【気密断熱性】建築系 ..
[2ch|▼Menu]
95:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 13:57:22.63 .net
>>56
普通にあるみたいだぞw
URLリンク(hirayaseisakusho.net)

96:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 14:31:17.97 .net
>>89
北海道のビルダー壺だらけwwww
低燃費な家を供給されると不味い人がいるみたいねwwww

97:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 14:35:42.64 tgRRlNwm.net
子作りとかユーチューブはいいから、
屋根裏エアコンとジーラップを急いで

98:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 14:36:58.06 .net
>>56さて今までの様に89を攻撃するのかなwwww
今度は実在する会社だから名誉棄損ってことになるのかなw

99:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 14:56:27.68 .net
>>56これからは自分の想像できないことを嘘だと決めつけて騒ぐ前に検索してみろ
「北海道の家 月5000円の暖房費」ですぐにヒットしたでwwww

100:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 15:08:49.58 .net
>>6
W断熱トリプルガラス?笑笑

101:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 15:20:17.33 .net
>>89
W断熱トリプルガラス熱交換器の超高性能住宅でも灯油代10000円
壺のボロ家で5000円がデマだと完全に照明されただけだな
そもそもなぜ壺のボロ家で月5000円が北海道の高性能住宅の話になってるのか糖質は怖いわ

102:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 15:25:03.72 .net
URLリンク(yukidaruma.org)
ほい35坪もあるでwww

103:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 15:45:27.21 .net
>>96
ローコストって書いてあるね
坪いくら位でトリプル樹脂標準浸水せら標準ダブル断熱なんだろ?

104:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 15:51:19.05 .net
>>95夏場は0円年間灯油代を12で割ると
4〜5000かいいね!

105:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:09:05.04 .net
>>96
プランをみたら壺35万にせっていしているみたいね

106:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:15:37.14 .net
>>6
壷35万の家は4号特例悪用の違法建築なんですか?

107:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:16:04.07 .net
>>96
壺家も最初から高性能って嘘ついてりゃよかったのに
リフォームして次世代省エネで気密測定もしてないって自分でアホな事書いちゃったからな

108:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:20:00.09 .net
URLリンク(yukidaruma.org)
光熱費をもっと安く!暖かいゆきだるまのお家。
本当に暖かいですねとの評判のゆきだるまのお家は、32坪程度ですと、冬のひと月の光熱費は、給湯・暖房の灯油代は10000円〜15000円、電気代は8000円〜10000円。
合計18000円〜25000円以内です。(2019年お客様アンケート結果より)
陽の当たりが良い家はもっと安くなっているようです。
北海道だと高性能化してもこの位が限界っぽいね

109:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:20:11.00 .net
>>101
もう遅いってwwww
雪だるまさんに土下座しとけwwww

110:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:23:16.02 .net
>>96
安いけどトリプルサッシ標準の高性能住宅だぞ
お前のボロ家と同列に語るのは失礼すぎるぞ壺

111:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:33:22.41 .net
>>102
建築費が安くそのランニングコストなら上出来じゃねw
冬で灯油代大きいのは3か月くらい冬季手当で十分おつりがくる金額
旅行とか車、趣味に金が使える豊かな暮らしができる

112:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:35:42.35 .net
>>104
25年前にたいむすりっぷしてトリプルに変更するわけにもいかずwwww

113:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:41:36.82 .net
長年にわたり壺35万の家を違法建築だと誹謗中傷している奴がいると聞いて。

114:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:42:33.63 .net
>>6
このボロ家の暖房費が月5000円の言い訳を聞いてんだぞクソ壺
北海道の高高の暖房費なんて誰も聞いてねえよ糖質

115:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:50:11.41 .net
>>6
URLリンク(www.athome.co.jp)
築25年で新耐震基準不適格は違法建築で間違いないな

116:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:56:44.84 .net
>>108
何をあわててんの?www
ゆきだるまさんも壺35万で25年経つとその時代の最高仕様になっていると言えないよ
君が今までボロ屋と言ってきた俺の家は雪だるまさんオーナーの家の25年後を詰っているのと同じってことね
企業努力して安価で良い住宅を提供している雪だるまさんも注している事実は5chに残っている
早いとこ謝りなwwww

117:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 16:58:55.01 .net
もう何言ってんのかわかんねえなこの糖質

118:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:03:49.22 .net
>>109
築25年の建物は建築基準法をクリアしているのを調べていたんだねwwww
けどお前が雪だるまさんを中傷した事実は消えないからwww残念w

119:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:05:39.26 .net
>>6
何故この違法建築のボロ家とゆきだるまさんの家が同じになるのか意味不明
これも立派な誹謗中傷だな

120:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:05:43.63 .net
>>111
悪質な犯罪行為です
通報先
URLリンク(www.internethotline.jp)

121:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:06:47.36 .net
ゆきだるまさんを壺以外が誹謗中傷したレス番号どれ?

122:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:07:34.70 .net
>>113
きょどってるの?

123:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:08:46.98 .net
壺さ自分でやってて恥ずかしくないの?

124:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:09:45.41 .net
>>115
こわいの?

125:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:10:55.00 .net
>>117
誤魔化そうとしてるの?

126:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:10:58.14 .net
>>110
これとか壺のボロ家とゆきだるまさんの家を同じだと言っちゃってるよね全然別物なのに完全な誹謗中傷だな

127:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:11:39.95 .net
レス番答えられなくて草

128:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 17:15:22.47 .net
住宅系スレ全方位に荒らして誰彼構わず壺粘着扱いするアレな方です
構ってちゃんなので相手にされないと自演連投初めますが可哀想な方なのでそっと見守ってあげましょう
壺のアンチしてるリスト
ウェルネストホーム 犯罪予告 樹脂が錆びる他多数
一条工務店  一カス扱い
新住協 気密軽視
高高住宅 エアコン付ければどんな家でも暖かい
気密測定 どうせ経年劣化するから意味ない
太陽光 エコじゃない 儲からない
木造全般 アレじゃないと
ラクジュ トリップつけてコメ欄荒らした宣言
個人YouTuber多数 ヨシローさん粘着等
G1以上の高性能住宅 コスパ悪く情弱ホイホイ
ヒートショック 外から帰る時毎日ヒートショック
発泡ウレタン 気密が良いのは引き渡しから1年
アイシネン 数年で結露する
松尾さん佐藤さん 荒らしでもないのにコメ消すと捏造
今泉さん こんな光熱費はあり得ないと嘘つき扱い
快適な住空間  快適過ぎて人をダメにする



129:pッシブ設計  高高ではなくなる  北海道の高高  壺のボロ家同じ new!



130:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 19:07:32.09 .net
>>120
壷35万の家はボロ屋ですか?

131:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 19:09:18.31 .net
>>120
坪単価35万の家はボロ屋ですか?

132:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 19:47:37.60 .net
スレリンク(build板)441
ふーんww

133:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 20:11:15.37 .net
>>3
壺粘着のストーブワロタ

134:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 20:28:36.51 .net
>>91動画見たけどダブル桁で気密簡素化ってすごくいいアイディアというか
壁天井の気密取り合い施工が一番手間がかかる
あそこを疎かにしている馬鹿工務店もあるようだけどあそこが一番丁寧に施工しないと気密漏れを起こしやすいし気密テープを多用して20〜60年耐用するという仮説には無理がある

135:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 20:49:16.74 .net
ジーラップが坪35万になるまで本橋さんに粘着続けるのか最底だな壺

136:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 22:23:01.45 .net
>>80
20〜25年前と今では断熱のレベルが違いますって言うのはいいけど、それ今建てても20年後同じこと言われそう

137:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 22:24:03.67 .net
オガスタが動画のコメント欄に「建物2500万がライン」って書いてたな
優秀な工務店20項目の中に「出来合いの物使わない」とか「UA0.4以上しか建てない」とか
いろいろ意識高いことあげてたけど客の大多数が望んでるのは2000万でそこそこの家なんだよね
そういう客がどこ行けばいいかを指南する動画は誰が作るんだ?
せやまは「工務店」じゃないから無理だし「2000万ならうちに依頼しろ」
ってとこ出てきたら流行りそうだな

138:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 22:27:49.52 .net
建て売りレベルの注文住宅建てるなら建て売りでいいじゃん

139:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 22:34:09.04 .net
>>131
建て売りレベルは1000万だよ?
耐震3長期優良住宅でG1〜ZEHぐらいで気密C値1以下
断熱材は得意な物で3種換気で住設は出来合いの物でオッケー
↑これぐらいなら小規模工務店でも2000万でいけるでしょ?

140:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 22:39:18.50 .net
じゃぁ最初からそう書いたらよかったのに
お前の言うそこそこの家なんて知らねーよ

141:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 22:46:03.15 .net
>>133
なにしにでてきたの?バカなの?

142:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 22:52:32.08 .net
>>128
お前もういいよ壺が憎いのはわかったからw少し黙ってろw
らくじゅさんが林さんと見積もり比べしてうんぬんかんぬんっているってことは
発案者に設計料なり使用料払って基本の木を外さないでしっかり建ててくださいオープン方法なので要点を押さえていれば仕上げ材に制限はありません
屋根は長尺ガルバがおすすめ、外壁は杉と言っていたけどガルバでもいいかなってその程度の話だろ
俺がいいと思ったのは床暖熱→基礎断熱
ダブル桁で室内側の桁を構造材で固めることにより気密ラインをしっかり確保することにより難しかった天井壁の気密ラインの切れによる空気漏れを防ぐことができると同時に火打ちを少なくす出来る可能性としっかり断熱材を入れることができる点は
割と経験の浅い大工でも簡単にできるからいいと言っているだけだ
付け加える形で自分の事を言うけど
今の家は快適すぎるけど使わない部屋も出てきたので減築するけど子供の名義にしてあり減築と壁屋根張替え費用は俺が負担するが減税対策で子供の借り入れで俺ら夫婦は古い家改修


143:オて、他に引っ越す為中古住宅を探している だからラクジュさんに粘着する理由もなく、家もぽこ沈も立たないのさ



144:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 23:02:40.50 .net
>>135
北海道でなくても基礎断熱がいいと思います?
プロの目線で。

145:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 23:13:31.59 .net
>>5
トリップまで出して何やってんだか

146:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 23:19:44.31 .net
>>7
自分で貼ったリンク先によって自分の妄想がデマなのを証明してしまう壺さん流石っす!

147:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 23:36:23.32 .net
>>134


148:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 23:41:59.73 .net
>>136
北海道はヤマトシロアリの生息かくにんされています
基礎断熱に使用するスタイロはシロアリ対策して使うのが一般的と聞いていますが
侵入口と予想された部分を蟻道を造られやすくしないことを前提なら良いのでは
こちらで基礎断熱の家で被害は聞きませんから、そもそも蟻さんの好む湿気の含む構造木材は高校住宅に存在しないことを前提に発案かと思われ
私もありが住み着く可能性のほうが低いと考えました因みに我が家もUBと1F
トイレの基礎にスタイロフォームを使っていますが今のところ無事みたいです

149:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 23:47:32.43 .net
>>138
坪単価35万の家はボロ屋ですか?

150:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 23:50:09.13 .net
壺の35万の違法建築はボロ家だって話を坪単価35万の家にすり替えるクソ壺

151:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/15 23:53:45.63 .net
>>7
寒冷地で次世代省エネの気密測定してないボロ家の暖房費が月5000円の言い訳まだ?

152:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 00:00:26.70 .net
>>122
誹謗中傷のプロだな笑

153:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 00:35:10.55 .net
>>129
え?当たり前やん
これから20年何も進歩しないとでも思ってんの?

154:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 06:20:09.19 .net
>>145
20年前と今の建物は京都とかパリ協定で意識がかわり
国もエコ関連補助金をバンバン出したから建物の断熱材が少しだけ変わっただけ
気密については何の制約も基準もないから20年前とほぼ変わらず
サッシがペアからトリプルになったところが多いくらいかな
断熱材増し増し気密断熱施工の施工の大切さを無視しているポンコツでも
エコエコ唱えてれば家が売れちゃう変な世の中になった20なんかなw

155:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 07:04:37.80 .net
>>146
オイルショック以降の少しだけ暖かそうな家が量産され
中には建てた家を長持ちさせるにはトいう視点から真剣に改良を重ね通気工法などが認知され普及した20年を得てエコエコな今の住宅の基盤が出来上がり
なんちゃって高高住宅を馬鹿な営業でも売れて無知な客がポンコツを掴まされる、基本的な性能で勝負していないガラクタを買ってしまったのに気が付くのは余計な設備が壊れた頃かな?
糞営業が連呼していたランニングコストの安さが
ご近所さんと比べても言うほど安くないと気が付いた時かな
屋根に乗せた金の生る板と信じていたものが設置費用とか改修時にかかり壊れたら
廃棄費用がかかるけどこれってなんなん?
と疑問を抱いた
時かな
どちらにしても住宅購入費が変えることはできないから
辛抱して毎年の住宅ローンを滞納しないように35年間納め続けることだなw

156:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 07:07:18.87 .net
エコエコアザラク

157:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 07:08:14.38 .net
進歩するのは構わないけど、あの断熱材の充填もコンセントからの風も階段の施工もあり得ないよね。あれを20年掛けて改善しましたってハウスメーカーで建てたくないなぁ

158:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 07:15:13.78 .net
>>149
建てなきゃいいじゃん改善しているところは他に唸るほどある

159:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 07:27:04.45 .net
知識がないから毎回同じ内容の中身のない長文の繰り返しなんだよな

160:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 07:44:04.23 .net
まさに松尾さんの言うところのポエムなんだよな
根拠のまるでない妄想話の繰り返し

161:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 08:50:36.21 .net
>>152
動画配信者が集まり気密断熱断熱構造を一定ラインをクリアする建物を適正価格でユーザーにいきわたるように
知恵を出し合い自分が経験したことのない事は人から教えを頂き
建物の性能をあげましょうってことなんだろ
根拠というが自分がすべての経験をしていないと家は作れないのか?
人の寿命は限りあるから無理だろ、確かな家を供給することで少しだけ世の中の人が幸せに暮らせることができるかもしれない
そうでないかもしれないけどやらないよりやったほうがいいにきまっている
論語は今に生かされているだろ

162:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 09:07:57.49 .net
経験も知識もない高高アンチのただの妄想
ソースはYouTube

163:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 09:12:38.46 .net
2000万で>>132が建てられる工務店がもっと増えればエコになるのになぁ
20年後だと太陽光と蓄電池で自給自足は当たり前になってそう

164:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 10:05:21.31 .net
>>146-147
それが今の現実だもんね
売る側はエコ&コスパ
買う側は鵜呑み

165:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 10:15:56.21 .net
>>151-152 >>154
の方が、具体的な考え方を言わないね
良い住宅というのはどういうものですか?

166:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 10:28:50.24 .net
レス乞食の構ってちゃーん

167:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 12:03:28.93 .net
あすなろさんの新しい動画こころに刺さる。
性能だなんだのは自分の生活の延長にあるものだよね。

168:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 12:32:23.37 .net
>>159
予算ありきなんだから、欲張らないことだよね
しかも満たすために予算を上げたら、たいていのサラリーマン家庭は生活の質がおちるわけだし

169:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 14:31:37.87 .net
ジーラップは安い建材を使って安くしてよ

170:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:04:35.55 .net
>>140
本州南部のイエシロアリの地域はどうでしょう?

171:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:26:25.06 .net
あすなろさんの自宅見たら分かるけど、土地の価格を下げることで総額を調整したんだろうね
建築費を削るわけにいかないし、庭や眺望も気にしないといけないし、商圏の中で利便性の良い場所であることも必要だしね

172:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:27:32.67 .net
>>161建材と総建築費よりも
基礎は断熱材貼ったから気密が自動的に取れるって考えなのかな?
俺が知っている基礎断熱とはずいぶん違うみたい
壁断熱も内部気密層がいらないっていうのは
機械で湿度コントロールが大前提だが、ユーザーが勝手に機会を止めたら
その大前提は簡単に壊れるが悪い状態で住み続けた家が将来的に資産価値を生み出すというのは考えにくい
どんなに高価な車を買っても定期点検も車検もうかなかったくるまがあるとするなら数年後に買ったときの乗り出し価格を伝えたところで
相手にしてもらえないけど欲しいという人が売りたいという人と同じ数いると希望価格に近い値段で売れる可能性もあるけど
売るときの事を考えて家に住んでいて楽しいの?しあわせになれるの?

173:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:35:22.44 .net
壺さん基礎断熱の気密はコンクリートでとるのであって断熱材まったく関係ないっす笑

174:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:46:31.29 .net
>>165
基礎断熱は防湿シートで気密層をとるものかと思っていました

175:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:50:05.69 .net
あすなろの動画塚さんもFもコメントしてるなww

176:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:53:49.32 .net
>>167
めっさ批判してるw
グッドボタンをおしておいた
Fはきっと高卒だな

177:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:54:03.36 .net
>>162
近くのせこうてんでそうだんしたほうがよいかと
適切な回答できないかも
基礎断熱の気密層もところにより違うようですから

178:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:54:38.78 .net
>>164
基礎に断熱材貼って自動的に気密とる方法教えてください壺さん笑

179:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 15:58:57.67 .net
>>166
立上がりどうすんの?

180:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:01:54.63 .net
>>166URLリンク(www.iesu.co.jp)

181:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:02:44.53 .net
>>168
あすなろさんの動画のことはめっちゃ褒めてない?

182:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:06:29.69 .net
>>173
塚はあすなろさんに賛成してて、ウェル批判だね
(ラクジュもかな?)

183:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:07:08.68 .net
塚mozeが壺って事?

184:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:07:52.13 .net
>>169
基礎断熱といったら外断熱が基本ですか?
西日本は普通が基礎内断熱ですね
で、基礎内断熱なら床断熱でええやんと思ってしまう

185:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:09:20.37 .net
>>175
だとしたら、壺はまともな人の総称かも

186:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:12:53.78 .net
>>177
グッド一杯ついてるしねww
Fは0だw

187:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:13:12.89 .net
壺は自分が買えないから妬みで高高アンチやってるけどあすなろ動画が性能だけが全てじゃないと言われて嬉しかったんだろ
でも実際はあの幸せそうな家族の写真て高高に住んでる家族のものだと思われる

188:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:19:32.62 .net
>>170
壺さん自演してないでこれ答えてくださいよ笑

189:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:20:47.43 .net
>>179
高高に住んでいるから幸せなんじゃなくて、幸せそうな家族が単に高高に住んでるだけ
幸せな家族は社宅でもマンションでも古民家でも幸せだよ

190:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:21:55.54 .net
>>181
でも幸せな人は高高アンチなんてやらないよ

191:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:24:58.80 .net
>>182
低低アンチもしないね
誰がどんな家に住もうか関係ないもん
知識や意見の交換は別としてね

192:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:27:05.07 .net
>>183
低低アンチなんていないよ
嘘つき壺さんのアンチなら沢山いるけど

193:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:29:01.15 .net
>>6
>>7
壺はこういうデマ流して高高スレとか荒らすから嫌われてんだよ笑

194:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:48:28.68 .net
別に好かれる必要ないでしょ
「嫌われる」って幼稚なんだよ
「俺は気に食わない」と自分主体で言い、
そして、自分が考えるこれからの良い住宅をきちんと述べればいい

195:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:49:20.23 .net
>>184
塚=壺ならば、自分は壺さんの賛成派だね

196:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:54:10.90 .net
>>122
これに賛同できるなら壺派だね

197:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:56:49.74 .net
>>188
塚さん=壺なんならおれに壺って言ってんの矛盾してくんだけど
壺って1人なんじゃなかったのか?

198:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 16:58:41.64 .net
デタラメ妄想垂れ流す糖質はまともに相手しても無駄笑

199:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 17:04:30.48 .net
>>190相手わかんなくなってぱにくってかわいいな
鳥とID出してやるからお願いしますとたのんでごらんw

200:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 17:05:51.07 .net
デタラメ妄想自演マン
正体バレて誰にも相手にされなくなって寂しい構ってちゃん

201:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 17:08:56.35 .net
今日も隔離スレで自問自答の日課消化中笑

202:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 17:28:09.09 .net
>>193おつで〜〜〜す
誰も逃げたなんて思いませんから
一人ディナーのカップ麺すすってください壺粘着さん

203:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 17:33:00.69 .net
>>193
質問に答えて下さい。
壺=塚mozeで良いんですよね?

204:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 17:44:30.36 .net
やっぱり壺で草

205:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:16:01.25 .net
あすなろの動画の冒頭の高高YouTuberの紹介の中にウェルネストホーム入ってないんだな。
てか塚mozeのコメント的確だし的を得てると思うけどな。
おれもグッドボタン押したよ。

206:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:20:06.59 .net
>>196
訳分からん事言ってごまかさずに答えたら?
壺=塚mozeなんですか?

207:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:23:37.49 .net
これ2019年の新聞記事だけど・・・
URLリンク(www.sankei.com)
入浴中に浴槽で体調を崩した高齢者のうち、8割以上が熱中症かその疑いのあることが7日、
千葉科学大の黒木尚長(ひさなが)教授(法医学・救急救命学)の調査で分かった。
急激な温度差が体に悪影響をもたらす「ヒートショック」は1割未満だったことも判明。
死亡事故の場合も同じ傾向があるとみられる。
入浴の際にはヒートショックの危険性が指摘されてきたが、定説が覆る可能性が出てきた。
入浴中の突然死の場合、解剖しても慢性疾患以外の所見を見つけることは困難だといい、
黒木氏は「病死と判断せざるを得ないのも仕方なく、ヒートショックの症状と結びつけて語られてきた。
こうしたケースも大半が熱中症だった可能性が高い」と訴える。

208:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:26:43.78 .net
アンカついてないのに反応するとか犬かよ笑

209:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:27:52.62 .net
>>199
ヨシロー先生に教えてあげたら何て言い訳するんだろw

210:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:31:45.83 .net
>>201
僕、風呂温度は40度以下って言ってましたし

211:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:36:04.27 .net
>>202
めっちゃ言いそう笑
いやいやそれなら最初からヒートショックより熱中症に気をつけましょうって言わないと笑
約9割が部屋の温度差関係ない訳ですし笑

212:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:39:53.13 .net
>>203
ヨシロー「僕は死因が1割だろうが9割だろうが、温度差がないことで防げるのなら
発信したこと自体は間違ってなかったと思う」

213:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:42:16.57 .net
>>204
自分でリツイート「僕は100人中1人だとしても、かけがえのない命を救いたい。」

214:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:44:59.25 .net
>>205
うける
本当に言いそう笑

215:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:47:22.82 .net
>>205
なら熱中症の方にフォーカスした方が沢山の命救えまっせ笑
そもそも知らんかったやろがい笑

216:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:52:01.44 .net
ヨシロー「浴室で熱中症になるのは、廊下や脱衣所が寒くて体が冷え切って、過剰に熱い湯につかるから。
だから室内の温度差がないことが大事なんです。冬の熱中症も防げますね。暇人の揚げ足取りは相手にしない」

217:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:52:57.46 .net
まあヨシローの家さんは浴槽の事故の殆どがヒートショックが原因と言われていますって言ってたからな。
今泉さんも。

218:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 18:53:40.08 .net
>>209
ついでに松尾さんも

219:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:08:05.11 .net
>>170
壺さんスレ流してないでこれの回答まだですか?

220:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:19:54.43 .net
塚が壺かどうか知らないがあすなろがコメントへの返信で
「高気密高断熱YouTuberの皆様が」て書いてるけど
あすなろは高気密高断熱YouTuberじゃないのか?

221:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:20:02.91 .net
>>208
ここまで来るともう大嘘だなww

222:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:20:25.35 .net
塚が壺かどうか知らないがあすなろがコメントへの返信で
「高気密高断熱YouTuberの皆様が」て書いてるけど
あすなろは高気密高断熱YouTuberじゃないのか?

223:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:24:14.36 .net
>>212
あすなろさん的には設計士YouTuberなのかな?

224:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:25:38.90 .net
>>213
ヨシロー「室内で温度差を作らない、僕が言いたいのはこれです。室内の温度が一定であれば健康に暮らせます」

225:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:27:02.46 .net
>>208
これ間違ってないぞ
結局対策は浴室の室温上げてぬるま湯に短く入ろうって事だから高高が必要なのは変わりない

226:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:29:02.48 .net
あすなろさんに大人の対応で軽くあしらわれてて草

227:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:32:41.48 .net
>>218
そうか?
そう思いたいだけだろ笑

228:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:34:26.91 .net
>>217
それはヒートショック。
熱中症とは違う。

229:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:36:48.06 .net
>>220
一緒だぞ熱中症の原因は浴室が寒いことによる高温長湯

230:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:40:35.37 .net
高高だと真冬でもシャワーで十分だからな

231:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:40:57.88 .net
>>221
高温長湯はその通りだが浴室の温度は関係ない。
したがって高高住宅でもおこりえる。
室温も関係して起きるのはそれはヒートショックに分類される。
ちゃんと記事よんで熱中症のことも調べた方が良い。

232:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:42:10.61 .net
>>222
まあそれだと大丈夫かな。
長湯が好きな人なら高高だろうが起こり得るよ。

233:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:42:38.40 .net
高高だと真冬でも湯温度40℃だと熱くて長湯出来ないんだよ残念でした笑

234:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:46:02.06 .net
>>225
嘘つけよ笑
ソースは長湯ずきで高高住みのおれ

235:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:47:25.03 .net
>>225
その理論だと低低でも真夏は長湯できないって事になるけどそんな事ないだろ?
大嘘乙

236:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:49:41.82 .net
夏と冬で湯温度変えてたぞ低低住んでた時は
スパ銭でも内湯と露天の湯温度は違うこんなの常識

237:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:50:45.84 .net
>>6
これは高高じゃないぞ笑

238:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:51:40.38 .net
>>228
長湯と関係ない話すんなよ。

239:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:52:29.35 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
こっちの方が詳しく書いてある

240:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:53:15.20 .net
綺麗に論破されててワロタ

241:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:53:46.10 .net
壺のボロ家だと浴室が外気温だから高温で長湯するしかないもんあ

242:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:55:06.45 .net
>>231
いわれてみれば夏場は熱中症を避けるため、高温環境にいないように私たちは気をつけている。そして夏は38度程度の高温でない湯につかり、短時間で済ませる人が多いだろう。しかし冬の寒い日は42度〜44度に至る高温湯で長風呂をする人も少なくないのではないか。実際に入浴事故は、最低気温の低下とともに増加することもわかっている。
高高なら季節関係ないんだよ

243:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:58:58.98 .net
入浴は健康に良いってはっきり書いてあるな。
シャワーのみを勧めるYouTuberいたな笑
浴槽いりますかって笑
塚mozeがいう様に高高信者はYouTuber含め視野が狭くなってるね。

244:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 19:59:43.40 .net
>>170
熱中症も壺の馬鹿さ加減を露呈しただけだったな
逃げてないでこっちも答えろ

245:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:00:22.35 .net
>>234
真冬に外から帰宅した体はあったかい家に帰って来ても中々暖まらないよ。
女性は特に。

246:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:01:13.03 .net
論点すり替え草

247:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:01:27.93 .net
誰に言ってんの?
アンカつけてもらえる?

248:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:02:01.27 .net
>>7
これの言い訳も残ってるぞ笑

249:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:04:16.04 .net
まあ浴室の事故のほとんどがヒートショックが原因って言ってるユーチューバー全員嘘つきなのは紛れもない事実だね。
実際7%程度ってソースが2つもある訳だから。

250:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:04:25.81 .net
もうやめろ浴室年中外気温の壺が惨めになるだけだ笑

251:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:06:14.65 .net
>>240
誰に言ってんのかアンカーつけるの怖いんだなw

252:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:06:56.67 .net
>>243
おい5000円と基礎断熱はよ答えろ

253:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:09:05.56 .net
>>243
毎回ボコボコにされるのってどんな気持ち?

254:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:21:22.31 .net
>>244
それ俺が書いてないっすよ笑笑
まじで
気持ち悪いねあなた笑

255:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:23:45.38 .net
>>8
糖質だから仕方ない

256:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:24:57.35 .net
>>240
これにアンカつけた時点でアウトだな笑

257:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:27:03.82 .net
>>246
壺さんじゃないのになんで>>240にアンカつけたんですか?

258:(仮称)名無し邸新築工事
21/02/16 20:29:39.83 .net
>>244
基礎暖の何を答えろと?
てかマジで鳥付きでやり取りしないw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1180日前に更新/306 KB
担当:undef