【洗脳】高断熱・高気密スレPart29【一条出禁】 at BUILD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/01 17:42:03.19 .net
暖かいか寒いかは殆ど方角で決まる
暖かいか寒いかは殆ど方角で決まる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


101:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/01 17:50:18.55 RveaCO4D.net
〜断熱改修等による居住者の健康への影響調査 中間報告(第3回)〜
www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000198.html
寒い家に住んでると早死にするんだね

102:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/01 18:35:03.04 .net
>>80
2X6にトリプルサッシはスウェーデンハウスと同じ仕様なので
素晴らしい高性能住宅ですね
グラスウール32Kで1種換気だと、坪100万のスウェーデンハウスと同じ仕様のはずです。

103:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/01 18:36:59.39 .net
>>95
寒い脱衣所や風呂場に全裸で行くのと、薄着で外に行くのどっちがやばいんだろうなw

104:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/02 22:47:07.95 .net
>>100
ヒートショックで交通事故の3倍死人が出てる時点で察し

105:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/02 23:10:54.21 ZX+iCHnL.net
>>100
これおもろいな

106:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/02 23:17:24.99 .net
ヒートショック位で死ぬのはただの寿命 
介護になるよりこういう死に方のほうが幸せ

107:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/02 23:26:32.00 ZX+iCHnL.net
>>100
子供を高断熱高気密住宅で育てるとなまって病気になるとか言ってるジジイババアどもに見せてやりたいわ

108:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/02 23:39:15.92 .net
詳細見ると誤差だろこれ

109:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 10:42:41.89 MVxQ5af/.net
URLリンク(fc.cozy-home.jp)
新潟の雪がそんなに積もらない地域に建てようと思うのですが↑の北海道の会社が本社のcozyという商品の評判わかる方いらっしゃいますか?
ローコストで樹脂窓、吹き付け断熱材が標準というのに惹かれるのですが、このスレ的には話にならないレベルの断熱でしょうか…?

110:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 10:57:32.34 .net
>>108
このスレは、全館暖房をするかしないかが条件と誰かが書いていました。
その性能で十分かは、工務店にモデルハウスのQ値かUa値を聞いてみるのはどうでしょうか
実際の家はその値から20%悪いと言われますが、Q値が分かれば、外気温と設定室温からかかる暖房費計算ができます(あくまで全館暖房)
Ua値であれば、そこからQ値に直すこともできます。外皮表面積と床面積と気積が分かれば、より正確に換算できると思います。
また、断熱材の厚みと材料の熱伝導率から簡単に外壁の熱抵抗は比較できるので各メーカー比較してみてもいいと思います。
例えば厚みを熱抵抗で割ると窓の性能のようなU値になります。
関東以西の温暖地における理想の Q 値、UA 値は下記のサイトでは1.4以下を推奨しています
URLリンク(www.2x6satoru.com)
新潟が関東以西に含まれるかはわかりませんが・・・
なんだかんだで寒そうなので、最低でも2x6にトリプルサッシの構成はあってもいいかなと思います。
2x4、2x6は地震にも強いので、この構成を一番安くできる所を探すのもいいと思います。

111:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 11:12:56.44 .net
コスト面で選んでるならベターじゃない
たぶんツーバイフォーかモノコック構造だと思うけどコスパ良い
天井面と床面の断熱材の厚さが不明なので営業さんに聞いてみた方がいいかな
ツーバイフォーで樹脂サッシで吹付け断熱ならC値1.0以下
Q値は1.0から1.4くらいじゃない
マイナス10℃とかいくならもう一声欲しい

112:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 11:23:09.02 .net
>>110
2x6でトリプルで1種換気ののスウェーデンハウスが1.4なので、
ツーバイフォーでは1種換気を入れたとしても1.7ぐらいじゃないかな
3種換気なら2.0ぐらいになるのでは

113:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 11:53:55.25 ni4yaCtU.net
>>108
UA値が書いてない時点でお察しでしょ
最低ZEH+くらい取得できないと

114:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 15:25:46.66 .net
>>3
確かに土台に松を使う建築屋はいままでにいなかったから、悪い意味で時代を変えたのかもw

115:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 16:45:36.59 .net
地元の工務店で建てたんだがC値0.2だった
期待してなかった分嬉しいわ

116:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 18:21:28.11 .net
マイナス20℃くらいになる地域なんだけど、外壁2×6内壁2×4のグラスウールつめて三種換気。Ua値0.31なら大丈夫?

117:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 18:35:33.90 MVxQ5af/.net
>>108です
パンフレットみたらコージーはUA値は0.48以下とのってました!北海道仕様といっても微妙な数値ですよね…
URLリンク(www.google.com)
このランキングだとローコストのイメージがあるアイフルホームがUA=0.30といい数値でびっくりしました

118:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 19:00:32.79 .net
アイフルのセシボ極は結構いい値段するからもはやローコストではないと思う
まぁ使ってる建材なんかはローコストなんだろうけど

119:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 19:47:33.81 .net
>>108
ジョンソンホームって北欧輸入住宅の会社じゃなかった?
COZYはオリジナルブランドかな?

120:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 20:31:50.26 .net
>>115
内壁2x4にグラスウールってどういう意味?
家の和室とリビングを区切る内壁にグラスウール詰めるって事?
内断熱と外断熱ではないよね?

121:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 20:32:56.87 .net
わかっててこういうこと書く馬鹿

122:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 20:34:14.14 .net
>>116
コージーが坪いくらかわからないけど、
2x6で坪単価中堅ぐらいのセルコホームは良い競合になると思います

123:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 21:19:52.31 ffxQkxJJ.net
>>108
札幌でそこの会社が作ってるインターデコハウスに住んでるけど快適そのもの
ツーバイシックスで窓はトリプル、基礎断熱も入っているから寒さ知らず
温水セントラルの全館暖房で冬でもTシャツで過ごしてるよ

124:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 21:39:45.70 .net
>>117
最近流行ってる内外ダブル断熱って大丈夫なのかね
一条がやりだしてからそこら中の断熱が売りの工務店なんかがやり始めたけど
構造用合板の上に断熱材貼ったら、通気層や透湿防水シートの意味が無いような気がしちゃうんだけど
どうなんだろうか

セシボシリーズなら充填のみのセシボ零で十分な気がするな
温暖地域仕様でUA 0.44だし
価格的にも

125:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 22:21:46.11 ffxQkxJJ.net
外断熱は釘が最後まで収まらないで途中に発泡スチロールが挟まってる感じになるからいつか下がってきそうで不安
湿気を通さないから室内の防湿が切れたら壁内結露の原因になるしな
性能の絶対値では負けても充填断熱で通気工法が一番失敗が少ないと思うな

126:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 22:30:34.95 .net
今見積り依頼中の地元工務店がヒート20でダブル断熱の予定
内側は高性能のグラスウール予定だそうだけど、気密が取れるか心配
c値0.6を目標にしてるそうで、まぁ新築時は大丈夫なんだろうけど、気密テープの経年劣化で一気にスカスカになりそう
一条工務店はエプトシーラーで気密確保してるって言ってた。こっちの方が安心な気もするけど、いかんせんデザインがダサすぎて決めかねる
両方とも木造軸組の平屋予定
アドバイスおなしゃす

127:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/03 22:48:40.58 .net
高性能グラスウール+気密シートが1番バランス良いと思うけどね
劣化も少ないし
ただ、気密に関しては大工の腕に依存する部分が大きい

128:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/04 01:03:13.88 .net
124の言うように充填断熱がベターな選択だと思う

129:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/04 01:04:09.72 +N+W5uxF.net
長い目で見たらベストよりベターな選択肢の方がいいかもな

130:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/04 12:18:20.80 .net
一条も1年で気密が0.9だか1.0くらいまで下がるやん
さとるって人のブログで測定してたで
気密測りながらコーキングする施行は劣化するのかね

131:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/04 13:53:21.17 .net
松の木ハウスだから

132:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/04 20:37:05.83 .net
>>117
それは大手でも同じでしょう。
大手でもケチるとローコストと大して変わらないよね

133:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/04 20:41:26.29 .net
>>129
けちって無垢材使うから歪んで機密が下がるんだよね

134:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 09:43:45.94 .net
>>131
いや違うでしょ
アイフルは標準がローコストでそこからいくら断熱良くしようが使ってるのはローコスト建材でしょ
大手、というかグレードの高いHMは標準でローコストより良いもの使ってるんだからケチるにも限界があるんだよ
ローコスト=ケチった大手
にはなり得ないわ

135:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 09:58:23.62 .net
パインハウス

136:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 09:59:21.11 .net
スプルースハウス

137:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 12:10:15.71 .net
>>133
大手がいい建材ってマジで言ってんのか?
大手の建材ってアイフルホームやタマホームと変わらねえぞ
断熱材なんかは大手の方がはるかに原価安い

鉄骨やコンクリート造なら根本的に違うけど
木造の大手が良いもの使ってるなんて、仕様読めば一発で幻想ってわかるぞ

138:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 12:14:46.74 WbeDeHZZ.net
>>133
建材は桧や無垢材を売りにしてる中小の方が良いもの使ってるぞ
大手なんてホワイトウッド集成材だからな
まあ、雨ざらしにするんじゃないんだから別にホワイトウッド集成材でいいと思うけどな

139:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 12:22:23.65 .net
>>133
お前ハウスメーカーで見積もり取ったことすらねえだろ
大手ほど標準仕様はクソだぞ
オプション付けなきゃ話にならない

一条の名前出して悪いけど
大手がそんなのばっかりという状況で標準仕様でモデルハウスと同等品が建つっていうキャッチフレーズの一条工務店がシェア伸ばしたんだし

140:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 12:39:08.75 .net
>>133
どこのメーカーのこと?
最大手メーカーのことならいい建材使うのは標準じゃなくてオプション仕様だぞ
金持ちさんがこだわって頼めば対応できますよっていう話であって標準仕様じゃない

141:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 12:46:47.91 .net
>>138
一条オタ出禁だぞカス

142:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 12:49:54.73 .net
土台に松を使用していたのわかって大発狂中だからな

143:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 15:54:26.53 .net
高断熱、高気密って
夏涼しくて、冬寒くない。
で正しい?
ネットには夏暑くて、冬寒くないって書いてて、高高って実際どうなのか教えてください

144:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 17:38:51.96 .net
>>142
軒をしっかり出して夏の直射日光を室内に入れなきゃ、エアコンもよく効いて涼しい。

145:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 20:30:21.80 fPcwkzEm.net
吹き付け断熱材か、グラスウールか迷ってます。おすすめをお聞かせください、、

146:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 20:39:34.34 .net
グラスウールは大工の腕に依存する
吹き付けは専門の業者がやるのである程度安定したクオリティになる
工務店と大工が信頼できるならグラスウール
ただし袋入りはダメだ
ちゃんと気密シートは別貼りで

147:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 21:20:40.40 .net
意外とスーパーウォールって少数派なのかな

148:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 21:21:44.48 .net
ワシSWやで

149:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 21:23:21.11 .net
裸のグラスウール+気密シートと
袋入りのとでは施工費も含めて値段が違うの?
袋入りのほうが手がかからない分、安いのかね?

150:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 21:57:22.41 m85CkL7W.net
吹き付けは地震で隙間できるって言われたけど本当?地震の程度によると思うけど…

151:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 22:02:43.54 .net
>>149
グラスウールははじめから隙間が出来ている

152:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/05 23:10:03.23 .net
アイシネンは柱に引っ付いていくので地震は問題ありませんって説明された

153:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 00:09:52.74 LJkHcCvZ.net
スーパーウォール工法で考えていたけど陸汁の馬鹿社長が反日思想の持ち主と知ってやめた

154:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 00:39:32.95 FecBlXKa.net
将来エアコンをつける予定のところに穴だけ開けておこうと思うんだけどただの蓋だと気密性ガバガバになりそうで不安
密閉して断熱もできるような蓋はないのかな

155:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 05:46:42.70 .net
>>153
自分でホームセンターで売ってる発泡ウレタンスプレー吹いとけば?

156:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 06:21:37.08 YPtq1b+M.net
>>153
ハウスメーカーなら標準で、壁と同じ断熱材で封してくれるんじゃない?

157:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 08:48:25.57 .net
>>152
社員は頑張ってると思うんだけど、社長がボンボンで無能なのがねぇ・・・。
早くクーデター起こさないと早々に潰れそうだな。

158:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 12:23:49.78 .net
おまえが有能なら自分で会社立ち上げろwwww

159:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 14:48:55.82 .net
宣伝に金掛けてる会社は建材も仕様も割高なのは当たり前。
コスパ重視なら地元工務店とかの方が良いよ。

160:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 14:50:20.27 .net
そう思っていた時もありましたね。
実際に相見積を取ってみれば何が真実かが分かります。

161:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 15:02:03.40 .net
>>159
見積もりなんて取ったって素人には真実なんて見えてこないよ

162:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 15:19:57.79 .net
>>159
大手はパフォーマンスが不明の材木や工法使ってたりするからねえ
見積もりだけじゃわからんね

163:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 15:23:47.28 .net
そういえば素人を


164:xせると思っているっておめでたすぎる。 今時の施主は黙ってボッタくらせてはくれないからな。



165:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/06 15:47:13.49 .net
>>162
ていうか、大手でも別にぼったくってないからなw
原価だけ見てボッタクリとかほざいている貧乏人は自分で一から家を建てればいいさ

166:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/07 02:12:25.71 C8GjmfC1.net
低気密低断熱の家に住むのは自殺行為なんだな
URLリンク(news.livedoor.com)

167:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/07 23:30:11.30 .net
>>138
土台は松の集成、ツーバイなのにボードの天井先張りできない
通気層の意味が分かっていない、ツーバイ床がなぜ頑丈なのか基本が分かっていない、
太陽光はアスファルトルーフィングに直乗せ開口部の水平垂直が弱い
通信簿でいうなら「がんばりましょう」的な会社だね

168:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 11:55:57.82 .net
パッシブハウスって呼び名は今のところ独自解釈で好きに使っていいの?

169:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 15:45:50.17 .net
高気密ってさ、シンクの生ゴミのカスとか
お風呂の排水溝のモワッした空気はどうなるの?
沈下してて、気にならないのか
不快感が強くなるのかわかる人いる?

170:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 17:15:30.55 .net
>>167
それは高気密関係なく多くの人は臭わないように処理するんじゃない?
仮に臭いを発するものが室内に存在するとして、例えばうちは赤ちゃんのウンコの臭いが家全体にまわることはないよ。もちろんウンコの近くはくさい。
ドリアンとかシュールストレミング置いたらそれはわからんけどたぶん家全体くさいだろうね。

171:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 18:08:53.21 .net
>>168
たしかにそうですね…

172:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 18:46:58.75 .net
一種換気で嫁の部屋の換気口から隣の部屋の俺のイビキが聞こえてくるって言うんだが
そんな事あるのか?

173:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 18:47:39.93 .net
>>170
あるよ

174:168
19/02/08 20:52:05.33 .net
>>167
もっというと、うちはトイレも一種換気の範囲内だから、トイレの空気を吸い取って全熱交換したものが室内に入ってくるんだけど、匂いは全くないよ。
業界の誰かが書いたのネットで見たけど、トイレの匂いは家全体の空気のうちに占める割合が少ないから匂いなんてわからないみたい。おそらくシンクも排水溝もその程度の匂いでしょう

175:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 21:02:16.75 .net
>>171
まじ?
うるせーイビキすんなとか言われるんだけど
どうすれば・・・

176:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 21:31:28.75 .net
>>172
リクシルのエコエア90?

177:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 22:23:23.05 .net
>>138
ていうか、一条も展示場は広さでごまかしているけど、基本内装は安っぽいよね
そりゃ標準装備だわw
もっと言えば、建材が一条のオリジナルだから変えようがないと言うのが本音だろう
ものは言いようなんだよね

178:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 23:15:44.27 .net
>>172
いやいやトイレの空気は野外に排気されてるんだから臭いようがないでしょ

179:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/08 23:16:05.44 .net
>>170
ダクト式換気でよく言われる問題だね
今のところロスナイミニみたいなダクトレス方式にするかダクトを分岐させないようにするしか方法ない

180:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 00:34:57.95 iEAex74m.net
全熱だと温度も湿度も交換できるが臭いまで交換されちゃうと言うのが懸念事項だった。リクシルのエコエア90〔ローヤル電機OEM〕は熱交換エレメントを工夫して臭い移りが無いとしているが疑問だ。何よりもエレメントは直ぐにカビるのが難点。臭い以前の問題。

181:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 01:14:31.94 FiuZzrId.net
うちの第1種換気はトイレと風呂は直接排気してるけど
普通は循環させないんじゃないの?

182:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 07:04:16.00 CHH/Ja2+.net
>>176
トイレ、浴室も一種換気経路に含むのは高気密高断熱高気密住宅の常識
温暖地域では外に排気が基本

183:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 07:45:58.94 .net
>>172
ノロの時とかウィルス拡散されませんか?
換気止めればいいのかな

184:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 09:48:33.86 .net
全熱交換器の場合は風呂トイレは換気システムの中を通るけど交換器通さないでバイパス排気されてる
顕熱交換器の場合は風呂トイレからの排気を熱交換する

185:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 10:00:17.88 vLd9q2Nu.net
結局キッチンの換気扇は直接排気するんでしょ?

186:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 13:11:17.89 +7CMcwSr.net
北海道札幌 マイナス14度

187:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 15:05:17.48 .net
こういう時に各メーカーの家に入って温度体感したいわw

188:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 18:10:44.23 .net
>>183
最近、循環型の選択肢が増えてきたので注目してる
実際換気扇から逃げる空気が多いので、過乾燥の原因だと言われてるし
三菱には熱交換型レンジフードあるけれど効果のほどは?
トイレを換気に含めていいと表記のある全熱交換器は少ないが
思ったより問題にならないのは、換気量が少ないのに加えて
便座自体の脱臭性能が向上しているからだとか
なんとかイオンはともかく、大抵一緒に生成されるオゾンには
それなりの効果が確認されてるので
RDKRみたいな金属メッシュコアの全熱だと、紙コアで懸念されるカビ等の問題なさそうだし風呂もトイレもおkで良いのだが
如何せん高価…どれも一長一短だねえ

189:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 20:38:00.97 FiuZzrId.net
普段はTシャツとパンツで過ごしているが
外気がマイナス10度を下回ると流石に寒くなるね
ひさびさにパジャマのズボン履いたわ

190:168
19/02/09 21:51:36.67 .net
>>181
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
斜め読みだけど、ウイルスが飛沫とか埃とかについたものが飛んで感染すると考えられそう。
ノロウイルス単体ではpm2.5の千分の一くらいの大きさなんだろうけど、それ単体で飛びちるわけではないのであればフィルターとかで対策のしようはあるんじゃない?
うちは外気取込部と室内供給部の二ヶ所でフィルターかませてる。意味あるかはわからん。
そもそもこれもシンクの臭いと考え方は同じで一次対処が大事だと思うけど。

191:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/09 23:25:09.10 .net
空気感染するのは相当ヤバい奴か、元気なら発病しないのどっちか
家の換気も病気も大事だけど別個に考えた方がいい

192:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/10 23:00:22.94 .net
トイレの空気なんてそのまま外に換気してもらって結構です。
多少効率が悪くても精神衛生上その方がいい

193:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/10 23:05:56.26 .net
>>188
なるほど。聡明でいらっしゃいますね
参考になりました

194:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/10 23:43:08.29 .net
食品類はやっぱり全て冷蔵庫に保管してますか?

195:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 01:08:29.50 .net
冷凍庫にも有ります
あと戸棚とか

196:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 01:19:56.23 mHAeZBho.net
土間まで床下に温水入ってるから野菜置いておいても
すぐに発芽してしまうのが難点

197:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 02:59:09.79 .net
2x6で安く建てられるところ無いかな
タマホームが2x6やってくれたらいいのに

198:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 07:55:41.99 .net
>>195
2*6なんて必要ないでしょう。
企業の宣伝に乗せられすぎ

199:168
19/02/11 09:16:58.80 .net
>>196
良いか悪いかは別として、高断熱高気密を安価に手っ取り早く実現する方法の一つだと思いますけど、必要ない理由ってなんですか?

200:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 09:20:27.47 .net
内外断熱よりシンプルに断熱性能高められるベターな選択だと思います

201:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 09:41:46.06 .net
>>197
ツーバイシックス買えない妬みだから…

202:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 10:08:48.95 c0O+NtB0.net
外断熱のデメリットって
施工コストがかかる
ズレ落ちが心配
燃える
充填併用しないと中断熱程度
メリットは、熱橋が無い、以外になんかある?

203:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 10:45:39.50 .net
>>197
寒冷地に住んでいるんですか?

204:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 11:04:57.50 .net
>>199
地震がない国ならそれで良いと思うよ

205:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 11:19:56.26 .net
>>200
柱の太さ以上の断熱を得られる
あとは柱の結露防止になる
URLリンク(www.ads-network.co.jp)

206:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 11:21:32.50 .net
2X6安く建てられるメーカーないかなー
セルコホームとかトリプルサッシで2x6でまぁまぁ安そう
ウィザースホームはタイルついててイイ感じだけど、関東にしかないから無理

207:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 11:57:13.69 .net
ツーバイシックスくらい安いほうなのに妬んでる貧乏人がいるのか

208:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 12:21:52.42 .net
住友不動産の2*6でイイじゃん

209:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 12:54:44.45 .net
地元の工務店で2×6とかやってたらいいのに

210:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 13:40:58.61 .net
>>201
お願いだから黙ってて

211:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 14:30:03.62 .net
>>208
なんで?

212:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 14:48:23.53 kXh8q2Ey.net
ツーバイフォーの家を作ってるメーカーだったけど
頼んだらOP60万円でシックスにしてくれたぞ
頼んでみる価値はある

213:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 14:48:45.23 .net
>>209
高断熱高気密スレに来てなんで高断熱を否定するからだろw
あなたはなんで高断熱高気密スレに来てまで高断熱を否定してるの?

214:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 15:07:37.10 .net
>>211
別に否定してないけど?

215:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 15:25:07.04 .net
>>212
>>196
「2*6なんて必要ないでしょう。企業の宣伝に乗せられすぎ」って否定してるでしょ

216:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 15:48:43.49 .net
高断熱=2×6というのはおかしいけどな

217:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 17:09:42.51 .net
なんかおかしな人がいるね。
質問にも答えないで短文+疑問符の特徴的な書き込み。
業界経験の長いおじさんかな。
思うことがあるならちゃんと言葉で説明しないと伝わらないですよ?

218:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 17:17:01.44 mHAeZBho.net
付加断熱にするより簡単に断熱材の厚み増やせるところがいいよなシックスは
夏の暑さも凌げるんだから少なくとも関東以北はシックスにした方がコスパがいい

219:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 18:23:13.52 .net
>>213
2*6=高高ではないけどな
頭悪すぎでしょう

220:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 18:44:07.89 .net
工法の話は数値と一緒に語らないと

221:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 20:01:09.53 .net
>>217
お願いします。
黙っててください。何卒。

222:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 20:18:25.25 .net
>>210
断熱材も増えてそのコストなら素晴らしいな

223:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 20:48:23.44 VV4Ds6W/.net
>>219
もちろん断熱材もみっしり詰めてもらったよ
地域区分3だけど2並みにグレードアップしてもらった
コスパ考えたらお得だよね

224:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 22:10:52.50 .net
レオパレス報道で言われてたこと
・ 耐火性 グラスウール > 発泡ウレタン
・ 遮音性 グラスウール > 発泡ウレタン

グラスウールの方が、いいじゃん
なぜに、高断熱高気密住宅は
発泡ウレタンを推す工務店が多いのか・・・?

225:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 22:13:04.01 .net
発泡ウレタンは厚みも75mmだからね〜
グラスウールを105mm詰めた方が断熱性高そう

226:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 22:37:01.19 .net
発泡ウレタンは専門業者が施工するし質を担保しやすい
気密もとりやすいと言われる
手の良い大工がやるなら高性能グラスウールと気密シートの組み合わせが1番良いと思うが

227:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 23:06:51.49 .net
>発泡ウレタンは厚みも75mm
??
別に何mmでも可能だろ
お前らの大好きな○条だって140mm施工してるし

228:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/11 23:28:53.48 .net
一条は発泡ウレタンじゃないが

229:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 00:31:13.78 .net
発砲ウレタンでも
・現場発砲ウレタン
・ボード状ウレタン
この二つは大きくわけるべきだね。

230:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 00:47:53.14 .net
>>193
>>194
ありがとうございます
田舎なので野菜たくさんもらったりするもので
物置とかが必要ですね

231:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 00:54:12.64 .net
工務店Youtuberも
断熱材は厚みが大事って言ってるね
性能比較でよく目にする熱伝導率とか
目先の数値に惑わされてはいけない
ってことなんだろう

232:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 01:08:10.22 .net
熱貫流率(U値)で比較すればいいだけ。
自信がある所は熱橋部分も含めた各部位のU値を公表している。

233:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 05:09:54.46 .net
>>229
ほら、変に洗脳されてる

234:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 10:46:15.28 2yZjNBff.net
>>229
いや、熱伝導率と厚みだろ
0.04でも20センチ詰めれば0.02の高性能断熱材10センチと同じ
求める断熱性能を実現するために厚く施工するのか高性能断熱材で薄く施工するのかっていうだけ

後々の経年劣化や耐火性、防蟻性、吸音性考えたときに
厚く施工することが可能でその厚さで目的の断熱性能を達成できるんならグラスウールやロックウールが有利になるというだけ

日本の場合、宅地自体が狭いから現実的に断熱材に数十センチも取れないから断熱材の試行錯誤が行われてる

235:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 11:54:51.90 .net
レオパレスの設計図では
グラスウール50mmになってる
薄いねぇ

236:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 12:18:16.49 ctdFg1NC.net
ウレタンは凹むと戻らないから嫌だな
家なんて結構歪むでしょ

237:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 13:10:44.96 .net
>>234
お前の家バールで殴っても元どおりになるの?

238:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 16:22:58.29 .net
週末に3つほどハウスメーカーまわって話聞いてきたんだが発泡ウレタンが主流っぽいな
ただ某メーカーが言うには発泡ウレタンだと準耐火建築物の認定がおりないから火災保険が高くデメリットがあるとか
サッシも同様に樹脂の方が断熱性能は高いけどアルミ+樹脂の方が耐火性能は高いって理由があるみたい

239:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 16:51:08.22 .net
>>236
現場発泡ウレタンは施工性と価格面からメーカーは導入しやすいし消費者も受け入れやすいからね。
でも大半の住宅メーカーは深く考えないで導入してると思う。
例えば発泡ウレタンはスキン層のカット有無で透湿抵抗が全然違うはずだけど、住宅メーカーはウレタンメーカーの公称数値しかみないで設計してると思うよ。
スキン層を残そうとするとどうしても薄めに吹き付けることになるし凸凹するわけで、それも問題。現場の吹付施工者の腕次第では厚みを確保してスキン層も残せる。
消費者はグラスウールの現場施工に問題が多いことに気付いて現場発泡ウレタンに流れたのに結局現場施工性に泣かされるのでは?

240:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 16:53:43.29 .net
>>236
発泡ウレタンでもだいたい準耐火になってないか
ローコストから大手まで
吹付けウレタンしかやってないメーカーでもカタログに準耐火で半額って書いてある

241:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 17:29:30.79 .net
>>238
発泡ウレタンでも準耐火は本当に問題なくとれるの?
うちは耐火の問題でグラスウールと樹脂+アルミサッシを推奨してるんです
ってはっきり言ってたけどな
グラスウールより発泡ウレタンが燃えやすいのは明らかな話だし
それでも耐火性能が同じって何かおかしくないかな

242:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 17:44:12.61 .net
大手ハウスメーカなら何も考えずとも省令準耐火。
サポートもしっかりしてるし些細な悩みで時間使うより金で解決できる。

243:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 17:44:27.75 2yZjNBff.net
石膏ボードの規定とかあるけど普通に取れるよ
話題になってるレオパレスはグラスウール前提の構造でウレタンにしたから認定外の仕様になったんじゃね?

参考 
フォームライト防火構造認定
URLリンク(www.foamlite.jp)
アクアフォーム防耐火認定
URLリンク(www.n-aqua.jp)

244:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 17:45:49.84 .net
>>240
別に考えるようなことじゃない

参考 
フォームライト防火構造認定
URLリンク(www.foamlite.jp)
アクアフォーム防耐火認定
URLリンク(www.n-aqua.jp)

245:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 17:53:27.29 JFSpe1eU.net
準耐火取ってて難燃材だっていうけど
ライターの火近づけると普通に燃えるんだよな
普通の木の方がまだ燃えないのに

246:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 18:07:44.12 2yZjNBff.net
>>243
だから石膏ボードとかサイディングの規定があるんだろ
直接火が当たらないようにして延焼を防止したり避難までの時間をかせぐ
構造として準耐火だから保険料安くなるんだよ
ライターで火近づけて燃えるからダメだって言うんなら木造自体がダメだろ
生木ならまだしも家に使うのなんて乾燥木だし
耐熱性で言えば軽量鉄骨なんかも高温で著しく弱くなるからダメだし

247:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 18:14:59.47 .net
URLリンク(unohideoblog2013.seesaa.net)

248:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 18:21:18.56 .net
発泡ウレタンで準耐火とる場合は石膏など規定の資材を使わないといけないが
グラスウールだと資材の選択肢が広くなるって話だな
レオパレスの件はグラスウールじゃなきゃ耐火とれない資材なのに
発泡ウレタンでごまかしてたから炎上してるわけねw
現場レベルでその日に入れ替えできる話じゃないし工事発注の段階から偽装してたのが確定するわけか

249:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 18:55:13.38 .net
>>246
まあでも大手メーカーも標準はグラスウールと石膏ボードなんだけどね
だから大した制約じゃない

250:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 21:22:53.16 xWKVwXZ1.net
>>244
木はライター近づけただけじゃ燃えないんだよ
表面が焦げるからそこで火が止まる
ロックウールやグラスウールも全く燃えない
ウレタンは一度火がつくと消えないし
一酸化炭素を猛烈に出すから一発でアウト
イギリスのビル火災のニュース見なかった?

251:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 21:32:30.98 .net
何年か前にフィリピンの工場で火災の炎はすごかったな確か日本企業でなかった?しらんけどw

252:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/12 23:12:40.21 .net
>>248
燃えるウレタンと燃えないウレタンあるやん

253:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 02:14:16.67 Z7qtDI30.net
>>250
不燃ポリウレタンも400度で燃えるよ
新聞紙と同じくらい燃えにくい
火災から数分で800度になるから
1階で火事が起きて2階で寝ていると一酸化炭素吸って死ぬ
ポリウレタンは復元性がないから
地震や風、木の収縮でわずかに壁が動いただけで
隙間が空いて断熱性が失われる
バールで殴るまでもなく普通に住んでるだけで、だよ

254:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 05:55:04.89 .net
>>248
いや、だからその機能(火を近づけただけでは燃えない)を石膏ボードやサイディングにやってもらってるんだろ
集成材無垢論争やアンチホワイトウッド主義者にしてもなんで裸の状態の物質同士で比較しちゃうんだよ
簡易耐火金庫に木とウレタン入れてウレタンは燃えるからダメだって言ってるようなもんだぞ
準耐火の理念としては避難時間の確保と延焼防止だから
グラスウールでも連動式火災警報器付けてないほうがよっぽど危険だし
準耐火で火事自体を防げるというものじゃない

激しく燃えるとか消せないとか言う人もいるが消防呼ぶレベルの火事になった時点で避難が完了しているんであれば中途半端に焼け残って修繕可能認定されるより全焼してくれた方が保険金にも良いだろ

255:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 06:06:26.52 VPfCjnCw.net
>>248
いやいや、グラスウールって燃えるぞ
不燃材だが完全に燃えないは間違い
全焼火災では普通に燃えてる

パーナー燃焼実験でも燃えてる
URLリンク(akai3.com)

256:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 08:06:13.82 Z7qtDI30.net
>>252
だからさ、ロックウールやグラスウールなら万が一のことがあっても大丈夫なのに
あえて家を毒ガス発生源で囲むだけのリスクを負うだけ理由がどこにあるんだって言ってんの
住宅火災での死因のほとんどがガス中毒だって知らないのか?
>>253
グラスウールは燃えようが何しようが毒ガスは出さんし
溶けてもガラスになるだけでウレタンみたいに火災の手助けはしない

257:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 08:25:41.17 .net
グラスウールで高高と壁の厚みが40〜50cmになっちゃう。

258:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 10:13:10.29 .net
>>255
グラスウールで壁の厚みが40〜50cmいらんわw
次世代省エネ基準クリアして気密シートきっちり施工するとウレタンが木材との取り合いに隙間だらけの家よりよっぽど暖かい家になる

259:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 10:14:56.43 T2yOaqTW.net
>>254
だから逃げろよ
出火元になる家具家電はグラスウールせいじゃないんだから断熱材が何だろうがガスなんて初期に発生するぞ

グラスウールメーカーやネットの情報ばっか見てるんだろうけど
石膏ボードもガス発生するからな
今の大手メーカーでグラスウールだろうが内壁や天井に石膏ボード使ってない所なんてないから

とにかくさっさと避難するべきなんだよ
だから連動式火災警報器が重要で
断熱材の種類なんて割とどうでもいいって言ってんだよ

260:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 12:22:07.87 .net
確かに耐火石膏ボードを突破して断熱材に火が回る頃には断熱材がウレタンだろうがグラスウールだろうがロックウールだろうが室内の家具や家電から有毒ガスが出まくってるわな

261:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 12:47:54.44 .net
>>258
頭でっかちのバカが騒いでるだけだわ
警報がなって速やかに脱出するルートを確保する方が大事
グラスウールの家は脱出しなくても安全ならいいけどな

262:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 12:57:06.58 .net
>>258
屋内からの出火なら火災警報器に頼るのも有りだが
屋根とか小屋裏からの出火なら火の回りが遅い断熱材が有利って話

263:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 13:09:41.34 .net
屋根下に熱感知の火災警報器つければ解決じゃないの?

264:(仮称)名無し邸新築工事
19/02/13 13:14:34.12 .net
夏は消防署も大忙しだなその前に改善命令出そう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1787日前に更新/245 KB
担当:undef