弓道総合スレ 四十三立目 at BULLSEYE
[2ch|▼Menu]
754:長文ですが。
18/06/06 11:23:22.22 nJvs3Imm00606.net
>>703
>>716
手の内における回転運動の支点力点作用点ということですが
梃の原理ほど明確な説明はなかなか難しいですね。
支点とは書きましたが「ささえる点」という意味で使用しました。
手の内における力は合成なので A+B+C=D のような解説になり
3点で説明するのは少々難しい。
支点力点作用点で考える場合
作用点は手の内にはないのでこれまたかなり長くなりそうです。
しかも合成力なので回転と上下の2点の解説になりますが。
これを3指の話に絡めると
反時計回りの話は回転の話で
ひっかくことはないや潰すようにという話は梃の話です。
どうしょうか?なんとかなくつたわりますでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

557日前に更新/297 KB
担当:undef