【HEAT20】高断熱・高 ..
[2ch|▼Menu]
963:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 11:07:37.37 .net
かといって中途半端に知識がついた今、数値の提示のできないTamaHomeその他で依頼する踏ん切りもつかないしどうしようもないわ 

964:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 11:12:15.42 .net
住めば都
外国は〜と言ってもあいつらだって注目するとこはキッチンや外観デザインや

965:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 11:28:52.36 .net
アイフルホーム
累計 16万棟以上
LIXILグループ
ローコストにも対応
阪神大震災で全壊、半壊なし
気密測定を標準で実施

966:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 12:23:48.54 .net
気密測定、温熱計算をしない、したことがない、もしくは有料
こういう工務店を避けるだけでだいぶ地雷避けになる

967:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 12:31:45.39 .net
>>944
全て全壊したから半壊ですんだ家が無いのかと思った

968:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 14:24:08.20 .net
>>945 確かに!

969:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 14:33:22.61 .net
なんでスーパーウォールって高いんだろ

970:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 15:08:55.43 .net
>>944
阪神大震災の時にアイフルホームってそんなに建ってたか?

971:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:06:08.67 PeXaZ4o1.net
一条のおかげで、気密断熱性能を言わないメーカーからは買えなくなった

972:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:11:00.31 .net
アイフルって知名度低いよね。俺も知らんかった。身近で建ったの見たことない。名前がサラ金と被っててやだね。だけどローコスト系では唯一uaとc測定やるってことで急浮上。

973:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:15:02.13 .net
名前はアレだが
LIXIL系だしフランチャイズ加盟してやってる工務店も多いぞ
物資の供給網を受けられるから有利なんだよ色々と

974:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:15:48.44 .net
テクノストラクチャー工法ってよく見るけど、あれはどうなん?

975:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:21:54.79 .net
工務店と材木屋の絡みってどうなってんだろ?あまり語られることないが。
ちょっと聞けば、構造計算は材木屋がやって。吹き付け断熱は材木屋が連れてきて〜、水道は設備屋が〜、サイディング屋がー、後はボード屋にクロス屋にサッシ屋に瓦屋にって工務店結局何なん?
施工管理と細々とした大工作業か?聞けば聞くほど各部の責任所在が曖昧になっていく。俺のなかで。
純粋な大工仕事って意外に少ないのではなかろうか。

976:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:23:41.00 .net
テクノストラクチャーで気密うたってる工務店みたことないは

977:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:27:52.19 .net
そう考えると、設計事務所がやってるの分離発注はありだと思うんだ。そんなんやってる設計事務所近くにないけど(*_*)

978:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:49:21.52 .net
>>954
話簡単にすると
工務店ってのはいまは元締めと考えれば良い
木材屋は今はプレカット屋と言う
構造計算は工務店でもやれるしプレカット屋ももちろんできるというか事実上自動計算
プレカットするときに既に窓の位置もほぼ全て決める
あとは
大工
水道屋
外壁屋
タイル屋
クロス屋
電工
メーカー系設備屋
などがつねに工務店から仕事もらう立場で仕事してるってだけ
工務店はぶっちゃけ間取りと職人調整、各種申請などなど

979:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 16:55:57.27 nG1rRsY+.net
エアコン1台で行けますは素晴らしいかもしれないけどだからと言って1台だけしか付けないのは無いわw
車くらいの狭さでも運転席と助手席で設定温度変える事が出来るのが普通になってきてる時代になぜ家という大空間でエアコン1つにしようと思うのか疑問

980:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 17:11:54.94 .net
車の例えはいいね。分かりやすい
工務店の位置付けもよくわかった ありがとう
手配屋と完成後のクレーム、リフォームのヨロズ預りやみたいな感じだね
そういう流れを考えるとTamaHomeや一条みたいな自前で何でも揃えてやる系のhmにはコストでメリットがある気がするね

981:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 17:40:47.07 .net
>>954
普通の建設業と同じでしょ

982:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 18:03:20.17 .net
>>958
1台で行けるとしても予備で何台かつけるもしくはスリーブだけ開けとくだろjk

983:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 19:20:26.10 PeXaZ4o1.net
>車くらいの狭さでも運転席と助手席で設定温度変える事が出来るのが普通になってきてる時代
マジか!
うちの軽は、高・中・低の3つしか温度設定ができない
しかもエリアを分けるとかも無理

984:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 19:27:22.66 .net
おいおい、軽なんて言ってたら貧乏人!貧乏人!!って騒ぎ立てるキチガイが湧くぞ

985:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 19:34:22.13 .net
家の耐震より
軽を乗らないように


986:オたほうが 命助かる確率上がりそう



987:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 19:40:44.65 .net
地震が来たら倒壊するであろう古家だから早いとこ建て替えたい
日本アクアのコンセント青い汁問題ってその後どうなってんだろ?

988:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 19:49:24.31 .net
>>954
工務店は大工がやってる事が多い気がする

989:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 20:35:23.86 dEnSAKgA.net
人によって快適な室温って違うから、空調をどういうのにするかは工務店より住む家族と話して決めたほうがええやろな

990:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 21:05:57.92 .net
高校でも、部分的に電気式床暖とか洗面所ヒーターあれば、最低限の利用で快適になるんじゃないかな。とも思うがどうかな。あまりにもエアコンのみにこだわりすぎず柔軟にさ。エアコンも1台じゃなくて2台でもいいじゃん。小さいエアコンは安いんだし。

991:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 21:20:22.56 .net
電気式床暖は例えばシンクの足元のみとかさ。これは別にキッチン用のホットカーペットでもいいか。
常時使う訳じゃないし、ようは組み合わせが大事なんじゃないかな。
エコハウスのウソでは、電気生焚ヒーターは悪と書いてるけど、必要最低限の高高まあua0.46 c0.5くらいでメインはエアコン、局所ではお手軽な電気ヒーターで快適に過ごせれるのが正解じゃないかと。
ここからやれ全館床暖房だとか、おれら素人がエアコン1台で済ませたいとか床下エアコンだとか変な影響受けてチャレンジするとコストアップするし失敗する確率も増すんじゃないだろうか。貧乏人はシンプルが一番

992:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 21:33:20.27 .net
素人なら全部しょいこまず経験豊富なプロに頼れ。ノウハウに金払うのは無駄遣いではない。

993:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 21:45:54.15 .net
確かにそう思う。しかし頼れるプロがいない。

994:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/19 22:38:41.18 .net
電気式って温度高くなりすぎないか?
しかも劣化したら発火するかも知れないんだろ

995:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 01:34:34.51 UQPRtAyj.net
最近のハイムの窓はブラインド
結露するからかな?

996:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 08:29:10.84 .net
トリプルサッシって結果ブラインドやカーテンで覆わないほうが結露しないとかあるのかな?表面が暖まるから。カーテンやブラインドだと隙間から入った暖気がガラスで結露するみたいな?

997:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 08:31:46.27 .net
>>963
貧乏エアコンマン乙www

998:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 08:35:10.31 .net
>>974
あるだろ。ハニカムサーモスクリーンで結露してる家とか見りゃわかる。

999:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 09:29:56.16 .net
>>975
ゴキブリホイホイに引っかかるアホ

1000:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 09:49:05 .net
>>974
常識

1001:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 09:58:44.72 .net
ガルバリウムの壁使おうと思ってるんだけどギザギザと平面のパターンどっちがおすすめ?見た目はギザギザの方がよさそうだけど。

1002:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 11:05:50.20 x+a8G+Yk.net
>>979
一番大事なことは雨仕舞い。水切れ悪い意匠だと直ぐに苔むすよ。

1003:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 12:00:25.96 .net
なぜアイフルホームのスレッドは全然書き込まれないんだろう。ブログとかもほとんどないし。一条ブロガーwとはいかに

1004:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 12:11:25.10 .net
アイフルが全国展開してないからだろう

1005:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 12:18:19 md9bXQQ8.net
日本で最大の人口を誇る東京で、アイフルは全然やってないのが不思議
たしか3つくらいしか展示場が無い
一番売れる場所に何故、力をいれないのか?

1006:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 12:58:19.42 .net
>>977
エアコン一つで快適空間つくれず悔しがって死ねよエアコンマンw

1007:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 13:00:49.92 .net
トリプル樹脂サッシの窓にした場合、
目隠しどうすりゃいいの?

1008:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 13:12:12.53 .net
>>984
まだやってんの?こいつ
早く死ねよ

1009:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 14:11:58.47 nKd0ocXI.net
これからは高気密高断熱ローコスト住宅がトレンド

1010:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 15:27:54.27 .net
>>986
お前が死んだらいいわな。つーか死ねよ。

1011:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 16:04:23.29 .net
相変わらず低脳丸出しの書き込みで笑える

1012:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 16:52:58.22 .net
エアコン一つで大丈夫とかやってる工務店とそれを信じる顧客って痛いわ
木造なのに制震を無視して耐震だけやってる奴と変わらんぐらい馬鹿な匂いがする

1013:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 17:04:13.79 .net
ワンルームマンションはエアコン1台で
キッチントイレ浴室ロフトまで大丈夫

1014:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 18:13:41.41 .net
>>990
制震なんて効果あればラッキーレベルじゃないの?
むしろ制震を過度に信じてる方が馬鹿だと思うが
耐震を十分にして、なおかつ余裕があればってレベルの装備でしょ

1015:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 18:19:02.57 EVfl0NMI.net
>>992
熊本地震みたいが怖いな。一回目に耐えても二回目には変形してて壊れるってやつ。まぁ、耐震等級3は無事だったらしいけどな。

1016:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 18:28:10.71 .net
日経ホームビルダー別冊 「なぜ新耐震住宅は倒れたか」を読みましょう。熊本地震のレポートです

1017:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 18:46:02.42 .net
熊本地震は、もともと川沿いの脆弱な地盤の上に建てられた場所で起きた問題では

1018:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 18:49:52.73 Vq8O/C/l.net
耐震等級3を優先すべきでしょ
制震はそのあと

1019:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 19:58:54 .net
>>980
次スレ、スレタイ戻してよろ

1020:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 21:24:47 .net
耐震等級を3にできない弱小ローコスト工務店が生き残るために高断熱高気密を主張してる気がするな〜
意識高い系消費者にはそれでウケる
エアコン一台でうちの住宅は快適ですよ〜なんて言われて真に受けてるやつもいるだろうし

1021:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 21:31:02.89 x+a8G+Yk.net
エアコンは二代必要だな、快適に過ごしたければ

1022:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/20 21:45:19.85 .net
耐震等級3にできないとか良くわからんけどな
単に申請してないから3相当にしてるだけじゃないんだろうか

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 19時間 14分 19秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1631日前に更新/224 KB
担当:undef