▲三菱電機ビルテクノ ..
[2ch|▼Menu]
85:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/07 12:27:19.20 .net
・ 現代人こそは、受け取り過ぎなんだよ!
他人の態度1つで、一喜一憂し過ぎです。
上司や同僚も、家庭のストレスや心配事が有り、機嫌が悪い時も有るものです。
いつもニコニコもしていられません。
そういう時に挨拶しても、聞こえない、気付けないことも有るものです。
でも、たったそれだけでも、「私は嫌われているんだ」「次の更新はされないんだ」「次に首になるのは私なんだ」
もうダメだ、終わりだ。
まさに受け取り過ぎです。
禅語に、莫妄想(まくもうぞう)という言葉が有ります。
「妄想をしては生けません」
「妄想が、すべての心の苦しみの原因である」
ということです。
そういう時は、自分に対して、
「仕方がない」
「成るように成るから、大丈夫!」
と言い聞かせることも参考にしてください。
これが意外にも、悪い気の流れを変えることも有るのです。
良い意味で、脱力したほうが、もし悪い衝撃が来ても無難にします。
この心境を歌った、禅僧の言葉も多いです。
良寛(りょうかん)さんも、
「災難に逢う時節には、災難に逢うがよく候。死ぬ時節には、死ぬがよく候。これはこれ、災難をのがるる妙法にて候」
一休さんも、
「雨降らば降れ。 風吹かば吹け」
このように思っているほうが、量子力学が働いて無難に成ることも言えます。
自分が出来る努力をしていれば、後はお任せの心境で居ることを参考にして頂ければ幸いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1090日前に更新/93 KB
担当:undef