ハードダーツ (en:steel tip darts) 6th leg at BULLSEYE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しの与一
19/12/29 21:49:23.24 qXAcd4hxrNIKU.net
>>532
原始人ぽっい投げ方とゴリラみたいな喜び方が合わさり最強に見える・・・

551:名無しの与一
19/12/30 09:55:45.71 vv/zNspcp.net
>>533
体はプーさんだけどねw

552:名無しの与一
19/12/30 22:45:41.56 /qnQFryEM.net
>>525
ストレートバレルは最初は刺さる角度がばらつくよ
ソフトからハードに入ったらなおさら
最初は自分で嫌になるくらいあっちこっち向いてた
投げ込み次第としか言いようがないかも
無理する必要ないし、トルピードにしては

553:名無しの与一
20/01/02 17:48:45.63 LNb7O2HA0.net
バレルどうこうじゃなくて投げてる自分の問題だと何度

554:名無しの与一
20/01/02 21:12:09.54 Unf/m6tF0.net
合う合わないはあるからねえ

555:名無しの与一
20/01/03 19:16:56.96 z6ARiO7ed.net
ストレートじゃなきゃ駄目ってこともないし
とりあえずミディアムシャフトにスタンダードフライトは試してみて欲しい
あとできたらティアドロップも

556:名無しの与一
20/01/03 19:17:45.20 z6ARiO7ed.net
ストレートだってカットの位置で別もんよ

557:名無しの与一
20/01/12 07:08:01.69 iNaaJju50.net
BDO決勝ミクルさん始まった!

558:名無しの与一
20/01/14 01:44:40.21 ytzEWGFnp.net
URLリンク(togetter.com)

559:名無しの与一
20/01/14 08:46:52.86 HSzU9I/J0.net
PDJはSNSでマスコミ各社に取り上げてください。ってお願いしてるけど、プレスリリースって言葉知らないのかね。ほんと無能

560:名無しの与一
20/01/14 10:59:14 RIQzSuah0.net
鈴木の矢ってSP仕様かな普通のポイントかな

561:名無しの与一
20/01/16 14:31:42 UiX8fBKvM.net
PDCみてたけどこっちきた

スティールは難しいねて話

俺なんて友人と遊ぶ時いつも

15ラウンドでもフィニッシュできず

ミドルフォーディドル

友人のほうが俺よりはうまくて

削ってるけど結局うやむやwwwww

友人怒っとるww

562:名無しの与一
20/01/17 10:41:32.66 bW7XOSKop.net
>>544
PDCスレと話が全く違くない?
流石あと1mmエリアが広ければ運要素はな


563:ュなるとか謎理論展開するだけあるな 向こうでも叩かれてたけど日記書きたきゃツイッターかどっかでやって



564:名無しの与一
20/01/17 12:12:37.98 Kb8sPBGmF.net
>>545
相手しちゃダメな人だよ多分w

565:名無しの与一
20/01/17 13:41:15 bW7XOSKop.net
>>546
了解

566:名無しの与一
20/01/18 15:12:41.39 nhkqgLCc0.net
上位者の人の惜しい外しも
初級者の大外れも
同じ扱いだから
接戦になってしまったという話を聞いて
もっとレベル低い同士でゲームが進みもせず結局コークになっちまったっていう自虐ネタだろ
読解力ゼロどもだな

567:名無しの与一
20/01/18 18:09:45 4ukHXx7Ba.net
どっちも上位者じゃないから接線は当然って話でしょ

568:名無しの与一
20/01/18 18:51:20 FKcHZKcpd.net
まあなんだ
達者で暮らせよ

569:名無しの与一
20/01/19 01:33:26 4JFW6zUH0.net
もっとせまくするべき

皆の実力があがっていて団子になってる

もっとエリアを細くして

本当に上手い人だけが入れれるようにすべき

570:名無しの与一
20/01/19 10:35:24.00 x5RUiMuU0.net
団子だと誰が勝つかわからないからエンタメ的にはありな気が

571:名無しの与一
20/01/19 11:35:30.35 0UXwkvYq0.net
>>551
お前は行間狭くしろよ
あと病院行け

572:名無しの与一
20/01/19 12:29:01 HwhKVUA2a.net
今のPDCランカーで本当は上手くない人って誰?

573:名無しの与一
20/01/19 12:35:40 8jt9nE56r.net
居るわけねぇだろ タコ助

574:名無しの与一
20/01/19 13:12:07 HwhKVUA2a.net
>>551に聞いてるんだよ、わかれw

575:名無しの与一
20/01/19 13:25:30 wtdr/U5A0.net
こういうスレを見るとハードって敷居高いなと思う

576:名無しの与一
20/01/19 13:33:41 4JFW6zUH0.net
トリプルダブル1ミリ細くすると
実力差の反映度がアップし
ますます運の介入する度合いが減るぞ
なんなら2ミリでも

反対する奴は志の低い甘い奴

577:名無しの与一
20/01/19 14:19:40.95 k6AEKS6Da.net
クラシックなワイヤーボード打ってろよ

578:名無しの与一
20/01/19 15:06:55 HwhKVUA2a.net
バランス感覚の無いヤツは思考も極端だな

579:名無しの与一
20/01/19 15:18:14 HwhKVUA2a.net
まあ技術の高低と運の良し悪しを混同してる時点でまともな思考は出来ないんだろうけど

580:名無しの与一
20/01/19 16:21:35 4JFW6zUH0.net
エリア広くしたら実力差がでるとか言ってたアホはどこへ逃げた?
おまえらも探せやノロマ

581:名無しの与一
20/01/19 18:48:53 IMuVZI2ud.net
おまえらaverageどれくらい?

582:名無しの与一
20/01/19 21:10:32 9ksjN3Pap.net
FIDOの?

583:名無しの与一
20/01/20 09:24:22.13 EkhOqJE7M.net
週2回かな
でも最近ご無沙汰

584:名無しの与一
20/01/20 23:34:06 cLjr5Szr0.net
今のエリア面積が最も良い

585:名無しの与一
20/02/08 22:41:46 zfHkrWjF0.net
aiming zeptっていうサイトでmvgのバレル買いたいんですけど
詐欺サイトとかではないですか?心配で

586:名無しの与一
20/02/08 23:42:00 IWHTnVow0.net
むしろいい店だと思うぞ

587:名無しの与一
20/02/08 23:47:15 WD+9A8UB0.net
相当良心的だと思う。

588:名無しの与一
20/02/09 00:19:30 sVr9dhg5M.net
以前問い合わせでメールして買ったことあるけど普通に対応良いお店だった。

589:名無しの与一
20/02/09 00:45:47 EOl9RNVQ0.net
安いからちょっと躊躇するよねw
バレルのおまけでフライト付けてくれるから好きだな

590:名無しの与一
20/02/09 01:01:27 anYtw4p8d.net
実店舗がないのと在庫管理の上手さで安いんだと思う

591:sage
20/02/09 01:07:17 RhpFq1sU0.net
並行輸入代行だからな
ダーツコーナーから取り寄せてくれるよ

592:名無しの与一
20/02/09 01:19:11.73 AOsPQf9L0.net
ダーツコーナーから買えば?

593:名無しの与一
20/02/09 01:28:13.03 EOl9RNVQ0.net
ダーツコーナーは何回か誤配送食らって保証も返金も無かったから直で買うのは怖い

594:名無しの与一
20/02/09 03:19:30 uIztl2x60.net
嘘はいかん
あの店自体も在庫持ってるし配送早いぞ

595:名無しの与一
20/02/09 10:59:23 Ni+GSy5a0.net
たしかに怪しげサイトにみえるねw

値段はダーツセブンと互角かな?

596:名無しの与一
20/02/09 17:02:44 jD/ATuT1M.net
AimingZeptは在庫の中でバレルマッチングしてくれるからいいよ

597:sage
20/02/09 19:11:14 RhpFq1sU0.net
今どきバレルマッチングなんて必要ないだろう

598:名無しの与一
20/02/10 01:41:28.98 bnTMbGk1d.net
雲丹なんて重さバラバラでよわりましたけど

599:名無しの与一
20/02/10 02:15:56.05 sSPFky580.net
最終チェックはありがたいべ

600:名無しの与一
20/02/10 09:04:30 jO4BK+rL0.net
>>580
そういう話は聞くけど大昔か
ユニは今まで4セット買った(海外通販)がどれも0.1gに収まってた

601:名無しの与一
20/02/10 12:22:37 6ot8lyIZH.net
AimingZeptってharrows, target, unicornの日本法人、もしくは代理店から訴えられそうだけどその辺きちんとしてんのかな

602:名無しの与一
20/02/10 13:19:39 sSPFky580.net
並行輸入前提で話すのはデマ臭いからやめろって
その辺のメーカーのはぶっちゃけそこまでは安くない
他よりは安いってだけで

603:名無しの与一
20/02/10 13:22:13 sSPFky580.net
俺も裏付け調査したわけではないから確実とは言えんけども

そのレベルの拘束力ならそもそも海外サイトから日本に配送できないようになってるのが一般的なのでは

そんなんやってたらWinmauやReddragonが市場席巻しちゃうんでない
日本法人がない方が競争に有利になっちまうぞ

604:名無しの与一
20/02/10 22:04:32 bnTMbGk1d.net
ゼプトの良さは同じものを大量輸入して重量を3本で誤差0.1位迄に揃えて売ってくれるとこ
雲丹の穴の深さが違う様なのでも大丈夫だろう
targetは最初から精度が良いからずーっと使ってる

605:名無しの与一
20/02/11 09:02:11 u5gHS2ab0.net
2〜3年前ぐらいにコロナヴィジョン(ボードの外周に沿った
LEDライト)をゼプトに取り寄せで頼んだら、輸送コスト分
安くなるからってターゲットの日本代理店から届くように調整
してくれた。今は中華製の安いLEDライトにしてるけど。

606:名無しの与一
20/02/11 23:46:03 v7WaB4+Ud.net
URLリンク(i.imgur.com)

607:名無しの与一
20/02/21 01:01:50.97 3QMi9E3Td.net
前重心のバレル買ったんやがボードの手前でおじぎしてしまう
できるだけまっすぐ飛ばして刺したいんだが、セッティングとか投げ方のコツある?

608:名無しの与一
20/02/21 01:47:09.52 OJbDZBMp0.net
>>589
ケツが上がって刺さるのかな?
重いシャフトを使う。(フィルテイラーのとかハローズのheavymetalなど)
グリップの位置を前に移動する。
フライトの選び方は”アレ”臭くなるけど、
ダーツが上向いて射出するなら大きいの、下向きなら小さいのがいいと思います。

609:名無しの与一
20/02/21 03:38:57.64 qaioI94O0.net
シャフト長くすると上下動は抑え気味になる
フライトのほうが影響あるかもだが

610:名無しの与一
20/02/21 03:39:50.04 qaioI94O0.net
スタンダード使ってるだけでアレと同類にするのはやめてくれー

611:名無しの与一
20/02/21 07:14:31.14 8hH4g


612:9Y30.net



613:名無しの与一
20/02/21 09:04:08 XC0m1vOuM.net
一時期、完全にphilセッティングで投げてたけど、ギリ刺さるくらいのフライト下がりになってたな。
横から見ると卜 参考までに。

614:名無しの与一
20/02/21 11:10:57.30 AiLY3FhJ0.net
アレ笑

615:名無しの与一
20/02/21 11:32:54.43 QbTo6HidM.net
スタンダードにショート使ってるだけで影響受けてると思われた時は流石にキレそうになった

616:名無しの与一
20/02/21 11:53:07 HYokfLZA0.net
>>589
リリースのタイミングを早めればお辞儀はしなくなるよ

617:名無しの与一
20/02/21 11:56:13 E/79jpFGd.net
>>597
難しいことを

618:名無しの与一
20/02/21 13:59:07 uu7GOxmRM.net
リリース時に手首を固定するイメージで投げるといいよ

619:名無しの与一
20/02/21 15:17:24 gCIMVstI0.net
>>599
それイップス(仮)誘発しそう

620:名無しの与一
20/02/21 15:29:20 qaioI94O0.net
一回はティアドロップ試してみ
シャフトはミディアムで

621:名無しの与一
20/02/21 15:32:37 1JBhEgoo0.net
ポイントの先端をボードに刺す、そのために投げるという意識はあるかね
おじぎって、投げるのが目的でどこに刺さるのかあんまり気にしてないように聞こえるんだけど

622:名無しの与一
20/02/21 16:02:56 E/79jpFGd.net
ポイントなんて有ることさえ忘れてる気がするんですが
○っこい重心を投げてるみたいな感じ
上手な人の感覚的なものは分からない。

623:名無しの与一
20/02/21 16:06:24 a/do4KbGa.net
>>589
おじぎするのは失速した結果ですか?
であれば、セッティングいじっても変わらないです
まずは投げ込んで失速しないように練習した方がいいと思います

失速せずに勢いがある状態でダーツが立って刺さるのであれば、角度をあえて変える必要はないと思われますが、変えたいのであれば、一般的には
大きいフライトを使う
長いシャフトを使う
重いシャフトを使う
事でボードに垂直に刺さるようにできます

624:名無しの与一
20/02/21 17:00:14 HYokfLZA0.net
>>598
難しいんだけどさ、トッププロのスロー映像とか見てると
リリースポイントが思った以上に手前なんだよね
肘から下が立った時には手からダーツが離れはじめている
URLリンク(www.youtube.com)
うわ、これもう11年前の映像なんだ

625:名無しの与一
20/02/21 18:49:32 E/79jpFGd.net
なんだか色々解釈の違いで間違ってるような気がするんだけど真っ直ぐ飛ばして真っ直ぐ刺さらせたいならストレートで組めば良かったんじゃ?
見てないから想像でしか無いんだけど水平に刺さるのって良いの?
抜けそうで嫌だけど

626:名無しの与一
20/02/21 19:04:13 JKGTafYL0.net
リロイジェンキンス

627:名無しの与一
20/02/21 19:16:59 lWjTyLSL0.net
うおーテリージェンキンスw
俺この動画100回は見たな。

628:名無しの与一
20/02/21 19:18:10 lWjTyLSL0.net
浅田は水平に刺したいって言ってたな。

629:名無しの与一
20/02/21 19:28:10 LuyfTXLzM.net
Pipe見てると抜けそうで怖いけどあれはあれでアリだなと思ってる
テイラーもそうだし

630:名無しの与一
20/02/21 23:29:22 Ol1OmY930.net
>>605
だよなー。トップレベルみんなすぐ離すんだよ。
長く持って遠くで離すのご理にかなってるように感じるんだけどなー。
不思議。

631:名無しの与一
20/02/22 00:02:32 EF+aAORa0.net
>>611
ダーツを立てて、かつ深く刺そうとしたらあのリリースにならざるを得なくなると思う
ハードばかり投げてると上手い下手関わらず誰でもああなりますよ
ただし、その投げかたでソフトをやるとセグメントに全く刺さらなくなります

632:名無しの与一
20/02/22 00:19:24.09 iU10us4Td.net
フィルテイラーて重いトルピードでも水平に刺さってるしなんならフライト下がりになってるのは、シャフトがすごく重いからなの?
フライトも大きいんか?

633:名無しの与一
20/02/22 00:46:07 T58XUwpwa.net
>>613
ユニコーンのストレート使ってた時から
水平から尻が下がる感じで刺さってた。
バレルに対して長めのシャフトと小さなフライト
だからじゃ無いかなぁ。
ユニコーン後期にはトルピード、Phase5シャフト
Σフライト、DXMフライトだったし。

634:名無しの与一
20/02/22 01:40:52 fyd8DoSV0.net
表抜きだからってのもある
表抜きで飛ばしやすいセッティングとも言える

635:名無しの与一
20/02/22 07:17:53.12 gQpEaJgi0.net
重いシャフト使えばそんな意識しなくても割と自然とそうなるよ

636:名無しの与一
20/02/22 11:23:16 xvdNOvreM.net
ソフトのトルピードにコンバージョンとフライトはダブルシェイプとかつけてやるとテイラーみたいに刺さるね。

637:名無しの与一
20/02/22 12:10:18 ri5uc+zn0.net
ダブルシェイプなんてあんのか

638:名無しの与一
20/02/22 18:09:52 MdtGgYf4r.net
フィットフライトにあるね

639:名無しの与一
20/02/22 19:41:55 UZyEd5+v0.net
フィットの厚い小さめのフライト使う下向きに刺さりやすいね

640:名無しの与一
20/02/22 21:47:37 81Xwq2VYa.net
結局自分で試してみないことにはわからんけどね

641:名無しの与一
20/02/23 23:53:41.41 VnFKJU5Qd.net
ピーターライトってリリース遅いよな。相当ボードに近いところでリリースしてるようにみえる
あと結構長いバレル使ってるのね

642:名無しの与一
20/02/24 22:21:09 G1rRQHBXd.net
トップランカーて大体ストレートバレルだけど、重心位置は真ん中が多いの?フロント重心とかリア重心使ってる選手いる?

643:名無しの与一
20/02/25 01:31:25 VqcBywuR0.net
ストレートは構造シンプルだからセンター重心
フライト・シャフトのほかにポイント変えてセッティングするところがソフトと異なる
ソフトと違って前には重り入れられないし

644:名無しの与一
20/02/25 11:00:37.71 0Qjvvmdv0.net
ハードだと殆どが前重心になんじゃね?
前を細くするとかしないと。、

645:名無しの与一
20/02/25 15:01:12 VqcBywuR0.net
>>625
明確に前重心のモデルでもない限り前重心になんかならないよw
自分のバレルで試してみたら簡単にわかる
フライト・シャフトをつけた状態でね

646:名無しの与一
20/02/25 16:43:48 Dg7LtSlv0.net
Lのカーボンシャフトに折りたたみフライト差して投げてたら初めてカマ掘ったわ
爪折れないし結構頑丈なんだなって思いました

647:名無しの与一
20/02/25 18:35:01 HYEQaEk10.net
シャフトに刺さる時って投げる精度は出てるってことでいいのよね?

648:名無しの与一
20/02/25 18:47:32 8wjzs5Yca.net
ハードで重心なんて気にしてる人いないんじゃないかな
前持っても後ろ持っても素直に飛んでいくか
セッティング変えた際に刺さる角度が素直に変化するか
のバレルのバランスは大事と思うけど

649:名無しの与一
20/02/25 18:55:37 fA2Kmqkfp.net
>>628
精度が無いからオカマ掘るんじゃないの?
ポイントの先端がシャフトの後端に当たって事だよね?
ボードに刺さった姿勢が後ろ上がりならこの限りでは無いけど

650:名無しの与一
20/02/25 20:04:42 3lyA23y+0.net
飛び方がいわゆる芯抜きだと刺さる角度も同じだから精度高いと>>628の言う通りカマ掘りあるけど、そうじゃない場合は>>630の言う通り

651:名無しの与一
20/02/25 21:14:51 HYEQaEk10.net
Winmauのブールト投げると妙にシャフトとかフライトリングに刺さるのよねえ
数字も上がってるし吉兆ということにしとこ

652:名無しの与一
20/03/13 00:56:28 36jFFaTr0.net
円ポンドどうなりそう?

653:名無しの与一
20/03/13 07:11:58 LhrFcOOW0.net
円がリスク回避の為に調達されるかもしれんが、コロナ対策が後手に回ってるからドルユーロポンド圏に遅れて日本社会が麻痺したときにどうなるかだろうな。

654:名無しの与一
20/03/17 18:31:47.89 Vf8cV1Nyd.net
チジーごっこしてたら戻らんくなってきた
ワイはこれからロボット人生を歩む


655:んか



656:名無しの与一
20/03/18 11:05:06.22 bB6hQox3d.net
チジーのまねできねえわ
突き進んで欲しい

657:名無しの与一
20/03/23 21:29:42 7fP4Rtzqd.net
ChizzyからWadeが去年9ダーツ被弾してたんだな

658:名無しの与一
20/03/28 23:27:15 VCGfh+WPx.net
やはりn01オンラインが大盛況だ

659:名無しの与一
20/03/29 05:28:43.31 cXhpvyJ50.net
不正とかは気にしないけど臨場感を考えるとカメラ欲しくなるなあ

660:名無しの与一
20/03/30 00:40:27.87 6ZEfBw1e0.net
1月に一目惚れして買ったジョン・ロウのゴールドでやっと180が出せた
何か投げてるだけで幸せになれるバレルだわ

661:名無しの与一
20/04/10 03:16:30.15 zupHVB53d.net
One80のGladiator3ってボードかなりいいな。
日本じゃあまり話題になってないが海外の評判すごくいいから買ってみた。
刺さる感じが硬めだからBladeとかとも差別化できてる。
硬いからといってハードっぽさがないわけではないし、何より耐久面がかなり期待できる。

662:名無しの与一
20/04/13 02:35:52 kIjes5bf0.net
プリッツァーの埋込スパイダーのボードってやっぱ安物だからダメなんでしょうか
最近Fidoにハマったので家練用の購入候補として検討してるんだけど…

663:名無しの与一
20/04/13 02:39:43 flmu/+sta.net
>>642
ブル錬しないなら問題ないけど、するならインナーの金具は引っこ抜いた方が良い
俺の持ってたヤツはポイントが当たった時に滑らずに弾かれるのが多くてストレスだった

664:名無しの与一
20/04/13 02:49:11 flmu/+sta.net
ブル錬するなら11か6って話はあるけどね

665:名無しの与一
20/04/13 23:00:58 kIjes5bf0.net
>>643
642だけどありがとうございます
もし購入するならインナーブルの枠外さないとですね

666:名無しの与一
20/04/13 23:26:54 Yw4TAJa6d.net
Blitzerって麻の耐久性どうなん?

Dinastyのは使ってたがBlade5とかGladiator3かEclipse HD2を絶対に勧めるレベル

2000円も差がないのに寿命はまじで20倍とかそれ以上

特にブル練するなら真ん中だから盛り上がったりして大変だぞ

予算は人それぞれあるし、3800円とかならお試しでってのはありだとは思うが
5000円以上するなら正直上記3つが・・・

667:名無しの与一
20/04/13 23:31:39.86 o1Mk6UbN0.net
blade5DCはブル練しまくってるけど1年半経つ今も使えてるわ
ダイナスティのクイーンは1ヶ月でブルが毛羽立ち、3ヶ月で周辺が盛り上がってきた

668:名無しの与一
20/04/13 23:59:30 hrhASNBO0.net
>>647
blade5dc評判良いね
俺も欲しいけど
今は何処も品切れっぽい


もうしばらくバンディット使うしかないなぁ

669:名無しの与一
20/04/14 06:35:04.26 54QTHjfZ0.net
>>648
個人輸入

670:名無しの与一
20/04/14 06:58:42 4jebiVpI0.net
>>649
その手があったか
でも重いからトータルで高くならないかな?
調べてみるか…

671:名無しの与一
20/04/14 08:20:14.86 Msn7KQBea.net
送料込みだと国内で購入と変わらないくらい
ただし梱包超適当だよ
一緒にダーツ買うとダーツボードの箱に一緒に入れられることもある

672:名無しの与一
20/04/14 08:29:07 jBzvcERta.net
あらま

と言うことは小物ならともかく
重い大きいのはメリットないか

やっぱり待つしかないな

673:名無しの与一
20/04/14 10:14:58 vE6AJRPYM.net
去年、ブレード5DCをダーツコーナから


674:A入したけど送料考えるとあんまり得じゃなかったな 途中で破損するリスクも考えると国内通販の方が圧倒的に安心感がある



675:名無しの与一
20/04/14 10:41:28 tsk/Jc5F0.net
ダーツコーナーは何万か買うと送料無料になるらしいね。
その分関税がかかるから、プラマイゼロになるのかな

676:sage
20/04/14 11:14:56 F2taOXPo0.net
エスダーツにBLADE5在庫あるけど

677:名無しの与一
20/04/14 15:21:49 r3rEFsLL0.net
>>654
いくら以上買うと送料かからないのとかは知らなかった
でも16666円以上買うと関税かかる可能性あるからなんとも言えない

678:名無しの与一
20/04/14 16:54:36.19 vdsG7bsaa.net
>>655
ありがとう
検討してみます

679:名無しの与一
20/04/14 17:00:33.06 MLaMhQYc0.net
前にちょっと調べたけど、可能性があるだけでダーツ関連は結局無税だった気がする

680:名無しの与一
20/04/14 18:29:16.35 Gx4Wua+10.net
関税は掛からないが消費税が掛かる(以前纏め買いした時)

681:名無しの与一
20/04/14 21:27:03 oRKUIVYg0.net
今回4/1ころ発送されたと思ったが、まだ来ない。これも新型コロナウィルスの影響かね?

682:名無しの与一
20/04/14 23:59:16 LtF5AeHa0.net
同じダーツコーナーにて購入。4/3に発送されたけどまだ来ない。追跡付けてないから今どこかも不明。

683:名無しの与一
20/04/15 07:24:03.50 kb0Sawy00.net
ダーツコーナーはたまに空輸されたときが爆速で届く

684:名無しの与一
20/04/16 16:02:18 NkFaB57/d.net
一人でGladiator3推してる者だが、弾かれた矢が本当に先っちょだけ残って落ちないってのが結構ある

685:名無しの与一
20/04/16 16:06:09 NkFaB57/d.net
国際貨物便が減便で時間がかかるってさ

686:名無しの与一
20/04/16 19:57:08 H+fcCzve0.net
そもそもロイヤルメールだったら届くのに2週間くらいかからない?

687:名無しの与一
20/04/16 21:50:03 J5n+QYHz0.net
いつも10日から2週間以内くらいでは届いてたな

688:名無しの与一
20/04/16 22:12:42 vsykzqqxd.net
スティールで16gぐらいの軽いダーツ使う人少ないけど、具体的にデメリットてなに?、

689:名無しの与一
20/04/16 22:59:20 w1Wo7RDsM.net
刺さり浅い
弾かれやすい
気持ち悪い

690:名無しの与一
20/04/16 23:53:06 x0dawb8Kd.net
>>668
こいつがきもい

691:名無しの与一
20/04/16 23:55:14 XAo32hwya.net
確かに軽いダーツは投げてて気持ち悪いというかしっくり来ない感がすごい

692:名無しの与一
20/04/17 00:58:09 Y63lP+yNd.net
ストレートでその重さだと相当細くなって投げにくいというのは一応ありえる話かと

だが気持ち悪いってのは言い過ぎ超えてただ品のない暴言だわ

バンティングとかの例があるわけで
あの人ソフトでチャンピオントッテタよな?

693:名無しの与一
20/04/17 00:58:19 Y63lP+yNd.net
○取ってた

694:名無しの与一
20/04/17 00:59:25 Y63lP+yNd.net
たまに自分の気分に合わないものをスイッチ入ったみたいに貶すのが沸いてくるが、同じ奴か?

695:名無しの与一
20/04/17 01:19:21 G30igK6pa.net
軽いとスタッキングで抜けやすくない? タングステンだとバレルが短くなるか細くなるか。%にもよるだろうけど

696:名無しの与一
20/04/17 02:06:58 bKp2kYnO0.net
極端に軽いバンディングを除けば他はだいたい20〜25くらいか
15くらいのストレートがあったら使ってみたい

697:名無しの与一
20/04/17 05:23:42 0WqPS+NP0.net
ソフトにコンバージョンで15グラムとかにできる気がするけどなかなかね。
ハウスダーツとか結構軽くないかね?

698:名無しの与一
20/04/17 06:43:48 wptxkHQT0.net
デザイナのウルトラライトシリーズならかなり軽いのばっかだよ

699:名無しの与一
20/04/17 09:08:23 rkWL9pMKr.net
TARGET POWER9ZERO

700:名無しの与一
20/04/17 09:53:25 A4OUwGVmr.net
おいしそう

701:名無しの与一
20/04/17 18:02:56 pvyMs2nn0.net
ReddragonがFeaherlightっての出してる
12gぐらいからある

702:名無しの与一
20/04/17 18:08:30 8CqseZZ+0.net
日本で買いやすいのってなるとMAYOとかエバンスの18gとかか

MAYOの前身のキトゥン持ってるけど結構腕振っても安定して飛んでくからなかなかいい

703:名無しの与一
20/04/18 01:05:41 4NRc7UD/d.net
PDC選手の平均は21gの50ミリぐらいだそうだが、平均的なアジア人にはでかすぎではないかな?浅田山田の体ならいいんだろうが

ほんとは17gぐらいがアジア人のおててに向いてるんかもよ
PDCでいちばんちっこいダレンウェブスターは18g

704:名無しの与一
20/04/18 01:29:02 JTT3lf3e0.net
他人の評価は関係ないからねえ。
好きなの使えばいいよ。俺は20g以下は信用できないので公式戦で使ったことが無い
本気で使わないから慣れない。その癖ソフトで20gはダルく感じる。要は慣れ
練習するにしても心地良さは重要で、飛びや刺さり心地や音には拘る
重さはトータルセッティングの一要素に過ぎないが

705:名無しの与一
20/04/18 01:29:23 x1wmb5E+0.net
まぁポールリムとフィルテイラー知ってたらそうは思わないわ
人それぞれ

706:名無しの与一
20/04/18 01:37:57 YO60DTD1d.net
>>682
滑稽だなぁ 手のデカさが全てなのに

707:名無しの与一
20/04/18 02:47:00.46 YztyyIAq0.net
バレル選ぶ基準が体格や手の大きさだと主張したいのか?
そういうの流行らせようとしてるのか?無理だな
ちなみにフィルは非力な女子プレーヤーこそ重いバレルを使えと言っている

708:名無しの与一
20/04/18 03:21:26.43 YO60DTD1d.net
俺にレス飛ばしたいならアンカーつけろ

709:名無しの与一
20/04/18 03:32:52 eC3rRbn4d.net
ファロンは24.5とかよな
重いと疲れたとき一気に垂れるし軽いと上に飛んできがちだけど

案外大事なのは太さがあってるかかも

710:名無しの与一
20/04/18 03:41:31 eC3rRbn4d.net
>>682
デモリッション2のスティール21gあるぞ

711:名無しの与一
20/04/18 03:45:55 eC3rRbn4d.net
手や体格が小さいなら軽くて小さい矢を試してみてもいいって主張自体はなーんもおかしくないだろ
変なの沸きすぎ

712:名無しの与一
20/04/18 03:50:28 YO60DTD1d.net
>>690
別に主張するのはええけど人種で物語るなよ モンゴロイドがコーカソイドに劣ってる様に感じるだろうが

713:名無しの与一
20/04/18 04:00:59.45 eC3rRbn4d.net
とはいうものの23gのソフトを出してるのはパクヒョンチョルとかタナワットとかのアジア勢とファロン3
スティールだと鈴木もファロンもリサアシュトンも軒並み24超えてるし
筋力ねーから重いの投げ込むと筋肉痛になって感覚変わるから定着せんのよねえ
投げ方もアレなんだろうけど
ということで一旦20からやり直してる

714:名無しの与一
20/04/18 04:07:17.65 eC3rRbn4d.net
Reddragonのソフトはスティールと近いモデルがあるから好きなんだが
同じモデルでもソフトがバレル20まででハードが22からとかが多い
何か理由があるのか単に慣行なのかわからん
なんか一人で連投してごめん

715:名無しの与一
20/04/18 04:10:52.70 YO60DTD1d.net
やっぱ6.5×50.0mm最高や! 4フィンガーの喜びを感じる

716:名無しの与一
20/04/18 04:18:28 mXuhWi520.net
いつものドコモじゃん

717:名無しの与一
20/04/18 04:19:49 YO60DTD1d.net
バレたか 

718:名無しの与一
20/04/18 04:31:29 4NRc7UD/d.net
軽いバレルは重いバレルより劣っている、て認識のやつが多いんやな
なんかおもしろいな

719:名無しの与一
20/04/18 06:02:44.43 +LbNuoye0.net
年々バレルの重量が増加傾向にあるから、軽いのは


720:テくて劣ってると思われがちなんじゃない?



721:名無しの与一
20/04/18 06:27:09.02 eC3rRbn4d.net
ソフトが重くなり始めた頃は真逆だったぞw軽い方が技術がいるだ云々
一切検証もなくな
現状にを小理屈こねて正当化するのは日本人のお家芸というか
コロナでもそうじゃん

722:名無しの与一
20/04/18 06:30:00.20 Ll0dqkEG0.net
重さで優劣って
アホ発想にも程があるなw

723:名無しの与一
20/04/18 07:31:01 +ci8UjQSM.net
ここも廃墟だな

724:名無しの与一
20/04/18 09:04:48 UQJA4T0e0.net
>>698
英国で昔は26gが主流だったが今(数年前だが)は24gとあったぞ
どちらかというとバレル重量は減少傾向にあるのでは

725:名無しの与一
20/04/18 09:15:09 CVAaHwwta.net
ダーツの重さってポイントの部分も含めるの?

726:名無しの与一
20/04/18 12:13:54 Ze/dnspN0.net
KTM.がノギスで計測しまくってるの草生える

727:名無しの与一
20/04/18 13:38:40 oCrWk1er0.net
>>703
重さ測るためにポイント外すわけがないでしょう

基本的にハードはバレる単体の重さ、ソフトは同包されているセッティングでの重さ

728:名無しの与一
20/04/18 17:15:02 5Ahe0J4fM.net
>>705
ポイントって付け替えできるからどうなのかと思って聞いたんだけどポイント込みの重さだったのね

729:名無しの与一
20/04/18 19:36:19 Ou5H1sVod.net
まあ数ミリ長くして1g変わることもないでしょう
ファイアポイントとかはわからんけど

730:名無しの与一
20/04/20 17:26:09 eertbu9f0.net
リポイントツールが届いたからでワクワクしながらリポイントしてみたら、ポイントが曲がってる...

単純に下手だからかな、なんでだろう...

731:名無しの与一
20/04/20 17:34:13 j/gjfprYd.net
説明書しっかりついてるやつ?

732:名無しの与一
20/04/20 17:55:48 3rOMSX+J0.net
>>709
説明書はついてた。けど、シンプルなリポイントツールの使い方っていう感じ

注意書きはバレルを固定するネジにしっかりと入れてねぐらいの本当に基本的なもの

733:708
20/04/20 18:01:23 3rOMSX+J0.net
ごめん。ID変わっちゃったけど708です。

734:名無しの与一
20/04/20 19:28:45 j/gjfprYd.net
何回かやって詰んだらAimng Zeptの通販でMissionのリポインター買うとかかなあ

割と安いし買ったあと質問したら答えてくれるってさ
あとあそこは根本から折れても薬剤に漬けて取り除くのもやってくれる

735:名無しの与一
20/04/20 20:07:01.21 lOaaEl+N0.net
Missionのリポインターはかなりおすすめだよ

736:708
20/04/20 20:11:36.78 3rOMSX+J0.net
>>712
そうしてみます!
買ったばっかりでちょっと残念だけど、初心者にはサポートがある方がいいですね。

737:名無しの与一
20/04/21 09:08:52 6ujtAhMa0.net
斜めにでもセットしない限りポイントが曲がったりしないと思うけどねえ今まで曲がったこと無い
不良品だったのか どこの買ったの

738:名無しの与一
20/04/21 12:49:58 Bhj60ZQha.net
ポイントの太さってソフトチップみたいに規格が決まってんのかね?
まあ決まっててもメーカー毎に精度の差で微妙に緩いとかあるかもね
確かジャパガイもリポイントで少し曲がってたから小型だとまっすぐ固定し辛かったりするとか

739:名無しの与一
20/04/21 15:44:15.11 CmDtlhNFd.net
先週の火曜にダーツコーナーで頼んだけどまだ処理


740:中のままで発送にもならないわ さすがに遅いよね あとポイントの話だけど雲丹とかだとバレル側のアナが曲がって空いてる時あるよ



741:名無しの与一
20/04/21 16:10:14.43 UstOBVlO0.net
ダーツコーナーは4/1に発送でまだ届きませんよ。
紛れて消えちゃったりしてないか若干心配だ。

742:名無しの与一
20/04/21 16:49:41.35 HSXx1U5i0.net
通関で普段検疫してないものもやってるんでしょ
さすがに時期が悪すぎるわ

743:名無しの与一
20/04/21 17:20:23.21 E1EjmFdOM.net
ポイントだけ転がしたり圧入してから転がしたりすればバレルの穴がズレてるのかポイントが曲がってるのかその両方なのか分かる、まずどこが歪んでるのか確認した方がいい
バレルの穴がズレてる場合はポイントの圧入部削るかストームポイントで穴の角度調整しつつ拡げて接着剤で固定すれば調整もできるけどそんな気にする程のことでもないと思う
ポイントが曲がってるなら交換だけど、原因としてはバレルの穴がズレてた+ポイントの先端部で固定したとかじゃないかな

744:708
20/04/21 17:33:52.30 eMYufLs90.net
みなさんヘボ初心者のためにありがとうございます!
どれぐらい入れたらいいか分からないから、ポイントの真ん中あたりを固定して圧入してました。これが原因かもしれません...
ちょっと落ち込んでたけど、またトライしてみます!
ありがとうございます!

745:名無しの与一
20/04/22 00:00:32 AOjqZ0U80.net
スイスポイント最強

746:名無しの与一
20/04/22 00:20:39.55 QzTQ629Ud.net
SPが惜しいのはポイント長の選択肢が少ないこと
それ以上にバレルの選択肢が少ないのが
何故ロブクロスとかルイスとかのをさっさと出さないんだろ
フィルのG4か5あたりとか

747:名無しの与一
20/04/22 00:23:02.14 JcPavPbv0.net
>>723
本人達が使わないんだから出すわけ無いでしょ

748:名無しの与一
20/04/22 00:23:26.50 LR3/vtLOp.net
スイスポイントめっちゃ折れるやん

749:名無しの与一
20/04/22 00:35:28 aRvbo0c00.net
強度もそうだけど
これから売る全部のバレルSPにする!ぐらいの勢いがないと普及は厳しそうやね

750:名無しの与一
20/04/22 01:20:26 QzTQ629Ud.net
>>724
ロブクロスは名前がついてるけど実質ターゲットのブリストウ型だし
ルイスのはターゲットのスクエアカット代表だし
ピクセルとかコーテックスとかは本人明らかに使ってないけどプレーヤーの名前ついてるし

SPと非SP両方出てるものは既にあるし

反例がいっぱい

751:名無しの与一
20/04/22 02:53:25 zC4/piYi0.net
好きなの使えばいいのでは?
選択肢があるのはありがたい

752:名無しの与一
20/04/22 07:24:37 AOjqZ0U80.net
CMDでスイスポイント化できるやん

753:名無しの与一
20/04/22 09:59:36 rqUpzQUPM.net
リフレックスポイントって速攻で廃れたよな

754:名無しの与一
20/04/22 10:28:58 MTLZ0rZ1r.net
リフレックスコンバージョンは一家に一台あってもいい あれは良いものだ

755:名無しの与一
20/04/22 13:01:46 VJXlSC0ia.net
コンバージョン使ってる
ヤスる必要ないから便利

756:名無しの与一
20/04/22 13:02:04 VJXlSC0ia.net
あ、リフレックスのこと

757:名無しの与一
20/04/28 18:54:52 UERgWL9jd.net
VaporとAgoraにSPモデルが出てるみたいねー

ブロンズ色のダーツは好きだが銅が混ざってると錆びるよなー
某メーカーのタングステンには入ってるって話も

758:名無しの与一
20/04/28 19:02:05 y4Yn5Pv+M.net
DMCのは酸化早いよなー
磁気帯びないからその点はいいけど

759:名無しの与一
20/04/29 12:47:34.89 nnQbYd2C0NIKU.net
磁器帯びるとなんがあるのか?

760:名無しの与一
20/04/29 17:05:11 VQgR9kso0NIKU.net
磁石でバレル同士がくっつくダーツなかったっけ?ハローズかユニコーンあたりの。

761:名無しの与一
20/04/29 17:06:36 ELrdAmdQMNIKU.net
それって不正にはならないの?

762:名無しの与一
20/04/29 18:15:38 UEE7ZiswdNIKU.net
ハローズのマグ


763:lティックとかだっけ? でもグルーピングすると磁石だなってくらいの磁気しかなかったよ それより誰か最近ダーツコーナーで買い物した? 3週間過ぎてるけど届かないんだよね



764:名無しの与一
20/04/29 18:16:35 ZP6zJ9QVdNIKU.net
ならんらしい
飛んでるダーツの軌道が変わるほどじゃないのでは
スタッキングもフライトが受け止める効果の方が大きい気もするがどうなんだろう

765:名無しの与一
20/04/29 18:21:06 VQgR9kso0NIKU.net
>>739
上でも書いてるけど3月末かから4月1週目前半に発送されて約1ヶ月届かない。

766:名無しの与一
20/04/29 18:31:35.03 WDJLOSuB0NIKU.net
ネオジム磁石の磁性くらいじゃないと恩恵ないだろ

767:名無しの与一
20/04/29 19:03:01.24 oHO/ayiwaNIKU.net
軌道変える位の磁力があったとしても、一本目を確実にターゲットに入れる実力が必要だしな
シングルナンバーにグルーピングされても困るしw

768:名無しの与一
20/04/29 19:06:35.50 oHO/ayiwaNIKU.net
ハローズのシャフトが磁石のヤツは便利、重いのが難点だけど
フライト差込部が磁石で分離するから、他のスピンシャフトよりもグルーピングに有利

769:名無しの与一
20/04/30 19:30:18 8S+5SwGeM.net
4月頭に発送されたダーツコーナーからの荷物が届いた!

770:名無しの与一
20/04/30 20:11:28 RPT8tbqy0.net
おめでとう 何買ったの

771:名無しの与一
20/04/30 20:26:20 8S+5SwGeM.net
>>746
ありがとう!

MvGのゴールドとブラックコーティングがされたスペシャルエディションを一つ。
XQmaxのMvGはもう手に入らないかもしれないと思って記念に買ってしまった。
使う予定はありません。

772:名無しの与一
20/04/30 20:58:31 m9UMbry20.net
普通のシルバーモデルも叩き売りされてたけどあっという間に売り切れちゃったね
無事に届いて何より

773:名無しの与一
20/04/30 23:03:00 eZ5kPrmj0.net
>>744
ハードもソフトもフライト回らない方がスタッキングとかそういう面で有利な気がするのは俺個人の好みなんだろう。

ソフトでもフライトに拾われて入るスタッキングの一種みたいな現象あるよね?

774:名無しの与一
20/05/01 11:28:20 Ot398ncJ0.net
ダーツコーナーから4/1発送の荷物着
しかし、レイアウト変更でボードを外してあって投げられない。

775:名無しの与一
20/05/01 14:40:48.85 ZJIC1oRW0.net
ダーツコーナー到着してる方が羨ましい。4/3発送分はまだ未着。あと2〜3日待ってみるか。

776:名無しの与一
20/05/01 15:18:36.77 tg7/Ec+Qa.net
>>749
>>744だけどフライトに真っ直ぐ当たると軌道がズラされるケースが嫌だな
拾われるのもフライトよりバレルが壁になったり上を滑る感じで入る方が多い気がする

777:名無しの与一
20/05/04 00:26:13 4X7ZfRCf0.net
こっちは13日に頼んで30日に届いたよ

778:名無しの与一
20/05/05 19:40:11 l/mwNIoz00505.net
Aiming zeptでも3月末〜4月上旬にかけて発注したものが遅延してますとの記載があるし、4月上旬分は到着してるのかな。
3月末に発送された商品はまだ届かないけど。

779:名無しの与一
20/05/09 13:14:04 U6X4yp61M.net
ダーツコーナーから4/22注文が本日5/9届きました。
A4封筒サイズ。
大きさによって後回しになったり、あるかも

780:名無しの与一
20/05/09 22:32:36 eo24tvP70.net
4/3注文分今日届いたわ。同じA4サイズでした。やっと届いた。

781:名無しの与一
20/05/10 17:27:24 RuLHGAPg0.net
すっごい待たされるのかと思ってたら2週間で届いてびっくり

782:名無しの与一
20/05/10 17:32:37 03P5f0sC0.net
DHL使った人いる?
6月に色々まとめて買う予定なんだけど

783:sage
20/05/10 18:18:50.24 A76zY19t0.net
DHLなら飛行機にのれば遅くとも1週間で来


784:るよ



785:名無しの与一
20/05/10 19:09:12 4Rp1DYOH0.net
4月14日に注文して3週間待って一昨日届いたな。
今まで厚紙の茶封筒?みたいなので送られてたから経験してなかったけど、今回は内側プチプチの白い封筒で税関で開けられてた形跡あった。
やっぱりコロナの影響で検査厳しくなったりとかしてるんだろな。

786:名無しの与一
20/05/10 19:52:15 A+mugpq0M.net
マジか、みんな届いてるんだ...
自分の3月下旬注文はどこにいるんだ

追跡付けておけばよかった...

787:名無しの与一
20/05/10 20:11:48.86 gQjOGazNd.net
俺の隣で寝てるよ

788:名無しの与一
20/05/12 19:27:40 MG7cfYFmd.net
フィルテイラー vsジョンロウ

789:名無しの与一
20/06/12 13:40:48.55 uE4IqxU1M.net
Bull’sの据置型リポインター使っている人いる?
使い方とか使い心地教えてほしい

790:名無しの与一
20/06/15 13:34:12.91 utYCVqZ90.net
ニトロテックシャフトを使いたくて、reddragonで注文してみたけど、どのくらいで届くのだろうか

791:名無しの与一
20/06/21 18:49:31.31 3vSOhp5YM.net
reddragonで注文したダーツ1週間くらいで届いた
VAT20%かかっていたけど、問い合わせしたことある人いる?

792:名無しの与一
20/06/21 19:04:03.60 l/pTJsDga.net
総額16666超えた?

793:名無しの与一
20/06/21 19:06:08.17 SZY+fmlGM.net
>>767
超えてない

794:名無しの与一
20/06/21 19:06:33.61 XEHBbkfx0.net
2012年にReddragonで購入したけどサイトに価格表示1つだけで額面通りだった(VAT含んでたのかも)
ただいきなり500GBPくらいまとめて注文したらPaypal決済嫌がられて郵便局から国際送金した記憶がある
EU離脱とかで税金関係変わってるかもしれないからダメ元で問い合わせてみたら?
免税でちょっとは戻ってくるかも

795:名無しの与一
20/06/21 19:44:02 CB/2EgeEM.net
>>769
ありがとう
国名選択で日本もあったから、VATはかからないと思ってたよ
2000円は大きいなあ
送料が少し高いけどdarts cornerでは買えない品だからいいね

796:名無しの与一
20/06/21 19:54:33 +Dz9HWpC0.net
そういえば何でダーツコーナーはレッドドラゴン製品は扱ってないんだろう?

797:名無しの与一
20/06/21 20:06:52.19 e2gNQ8P3M.net
>>771
中間業者通さない方が、儲けが大きいとかブランドイメージかなあ

798:名無しの与一
20/06/21 20:44:13.86 +Dz9HWpC0.net
>>772
あ、ダーツコーナーが取り扱ってないんじゃなくてレッドドラゴンが扱わせないって事ね
その線も有り得そうだね
ありがとう

799:名無しの与一
20/06/24 18:59:02.66 ZBrKKydyM.net
>>769
766ですが、昨日red dragonにメールで問い合わせしたら、ミスだったらしくVAT 20%分返してもらえました。

800:名無しの与一
20/07/09 23:00:02.59 GSfplFmo0.net
ソフトとハードのバレル同じの使ってる人ってどれぐらいいるんだろう

801:名無しの与一
20/07/10 00:58:28.92 1BNnha3T0.net
ソフトメインの俺は同じだけど
他のソフトメインの人はコンバージョンばかり

802:名無しの与一
20/07/10 01:12:38.00 YqasQNHu0.net
>>775はソフトのバレルにコンバージョンを付けて転用することを同じバレルとしているのか、あるいは同じモデルのソフト版スティール版を両方使うことを同じバレルとしているのか、どっちだ
ちなみに自分はスティールしかないバレル使ってるからソフトは別のモデル使ってる、メインはスティールだからそっちに合わせたい

803:名無しの与一
20/07/10 01:40:33 RwWX2Z9ba.net
後者じゃねえの?
コンバージョンならそう聞くだろうし

804:名無しの与一
20/07/10 08:29:20 k88atxn30.net
ソフトとハードの全く同じ形状のバレル持ってるが
2BAのせいもあって4gほど違うからねえ



805:重さも含めて同じ様にしたいならコンバージョン(軽いやつ)がいいよ



806:名無しの与一
20/07/10 13:09:33.69 ttxI0MQu0.net
言葉足らずで申し訳ない
本格的にハード始めてみたくて、バレルを買おうと思ってるんだが
全く違うバレルにするか、今使ってるのバレルのハード版にするか悩んでて聞いてみたんだ
重さが結構違うからいっそ違うバレルにしてみようかとも検討中
コンバージョンは考えてなかったな、そういう選択肢もあるね!

807:名無しの与一
20/07/10 13:40:55.56 wck3Dmri0.net
ソフト・ハードで形状も一緒ってバレルは結構少ないと思う

808:名無しの与一
20/07/10 14:17:05.42 1BNnha3T0.net
国内ブランドでは
dmcは両方揃ってるのが多いよ
他のブランドでも
プロモデルでその人がハードソフト両方やる場合は両方在るパターンが
多いみたい

809:名無しの与一
20/07/10 15:38:48.77 OV97gjR+r.net
Sダーツとかで買うとハードダーツの4BA加工みたいなのあるから、それ利用するなら有りだとは思う

810:名無しの与一
20/07/11 00:05:57.44 NpexbGkv0.net
4BAはまじストレスやばい

811:名無しの与一
20/07/11 01:33:23.01 bGxJtz9/0.net
どうしてもバランス、重さを揃えたいならエスダーツとかAiming Zeptで4BA化してもらうか、トリニダードのゴメスシリーズみたいに2BAとハードのバランスを近づけてるバレルだな

812:名無しの与一
20/07/11 09:58:44.71 8WmSVqlmM.net
コンバージョンで全然良いと思うんだけどね
reflex pointとかめちゃめちゃ軽いからほぼソフトだし。

813:名無しの与一
20/07/11 10:00:44.44 9AtTTZSf0.net
SWISS改造したらチップ付けられるかな?

814:名無しの与一
20/07/11 10:55:18.51 RJNI6bMo0.net
ハードボードでソフトダーツのように遊びたいならコンバージョン
ハードダーツをしたいなら専用バレル
硬式テニスと軟式テニスの違い
言いたいこと上手く言えないw

815:名無しの与一
20/07/11 11:45:37.68 8WmSVqlmM.net
巣鴨?

816:名無しの与一
20/07/11 12:52:40.22 utJVIekxa.net
>>788
> ハードボードでソフトダーツのように遊びたいならコンバージョン
> ハードダーツをしたいなら専用バレル
>
> 硬式テニスと軟式テニスの違い
>
> 言いたいこと上手く言えないw
そら言いたい事がズレてりゃ上手く言えないわなw
ゲーム性云々じゃなくて「らしさ」の話だし

817:名無しの与一
20/07/11 15:19:04.11 eVPG6GIeM.net
4BAチップの耐久性は重さも相まってやっぱりアレなのか
Lのインディゴは折れにくいとは聞いたけど

818:名無しの与一
20/07/11 16:16:33.76 NpexbGkv0.net
体験するのが早い
使ってみ

819:名無しの与一
20/07/11 18:14:07.70 c0fQH3rI0.net
>>787
ネジ次第
サイズが合えばスタッド埋めるだけだが
昔ユニのシグマ(ネジ式ハードポイント)はそのまま2BAが使えた

820:名無しの与一
20/07/12 18:06:00 FiY4XP+v0.net
one80のコンバージョンポイントオススメ。
Φが2.0以上のビヨンビヨンしないやつ。

821:名無しの与一
20/07/12 22:22:00.83 /HPq0iogr.net
ポイントが錆びるのはしょうがないことなんですか?
普段はソフトメインで投げており
ハードは投げる機会があまり無いためすぐに錆びてしまいます

822:名無しの与一
20/07/13 00:16:16.87 oFqyhdbk0.net
錆びるのはしょうがない
targetのコンバージョンおすすめ
中くらいのサイズのものはLippointと形状が同じで違和感なし
素材にアルミ使ったの買わなければいいよ

823:名無しの与一
20/07/13 00:56:01.80 lbT/WXKVM.net
ツルツルメッキで抜け落ちやすいのより錆びた鉄のほうが食い付き良好ですけど

824:名無しの与一
20/07/13 01:10:04.81 H1imsawha.net
どうせヤスリかけるし食いつき良いからサビてた方が良いと思う

825:名無しの与一
20/07/13 01:19:37.03 jw8F0Z120.net
錆びるのも抜けるのも嫌ならゴールドとかブラックのコーティングされてるポイントに換えたらいいよ
普段から投げないならコーティングも落ちないだろうし、ボードへの食いつきも良い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

399日前に更新/204 KB
担当:undef