【情報商材】建築系YouTube 30ch目【コスパ】 at BUILD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:05:38.46 .net
>>486
いや、お前の事だよwww
鏡見てどうぞw
きったなく歪んだ顔が映るだろw?

501:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:06:49.88 .net
>>488
事実を知って、考えた結果だよ
俺から見たら、お前らのやってる事は行き当たりばったりにしか思えない
だから、狭くて高い土地を買う羽目になってんだよwと

502:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:07:32.67 .net
>>489
お前みたいなのが、言い返せなくて
ぐぬぬになってるのを見るのが楽しいw

503:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:10:01.60 .net
>>490
人口減れば公務員もいらん
今過疎の町は30年で人口半減
人口でグラフ作ってごらん
加速度的になるよ

504:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:12:35.36 .net
>>487
スレリンク(tax板:646番)-647

505:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:14:46.46 .net
>>家賃収入から家賃を必要経費で引けると思っている時点でデタラメ。考えるだけ無駄。
バッサリ切られてワロス

506:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:20:21.17 .net
487の餓鬼が嫁連れてこの変人と同居するとか提案したら相手親族に全力で止めに入られるレベルだと自覚があるのか?

507:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:20:35.88 .net
>>493
面倒くさいじゃん
発達さんはしつこいし

508:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:28:28.51 .net
>>490
>>親が公務員の人が多いな
>>同じく公務員になってる
昭和かな?公務員のコネで入れるのはせいぜい第三セクターだよ
s

509:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:38:36.72 .net
子供も自分のやりたいことや住みたいところを言うと親が発狂するから同意したふり
発達障害だから気が付かない
転校なくて社会性もない
495みたいな誰でもおかしいと思う答えを自慢しちゃう(笑)
人口減っても公務員になればいいというアホな発想(笑)
井の中の蛙やんけ

510:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:47:41.51 .net
URLリンク(i.imgur.com)
この請求明細に年会費が乗っているのに1万Vポイント
タダで貰ったwってマクドナルド食っちゃう馬鹿だぜ

511:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 13:54:07.50 .net
>>495
外れ馬券も経費と認められますか?と同じ類?

512:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 14:12:48.54 .net
>>502
堂々の確定申告書提出だそうだからレベルは遥かに上

513:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 14:27:52.00 .net
>>503
知ったかだけで分かってないおバカさんか

514:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 14:34:11.51 .net
>>504
>>495
説明プリーズ

515:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 14:41:15.64 .net
>>487
>>引き継がないなら、そのままM&Aで売るなり、貸すなりしても良い
補助金貰って虫の息なところ誰も欲しがりませんwwww

516:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:02:55.09 .net
>>487
>せやまさんは「家に金をかけるな、質は担保しろ」って言ってるけど、
せやまは「予算内に土地には金かけろ、家には金かけるな、質は担保しろ」だよ

517:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:07:05.24 .net
>>452
分かってるよ、書き方悪くてすまない。
元大工と坪6万の人は別人
今「壺」と言われているのは、坪6万で転勤ダメ、住み替えダメって人
新興宗教なみに布教してる

518:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:07:55.75 .net
>>496
そいつ俺に突っかかってきたけど、答えてやったら、何も言い返せなくなってたぞw?

519:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:08:56.11 .net
>>497

嫌なら同居しなきゃ良いじゃん

520:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:09:24.76 .net
>>507
そもそも脱税野郎は固定資産税6万の200坪ある土地に
80坪の上物で3000万切るローコスト店舗付き住宅だからね
質なんて期待できない

521:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:09:59.25 .net
>>499
( ´,_ゝ`)プッ
おぼこいなぁw

522:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:11:04.04 .net
>>433
ほとんどかどうかは分からないよ
新しい場所の方に期待が大きければ、そうではないかもしれない
会うのが毎日じゃなくなるだけで生きてる限り、その人が消えてなくなるわけじゃないしね
それから親に気を使うってのも大事な成長の過程の一つだよ
転居じゃなくても、それ以外にもあるだろうし

523:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:11:30.76 .net
>>500
>>495のリンク先とか俺は一度も書き込んでないぞ?
アホが俺の書き込みを断片的に貼ってるから
そりゃ、まともな話にはならんわなw
井の中の蛙w?
お前みたいな奴の事かなw?

524:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:11:41.08 .net
>>512
そんな自治体は避けたいな

525:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:12:00.84 .net
>>501
日本語でおK

526:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:12:31.38 .net
>>514
逃げた(笑)
ゴールドさん

527:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:12:41.75 .net
>>502
全く話が違うwww
その程度の理解で草

528:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:13:53.50 .net
>>513
>>ほとんどかどうかは分からないよ
流石に人の心を持てとしか言いようがない
お前の子供が可哀想
あ、生まれる事は無いから大丈夫かw

529:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:15:48.56 .net
>>511
>>固定資産税6万の
もう10回以上
×固定資産税6万
◎地価が坪6万
と言ってるのにw
頭が悪いだけではなく記憶障害がある人間が正しい知識を理解する事は不可能w
┐(´д`)┌ヤレヤレ

530:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:16:08.97 .net
>>510
大概の他人はお前を受け入れないよw
ましてかわいい子が同居するなんて言い出したら
周りが止める
嫌ならではなく嫌なのwわかる?

531:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:16:47.02 .net
>>514
どうぞ必要経費の説明を
個人の確定申告だからね

ゴールドカードさんは、法人なりした自分の会社を持っていました



532:サして、将来に備え、高気密高断熱の店舗併用住宅を建てる事にしました 店舗併用住宅を建てたゴールドさんは、自分の会社に店舗部分を貸し出す事にしました またまた出ました計算式w 不動産所得 = 総収入金額-必要経費 ゴールドさんが自分の会社に自分の店舗部分を貸し、収入を得ている事を この計算式に当てはめると ゴールドさんの所得 = ゴールドさんが自社から貰ったお金(家賃) - ゴールドさんが決めた家賃 こうなります。 ゴールドさんは、それぞれの金額設定をこうしました ゴールドさんの所得(0円) = ゴールドさんが自社から貰ったお金(23万円) - ゴールドさんが決めた家賃(23万円)



533:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:18:34.71 .net
>>508
>>転勤ダメ、住み替えダメ
これをどこで書いた?
ここはコンプレックスの塊で、卑屈な解釈する奴が多い
可哀想にw

534:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:19:20.73 .net
>>505
>>504は、俺じゃないから
その人に聞いてね

535:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:19:28.13 .net
スレタイに沿うなら、住宅を購入層、もっというと注文住宅を建てられる世帯ってのは、中央値じゃないんだよね
だからそれで話すのは無意味
地方、都市部とわず、購入者の収入が低い順に中古、次に新築建売、最後に注文住宅と決めていくだけ。
人口が多い場所ならマンションも選択肢に入る。
そのエリアで自分が望むランクの住宅が無理なら、地域を変えていく。
例えば千葉なら総武線なら新築建売だけど、東武野田線にすることで注文住宅が可能という具合に。

536:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:20:29.88 .net
>>517
じゃあ、そのリンク先で俺が書いたのは何番?
これも何度も聞いたけど、聞かれた奴は
「逃げた」けどなwwww
お前も逃げるんだろw?
┐(´д`)┌ヤレヤレ

537:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:21:20.05 .net
>>521
はぁw
嫉妬の塊で草

538:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:22:28.28 .net
>>525
>>住宅を購入層、もっというと注文住宅を建てられる世帯ってのは、中央値じゃないんだよね
土地が安い所なら、中央値で十分可能ですがwww

539:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:23:41.90 .net
>>520元ネタが嘘だから正しくも糞もねえよ

540:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:23:58.32 .net
>>519
自分自身が環境変わるのが嫌なタイプでしょ?

541:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:24:36.64 .net
>>528
そういう場所には中央値の勤労世帯が少ない、と。

542:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:24:44.84 .net
>>522
過去スレで、その説明は終了してる
探して読みなさい
┐(´д`)┌ヤレヤレ

543:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:25:45.45 .net
>>529
いつもその言い訳だな
頭の悪い言い訳をするなアホ

544:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:26:57.58 .net
>>527
普通に嫉妬とかしないけどどこが自慢ポイントなの?

545:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:28:14.24 .net
>>530
俺自身は大丈夫なタイプだよ?
東京、大阪、福岡で一人暮らしした事ある
その結果、例のコピペの考えが
確信というか事実だなコレ、に変わった

546:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:30:26.25 .net
>>531
( ´,_ゝ`)プッ
県別の世帯年収の中央値調べてきなさい
まずは、事実を知ると良い

547:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:31:35.00 .net
>>534
何も自慢とかしてないからなぁw
お前が「どこが自慢ポイントなの?」と思う時点で
それが嫉妬w
可哀想にw

548:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:32:08.42 .net
>>536
中央値があっても勤労世帯が少ないわけでさ
だから定住人口が減ってるんだろ?

549:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:32:59.89 .net
>>535
それは18歳以降だよね?

550:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:34:32.04 .net
>>532
ハイ逃走(笑)

551:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:34:39.82 .net
>>535
だったら環境の変化が苦手な人がいるように、自分と同様平気な人がいるってのも分かるわけでしょ

552:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:35:31.92 .net
>>526
レス番とかの話ではなく
お前が自社から貰ったお金(家賃) - お前が決めた家賃
この経費扱いがおかしいと皆さん言っている

553:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:39:18.79 .net
>>538

数が多いから、首都圏だけで考えるの?
県別とかで考えたら、そりゃ首都圏とかの方が多いだろうが
地方とか田舎のくくりで考えるなら、
首都圏以外を合算として考えれば良いんじゃないのかね?

554:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:41:03.68 .net
>>539
勿論
大学以降の話
まず、転勤とか無い家庭だったしな
家を建て替えするのに、半年ほど借家に住んだ事があるくらいだな

555:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:42:50.77 .net
>>540
過去スレに書いたから、それを見てねと明確に書いてる
お前は、それを見て、質問があれば、改めてすればいい
逃げも隠れもしない
ああwそうやって、逃げるのかなw?
でも、悔しいから、暫くしたらこのやり取りを繰り返すんだろ?
1人突っかかってきた奴は、撃沈したぞ?

556:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:43:37.04 .net
>>536
世帯年収高いってジジババと同居だろw
遺族年金とか年金は年寄死んだら打ち切られるし
死ぬまで介護もどきしながら夜の生活もコソコソとか嫌だよ
そもそも朝はパンで済ませようとしても白米とみそ汁必須とか
いやだいやだw

557:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:44:18.60 .net
>>541
両者いるなら、子供が変化に苦手な可能性を考えて、フォローしろと言ってるだけ
お前ら、そんなのは全くいらないって言ってる様に聞こえるけど、頭大丈夫か?

558:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:45:59.70 .net
>>543
土地の安い場所なら中央値でも変えるというが、そもそも住宅を必要とする勤労世帯が少ないから土地が安いというだけ。

559:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:46:54.97 .net
>>545
誰に何を言いたい?

560:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:49:32.56 .net
>>542
?
俺はそこのリンク先に書き込んでないんだよね
コピペを貼られただけ
何か質問あれば、答えるよ?
今の所、前提条件が欠落してて頓珍漢な質問ばかりだなぁ
それ以前に知識が無い奴も多いけど
前提条件を教えてあげたら、過去スレで答え済みな事ばかり質問してくるしw
面倒だからここの過去スレ読んで、それでも質問あるなら答えてあげるよ
論破しようとか、嘘を証明しようとか無駄な事はやめた方が良いよ?
実際にやってる事だから
サラリーマンとか個人事業者なら、単純に知的好奇心で聞くとかにした方が良いぞ?

561:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:51:17.40 .net
脱税与太野郎を構うのやめようぜ

562:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:52:45.12 .net
>>546
なんていうか、哀れだな、お前w
まず、二世帯住宅の場合は、お前の住んでる小屋と違って広いよw

563:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:53:55.15 .net
>>552
広くてもお断り

564:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:54:27.87 .net
>>551
だね、もうやめよう

565:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:55:01.52 .net
>>542
550にはレスせずにスルーしてほしい

566:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:55:38.57 .net
>>549
( ´,_ゝ`)プッ
俺は質問を受けてる方なんですがw
その質問に対して、それは過去スレで書いたので読んでね、それでも解らない事があれば質問に答えるよ
とハッキリ言ってる
これ以降、どうするかはご自由に
お前が逃げるのも自由www

567:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:56:14.11 .net
黙ってこのスレを国税に提出したら、国税は個人を特定して調べ上げるから手っ取り早い

568:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:57:41.53 .net
>>548
?
地価が安い理由は様々だと思うけど?
土地が安いなら、建物に金をかけられる
簡単な理屈
そこで安定して高収入があれば、良いでしょ?って事
後から割り込むのは難しいがね
席は限られているので

569:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 15:58:59.04 .net
>>553
( ´,_ゝ`)プッ
好き嫌いの感情論でしか反論できずwww
実際、今からどうにもなんないもんな、お前w
貧しく暮らしてどうぞw

570:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:01:28.20 .net
>>556
最後に安価するが
住民の大半がお前を放置プレーするみたいだから
後はお前の自演か独り言になる
さいなら

571:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:02:45.57 .net
>>557
税理士入れてやってますがwww

572:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:04:34.06 .net
>>560
負け犬の逃走宣言頂きましたwwww
そんなんなら、最初から黙ってれば良いのにw
アホ丸出しでワロタ

573:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:04:48.79 .net
>>558
そこの土地を欲しい人が少なければ地価は安いよ
定住人口が少ない自治体の場合、勤労層が少ない、即ち住みたい人がすくないから地価が安い。

574:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:06:10.16 .net
>>561
税理士入れてても、追徴課税されるときはされるよ
横浜の不動産投資で相続ゼロなんて、税理士はどうなったんだろ
違約金払ったんかな

575:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:08:16.12 .net
なんで納税とかの話になってんだろ
あいつは税金免除の特権さんだぞ

576:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:09:56.28 .net
ああ、ここでの架空キャラの話かぁ
でもリアルじゃないからどーでもいいよ

577:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:10:21.32 .net
>>553
だよね50坪の二世帯より
30坪×2のプライバシー重視を選んで高上りになったとしても
あとで後悔しなさそう、てか親世代の家はそのまま住めばよくねwなんで同居しなきゃならねーのって思う

578:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:12:17.42 .net
>>563
で?

579:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:14:50.52 .net
>>564
実家で、この手法でもう30年以上やってて税務署来ないから大丈夫だねw
ハナホジーw

580:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:15:14.25 .net
>>565
高高店舗は焼肉キムチとかパチンコ?

581:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:15:31.90 .net
>>545
再逃走
ゴールドさんの不動産所得の経費の明細書けばいいんだよ
簡単だろ

582:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:15:52.97 .net
>>565
年収250万円で住民税ゼロの方法は、ググれば出てくるから、読んでどうぞw

583:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:17:02.40 .net
>>570
そう思っていいよ(笑)
きっと納税するのも憧れなのかもな
だから勉強はするけど、すべては空想

584:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:17:41.97 .net
>>567
50坪の2世帯住宅って小さくね?
あと、この辺で多いのは、敷地内に若夫婦の新築建てるパターン
なんていうか、出てくる数字が一回り小さいのがなぁ
哀れだなぁ

585:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:17:53.58 .net
>>572
年収250万とかパートのおばさん並みの話はほぼスルーなんで

586:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:19:13.49 .net
没(逆さまに) 「空想王に俺はなる!」
あ、もうなってるね

587:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:20:20.87 .net
>>570
全く違うwww
焼肉屋で店舗併用住宅ってあるにはあるけど、俺は嫌だなぁ
あと、焼き肉屋は、高高にしたらヤバくないか?
ホットプレートなら良いけどw
パチンコ屋するには80坪は狭いだろw
もう少し足りない頭で考えた方が良いよ

588:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:21:26.04 .net
>>571
面倒だから嫌
って、前にも言ったよな?
話を聞いても理解できないのなら、お前の知識が不足してるんだよ

589:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:21:57.55 .net
574番には誰も話しかけていないから退場するか眺めていてねw

590:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:22:19.71 .net
>>577
>パチンコ屋するには80坪は狭いだろw
いや捨ててある中古台を集めたイカサマ店舗だから大丈夫
人口2万人ならそれも娯楽ね

591:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:22:25.90 .net
>>573
そういうのが「空想」っていうんだと思うけどなぁw
嫉妬で悔しくて仕方ないんだなw
可哀想にw

592:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:23:48.90 .net
>>575
でも、毎月、会社からは40万の現金を頂いてますw
これを聞いて、アホどもが「ダツゼー」と大騒ぎwww
「節税」ですよw
可哀想にw

593:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:24:02.97 .net
>>581
空想家をいぢるには、空想の世界に入ってあげるのもアリね
どーせお笑いの世界だし

594:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:24:22.56 .net
>>578
再々逃走
簡単だろう
こんなやり取りすぐ終わるぞ(笑)

595:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:24:39.54 .net
>>580
お前の仕事の話w?
他所でやってくれw

596:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:25:11.49 .net
>>582
労働収入得てる人へ、憧れているのはわかる
国から生かされている立場の人なら

597:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:25:33.37 .net
>>585
空想につきあったニダ

598:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:25:37.27 .net
>>583
知識が乏しいから、その空想も貧弱なんだよなぁ
そんなんだから、貧しいんだよ
可哀想にw

599:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:26:32.35 .net
>>588
だって定型発達だもん♪
あっちの人みたく異常な掘り下げ知識ないし

600:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:27:12.92 .net
>>588
一日中狭い特定のことばかり考えるとかおぞましい

601:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:28:50.12 .net
>>586
お前は俺より税金と社保を沢山払っている現実を考えると発狂しそうになるんだろうなぁ
可哀想にw

602:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:29:36.22 .net
>>591
お前が昔のあのスレで
「80万で家は建ちますか」 って真顔で言ってたのは忘れないw
あーこいつ何考えてんだろうって思ったわ
ボンビーってすげーって思った 

603:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:30:11.60 .net
>>584
過去スレ読みなさい
書いてあるから
てか、お前、論破されて、難癖言い始めた奴だよなw
そんなに悔しかったんだw

604:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:30:38.88 .net
>>591
世帯収入も納税額も普通です
ザ・中流    ( ´艸`)

605:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:30:42.57 .net
祖国に近い所に住みたいのだねw

606:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:31:45.22 .net
>>592
????
あのスレが何かも解らんし
そのセリフを書いた記憶も無い
それこそ壺って奴が書いた


607:だろ? 俺がお前に壺って言われたのって、ここ2か月くらいの話だよ?



608:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:31:59.14 .net
あまり没(さかさまに)をいじると泣いちゃうからここまで~

609:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:32:34.81 .net
>>594
俺の代わりに沢山の税金と社保を納めてくれてありがとうw
これからもよろしくねwww

610:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:33:24.06 .net
>>593
なんか勘違いしてない?
ほら横長の申告書の内容だよ、
アホ決定になるぞ(笑)

611:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:33:39.16 .net
そろそろまたあのコピペかな

612:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:34:53.64 .net
アンニョンハセヨ

613:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:40:00.10 .net
店舗併用住宅を個人の資金で建てました
店舗部分を自分の会社に貸しています
その結果、家賃分を、税金や社保がかからずに、自分の会社の金を個人の口座に移せます
自分の役員報酬は、年250万で住民税や所得税や社保が抑えられます
毎月、会社から合計40万のお金を貰ってます

たったこれだけの話なんだけどなぁw
サラリーマンや個人事業者には、理解するのが難しいのか?
ここの住民がアホなだけだろうなぁw

614:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:44:32.76 .net
>>593
横からだが、君は過去スレで個人の不動産所得の説明は一切してないよ

615:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:46:08.98 .net
サラリーマンが、月40万の現金を会社から貰う場合の税金や社保ってどのくらいか計算してみw?
俺は、年収250万ベースの税金と社保を払ってる
住民税はゼロ
嘘だと思いたいのは解るが、現実なのよね、コレw
何も考えずに生きていると、
お前らみたいに、高くて狭い土地を買って、税金はノーガードでとられ、ショボい家で子供も諦める事になる
可哀想になぁw
頑張って、狭い部屋に家族身を寄せ合って、真面目に働いて、俺の代わりに沢山の税金と社保を払ってください
ふるさと納税も沢山お願いします
わが市は、ふるさと納税が激増して、財政がとても助かっております

616:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:48:19.61 .net
>>603
書いてるよーんw
てか>>602読みなよ

617:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:51:26.56 .net
ハイ、スレが止まりましたwwww
皆、頑張ってググってねwww

618:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:53:26.88 .net
>>606
回転寿司行くから着替えてた

619:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 16:55:05.05 .net
>>605
個人の不動産所得の経費明細については書いていない。
以前に書いていたのは法人が家賃を経費にしていたことだけ。

620:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:02:45.16 .net
>>607
もう何年も行きつけの寿司屋しか行ってないわ
東京で学生の頃、友達と行った寿司屋がファミコンだとしたら
俺が子供の頃から食べてる寿司屋はPS3位の違いがある
くら寿司とかスシローは、PS1かPCエンジンだな

621:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:04:42.41 .net
>>608
胡散臭い理解の仕方だなぁ
>>法人が家賃を経費にしていたこと
ここの理解がもう間違ってる可能性が高い
>>602は読んだのか?
これ自体に何か問題があると思うのか?

622:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:21:02.56 .net
>>610
いくら役員報酬もらおうが、月々40万はもらおうがどうでもいい
不動産収入は25万円だな
その経費は?

623:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:28:33.82 .net
みんなで与太話に付き合っていて呆れたw
もうこのスレタイで次スレ要らないだろ

624:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:31:36.25 .net
壺は壺スレで隔離しとかないと別のスレ荒らし出すだけなんだが

625:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:43:39.62 .net
>>611
25万じゃないけど、借りに25万として考えるかね
会社の利益から出たこの25万は、会社にとっては、
「家賃であり経費」
だから、家主の俺に25万が行く
俺にとっては
「家賃」
当然25万は俺が貰える

で、このままだと不動産所得25万円だから、ここに税金かかって来るわな
でも、店舗建てるのに金かかってるから月25万経費がかかるという事にしてる
この経費の金額は、店舗併用住宅にかかった金額から、店舗部分の面積を按分して、木造建築の耐用年数22年で割って出してる数字
細かい事言えば、電気料金や駐車場の料金なんかも載せてる
先に家賃の金額出したが、家賃の額はここから決めてる
家賃から経費を差し引きしてゼロになる様に
目的は節税だから、不動産所得にかかって来る税金をゼロにするという事
理解できたかねw?
店舗を貸して家賃収入を得る話ではないのだよ
結果得られる節税効果は、>>604

626:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:46:19.86 .net
>>614
理解できないから帳簿の画像たのむわ

627:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:54:44.85 .net
>>614
25万円経費がかかることにしている
全く理解出来ない(笑)

628:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 17:57:58.45 .net
>>614
帳簿が無理なら社会保険証でもいいや
株式会社なら当然持ってるよな

629:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:11:10.57 .net
>>615
ここまでの説明で何が行われてるのか理解できない奴が
決算書や納税関係の証明や帳簿を見た所で理解できんよ
何より面倒くさい
アキラメロン
サラリーマンや個人事業者の知識の限界だな
でも、俺の息子、小学生だけど、>>602のレベルの話をしたらちゃんと理解できたぞ?
俺は親から、中学くらいの時に聞かされたが理解できた
商工会なんかの経営セミナーなんかでも言われるが
この辺が金銭的なセンスなんだよな
商売を新たに立ち上げる人って、親や親族が経営者というケースが多いというデータがある

630:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:13:02.19 .net
>>617
保険証くらいならアップしてやっても良いけど、それこそ関係無いだろw

631:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:13:56.44 .net
>>614
駐車場は法人に貸してるんだよね
経費じゃなくて賃料(収入)の一部だよね
で電気料金とか実際は誰が払っているの?

632:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:14:03.48 .net
>>618
いやいや、他人に無意味なマウント取っといてそれはないな
だったら証明しないとあかん
たかが保険証だ、よろしく

633:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:21:05.21 .net
>>616
税理士に聞いたら、家賃金額の設定は当然自由なんだが、
経費も言い値で良いとの事
高額に設定したら、当然、節税効果も高いけど
ただし、あまりに現状とかけ離れた金額設定したら、税務署が調査に入って来るという話だった
お前「25万円経費がかかることにしている」って簡単に言ってるけど
その金額出すための計算が根拠あると思えない時点でセンスが悪いよ
「この経費の金額は、店舗併用住宅にかかった金額から、店舗部分の面積を按分して、木造建築の耐用年数22年で割って出してる数字
細かい事言えば、電気料金や駐車場の料金なんかも載せてる」
この部分な

634:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:24:24.56 .net
>>620
土地も俺のものだから当然、家と同じく俺が貸している
電気料金は、俺個人の口座から引き落とし
店舗部分と住居部分を分けるか考えたけど、基本料金かかるし、太陽光パネルも載せてるからまとめた
家賃に上乗せしてる

635:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:26:51.29 .net
>>622
この必要経費の欄にいきなり25万円って書くの?
実際は12倍だが

URLリンク(i.imgur.com)

636:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:34:13.22 .net
>>624
その辺は税理士に任せてるから、どういう振り分けで書いてるのかは知らん
当たり前だけど、俺が知ってるのは、何をどうしてるかという仕組みと数字

637:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:35:11.27 .net
>>621
マウントとった覚えないけどなぁw
事実を書いたら
勝手に発狂されてるだけだよ

638:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 18:43:10.08 .net
個人事業主が店舗併用住宅を個人の資金で建てたとして、同じ事はできない
個人事業主の場合
個人事業主=会社で、登場人物は一人だから
できるのは家賃の削減とか経費計上による節税くらいになるのかな?
俺がやってる様に、俺個人にかかって来る所得税、住民税、社保を減らす事はできない
>>604の節税効果があるのに
節税できてる事すら理解できない奴も過去スレでいたなぁ
悪いけど、サラリーマンや個人事業主の知識の限界なんだろうと思う
センスも悪いと思うがね

639:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 19:10:44.32 .net
>>568
だから買う人がいない

640:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 19:11:36.94 .net
>>567
親の死後は親世帯を賃貸にも出せるな

641:(仮称)名無し邸新築工事
22/10/15 19:14:36.28 .net
>>615
理解しなくていいよ
代々そうやって納税を逃れてきた家族の手法なんて


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

573日前に更新/367 KB
担当:undef