【家は断熱】高断熱・ ..
[2ch|▼Menu]
729:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:47:02.15 .net
ID出れば毎日イチャイチャしてるオッサンをNGできるのにな
電話番号交換して電話で馴れ合えよ

730:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:48:50.74 .net
壺遂にDD論に逃げる

731:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:50:51.79 E03hko7t.net
>>699
だめだこいつ

732:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:51:28.27 .net
それお前だろw

733:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:52:39.15 .net
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

734:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:54:15.33 E03hko7t.net
>>713おつかれ

735:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:54:24.14 .net
>>268
壺。。。

736:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:55:57.28 .net
>>723
>>724
壺、、、、、、、、、お疲れ

737:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:56:48.58 .net
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

738:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:57:45.31 .net
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

739:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:58:00.76 .net
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

740:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 19:59:15.35 .net
>>728
おい!営業!殺すぞ!

741:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:00:16.26 .net
>>729
うわー壺遂に殺害予告

742:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:00:24.51 .net
蚊を!いいのか?!

743:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:00:59.15 .net
>>730
痒くないの?

744:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:01:41.94 E03hko7t.net
>>727
やめとけ、法的手段うんぬんが始まり
気密施工の話を飛ばすつもりか?

745:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:02:11.19 .net
ウェルの関係者が過剰反応するこのスレは健全ですねw

746:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:03:06.79 .net
>>733
こんな工務店は消費者の敵だぞ

747:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:03:40.75 .net
>>733
5ちゃんでも殺害予告は完全にアウトだぞ壺

748:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:04:10.49 .net
壺アウト!

749:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:04:10.86 E03hko7t.net
言ってるそばからこれかよ
あほくさw

750:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:06:57.86 .net
ウェルネスト最高!

751:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:08:17.89 .net
URLリンク(uguisu.skr.jp)
5ちゃんとはいえ結構逮捕者出てるんだね
通報してこよ

752:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:08:52.82 .net
>>740
儲かってまっか?

753:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:12:58.54 .net
みんなウェルネストホームの最新動画でもみて落ち着こうぜ。
マンセー

754:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:15:21.04 .net
俺も坪100万で100年住宅で建てるかな
コスパ最高

755:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:17:03.13 .net
アフターサービス無くても大丈夫でしょう

756:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:19:23.03 .net
坪の犯罪証拠を積み重ねるスレになっててワロタ

757:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:21:58 .net
壺乙

758:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:22:26 .net
ウェルも乙

759:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 20:33:07 .net
ヨシローの家の動画もみようぜ。
応援してくれてた人のコメントにもTwitterで悪態ついてるから。

760:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 21:10:17.90 .net
>>748
ウェル信者のお医者さんじゃん。ヨシローの家も応援してたのに。
意見されたら正しかろうがなんだろうがアンチなんだろうね。
損得でしかものごと考えれない可哀想な人。

761:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 22:41:17.47 E03hko7t.net
>>729
そのレスさーよく状況を考えてからかきこみしたの?
ID出すとか出していないは関係なく
規制板でIPアドレスをこうかいされてもおかしくない書き込みするなんて
俺には考えられない、しかも前後するレスに特定の会社名もあるのに
なりすましてにげきれるじげんじゃねーぞ
>>730なんかも素早い対応w
複数アドレスの使用者がつながりがあったとあかるみになると
困るのは俺ではなくなりすましているおまいw
今なら削除依頼効くかもなw
無理だろうけどwwww

762:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 22:44:40.59 E03hko7t.net
>>740
早速、心配になって調べてたのかw
けど遅いと思うぞw

763:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 22:47:36.36 .net
>>750
よう犯罪者通報したから震えて待ってろ

764:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 22:47:41.79 .net
URLリンク(m.youtube.com)

765:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 22:55:02.80 E03hko7t.net
>>718
なれ合いととるか?
掲示板での普通のやり取りだと思うが
話に加わることができない人から見ると
イチャイチャしている事になるのだろうね
IDださないからってかまってもらえなくて
ヒステリーをおこすのは勝手だがw
みっともないぞw

766:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 23:03:51.79 .net
>>750
今頃怖くなって他人のせいにしても遅いぞ
否定するならもっと前に出来たろ
>>729


767:のすぐ後に>>733>>738のレスしてんだし



768:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 23:18:38.77 .net
ウェルネストホーム側もウェルスレ荒らしてた時に既に壺のIP把握してるだろうからそれを警察に届ければ終わりだな
殺害予告は完全にまずいわ

769:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 23:19:43.60 E03hko7t.net
>>755
つIP

770:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 23:26:11.60 E03hko7t.net
>>756そっかー
IPを握っている割に俺のところにはなんの連絡も来ていないなw

771:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 23:29:09.95 .net
>>758
もしかして過去にも殺害予告してんの?

772:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 23:35:45.48 .net
自首すれば多少は罪も軽くなるかもね

773:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 23:52:42.23 .net
壺は自主しろ

774:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/09 23:53:17.02 .net
間違えた自首しろ

775:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 00:48:25.14 .net
ヤマダ電機がz空調のヒノキヤを買収だってな
ヤマダホームズが急成長するかな?

776:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 01:08:26.93 .net
しないよ
駄目な会社を集めたって駄目な会社には変わらないから

777:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 01:17:38.32 .net
色々と統一するなら成長するだろうけど

778:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 02:22:50.55 .net
ミサワ、パナ、トヨタ連合もいまいちだな

779:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 03:37:21.62 .net
>>749
あの言い方はヨシローさんがキレるのもわかる。
こういう実験方法をしてみるのもいいかもしれないですよと、やんわり提案すれば角がたたないのに
意味がないとまでいいきるのは自分の部下や後輩、身内にいうならまだしも
ヨシローさんクラスのインフルエンサー相手には失礼すぎる。

780:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 07:00:26.05 .net
>>767
ヨシロークラス笑
しかも実際実験方法間違えてるからね笑
見た人に誤解を与える内容だったから指摘してくれたんじゃない?
しかもそのコメントの返信には意味不明の内容だけど丁寧に返信しててTwitterで悪態をつくのはどうかと思うよ。

781:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 07:02:07.69 .net
誰だよヨシローって。

782:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 07:11:39.10 .net
オタクにしか分からない世界

783:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 07:14:48.31 .net
オタクというか信者だな
高高教の信者

784:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 07:21:02.25 .net
通報に怯えてる壺が今度は個人への誹謗中傷始めたのか最低だな

785:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 07:26:00.90 .net
ヨシローもどうでもいい情報しか発信してない烏合のyoutuberの1人

786:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 07:46:59.62 .net
>>773
どうでも良いとかレベル低いとかは別に個人の自由だからいいんだけど間違った情報を流してそれを指摘してくれた人に対してTwitterで誹謗中傷するのはいただけないね。

787:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 07:56:11 .net
>>774
口では世の中の役に立ちたいとか言ってるけど影響力持って副収入得たいのが目的になってるからそれの邪魔をされた気がするんだろ。

788:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 08:26:18.29 .net
今後の注目
・スーパー工務店名簿
・ローコストウェル
・ヒルM男

789:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 08:53:05.57 a+HRtUBv.net
>>753
その人別の動画で構造合板などでタイベックとは別に気密施工すいしょうしていたよね
ウエルも構造合板の継ぎ手に機密テープを張ることを勧めている
けどさ夏はそれでよくても冬は万が一室内気密の不備がある場合通気層側に湿気は抜けないよね
結局タイベック機能云々の前に確立された施工は現時点でないのだから
その時に過去の過ちを改善できて何十年後の家がベストだとよみとれるひとがいきるんでねーのw
どちらにしてもてまがかかると利益も薄い
いい加減な施工をしていたらネットで拡散され
構造断熱気密施工に気を配り
少子高齢化で家を


790:建てる世代は減少するのみ コロナ騒動で収入減の世帯が多い中 新築にしがみついていても意味がないだろw と俺は思うけど 暇つぶしにこのすれは面白い



791:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 08:53:34.02 .net
外壁塗装って、どんなにきれいに塗っても新築には見えない
塗り替えたなと分かってしまう
何故だ?

792:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 09:15:04.77 .net
>>778
単色なのと外壁デザインのエッジが少し丸くなるのでベタっとした感じに塗るからじゃない?

793:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 09:19:43.75 .net
ヨシローの発信してる情報は確かに四番煎じくらいのネタだがヨシローのすごいところはそこじゃないんだよ。
彼のすごいところは営業力。
たいした知識も経験もないのに、建築YouTube界の重鎮 ラクジュ本橋さん、構造塾佐藤さん、早田組長らとコラボしてきた実績がある。
普通なら相手にもしてくれない

794:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 09:48:43.99 a+HRtUBv.net
>>729
アンカー先辿ると会社名でその書き込みですか?
IPで誰が書いたのかすぐにわかると思いますよ
とういか規制板でip晒されるレベルw
IP検索で大まかな情報もわかり
特定のユーチューブとかHPにアクセスしている過去のIPと
犯罪書き込みが一致するとw大変ですねw
どこかの会社にお勤めならその会社にも迷惑がかかる
今頃、事の重大さに気が付いて壺連呼をやめても遅いw
てか、退職届はもう出したかw

795:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 09:54:50.25 .net
>>768
なんというか、一部の人のユーチューバーへの(というか動画というメディアへの)
過剰評価が理解できない
松尾さんだって、動画の内容は何年も前から雑誌の連載や本にして出版してた
ものそのものだし、いくらでも見つけて読めたはずなのにね

動画上がった時点で初めてその情報が発生したかのような反応見てると、とても奇妙な感じ
単に真剣に情報得る努力してなかったのではと思ってしまう

796:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 09:56:43.75 .net
>>781
他人のせいにしてないではやく自首してこいよ
お前の場合余罪も大量にあるだろ

797:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 10:21:02.12 .net
>>780
佐藤さんとコラボしてたっけ?
ヨシローは建築系YouTuberにコメントで尊敬してます自分も配信してますとか言って近づいてコラボしてもらうスキームなだけだよ。

798:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 10:21:48.92 a+HRtUBv.net
>>782何年も前に本にかいたとしてもそれを読んだ
建築会社はどんなにすばらしいせこうと思って
読んだとする、そこで真っ先にかんがえるのはこの通りにいえをつくってりえきがでるのかとおもうのが読んだ人の半数
先ずは
一棟でも作ってみようと考えるのがそのまた半数、
読んだ記事の内容を現場の職人にうまく指導して伝えきれないもの
職人がその通りやったとしても手間がかかりすぎて
次の物件から元に戻す
と歴史は繰り返されるw
その人たちはこれから家をたてるであろうオーナーの意識改革
その手段として動画配信は有効だと思う
否定する内容は何もない
否定するべきはいままで質の向上を考えなく、
断熱材の厚みとC値測定結果に胡坐をかいているへっぽこ建築屋ですよw

799:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 10:29:19.85 a+HRtUBv.net
>>783
なにいってんだこいつw
てかID無しはあらしw

800:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 10:52:55.90 .net
なげえええええ

801:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 11:04:23.75 .net
小屋裏


802:エアコン+床下エアコンでいくか 各室エアコンでいくか 各室エアコンだと、各室の壁にエアコン用の穴と換気用の穴、2カ所も開けることになる エアコンも部屋数だけ必要になる どっちが安いかな



803:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 11:11:54.84 .net
各室エアコンにしてないとエアコン壊れたときにしぬるぞ

804:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 11:16:43.44 +bYHqv6i.net
>>788
気密性高めて各室エアコンが良い気がする。
もしくはウェル方式の1階と2階の廊下に一台ずつ付ける方法か。
床下エアコンは保証が効かないし、エアコンクリーニングがやりにくいというデメリットがある。
廊下設置なら保証が効かないって事はないだろう。

805:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 11:18:12.64 .net
>>729
ついに壺は一線超えちゃったのか
わざとアホっぽい文体変えて別人のフリしても無駄だぞお前二酸化炭素おばさんとか色々器用に文体変えるもんな
殺害予告にHMや工務店への誹謗中傷いったい何年になるのかなあ

806:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 11:19:09.63 .net
ウェル方式だと子供が大きくなったころに結局寝室と子供部屋にエアコンつけないといけない
つまりやっぱり各室エアコンが一番

807:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 11:28:48.24 .net
>>785が何言ってるのかマジで理解しがたいんだけれど
誰か解説して

808:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:02:12.22 .net
斜め読みだぞ

809:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:13:36.50 .net
営業が必死すぎて草

810:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:16:18.89 .net
各室エアコンに、エアパスファンの組み合わせ

811:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:18:26.99 .net
一条が高高なら多くの工務店が高高だよ

812:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:20:34.23 .net
PCファンすらうるせーからつけたくないのに大丈夫なんか

813:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:26:14.53 .net
一条は松尾さんも認めてるハウスメーカーだよ
ただ、築1年でc値が1.0になったというブログをみて以来、少し萎えた。
ウェルネストホームのモデルハウスは築3年経過してもc値は新築当初と同じ0.3とからしいからやはりウェルのほうが上かな

814:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:28:46.19 .net
一条工務店で建てられない民ほんと草

815:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:29:05.47 .net
>>799
いや0.5か0.6になった家もあるって言ってたよ。

816:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:30:39.37 .net
一条だってモデルハウスは0.3のまんまかもよ

817:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:31:57.97 .net
>>800
一条工務店って坪80万〜90万くらいでしょ。
申し訳ないがウェルネストホームは下で坪100万の高級住宅なんで

818:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:32:21.63 .net
>>802
一条はスタートが0.7くらいだよ

819:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:37:15.28 .net
一条は壁内結露がヤバい

820:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:39:42.56 .net
お前らの大好きなタイベックであの建て方だから

821:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:46:17.92 .net
>>804
モデルハウスって書いたやん
普通の仕様じゃないのもOKなんだから
どっかのHMとか曲線階段ついててこんなのも可能なんですねって聞いたらモデルハウスだから付いてるだけ言われたわ
>>805
へーどういう条件ですか?

822:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:48:09.98 .net
>>807
>>806

823:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:48:32.84 .net
ああ一条だってもっとすごいって言いたいんじゃなくウェルの数年経っても0.3なのはモデルハウスだからかも知れんから参考にならんって話

824:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 12:49:11.43 .net
>>807
棟上げ動画見てこい

825:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:13:48.71 .net
>>784
早田とコラボした時素人さん扱いされてたなw

826:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:14:35.64 .net
小屋裏エアコン+床下エアコンなら、エアコン用の穴も換気用の穴も
各室の壁に開けなくていいからいいよね
これに決めた

827:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:22:55.87 .net
>>812
床下エアコンは基礎断熱の工務店しか無理だぞ
ちなみに基礎断熱は床下浸水したらジエンド
床下浸水は火災保険の対象外だから実費で復旧

828:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:23:17.74 .net
ウレタンボードの断熱材で
結露ってあるのか?

829:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:24:55.73 .net
>>814
湿気が残ればな

830:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:33:14.53 .net
エアコンの換気用の穴ってなんだよ密閉くん

831:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:45:55.68 .net
>>813
水災オプションつければいけるのでは?

832:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:48:35.86 .net
水災オプションが床上浸水のみなんだよ

833:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 13:49:35.37 .net
そうなんだ、よく確認してなかった。
ちなみに我が家は半分くらい土間なんだが、土間=床になるのかな

834:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 14:03:03.40 a+HRtUBv.net
>>814
断熱材の種類は関係ないw
壁内結露って気密施工が正しくない場合に起きることが多いって事

835:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 14:04:23.29 a+HRtUBv.net
>>815
おっと失敬w

836:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 14:29:21 .net
ほれみー

せやま先生
風呂、トイレは窓なくてOKですよ。
コスト、断熱、メンテの面では、ない方が良いです。
明るさのためにはあった方が良いですが。
戸建に住み慣れた人は窓ありと思い込んでいますが、最近は戸建でもあえて窓なしにする人も増えています。
わたしも間取り作成時は、希望を聞いてこだわりなければ、無しにしています。

837:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 14:42:59.33 .net
去年の長野の洪水の時、新住協の基礎断熱の家で基礎の天端ギリギリ
まで上がったけれど基礎内に浸水は無かったみたいな報告が上がってた
一体打ちなら相当耐えるんだなぁと思ったよ
こんなに洪水が頻繁に起きるんだから、土地選べるなら災害予想地域から
出来るだけ離れるしかないな

838:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:19:13.24 .net
床下&小屋裏エアコンで
換気用の穴が不要になる理屈が分からん

839:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:23:46.06 .net
昼風呂に入るときは
電気の明かりより
太陽の明かりが好みなんで
浴室に窓を付ける派です
FIXにしようかな

840:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:25:46.53 .net
つまり、小屋裏とか床下に新鮮な空気が入るようにすれば
冷暖房をしながら換気もできるということ
排気はトイレからでいい
すばらしいぞ
今までの家なら各室にエアコンの穴と換気用の穴の2つが開いていたがこれを無くせる
さすが松尾先生だわ

841:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:28:34.25 .net
さすが壺だな馬鹿すぎる

842:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:39:45.83 .net
風呂やトイレに窓が無いって、そんな刑務所みたいな家住みたいか?
窓1,2個追加したくらいで断熱性能が落ちる家なんてもともと大したことない

843:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:46:54.52 .net
ヒント:高級マンション

844:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 15:55:51.15 .net
笑える
風呂に窓が無いと刑務所なのかよ
東京の億ションはみんな刑務所か
笑える

845:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 16:02:57.48 .net
億ションでも上流階級の買う部屋は風呂にもトイレにも窓ありますよw

846:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 16:11:10.11 .net
>>820
それ一条関係ないじゃん
むしろ一条の組み合わせなら起きづらいと思うけど

847:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 16:32:11.30 a+HRtUBv.net
>>832
おまえこそ関係ないじゃんw
てか、住人の大半が眼中にない会社の名前をいきなり出すなよw
宣伝か?

848:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 17:07:08.09 .net
>>261
こういうアホが施工するのが一番やばいね

849:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 17:24:04.50 .net
なんとか言っても金持ちの別荘は窓だらけ。
環境さえよければ、人は開放感を優先する。

850:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 17:27:29.14 .net
気密でお手本とされるドイツの住宅も、ドラマとかで使われる高級住宅は壁の代わりにガラス戸があるような家ばかり。
そんな住宅だと普通は


851:囲から生活が丸見えでプライバシーが守れないから、そういう家にはならないだけ。



852:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 17:44:25 a+HRtUBv.net
でっ?てゆう

853:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 17:52:05.66 .net
またジジイ同士でイチャイチャしてんのか

854:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 18:27:12.82 .net
新築の屋根瓦、全固定を義務化へ
2020年9月10日
国土交通省は9日、台風や地震で住宅の屋根瓦が落下しないよう、新築時は瓦を1枚ずつ全て固定することを義務化する方針を固めた。

855:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 18:45:00.43 .net
うちは誰も昼間にはたまにしか入らないから日光は関係無いんだよね

856:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 18:45:38.07 .net
断熱性能が下がるから窓の数を減らすというのは一昔前の高高住宅
ドイツの最先端プラスエナジーハウスは窓を取りまくりで建築家がデザインしたような外観なのに光熱費ゼロどころかおつりが来る性能
風呂に窓は不要とかドヤ顔で言ってるうちは一生勝てないだろう

857:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 18:59:39.31 .net
その最先端なんちゃらは、ヨーロッパの今年の猛暑でクーラー入れる羽目になってるぞ

858:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 19:30:00.35 .net
勘違いしているようだけど、
風呂に窓は不要と言って無いよ
風呂に窓は無くても困らない=施主の好きなようにすればいいと言ってるだけ

859:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 19:46:54 .net
ドイツの大陸性気候と日本の多湿な気候を一緒くたに語る時点でお察し

860:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 19:47:11 .net
>>841
負け組乙

861:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 19:57:16 .net
>>844
おまえ、ドイツのほうが湿度高いって知らないんだな

862:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:14:54.27 .net
>>846
ドイツの夏は日本より湿度は低いぞ

863:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:21:27.86 .net
日本は冬の湿度は低いが夏の湿度は高い
均せば平均湿度はそこそこだが振れ幅が大きいから色々と厄介なんだよ

864:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:23:10.55 .net
高高はある意味で冬に特化した家ということね

865:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:25:18.15 .net
>>839
これなあ、現実的に瓦の部分補修とかできなくなるんで瓦採用する人激減するだろなあ
瓦文化の消滅ですな

866:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:27:39.36 .net
>>850
今の安い瓦屋根は全固定だよ
昔ながらの瓦屋根は針金で留めてある
ケラバは漆喰

867:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:28:10.62 .net
暖房は床下エアコンを採用しようと思うけど
冷房をどうするか悩むなぁ・・・
小屋裏エアコンだと、キンキンに冷やした部屋
ってのが作れないんでしょ?
自分暑がり、家族寒がりだから悩みどころ

868:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:40:13.68 rmboru/f.net
>>852
小屋裏エアコン導入してどれかの部屋に安いエアコン1台付けたら?

869:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 20:42:14.26 .net
家族で快適な室温が違うなら各部屋にエアコンつけたほうがいいよ

870:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:08:28.08 .net
ドイツの話し流れてるw

871:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:08:56.14 .net
瓦もw

872:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:09:13.81 .net
そしてエアコンで元通りw

873:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:10:16.11 .net
もうずっとエアコンの話しでいいと思うよw

874:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:13:07.43 .net
最近の新築は殆どがベタ基礎だから
床下断熱にしても基礎断熱にしても
床上床下浸水したら、後始末の労力は
大して変わらない気がするけど、どうよ?

875:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:18:52.08 a+HRtUBv.net
>>855
ドイツの建物構造って木造が多いの?
知らんから聞いてみた

876:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:23:24.84 .net
エアコン台数を増やすなら
高い金を出してまで失敗リスクが高い
小屋裏エアコンを採用する必要は無いな

877:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 21:35:57.70 .net
窓を小さくしろってのは予算無いけど何とかg2


878:には持ってきたいって発想からきてるんだろ しっかり断熱材の厚み増やしていい窓つければ日射遮蔽対策してればある程度窓増やしても問題ない



879:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 23:42:28.60 .net
そこまで風呂やトイレに窓欲しいか?
そもそも要らんと思ってる人間からしたら、コストもかかって性能も落ちて良いこと無いんだが。
俺は妻がつけたいらしいからつけたけどね…

880:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/10 23:59:45.73 .net
絶対欲しいわ

881:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 00:25:12.29 .net
風呂トイレは窓無しにして断熱気密性能値を稼ぎ
リビングとかに断熱気密性能は劣るが
デザイン性の高い窓を採用する
ってのはアリだと思う

882:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 00:41:30 Tj+pM6vU.net
吹き抜けの開放感とか言ってて
窓なしの風呂やトイレ

883:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 00:43:11 .net
いらねー

884:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 00:56:06 .net
特別に高級な別荘の風呂は、広く外の風景を楽しめるように工夫してある場合がほとんど。
というか、高級感は、どれだけ開口を広くしながら快適に保護された空間を作れるかに依存する。

885:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 00:59:45 .net
窓開けて湯船に浸かると気持ちいいのに

886:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 01:05:48 .net
魔法瓶のように開口を小さくして、断熱、気密を確保するのは、
環境変化に耐えるためのやむを得ない生き残りのための策であって、
快適な生活を実現するものではない。生き残りのために蛹状態になるようなもの。

887:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 02:32:13.65 .net
そういうポエムはいらない

888:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 05:48:09.43 .net
トイレに窓いる人ってトイレに何時間篭ってんだよ?w
トイレなんて換気がきちんとされてたら窓要らんわ!

889:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 05:54:51.86 .net
アパートやマンション住まいに慣れてる人は要らないと思うかもね
戸建しか住んだことのない人にはトイレも風呂も窓があるのは常識

890:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 06:11:05.32 .net
>>873
常識ってなんやねん?
常識やなくて先入観やろ

891:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 06:38:35.55 .net
子供じゃ無いんだから好みをぶつけ合っても意味ねーだろ
窓が少ないのも多いのも好きなようにやればいいだけ
ガラス張りの家に全裸で生活すればいいんだよ

892:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 07:55:00.24 .net
ヨシローの家もと転売屋なんだって。

893:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 08:40:26.18 .net
トイレは窓なくてもよいと思うが、風呂は窓ほしいな。
朝や昼にも入ったりするから。

894:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 08:44:39.06 TVBrmN6p.net
>>860
多い
工房である程度作って現場で組み立てる
パネル工法が多いもよう
そもそも年収が田舎でも900万程度あるらしく
家の価格も高め、1億程度するエコハウスが
普通に売り買いされる世界
不動産価値が落ちにくく、五千万で購入した
家を20年住んでもちゃんと維持されていれば
四千万で売れる様な感じだとか
色々違いすぎて、単純に比べるのは難しいね

895:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 09:05:53.41 .net
>>872
お前んち、トイレに窓あるだろ。
通ぶって窓いらんとか言ってんなよ

896:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 09:18:12.45 UiN1YJ9l.net
>>878
回答ありがとうございます、ウェルの断熱材と気密施工には
長い間の建物維とか他国での実証があるのですね
タイベックとか通気層云々の前に
>>814のように断熱材の種類で結露がないとか言っているのと
次元が違うわけだw

897:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 09:21:50.03 .net
酷い自演だな

898:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 09:31:24.69 SHSxdJuT.net
GW使うと家が腐るよ。

899:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 09:40:02.17 .net
ドイツの平均所得ググったらすぐにバレるような嘘書き込んで自演する目的ってなんだろ?

900:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 09:41:10.45 UiN1YJ9l.net
>>878
歴史が違うから単純比較はできないよね
犬も日本の単独ジーガーが
本場ドイツに行くとチャンピオンGにすら入らないのと同じだ
日本ジーガーのグループのも入れない建築屋がID隠して
俺らを自演扱いしている自称高高って捉えてよいのかなw

901:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 09:41:58.80 .net
>>878
日本だって、1970年築の中古は3500万くらいで売られているよ。
購入時より高い値付けだし、途中外壁や屋根を含めて新築そっくりさん的なリフォームを売りにしての値付けだった。

902:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 09:47:02.80 .net
>>729
これがあるからこのスレ流したいんじゃね?

903:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 10:10:33.21 .net
>>866
馬鹿だろw

904:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 10:11:35.81 UiN1YJ9l.net
>>882
断熱材の種類は関係なく気密施工を正しくおこなっていない家は腐りやすく
木が腐るってことは、数年後に建築時に取得した耐震性能など期待できない
フニャフニャな建物に太陽光発電を頭にのせて
バランスの悪い建物に多額のローンを支払い
地震におびえ、使っている断熱材が燃えやすければ火災に怯え
住宅ローンの支払額が滞ると催促におびえ
これから35年いろんなものにおびえながら暮らすのさ

905:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 10:26:40.02 .net
>>4
こういう家が一番やばいねただでさえ新耐震基準不適格なのに気密防水防湿の意味も理解してないから壁内はカビの生えたGWと腐った躯体だらけ
次の地震か台風で倒壊するだろうね
それでもインスペクターに見て貰えば自分のボロ家に価値がつくと思ってるんだから大爆笑
GWは何も悪くないのにこういうのがイメージ下げてるんだよね本当に迷惑でしかない

906:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 10:43:47.72 .net
スレチな気がするんだが、省令準耐火で桁まで石膏ボード張り上げるまたはファイヤーストップするのって壁が無いところや可動間仕切壁はやらなくて良いのであればフルハイトドアのとこも無くても良いのかな?
ちょっと聞くスレがわからんかった。。

907:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 10:48:10.01 ZNJr02fP.net
スーパー工務店名簿ってどーなったんやろ
賛否両論ありそうだし、頓挫したんかな
本人も関係ない動画毎日ウプしてるし

908:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 10:50:24.90 .net
>>891
9月じゅうに発表すると言ってたよ

909:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 10:55:37.26 .net
全国の工務店をくまなく調査(笑)
出来る出来るw

910:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 10:57:39.40 .net
>>890
無くていい

911:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 11:00:00.36 .net
>>889
グラスウール 腐るで検索して出てくるのがこんな感じの家なんだろうね
20年以上前に建てられた結露計算されてない適当に断熱材詰め込んでみましたって感じの家
こういうのが悪意のあるグラスウール批判に使われるから本当に迷惑だわ

912:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 11:24:58.14 UiN1YJ9l.net
>>20年以上前に建てられた結露計算wwwされてない適当に断熱材詰め込んでみましたって感じの家 www
そもそも断熱材と気密施工とは関係なくw
結露と深く関係性が言われているのは気密施工w
てか気密施工を結露計算式で割り出す20年前の建築業界からワープしてきたのですかw

913:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 12:17:39.83 .net
少しの揺れや台風が不安で仕方ない生活って精神病みそうだね

914:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 12:28:39.42 .net
地鎮祭ってやった方が良いの?

915:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 12:36:01.24 .net
やった方が良いのか迷うぐらいならやっとけば?
なんか不幸な事あるたびにやっとけば良かったとか思うの


916:いやだろ?



917:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 12:37:57.20 .net
自分達だけの問題だと思わず建築会社の人に相談した方がいいよ
職人さんの中にも縁起気にする人と気にしない人がいる

918:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 12:54:21.35 .net
やらなかったら周辺住民への印象が悪くなるぞ

919:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 12:59:34.78 .net
地鎮祭やってたら怪しい人達が儀式みたいのやってるって通報されたなんて話も聞くな

920:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 13:00:12.11 .net
地鎮祭なんて超どうでもいいとか、初詣や七五三とかそんなモンやらんで良いわとか思ってる人じゃなければやっときな。

921:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 13:00:58.53 .net
地域によるよ。うちの地域では誰も気にしない。
挨拶に回るだけで何か裏の動機があるんじゃないかと不審がられる。

922:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 13:46:38.64 .net
カーポートってそんなに高くないね
これにして無料の太陽光を載せるわ

リクシル:フーゴ F ワイド:工事費込みで40万

923:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 14:03:53.05 .net
>>894
ありがとうございます。

924:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:03:27.03 .net
>>905
それはカーポート単品の価格
それにプラスされるのが
下の土間コンクリートの費用
と、それに伴う残土処分などの雑工事費
それらを全てひっくるめた金額に対しての諸経費
プラス消費税
最終的には込み込みで80万はいくだろう

925:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:13:19.54 .net
木造が怖いのは理想的な状態で施工されているのかの確認が後から出来ないことなんだよ
これだけ手間がかかる作業を人にやらせれば

926:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:32:25.56 UiN1YJ9l.net
>>895
によると気密断熱施工の良し悪しが結露計算で
数値化できるらしいぞw

927:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:35:07.28 .net
グラスウールほど勝手の良い断熱材は無いのに

928:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:39:36.93 .net
気密は測定すればいいだけの簡単な話
壁内結露は後々わからないから怖いよな

929:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:55:28.17 .net
>>907
田舎だから土間も残土もおk
コンクリート買ってきて自分でやってもいいし

930:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:57:08.74 .net
そんな小さなカーポートに太陽光乗せてどうするんだ?

931:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 15:59:48.43 .net
>>912
お前の何回も同じ事言って同じ突っ込みされてるな
田舎で敷地が広いから残材は敷地の端に投棄しとくんだろ?

932:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:18:59.36 .net
カーポートに太陽光パネル載せる場合は周囲に影を作るものがないからチェックしとけよ
家や電柱でパネルに影がかかると効率めっちゃ落ちるから

933:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:32:25.49 .net
暑さに体が慣れてきたこの頃は設定温度29℃でも肌寒くなる。
現在の設定温度30℃で快適。

934:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:34:45.34 .net
女は温度に鈍いからな

935:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 17:38:41.04 .net
全館空調は地雷

936:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 19:57:11.04 .net
一番いいのは、小屋裏エアコン+床下エアコン

937:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:08:24.48 .net
普通に1部屋ずつエアコン設置が一番いい

938:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:10:13.93 .net
室外機だらけは嫌だ

939:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:14:12.88 .net
室外機だらけって5個6個だろ?多くても7個8個

940:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:15:21.55 .net
5LDKで6個だぞ?

941:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:38:01.33 .net
多いやん

942:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 20:39:20.84 .net
多くないよ

943:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 21:15:43.76 .net
洗面所にエアコン付けたい

944:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 22:01:50.91 .net
機器は必要がなくて運転していなくても故障するから、多ければ多いだけメンテナンス費用がかかる。

945:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 22:04:01.14 .net
高気密高断熱なら基本2台でいいでしょ
暑がりな豚の部屋だけエアコン追加で

946:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 22:21:06.16 .net
室外機って普通家の裏側とか見えない所に配置するでしょ
それとも見た目無視の性能だけ良ければいい人


947:?



948:(仮称)名無し邸新築工事
20/09/11 22:26:02.33 /DINFLTR.net
坪の妄想の坪ネストスレは他でやれや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

753日前に更新/227 KB
担当:undef