【i-smart】一条工務店を語れ104【グランセゾン】 at BUILD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 20:24:02.94 .net
>>391
もうマンション地帯だよ
土地として買えない

401:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 20:26:04.94 a1MOsBbD.net
滋賀のつぼ

402:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 20:26:39.15 .net
オッケー

403:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 20:35:15.85 .net
>>392
滋賀県が駄目とかではなくて
交通や買い物で不便をしたく無ければ殆どの地域で坪単価100万はすると言う事

404:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 20:35:53.52 .net
オッケー

405:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 21:07:25.54 .net
>>396
青森県に坪100万する土地なんてないんだが

406:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 21:07:45.36 .net
オッケー

407:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 21:41:11.17 LzIb2JCW.net
滋賀青森は高齢者に便利では無いよね

408:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 22:28:51 .net
滋賀の大津あたりは京都に電車で10分、大阪駅まで40分でつくからなぁ
完全に駅周りはマンションだらけでベッドタウンとかしてて土地暴騰してる
10年前に買ったマンション倍の値段で売れて郊外に戸建て買ったわ

409:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 22:28:52 .net
首都圏以外はねーだろ坪100万なんて
そもそも坪100なんてずっと共働きじゃないと買えんから、ニュータウンの土地にする(憤怒)

410:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 22:34:31 .net
>>383
あそこはたしかに街並みは奇麗で雰囲気も良いし、営業にゴリ押しされたんだけど
車ありきの場所だし、うちは将来のこと考えてやめたわ

411:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 22:46:54 .net
さらぽか @浜松市
41度でも問題なかったというか
気づかなかったわw

412:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 22:52:28 .net
>>400
逆に高齢者に便利なところってどこだよ

413:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 23:00:13 .net
>>404
明日も東海地方すごい暑いらしいよ

414:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 23:00:28 .net
青森でも市内のど真ん中なら坪100万は超えるだろ流石に

415:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 23:01:27 .net
>>403
どのあたりなのか教えてください…

416:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 23:01:39 LzIb2JCW.net
坪100万超える所で駅徒歩1分なら高齢者も便利よ

417:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 23:11:14.49 .net
条件次第で100万じゃなくても便利なところあるんだしいい加減無意味な話はやめとけ

418:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 23:14:32.99 PJcvwDsR.net
坪100ってなんの話?土地だけで?

419:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 23:23:46 LzIb2JCW.net
一条の分譲地、もっと駅前増やしてくれればシェア伸ばせるのにね

420:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/17 23:55:01 .net
駅前の土地なんかそう簡単に仕入れられないよ
用地なめんな

421:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 01:39:02.43 .net
>>402
え、、京都市内で駅徒歩15分で坪120で買ったんだが

422:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 02:18:34 .net
>>407
いや、まじで超えないから
20万過ぎたら良いとこって言われるレベルやぞ

423:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 02:24:09 .net
>>407
県が公表してる地価見てきたが一番高いところで1平方メートル198000円だから100万越さないね

424:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 02:28:25.74 .net
>>415
そんな訳ないやろ〜
と調べたら坪10万位で良さげな土地が
この辺りの不動産屋はどうやって生活してるんだ?薄利多売と言えど多売出来そうに無いし

425:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 02:38:45.39 .net
>>416
まぁ路線価と実勢価格は違うからな〜
と言えど都市部の1/20以下の感覚だな
市内中心部とは言え青森で老後に便利かは微妙だが住めば都と言う事に成るか

426:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 06:11:26.50 zq1Z60lH.net
だから坪100万は釣りだってw

427:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 06:34:45.77 .net
>>417
売る土地の広さが広くなる

428:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 06:38:10.77 .net
>>402
滋賀で駅徒歩20分で坪100万だった

429:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 06:38:48.80 .net
>>419
釣りではないだろ
青森や島根とかのド田舎以外の地域で利便性の良い土地なら坪100万程度は普通なんだから

430:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 06:44:18.69 .net
島根でも市内ど真ん中から坪100万はするだろ、流石に

431:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 06:56:15.29 .net
こうして坪100マンが爆誕したのであった

432:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 07:01:43.06 .net
>>421
おおー
どこ?
一里山三丁目が一番高いのかと思ってたが、もっと高い場所あるんや

433:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 07:23:55.52 .net
>>420
しかし普通の自宅を建てるのに300坪とか要らないし隣地境界のフェンスや外構工事に1千万とか考えると笑えない

434:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 07:29:31.29 .net
>>425
滋賀県民ではないから里山三丁目って何だ?
と少し調べて見たがココが滋賀県で1番高いの?
普通の住宅地に見えるんだが

435:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 07:55:43.51 .net
インフレやね

436:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 08:13:15.86 .net
あまり地方をイジるなよ

437:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 08:24:37.23 .net
なんか坪単価高いところで建てて
ローコストや地場の工務店で建てた方が良い気もしてきたな。
仕事場まで多く見積もって1h20分で、
実家まで車で20分のとこで考えてたが
将来の事を考えると実家近いのもメリットかなぁと思った

438:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 08:49:55 Q2eeq2jd.net
すげえどーでも良いわトイレの話してた方がマシ

439:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 09:03:58.49 dRXE+YQm.net
ローコスト系でも結局最終400万位しか安くならんくね?
もっと安い?

440:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 09:09:05 .net
もっと安い

441:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 09:20:34.18 .net
>>432
性能とかは置いといて
同じ間取りなら600-700は違った

442:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 09:21:24.23 .net
>>430
職場まで理想はドアドア30分で許容できるのは1h
それ以上かかると毎日が負担だ

443:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 09:54:27.50 .net
>>435
俺もそうなんだけどなぁ。

444:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 09:55:45.87 .net
ハイドロテクトタイル不採用の方はいらっしゃいませんか?
予算の関係で悩んおります。

445:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 10:01:03.71 Q2eeq2jd.net
ローコストの広告に出てる値段て二階の仕切りすら無かったりするからな
部屋割りするだけで追加料金かかったり収納もなかったりまともな家にするなら高くなるという

446:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 10:09:17.56 .net
>>430
二回建てるん?

447:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 10:11:16.48 .net
昔は二軒建てていっぱしの人間と言われたが今はどうなんだろう

448:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 12:13:00.64 .net
>>436
転職しないなら近いとこでいいと思うけど
通勤電車でしょ

449:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 12:43:12.92 .net
>>427
実際は別の場所の方が高いかもしれないが、路線価か何かのニュースで出てくるのはそこ
小学校、郵便局、駅、スーパー等が近くて平ら、県立図書館や美術館等も近い(ただし坂の上)ぐらいで団塊世代が住んでいる普通の住宅地です
たまに空き家もある

松が丘とかの方が高級住宅地に見えるが何故あんな不便な場所が人気あるのか不明
それはそれとして一条工務店の滋賀県の宿泊地ってどこなのか教えて

450:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 13:00:42.02 .net
>>441
庭付きあきらめるかなぁ

451:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 13:35:36 .net
>>422
青森県民だけど坪100万はこっちてば普通じゃねえから

452:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 13:58:00 .net
>>406
22、23度設定で一番暑い二階の某所でも27度ぐらい

453:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 14:35:40 .net
コロナでこれだけ先行き不透明だとアイスマの高光熱費には先々不安しかないな
さらぽかなんて入れてる場合じゃないだろ

454:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 14:39:38 .net
そもそも家立ててる場合か?
職場近くって言ってもいつまで職場があるか分からんぞ

455:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 15:23:49.40 rDuytRjY.net
年々暑くなってるように感じるけど、
外壁は黒のような熱を溜め込むような色は
避け、白を基調としたほうがよいのかな。

456:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 15:57:00.50 .net
1台のエアコンで全部屋涼しいのは流石とかんじる。
32坪の吹き抜けなしセゾンでこんなだから、アイシリーズはさぞ快適なんだろね。

457:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 16:07:23 .net
無駄だからやらないだけで一条じゃなくてもできるけどね>1台のエアコンで空調

458:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 16:29:42.38 .net
>>448
こういう意見もあるけどね
URLリンク(waamama.com)
自分は隣の家が将来外壁を白から黒に塗り替えたりしないか
一応心配している(多分大丈夫だと思うけど)

459:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 16:29:49.65 .net
>>448
無関係ではないけど、好みの色を我慢するほどの影響はないとの説明を受けた。

460:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 16:41:14.82 .net
>>443
どっちに天秤が傾くかはよく話し合ったほうがいいな

461:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 17:20:34.07 .net
>>446
光熱費高いの?
低いんではなかった

462:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 17:21:19.46 .net
>>4


463:53 そうするわ ありがとう



464:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 19:17:21 .net
オレは6月初旬からずーっとエアコン付けっぱなしだわ。

465:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 21:18:46.35 .net
ベイウィンドウやプレシャスウィンドウって施工面積に何平方メートル加算されるか知ってる人いる?
というか標準なんてごまかすような表記してないで普通にオプション+何円とかにしてほしいよな

466:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 22:24:28.16 .net
身バレするので詳しく書けないが
施行面積ー延床面積=6.01uの場合で
バルコニーが畳4帖分あり、ベイウィンドウが1つだが
施行面積計算でバルコニーは坪数を半分にするんだっけ?

467:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/18 23:44:31.50 .net
施行じゃない、施工だったw

468:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 03:12:13 .net
>>442

滋賀で一条を検討してるのに、松が丘の宿泊体験棟を知らないのか?

住宅地として住みたいかどうかはともかく、坪単価は大津中心部のほうが高い。大津駅徒歩5分の30坪の狭小地を坪157万で売ってるぞ。一里山はせいぜい坪75万程度だろ。

469:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 06:50:58 .net
>>460
お、さんきゅ

松が丘でしたか
何であそこ高級住宅街として売りに出してるんだろね
家は腹立つぐらい超でかいが、不便過ぎだろ
フレンドマートはあるけど…

南草津駅の琵琶湖側も一部でかい家が建ち並ぶがあれはいつ頃建ったんだろ

75万あったかな
バブル期は1区画で億越えたとか聞いた
大津駅の近所も売りに出されてるんや
ニュースではよく一里山三丁目出るけど、あれは何の価格だったんだろ


実は家は他社で建っててこのスレは覗いているだけなんだ
一条工務店どうだったのかなぁとか気になって、ネットの一括でカタログ請求するも届かず
一条はこのご時世でも直接持ってくるのか?
電話に出るかしないともらえない模様
夢の家 I-HEAD構法テクノロジーカタログ欲しいんだけどな

すでにアレなんだけど、さすがに住宅展示場行って説明だけ聞いて帰るのも迷惑すぎるかなと…

470:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 07:07:34.86 .net
>>442
昨日は見てなかった遅くなってゴメン
自分は滋賀県の客ではなくて他府県なのよ
自分の地域の宿泊体験棟は売却済で次のは建築中と言う事で滋賀県に行って欲しいと言われナビ頼りで行ったんで地域名とかサッパリ分からない
覚えてるのが名神高速が近かったのと分譲地の坪単価位だけど宿泊したのは3年以上前だからもう販売済みだと思う

471:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 08:09:24.78 .net
>>462
おおう
さんきゅ
他の人が松が丘って教えてくれたわ

472:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 08:31:44 pwQTkKM+.net
それは住宅地の話やろ
車無しでってなると駅前の商業地域じゃないと不便や
不動産屋には出回らんから直接交渉して取引せなあかんが

473:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 09:08:41 .net
グランセゾンて人気なんかな?
正直別ブランド出すよりアイスマの幅広げて欲しかったな

474:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 10:14:53.05 t+k1ffOC.net
>>465
今からグランセゾン建てる予定だけど前例があまりないせいでネットで情報得にくいのがめんどくさい

475:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 11:09:31.11 .net
セゾンFで出窓つくると外壁は(ハイドロテクト)タイルにできないが
グランセゾンはハイドロテクトタイルだから出窓は不可でしょ?
昨夜出窓の施工面積の質問した人、どこに行ったんだろう?

476:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 11:40:57.80 .net
>>465
別ブランドと言うよりセゾンFに新建材を使用してデザインをリフレッシュし床暖房とかを標準にしたのがグランセゾン
セゾンFの建具は高コストなんでグランセゾンにバトンタッチして無くなる運命

477:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 12:36:19.15 .net
>>465
在来工法の新商品も出さないと、ツーバイの総2階しか選択肢がなくなっちゃう。

478:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 15:14:33.68 .net
>>460
滋賀県も戸建て用地でそこそこ高い所も有るんだな
しかしその辺りの価格帯の土地を考える人には30坪は狭いな、坪200万に成っても50坪は欲しい所
買えないけどね

479:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 20:01:18.64 .net
じゃお前等がつけてよかった・いらなかったオプションをおねがいします

480:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 20:15:27.06 .net
>>471
入る    干し姫さま
要らない  ビルトインタイプのゴミ箱

481:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 20:16:32.54 .net
エアコンは必要
今は特に

482:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 20:23:50.12 .net
>>472
要る、。が入るにw
ちなみにビルトインタイプの分別ゴミ箱が不要と思うのは結局は引出しごと出しっ放しに成って無駄に場所を取るから

483:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 20:39:29.16 .net
あーゴミ箱そうなんだ
でも普通出しっぱなしにしないような
うちは見送ったけどさ

484:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 20:45:59.35 .net
エアコン一台運用してたのが故障して地獄見たヤシいる?
うちは辛うじて生きてるけど効きが悪いんだよなあ、、

485:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 20:58:42.66 .net
>>475
最初は仕舞うけど暫くすると出しっ放しに成って来るんょ
まぁ寝る前には流石に仕舞うけどね

486:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 21:00:04.96 .net
今時ヤシとかお爺ちゃん?

487:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 21:25:11.37 .net
>>458
うちの間取り図で計算してみたが施工−延べ=5.04(1.52坪)
これにバルコニーと吹き抜けが計6帖(3坪)
3坪を1/2にすると1.5坪で残りが0.02坪?
ベイウインドウ×2なんだが合わなさそう
それとも吹き抜けって入れない?

488:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 21:43:01.08 zZO7y0sr.net
ベイウインドウって何ですか?

489:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/19 23:00:04.22 .net
>>479
ウチは吹き抜けないが、1/2算入だと思う
昨日バルコニー4帖って書いたが、2坪の1/2で1坪計算と思ったが
バルコニーが1階に乗っかてる部分と出っ張ってる部分があり、もしかしたら
それぞれ別計算になるかもしれない、これ以上内訳書くと身バレしそう
何かでベイウィンドウ(弓型の大きな出窓)は0.5坪くらいと見た覚えがあります

490:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 00:21:48.53 .net
吹き抜けの窓、かすみってどう?
隣の家の屋根部分見えるっぽいから透明にしてもな〜と

491:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 05:16:06 Ruz50tr/.net
>>478
それを知ってるお爺ちゃん

492:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 05:32:32 .net
エアコン1台の運用で故障したら下手すりゃ死ぬ

493:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:01:10.44 .net
いや死なんよ。
一条の性能ならエアコンぶっ壊れても電気屋がくるまでは室内温度は維持出来るから大丈夫
普通の家ならあっというまに室温が大変なことになって死ぬ可能性がある

494:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:04:30.74 .net
一条ってすっげーんだな
一条の電気屋もすっげーんだな

495:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:06:51.32 .net
知らねーのか?一条最優先で世の中回ってんだぞw

496:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:07:33.54 .net
安いけどw

497:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:10:00.01 .net
知らんのか?今年は猛暑で電気屋予約一杯だぞ
それこそ2週間エアコンなしで生き延びないといけん

498:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:12:56.45 .net
知らねーのか?一条は強いんだよw

499:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:14:48.26 .net
>>485
普通の家はエアコン一台しかないなんてことないから大丈夫

500:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:14:58.02 .net
>>489
猛暑はいま始まったことじゃねーよw

501:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:15:57.22 .net
知らねーのか?一条はエアコン1台で快適なんだよw

502:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:18:00.22 .net
一人で10秒連レスすっげーなw

503:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:18:47.57 .net
5ちゃんねるに命かけてるんでw

504:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:19:40.99 .net
今年は猛暑過ぎてどこの家もエアコンフル稼働
過稼働で故障するエアコン多いんだよ

505:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:20:29 .net
一条はすっげーんだよw

506:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:22:05 .net
1番やばいのは全館空調に頼ってる低気密中断熱の鉄骨ハウスメーカーの家
全館空調が逝ったらまじで死ぬんちゃうか

507:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:29:53 .net
2階の6畳用エアコンで全館冷房は
ムリッタラッムリ!(乂д´)
今年は特に

508:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:53:02.64 .net
2階の階段ホールにエアコンつけたいと言ったら、設計士に反対されたんだが、やはり一台で全館空調はむりなんかな。
一階と寝室にもつける予定。

509:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:53:32.76 .net


510:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 06:54:19.16 .net
恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

511:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:13:49.13 .net
2階の各部屋のエアコンを稼働させれば
何とかなるかも
2階のキッチンが暑い
サーキュレーターが必要だ

512:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:16:34.10 .net
そうだそうだー

513:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:20:36.70 .net
全館空調なんて考えなくていいよ
うちは2階リビングだからなおさら検討してないだけだけど

514:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:22:26.37 .net
エアコン一台は馬鹿には出来ないよ
そこだけは誤解があるのは確かだな

515:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:27:36.79 .net
そうだそうだー

516:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:32:49.73 .net
まーたNGワード追加しなあかんのか

517:157
20/08/20 07:34:38.84 .net
そうらしいで

518:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:39:14.30 .net
6畳用で全館空調は、
30坪、リビング階段、南面以外は窓小さく、南面は軒と庇で遮熱は必要だから、
その条件以外なら諦めた方が無難かもね

519:157
20/08/20 07:40:30.75 .net
諦めないだろ

520:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:44:00.52 .net
>>510
そこまで厳しくないよ
もう少し緩い

521:157
20/08/20 07:45:01.49 .net
厳しいだろ

522:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 07:55:37.50 .net
高高スレでズタボロにされて逃げてきたかザコ過ぎだろ

523:157
20/08/20 07:57:38.11 .net
お前は昨日やつか

524:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:09:41.67 .net
1台で全館冷房は素晴らしいが
年に数カ月使うエアコンを最優先で間取り等を決めるのもな
拘る人は1台に拘れば良いだろうけど自分は全室にエアコン付けるわ

525:157
20/08/20 08:14:30.07 .net
そうだよ

526:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:15:57.85 .net
冷房の間欠運転はカビの元
どの道除湿の為に二階の開放された場所に常時稼働用のエアコンつけといた方がいいよ

527:157
20/08/20 08:16:29.58 .net
そうだそうだー

528:157
20/08/20 08:17:07.10 .net
高高って金ばかりかかるね

529:157
20/08/20 08:17:25.80 .net
そうだそうだー

530:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:32:48 .net
無理に一台だけにせず
各階に一台ずつでいいんじゃないかと

531:157
20/08/20 08:33:46 .net
そうだそうだー

532:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:34:24 .net
それだとすぐにサーモオフ起こして湿度が酷いことになるよ

533:157
20/08/20 08:35:34 .net
そうだそうだー

534:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:37:33 .net
ああすまん各階かそれならいいね
各部屋はだめだ

535:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:43:18 .net
>>516
年に数ヶ月?
11〜3月 暖房
6〜9月 除湿、冷房

ほぼ1年だよ

536:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:50:18 .net
>>485
逆逆
一条は断熱性能高すぎて内部発熱だけで夜間だろうがガンガン室温あがる

537:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:51:23 .net
>>500
余裕だけど予備で1階にもスリーブ開けておきますって言ったら問題ないだろ

538:157
20/08/20 08:53:49 .net
そうだそうだー

539:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:56:37 .net
LDKと寝室はスリーブとコンセント標準だろ
わざわざ付けないでくれなんて言うアホいるの?

540:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 08:58:59 .net
つけると高高じゃなくなるから

541:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 09:07:18 .net
>>527
一条なら冬は床暖では?
うちはガス床暖だからオール電化床暖のシステムは知らないが冬もエアコンを使うの?

542:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 09:25:15 .net
冬は薪ストーブだよ

543:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 09:37:39 .net
>>500
ホール上部のエアコンは位置に注意
足場が無い所に取り付けしてしまうと掃除が大変

544:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 11:17:06.03 .net
気密ガチ勢の多い高高スレでボロクソに負けたらエンジョイ勢の一条荒らしに逃げてくるって恥ずかしくないの?しかも負けた相手のハンネ騙ってw

545:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 11:19:48.69 .net
>>485
これ書いたの負け犬君だろ?わざと一条施主はバカみたいな印象付けて叩く自作自演

546:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 11:24:20.80 .net
エアコン1台〜2台の全館空調は魅力的だけど、各部屋を開け放つか、エアパスファンで空気を送り込む必要があるよね?
それではコストを抑えても、不自由さが上回らないかな?
ウチはさらぽか採用だけど、念のため1階は8畳用、2階は各部屋に6畳エアコンを付けた。
使わなきゃ使わないで年に1度くらい稼働させればいいかな。
何も考えずに快適な暮らしがしたい。

547:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 11:33:26 .net
言うほど扉閉めても室温上がらんけどね
梅雨時期とかむしろ少し寒いくらいだし

548:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 11:40:31 .net
エンジョイwハンネw負け犬w

549:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 11:43:08 .net
勝ち犬ですが何か?

550:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 11:59:40 .net
ギシアンには不向き

551:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 12:09:14 .net
>>489
在宅勤務のせいだぞそれ

552:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 12:11:01 .net
近年毎年それだぞ
下手すると一月待ち

553:157
20/08/20 12:26:46.92 .net
そうだそうだー

554:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 12:37:47.57 .net
この時期の電気屋が暇してることはない

555:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 12:43:04.06 .net
エアコンたくさん付ける人いるけど、
クリーニング費用大変そうだな。
1台全館空調なら1台分だから経済的だと
思うんだが

556:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 12:51:27.82 .net
>>547
自分は日立のXシリーズにした
凍結洗浄が良さげ

557:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 12:51:35.51 .net
大した費用じゃねーぞ…

558:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 13:08:56 .net
>>547
今時どれも自動洗浄ついてるし一台じゃ故障したときが怖い

559:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 14:06:03 .net
エアコンなんか掃除いらんぞ
日立の最上位有れば不要

560:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 14:10:46.22 .net
>>157
運転免許持ってなくても、豪邸に住んでる人もいたが
その息子(昭和20年代生まれ)は後に相続税を二回払ったらしい(母親も死んだ後)

561:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 14:19:33.65 .net
一台全館空調のメリットってなに?
デメリットとして感じるのは故障の危険と各部屋のドア開けっぱなし、間取り設置場所の失敗で除湿力不足
インスタとかブログに憧れてるのかな?って思う

562:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 14:27:11 .net
実は一条で家を建てるまで長府という会社を
知らなかったのですが(上場企業なのにスミマセン)
一条の他に長府をメインにしているHMってどこですか?

563:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 14:43:18.96 .net
>>553
省エネのために決まってるだろ?
あと30年以内に化石燃料による電気が無くなるってお前知ってんのか?

564:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 14:51:02.39 .net
>>555
オール電化にして喜んでる場合じゃね〜な

565:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 15:59:47.10 .net
>>553
お前が全館冷房やると間違いなく失敗するわ

566:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 16:09:59.50 .net
>>471
物干しワイヤー
梅雨時には便利だが、高さに注意
主婦目線で設置のこと

567:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 16:19:44.27 .net
>>553
24時間冷暖房の高い光熱費が嫌で少しでも節約したいってことでしょ
一番やっちゃ駄目なパターン

568:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 16:25:28.05 .net
エアコンは台数が少ない程除湿量が多くなる
ただし再熱除湿複数起動を除く

569:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 16:30:15.59 .net
なにそのオカルト理論

570:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 16:31:34.89 .net
松尾理論だぞ

571:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 16:40:34.80 .net
怪しげな人物の提唱するたかだか数%の除湿率下げる理論に賭けて>>553のデメリット享受するバカがいるんでしょうか

572:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 16:43:44.52 .net
設置は2台開けとくのは不在時だけ

573:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 16:47:06.54 .net
吹き抜けのエアコン一台運用ははトップクラスの地場工務店や設計事務所が昔からやってるね
一条は大手だからそういう細かいノウハウないから施主が補ってる感じ

574:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 17:32:06.69 .net
>>557
小学生みたいな返ししないでやw

575:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 17:36:37.04 .net
>>553
むしろやらないと湿度やばいよ

576:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 17:38:41.05 .net
だって頭が

577:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 17:41:49.51 .net
>>567
各フロアじゃダメなの?

578:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 17:43:25.56 .net
>>569
いいよ
そもそも故障時の為一台でいけても二台設置推奨って先生も言ってる

579:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 17:57:12.86 .net
湿度が高いとアフロが萎む

580:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 17:58:37.25 .net
アフロはポイーで

581:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 19:08:11.59 .net
一条工務店の家に住みたくないわ
人をコケにしてる人間の作る物は駄作しかない

582:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 19:14:51.65 .net
>>573
人をコケにしてるのはアンチのお前やないかーい

583:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 19:53:58 .net
コケにはならない
カビ?

584:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 21:26:02.90 .net
>>529
>>535
一階にRayと、寝室に今使ってるエアコンはつける。各部屋にもスリーブとコンセントは用意するが、ホールに追加するか迷ってる。足場のあるところは外壁に面してないから、隠蔽配管で一条にエアコンごと頼む必要があるらしい。

585:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 21:49:52.59 .net
エアコン、年々進化してるから最新のものを取り付けるのもありじゃ?
掃除機能の向上や、屋外からスマホで操作できるものの種類が
拡大している(安いタイプでもOKとか)

586:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 21:51:57.10 .net
俺は安いの付ける予定
嫁がエアコンを悪としか思ってないから

587:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 21:51:57.43 .net
一条は屋根に室外機を乗せたがらないから隠蔽配管になりがち
あまり気にする事は無い
使えなくなったら、壁に穴を開けて配管すればいい
床暖のせいか床が割と暖かい
それでRAYなのかね

588:157
20/08/20 21:53:54.35 .net
不細工なうえに感じ悪い嫁やな

589:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:06:22.33 soln8cYq.net
新しい分譲地通ると一条ばっかりでテンション上がるね

590:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:25:49.39 .net
>>578
エアコン悪と思ってる人が一条すんでなんかいいことあるのかな

591:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:31:57.61 .net
女は馬鹿みたいに暑さに強い
むしろ痩せると思っている

592:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:32:24.71 .net
>>582
家の嫁は冬のエアコン嫌いで全館床暖房の一条って事になったよ

593:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:33:36.19 .net
乾燥は肌に悪いからな

594:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:34:07.01 .net
ほんと理解が出来ない生き物

595:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:34:20.97 .net
>>582
一年中寒い寒い言ってるよ
エアコン付けたり消したり

596:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:36:02.56 .net
太陽光発電なしで建てた人って何割位かな
これ辞めたら光熱費高くなる?

597:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:37:10.24 .net
>>588
何の為に付けるの?

598:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:38:01 .net
地域の電力プランによるな
オール電化でもloop電気とかに変えた方が安くなりそう

599:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:39:39 .net
>>589
付けたくないんだけど付けないと光熱費どのくらいなのか知りたい

600:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:40:43 .net
高い金出して電気代を高くしたい奴w

601:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:41:32 .net
>>591
生活環境によるのは当たり前だよな?

602:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:43:09 .net
>>593
もったいぶらずにはよ言えよw
そんなこと分かってるって

603:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:43:31 .net
アフィリエイトの人はもう少し真面目に書き込んで欲しいです

604:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:44:05 .net
>>594
だからアフィリエイトの人もそれぞれだろ?

605:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:49:40 .net
ここってまとめられてるの?

606:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:50:16 .net
当たり前やろw

607:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:51:06 .net
だから馬鹿な書き込みが多い

608:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:53:35 .net
馬鹿はお前やん
ここのまとめなんて見る奴も少ないだろうにあんのか

609:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:54:28 .net
乞食だから当たり前だろw

610:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:57:00 .net
無駄に無駄に伸ばし104やぞw

611:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 22:58:57 .net
>>591
家の場合31坪家族3人で冬平均25000ぐらいで夏は15000ぐらい東北

612:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 23:00:06 .net
>>603
何で?

613:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 23:00:12 .net
>>601
最近伸ばしてんのお前じゃんやっぱ馬鹿なんねw

614:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 23:01:17 .net
>>605
何で?

615:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 23:03:29 .net
>>604
何でってなにが?アイスマか何かって事?アイスマ

616:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 23:03:56 .net
>>606
馬鹿だからじゃない?

617:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 23:10:54 .net
こいつ朝からずっと貼りついてるっぽい
引きこもり無職中年の童貞

618:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/20 23:19:06.63 .net
家建てたこともない奴が一条スレ張り付いてんのか…

619:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 00:14:56.55 .net
>>603
東北だとしてもやけに多いな
水道代入れてない?

620:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 06:32:18.60 .net
女叩き戸建て叩きのごちゃん荒らし...
色々終わってるね
アフィリエイトのレス乞食のほうがまだマシだな

621:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 06:44:25.46 .net
あー参った
着手承諾寸前なのに言ってた仕様がないことに気づいたわ
ちょっとの変更でも設計士の承諾いるんかな
照明を外部のものにするだけなんだが

622:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 07:56:26.86 .net
そりゃあ何かあったら問題になるからなw

623:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:00:50 .net
建築中に現場で直接言うのが効果的

624:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:07:47 .net
同じか丸損だ

625:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:40:04.15 .net
>>613
全然大丈夫だと思うよ最終確認後に変更した所あったけど問題なかった、一応営業に連絡入れとけば良いと思う

626:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:44:41.81 .net
大丈夫な訳ないだろw
自社で採用してない機材をハイそうですかとなる訳ないだろw

627:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:48:36.99 .net
これぞフィリピン施主クオリティw

628:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:52:21.75 .net
>>613
今のを取り止めて
施主支給にすれば大丈夫

629:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:54:51.23 .net
下地や穴の大きさなど施工の問題もあるんだよドアホw

630:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:55:41.54 .net
これぞフィリピン施主クオリティw

631:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:56:11.98 .net
また家すら建てた事ない奴がなんか言ってらw
大きな変更ならまだしもそんな程度なら着手承諾の時変更のハンコ押すだけで終わるわw

632:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:57:56.25 .net
大きな変更だろうがフィリピンw

633:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 08:59:11.54 .net
馬鹿はここをちょっとこうできる?とよく言うが
出来ねーよ!というのが普通にあるw

634:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:00:29.11 .net
>>621
あほか?
着手承認もしてないのに変更出来ない訳ないだろ
と言うかホンマに何処かで家を建てた事有るのか?
設計は位置だけ示して穴サイズとかは電気屋が照明器具付属の施工説明書を見てするんだょ

635:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:01:13.66 .net
坪マンの相手すんなよ

636:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:01:52.33 .net
言ってた仕様と書いてあるがそれすら見えないんだろうね
着手承認後なら手数料取られたりするがまだ何も始まって無いのになーにを言ってんだろ?

637:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:01:55.19 .net
馬鹿「ここをちょっとこうしてこれ付けたり出来るよね?」
工務店「いや、、ちょっと、、、(無理だよ馬鹿)」

638:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:02:59.32 .net
>>626
物や位置によって予め下地が必要だったりするんだよドアホ。

639:称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:04:14.29 .net
>>628
仕入れなど色々あんだよドアホw

640:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:04:39.88 .net
連日めちゃくちゃ熱いけどさらぽかだけで本当に快適なの?

641:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:05:11.40 .net
>>630
文盲か?
だから着手承認もしてないと書いてあるだろ

642:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:05:49.60 .net
>>631
だから何言ってんの?着手承認前だぞ????仕入れ???????????

643:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:07:38.78 .net
>>633
>>634
だから設計の承認が必要と言ってんだろドアホw

644:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:07:58.04 .net
これぞフィリピン施主クオリティw

645:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:10:56 .net
坪マンが現実逃避初めて草

646:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:11:13 .net
日立製のエアコンはいいよな
快適すぎる

647:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:11:13 .net
>>635
承認が必要もくそも変更しますで済む事やないか
お前は設計や営業と話をしたことすら無さそうやな
着手承認後でも6千円とか払えば躯体構造関係で無ければ何ヶ所かでも変更可能や

648:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:13:19 .net
>>639
一条がその商品を扱ってたらなw
これぞフィリピン施主クオリティw

649:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:14:07 .net
今回のは扱いの無い商品だぞドアホw

650:(仮称)名無し邸新築工事
20/08/21 09:14:50 .net
>>640
文章を読め文盲が
上にも施主支給なら大丈夫と書いてあるだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1355日前に更新/190 KB
担当:undef