる。その時矢の裏側がボードに向くから裏抜きと言われる。
表抜きは発射時に矢の前側がボード面を向く。矢角を気にしない人やプロでも結構いるし、フィルテイラーのように刺さり方を計算してわざと表に抜く人もいる。)
「抜く」というのは、重心から後ろをを握って押し出しことで、重心から少し荷重を抜く感じに感じることから。
慣れるまではこの「抜く」というイメージを感じるのが難しく、習得しようとする人にとっては逆に訳わかんなくなっちゃうから、はたして「抜く」と言う文字をあてて良いのかっていうのはある
裏出し、表出しというのが当てはまりやすいかなと思う
矢のスピード、軌道の高さ、矢の刺さる角度も研究しないといけないから、途方もない練習が必要とされる

921:名無しの与一
20/10/10 02:22:02.35 ELECIpCvM.net
よーくおぼえたねー

922:名無しの与一
20/10/10 02:35:31.55 IEMIu/rz0.net
ありがとう^^

923:名無しの与一
20/10/10 05:11:16.47 XVM/uUVt0.net
>>883
一概には言えんが、ミディアムのシャフトにスタンダードのフライトがとりあえずの基本とは思う。
あえて極端に変えてみると差がわかりやすいかも。

924:名無しの与一
20/10/10 05:13:44.33 XVM/uUVt0.net
セッティングと矢の向きの関係こそ一概には言えん
短い方が動きやすいが、長いほうが復元力は大きいだろう
矢の上下動の周期が変わるがそれこそ投げ始めとの関係だし
特定の向きでのリリースが「やりやすい」というのが何を指すか人によって変わってくる
練習が必要なのはどんな投げ方でも同じだ

925:名無しの与一
20/10/10 07:23:43.96 nhwfduYf0.net
裏抜き表抜きは東京のダーツバー店主が発案した呼称で、矢の飛行姿勢のことを言ってることが多い。
本当は飛行姿勢のことだけじゃないってことは色々やって調べていくとわかってくるが、長文は読むに耐えない。

926:名無しの与一
20/10/10 07:31:38.64 nhwfduYf0.net
スタッキングを狙うなら大きいフライトの方が次の矢を拾いやすいようなイメージがするよね。
海外にはシャフトの長さもそんな種類ない


927:ンたいだし。



928:名無しの与一
20/10/10 10:18:49.84 JdTqD4RKM1010.net
表抜きとか裏抜きとか風俗かよ

929:名無しの与一
20/10/10 12:12:52.79 IEMIu/rz01010.net
>>895
うん。読まなくて良いよw

930:名無しの与一
20/10/10 12:18:32.47 IEMIu/rz01010.net
>>894
>練習が必要なのはどんな投げ方でも同じ
そりゃそうだ
ただ、裏抜きを極めるには普通の投げ方とは違う練習も必要なんだよ
裏抜きの事分からないなら分からないでいいから

931:名無しの与一
20/10/10 12:33:36.33 dcN8frGea1010.net
URLリンク(www.youtube.com)

932:名無しの与一
20/10/10 12:50:47.63 v3Z7v+SGx1010.net
>>900
わざわざチャンネル登録者数1人の再生回数20回の持ってくるとか笑わせにきてんの?w
アンチドリーのとこで仲間内と佇んできたら?

933:名無しの与一
20/10/10 12:53:14.95 v3Z7v+SGx1010.net
ごめん。煽っちゃってm(_ _)m
もう君には関わらないから、スティールの投げ方知りたい人にレスするよ。君はスルーするから。すみませんでした。

934:名無しの与一
20/10/10 13:17:58.94 dcN8frGea1010.net
内容に反論できず煽りレスって頭悪いなーと思いました
裏ヌキを極める()

935:名無しの与一
20/10/10 13:28:13.56 v3Z7v+SGx1010.net
>>903
いや、反論できるけど、関わりたくないし、この人に知ってもらっても無駄だからねw
頭悪いね!おれw

936:名無しの与一
20/10/10 13:56:01.02 nhwfduYf01010.net
いわゆる「抜く」って言う投げ方は自分でできるようになるか、
できる人のを見ると、ああこう言うことねってわかることはある。
頭でわかっていてやらない人もいると思う。
そして、上の人は「裏抜きって何」って言葉の意味を聞いただけで投げ方を聞いてるわけじゃない。

937:名無しの与一
20/10/10 13:56:58.51 v3Z7v+SGx1010.net
はいはい。そだねw

938:名無しの与一
20/10/10 14:01:18.59 v3Z7v+SGx1010.net
>>905
君は聞かれた事だけにしか答えない人なんだね
寡黙でカッコいいねwってかもろ陰キャやな
おれの情報で参考にしてくれる人もいるのでね。君には無理だから無理しないで。
もう君には付き合わないから好きに書いてくれや
温かい目でロムってるからw

939:名無しの与一
20/10/10 14:04:19.11 v3Z7v+SGx1010.net
あ、ごめん、最後に。
裏抜きも分かんないとか否定的ならスティールの板にいても頭が付いていけないだろうからソフトのとこ行ったらいいと思うよw

940:名無しの与一
20/10/10 14:11:50.76 Ylc6/Syj01010.net
最後にとか惨めったらしい書き込みするなら出てけよ
言葉の定義云々するくらいなら
上手いプレーヤーのスローをスローモーションで見て真似た方が
よっぽどタメになるわ

941:名無しの与一
20/10/10 14:24:01.05 XoMa/ulo01010.net
○リーの取り巻きの一生懸命なこと

942:名無しの与一
20/10/10 14:36:29.73 v3Z7v+SGx1010.net
>>910
いや、裏抜きしてるのがドリーの取り巻きとかどんだけ浅はかなんだよw

943:名無しの与一
20/10/10 14:46:57.40 9UBwVBuh01010.net
裏抜きって言い出したのかドリーだからじゃない?

944:名無しの与一
20/10/10 14:54:18.94 v3Z7v+SGx1010.net
裏抜き=ドリーじゃないんだけどねえ
飛びの概念でそれまでなかったのを名付けたのは確かにドリーなんだけど、今ではドリー関係なく誰でも使う通称になってるからねえ

945:名無しの与一
20/10/10 15:51:00.79 CDrIDpTHM1010.net
それまでなかった概念…?

946:名無しの与一
20/10/10 16:03:56.11 v3Z7v+SGx1010.net
>>914
はいはい。文字だけで足ひっぱりたいんだね乙乙

947:名無しの与一
20/10/10 16:20:32.81 dcN8frGea1010.net
質問スレで偉そうに謳ってるクセにこの有り様
二重人格か何かか?

948:名無しの与一
20/10/10 16:26:17.48 kumepc5bx1010.net
ニワカ丸出しだな
拗らせ過ぎだろ
糞過疎板でもチェックされてんのにな

949:名無しの与一
20/10/10 16:28:52.72 v3Z7v+SGx1010.net
どっちがニワカかねw
まあお前らには分からんだろうから好きに言ってれば良いよw

950:名無しの与一
20/10/10 16:33:19.63 v3Z7v+SGx1010.net
ID何か変えんわ


951:ざわざw そこまで調べて暇人やなw とりあえずニワカとか言っておきたい人いるいる



952:名無しの与一
20/10/10 16:36:13.14 v3Z7v+SGx1010.net
おれのことはもういいから、好きなだけお前らの好きなダーツ投げたら良いw

953:名無しの与一
20/10/10 16:38:10.33 kumepc5bx1010.net
ただの釣りかあほらし

954:名無しの与一
20/10/10 16:47:31.63 xZ2k438H01010.net
ギャリーとかほぼ水平か気持ち上向いて持ってるのにリリースした瞬間もう矢が上向いてるけどあれどうやるの?
あとルイスの腕の振りと矢の飛びが見てて凄く気持ちいいの本当好きやわ👌

955:名無しの与一
20/10/10 17:10:42.99 v3Z7v+SGx1010.net
>>922
それが裏抜きの技術だね
ギャリーのやり方はおれ的にはまだ研究中で分かんないが、裏抜きのやり方もいくつかあるからね
上手い人は重心より少し後ろをグリップして投げる瞬間に矢を上に向かせてから直線的に押し出す。
菊山の山口が自分でやってるのはエセ裏抜きって言ってたように、発射時に薬指や中指で矢を上に向かせるようにはじくやり方もある。ただその場合軌道や矢角が1番良い刺さり方やくっつき方になるかは分かない

956:名無しの与一
20/10/10 17:52:58.05 dcN8frGea1010.net
スルー宣言してんだから何返されてもスルーしとけよw
本当に頭悪いな

957:名無しの与一
20/10/10 18:48:57.98 zWsPChJv01010.net
逸材が現れた

958:名無しの与一
20/10/10 18:50:19.64 zWsPChJv01010.net
浅草クセェw

959:名無しの与一
20/10/10 19:04:20.62 K/0vV/Ned1010.net
なんで浅草?

960:名無しの与一
20/10/10 19:35:57.35 nhwfduYf01010.net
すんごい盛り上がってるな。薬でもキメたか?精神的な不安定か?
話を戻すけどフライトとかセッティングで刺さり方が変わるのはあるよ。
FITのダブルシェイプ使って投げるとフィルテイラーみたいに下向いて刺さるし、
スタンダードの折り畳み使うと上を向いて刺さるね。俺はだけど。

961:名無しの与一
20/10/10 21:18:16.28 IEMIu/rz01010.net
>>924
バーカ
>923に説明してるだけじゃん
お前は相手にせんがなw
頭悪いなしか言えない君w
どうせお前には説明しても分からんしw

962:名無しの与一
20/10/10 21:26:08.20 IEMIu/rz01010.net
>>928
おれはいたって普通。語尾に頭悪いのか?とか余計な一言つけたがるアホにたまに相手レスしてるだけ。長くなったからアホ以外はスルーして普通に書くからねえ
セッティングの調整も矢角の調整に繋がるね。
その二つのフライトで違うのは空気抵抗値が違うから、飛行中のフライト補正の効果が変わって着地が変わるってことだね

963:名無しの与一
20/10/10 21:27:48.94 IEMIu/rz01010.net
>>924
お前ほんとにおれの米探しまくってんだなw
暇人乙w
そろそろ普通にしとけ

964:名無しの与一
20/10/10 21:42:03.37 dcN8frGea1010.net
>>929
>>919の事なんだけどw
マジで頭悪いね、自認するだけのことはあるな

965:名無しの与一
20/10/10 21:49:05.56 IEMIu/rz01010.net
>>932
お前もまだそんなこと言ってんのか相当頭悪いなw
そろそろ普通に戻そうせ

966:名無しの与一
20/10/10 22:24:08.42 nhwfduYf0.net
軌道修正しよう。
ダーツコーナーってまだ到着までに1ヶ月以上かかる感じですか?
新型コロナ前は大体10日前後で来てた気がするけど、
4ー5月あたりはまだ来ないみたいな書き込みが何個もあった気がするんだ。

967:名無しの与一
20/10/10 22:52:31.75 XVM/uUVt0.net
別サイトだが1ヶ月ってことはなかった
状況は変わるだろうけど

968:名無しの与一
20/10/10 23:47:06.55 H1X55E4Fd.net
自分でわからないって言ってるのに色々吹聴してるのが意味わからん
概念自体の否定じゃなくて言ってる奴らの問題っていい加減気付きな
知ったかぶりして自慢したいだけじゃんか

969:名無しの与一
20/10/10 23:58:28.26 dcN8frGea.net
>>933
スルー出来ないなら「君はスルーするから(キリッ」なんて言うなよwアホ過ぎるわwww

970:名無しの与一
20/10/11


971:00:01:37.92 ID:gAoQg09Ga.net



972:名無しの与一
20/10/11 00:02:50.98 gAoQg09Ga.net
>>936
マジでそれ

973:名無しの与一
20/10/11 00:10:58.28 grAyDRkW0.net
>>937
そんなに顔真っ赤にすんなよw

974:名無しの与一
20/10/11 00:12:41.30 grAyDRkW0.net
>>936
お前も勘違い甚だしいなw分からないなら首突っ込むなよ
せっかく>>934が軌道修正してくれてるのに

975:名無しの与一
20/10/11 00:16:45.54 grAyDRkW0.net
>>934
おれちょうど今注文してて今日明日でちょうど10日くらい経つから届いたらまた知らせるよ

976:名無しの与一
20/10/11 01:03:12.90 7xOgn+h50.net
1月半経ったがまだ来ない

977:名無しの与一
20/10/11 01:56:37.75 gAoQg09Ga.net
>>940
2回もID赤くしたアホが良く言うわwww
起動修正する人が居るんだから黙ってスルーしとけよホント頭悪いw

978:名無しの与一
20/10/11 02:08:54.80 grAyDRkW0.net
>>944
まだほざいてんのか?wがんばれよ
頭悪いしか言えないんだなw

979:名無しの与一
20/10/11 02:20:41.21 gAoQg09Ga.net
>>945
>>902のスルー宣言は何処いったんだよ、一つもスルーされて無いんだがw
頭悪いwww記憶力悪いwww
サービスで増やしてあげたぞ感謝しな

980:名無しの与一
20/10/11 02:27:44.03 grAyDRkW0.net
>>946
お前ほんと暇人だなw
ガンガンレスして無駄な時間過ごしてね!

981:名無しの与一
20/10/11 02:30:21.72 grAyDRkW0.net
>>946
あと小学生みたいな粘着と言葉選びで脳内年齢良く分かるからw
スルー?ここ5chだよ?w

982:名無しの与一
20/10/11 02:32:44.48 grAyDRkW0.net
>>946
お前がいちいち粘着米してくるのきも

983:名無しの与一
20/10/11 02:33:42.18 gAoQg09Ga.net
>>947
ダーツよりブーメランが得意なんだなww
スルーできない、軌道修正できない、余計な一言減らせない
本当に頭悪いと思う、煽りとかじゃなくてマジで

984:名無しの与一
20/10/11 02:37:07.97 GRTXBeSy0.net
ロブのgen2とバーニーのgen3がすげー気になる
最近のターゲットは見た目かっこいいのが多い印象
バーニーって昔は25gとかだったよね?
今21らしいけど

985:名無しの与一
20/10/11 02:39:10.51 grAyDRkW0.net
>>950
いや、お前よりは頭良いわw

986:名無しの与一
20/10/11 02:40:38.52 grAyDRkW0.net
>>950
どんだけお前が頭が悪いことコンプレックス持ってんの?w

987:名無しの与一
20/10/11 02:42:08.16 grAyDRkW0.net
>>950
あとお前文句しか言ってないよな?
何か説明とか知識披露してみたら?無理だろうけどw

988:名無しの与一
20/10/11 03:48:47.57 uU9FDS6q0.net
Swissポイント折れやすいって聞いて買うのためらっちゃうなー

989:名無しの与一
20/10/11 04:30:26.21 yoqt7p/Sd.net
ドルフィンリープて言うんだな

990:名無しの与一
20/10/11 09:57:34.90 tSVMxYV00.net
URLリンク(nakka.com)

991:名無しの与一
20/10/11 14:24:14.67 w7ieVTZt0.net
>>955
ポッキポキやで

992:名無しの与一
20/10/11 14:44:48.89 83YH+6e40.net
>>958
やっぱりそうなんだ
通常のポイント1本折れる前にSwissポイントでバレル1セット買えるぐらい折れちゃうみたいなレビューは見たことある
ターゲットのバレルはこれから全部Swissポイントになっちゃうのかなー

993:名無しの与一
20/10/11 16:56:00.59 U+pVJC5kd.net
>>959
自分のswじゃないポイントは折れたことないけど
別の人がswを2,3時間で替え含め6本折ったの見て買わないと誓ったw
フィルの26gってのも影響してたかも

994:名無しの与一



995:
spは折れてもポイントが取り出せるように折れる箇所をワザと作ってあるポイントだから、そこに力がかかるとあっさり折れる、通常のポイントよりはだいぶ弱いと思う。



996:名無しの与一
20/10/11 18:27:35.31 JL6QVRMap.net
まさに本末転倒

997:名無しの与一
20/10/11 18:34:02.21 QIQBMt2C0.net
22gのバレル使ってるが全然折れないので革命だと思っているけどね
ポイント好きなのに換えやすいし
いちいち店に持っていかんでもよい

998:名無しの与一
20/10/11 18:45:29.24 4sklwgBl0.net
もったいないな〜
アレンジもわかんなくなるしたぶん残数表示のエラー?でイライラしたのか入らなくなったもんな
32って英語でわかんないんだもん
8→14入れて32にアレンジしたのは貴方です

999:名無しの与一
20/10/11 19:07:43.90 PvdsTKq3d.net
守田さんかエディがPDC
熱いね

1000:名無しの与一
20/10/11 19:18:03.64 wDDgks120.net
観客、、、そんないないかね
日本代表決定戦だよーひぐひぐしかいないじゃん

1001:名無しの与一
20/10/11 19:23:03.84 JL6QVRMap.net
選手以外立入禁止だよ。身内以外は疲れたら帰るでしょ。

1002:名無しの与一
20/10/11 19:44:58.43 tSVMxYV00.net
コーラーの人の発音がいいw

1003:名無しの与一
20/10/11 20:43:53.56 bqkBifDgd.net
フィルテイラーみたいな小さいフライトを今のPDCでまったく見ないけどなんで?

1004:名無しの与一
20/10/11 20:53:18.94 ymwGAKPz0.net
ここで聞いても所詮は素人の想像の域

1005:名無しの与一
20/10/11 20:53:20.25 l9E8ZqTY0.net
スタッキングさせにくいから

1006:名無しの与一
20/10/11 20:57:26.75 N8CWboVB0.net
フィルテイラーは前のダーツの上に次のダーツを着地させる投げ方だからじゃないかな
フライトが大きいと着地させた時のズレがおおきくなるからだと思う
あとは、刺さる角度を調整した結果なのかもね

1007:名無しの与一
20/10/11 21:23:29.23 bqkBifDgd.net
でかいフライトの方が邪魔になんないの?
見辛いし

1008:名無しの与一
20/10/11 21:34:47.53 wDDgks120.net
アンダースタッキングで世界獲ったのフィルしかしらん

1009:名無しの与一
20/10/11 22:08:01.85 7JEsWPBN0.net
PDC選手って一本めが入ったら同じ動きしてスタッキングで180出せるんだろう?
フィルテイラーはシュート力で入れる感じなんかね?
スタッキングも使えるし、シュート力もあるしみたいな。

1010:名無しの与一
20/10/12 00:19:48.17 MtnoQHhX0.net
まずはスタッキングより飛び方で考えた方がいい
T20に刺さらなきゃ始まらん

1011:名無しの与一
20/10/12 03:12:30.21 hZPsvuIY0.net
1本目良い位置に刺さるとスタッキングが楽になるからな。2本目以降多少手前に落ちそうでも拾ってくれる。
フィルの投げと矢速と刺さり方計算し尽くしてる。かなりブリストウと投げながら研究したらしいよ

1012:名無しの与一
20/10/12 18:15:15.98 qKsPVEy80.net
>>969
昔は大きなフライトで同じスタッキングをやってたんだよ。だからあるタイミングで試した結果なんでしょ
ちなみにソフトもやるならあのスタッキング覚えると便利、ほんの少し体を下げると上手くできるよ

1013:名無しの与一
20/10/12 20:04:30.39 mfGZdtm3d.net
静音化したいんだけどなんかいい方法ない?ボードはUNICORN、スタンドは三脚のや使ってる
打突音がけっこううるさい
バレルは軽いやつの方が音は小さくなるのかな?

1014:名無しの与一
20/10/12 20:15:12.40 sND82G640.net
>>979
俺も知りたいスタンド型の使ってるけどうるさい。
一応ユニコーン のエクリプスHDにトリニの回転させれるやつつけてる。
他にアジャスターつけててボードの内側に座布団入れてみたり吸収ゴムはめてみてもう


1015:驍ウい



1016:名無しの与一
20/10/12 22:02:07.27 h7jDkV9t0.net
>>980
>>979
大きくて邪魔だけどサラウンド

1017:名無しの与一
20/10/12 22:26:36.47 IgrUJeqFa.net
サラウンドで・・・静穏化?

1018:名無しの与一
20/10/12 22:45:27.60 h7jDkV9t0.net
>>982
いやマジで、壁掛け、メタルラックっぽいスタンドで試しただけだけど。
音がダッ、ガッってのからボッ、ポッみたいな低音寄りの音に変わる。
三脚やポールタイプに効くかはわからないけど・・・

1019:名無しの与一
20/10/12 23:03:00.00 +R6n9M7ld.net
抱き枕的なやつ巻き付けたら静かになるかな?あと傘開いて取り付けてみるか

1020:名無しの与一
20/10/13 00:51:38.73 qpDDN88+0.net
ダーツボードと取付場所の間に取付金具の隙間がどうしてもできるから
ホームセンターに静音フォームって売ってるからそれを詰めればOK

1021:名無しの与一
20/10/13 06:17:27.56 sixnlNM80.net
壁につけないでカーテンレールから吊るす手も
ブラケット以外は100均で揃う
壁に響く要素がほぼないからかなり静か
垂直にする調整はいるかも
URL貼れないからダーツボード カーテンとかで調べてみてくれ

サラウンドは音変わるね

1022:名無しの与一
20/10/14 18:50:58.08 xg2J/A2Kd.net
KAMIフライトってスティールやとどれぐらいもつ?

1023:名無しの与一
20/10/14 23:27:02.33 PW4hP4qd0.net
>>985
静音フォームってどんなの?
吸音材みたいなやつ?

1024:名無しの与一
20/10/15 19:37:12.69 dTFSSAY9d.net
フィルテイラーてセットでもテイクバックでも矢先が左側をむいてるけど、ボードにはまっすぐ刺さってるように見えるんだが、重いトルピードだから空中でまっすぐに補正されるの?
同じようにちょっと左向きで投げちゃうんだが、そのまんまの姿勢で刺さってしまう

1025:名無しの与一
20/10/15 19:53:36.61 B/AVXzD9d.net
あれまっすぐ刺さってないよ
左右にブレながら若干右か左かに傾いてたはず。
左右の揺れ方もふまえてあのセッティングなんだろうね

1026:名無しの与一
20/10/15 22:03:33.05 47UHeajoM.net
>>988
吸音材よりもゴミみたいな物体でできてるw

1027:名無しの与一
20/10/15 22:41:15.67 YijMkNOSa.net
曲がって刺さるといえば、Robert Owenの刺さり方すごいよな

1028:名無しの与一
20/10/15 23:37:20.98 w5WBV7AB0.net
>>989
セット時は分からんがテイクバックを無理せず自然に腕たたむと矢先は左向かない?
PDCプレイヤーは矢先が左向いてる選手が多い見たいよ

1029:名無しの与一
20/10/16 10:43:05.59 1/V8i+aa0.net
フィルのあのフライトで投げると大きく横向いて戻ってくる感じになる。(個人の感想です)
でも動きは一定だからうまく投げるとマジで絡みつくような挙動に。

1030:名無しの与一
20/10/16 15:03:55.59 gY42xQT80.net
>>989
ブリストウの弟子みたいな頃から一緒
当時はストレート使ってた

1031:名無しの与一
20/10/16 20:29:21.34 94uDciJjM.net
フィルがソフトで投げたときに刺さった直後ぐるんってダーツが回るとこ好き

1032:名無しの与一
20/10/16 21:27:09.80 8GnMSTZNd.net
俺も矢先が左向きでリリースしちゃうんだけど、補正されずに斜めに刺さってじゃまになっちゃうんだよね
ちっこいフライトのほうがまっすぐ補正してくれるんか?

1033:名無しの与一
20/10/17 05:24:22.51 p6YM/KWI0.net
小さい方が揺れの周期が短い(よく揺れる)から、戻ってきてくれる可能性はある。
色んな要素があるから断言できないが、シャフト短くするのと合わせて試す価値はあるかも
それで微妙なら逆にフライト大きくシャフト長くする


1034:手もある



1035:名無しの与一
20/10/17 13:05:35.78 B4J6XWNv0.net
WCoDの代表選考ってなんだったんだろ?
村松どこいった

1036:名無しの与一
20/10/17 13:52:28.14 T2mFcC6ad.net
ストームポイントにしたらガバガバ。抜けないけど手でポイントが回る。
ストームポイントより根元が太いのありませんかね??もしくは対処法を教えてくださいませ。。

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 588日 1時間 57分 19秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

399日前に更新/204 KB
担当:undef