【復活】ダーツ総合スレッド37Legs【隔離】 at BULLSEYE
[2ch|▼Menu]
2:名無しの与一
15/04/07 22:14:57.06 E728NPJH.net
2ならみんなSA

3:名無しの与一
15/04/08 01:26:40.36 fDNnzwUu.net
3なら警察から指導を食らう

4:名無しの与一
15/04/08 12:44:16.17 aEji8gnG.net
数年ぶりにダーツバーに行ったら楽しくて燃えたわ
帰ってネットでダーツ調べたらunicornがオワコンになってて悲しかった何があったんだよ?

5:名無しの与一
15/04/08 17:36:42.65 iaKQuRXR.net
フィルテイラーの新作出るし、
5月には浅田斉吾のロペス3とかw新作ラッシュだな
でも、買うのは木山さんのNEWモデルだな
早く詳細UPしてくれないかな。

6:名無しの与一
15/04/09 01:10:39.77 HuWOA573.net
初心者以前なんだけど質問していい?
まず何買えばいいのか分からない
ソフトとハードがある、初心者はソフトがいいって所までは分かった
で、調べてもまず何買えばいいのかすらマジで分からんのだけど・・・
こういう場合とりあえず全部一式セットになったものがいいのかなと思って
ダーツ セットとかでググって
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ見つけたんだけど、初心者が買っていい?
あと電子ダーツってのより通常のダーツのが良い(電池が面倒臭そう)んだけど
初心者は普通のダーツは辞めた方がいいの?

7:名無しの与一
15/04/09 01:19:32.06 P7YMMhsE.net
ちょっと何言ってるのかよくわからんけど
電子ボードでも普通のボードでもどっちでもいいんじゃねえの
初心者だからどうとかねーよ

8:名無しの与一
15/04/09 01:22:21.28 ebuTeCoM.net
>>6
まず、電子ダーツってのはソフトダーツのことをいうってのを覚えておこう。
通常のダーツというのがハードだとも同時に覚えておこう。
で次に初心者にはソフトがいいってのはまあ、好みの問題なのでハードから始めても
良いとは思う。ここで重要なのがダーツの種類が違うと使うモノが違ってくるという点。
ハードダーツでは、先が金属の矢でコルクのボードに刺さるようになっているもので行う。
ソフトダーツ(電子ダーツ)では、先がプラスチックの矢でコンピューターが反応する盤面に
刺さることによって自動計算してくれる。
一般的に日本ではソフトダーツ(電子ダーツ)の方が普及していてダーツバーや満喫などに
おいてあるダーツと言えばソフトダーツのことをいう。

9:名無しの与一
15/04/09 01:35:08.79 HuWOA573.net
>>7
俺も自分が何言ってんのか分からん
すまん
>>8
サンクス
>>6のダーツセットってちゃんと使えるレベルのもんなの?
続けるか分からんから高価なのは買いたくないけど、だからと言って使い物にならない
オモチャレベル買わされるのも嫌なんだけど、値段の相場が分からないから>>6のセットが
高いのか安いのかすら分からん
とりあえず
・初心者が入門用に使えるもの
・オモチャすぎないもの
を選びたいんだけど、何かチョイス挙げてもらえないだろうか

10:名無しの与一
15/04/09 01:42:59.42 ebuTeCoM.net
>>9
家庭用ダーツをどう捉えるかは貴方次第だよ。
家庭用ダーツを買う目的が練習用だとしたらまずはボードはこれで充分だろう。
でもセットで付いてくるダーツそのものはあまり信用できないね。
ダーツは基本的にマイダーツ(自分で選んで好みのセッティングにする)を使用する
のが前提条件と言ってもいいぐらいな競技なので。
俺は基本的な入門としては、安くていいからまずはマイダーツを買う事。それで満喫や
ゲーセンなんかで投げてみること。それでも練習が足りないなーと思えば家庭用ダーツで
家錬をする。この手順の方が良いと思うけど。

11:名無しの与一
15/04/09 01:59:03.66 y3O9M84s.net
>>6
刺さる時に轟音するよ
アパートなら、二つ隣から文句言われるレベル
初心者なら5000円くらいのダーツセットだけ買って、まずは漫画喫茶のダーツで遊んでみることを進める
近くにダーツショップがあるなら、そこで相談して、遊び方を習う方が良いよ。ゲームとしての遊びより、人とのつながりができる趣味だと思って

12:名無しの与一
15/04/09 02:00:36.40 ebuTeCoM.net
家錬 ×
家練 ○

13:名無しの与一
15/04/09 02:04:48.39 HuWOA573.net
>>10
コミュ障だから外出たくない
マイダーツ買うのは金銭的な意味ではいいんだけど、選び方がまだ全然分からないから
買いたくても買えない
>>11
マジで??
なんかいくつかダーツ見てたら「音もいいです」みたいな事書いてある的があったんだけど
音って重要な要素なのか
てかそんなすごい音するなら>>6のは買えないんだが・・・さすがにONOFFできるよね?

14:名無しの与一
15/04/09 02:14:45.58 y3O9M84s.net
>>6
あと、これについているようなダーツセットは、商店で売ってる小学生用の野球セットだと思ってくれればいい
キャッチボールするために、素手に近いグローブとゴムボールセットを買うみたいで、後から本格的にやりたいと思ったら、皮のグローブにせめて軟球を買うもの
後から本格的にやりたいなら、少し奮発して、最低限の道具は揃えるもの

15:名無しの与一
15/04/09 02:23:57.23 y3O9M84s.net
>>13
音ってゲーム音じゃなくて、刺さる時の音、大きな合板に石を投げる程度の音がする
同じ合板に投げるにしても、ゴムボールを投げるのと硬球を投げるのとの音の差と思ってくれ
本格的にいいダーツを使うなら、このボードではうるさくなるわけ
それなりの静音対策してるボードはあるよ、そうなると一万近くするけど、本格的なダーツは別売り
ただ、壁にものを投げるには変わらないから、それなりの音はする。みんな家の道具は防音対策に困ってるからね
一番静かなのはハードダーツと言って、針を刺すタイプに、ボードも麻で作られていて消音されるが、点数は出ない、本格的仕様

16:名無しの与一
15/04/09 02:59:38.84 HuWOA573.net
ありがとう
てか、>>6のボード買ったあとダーツだけ別で買うってのはあり?(無駄?)
その場合お勧めのダーツとかある?
音は・・・どんくらいうるさいのか実際聞いた事ないから何とも言えないなぁ・・・
正直、田舎なんでそこまで静かなのは求めてないけど、かと言ってマフラー外した族のバイク音みたいな
耳塞がなきゃイカンような爆音はさすがに困る

17:名無しの与一
15/04/09 03:28:58.56 y3O9M84s.net
>>16
なし、あの手のボードは軽いダーツを使うこと前提で作ってるから、ダーツの方を本格的にするとすぐ壊れる、しかも修理部品がないことが多い
本格的なダーツを想定して作った、ボードのほうが安心。本格的なダーツを使うことや修理を考えたら、ボードは少し高めの方が後から安く済むよ
おそらく数千円の違いだけど、数ヶ月レベルならトータルコストが安く済む
一番安いのはハードダーツのボードだけど、点数なしの超練習用ということは頭に入れて
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

18:名無しの与一
15/04/09 03:43:35.20 HuWOA573.net
>>17
サンクス
それ下のリンクのヤツってスマホかタブレットないと遊べないの?
俺どっちも持ってないわ
あとダーツのお勧めもあればお願いしたいです
3本くらいあればいいのかな

19:名無しの与一
15/04/09 04:19:50.60 y3O9M84s.net
>>18
下のやつはタブレット必須
大衆的な完成品としては
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
が最終形かと思う
ダーツはタングステンならなんでもいい。好みの部分が多いので、2セットは買うレベルで買うつもりでいるべき
好みにするためのシャフトやフライトの、消耗品の方がお金かかるからね
基本的にメーカーの大衆的なラインナップを見ておけばいい。値段は4千円以上。安いのは真鍮製で見た目にやすさがわかる
ダーツセットは4千円くらいでも、500円くらいの買い足しパーツの方が効くので、そっちに金をかけるべきな

20:名無しの与一
15/04/09 04:32:37.48 y3O9M84s.net
あぁ、7000円以上レベルになると、付属品もそれなりだから、それをかうだけでいい
ボードの話は家庭用だからな、基本はダーツバーやショップでどうにかしたほうがいい
そういうところであそべるようになると、むしろ家でやるのはオマケと感じるようになるから
ちなみにどの辺りに住んでいるのか?業務用のサイトで調べて、ショップやバーに行くのを勧める。得難い楽しみを見つけられるぞ
値引きを気にしないなら、ダーツバーやその類にいって、その店で買うといい。正直それが手っ取り早い

21:名無しの与一
15/04/09 09:57:55.34 rYEe1ZBM.net
>>16
族のバイク音ほどじゃないが長時間続ける気にはならないくらい(もちろん人によるけど)
練習だけならハードボード(ブリッスル)がいい

22:名無しの与一
15/04/09 13:16:31.20 HuWOA573.net
5000円以上1万円未満を適当にググってみたけど
URLリンク(www.dartshive.jp)
URLリンク(www.dartshive.jp)
バレルっていういうヤツでいいの?初心者でも
あと糞安いヤツで
URLリンク(www.dartshive.jp)
こいう3000円しないヤツもあったけど初心者とはいえ辞めた方がいいのかね
これプラス>>17の的買えば一応ゲームできるようになるんだよな?

23:名無しの与一
15/04/09 13:31:15.61 7YeM4tjv.net
>>22
一万円近いのは、プロモデルなど少し高めの設定だからね
下のタイプくらいのから始めると良いけど、安いやつはシャフトやフライトも安っぽいから追加で買いそろえるようになるよ
だから、もう一つ上のクラスのほうが、シャフトもフライトも良い物が付いてくるから、最初は良いかと思う
あと、先っちょのチップはよく折れるから、追加で買っておくこと

24:名無しの与一
15/04/09 13:36:19.50 H5+2NbVV.net
>>22
バレルはそういうのでOK
3000円程度でもタングステン○○%という金属使ってればいいよ
そのアサシンってやつは、昔から入門用のタングステンバレルとして定番中の定番だし
ぶっちゃけ初心者用とか上級者用とか無いから、予算の範囲で好きに選べばいい
>>17の高級電子ソフトボードは家庭用の最終形態だから、それ買っとけば家で仲間呼んでダーツ大会も可能なレベル

25:名無しの与一
15/04/09 13:54:04.63 XOOnheAt.net
>>22
釣りかわからんがその安いやつは世界で一番売れてるやつだぞ
カッコ悪いがコストパフォーマンスはいい
クセがなくて安いから入門にいいんだよね
俺はそのダーツで始めたからな
コミュ障って話だけど満喫でぜひ投げてほしいなー
田舎なら深夜や早朝なら誰もいないぞ

26:名無しの与一
15/04/09 13:55:35.86 7YeM4tjv.net
特定のメーカーを出してアレだけど
URLリンク(www.dartshive.jp)
このメーカーの4000円クラスのセット内容を参考にくると良いよ

27:名無しの与一
15/04/09 14:16:54.15 HuWOA573.net
とりあえずバレルは
URLリンク(www.dartshive.jp)
このアサシンっての買ってみようかと思う
安いし、これならハマらず終わっても諦めつきそう
ボードは>>17のボード高いけど予算的には買えるんだけど、
下の方はスマホかタブレット必須なんだよね?
なら上のヤツって事になるのか

28:名無しの与一
15/04/09 14:18:14.11 HuWOA573.net
ちなみにフライトってなんで消耗品なんだ?
ティップが消耗品なのは何となく分かるが(折れそうだし)
普通に投げてて、あんな羽みたいなとこが壊れる事なんてあるの?

29:名無しの与一
15/04/09 14:37:02.81 H5+2NbVV.net
>>28
はじかれて床に落としたりダーツ同士がぶつかると
折れたり割れたりしてくるんだよ
とは言っても多少劣化したところでまともに飛ばなくなったりはしないけど

30:名無しの与一
15/04/09 14:42:02.18 7YeM4tjv.net
>>28
アサシンの場合
床に落とす→シャフトのフライトを挟むところが潰れる→無理矢理フライトを差し込む→先っちょが壊れる
だから、アサシンにするならプラスチックのシャフトも買った方が良い
アサシンについてるフライトは、ペラペラのプラスチックシートに、シールが貼ってあるだけだから、壊れやすい
普通の理由は、上手くなるほどダーツ同士が近いところに刺さるようになるから、フライト同士が衝突してボロボロになるからw

31:名無しの与一
15/04/09 14:58:18.40 HuWOA573.net
なるほど、そういう事か
素材がプラなら確かに壊れやすそうだ
ところで今までソフトボード=電子ボードだけだと思ってたけど
URLリンク(www.s-darts.com)
こういう電子式でないのもあるみたいなんだが、アサシンとこれ買っていい?
合計2万円いかないし買いやすいんだけど
正直、別に電子音とかムービーとかどうでもよくね?とか思ってるんだが・・・
そういうのがあったら何か違うのかな

32:名無しの与一
15/04/09 15:12:05.95 7YeM4tjv.net
>>31
良いけど、ゲームをやるって観点じゃなくなるよ。基本的に外で投げる人の練習用に買う人もいるけどね
電子ボードは刺さらなくても反応したらOKってルールはあるけど、これなら本当に練習向けになる
しかも許すなら、こっちの方が良いよ、音も静かで、刺さるところが壊れても交換できる
URLリンク(www.dartshive.jp)

33:名無しの与一
15/04/09 15:13:52.05 49kegh/B.net
>>31
それだと合計2万もいかないどころか合計7000円で済むんですが?
電子ボードだとゲームの点数やラウンド数を自動で計算してくれる
まずはただ投げたいだけだったり、自分で点数計算するのがめんどくさくなければそれでいいよ

34:名無しの与一
15/04/09 15:22:09.02 HuWOA573.net
とりあえず一人で黙々と投げて練習してみたいから点数計算なしのもの買うわ
上手くなったりハマったらその時また電子式の買えばいいだけだし
計算は面倒臭い点数計算が必要なボードゲームよくやるから苦にならないな

35:名無しの与一
15/04/09 16:53:19.39 XOOnheAt.net
>>34
ダーツはいろいろゲームがあるからなあ
人気の高い01とクリケットは計算めんどくさいよ
しかし外で投げたくないのになんでダーツする気になったんだい?

36:名無しの与一
15/04/09 17:14:15.37 HuWOA573.net
自分からはあんま行く気しないけど友達とかにダーツバーとか誘われたら行くかもしれないって感じ
あと何となくダーツかビリヤードどっちかやってみたいと思ってたけど
ビリヤードは台とか自分で買うわけにはいかないし

37:名無しの与一
15/04/09 18:17:49.38 SAsziF9f.net
ターゲットの独自路線というかあのイロモノバレルは意味があるのだろうか

38:名無しの与一
15/04/09 18:21:29.75 7YeM4tjv.net
>>36
ま、なんだ、始めてみて楽しくなったら外に出るのも良いさ
初めての人とも共通の話題になる、コミュツールの一面もあるからな
大会に出て楽しくなって、人生狂わした人もたくさんいるから、それに乗るのも一興ってことでw

39:名無しの与一
15/04/09 20:28:37.98 72jJPX0f.net
アサシンもいいけど
URLリンク(www.s-darts.com)
こんな感じで初心者用セットみたいな安売りはあるからそういうのもいいよ
ボード買うときに気をつけないといけないのは
基本的にハードダーツとソフトダーツではボードの規格と投げるまでの距離が違うこと
中にはハードボードでもソフト用になってたりする(家練用)、逆にソフトでもハードの規格になってたりもする
安くて計算機能ついてるタイプは大体ハード用の規格になっててもんにょりする

40:名無しの与一
15/04/09 23:31:22.65 H5+2NbVV.net
>>39
これクッソ安いな
バレルも普通に投げやすそう

41:名無しの与一
15/04/09 23:33:01.37 P7YMMhsE.net
アサシンはぶっちゃけそんなに良くない

42:名無しの与一
15/04/09 23:56:53.74 sOyuexRV.net
アサシン18R買っとけば間違いない

43:名無しの与一
15/04/10 00:29:28.83 9WsUu1e2.net
URLリンク(www.dartshive.jp)
長く続けるかわからないならこんなでも十分いいと思うけどね
タングステンバレルはある程度知識ついてからじっくり考えて買うといい

44:名無しの与一
15/04/10 00:38:14.38 UsuigLR/.net
3000円でこれなら上等だな

45:名無しの与一
15/04/10 13:01:46.01 xFSpRc7u.net
食わず嫌いしてたストレートに移行したけど、グリップが全く同じじゃなくても融通が利いて良いな

46:名無しの与一
15/04/10 13:13:48.38 6PJWmEhE.net
コンドルショットってなに?
コンドルフライト使って起こる現象らしいけど
どういう事を言うの?

47:名無しの与一
15/04/10 19:43:42.49 e6xDerK0.net
>>46
名前から受ける印象と、ハゲの性格を総合して考えると
多分スタッキングのこと。
シャフトがぐにゃぐにゃ曲がるので、一投目でトリプルなど
目がけた所に投げられた場合、2,3投目はトリプルを狙うのではなく
刺さったダーツを狙えば、グシャぁってダーツ同士が絡んで
トリプルに入りやすくなる、と
ハード用語らしいけど
もともとスタッキングという名前があるのに、いーちいち名前つけ直すのがあのハゲ

48:名無しの与一
15/04/10 20:33:19.47 4YiIoR8D.net
スタッキングすると見せかけてグニャっとしなって跳ね返すという恐ろしい現象の事

49:名無しの与一
15/04/11 00:50:55.08 wnL7lu1Q.net
>>47
グニャリと曲がって跳ね返されてミスショットになること
飛びがいいやつも跳ね返されるらしい

50:名無しの与一
15/04/11 05:41:20.99 +Ro7sfe8.net
>>46 
コンドルと聞けばすっ飛んでくる2ちゃんの守り神w
日々のお勤めご苦労様ですw
コンドルショットとはコンドルの素材がはじかれにくくグルーピングする事。

51:名無しの与一
15/04/11 09:02:43.23 msN3FYYf.net
>>50
コンドルの人かwあんな糞素材ダメだろw
飛びがいい奴でもハジキングだぞ

52:名無しの与一
15/04/11 10:50:52.89 +Ro7sfe8.net
>>51
そう言うお前はコンドル以外の人だねw
やんま〜の試合ほとんど見たけど 弾かれたの見たこと無いね
凄くいい素材だよコンドルは

53:名無しの与一
15/04/11 12:27:49.86 9D3hSWeC.net
そんなに弾かれないんなら、リム爺に使わせるべき

54:名無しの与一
15/04/11 14:51:42.18 msN3FYYf.net
>>52
俺は海外メーカーの人だからなw
>>37のいうターゲットの色物バレル使ってるし

55:名無しの与一
15/04/12 14:43:59.63 2hJ+JcQK.net
的に刺さるようになるまでって難しいの?

56:名無しの与一
15/04/12 15:54:45.81 5sVjOj2j.net
難しくないよ
最初当たらなかったとしても慣れたら狙えるようになる

57:名無しの与一
15/04/13 00:28:40.69 GqDFHIXr.net
上で質問した者だけど、昨日来たからはじめてダーツ投げてみたんだけど
2時間くらいやっただけで肘の内側?の筋がクソ痛くなって投げれなくなったんだけど
これってスローイングのフォーム?とかが悪いって事なの?
それともただの筋肉痛・・・?
てかフォロースルーで肘伸ばせって書いてあったから伸ばしてたんだが
勢いついてるから肘伸ばした時ビキッ!ってなってすげー負荷かかるスポーツだなぁと思った

58:名無しの与一
15/04/13 00:32:23.35 ldF4GqYd.net
>>57
最初だけ使った事ない筋肉を使うから、最初だけ我慢するしかない

59:名無しの与一
15/04/13 02:08:51.68 ORZUhNUD.net
肘痛めそうな投げ方してそうでなんか怖いな
力抜いて自然に投げられるポイント探した方が良いかもよ

60:名無しの与一
15/04/13 02:16:37.06 YVbMG3Om.net
>>58
サンクス
普通のフォームで投げてもやっぱ最初は痛くなるもんなのか
>>59
どんくらい力入れて肘伸ばせばいいのか、まだ分からないなぁ
力抜いて投げてみると描く放物線のRが大きくなって、かなり上の方狙わないとブル付近に入らない
そこそこ力入れて肘伸ばして投げると結構直線的に飛んだっぽいから、全く力入れないのもダメなのかと思った

61:名無しの与一
15/04/13 02:40:58.04 ORZUhNUD.net
>>60
多分、手首を固定してるせいだと思う
投げるとき手首のスナップを効かせてみて
イメージは柔軟な鞭

62:名無しの与一
15/04/13 03:05:31.92 YVbMG3Om.net
>>61
マジ?
スローイングの時って手首のスナップするの?
どんなサイト見ても手首のスナップは必要ない、癖になってる人は直しましょう
的な事書いてあるんだけど
スローイングの時の事だよな?

63:名無しの与一
15/04/13 03:17:23.06 ORZUhNUD.net
うぇ?
スナップあかんかったんか

64:名無しの与一
15/04/13 04:05:30.17 x7ic9xKU.net
>>62
どこに書いてあるん?
どれでもいいからURL貼って

65:名無しの与一
15/04/13 04:22:18.70 oBhOwSXq.net
スナップだけで投げる人もいる。どこのサイトか知らんけど投げ方にあーだこーだ
講釈を垂れてるようなサイトは信用できんな。

66:名無しの与一
15/04/13 08:31:34.59 sMbQLUN6.net
普通の人は肘も手首も指も連動している

67:名無しの与一
15/04/13 10:14:36.59 geWeE1mG.net
体を液体のイメージで投げれば鞭のように投げられる
もしくは腕に関節が無数にある感覚かなあ

68:名無しの与一
15/04/13 11:38:21.85 WyBTmyGm.net
個人的にはスナップで投げるとタイミングがシビアだからあんまオススメ出来ない

69:名無しの与一
15/04/13 12:48:56.78 YVbMG3Om.net
>>64
URL書き込めなくね?
NGワード多すぎとか言われてレスできないぞ
スナップ使う使わないって結局、あんま関係ないというか自由にしていいのか?
一日寝れば痛みも消えるかと思ったけど、まだすげー痛くて投げれないわ・・・

70:名無しの与一
15/04/13 14:05:19.23 scPVre+I.net
>>69
肘はリリースまでの勢いで惰性で伸びる感じで、伸ばそうと思って伸ばすとあっと言う間に故障するよ

71:名無しの与一
15/04/13 15:08:15.00 5raDMyI/.net
>>69
どこのサイトだよ
貼れるだろ

72:名無しの与一
15/04/13 15:12:53.67 1BCbGnED.net
スナップ細胞は…ありますっ!

73:名無しの与一
15/04/13 17:21:03.92 9BS1iE7s.net
今更過ぎてちょっとわらた

74:名無しの与一
15/04/13 21:51:56.33 55G0pncg.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
dakkun京/c11/7632aina.jpg
京を.netに置き換え

75:名無しの与一
15/04/14 07:39:18.84 bry/brKy.net
>>69
昔見たサイトは上手い人ほど手首を使うって趣旨だった
写真とか上げてかなり細かく解析してた

76:名無しの与一
15/04/14 11:20:47.54 9vPTvnlv.net
手首から下の運動を相殺するような手首の使い方したら非効率・不安定
なんとなく手首を使えばいいんだってやるぐらいなら、リリースの時まで手首は固定しとく方が簡単

77:名無しの与一
15/04/14 12:57:02.28 rp3OXsls.net
>>69
なんて単語でググれば出てくるん?

78:名無しの与一
15/04/15 13:11:53.23 dAfhAMms.net
>>76
初心者だと手首は固定しとく方が簡単なんだけど
初心者の時に手首固定してしまうと後々大変
上手くなっても手首固定のままって少ないからね

79:名無しの与一
15/04/15 14:06:28.91 DiwjCvbe.net
俺は最初から手首使った方が入りやすかったな
その辺は個人差が大きいんだろう

80:名無しの与一
15/04/15 15:22:29.43 TLm0atTo.net
どこのサイトだよ
早く書けよ底辺

81:名無しの与一
15/04/15 15:43:07.97 3HEIdfhA.net
URLリンク(www.asuka-darts.com)
リリースし始めの時に手首が固まってないと力が伝わらないってことだろう

82:名無しの与一
15/04/15 16:19:55.45 TLm0atTo.net
>>81
スローイングの表現が曖昧なのはおいといて、
ちょっと違うくね
>>61
マジ?
スローイングの時って手首のスナップするの?
どんなサイト見ても手首のスナップは必要ない、癖になってる人は直しましょう
的な事書いてあるんだけど
スローイングの時の事だよな?
この文章の言ってることとは違う
探してくれてありがとう。
どこのサイトだよ
早くしろよ

83:名無しの与一
15/04/15 16:45:37.00 oVinSDV/.net
どんなサイト見ても手首のスナップは必要ない、癖になってる人は直しましょう
的な事書いてあるんだけど
それをまずは教えて欲しい。

84:名無しの与一
15/04/15 17:15:07.91 TLm0atTo.net
どこのサイトだよ
あくしろよ

85:名無しの与一
15/04/15 17:20:19.92 lKdk4l7E.net
モノを投げる時は自然と手首も使うでしょうに。ダーツに限って使うななどという理屈は通らないよ
手首固定で投げる選手が居たら教えて欲しい
問題は意識するかしないかだろうね。初心者には言う必要は無いかもしれない
だか「手首固定しろ」これはダメだ

86:名無しの与一
15/04/15 17:27:30.11 oVinSDV/.net
日本語の捉え方がずれてる気がしてきた。
手首に力を入れない=手首を使わない
なら、手首は使わないであってる。
と思うが実際はどうなんだ?

87:名無しの与一
15/04/15 17:49:14.48 lKdk4l7E.net
力の大きさもあるけどタイミングだと思う
手首の返しを早めようとすると意識しないと不可能
だからおかしな癖や故障の原因なり得るので初心者には腕振れば手首は自然と返ると言っておけばいい
と思う

88:名無しの与一
15/04/15 18:17:02.01 DiwjCvbe.net
スナップ派だが、手首に関して谷内が鞭をイメージする的なこと言ってたから
スナップに対しては割と肯定的なのかとずっと解釈してた
真偽のほどは知らんが参考までに
URLリンク(www.newdartslife.com)

89:名無しの与一
15/04/15 18:20:10.39 ieEqHAj6.net
手首を返す前にもうダーツは手から離れてるだろ?
テイクバックしてからリリースまでの間は手首は完全に固定だよ

90:名無しの与一
15/04/15 18:29:28.20 SIuSMB7H.net
>>89
認識不足

91:名無しの与一
15/04/15 18:40:10.78 YXi28CMM.net
>>89
探せばリリースのスーパースローが出てくると思うが
スナップしながら(手首返しながら)リリースしてるよ
普通に考えてもリリースした後に手首動き出すっておかしいでしょ

92:名無しの与一
15/04/15 18:43:27.91 ieEqHAj6.net
>>91
例えばフィルテイラーと村松治樹のスーパースロー見てみたが
やっぱり固定だろう?

93:名無しの与一
15/04/15 18:52:06.13 SIuSMB7H.net
いや起こしながら放してる
村松はDVDでも解説している

94:名無しの与一
15/04/15 19:40:32.18 7WFOcu8v.net
g'sの新しいやつ、まんまジョニー4.5とマーベラスだね

95:名無しの与一
15/04/15 19:46:44.27 5WE8T8l0.net
手首をあまり使わないで投げるって言ったらD-skか?

96:名無しの与一
15/04/15 20:09:05.47 3HEIdfhA.net
リリースし始めだけ固定するイメージ持ってて、あとは自然と手首が動く感じでいいんでないの?
手首の動かし方を特別意識して練習したりするの?

97:名無しの与一
15/04/15 20:49:06.20 LztjYivU.net
>>88
結構前に太郎に直接聞いた事あるけど
腕で飛ばす
手首は使わないで腕を動かした結果、手首も付いてくる感じ
イメージ的には鞭の様にって話だったよ

98:名無しの与一
15/04/15 22:23:38.86 T8u9YDIh.net
はよURL貼れよ

99:名無しの与一
15/04/16 00:41:43.13 HiphglGU.net
リリースの”ポイント”でみれば手首使わないって言えないくもないだろうけど
プロだって最後のフォロースルーは手首は返ってる人が殆ど。
手首固定なんてして投げてる人は居ないと思われ(むかーしプロで一人居たような気がするが)
腕を振れば反動で手首は返る。それを無理くり固定して良い事なんかないでしょ。
スナップだスナップだっていって手首痛くなるぐらい効かせることはないけど絶対手首使った方がいいよ。

100:名無しの与一
15/04/16 02:35:49.15 trMKWt/n.net
>手首は使わないで腕を動かした結果、手首も付いてくる感じ
>リリースの”ポイント”でみれば手首使わないって言えないくもないだろうけど
これが"固定"であり、手首を使わないと言ってるってだけじゃないの?

101:名無しの与一
15/04/16 11:46:20.86 y2T2Fl3o.net
極道を自称するダーツプロがいるらしいけど、スポンサーはこの事をご存じなのかな?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
ニコ生コミュ co2038468
URLリンク(p-d-evolution.com)
URLリンク(twitter.com)

102:名無しの与一
15/04/16 13:49:33.53 6VFNpW6K.net
>>101
ダーツ業界自体がだな・・
おっと、こんな時間に来客のようだ

103:名無しの与一
15/04/16 19:11:12.59 wJv3s5zv.net
木山さんが極道なんてネタだろw
ダーツ業界なんて何処の馬の骨とも分からない輩が裏で悪巧みしてても不思議ではないがな
高田好明は特殊詐欺主犯格として捕まったからな

104:名無しの与一
15/04/17 00:58:38.21 9RaSVDZ2.net
>>101
ゴミとクズがネトゲで虚勢張り合ってるのが何か?

105:名無しの与一
15/04/17 01:05:28.42 Oh4GU1Qc.net
Pの大会でも財布盗難とかあったらしいしな

106:名無しの与一
15/04/17 03:50:22.67 0Rvmu28+.net
薬で捕まってるのもいるし
金もってトンズラだの窃盗してるだのは
飽きるほど聞く話だよな。

107:名無しの与一
15/04/17 10:31:53.83 xsaisEy7.net
>>62
あくしろよ
いくら底辺で頭悪くても、かけるだろ

108:名無しの与一
15/04/20 15:42:46.66 P3JQUY5+.net
カウントアップの平均点は日に日に上がっていくのに01のレートは下がっていく・・・
なぜだ

109:名無しの与一
15/04/20 15:45:23.50 8gJC8N8z.net
>>108
メンタル

110:名無しの与一
15/04/20 16:16:56.89 G94I9Dp8.net
>>108
01は上がりが全て。

111:名無しの与一
15/04/20 17:09:28.32 wP1hcGkj.net
オイはダーライなら80%切りだから
オーバーエンドしても下がらないでしょ

112:名無しの与一
15/04/20 17:57:18.85 G94I9Dp8.net
>>111
日本語でおけ

113:62
15/04/21 08:21:03.01 zQkw6GyA.net
やっと書き込めるようになったぞ死ね
URL書き込もうとしたせいでBBx規制にかかって2ch書き込めなくなってた
煽ってるヤツは死んでくれ
ダーツ 手首 スナップあたりでググればスナップ使うなって書いてるHPは
いくつか見つかる
ちなみにスナップ云々はスローポイントでの話でフォロースルー時の事じゃない

114:名無しの与一
15/04/21 12:01:43.51 4/AEy5pS.net
>>113
もうどうでも良いから
書き込むなよ

115:名無しの与一
15/04/22 23:44:03.79 6pYC6wpa.net
手首の角度の固定ですよね

116:名無しの与一
15/04/23 06:52:17.21 OFD+lNhz.net
ABBAAB…の流れにしたとして、最短である9ダーツをAが達成するとき、Bは6投のみ 今のABABと変わらない
むしろ、2スロー連続で投げれることでメンタルの持ち様やスロー時の調整として順番の差が大きくなる気がする

117:名無しの与一
15/04/23 12:34:55.57 XEaw3LyU.net
ダーツ初めて行ってみたら、全然狙った所にいかなくて面白かった
面白かったからいきなりマイダーツ買っちゃったんだけど、ド下手でマイダーツ使ってたらバカにされたりする?
人が少ないネカフェとかで練習してみるか

118:名無しの与一
15/04/23 13:00:44.10 cq9GICgm.net
>>117
誰も君の道具なんて見てないから
安心してたくさん投げてこいw

119:名無しの与一
15/04/23 13:26:32.79 4+TSLXO5.net
1か月前にマイダーツ買って週3ぐらいでネカフェで一人投げてる
一人で投げてる人は自分よりうまい人ばっかりだけど気にせず投げてるよ

120:名無しの与一
15/04/23 14:44:06.42 CjHRHxyQ.net
マジレスすると下手だなあって一瞬思ってそれ以降は一切気にしないからはよマイダーツ買え

121:名無しの与一
15/04/23 15:11:50.56 Vm4vOrrV.net
>>117
自分で目標決めてコツコツ楽しめばいいのよ

122:名無しの与一
15/04/23 16:54:14.44 XEaw3LyU.net
サンクス、m9(^Д^)プギャーされないみたいなので残業終わったらネカフェに寄り道してくる
ちなみに後ろの方を持つらしいので、ハローズ、weaponのジャベリンってのをオススメされて、それを買いました

123:名無しの与一
15/04/23 17:40:24.77 mhjkcXNf.net
>>122
ネカフェ行ったら、上手い人に話し掛けると良い!
対戦して!とか、上手いですね!とか

124:名無しの与一
15/04/23 17:47:01.64 i7gWP0eZ.net
週さん回もなげほいけるなんて羨ましいです。

125:名無しの与一
15/04/23 18:08:31.50 sMO+8fJ3.net
狙ったとこにいかないなら「始めたばかりなのかなー」としか思わんわ
台叩きとか珍発言しなければ何も思わない

126:名無しの与一
15/04/23 22:33:38.80 Jl83oezw.net
久々にハウスダーツ投げると全然だ
ブラス買ったほうがいい

127:名無しの与一
15/04/23 22:43:43.24 yyBhfvVV.net
ネカフェにもマイダーツ売ってるもんなの?まだ見たことない

128:名無しの与一
15/04/23 23:08:46.43 qlhr9OJF.net
>>127
売ってるもんだよ

129:名無しの与一
15/04/24 00:36:42.42 hQdKj6a4.net
なんぼでも売っとる

130:名無しの与一
15/04/24 10:06:23.60 nTdzDUzK.net
>>124
最寄駅にネカフェあるから1時間ぐらい投げて帰ってるわ
対戦怖いから一人で黙々やってるけど何が正解か分からなくて上達しない

131:名無しの与一
15/04/24 12:33:25.34 VaIkrk3c.net
>>127-129
店によるだろ
売ってない所もあるし

132:名無しの与一
15/04/24 12:41:01.03 OCQiz7qy.net
売ってないところもあるってだけで基本売ってるだろ

133:名無しの与一
15/04/24 12:49:46.72 hQdKj6a4.net
俺がいったネカフェはどこでも置いてたよ
バレル10種類くらい置いてるとこもあるし 

134:名無しの与一
15/04/24 17:48:31.94 BQVXvj7h.net
>>50
飛びが悪い初心者や女の子はバシバシ弾かれてるんですが

135:名無しの与一
15/04/24 18:12:31.56 okSc2vl8.net
>>134
それは道具以前の問題w

136:名無しの与一
15/04/24 21:47:50.92 OPche5q9.net
>>130
これ読んで気になったところから試せばいいよ
GOOD!DARTSバックナンバー
URLリンク(www.gooddarts.jp)

137:名無しの与一
15/04/25 16:28:18.81 lEAtufL9.net
>>134
答え出てんじゃん

138:名無しの与一
15/04/27 10:10:54.22 QpRG2PaH.net
>>136
フリーマガジンなんてあるんだね。サンクス!

139:名無しの与一
15/04/27 14:23:40.22 BA6OpAAI.net
女子プレイヤーの追っかけしてるような奴って、総じて空気読めない人間な気がするんだけどみなさんの周りはどう?

140:名無しの与一
15/04/27 18:00:58.70 9XqUCgna.net
>>139
AKBヲタよりはコミュニケーション力が有るのかな。 根は同じ。

141:名無しの与一
15/04/27 23:27:08.47 eAAYmfHr.net
>>139
粘着質で気持ち悪い奴が多い

142:名無しの与一
15/04/28 01:57:30.02 z17aOV4z.net
>>139
いじめられっこ臭がぷんぷんしてる

143:名無しの与一
15/04/28 09:51:51.23 WAvqQjuR.net
>>139
そんなヤツいるんだw

144:名無しの与一
15/04/29 07:40:35.44 ry6Rl/h1.net
>>139
そういう人俺も知ってる

145:名無しの与一
15/04/29 12:32:28.29 qs71tNBX.net
最近ダーツ始めて、マイダーツもIYHしたのに、プレイそっちのけでケースを一生懸命作ってるw
完成したら見てやってくれ

146:名無しの与一
15/04/29 14:11:50.54 No7xePf7.net
URLリンク(6928.teacup.com) ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

147:名無しの与一
15/04/29 22:51:09.48 7hOOas6R.net
出来たので晒してみるわ
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
もっとやりこんでから作った方が必要なモノ、要らないモノとかが分かったかもね

148:名無しの与一
15/04/29 23:02:24.77 GRNbbzLl.net
>>147
カコエエ(´・ω・`)

149:名無しの与一
15/04/29 23:44:53.08 CqhCT2ZW.net
なんとなくだが、これだとシャフトが曲がりそうな予感

150:名無しの与一
15/04/30 06:11:30.71 z5ORY8h5.net
>>147
これが自作だと!? 凄いいいじゃん

151:名無しの与一
15/04/30 12:59:20.73 QFMHGj2Q.net
>>147
市販で似たようなのはあるが、DQNかバイカーチックなのばかりだから
これはいいな!欲しい

152:名無しの与一
15/04/30 16:14:34.86 KCmV96e/.net
ここまで全部、俺の自演
すまんな

153:名無しの与一
15/04/30 18:19:55.08 3UevmafO.net
見てくれてありがとう。何か女性用のハンドポーチっぽくなってしまった
>>149
黒い部分が引っ掛かったら折れるかもしれん。注意するよ
ドロップ型のケース買って、それを入れる様なのを作ればよかったかな?
>>152
これからも俺の自演

154:151
15/05/01 00:49:17.14 cl3o9yA/.net
>>153
本革でドロップケースをまるごと包むようなカッチリしたのが
あったら欲しいんだが、あのタイプは難しいかな?

155:名無しの与一
15/05/01 08:59:57.97 4jJ7DK9p.net
最近ダーツ始めたから聞いていい?
ハードリップの替え時っていつ?

156:名無しの与一
15/05/01 12:35:35.12 FMvh+cwv.net
>>154
立体的なのは縫うのと設計が少し面倒だけど出来ると思う
カッチリしたのは分厚い(t1.5-2.0mmくらい?)ヌメ革を使うか芯材を使うといいかもね
レザクラは手間と初期投資がかかるけど、手順通りにやればそこそこ良いものが作れるのでオススメですよ。
ダーツケーススレあったのに気が付いたんだけど、バイカー、DQNチックなのが多くてヤダって意見が結構あるんだなぁ
専用スレあるので、そろそろそっちに移ります
もう少し上手く作れるようになったらヤフオクにでも流してみるか!

157:名無しの与一
15/05/01 13:27:02.94 eIVUaNQP.net
ジョーカーにクソ高いけどガッチリしたやつ有ったと思う

158:名無しの与一
15/05/01 15:44:01.53 SfuOM546.net
自作ケースとかそんなに値段つかないと思うぞ

159:名無しの与一
15/05/07 18:41:26.44 uHE8NNDV.net
糞みたいな自己満足ケース画像貼られたせいでレス止まったw

160:名無しの与一
15/05/09 01:00:58.19 fKYdOgzz.net
悪い出来ではないと思うが。市販の安っぽい合皮製のゴミに比べたら。

161:名無しの与一
15/05/10 23:08:36.43 zG7ooDef.net
始めたばかりで今ひとつ相場が分からんのだが、
1時間500円フリ−ドリンクって安いほうだよな?
週一程度で通うか迷ってるんだが

162:名無しの与一
15/05/10 23:10:41.96 lMq8ZYSa.net
ネカフェとかだと3時間1000円くらいを基準にしてるな

163:名無しの与一
15/05/10 23:13:41.50 zG7ooDef.net
確かそのくらいのパックもあったな
つーことは普通ってことか、サンクス

164:名無しの与一
15/05/10 23:27:27.21 GfLfQ7vU.net
漫画喫茶だとドリンク代込みで3時間1000〜1200位が相場かな
家の近くの自遊空間だとダーツ5時間1000円パックもある

165:名無しの与一
15/05/10 23:34:55.01 zG7ooDef.net
それは大分良心的だな
仕事帰りにちょこっと放るつもりだったから1時間あたりで聞いてみたんだわ
どうやら空いてれば3H+1H延長無料パックが1000円で行けるようだし、ポイント還元もあると分かったわ
皆さん情報感謝します

166:名無しの与一
15/05/11 00:30:35.44 fm6UUYOE.net
意外とみんな高いな
家の近くのラウンドワンはフリータイムで780円だぞ
午前中とかなら630円
こないだなんて7時間投げてたわ

167:名無しの与一
15/05/11 01:02:09.30 CjPuZTLt.net
ラウワン確かにアホほど安いけど台メンテがされてなさすぎて…ボードに折れたチップは刺さりっぱなしだしインナー入れてアウト反応されるし…よっぽど金が辛い時以外は行かないなあ

168:名無しの与一
15/05/11 01:24:26.60 K/UjanZO.net
しかもDQNの巣窟で野球投げばかり
2度といかねーわ

169:名無しの与一
15/05/11 09:39:47.77 /9Ik1Crp.net
ネカフェ・漫喫系だと、30分250円ちょっとぐらいで、
あとは10分とか15分ごとに加算されていく感じじゃね
結果1時間で500円前後
あとは3時間とか5時間パックで値段まちまちって感じ

170:名無しの与一
15/05/11 13:09:51.89 OYzIJmM0.net
>>167
>>168
それは地域によるねぇ
家の近くはそこまで酷くないよ
むしろゲーセンとかのが酷い
ダーツは場所によって、客層の当たり外れがあるからなぁ
普通にやればいいのに、何であんなアホばっかりなんだろうか

171:名無しの与一
15/05/11 14:39:42.44 9Psgqd8J.net
俺の地域が田舎すぎてダーツ設置店自体が少ないという事情もあるけど
ゲーセンは大抵1ゲームで100円とかだから1時間500円でもまだ安い
一人で練習するならさっさと1ラウンド終わるから十分ペイできるし

172:名無しの与一
15/05/11 19:40:14.25 IV+vCNJ4.net
最近は夜になるとレッスンプロがいる店も多いしな

173:名無しの与一
15/05/12 03:14:56.92 f8ZdHJiq.net
ラッスンプロ

174:名無しの与一
15/05/12 13:26:51.68 UtIK1h8X.net
この人
今うまいこと言ったと思ってる

175:名無しの与一
15/05/12 22:05:59.63 f8ZdHJiq.net
うん。思ってた。うまくないかな?

176:名無しの与一
15/05/12 22:12:33.32 kSQt/8uh.net
ラッスンプロって何?

177:名無しの与一
15/05/12 22:25:59.18 cnk82d92.net
説明してよ

178:名無しの与一
15/05/12 22:28:04.04 f8ZdHJiq.net
いえ、ちょっと待ってください
説明しろといわれても
意味がわからないので出来ません。

179:名無しの与一
15/05/12 22:31:12.76 cnk82d92.net
ラッスンプロだぃ
ラッスンプロだぃ
ラッスンプロだぃ

180:名無しの与一
15/05/12 22:48:04.60 S4ddi9U3.net
流石にスレ違いじゃないですかねぇ・・・
そろそろ自重

181:名無しの与一
15/05/13 00:27:54.30 PWz8xsJu.net
滑ったギャグを解説させるとか鬼畜かよ、あ、俺は何かクスッときたよ

182:名無しの与一
15/05/13 00:29:26.55 mjipQeK4.net
>>181かっこいい

183:名無しの与一
15/05/13 12:08:50.58 tM4Lowqf.net
ライブのコラボ情報マダー

184:名無しの与一
15/05/13 17:44:49.73 tZAGsBw5.net
コラボ情報解禁きた
まさかの…

185:名無しの与一
15/05/13 17:45:23.06 3XkMm6KX.net
アールスラン戦記⁉

186:名無しの与一
15/05/13 17:48:01.49 3XkMm6KX.net
ヤシャスィーン?

187:名無しの与一
15/05/13 17:49:50.62 DBYtKGDn.net
またアニオタ・腐女子が戯れに来るのか

188:名無しの与一
15/05/13 17:52:09.99 3XkMm6KX.net
>>187
誰もきません><
ななめ上すぎです><

189:名無しの与一
15/05/13 18:04:57.29 3XkMm6KX.net
第2弾は甲殻機動隊だなw
斜め上すぎw

190:名無しの与一
15/05/14 08:18:47.72 QqSoSeX6.net
第三弾の予想しようぜ

191:名無しの与一
15/05/14 12:21:09.87 2z6gwClN.net
劇場版進撃の後編だろ

192:名無しの与一
15/05/14 13:18:18.64 uUfz4AcP.net
アルスラーンに攻殻機動隊、今回は腐女子狙いじゃないな

193:名無しの与一
15/05/14 14:30:15.96 1MnetgFZ.net
タイバニは最高でした><
また、やって欲しいです><

194:名無しの与一
15/05/14 21:19:13.17 QqSoSeX6.net
化物語はコラボせんか

195:名無しの与一
15/05/15 01:02:01.01 61/74idz.net
気持ち悪い奴らが涌いてきたな

196:名無しの与一
15/05/15 05:17:33.08 HPhflSTe.net
「絶対評価種目」であるゼロワンを勝ち抜き戦で行うことの誤りを指摘した。
どうしても勝ち抜き戦をやりたいのなら、ゼロワンではなくクリケットをやるべきだ。
クリケットは「相対評価種目」なのだから勝ち抜き戦で行うことに問題はない。

197:名無しの与一
15/05/15 06:55:44.86 DGSOob+j.net
第二弾はラブライブに決まってんだろ!
ダーツライブなんだからラブライブ!
いまや社会現象だよ!ことりちゃんをちゅっちゅペロペロしたい!
俺はいちおうAフラだしちゅっちゅペロペロ!

198:名無しの与一
15/05/15 10:56:09.03 sR/MWYjl.net
シルエット出ただろ
ライライブとか底辺いらねー

199:名無しの与一
15/05/15 11:31:08.75 DGSOob+j.net
なんだよ!ラブライブ以外ないよ!ふわふわタイム!
見てきたらクソアニメしかないじゃん!
第三弾に期待できないよ!
ラブライブ!ラブライブ!アラスナー戦記とかなんだよ!

200:名無しの与一
15/05/17 22:43:18.70 YRjCw7OD.net
ふわふわタイムってけいおn・・・
いや、何でもない

201:名無しの与一
15/05/17 23:21:20.58 RT8TASSi.net
けいおんのダーツあるしけいおん!とコラもいいな
あとジョジョとか
まあラインナップ見る限りいまやってるやつだろうな

202:名無しの与一
15/05/18 00:35:28.82 uQngTGkA.net
けいおん!なら本気出すわ

203:名無しの与一
15/05/18 03:49:38.48 CdAhN1te.net
気持ち悪い奴らが涌いてるな

204:名無しの与一
15/05/18 06:39:24.83 zdM6MXNg.net
はあ?気持ち悪くないわ!
そもそもダーツはヲタスポーツなんだからよ!
秋葉原がダーツの聖地なのは説明不要だしな
フライトとかも変えられるしな!
はよ!ラブライブとコラボせえや!
ことりちゃんとちゅっちゅさせろや!

205:名無しの与一
15/05/18 07:21:57.42 FrsV2S0N.net
ラブライブ好きだけど、いつもラブライバーが気持ち悪くて引く
世間から冷たい目でみられるのはこういう奴らのせいなんだよなぁ
作品の質、落としてるの分からんのか

206:名無しの与一
15/05/18 07:33:22.65 0rC8BfGY.net
秋葉原はいつからダーツの聖地になったんだ?

207:名無しの与一
15/05/18 10:10:53.37 zdM6MXNg.net
前からじゃい!
ダーツのメイドカフェあるし敷地面積日本一のダーツショップあんだぞ!
一回行かない奴はダーツモグリ!
ラブライブとコラボしろ!アイコラしろ!
Go my way聞きたい!!

208:名無しの与一
15/05/18 10:19:19.07 ymzgBGqV.net
スベってますよ

209:名無しの与一
15/05/18 11:53:22.16 zdM6MXNg.net
滑ってんのはダーライのアニメコラボフェスタだっての!
なんでアラスーン戦記と甲殻機動隊なんだよ!
フェニックスはパトレイパーとドラボーだぞ!
第三段でラブライブじゃなかったら俺は怒る!
ことりちゃんにHaitonしたい!
ラブアローシュート!!スカイラブハリケーン!!

210:名無しの与一
15/05/18 13:20:43.47 H7hF8xKP.net
攻殻な

211:名無しの与一
15/05/18 13:22:39.43 CdAhN1te.net
>>209
君の顔みせてよ、興味あるよ

212:名無しの与一
15/05/18 13:33:27.03 UFBMKBVM.net
アルスラーンには突っ込まないのかよw

213:名無しの与一
15/05/18 13:49:53.91 lEoEY+H7.net
構ってちゃんに構う必要無し

214:名無しの与一
15/05/18 14:14:18.30 0rC8BfGY.net
第三弾コラボがボトムズとか無いかな?
おっさんですが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1932日前に更新/146 KB
担当:undef