俺がクロス屋だ貼りま ..
[2ch|▼Menu]
914:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 19:34:44.25 sb6oIqa/.net
テシードを糊付機で糊付けしても問題ないよね? 壁に直接塗った方が良いですか?

915:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 20:22:32.24 .net
早稲田出てクロス屋とか...
親は何の為に早稲田に通わせて仕送りしてたんだろうな...

916:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 20:30:46.89 yGKSe68I.net
今日現場で会ったクロス屋さんは速かったわ。速い人ってジョイントは地べらカットが多いね。休憩も少ししかしないで必死に貼ってたわ。俺には無理。

917:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 20:52:57.35 .net
>>886
ジョイント定規で綺麗なのは当たり前だけど
昔ながらの職人は使わなくて早い人多いかもね。

918:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 21:02:01.70 .net
重ねて壁に対して垂直に切ると切り口がカブるからね
地ベラだと斜めに刃を入れられるからジョイント部が噛み合う感じになりより綺麗

919:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 21:04:19.37 .net
>>881
お前らもそうやって床屋のCF仕事や巾木仕事、シート屋のガラスフィルムやダイノックを取って来たんだが?

920:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 21:25:35.91 .net
他のはともかく、巾木仕事は奪ったと言うより押し付けられたというか、なんなら床屋がやってくれるなら喜んで譲らないか

921:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 21:40:47.99 .net
>>881
職人気質を捨てて風呂トイレ掃除やれば仕事がわんさか入ってくるんじゃないか?

922:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 22:03:07.41 .net
定規使っても刃は垂直に入らない
そんなこともわからん奴は大した職人じゃねえわな

923:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 22:07:24.46 .net
カタログで道具注文する時
品番だけ言ってる?
それとも品番プラス商品名?
面倒くさくなって品番だけしか言わなくなったけど
どうでもいい事だけど
どうしてるのかなと

924:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 22:12:17.38 .net
速い職人は無駄口が少ない気がする

925:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 22:28:46.13 .net
>>888

926:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 23:05:50.75 .net
>>884
全く問題ないよ

927:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 23:11:53.26 .net
最近じゅらくやら綿壁やらの現場ばっかりでウンザリする

928:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 23:12:24.81 .net
ドア傷つけた。二万円弁償かな?

929:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 23:37:12.26 .net
>>892
別に何が何でも直角と言いたい訳ではないのが分かってないのかな?
クロス段差があろうとも、ジョイント定規を用いる事によって
カッター刃の角度が一定に保たれるのが利点なんだよ。
地ベラだと職人によっては刃が左右によれるからジョイント隙が生じてしまうのでしょう。

930:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/14 23:40:47.21 .net
>>893
商品名を言う時もあれば、極東カタログで品番
ヤヨイカタログで品番と伝えてる。

931:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 02:46:58.31 .net
切り口の安定性。これが一番の利点だな>>892
俺は歴20年で定規でジョイントは15年以上やってるけどノンクレームだよ。

932:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 09:25:53.70 .net
>>884
いつも機械通してますよ

933:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 14:41:57.63 .net
>>861
オレはそんなのいっぱいあるよ

934:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 19:28:40.19 .net
ラメ入りの材料で切る度に床がキラキラして掃除が大変だったのはもう嫌
オマケに帰ったら女とイチャイチャしてきたと疑われる位に体中あちこちラメだらけ

935:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 19:45:22.32 .net
最近の子は突き付けばかりで重ね切り習ってないからジョイント重ね切りさせてみたら、どうやるのですか?って...ハァ
しかも逆に重ねて切っててハッキリわかるレベルでジョイント全部隙間だらけで下地ボード見えまくり
まあでも上手く補習して治してたからOK出した。

936:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 19:51:34.40 WoGnRVcH.net
全枠コーク仕上げ指定、入り隅も切り抜きコーク
いいんだけどさ、コーク上手がクロス上手みたいな風潮になってきてるな
枠周りなんかテキトーに切ってもコークで仕上げればいいみたいなね
仕事が簡単になるのはいいが、クロスって職人の仕事かなあと最近思うわ

937:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 19:56:52.72 .net
作業員でもないよ・・・・・             きっと       

938:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 20:09:53.61 .net
>>905
嘘松よくないよ

939:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 20:23:49.98 .net
>>906
オレも同意見
問屋とかの手間で入った現場で指定されたら仕方なく打つけど
自分が元請けの場合は原則、コーク無しでやってる
クロス貼ったらコーク仕上げが標準とか、ヤヨイやコニシの陰謀かと思うわ

940:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 20:32:57.98 .net
自分の家コーク無しで仕上げられたらブチ切れそう

941:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 20:51:43.21 .net
流石に枠周りは入れるよね?

942:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 21:00:06.02 4hvZ1DYR.net
URLリンク(i.imgur.com)
外コークの弊害。

943:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 21:07:02.09 .net
んなもんカッター入れんでクロス捲ったんとちゃうか。

944:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 21:36:53.91 .net
>>912
普通カッター入れてからめくるだろ…。
素人かよ。

945:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 21:54:42.85 .net
カッター入れろや

946:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 22:25:43.44 .net
>>912
まさかカッター入れずに剥がしたんじゃないだろな?

947:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 22:29:29.97 .net
>>888
斜め切りとかジョイントに糊ついてなくね
>>905
1_も面白くない
>>912
脚立直
カットせず剥がすど素人か三流以下

948:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 22:32:28.67 .net
大半の賃貸専門ってチリ切らず剥がし残しがあっても平然と張ってるよね
伝でどうしてもって頼まれて行って剥がすとチリが残ってるのが当たり前
酷い時は3枚もチリが残ってRになってた

949:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 22:36:00.06 .net
大手で化粧ボードのプレカット始まったな
今はまだ歩留まり悪そうだが

950:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/15 23:58:10.96 .net
>>912
脚立、俺のよりめっちゃキレイだな。

951:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 00:19:11.68 .net
うちのもボロボロ
だけど脚には軍手履かせてる
足場とか、脚立って問屋よりアマゾンで買ったほうが大分安いな
3万くらいで4mの足場板買ったけど
二万以下で売ってたし
メーカーは、ピカじゃなくて、アルインコや長谷川だったけど

952:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 00:19:47.58 .net
張替え行ったら前に貼った奴が下手くそで入り隅コークでベタベタ
簡単に剥がす方法ないかな?

953:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 01:58:38.86 .net
アルインコや長谷川のほうが物が良いでしょ。

954:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 07:28:31.10 .net
4mとか5mの高さの商業施設の天井やるから安物は勘弁だわ
6尺8尺に足場通すともはやクロス屋じゃない綱渡り

955:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 08:03:34.33 .net
>>918
入隅もな
酷いところになると親指の先ぐらいRがついてる
面木でも入ってるのかと思ったよ

956:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 08:09:31.64 .net
階段室とか高所作業になると、こんなの一人でやる仕事じゃないなあと思うな

957:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 09:03:44.22 .net
住宅程度の階段室なら一人の方がいいな。

958:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 09:10:14.30 .net
住宅の階段室で曲芸やらされるのって、クロス屋だけだしな
ほんとアホらしい

959:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 09:24:43.36 .net
うん、住宅の階段室なら一人がいいってのは分かるしそう思うんだけど、何かあったらって思うと一人はなあ…って思うんだわ

960:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 09:44:03.18 .net
>>928
大工は?

961:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 09:45:16.48 .net
現場で一人きりで作業してて大怪我や発作で動けなくなって翌日になって発見されたが手遅れな話はたまに聞くな。
ケータイで助けを呼べれば助かるが、そうでなければ詰むな。意識不明とか。

962:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 09:48:15.29 .net
新築で、他の職人のオッサンが死んだってのは聞いたことあるな
おっさんより施主が可哀想だったわ

963:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 10:35:10.75 .net
親方から、墜ちたときに地ベラで腹を割いちゃったりね…って脅されて、だから高所作業やるならなるべく一人は避けるべきだし、金もちゃんと取るべきって昔教わったな

964:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 10:35:51.43 .net
>>930
大工も曲芸してるって意味か?
なら、新築の場合ボードは上から貼って下地に木打って足場かけるから問題ない

965:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 10:57:33.63 .net
>>909
ちゃんと入れて下さい
そんな職人は聞いた事がありません
アナタですか?

966:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 11:54:51.52 .net
>>935
ワタシです

967:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:00:02.66 .net
>>912
これはカッター入れないあなたが悪い

968:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:05:09.12 .net
現調で解体作業中(リフォームで間取り変えるらしく壁壊したり床剥がしてたりしてた)の現場に行って
測り終えたので玄関出たら隣人に捕まって「うるさい」「挨拶にも来ない」「埃で洗濯物干せない」とか
めちゃめちゃ怒られました
工務店か施主さん、前もってちゃんとしとけよ…

969:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:16:07.23 .net
みなさん作業中に腕時計してますか?

970:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:28:30.74 .net
私は腹時計です

971:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:31:39.44 .net
>>939
スマートウォッチしてます。電話かかってきたら相手の名前が出ます。作業の手を止めて電話に出るか判断できて便利ですよ。

972:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:31:44.69 .net
>>936
コーキングはちゃんと入れて下さい
横着をしないで下さい

973:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:38:18.20 .net
>>922
入り隅はコークされていようがなかろうが
カッターでvカット取り除くのが基本でしょ。

974:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:41:44.95 .net
>>931
仮定では聞く話だけど、実際現場で死に至ったクロス屋は
俺の知り合いや共通建築会社では無いな。

975:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:43:47.29 .net
>>942
では聞くが、濃い茶色のケーシング枠に濃いグレーのクロスを貼った時は
どんな色のコークを使えばいいのかな?
先入れするにしても、白っぽいコークは使えないぞ
万一はみ出したら、拭き取る手間ハンパ無いし

976:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:45:42.67 .net
>>938
そんなん施主か工務店に言ってくれで逃げるわ
いちいち


977:聞いてやる義務はないし



978:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:52:30.20 .net
昼飯、二郎系のラーメン大盛り食って、腹一杯で動けません。

979:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 12:55:02.24 .net
>>942
ヤヨイ化学の人?w

980:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 13:30:20.35 .net
>>941
同じく
ホント便利ですね
ヘッドセットしてても誰か分からないからとりあえず出てたけれど、スマートウォッチのおかげでスマホを見に行く必要もなく、出る出ないも選べる
ヘッドセットのメリットがデメリットに相殺されなくなった

981:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 13:49:40.66 .net
>>948
違う
当たり前の事を普通通りにしてくれと言っているだけ

982:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 13:50:53.06 .net
そんなん内コークでええやんけ

983:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 13:58:45.82 .net
>>934
はーん、そんなふうにしてんのか

984:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 14:04:32.61 .net
>>939
してる、カシオのw800
クロス貼る時は邪魔になるから、腰ベルトにつけてる
>>945
それは全く別の話だろ
コーク使えないなら、厚ベラだろ
場合によっては内コーク
>>949
スマートウォッチとヘッドセットって両方行けるのか
安物でいいのかね?
充電は毎日?

985:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 14:37:41.36 .net
>>942
入れたくありません。
面倒くさいです。

986:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 14:41:38.57 .net
単独現場限定だけど時計代わりにラジオ聞いてるわ
ラジオ聞いてると仕事に集中できないって不器用なオッサンとか、まさかこのスレにはいないよな?

987:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 15:10:03.23 .net
>>953
両方いけるね
値段に関しては機能とトレードオフだしスマートウォッチにも方向性があるから見比べたら良いんじゃないかな
俺は毎日してる スマホと同様に
でも電池持ちの良い奴も出てきてるよ

988:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 15:20:26.32 .net
>>955
単独ならべ

989:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 15:20:49.91 .net
音楽聴きながらのながら作業やら勉強やらは向き不向きがあるだけで、器用不器用ではないんだがな アホな煽りだ

990:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 15:21:49.84 .net
腹が減ったら昼、疲れたら終わり

991:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 18:19:48.04 .net
>>959
その感覚わかる!
応援よんでたら 気使うわ

992:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 19:54:14.71 .net
>>939
ロレックス巻いてる
毎日糊でべったり
たまにクロスを傷つける時があるが、腕時計が無いと不便

993:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 20:00:30.91 .net
>>961
俺はパテックフィリップ

994:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 20:15:09.78 .net
おれはピゲ

995:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 20:19:13.08 .net
おれはチープカシオ

996:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 20:53:59.89 .net
>>958
本当そうだよね

997:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 21:13:23.33 .net
絶対こういうこと言うやついるよな

998:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/16 21:26:18.15 .net
>>945
なんで色付きなんだよ
クリアーがあるよ

999:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 10:22:56.17 .net
>>967
今の時代的には、コークって剥がれ防止の意味合いよりも
切り口の色ボカシ的な意味合いが強いから
クリアーを使う位だったら不必要な手間になるんじゃないかな?

1000:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 11:18:41.67 .net


1001:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 11:42:38.77 .net
>>969
クリアーの使い道が無いとは言わないが
コーキングの色が沢山有る事の意味を考えよう。
クリアーが万能ならば、全てがクリアー一本でまかなえるでしょ。

1002:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 12:38:35.66 .net
??

1003:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 13:30:28.49 .net
>>970
誰と勘違いしてるのか知らんけど
何当たり前のこと言ってんの?
合う色使って、無いならクリアとかで代用もあるって話で
コーク打たないのは信じられんって話

1004:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 14:22:57.49 .net
コーク打たないの信じられんってどこの下手くそよ

1005:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 14:37:40.06 .net
アイフィールコーク

1006:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 14:38:11.52 .net
>>972
話の流れとアンカー打ってあるんだから良いのでは?
濃い茶色にグレーのクロスと


1007:仮定されていて 白系コークでは厄介なだけって回答みたいのがあり クリアーを使えばという流れで、クリアーも否定はされてないよ。 細かい言いがかりみたいのするなら クリアー使うならメジピタ使えとも言えるぞ。 会社によってコーク指定もあるが、 皆が皆コークいれなきゃいけないと思っているなら間違い。 皆が量産クロス貼ってるわけでもないからな。



1008:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 16:15:55.90 .net
>>972
了見が狭いな。

1009:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 17:03:49.34 .net
おかしな事書いているのはほっといて、コーキングはキチンと入れてるよ。
コーキングをどうたらこうたら書いているのはコーキングが出来ないかコーキングが下手くそな人だと思われるだけ。
クリアとか床だから...
当たり前の事を当たり前にやる。

1010:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 17:14:32.42 .net
>>945
書き込み内容だと変わった配色だな.....
変な施主や監督や親方からの指定なければ白でよいと思う
クリア試してダメならブラック系?を入れるとか?
まぁ俺なら白入れるけどw

1011:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 17:22:53.79 .net
イエス・コーク・イエス

1012:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 17:24:35.58 .net
>>975
自演すね

1013:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 18:03:43.33 .net
和室の木枠に濃緑の漆喰風クロス貼った時はコーク打たなかったな
というか、和風の店舗や和室だとなんかコーク自体が合わないと思うよ

1014:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 18:12:07.29 .net
隙間空いてるケーシング枠にしか打たないな。それ以外は内コークだわ

1015:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 18:16:37.34 .net
コーク打つ打たないより
和室にクロスのが切ないな
チェーン店とか皆そうやけど

1016:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 19:04:29.95 .net
下手くそコーキングベタベタマン

1017:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 19:10:22.90 .net
なんか全体的に書き込み内容見てても変なのが湧いてきてる。

1018:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 19:16:53.71 .net
>>942
>>950
>>977
この人達はまともだと思う
>>968
まあ確かにそういう意味合いもあるし言っている事はわかるから....まあまともな方な人

1019:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 19:22:52.46 .net
>>968
両方の意味合いで正解
基本は剥がれ防止

1020:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 19:35:21.19 .net
自演乙

1021:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 19:40:44.38 .net
きちんとした下地で結露の発生しない所なら入れないとダメだとは思わないけど、そうじゃないなら入れるね内コークを
洗面やらトイレやら部屋うちに水気があるなら外コークも必要って気はするな
ただ、賃貸やってて、コーク無いから剥がれたんだろうなって所はそう多くはない
水漏れや結露の酷いところでコークやってても剥がれてるのはよく見るけれど

1022:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 20:21:01.76 .net
そんなにコーキングが好きならコーキング屋になれや

1023:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 20:21:20.19 .net
水廻り以外でコークうってないから剥がれるなんてそうそう無い
古い家でバリアフリー工事と同時に初めてクロス張替えとかでも剥がれてないし昔は今みたいに入隅カットで外コーク入れろだの枠回りコーク打てだのという指定は殆ど無かった
コーク無いと剥がれるだなんてそれだけ職人のレベルが下がったんだな

1024:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 20:32:14.80 .net
事実として今の建物全ての内装でコーキングを入れていない内装なんてほぼない
9割以上いや100%入っているに等しいのが現実

1025:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 20:34:48.14 .net
兄弟子に相談だな

1026:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 20:51:16.14 .net
別にほとんどの新築が入れている=コーキングしてないと剥がれる ではないからあまりこの話とは関係ないな

1027:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 20:56:27.68 .net
コーキングってド下手でチリがガタガタな奴の荒隠し用だけど

1028:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 21:00:55.56 .net
なんでこう極端な意見しか言えないかね
しかも間違ってるし

1029:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 21:06:00.39 .net
新築ならコーキング必須ってのはまあ分かる
その後にどの箇所で湿度が高まるか、結露が発生するかって読み切れないし、そもそもクレームを嫌って念のためやっておいてく


1030:ださいって言えばやってもらえる施工だから遠慮なく指定されてるしね 賃貸なら張り替えに行ったそのときの状態でどこがどうなりがちかはハッキリ分かるし、剥がしたらなお分かる だから必要に応じてコーキングするしないはリスクを増やさずに対応出来る



1031:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 21:19:40.16 .net
>>995
昔ながらの職人や、様々な材料貼ってきている職人は同意見になるな。
別に時代に合わせてコークするのは構わないが
コーク入れないから剥がれるとかは技術不足も含めた下手さもある。
むしろ昔みたいに枠周りがペンキ仕上げだから剥がれるってなら同意するけど。

1032:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 21:21:12.03 .net
日本の内装のあり方事態をくつ返す討論は辞めるべき
おそらくコーキングが嫌いな変わった客が自演してんだろう

1033:(仮称)名無し邸新築工事
18/06/17 21:26:25.83 .net
>>992
現実はそうだよ
>>998
なんだペンキ屋の悪質な自演の嫌がらせな書き込みみたいだね

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 2時間 37分 24秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2145日前に更新/227 KB
担当:undef