【i-smart】一条工務店を語れ106【グランセゾン】 at BUILD
[2ch|▼Menu]
2:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 18:39:24.29 .net
いちおつ

3:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 18:46:15.15 .net
ずっと狙ってた分譲地が一条だけ残ってたけも展示場行った頃にはもう予約埋まっちゃって結局建てられなかった
その後営業からなかなか建てない人がいると何故か電話かかってきたがそれ以来ずっと音沙汰なし
今でもその土地だけ家が建ってない(近所だから散歩コース)
勝手に教えてきて期待させられただけにちょっとモヤモヤしてるわ

4:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 18:54:03.97 .net
1乙

5:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 18:54:33.70 .net
>>3
まだ願わくば狙ってるなら自分から営業に聞くべき

6:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:33:51 .net
>>1乙工務店

7:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:49:15.42 .net
>>3
一条は割と先まで予定決まってるとガツガツ営業かけたりしない人がいる印象だから
本気で建てる気があることを主張しないと話進まないぞ

8:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:54:13 .net
分譲地に建てると契約的に一定期間内に家も建てなきゃダメなんじゃなかったっけ?
土地代払い始めてたら関係ないのかな?

9:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 21:32:42 .net
本契約するのやめとこうかな
本当にこれでいいのか悩み始めてきた

10:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 21:37:28 .net
>>9
「これ」とは?
後悔は最悪だからしっかり悩んだ方がいいよー

11:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 21:37:59 .net
みんな「ジョーくんのLINEスタンプ」使ってる?

12:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 21:40:44 .net
なんだこれ
こんなキャラまるで知らんかったわ

13:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 21:41:22 .net
唐突なジョーくん笑

スタンプの存在すら知らなかった

14:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 10:25:35.81 .net
前スレのエアコン関連で下地探すの大変みたいなあったけど、下地探すのなんて簡単だよ数千円で売ってるセンサー当てるだけで簡単に見つかる

15:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 10:29:42.45 .net
下地センサーはAmazonでも2000円ぐらいで売ってるし棚とかDIYするのにも便利

16:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 11:56:45.28 .net
ismile ismartよりコスパ良くないか?
全館空調ないだけだし
高気密高断熱だから、エアコンだけでよさそうなきもするが
どう?

17:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:12:26.57 .net
コスパだけで見ればそうかもしれん
けど家ってコストを多少無視してでもパフォーマンス上げたいところは多いからね
人によりけりだけど、よく比較検討したほうがいいよ

18:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:15:26.20 .net
>>16
そんなのあるんだ
俺なら圧倒的に前者

19:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:34:25.45 .net
>>16
土地の形状や自分の好みに合う間取りがあればコスパは良さそう。

20:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:39:26.47 .net
リビングのRayエアコンが隠蔽配管なんですけどこれって結構ヤバいんですか?
打合せ時に設計の人が、隠蔽配管で良いですよね?って感じで進み、それが普通なものだと思って疑問に思いませんでした…
スレを読んでると後々面倒だとの事で不安になってきました

21:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:42:02.78 .net
隠蔽配管の前にRayエアコンが地雷

22:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:45:59.98 .net
>>14
前スレでも自分で取付するなら大丈夫だがとか書いてあるだろ?
エアコン取付業者が数cm幅の下地を丁寧に探してくれるかどうかが問題
1台目は施主も取付業者に下地を注意したり言うだろうけど2台目以降も同じ様に注意深く出来るのか?との事
スリーブ面なら下地が有るんだから細かい事を考え無くても良いんだから
まぁエアコン用下地が無くても取付出来たら良いと思う人はスリーブ面以外に付けたら良いんじゃね

23:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:47:26.52 .net
一条って下地入れてあるか?

24:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:49:20.57 .net
>>22
いやセンサーで簡単に見つかるもんなんだから業者は普通にそれ使うに決まってんだろどんだけ業者なめてんの?

25:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:51:39.70 .net
>>23
スリーブ面にはエアコン用の長方形の下地が入れてある
スリーブ面以外は石膏ボードを止める為の細い下地が縦に入ってる

26:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:54:47.48 .net
>>25
石膏ボードをとめる為の細い下地?
それ柱だよ

27:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:59:04.36 .net
>>24
何を言ってるんだ?
エアコン用下地が無い面でも良い人はそれで良いんでは?と書いてあるだろ
スリーブ面以外に付けて今さら心配に成って自分の所の工事は大丈夫だ!と言い聞かせる為に書いてるのか?
何をムキに成ってるんだ?

28:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:08:20.26 .net
>>27
いきなり妄想やめてくれや

29:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 14:10:37 .net
>>14
俺、業務用の業者
壁裏センサーは正確な場所を出すのに時間が掛かり過ぎて仕事で使うには役に立たない
下地探し針の方が良い

30:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 14:13:36 .net
下地センサーとかホムセンで売ってるしな
マグネット式と針でビス打ってる所を大体探して
センサーで木桟の幅を測るような感じよな

31:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 14:21:32 .net
どこ太君なら確実
面白がってプスプスやらないように

32:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 14:35:22.61 .net
>>29
本当に業者?壁スライドさせるだけで簡単に出るけど

33:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:02:45.96 .net
RAYエアコンの隠蔽配管の話が出ていますが、うちのRAYエアコンはLDKの東側にあり、
室外機はその裏の真下ではなく、南側の外壁の2M以上離れた所に設置されていますが、
そんな離れた所にあるのは床暖房の関係からですか?二階の部屋には将来用の
スリーブがあり、もし将来エアコンを設置すれば、二階用の室外機が現在の1階エアコン
の真裏の真下あたりに置くことになるだろうことを考慮してのことですかね?

34:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:09:06.59 .net
書き方が悪かったです、南東角から2Mくらいの所に室外機です。

35:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:14:26.70 .net
柱の位置なんて尺かメーターしかないんだからどの家もだいたい同じ

36:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:22:53.98 .net
2Mじゃなかった、2.7Mだった
隠蔽配管はどこをどう通っているのかな?

37:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:51:01.02 .net
>>32
趣味でしてるのと違うのよ坊や
ちなみにBOSCHのを電線を探す用途では使ってるで
その滑らすだけで手早く正確に下地のセンターが分かる優れ物は何処のメーカー?針より手早く正確にセンターが分かるなら即買いするわ

38:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 16:26:44.62 .net
>>37
シンワ
URLリンク(youtu.be)

39:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 16:43:51 .net
>>38
ホムセンで売ってる激安の黄色い奴?
それセンターマーク出てるだけで部材のセンターと違うのと違うか?
俺らはネジを打つだけでなく開口させるからセンサーが示したセンター位置が合ってるかどうか開口後直視するんで何度も騙されて使わなく成った
まぁ安い物だから試しに買うわサンキュー

40:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 17:11:46.99 .net
センサーでセンターなんて分からなくて良いだろ下地の両端分かればセンター出るし
てかBOSCHので良いのでは?

41:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 19:11:02.03 .net
ここまでエアコン下地スレ

42:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 19:33:49 .net
家は、空調の下地

43:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:19:21.25 OEjl94c5.net
ついこの間、新築一条の家にエアコン取り付けたけど下地入ってなかったよ
打合せ時に指示しないと入ってないと思うよ

44:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:25:19.08 .net
大工が入れ忘れても入ってないよ

45:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:27:33.18 .net
>>43
何がエアコン取り付け行っただよw下地が何かも分かってないやん

46:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:09:48.20 .net
家は性能、西濃運輸

47:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:31:16.75 4zmdFXLb


48:.net



49:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:37:33.05 .net
>>47
1箇所だけ仕方なく先行配管にしたけど、設計士に買い替えのエアコンのメーカーは同じメーカーになると思うと言われたな。

50:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:46:33.62 .net
再利用出来る
もしダメでも露出配管を引き直せばいい

51:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 00:34:25 .net
>>43
何こいつ嘘付いて無知晒して恥ずかしくないのかね

52:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 05:20:02.42 .net
>>43
話しが適当過ぎて酷いな
>>44
地場工務店と違うから一条の場合入れ忘れようが無いよ
断熱材も下地が入る形に凹んでいる
>>47
他にも書いて有るけれどメーカーの縛りが有ったり再利用出来ても洗浄しないと駄目な場合とか色々有るらしい
先行配管は設計段階で避けておくのが良いけれど
間取よりエアコンの配管を優先と言うのは難しいよね

53:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 05:30:49.89 .net
>>49
露出にできないから隠蔽にしてるんだろ
アホが

54:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 05:35:40.49 .net
壁にコウモリ入ったりキッチンカビまみれになるおままごと工務店なんだから下地入れ忘れくらい普通にあるだろ

55:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 05:40:16.19 .net
お前のおままごとってコウモリ入れるのか

56:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 06:21:24.48 .net
おままごと以下のハウスメーカーさんは一体何なんですかね…

57:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 06:52:23.49 .net
>>54
え?それで勝ったつもりなの?

58:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 07:18:57.52 .net
>>56
どうした?
肩の力抜けよ。

59:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 07:27:33.63 .net
>>55
一条以下のメーカーがあるなら教えてほしい

60:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 07:31:18.57 .net
コウモリ入れるオママゴトってw

61:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 07:39:24.94 .net
>>58
全国のハウスメーカーで一条が最下位だというわけだな
その根拠は当然出せるんだろうね
ま、どうせ出せずに逃げるんだろうがねw

62:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 07:47:29.91 .net
>>39
ただ単に道具もちゃんと使いこなせないエセ業者ってだけでは?下地センサーって普通に精度高いし

63:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 08:08:38.00 .net
アンチの人は、そろそろ新しいネガティブネタを出してよ。
解決済みの蒸し返しばかりで芸がない。

64:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 08:21:24.70 .net
>>61
39じゃないが
下地センサーは現場によって誤作動も多いらしいし開口させると書いてるからネジや釘を打ってここと違ったな、、ではココにとか出来ないから精度と信頼度が必要なのでは?建築現場と家庭で使うのとでは求める物が違うだろうから

65:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 11:56:35.15 .net
一条を罵倒してる奴(ら)って、一条がただ単に上場していないことが
気に入らないだけなんじゃない?

66:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 12:32:25.85 .net
金がなくて建てられなかったやつらのひがみだろ
20代でも建てられるのにな

67:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 12:56:56.98 .net
隣の家は良く見えるってやつかもね
いや... 毎朝挨拶してるご近所さんがここボロクソ荒らしてたらめっちゃ怖いわ

68:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 13:32:34.17 .net
インスタでイキッてるのはだいたい一条。
外観とキッチンのダサすぎて、無理。

69:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 13:44:04.30 .net
他のハウスメーカーは高齢化が進んでるからインスタなんてやらんのでしょ

70:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 13:56:57.61 .net
>>67
お前はこんなとこ


71:ナイキっててダサくないの?w



72:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:20:31.15 .net
>>69
やめたれw

73:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 16:52:40.03 .net
>>68
なんじゃそりゃ?
顧客の高齢化?

74:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 16:53:58.38 .net
一条の客に浮かれてるのが多いだけじゃね

75:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:09:05.67 .net
>>53のネタも割りと最近のことなのに自分ちだけは大丈夫と信じてる無邪気な一条施主が微笑ましい
あ施主じゃないのか
だから無責任発言のオンパレードなんだね

76:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:16:43.95 .net
前にも何度も何度も話はあったが数年前の話で現在既に対策済みだから、他社のアルバイトアンチ先生に騙されないようにね

77:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:25:36.44 .net
ネズミ蝙蝠は2017〜2018年以降の建築分は建築時に全て対策済み
それ以前に建築分も引渡し後に全戸対策済み

78:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:30:08.41 .net
コウモリが入るなんてどんな設計してたんだ?
普通なら虫をも入れない設計するんだけど

79:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:37:25.85 .net
>>75
どこにも書いてないが
そうなの?

80:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:50:16.41 .net
>>77
自分の所は建築時には対策してあったよ
2018年6月棟上げ

81:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:52:59.85 .net
こんな基本的な事も出来てないなんて他は大丈夫か?

82:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:55:57.24 .net
>>79
基本と言うか内部結露を考えての通気層を確保して地域によっては小動物が入ったと言う事故
通気層すら確保してない物件には縁の無い話し

83:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:57:20.08 .net
>>80
通気層は関係無いぞ
コストを優先させた弊害だよ

84:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:58:40.12 .net
>>81
何のコスト?
通気層を作ったらコストダウン出来るのか?

85:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:58:52.68 .net
こんなもん要らないだろ
↓↓
やはり要りましたね
こんな感じ

86:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:00:25.56 .net
>>82
網や虫が入らないようにする形状の部材をけちったんだよ

87:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:01:59.87 .net
どこから入ったか知らないから何をけちったとは断言できないが
網を付ければ間違いない

88:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:03:25.32 .net
>>83
こんなもん要らないだろ
↓↓
やはり要りましたね
こんな感じ

ローコスト
通気層?そんなコストの掛かるもん要らないだろ
↓↓
俺様が要らないと思ってるんだから
そんなもん必要無い!

89:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:05:12.73 .net
営業か施主か知らないが一条のレベルの低さは引くわ

90:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:07:51.79 .net
>>87
では、たまにはハイレベルな話しを宜しく
いつもローレベルな煽りをする
お前に付き合ってるんだから

91:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:15:01.06 .net
>>88
そんなのをケチる一条って大丈夫なのかね?

92:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:18:25.24 .net
>>89
ケチったんでは無く1cm程度の通気層に動物が入るとは考えて無かった
↑は決して誉められる事では無いが通気層すら無い物件にとやかく言われる事では無い

93:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:20:38.51 .net
>>90
1センチ程度の通気層?通気孔?どっち?
まあどちらでもコストカットで手抜きだけど

94:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:24:09.96 .net
>>91
その程度の事しか言えんのか
悔しいの〜悔しいの〜(笑
今夜から旅行なんでそろそろ行くわ

95:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:25:21.53 .net
>>92

96:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:26:12.85 .net
>>92

97:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:26:29.59 .net
>>92
悔しそうw

98:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:29:42.74 .net
顔真っ赤で草

99:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:31:55.22 .net
>>96
1センチの通気層?1センチの通気孔?
ただの設計ミスじゃなくて?

100:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:32:44.41 .net
>>97
顔真っ赤で草

101:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:34:07.74 .net
話しが出来ないのね
すまんw

102:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:34:21.57 .net
イライラで草

103:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 18:47:04.93 .net
通気層ない建物なんていまないだろ。
どのハウスメーカーもあるぞ

104:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:01:53.65 .net
それが分からないのよこのアンチ

105:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:13:19.58 .net
皆さ〜ん近寄らないで下さいね
顔真っ赤で誰にでも絡む基地外が居るので
目を合わしたらいけませんよ〜

106:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:21:00.16 .net
>>103
>>102

107:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:21:45.28 .net
イライラで草

108:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:23:41.67 .net
>>104
話ができないのね
すまんw

109:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:29:53.22 .net
コウモリ工務店ですが何か問題でも?

110:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:39:04.65 .net
>>107
何の問題も無い
下がって良いぞ

111:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:40:29.55 .net
>>108
コウモリ工務店の施主さんですか?

112:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:44:01.35 .net
>>109
気安く話しかけるな
はよう下がれ

113:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:53:05.09 .net
一条ってケチなの?
ねずみ、コウモリ被害
→引渡し済み住宅も含め全戸対応
電力革命
→新規のみだったのを既契約者も採用可能に
コロナ遅延
→仮住まい家賃、つなぎ融資利子、他諸々を保証
正直、太っ腹だなと思うけどな。
太陽光屋根の延焼対策だけは、引渡し前の住宅だけだったけどね。。。
ちなみに一条以外のHMもコロナ遅延の保証はやってるのかな?

114:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:54:33.68 .net
>>111
かつらも考え方もズレてるぞ

115:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:02:03.82 .net
調べたら何となく分かった
断熱材にネズミとコウモリが好む成分が入ってるわこれ

116:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:07:43.99 .net
いや、グラスウールも普通に齧るよ…
ちょっとくらい調べたらどうだね…

117:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:12:30.80 .net
まーたアホみたいな批判してそれにツッコミいれる一条アゲ始まったよ

118:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:12:32.36 .net
グラスウールを触った事あるか?

119:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:17:30.13 .net
>>115
間違いを正すことがアゲになるならそうなんだろう

120:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:23:12.77 .net
間違いも何もハイコストなのに虫網さえ付けてない時点で設計が甘い

121:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:24:06.74 .net
もう着けたから設計は完璧ということかね

122:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:24:33.89 .net
ローコストや建売りでも付けてる工務店は付けてるもんだぞ

123:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:25:13.97 .net
>>119
3周ぐらい遅れてね

124:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:26:19.30 .net
完璧のお墨付き貰ったな
良かったなみんな

125:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:26:46.37 .net
雨漏りは密かにパッキンが強化されてそう

126:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:27:15.87 .net
>>122
土台周りがね

127:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:27:32.47 .net
はー既に直ってる過去のことでしか叩けないほど完璧な設計だったということか
歪んだ一条愛だねえ

128:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:28:35.56 .net
早く旅行の準備しろよw

129:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:29:47.28 .net
完璧というより常識的な事をやってなかっただけだよ

130:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:31:49.59 .net
常識的な事をやってなかった一条w

131:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:32:13.32 .net
もうスルーしとけよ、ご丁寧にレスするカロリーが勿体ない

132:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:32:21.30 .net
だから木造なのにユニットw

133:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:32:29.42 .net
やってなかったことは反省すべきことだな
当時大手のメーカーは普通にやってたことだし
だがそれだけだ

134:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:32:59.21 .net
あーあ壊れちゃった

135:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:33:08.53 .net
>>131
底辺建て売りでもやってた

136:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:34:13.26 .net
おそらく問題は断熱の成分

137:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 06:41:07.25 .net
過去の改善済みのミスを何年経っても責め続けるぜぇ
ワイルドだろぉ?

138:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 07:01:16.32 .net
>>113
アリさんも大好きですよぉ
一条の家では満腹アリさん大行列ってブログいっぱい
10年後には断熱材すっかすかやろねw

139:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 07:23:08.44 .net
一条の断熱材は通常と違ってちゃんと防蟻処理されてるから大行列してるのはアンチという下品なアリだけだよ

140:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 07:45:58.23 .net
もうほっとけよ、貧乏で嫉妬しかできないんだからさ

141:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 07:47:34.17 .net
>>137
ソースよろ

142:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 07:52:40.64 .net
>>139
公式ホームページ

143:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 08:09:21.44 .net
何も知らない馬鹿みたいなアンチとそれ正して結果一条のステマ、全部1人でやってそうさすがにこんなアホいないだろ

144:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 08:11:48.19 .net
新参か?坪35マン知らないの?

145:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 08:38:38.29 .net
相変わらず発言ねつ造して勝ったつもりか
一条スレはこんな奴ばっか

146:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 08:43:32.31 .net
>>141
頭おかしいんじゃないの

147:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 08:51:38.04 .net
>>144
触っちゃダメだよ
コイツは職業ステマ人だ
常に新規客にとって一条いいなってスレの雰囲気を保つことがコイツの仕事なんだ

148:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 08:55:06.32 .net
これもうわかんねえな

149:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 08:56:28.83 .net
>>137
防蟻剤はメンテしないと効果が持続しないけどその対策は?

150:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 09:47:30.15 .net
>>147
公式ホームページ

151:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 10:14:51.57 .net
アンチにとって都合の良い一条を貶める情報はどんなソースの物でも採用
一条の品質を褒める情報は公式の情報でも無視

152:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:24:32.13 .net
さらぽかはロスガードより温度交換率どれだけ下がるの?

153:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:35:40.25 .net
>>148
リンク貼れないってことはソースないってことね
ご愁傷様

154:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:36:44.44 .net
>>150
そんな変わらないしさらに冷房能力が少しばかりあるので冷房がほとんどの期間いらない

155:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:37:07.05 .net
>>151
公式ホームページを見つけられなかったってことね
御愁傷様…

156:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:47:33.28 .net
>>152
どのくらい変わるかを数字で知りたいんだけど

157:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:54:56.65 .net
引渡し後の家に無償で耐震工事とかしてるらしいけど、それって結局新築の施主に負担させてるだけでは?
ずっと坪単価値上げしているのって過去の客を支える為っていうのもあるのかな

158:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:57:23.79 .net
建材はずっと高騰してるからそういう部分もある
あと一条のキャパシティを超えて客が来てるからそれを絞る意味でも値上げしてるんじゃないか

159:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:58:20.72 .net
安いから万年職人不足の一条

160:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 11:59:29.70 .net
>>151
5chばかり居ないで
ヤッホ〜!とかでweb検索つう超絶便利機能を使ってみ
検索と書いた虫眼鏡の横に箱が有るんでそこに
一条工務店と入れればでで来るよ!
超便利だろ?
漢字の入れ方はヤッホ〜!の検索で調べてね
かんじのいれかた で出るよ!

161:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 12:01:09.04 .net
壺マンいい感じだ
もっと書き込んでくれ
そしてスレ勢いを更に伸ばしてくれ
高高スレに追いつけ

162:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 12:10:50.02 .net
URLリンク(www.smarthouse2.com)
公式ホームページにこれ載せればいいのに

163:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 12:12:07.34 .net
>>154
ヒートポンプ入ってるから一概に比較できない

164:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 12:44:14.59 .net
一条って安いかと思ってたけど
積水やミサワとそんなに変わらない?

165:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 12:50:50.92 .net
性能が良いからなw

166:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 12:51:06.49 .net
家は性能


167:だぜw



168:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 13:12:39.11 .net
積水高いですよ
同等条件で見積もり比較したら積水の方が遥かに上だった

169:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 13:13:30.64 .net
>>150
10%低い

170:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 13:48:57.70 .net
>>165
家は性能だからね

171:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 15:35:55.15 .net
>>162
定価ベースなら積水の方が高いが値引きが有るんで値引きの無い一条とそんなに変わら無かった
自分の時で積水は約400万ヘーベルは約500万引きだったが他の人にはもっと引いてるのと違うか?元々高く見積もって値引き後が定価違うか?と疑心暗鬼に成って値引きの無い一条にした

172:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 15:53:52.14 .net
マツダも昔と違い5万円を超える割引はなさそう
その代わり、下取りを多く見積もるみたい
他のマツダ客からの紹介があればなおさら
車は性能?

173:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 16:12:46.62 .net
一条の家は外の音が聞こえないね
大雨なのに待ったく聞こえなくて外出たらびっくりした

174:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 18:05:17.90 .net
>>170
最近の家はどこもそんなもんだよ

175:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 18:08:45.73 .net
>>159
家は、ネズミ講
byネズミ講工務店

176:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 20:18:09.57 .net
>>168
ちなみに積水やへーベルの見積もりは、一条と仮契約して100万払ったあとで取得して比較したんですか?

177:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 20:27:12.36 .net
一条は機械とタイル抜けば安い工務店だから
まあ物好きに機械とタイルで売れてるようなもん

178:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 20:52:20.32 .net
実際ヘーベルハウスは高かった
ガンガンに値引きさせても+300万
標準グレードでこれだから諦めた

179:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:18:24.21 .net
>>173
いや、最初にヘーベルに行ってその後に積水
最後に一条に行って三者を1年近く比較して最後に一条で契約
ちなみに前の値引き額は家のサイズが大きかったんで坪単価で言うと積水は坪8万・ヘーベルは坪10万の値引きだった

180:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:20:39.33 .net
何でフィリピンを選んだの?

181:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:21:19.15 .net
>>175
うちの場合ヘーベルは営業の嘘と言うか全てが適当過ぎて嫌に成った

182:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:21:56.18 .net
フィリピンmadeの研修生施工だぞ?

183:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:24:01.78 .net
>>177
他社と真剣に比較検討したら君にも分かるのと違うかな
フィリピンとか言ってる時点で無理かもしれんが

184:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:25:25.67 .net
>>180
俺はノータッチの実家がフィリピンで却下してたけどw

185:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:26:12.66 .net
大したことないくせに高いと言ってたw

186:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:26:44.60 .net
>>178
それはある
俺のときは営業が傲慢で平気で他社を貶したからと嘘もあった
まあ一条の営業はポンコツオブポンコツだったが

187:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:27:27.75 .net
>>181
ならそれで良いやん
何でフィリピンを選んだとか聞く必要が有る?
と言うか何でココに居るのか謎

188:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:29:38.69 .net
>>184
親ですら却下したのに何で選ぶかな?と思ってさw
このスレに来るのはスレタイと勢いだね
何で一条がと思ってw

189:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:31:13.28 .net
>>185
親ですらって
親を馬鹿にしてないか?

190:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:34:35.35 .net
>>186
言葉のあやだなw

191:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 21:48:41.45 .net
一条が気になって気になって夜も眠れない

192:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 23:19:34.88 .net
一条で1億円の家建てるよ

193:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 23:22:04.66 .net
タイルはサイディングに貼っているんですか?

194:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 23:51:03.62 .net
床冷房てどうなん?
壊れたら修理費大変そうだけど

195:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/12 23:55:27.46 .net
好み

196:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 01:38:44.69 .net
電気代馬鹿みたいに高くてワロタ。
省エネの時代に見合ってないハウスメーカーだな

197:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 06:44:32.18 .net
比較対象くらい出せばいいのに

198:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 06:55:03.24 .net
家族構成や間取りやライフスタイルで全然違うんだから比べようがないけどね

199:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 09:12:52.54 fSgl6uQq.net
色々検討したけど、住宅ローン控除13年が効いてる9月中に契約することに決めました。
みなさん、よろしくお願いします。

200:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 09:16:29.28 .net
でかいよね+3年は

201:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 09:58:48.98 .net
>>196
羨ましい。
ウチはコロナ以前から対象外の時期の引き渡し計画だったので+3年無しです。
満足のいく良い住宅を建ててくださいね!

202:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 11:14:21.36 .net
キッチンで質問ですが、一条標準の天板(人工大理石)は変色とか傷が付きやすいとか色々とデメリットがあるんですか?
また、樹脂シンクもそうなんですか?

203:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 11:26:09.54 .net
太陽光つけてなくて、電気代3万で2.5万で安かった みたいなやつおるけど、大損やろw

204:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 12:08:13.29 .net
>>199
妻が天然大理石より人造大理石の真っ白が良いと言うので人造大理石にした
引渡し後2年使ってるけれど変色とかは無いな
天然大理石よりは柔らかいから細かい傷は付き易いけれど今の所は特に気に成らない
もっと傷が付いて気に成って来たら人造大理石は表層を削ってリフレッシュも可能だから傷とかは気にならないかな
うちはステンレスシンクにしたので樹脂シンクは分からないわ

205:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 12:29:52.92 .net
>>201
ありがとうございます
ネットで色々見ると傷やら変色やら悪いことばかりでしたので気になっていました
天然御影石は中々高いので今後のコスパ次第ではどうなのかと
私の家も検討してるのは標準白天板にステンレスシンクです

206:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 12:45:16.82 .net
>>202
成る程
普通に使ってたら大丈夫だと思うけれど
変色とかは最近オキシ漬けとか色々する人が居るからその辺りの影響も有るのかも?

207:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 12:53:49.90 .net
インスタのオキシ漬けに対する熱意やばいよな

208:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 13:15:36.60 .net
数カ月前に、ここでキッチンの御影石はやめろと言っていた人がいたがなぜだろう?
玄関ポーチの御影石は滑る、という理由からやめた人は結構いるみたいだけど

209:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 13:25:24.58 .net
>>200
3万で2万5千で安かった、とかなんだね?
悪口言うならもっとまともな日本語しゃべれよ、お馬鹿さんw

210:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 13:27:12.07 .net
>>205
201だけれど妻が白が良いと人造大理石に決定したけれど
どちらにするか以前に調べた時は御影石は固いから薄いガラスが割れ易いとか油等の液体が染み込んで染みに成るとかは見たね
御影石は染みが出来たら取れないから対策に一条のオンラインストアでは御影石用の撥水コート剤だったが売ってる
高級感は御影石の方が有るから好み違うかな

211:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 13:34:55.27 .net
>>205
追記
自分の所の玄関は御影石だけれどデザインの磨き御影石が滑りやすそうだったから滑ると困る所はバーナー仕上げ問題のみで貼って貰ったからテラコッタタイルとかより滑らないと思う

212:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 13:37:20.59 .net
> >>205
何度もゴメン
バーナー仕上げ問題のみで貼って貰ったからは
バーナー仕上げのみで貼って貰ったから
と読んで頂戴

213:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 13:43:06.08 .net
>>209
なるほど、ありがとうございます

214:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 14:53:21.16 .net
>>207
何度もありがとうございます
ガラスが割れやすい、油分が染みるというのは知りませんでした
ちなみに割れやすいというのはちょっとした衝撃でも割れやすいということでしょうか
ガラス以外に陶器にも影響ありそうですね

215:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 15:48:42.21 .net
>>211
茶碗とかは大丈夫とは思うけれど繊細なグラスを何気なく置くと危ないとの事だった
御影石は天然の物だからどうしても目に見えない隙間が有るらしく染み込む可能性が有るとの事だったけれど
可能性だから大半は問題は無いんだと思うけれど、、一条が御影石用に撥水コート剤を売ってる位だから一様染み込む事を考えた方が良いのかな

216:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/13 19:03:54.86 .net
>>205
御影石は少し吸水性があるから、汚れを落としにくい
たたきやポーチはザラザラしていて滑り易く無いから余計
墓石を綺麗にするのが大変な様に


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1344日前に更新/213 KB
担当:undef