ハードダーツ (en:steel tip darts) 6th leg at BULLSEYE
[2ch|▼Menu]
1:名無しの与一
19/03/09 11:55:09.93 5ekcambe0.net
ハードダーツ(スティールダーツ)の総合スレです。
・海外または国内のトーナメント情報
・ハードダーツ用品情報及びハードダーツ用品が充実している店舗情報
・ハードダーツがプレイできる店舗情報
・アレンジ研究(プロ、個人)
・ダーツ未経験者及びソフトダーツとの両立支援情報
※前スレ
ハードダーツ (en:steel tip darts) 5th leg
スレリンク(bullseye板)

2:名無しの与一
19/03/09 12:10:02.33 mT2kJBDI0.net
アレンジ語ってもいいんだね。
アレンジスレはあんまり役に立たないことしか書いてない気がする。

3:名無しの与一
19/03/09 12:55:48.22 JSc3vuJUa.net
前スレのジャマイカ発送は草

4:名無しの与一
19/03/10 00:29:45.38 t/3Uj9Dn0.net
2月終わりに注文したんだけど7日で届いたよ
関税がかからない金額に収めて購入したから早かったのかも

5:名無しの与一
19/03/10 11:43:45.67 b22X6Dh60.net
2月終わりの注文がまだとどかない
いつもは10日前後で届くのに

6:名無しの与一
19/03/10 16:37:12.98 gO3I+xvuM.net
ダーツは下手だがアレンジはちょっと自信ある笑

7:名無しの与一
19/03/10 18:38:54.10 wEQp1fKy0.net
Dartboard Lightingの製品いっぱい出てるけど色々買って比較した人とかいる?
うちは自宅のボードにTargetのCORONA VISION導入したけど結構いい感じだわ

8:名無しの与一
19/03/14 16:55:50.42 6GK0ceZ+0Pi.net
前スレでdartscornerについて質問した者だけど、やっと届いた!
結局到着までに3週間かかったわw
でも色んな経験談を聞けたおかげで時間がかかることもよくあるって知れたから辛抱強く待てた、教えてくれたみなさんありがとう!

9:名無しの与一
19/03/15 01:30:02.12 ycDtFRRxa.net
>>7
既製品欲しいけど手が出せないから羨ま
100均のLEDライトを四隅に点けて代用してるけど点灯加減が均一じゃないからLEDシートでも買おうかと悩み中
>>8
無事到着おめ

10:名無しの与一
19/03/16 16:55:00.48 qmPciExZ0.net
>>9
コロナビジョン用の替えLED売ってるから、それ使ってDIYどうよ?
普通のテープLEDでDIYしてる動画が結構上がってるよ。

11:名無しの与一
19/03/19 05:31:56.75 UvfAeQrp0.net
ホームセンターでスタイロフォーム買ってきて加工して塗装して
LEDライトテープ貼ってサラウンドにボンドでくっつけて Bulls Termote 2.0 みたいな感じのやつ自作したけど
自重でぶっ壊れてサラウンドごとおしゃかになった・・・
支持する重さ考えるとようつべにあるPVCパイプ使ったやつがいいのかな
DIY素人にはちょっとハードル高かったわ
ちなみに色が変えられるLEDテープだったから色んな雰囲気で遊べてちょっと楽しかったw

12:名無しの与一
19/03/19 18:46:46.29 1MmwilxjM.net
ソフトとハード両方投げてる人に聞きたいですが、バレルはどーしてます?
同じモデルを投げてる。ソフトにコンバージョン、全くの別のバレルを投げてる、どーしてます?

13:名無しの与一
19/03/19 19:02:52.56 0FcFMZg6M.net
全く別
でも感覚を合わせるためにソフトは前重心のものを選んでる
今使ってるのはバレロ2

14:名無しの与一
19/03/19 20:18:52.63 azrkBCPK0.net
どっちもストレートだけど合わせてはいないなー。セッティングも別

15:名無しの与一
19/03/19 23:19:46.18 2CqKMHfp0.net
同じモデルでも太さまで同じのってほとんど無いから、別のモデルで合わせてる
カットは別かな
ソフトはカット強め、ハードは弱め

16:名無しの与一
19/03/19 23:28:43.03 dnHK2xG3a.net
おれも全く別
ソフトはコンドル使ってるけどハードでは一切使わない
バレルも全く別物

17:名無しの与一
19/03/19 23:36:12.34 VGIjP1oZ0.net
道具も投げ方も、ソフトとは別物として楽しんでる。

18:名無しの与一
19/03/20 00:15:01.56 XCCu9BGDM.net
ソフトとハードで重量は違うけど形状まるで一緒のバレル(バリー・トゥモロー)を一時期試したが重さの違いは思ったより大きくてやめた
今はソフトとハードでセッティング、おもにフライトの形状すら変えている
同じ感覚で投げたいならソフトでtargetのコンバージョン(ミディアム)を使えば再現性は高いと思う

19:名無しの与一
19/03/20 07:51:05.40 lbV51qn20.net
俺はなるべくsteelとsoft、同じやつを揃えてる。
グリップ感を同じにしたいから
同じのが無い場合はsoft+コンバージョン

20:名無しの与一
19/03/20 08:10:01.94 SS1icFY20.net
同じタイプ同じ重さのハードとソフトが出るようになったから、その辺りから探す
ただしチップがコンドルアルティメットの一択

21:名無しの与一
19/03/20 16:40:48.26 vkEU/YYRa.net
チップが硬すぎず折れなくて弾力性があるものってあるかな?リップは曲がるコンドルは折れるでちょっと難儀してる

22:名無しの与一
19/03/20 17:33:17.32 evD7BpTQ0.net
ハイパーポイントええよ

23:名無しの与一
19/03/20 19:53:19.34 HF/CpCbM0.net
利き手がハード利き手じゃない方がソフトとかやってるやつおる?

24:名無しの与一
19/03/20 20:35:14.45 ApeY/k+70.net
お前がなんでそんなにバカなのか教えてやる
たまにしかアタマを使わないのにそんな時もそういうバカな事しか考えないからだ

25:名無しの与一
19/03/20 22:24:47.16 nh8441Qwd.net
馬鹿とダーツは紙一重って言葉ご存知?

26:名無しの与一
19/03/20 22:53:17.41 DcSiLCQ1a.net
>>24
この話の流れでなぜそんなレスが出てくるのかわからん

27:名無しの与一
19/03/20 23:24:21.09 earMutP+M.net
フィーリング違うのが気になるって?
上手い奴はアジャスト早いしどちらも上手いよ

28:名無しの与一
19/03/21 17:28:41.48 Ib27IBC0M.net
>>23
ハードとソフトで投げる腕変えてる人は知らないが
ソフトでイップスになって変えた人は知ってる
腕変えても多少レーティングが落ちたくらいだったが
元の腕ではやっぱり投げられないのだと

29:名無しの与一
19/03/22 11:57:14.13 iU4uxKh50.net
そのうち逆の腕もイップスになるよ

30:名無しの与一
19/03/22 22:51:32.79 3BdU/bYxd.net
またまたwご冗談をw

31:名無しの与一
19/03/23 02:07:40.61 XuQuPPlRM.net
十分ありえるけど

32:名無しの与一
19/03/23 14:09:57.76 FTefWcPD0.net
なってるやつは知ってる

33:12
19/03/24 06:03:31.77 5zhjs8zTM.net
皆さん意見ありがとう。
ハードはDMCセイバー23gなんで同じソフトの20gにしようかと思ったが死闘してみます

34:名無しの与一
19/03/24 07:56:40.98 U+aHb/uU0.net
バトラスセイバーで重くしたら似たような感じになるんじゃないの

35:名無しの与一
19/03/25 23:23:18.02 vl11/SSk0.net
K-PONすげーな。
JSの長野の大会優勝。
しかも決勝で10ダーツトライの11ダーツだってさ。

36:名無しの与一
19/03/31 00:52:52.44 v+pqZQHI0.net
ハードはエイドリアンルイスのG2使ってるんですが、ソフトで似たようなバレルって何かありますか?
4BA化してソフトでも使ってたんですが、弾かれて落ちた時にチップ折れるのが気になってしまって…

37:名無しの与一
19/03/31 04:29:07.23 AY0QOA6Q0.net
ソフトはスレ違い

38:名無しの与一
19/03/31 08:21:29.53 hpFkHsX6d.net
重いバレルを4BAにしたら折れるだろうね。

39:名無しの与一
19/03/31 10:15:22.37 29l56ToZd.net
>>37
>>1

40:名無しの与一
19/03/31 10:55:06.19 Pays+qz10.net
>>36
ソフトのG2は?

41:名無しの与一
19/03/31 11:25:29.17 HVDL/pF40.net
g2はソフトない

42:名無しの与一
19/04/01 02:04:38.11 C+KKyuZgaUSO.net
>>36
カットの配置は似てる
URLリンク(www.s-darts.com)

43:名無しの与一
19/04/01 12:15:52.31 Fs8xYNDNp.net
エイドリアングレイがトリニへ

44:名無しの与一
19/04/01 13:44:32.02 ccG6wN080.net
嘘でしょ?

45:名無しの与一
19/04/16 09:17:43.04 Rku3YPPU0.net
ハードのバレル基準でソフトのバレル選ぼうと思うと厳しいよな
海外選手の場合ソフトは本人がろくに使わない前提だから尚更だが

46:名無しの与一
19/04/17 00:13:27.91 ETXu4Mp9M.net
ハードで20gとか18g使ってるならまだマシだが24gとかだともう無理だろうなあ
新し目のソフト台は一応20gオーバーにも対応していると聞いたことはあるが何gまでなのか知らない

47:名無しの与一
19/04/21 18:43:20.86 kQWXOgNgx.net
TDOダブルス女子ペアが決勝とは珍しい

48:名無しの与一
19/04/21 20:23:34.73 Z2qBTagSp.net
うわ、観たかった
どこかで配信とかしてたのかな

49:名無しの与一
19/04/21 21:07:39.37 kQWXOgNgx.net
つべでやっていたが観れたもんじゃなかった
動画で残骸が残ってる
高品質なストリーミング配信出来るハード団体は無いな

50:名無しの与一
19/04/21 21:59:24.94 Z2qBTagSp.net
>>49
ありがとう
残骸観てきたけど確かに残骸だったねw
もっと配信やら大会の宣伝やら頑張れば人も増えると思うんだけどな
ハード面白いのになんか勿体無い

51:名無しの与一
19/04/21 23:15:34.27 Vvee1w8P0.net
魅せるダーツを考えているハードダーツの団体なんてないよ
どこも他の団体の足を引っ張ることしか考えていない

52:名無しの与一
19/04/22 01:24:09.46 COZG4Q4T0.net
既得権益守ることしか考えてない老害ばっかりだからなあ

53:名無しの与一
19/04/22 12:21:20.34 rXj0urxlp.net
tito行ったらFIDOダーツあったからやってみたけどソフトよりも正確で驚いた
ハード初めてとかの人にはすごくいいかも

54:名無しの与一
19/04/22 14:27:36.39 DlMX/S59d.net
点数の反応とかもソフトやるのと変わらんね。
これみんなハードやれるな

55:名無しの与一
19/04/22 15:55:38.36 PS51O6SEM.net
あれいいよね
TBTVで見ただけだけど感動した

56:名無しの与一
19/04/22 18:00:19.23 A1DTslXja.net
ソフトと同じならソフトやってたら良くね?
どうせそれでハードやっても計算できないでしょ

57:名無しの与一
19/04/22 18:31:09.70 PS51O6SEM.net
ん?

58:名無しの与一
19/04/22 18:33:28.71 CTBXHHYea.net
ハードの醍醐味がなくなると言われるけど
これからはFIDOダーツでいいと思う
コーラーやチョーカーのミスでイライラしてるの見たくない
それにT-Bも言ってたけどハードに初心者来ない大きな理由って計算はよせえよという空気感出してるからだろう

59:名無しの与一
19/04/22 18:37:24.72 4k8FCRMJp.net
>>56どうゆうこと?FIDOダーツ知ってる?

60:名無しの与一
19/04/22 18:37:30.24 3bh1NnxaM.net
「計算もアレンジもやらないとうまくならないよ!」「チッ、計算おせぇよ……」「なんでそこで20T行くの?」「ウーン、初心者が入ってこないなぁ……」
冗談抜きにこれ全部同じ人が言ってたりするからな

61:名無しの与一
19/04/22 18:38:45.01 72r4iZAo0.net
どうしても流れが止まるからね
ボード以外ソフトダーツっぽくはなっちゃうけど、トリプルとインナーに入ったときの気持ちよさはハードよね

62:名無しの与一
19/04/22 18:38:56.63 nOJ2F1jMx.net
まさに老害が言いそうな意見だ
既に中国じゃPDC予選で導入されてると言うのにな
日本ではチョーカー出来ない。PAD導入出来ない。手作業コントロール。まともな中継出来ない。
何周遅れだよ

63:名無しの与一
2019/0


64:4/22(月) 19:01:28.23 ID:A1DTslXja.net



65:名無しの与一
19/04/22 19:21:56.62 c2ktTotgH.net
>>56
お前的外れだよwダーツと同じでw
URLリンク(youtu.be)
それとも見て言ってるのか?

66:名無しの与一
19/04/22 19:58:02.96 PS51O6SEM.net
>>60
w

67:名無しの与一
19/04/23 18:34:32.26 bfGVtyP7a.net
ところでゴメス10ってゲイリーアンダーソンのやつに似てるよな
前の方になんかライン入ってるし

68:名無しの与一
19/04/23 20:40:07.34 /kZqfIcd0.net
>>66
GaryとDobey掛け合わせた感じだね
フォルムはDobeyでカットはGary

69:名無しの与一
19/04/25 12:29:28.69 SgETlXXvd.net
先日のTDOでもそうだったけど、負けたらスコアラー感覚でチョーカーやらせるのはやめてくれないかな
少なくとも上位層の試合のチョーカーはちゃんと出来る人がやるべき
不慣れな人が勝負かかった大事な試合でいきなりやらされてプレイヤーにきつく当たられてるのを見ると、本当に心が痛む…
チョーカー出来る人を増やしたいのはわかるけどさ、それなら最初の試合から全てチョーカーにすればいいのにと思う

70:名無しの与一
19/04/25 12:55:13.13 No01ITp4a.net
こんなところで言ってないで然るべきところに要望出せよ

71:名無しの与一
19/04/25 12:59:05.29 lMIVkK73x.net
諦めろJSが中途半端なんだよ

72:名無しの与一
19/04/26 06:56:43.03 mTfkbV2E0.net
FIDOダーツのクリケットは面白かった。またやりたいな。

73:名無しの与一
19/04/28 23:50:55.63 9feXhBCe0.net
生まれて初めてハードやったんだけど、
なんレグかやって、
スタッツ40(笑)
難しすぎる……
ハードのハウトーとかって、
どれくらいあれば戦えますかね?

74:名無しの与一
19/04/29 00:08:53.33 aZFUZQjZ0.net
気持ちがあれば戦えます。

75:名無しの与一
19/04/29 01:17:47.56 gxaKwAxb0.net
台形シングルの20のど真ん中に全部入れられるようにしとけば大丈夫。アホな人ほどトリプルの重要性を騙るから
練習はシングルだけ三本まとめて入れるようにする
とにかく60を削れればオッケーの気持ちで行きなされ

76:名無しの与一
19/04/29 06:42:07.21 GQNA+ylQ0.net
ハードはダブルアウトがひたすら難しい
あんなん無理や

77:名無しの与一
19/04/29 06:52:01.31 AqSvD0HP0.net
>>74
ソフトのクリケットでも全部シングル狙ってるの?
トリプル狙わないってアホか?

78:名無しの与一
19/04/29 08:17:19.77 hzXFvrHg0.net
シングル三本もままならないわ、、
ソフトではライブ11あるけど、
難易度違いすぎる
スタッツ70とかでプロかよ(笑)
とか馬鹿にしてたけど、
70とか無理ゲー
てかダブル入らなくて、終わらない
クソムズ

79:名無しの与一
19/04/29 09:12:18.04 5morIAoC0.net
ハードのスレでソフトのクリケットの話とかスレ違いすぎて草も生えない

80:名無しの与一
19/04/29 09:20:37.66 ij+/xmkaM.net
アベ70の凄さがわかるよね

81:名無しの与一
19/04/29 10:19:16.83 hzXFvrHg0.net
みなさんのスタッツどれくらいなん??
俺みたいに50行かない仲間いる?

82:名無しの与一
19/04/29 10:28:25.96 JpAjjWNw0.net
俺も40ちょい
同じくダブルが入らなくてどんどん下がるw
ダーツ始めたてでハーフイットやってる気分だぜ!
ハード楽しいからそれでもやっちゃうけどw

83:名無しの与一
19/04/29 10:33:30.02 PIQgevJMM.net
FIDO効果か

84:名無しの与一
19/04/29 11:38:50.95 dHiNHMEu0.net
ライブレーティング15でハードは60ちょい

85:名無しの与一
19/04/29 12:40:42.21 t90eiUrl0NIKU.net
pdcの決勝あたりの
アベレージが100くらいだから
俺らが40〜60でも仕方ない

86:名無しの与一
19/04/29 12:52:27.45 hzXFvrHg0NIKU.net
なんとか60行きたいなぁ
そのためには上がりをしっかり決めないと

87:名無しの与一
19/04/29 13:16:27.14 +YAt2DO20NIKU.net
削りでちゃんとS20をキープできるようになったら、っていってもPPD20切るからなあ
道のりは長いわ

88:名無しの与一
19/04/29 19:53:38.14 +4+N4VWc0NIKU.net
Qschoolでもアベ40台の人いるからなあ…

89:12
19/05/05 21:00:27.58 IsA2pkUEM0505.net
42前後です。

90:名無しの与一
19/05/06 00:49:18.39 2KU7PD7e0.net
昨日の鈴木未来とファロンの決勝、なかなか見応えがあったね

91:名無しの与一
19/05/08 17:46:16.50 QGkVI4aQd.net
中西栄吉モデルを買い占めた人正直にレスしなさい。

92:名無しの与一
19/05/08 18:16:59.78 CDYwdZ4Y0.net
多分マジで初回生産数少なかっただろうしなぁ
ソフトのトッププロ以外バレルの売上で生計立てるのは現状無理だろうけど、スティールでもそこである程度収益化できるようになって選手をファンがサポートする形ができるようになるといいね
こういうのは再販されてもめっちゃ売れるとは限らないのが怖いけど……

93:名無しの与一
19/05/08 22:31:55.54 WFqV41xap.net
リポイントを自分でやったんだけど買ったポイントが少し細かったのか引っ張ったらすっぽ抜ける
穴の大きさがメーカーで違うのかな??
接着剤流して入れたらいいのか
詳しい方教えてください。。。

94:名無しの与一
19/05/08 23:17:08.92 Nxp3braS0.net
>>92
ポイントと同メーカーのバレルかい?

95:名無しの与一
19/05/09 00:07:25.58 E0NFe6s6M.net
>>92
メーカー間の相性とかロット、抜き挿しの回数でポイント側もバレル側も変わるけど、別に対応してないとかはないよ
特にユニコーンはキツかったりガバガバだったりの差が激しい、俺はユニコーン好きだから気にしてないけど
そんでゼリータイプの接着剤を本当に少しだけ一滴、ポイントの根元に接着剤の入れ物の先っぽをくっ付けるくらいにしてつけて圧入すれば今後またポイントを外すこともできるよ
圧入したあと机の上で転がしてセンター位置確認して放置で完成

96:名無しの与一
19/05/09 01:13:04.92 42oGo0W40.net
>>93
winmauにdecignaのポイントつけようとしてた
>>94
なるほど
ほんの少しだけつけるのか
やってみます
カキコついでなんだけど、みんなアレンジってどうやって覚えてってるの?
まずアレンジ表丸暗記して、投げて覚える感じ?

97:名無しの与一
19/05/09 06:16:57.98 UESc8CirM.net
PDCの試合を見続けたら自然に入っていく
一番楽な覚え方

98:名無しの与一
19/05/09 13:20:52.08 Upi4MD74x.net
素直に純正ポイント買っとけ
アレンジは投げて覚える
表丸暗記では不十分
PDC?ミス少なすぎ。並びシングル使わなすぎ。ブル使いまくり
初心者には向かない
先ずシングル2本でダブル打てる61〜90重点的に

99:名無しの与一
19/05/09 13:41:21.83 yPTCALht0.net
25を9打つようなアレンジはプロしか認めない

100:名無しの与一
19/05/09 18:00:24.51 Upi4MD74x.net
そういうのが反感買うんだよ
失敗して学習すれば良い

101:名無しの与一
19/05/09 19:03:43.04 PBIX7Eva0.net
25なら3, 17あたり狙うのかな?
40以下のアレンジなら、17, 3, 19, 7の奇数ゾーン、18, 4と6, 10と16, 8の偶数ゾーン活用する、みたいな感じでやってる
まぁ3桁のアレンジはまだできないんだけど……
まぁでもアレンジは好きにすればいいと思う
25残でも冷静に考えれば3, 17狙うだろうけど、テンポというかリズムというか、なんか9シングル行けそうだなとかそれしか思い付かなくなっちゃう時あるし、言い方アレだけど気分でやってるわ

102:名無しの与一
19/05/09 20:00:59.80 Cq/R3gWy0.net
絶対16打ちたいマンなら9だろうな
二本持ちだとリスク考えたら7から17を狙いたくなったりもするけども

103:名無しの与一
19/05/10 02:35:54.80 8TNbJl1q0.net
>>95
Designaのポイント確かにめっちゃ安くて品質もちゃんとしてるけど、1番の解決策は同メーカーの使うことだよ、特にWinmauのポイントは大体先端がめっちゃ尖ってて刺さりもいいしおすすめ
知ってるかもだけど、金か黒のコーティングされてるやつはやすりかけなくてもボードから抜けにくいんでそこから選ぶといいと思う
あと一応リポイントで緩い時はアルミホイル噛ませるという手もあるらしい
やったことないから何とも言えないけど……

104:名無しの与一
19/05/10 12:59:49.36 4y00YNxha.net
ターゲットのストームポイントは太いから大体どこのメーカーのでも入るけど
ガバガバになるからずっと使い続けないとダメ

105:名無しの与一
19/05/11 14:55:16.49 dTBUJx5Ep.net
>>96
確かに
暇あれば見てます!
チェックアウト率高すぎて、一時停止して外れたときを計算して納得してから続き再生みたいな事してます
>>97
winmau純正良さそうなので手に入り次第つけてみます
61から90を重点的に研究してみます!

106:名無しの与一
19/05/11 14:55:27.13 dTBUJx5Ep.net
>>98
>>99
>>100
>>101
シングルスならいいけど、リーグとかダブルスだとやめとけってやつですかね?
やっぱり並びシングルの17がええんでしょか?
>>102
winmauポイント手に入れてつけてみます
なんか黒とか金は抜くときかかってるなーと思ってたんですが、やはりやすらなくても抜けにくいものなんですね
知らなかった
アルミ噛ませも他のバレルで試してみます
>>103
ポイントとバレルの段差に薬指を置く4フィンガーなので、ストームだと感触が合わずつけてませんが、ガバ穴になるのは困るので気をつけます!

107:名無しの与一
19/05/11 15:50:43.58 vb9QznVE0.net
>>105
家で投げたり練習する分にはコーティングのかかりで十分かなと思ってる、ボード痛めないし
試合ならやすりかけるよ
ちなみにやすりかける時はライターで炙ってやすりかけるのを2, 3回繰り返すといい感じになる

108:名無しの与一
19/05/13 17:51:28.13 iZYuuZnad.net
URLリンク(m.youtube.com)
めっちゃ好き

109:名無しの与一
19/05/13 18:23:38.76 ztW8q3LO0.net
>>107
仲良しだな

110:名無しの与一
19/05/18 22:26:05.41 AswhL7Ezp.net
ダーツコーナーのリポイント頼んだことある人いる?
あれって備考欄にバレルとポイントの名前入れればいいの?

111:名無しの与一
19/05/19 07:50:11.54 hFDmrHDB0.net
バレルAのポイントをポイントBに交換してくれって書けばいいよ。

112:名無しの与一
19/05/26 17:59:10.21 G6du2QEhx.net
TDOイヤチャン
URLリンク(youtu.be)

113:名無しの与一
19/05/28 15:01:39.44 vWxuhx/sa.net
オレンジの服の奴らうるさすぎだろ

114:名無しの与一
19/05/28 18:19:53.27 I+kwj/JW0.net
>>110
遅くなったけどありがとう
頼んだことある人もしいたら長さ揃ってたかとか教えてください

115:名無しの与一
19/05/28 23:29:05.88 RvcpmeC30.net
イヤチャン見てリーグに出るのやめた
輩の集い

116:名無しの与一
19/05/28 23:45:42.66 yO8uxJ520.net
気づくの遅いよ

117:名無しの与一
19/05/29 08:25:13.32 qq4jab2xM.net
ライトリーグ はのほほんとしてていいよ。
文字通り、軽いリーグ

118:名無しの与一
19/05/29 08:45:54.47 9Mdv1/dJd.net
下のディビジョンなら温いよ。
そのぶん酔っぱらいも居るけどな

119:名無しの与一
19/05/29 10:54:14.84 tBJLFx+k0.net
>>114
リーグ以外も輩の群れよ?

120:名無しの与一
19/05/29 11:08:17.19 SxVZUkry0.net
チェックアウトやトンでもないのにうるさすぎ
なんの声も聞こえない空間もつまんないけどこれはさすがにクソダサいわ

121:名無しの与一
19/05/29 12:05:31.87 cmTSdER6aNIKU.net
運営も同じ穴のムジナだからなんの対策も注意もしない
ダーツ業界に先が無いってはっきりわかんだね

122:名無しの与一
19/05/29 21:33:39.44 64Hf0DrwdNIKU.net
静かにしろとか自治始める方がうざいわ
PDCを見てるとハードは後ろで騒いでナンボと思う

123:名無しの与一
19/05/29 22:14:14.17 UBa6i+kdMNIKU.net
>>121
君の言うPDCってTV放送の試合だろ? ショーでしょ? リーグもショーなの?
しかもPDCや日本野球程の完成された応援じゃなくてただ大きい声あげてるだけじゃん
フォローなのか知らんけど41点とかで「オイショーイ!」とか大声で叫ばれても困るわ
トンパチ決めたりハイオフ決めたりしたら叫ぶのは分かるけど、しょーもない場面でも叫んでるからただ騒ぎたいだけじゃないの?としか思えん
そんでスローの時には結局黙るじゃん、声が邪魔になってる自覚あるんじゃん

124:名無しの与一
19/05/29 23:14:03.24 aeGfBp6DxNIKU.net
音割れ酷過ぎ。調整する気ないのか?
>>122
何故削り20台でも40台でも声掛かるか分からないだろ
ギャーギャー騒いでも暗黙のルールがある
そしてイヤチャンやインターリーグは年一の特別なイベントで普段のリーグとは全く空気違う
観戦者は入れてもあんたの様な難癖付けるだけの部外者は会場に居ない
この先も無縁だろう

125:名無しの与一
19/05/29 23:54:07.69 SxVZUkry0NIKU.net
>>123
その暗黙のルールとやらがはたから見てて怖いし気持ち悪いんだよ、ということが言いたいわけ
確かに参加してないからその試合の重要性も理解できてなかったみたいだし、難癖とか部外者って言われたらしょうがないね、プライド刺激してしまったみたいで申し訳ない
ただそういう暗黙のルールや内輪感、プライドを振りかざす感じがスティール広まらない最大の理由だということは理解しておいてほしいね
今後もお互い別のフィールドでダーツライフ楽しみましょ

126:名無しの与一
19/05/30 01:23:03.05 sTLuGjLW0.net
ただ騒ぎたい人達に見えてるのかw
味方に対する応援の気持ちだけど、それがやからっぽい声援だから嫌悪感があるのかと思ったわ

127:名無しの与一
19/05/30 01:35:53.51 neWlX7NX0.net
>>125
ごめん、書き方が悪かったかな
「ただ騒ぎたい人達」=「輩」という意味で、前のレス読んでもらえれば分かるかもだけど、応援の気持ちそのものまで否定してるつもりはなかった
「応援してるつもりなのかもしれないけど輩にしか見えないよ」という意味

128:名無しの与一
19/05/30 04:23:45.70 OIHsfhl40.net
まあネット中継みてうるさいって思われてるのに自治厨とか言い出してる段階でもうね

129:名無しの与一
19/05/30 05:43:44.43 aPiA3bT60.net
>>121
BDOを見てるとハードは静かな環境のほうがいい

130:名無しの与一
19/05/30 07:30:06.77 5HzJq8po0.net
会場のせいかノリがダサく見えるのはあるな
もっとでかい大会だと雰囲気ある
実況は微妙だが

131:名無しの与一
19/05/30 09:10:54.29 kbS3NPapM.net
もっと技術レベルが高くなればいいんだと思う
トッププレベルのプロでもやっぱハードは難しいんだなと思った

132:名無しの与一
19/05/30 10:01:07.53 ARO1dNg/0.net
たった350くらいの再生数でこれだけ否定的な声があるのに「部外者は来るなよ」はないわw
わけわからん暗黙のルールを押し付けられてついでにアレンジや投げ方まで口出してくるんだろ?

133:名無しの与一
19/05/30 14:03:36.80 4TiSyumo0.net
飲んで応援してるヤツは、必要以上に声がデカイって
自覚して欲しい。
そしてプレイヤーも飲む。
トラブル増える。
五月蝿えとか言うと、本場PDCはー
とか言うヤツが必ず現れるが、レベルの低いゲームで
やる事は本場の真似をして結局ダーツよりも
飲みが上回る。勝っても負けても飲んで馬鹿騒ぎ。
そこから喧嘩、チーム内のイザコザ、仲間割れ、いじめ、無視。
そういうのもうウンザリです。
ライトリーグで結構です。

134:名無しの与一
19/05/30 14:38:13.01 7DJj2x+a0.net
ハードじゃないですスティールです!

135:名無しの与一
19/05/30 15:56:01.31 p1JdTlQ9M.net
俺も部外者()だからなんだろうけど、なんか酒覚えたての大学生みたいなノリに見えちゃうんだよな、いい歳してガキっぽい飲み方騒ぎ方してるよなって感じちゃう
しっぽりやれとは思わないけど、クールに酒飲んでカッコよくダーツやりたくね?

136:名無しの与一
19/05/30 15:59:33.27 t8KNqRclr.net
わかる

137:名無しの与一
19/05/30 16:37:38.73 t8KNqRclr.net
>>132
本番PDCはもっと真面目に投げてるし試合に連動した盛り上がりかたも心得てる、って言い方もできるよね
つうかそっちの方が正確だろ

138:名無しの与一
19/05/30 22:26:01.29 NpFVyvLOM.net
>>134
煽るねぇ

139:名無しの与一
19/05/30 22:26:40.31 NpFVyvLOM.net
>>137だけど返信先間違えたから無視してごめん

140:名無しの与一
19/05/31 00:15:30.57 eG67zPK00.net
プレイヤーのスロー中に馬鹿騒ぎするやつなんかTV中継試合だっていないぞ
9ダーツとかでざわつくってのはあってもやっぱりそれなりに気をつかって見てるよ
昔のBDO中継みたいに静まり返ってるのも嫌いじゃないが
てか>>111のもう動画見られないじゃんこれw

141:名無しの与一
19/05/31 12:21:59.32 gZhkodAAa.net
ストリーミング用のリンクだからそらそうよ
ようつべのTDOチャンネルに個別に上がってたと思うぞ

142:名無しの与一
19/05/31 23:15:00.95 YC07AkYTM.net
改めて観たけどやっぱうるせぇな
プレイヤーと周りのガヤとの温度差も感じるんだが現場ではそうでもないのかね
なんか知らんけど謎のマイルドヤンキー臭するわ

143:名無しの与一
19/06/01 01:00:39.89 ECU/QxWt0.net
再アップしてるけどそもそも録音失敗だから
レベル上げ過ぎで割れてる。しかもループしてるのかダブってる
去年の動画も同じく糞音声

144:名無しの与一
19/06/01 08:57:17.19 LMB+OqXi0.net
PDCは例外なのにスタンダードだと勘違いするやつ多いな・・・

145:名無しの与一
19/06/01 09:48:11.63 8B0pnfzI0.net
発祥からしてそもそもスポーツとは言えないし
イメージ変えたくても、酒と煙草との親和性が高すぎて所詮「酒覚えたての大学生がワーキャーする遊び」というイメージはなかなか拭えないわな
そして自称「俺は真面目にやってる」ていう人は大体イタイからどうしようもないよ

146:名無しの与一
19/06/01 12:13:00.81 7XWJM3TcF.net
>>144
あえて聞くけど君は?
酒飲んで騒ぐ人?自称マジメなイタイ人?

147:名無しの与一
19/06/01 14:50:17.65 bmPCLGRqp.net
>>144
へぇ…

148:名無しの与一
19/06/01 14:58:58.21 wXSCOsiY0.net
PDCを例外って言ってる時点で世界は遠いな
都市部のダーツできるところは黙々と投げてる人が多いけどな
大人数でも若いのはバカみたいな飲み方しないし
環境いいのかしら

149:名無しの与一
19/06/01 15:06:15.28 Am7OZFzHM.net
PDCが例外っていうのは、あれはテレビ中継でショーアップされたものだからってことでしょ、テレビ中継以外の普段の試合はクソほど静かだし
まぁ日本ダーツ界にとって世界が遠いのは事実だけど

150:名無しの与一
19/06/01 17:14:11.89 wXSCOsiY0.net
鈴木がいるやん
男子もトップは世界で経験積みさえすれば結果は出るっしょ
PDCはまだまだ欧州偏重だから不当にハードル高いだろうけど
この辺があるからPDCを手放しには礼賛できん感じ

151:名無しの与一
19/06/01 17:18:44.27 wXSCOsiY0.net
色々言ったが日本の特定のノリが嫌いってのには同意しかない
場所とかでも違うんだろうけど

152:名無しの与一
19/06/01 17:34:41.29 ZWk5LccKa.net
チーム戦では声援あるもんじゃないの?

153:名無しの与一
19/06/01 18:54:04.00 f7uFITeWd.net
年に一度のイベントでそれこそ日本一を決めるかの様な
戦いで
あのツベに上がった応援の仕方や会場の雰囲気が
どういうわけか叩かれてますって話。

154:名無しの与一
19/06/01 19:00:22.51 JopMn6t5r.net
どういうわけか、ではないな
出場者は応援してるけど雰囲気は場末のバーだわこりゃ

155:名無しの与一
19/06/01 19:10:02.59 wXSCOsiY0.net
浅田でさえ酒入ってる席で女性プレーヤーが下ネタやってる動画をツイートしてるんだもん
やっぱちょっとオラついてるというか輩の臭いがしちゃうよ

156:名無しの与一
19/06/01 20:36:19.88 VTl5jZsm0.net
酒呑んで馬鹿騒ぎする場も物音一つしない中での試合も
友人と静かに投げる場もチームメイトと練習会も
色んな状況が全部含まれるダーツって豊かだよなぁ
自分の好きなスタイルを選べるってのも店にバリエーションがあって良いよね

157:名無しの与一
19/06/01 20:57:01.86 f/nG27yoa.net
TDOの事務局自体クソだから

158:名無しの与一
19/06/01 23:18:58.17 ESJ/5eY90.net
>>155
こんな人の足引っ張ったり
誹謗中傷しかないこの板で



159:げえいい事言うなあ。



160:名無しの与一
19/06/02 01:27:02.20 cqX5Olxr0.net
観客のマナーや環境について選手があーだこーだ言うのはダサいけど
観客側で気を付けるのは大事だよね
ただダーツは何故か観客側の人間が選手側のツラして語るから歪なことになる

161:名無しの与一
19/06/02 03:06:04.87 5lm1NwziM.net
何言ってんだこの人??

162:名無しの与一
19/06/02 13:23:46.82 hqx/mTB+0.net
どういうわけかじゃなくて、あんな雰囲気は気持ち悪いと感じないのか?

163:名無しの与一
19/06/02 14:30:21.41 DH4eA5hnd.net
動画に出てた人達は
ヘタクソの僻みって思ってるかもよw
>>123とかそんな感じある

164:名無しの与一
19/06/02 16:04:13.44 Mb1oL2U70.net
そう
でも出てた奴らより見てる奴らのが多いからね

165:名無しの与一
19/06/02 17:27:40.11 9tDBnAPad.net
リラックスってハードバレル置いてないんだな 品揃えが豊富って聞いたから期待してたけど拍子抜けでした 良かったところは活気がある

166:名無しの与一
19/06/02 22:26:58.30 RzAzCJ8Br.net
>>161
問題は選手じゃなくて周り

167:名無しの与一
19/06/03 13:02:33.99 WQ63rk3Ta.net
視認性の高いポイントを探してるんだけど、見やすい順としては「金>銀>虹>黒」って感じかな?
白が一番見やすいと思うけど無さそうだし
あとはターゲットのオニキスみたいな独自カットありのポイント使ってる人の感想聞きたいです

168:名無しの与一
19/06/03 18:45:58.26 S8/AOm+q0.net
>>165
虹色のは使ったことないけど、「どこに刺さってるか」が分かりやすいのは黒かなぁと個人的には感じてる
白赤緑ナンバーはコントラストの差があって分かりやすいし、黒ナンバーだと先端が消えて見えるから分かりやすい
金銀だとワイヤーと誤認する時がたまーにある
ターゲットのダイヤモンドポイントなら使ったことあるけど、家投げだとボード傷めやすいからあんまり勧めはしない
あと若干太いというかやすり状になってるからバレルの穴拡がる気もする

169:名無しの与一
19/06/03 20:16:51.54 WQ63rk3Ta.net
>>166
そうそうワイヤーと誤認するからブルアレンジ避けてたんだよね、チェックの頻度上がって面倒だし
黒なら持ってるから試そうかな、回答ありがとう

170:名無しの与一
19/06/03 20:34:35.75 S8/AOm+q0.net
>>167
まぁまぁ黒もライティングの都合で影と誤認することもあるけどね
個人的にはそういう理由で意図的に黒選んでるけど環境とか感覚によっても違うから試してみて〜〜

171:名無しの与一
19/06/05 17:53:46.90 RXPKxi69a.net
別にどこ刺さったかわからなければチェックしたらいいだけだし

172:名無しの与一
19/06/05 18:07:56.14 nRiLutQPM.net
>>169
そう思うなら君はそうしたらいいさ
それだけのこと

173:名無しの与一
19/06/08 21:47:06.54 puZ2nTVr0.net
ワールドカップどこまでいけるかな

174:名無しの与一
19/06/09 13:30:05.32 wdtIzSRZr.net
URLリンク(i.imgur.com)
ちんこみたいでかっこいい あと浅田投げてる時の村松さんかわいい❤️

175:名無しの与一
19/06/09 14:48:45.11 wdtIzSRZr.net
URLリンク(i.imgur.com)
コスパ最強かもしれん

176:名無しの与一
19/06/09 15:41:47.39 wdtIzSRZr.net
URLリンク(m.youtube.com)
買うか悩んでたけど 必需品かもしれん

177:名無しの与一
19/06/09 16:11:59.08 QEjrK+os0.net
使ってるけどサイトライト良いよ

178:名無しの与一
19/06/09 17:08:16.02 wdtIzSRZr.net
>>175
やっぱり無いよりはいいよなぁ... 買いたかっけどトリニのブランケット品切れでちんこシナシナですわ

179:名無しの与一
19/06/09 17:08:55.41 AwiAhPzb0.net
こんなもん自作すれば

180:名無しの与一
19/06/09 17:54:12.35 U85p+l7H0.net
目印が無いとまっすぐ立つ事もできないのかよw

181:名無しの与一
19/06/09 19:09:52.83 QEjrK+os0.net
>>178
これ真っ直ぐ立つものじゃないぞ

182:名無しの与一
19/06/09 19:42:08.63 wdtIzSRZr.net
>>173の続き
URLリンク(i.imgur.com)
一回ガチャってみたけどクソかっけえw

183:名無しの与一
19/06/12 18:18:10.88 Fzr2Wh07a.net
ワールドカップ日本がベスト4になっても全然騒がれてないのなー

184:名無しの与一
19/06/17 21:28:08.77 Y2eG/QgHM.net
質問ごめんなさい
膨らんできたダーツボードを直す方法ってあります?
全体ではないけど、一部分が盛り上がってきてるんです

185:名無しの与一
19/06/17 23:43:28.03 z9NII+pga.net
無いです
良く刺さる場所の麻が解れて、周りの圧迫に耐えられなくなって飛び出します

186:名無しの与一
19/06/18 07:35:11.91 zAq0Yzx4M.net
予防として定期的に回すしかないのかな。

187:名無しの与一
19/06/18 07:58:28.14 4Q5SFi/80.net
定期的に回しても
ボード中央はだんだん盛り上がり
インブルのリングが取れてくる
ブルには投げないように気を使っても
そうなる
ブリッスルボードはそんなもんだと思ってる

188:名無しの与一
19/06/18 09:51:49.16 ONsB4Ac80.net
>>182
昔のベニューで見たのは適当な板当てて叩いて直す方法。
それくらいしか知らない。
湿度管理とかやってるの昔見たけど、どれだけ効果があるか不明。
ガシガシ使っても何年も持つボードもあるし当たり外れ大きい気がする。所詮消耗品と割り切りと。

189:名無しの与一
19/06/18 10:40:23.03 tp8GfjhOM.net
盛り上がるくらいに傷んだならしっかり使い込んだ証と言えるし、買い換えてもいいんじゃないかなって

190:名無しの与一
19/06/18 15:21:20.20 A7ewb25Da.net
俺の場合ボードは回しながら使う
だんだんトリプルがケバだって
刺さっても落ちる事が頻発しだしたら
ボード交換だな
ボードの膨らみは程度に依るけど
基本は気にしてない

191:名無しの与一
19/06/18 15:27:29.12 A7ewb25Da.net
>>186
それ聞いたこと有るよ
定期的に霧吹きで湿らせるとかも
やってみたけど効果が有ったかは
わからんかった

192:名無しの与一
19/06/18 18:49:41.23 g+YfpGYFr.net
個人輸入って結構遅いね 税関で止まってるよ

193:名無しの与一
19/06/19 02:10:35.29 CzuJX30f0.net
>>190
待ち遠しい時間も楽しいものよ

194:名無しの与一
19/06/19 08:30:23.38 4tWhpJ1Zd.net
>>190
すんなり通る場合とメチャクチャ滞る場合があってどっちに転ぶかはギャンブル

195:名無しの与一
19/06/19 13:33:41.42 E6bctutr0.net
>>190
ダーツで税関で止まることってあるのか
他分野の個人輸入で税関で止まったことはあるが

196:名無しの与一
19/06/19 13:50:51.92 aVGEYZitM.net
開けられてた事ある
外箱もテープもボロッボロ

197:名無しの与一
19/06/19 17:39:15.67 7p9hsBLir.net
>>191-194
亀レスすいません 今さっき通ったみたいです 神妙に待ってます ありがとうございました!

198:名無しの与一
19/06/19 18:58:57.07 2hdc8qMs0.net
G20サミット終わったら注文したほうがええかな

199:名無しの与一
19/06/21 22:09:17.34 SA4wptrkd.net
URLリンク(i.imgur.com)

200:名無しの与一
19/06/23 02:14:46.39 aSTlMdrgr.net
やっぱりプロの指導は受けるべきだね 1人で悩んでも答えに近づくのは難しい

201:名無しの与一
19/06/23 05:57:51.89 MmsjyGxGM.net
くわしく

202:名無しの与一
19/06/25 11:48:06.68 q6/AiYWRp.net
ZNIQUEどうなったの?

203:名無しの与一
19/06/25 12:45:31.50 O2FX5bx40.net
>>185
俺の盛り上がるどころか金属部分が出てきてるねんけどなんなんこれ

204:名無しの与一
19/06/25 12:48:16.05 gm3qb0G0M.net
>>201
ワイヤーを金槌とかで叩いてみるといいよ

205:名無しの与一
19/06/25 13:08:18.27 C7+MdNWxa.net
>>201
多分、高圧縮されたブリッスル(麻)に
押されて出て来た。
俺のもそうなってる
>>202も書いてるけど(板をあてて)
ハンマーでたたく

206:名無しの与一
19/06/25 15:36:34.95 O2FX5bx40.net
>>202 >>203
ありがとう試してみます。

207:名無しの与一
19/06/28 00:26:41.57 11aExBcca.net
ハードうまい奴ってハゲ多くね?
ハーゲダーツ?

208:名無しの与一
19/06/28 09:41:17.80 BjEMbxno0.net
>>205
ストレスで禿げるくらい投げてんだろ

209:名無しの与一
19/06/29 07:02:02.75 jQsFf28X0.net
ハゲてからが本番

210:名無しの与一
19/06/30 05:51:33.20 dPJwisPc0.net
ガーウィンプライス9ダーツ!!

211:名無しの与一
19/06/30 08:01:45.69 ZIKs0XIGr.net
やはり筋肉は正義だ

212:名無しの与一
19/07/02 17:36:09.06 zXodXFIar.net
missionっていうメーカー二匹目のドジョウ狙いしてて草

213:名無しの与一
19/07/02 17:49:32.59 qrGR3BL0M.net
Missionってあの品揃え見る限り完全新規のメーカーじゃないよね? TARGETみたいにどっかのOEMやってたとかかなぁ
商品名にSAMURAIとかKUROとか微妙に日本語使ってたし中国かな、まさか日本のメーカーなわけないし

214:名無しの与一
19/07/02 20:04:00.66 qrGR3BL0M.net
AimingzeptのTwitterで「英国の友人達」って言ってるしイギリスのメーカーなのかしら

215:名無しの与一
19/07/03 13:51:25.99 WmiNw07v0.net
気になるブランドだなmission
フライトやケースやバレルのカットといろいろはターゲットっぽかったり、シャフトの形状はユニコーンっぽかったり、他のグッズはウィンモウっぽい

216:名無しの与一
19/07/06 21:22:29.86 qH8XvGFSr.net
新品のボードって結構な時間穴開く?

217:名無しの与一
19/07/08 09:21:09.48 6oQ5orw90.net
矢を抜いたあとに穴があるかって意味なら
直後でも跡が分かる程度で穴が開いてるってほどではない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

399日前に更新/204 KB
担当:undef