防水屋スレ part10 ..
[2ch|▼Menu]
382:(仮称)名無し邸新築工事
17/08/31 21:26:20.85 .net
頭悪そうな奴がわいてるな

383:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 07:40:13.28 NULiepZ6.net
>>380
20年で1億2千万の貯蓄って、2流3流のリーマンの生涯年収だぜ

どこのデータ? 普通の正規社員で生涯所得が1億2千万って低すぎるだろ
高卒生涯年収でも1億8千万とかじゃなかったか?

384:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 08:28:51.18 m+aZ6b0W.net
>>383
あくまで平均とか中央値の金額の話だけど
40代50代になっても給料が20万代の人もいるし、ボーナスもほとんど無いって人も結構多い
1億くらいが分岐点で多い人は2億越える人もいるし、逆に届かない人もいる
簡単に言うと会社の中で出世するかしないかって事だね、人によるから
ただ、中小企業の方が出世コースに乗った場合は役員、例えば専務とか常務とかになり易い
結果、出世しない人出世する人の差が大きくなる

385:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 08:32:56.87 fdUQYbRw.net
お金の価値観、使い方は人それぞれやん。

386:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 08:44:35.14 NULiepZ6.net
1億くらいが分岐点って、それ契約社員じゃなくて正社員の?
それとも税、厚生年金等の引いた手取りで計算してる?
2億だとしても手取りは1億4千万しか手取り無いのに
ましてや1億2千万だと手取り8千4百万で、とても生活出来んでしょ

387:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 10:06:42.79 m+aZ6b0W.net
終身雇用も過去の話だからな
途中まで正社員で後は派遣とか人によって色々だろうな
20〜60までで手取りで8400万 平均月175000円 結構多いよ

388:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 15:07:17.32 K9wXcKFQ.net
20〜60までで手取りで8400万 平均月175000円 結構多いよ
って貯蓄は全く貯まりませんよ
引退後どうやって生活するよ?
国民年金だけだと月に7万しか無いよ

389:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 15:09:16.31 K9wXcKFQ.net
平均月175000円だと借家だと無理だし、持ち家でも定期的に修繕費が
かかるでしょ
一生、独身でも貯金も貯まらん
妻子持つのは、共稼ぎじゃないと絶対に無理

390:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 16:00:29.54 K9wXcKFQ.net
2代目では無い独立組だと平均年収いくらぐらいあるの?

391:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 17:28:07.40 .net
800万くらいかなぁ

392:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 17:33:51.40 K9wXcKFQ.net
勤め人で800万だと手取り560万で大した事無いけれども
自営だといくらでもごまかせるから、手取り750万は有るから
良いですね。

393:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 17:38:36.46 K9wXcKFQ.net
材料の仕入れも適当な個人名で現金払い、仕事後の受け取りも現金の受け渡しだと
税務署もつつき様が無いからばれる心配ないからね

394:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 21:10:38.50 .net
てめーがやる気ねーのはこっちの知ったこっちゃねーんだよ!
面倒なことばっかこっちに押し付けんじゃねーよ、このドクズが!
そりゃテメーはどこ行っても嫌われるよこのゴキブリが!

395:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 22:11:40.40 .net
職長になれよ

396:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/01 23:11:08.15 .net
ご安全に!

397:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/02 08:46:39.51 kspohfah.net
誰も否定しないところを見ると
やっぱり皆脱税してるんですね!!

398:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/02 09:05:58.65 .net
URLリンク(i.imgur.com)

399:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/02 12:09:53.88 bdxxMjCm.net
そらそうよ今岡

400:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/03 21:03:08.64 .net
このドクズがよぉ…
癌はテメーだわ

401:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 09:07:31.09 WMipzJZb.net
>>392
なんか勘違いしてるようだけど、平均が175000ね
若い時は12万とかで40,50代で30万くらいって事、妻子をもつころに20万代で
小さい会社は退職金も無い、子供が学校に通いだすと普通に共稼ぎってパターン
多いだろ君の廻りも

402:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 09:13:16.20 WMipzJZb.net
負け組のリーマンの話は関係ないんでこれくらいで良いけど
じゃあ、防水の職人って何歳まで出来るんだろうか?
法的には65歳以上は足場に上っちゃダメだったような・・・
俺は過去に75歳で塩ビ貼ってるおじいちゃん職人知ってるけど、もう死んじゃったし
みんなの廻りで最高齢って何歳?

403:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 12:16:31.19 .net
樹脂モルかけちまったよー

404:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 13:19:06.91 .net
>>402
72の爺さんがウレタン職人で居たけど5年前に死んだ
今うちの周りだと最高齢は62歳
昔から身体鍛えてて2mmの塩ビシートなら2本担ぐ化物
トーチの8m物でもガンキャノンみたく2本担ぐ元気すぎるジジィ

405:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 14:31:50.63 .net
>>402
大体、68歳ぐらいで、体力的にキツイから
引退させてくれと言ってくるね

406:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 16:04:43.90 YdVD5pvp.net
>>401
年収ラボとかに書いてある生涯年収の平均とかいうのは
あれは、順調に転職なしで行った場合の一部の人だけの平均の事か?

407:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 16:54:20.67 WMipzJZb.net
>>406
そもそも、何回も前の方で出てきてるけど
平均と中央値の違いが大きい、社員数を5人くらいで考えると解り易い
親方 1000万
小方30代 420万
小方20代 360万
小方10代 240万
と、すると平均年収だと505万になっちゃうけど実際は社員(小方)の中に平均に達する人はいない
これが中央値だと390万くらいになる、な!平均ポイだろ?
公務員の平均が800と言われるが、実際は800に行く人って40代半ばくらいからじゃないかな
20代で800万代って事は無い。

408:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 16:55:04.52 WMipzJZb.net
5人→4人

409:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 16:58:32.14 WMipzJZb.net
>>406
昔から給料の目安で歳の数ってのがある20歳で20万、40歳で40万
でも、30万くらいまでは割と給料上がるけどそっから先が能力とか世渡りとかでかなり変わってくる
50歳の人で50万もらってる人って結構少ないからな

410:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/04 21:02:30.16 8oKlXEpQ.net
歳の数掛ける13が年収っていう計算式

411:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/05 16:42:04.29 crogbAOX.net
って事は下手にリーマンするよりも
防水屋を開業した方がよっぽど
生涯年収高いんやないの?
でも、肉体労働で年中紫外線にさらされて仕事していたら、平均寿命とか
どうなんやろか?重いものを運ぶ事多いから、歳取ったら腰に出てくる人って
多いんやないの?
男の平均79よりもずっと低いんやろか?

412:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/05 16:47:02.93 crogbAOX.net
あんたらの周りで長生きしてる職人はいるの?
大抵は70ちょいで亡くなってる?

413:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/05 18:51:09.97 .net
長生きしないといけない理由あるなら、
安心安全なサラリーマンでもやってればいいし(少なくとも足場に登ったりとかは確実にない)、防水屋より楽して儲かる仕事は沢山あるよ。
そんな難しいことチマチマ考えて防水屋やるくらいなら向いてないからやめときな。

414:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/05 18:59:25.94 .net
>>411
慣れたらそこまでキツイ仕事じゃないよ!技術と知識が身につけば、単純な力と体力作業から遠ざかる、仕上げ仕事やること多いよ!
技術も二流三流、知識も覚える気ないとかだと一生手元で終わるからそういう人生だと力と体力作業ばっかでまさに肉体労働だろうね!まーあんたは仕事覚える前から生涯年収がーとか言ってるくらいだからソッコー親方に頭ひっぱたかれて先輩達にもシゴかれるんだろうね!

415:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/05 19:11:45.45 .net
中央値とか平均年収とか!どうでもいいよ!ようは自分がどこまでどれだけ仕事やれるかだから!道具、材料、施工、技術、知識、書類、資格、数字、人付き合い!やればやるだけ身につければ身につけるだけ自分に帰ってくるよ!そういう世界だしそういう仕事だよ!

416:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/05 20:31:31.80 .net
ってか2mmの塩ビ、2本担げるってどんだけよ
すげーよ!

417:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/05 23:50:50.49 .net
塩ビ2本ってバケモンだろw改アスのシートとダイフレのシートしか2本は持てんわw

418:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/06 02:11:23.17 .net
シートはメッシュしか持てません

419:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/06 13:13:19.94 .net
俺もメッシュなら2本
体壊すよー
ご安全に!!

420:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/06 13:58:22.74 .net
今時、ガンキャノンとかしていたら、監督から怒られるだろ。

421:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/06 20:13:07.14 .net
今日のクズくんの一コマ。
職人のあり方について力説するも、6年経っても自分はいまだに信頼ある施工が出来ないため社長、親方に鼻で笑われる。その後ウレタン一級合格おめでとう、おまえやるなーやらこれからもっと頑張ってもらわなきゃなやら言われてる私を死んだ魚の眼で見つめるクズくんであった。

422:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/06 21:24:16.78 .net
若い時はみんなガンキャノンやるよねー。
もちろん筒のみで。

423:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 05:19:47.47 .net
お前らすごいな。俺刷毛しか持てんわ

424:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 07:09:27.28 .net
たいしたことないよぉ〜ちいーっさいことでよぉ〜どぉ〜せすぐくじけるんだからよぉ〜
そのぉ年でえ〜それなぁんだからぁ〜
もう先は見えてるだろぉ〜

425:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 07:35:14.65 .net
何をするにも一手遅い。むしろ、彼の場合は一手遅いどころならまだマシな方である。ニ手、三手遅い。これが彼の普通なのだから驚きを通り越して呆れてしまうのも無理は無い。
遅い、遅いのだ。致命的に。遅いだけならまだいい。綺麗に施工出来るのならば。皆さんもうお気づきかと思うが、施工技術も三流なのだ。
おまけに、工程や段取りに口出しまでしてくる彼の頭の中はいったい何が詰まってるのか?一度怖いもの見たさで覗いてみたい気持ちではある。
そんな彼と今日も塩ビ張りである。
私がどれほど憂鬱な気分か皆さんお分かりいだだけるだろうか。

426:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 07:47:41.68 .net
皆さんに誤解を与えないように言っておくと、そんな彼にも、良い所はある。
それは…限りなく自分自身が楽をしようとする所である。
こちらの張り詰めた精神を、そんな彼の言動が和らげてくれるのである。
一年に一回くらいだが。まあ、ないよりはマシである。ないよりは。

427:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 09:21:44.45 .net
6年経って、その状態なら、何十年経験積んでも
その状態だよ。
職人としての適性がないんだろうね。
騙し騙し使っていくしかないのが現実。

428:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 12:49:11.46 .net
私も彼を使いたくはない。本音ではそうなのだが。
恩ある人から頼まれたから仕方なく使ったのが間違いの始まりだとはその時の私は気がつかなかったのである。
よく、そんな人間を使いこなせて、だの、言う方が居るが。自分自身がいつまでも二流三流の職人や親方、愚にもつかない経営者のままでも良いなら使い続けられると思うのだ。
自分自身のステージが上がれば、周囲から求められる事の質が上がったり変わるのが世の常。
皆さんも経験があるのではなかろうか。職長になったとたん、親方になったとたん、経営者になったとたん、求められるものが変わったと。
ステージが上がった時に、そういった彼のような、(仮にY君にしときましょう。やる気無いのYで。)人間はこちら側についてこれないのです。
こちらが、いくら懇切丁寧に説明しても。やり易い様に環境を整えても。そうなった時にどうなるか。
そう、心なく冷たい事を言ってしまうのは彼には悪いのですが、邪魔でしかないのです。
ええ。ハッキリ言って邪魔なのです。
とは言え。私の場合は恩ある人からの頼まれごとなので、こちらから解雇はしませんが。
私、絶対と言う言葉は嫌いなので滅多に使いませんが、これだけは絶対に断言出来ます。
Y君の様な人は二度と使いません。
絶対にです。

429:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 15:51:49.61 cEyve/fp.net
>>428
あんたは、その子からだいぶピンハネしてるんやろ
偉そうな事は、ちゃんとピンハネ無しの給料をあげてから言えよ

430:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 16:05:46.05 .net
相当嫌な思いしてるんだねw
そういう人を使うの難しいよね。同情するよ。
素直で負けず嫌い、現状に満足しない向上心。こういう奴が1番伸びるよ。だいたい元ヤンだけどw

431:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 16:09:44.99 .net
出来る奴とか見込みある奴はだいたいが独立したがるからなあ。
それも難しいよなー

432:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 16:31:56.86 .net
小僧とか職長くらいだった職人が独立して請負こなしてたり会社作ったりしてるの見ると、
我が子の成長を見てるような感じで嬉しいよな〜
お〜あの生意気だったあいつがいまは立派にやってんのか〜ってね
俺だけかな?w

433:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 20:00:43.92 .net
金に引っかからないかそれだけが心配だわ。それも経験なんだろうけど

434:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/07 21:07:47.20 .net
と言うことはアンタのとこから独立したやつは腕は信用してるんだな。
それそいつに伝えてあげな。何よりも心強い励ましになるぜ?

435:不動産リノベ部署在住
17/09/08 02:28:44.12 j95fnL5i.net
中村良太?横浜の人間とでっけー工事して荒稼ぎしてるらしいね
株式会社R&Aだっけ? 昨年園〇一派の息のかかった関連会社を追い込んだのが原因らしく、
利益あるリフォーム業者を次から次へと飲み込み50社以上?300人以上?って聞いたけど相当切れ者でやばいっしょ
何やらかしたのか知らんけど893やら、、弁護士側の調査会社は昨年12月からずっと書類や聞き込み張り付いてるみたいよ。
芸能界裏専門の相当なBK弁護士らしい。裁判はマスコミが飛びつくから必ず示談、警察上層部、政治家全部繋がるから確実に相手が負けて大金を支払わせるシステム。何でもありらしい。息子も警視庁捜査一課、世の中どうなってんだ。
ユーチューブの電話録音と会話録音、中村良太の声しか入ってないから、あれはかなり手慣れた感じだな、
今はもう聞けなくなったのは残念だけど、まだ残ってたら100%ニュース出るっしょ。
あれって園〇一派の警告なの? 園〇一派の手口は毎日の様に張り付き精神状態を狂わせるとか。
兄弟2人でやってた板金屋さんも落ち会社取られたんでしょ?
懲役1年も経たずに1億楽に稼いだって伝説になってるけど。
発泡事件後も死ななかったらしいし悪運最強だね。
弁護士が先か、園〇一派か893ここは一緒か。
今度川崎の超有名人が懲役から出所するから、どうなるか考えるだけで恐ろしい。
中村良太とは面識がないから他人ごとだけど、
ひとつ確実なのは依頼者が半端なく顔が広いのは間違いないな。
対象者の前では電話含め、弁護士の指示通り胸ポケで録音しつつバカを演じ情報を記録し後日報告するらしい。
そうじゃなきゃ会社2個持ちと店まで出せないよね?
自分は腰壊して今は不動産屋だからいいけど、
真面目が一番だね。要らない情報はあっちゃこっちゃの工事屋さんから沢山入るからね。
世の中怖いよ。でも知らなきゃ損するから。

436:不動産売買リノベ部署在職
17/09/08 03:44:25.82 j95fnL5i.net
明日は小規模マンションの防水着工です
現場監督さんが朝からいるので、私は午後から現場直行で見て来まーす。
自分で言うのも何ですが天性の聞き上手と思っており、そりゃ信用され情報も集まります。
妻や娘に言う話ではないですよね、だからここで放出します。
園〇一派をバックボーンと勘違いなされないように。
仕事はありふれている、だから強制的に組合へ入れ上納金を収めさせるのかな?
抜ける時は死ぬ覚悟か関東から消える、、、、うまく立ち振る舞えば数千万の外車をキャッシュ購入。
面識ありませんが、あのネットの有名人。
会社を乗っ取られる事もあれば、残してもらい自信の役職も変わりなし。
もらった仕事から上納金、、まあ専属になると思ったほうがいいのかもしれませんね。

やましいと思う事、これに関わった方々、この情報は弁護士側も園〇一派も、すでに握っていると思いますよ。
弁護士側の調査会社ではどんなものかは知りませんが写真もあると聞いています。
調査会社の一部の方に家を売り早10年飲み友達です。
守秘義務があり大事部分は酔っても教えてくれません。
弁護士は一切面識無し、依頼者(親会社は園〇一派の名立たる方々)、あの方ではないかと勝手に予測しています。
予測が正しければ、相手によって声のトーン・立ち振る舞い・顔つき、、同じ人とは思えぬ2重人格のような器用な人間。
相手を図るために弁護士が教え込んだその依頼者に最適な戦略なんでしょうね。
こんな事、自然と出来ません。私が予測している方であってほしくない、正直なところです。
このご時世、生き抜いていくための知恵と思って読んでもらえると嬉しいですね〜
それでは〜失礼

437:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 11:01:53.55 9BP9po3D.net
長い文章だが、内容がさっぱり解らん

438:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 11:36:34.80 .net
>>428
うちの会社なら、そういう職人は
誰がやっても大差が出ない現場にまわすけどね。
屋上の基礎架台のウレタン防水とか
エレベーターピットの塗布防水とか
改修工事の水洗いとか
防水材の荷揚げとか
出来る職人を回すのはもったいないけど
誰かが現場に行って半日施工しないといけない場面って
多々あると思う。

439:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 16:07:22.82 tgIGIFe4.net
3LDKのマンションですが、ベランダ10平米のFRPにひびが入ってきているので
FRPをやり直してほしいのですが、一般的には
おいくらぐらいかかるのでしょうか?

440:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 16:52:40.72 .net
>>439
クラック埋めるだけならホームセンターで同じ色のシール買ってなすっとけば?
やり直すならそれなりにかかっちゃうよ

441:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 17:09:58.27 BVkREGod.net
わからん奴になに言っても所詮むだなんですよ

442:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 17:11:01.21 BVkREGod.net
あんどうわたなへえふさんお局みんなお友達ですからねw

443:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 17:25:21.59 .net
マンションのベランダにFRPってあんまり聞かないなぁ・・・

444:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 18:11:18.49 hz7sjk4I.net
>>440
大体いくらぐらいでしょうか?
>>443
何が多いんでしょうか?

445:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 18:20:12.31 .net
>>444
どーだろう、、、俺なら15万くらいから取りたいかも
調査して、本当に全部やりなおすならね

446:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 18:23:12.31 .net
ふつークラスのマンションで打ちっ放しかウレタン。ちょい良くなると長尺敷いてあるよ。
こんなとこで聞いてるヒマあるなら何社も見積りとりなよ。そんで安いとこ頼めばいいじゃん。
2ちゃんなんかで聞いてどうすんのw
やめとけやめとけw

447:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 18:29:56.93 .net
トップ塗るだけでええやろ

448:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 18:30:53.28 hz7sjk4I.net
打ちっ放し、長尺って何のことでしょうか?

449:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 18:31:20.34 hz7sjk4I.net
>>445
安いですね

450:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 18:34:01.06 .net
タウンページで3社くらい見積もりとれ

451:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 19:08:43.28 .net
最近は戸建てのFRPが嫌だからFRPのうえにウレタン塗る

452:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 20:46:27.60 .net
ダイフレの営業優秀だな

453:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/08 22:09:08.70 .net
FRPの上にウレタン塗られたら俺なら切れる

454:川崎宮前区崖&A 中村良太の被害者 勇和工業元社員
17/09/09 03:07:21.50 9j1DzBVK.net
435不動産売買リノベ部署在職>>
あなたが弁護士から委託を受けている調査員じゃないんですか?
わざわざ長文を書き、興味のない人には意図的に読ませず心当たりある人間に読ませて新たな情報を待つ。
別のレスで読みましたが情報提供者に対しお礼金を出すと目にしました個人的恨みから、崖&Aの中村良太を何とかして下さい
弁護士・関東〇合のフォーム集団(背後に893)、警察も潟C〇〇ラ責任者と共に、
崖&Aの中村良太と、エス・エヌ・ジーの小林慎吾、その根源となる組員事まとめて引っ張ると、
警察関係者の先輩から聞いてます。

もう随分前、川崎の距E和工業という会社の先輩が現崖&A、代表の中村良太。
奇弁を語り恐喝に近いホラ吹き、殴られリンチされた事もあり殺意さえあったかもしれませんね。
株式会社R&A 代表は中村良太
神奈川県川崎市宮前区水沢3丁目のアパートが事務所、既婚子供なし
相方は横浜在住 エス・エヌ・ジー小林新悟
横浜市南区中村町3丁目のマンション、既婚
株式会社R&Aの中村良太は距E和工業の顧客7割以上は持っていたと聞いています。
仲間内は未だ防水工事業、話はおのずと昔話になり怒りがぶり返す。
ようは崖&Aの中村良太が園〇〇美さんグループのリフォーム会社へ追い込みをかけたのが発端ということですよね?
裏にいるんは赤〇組?熊〇組?真相は分かりませんが株式会社R&A、中村良太 エス・エヌ・ジー小林新悟、
何も知らずその関係者を捨て駒扱いしたんでしょうね。
893弁護士の示談請求でなく、関〇〇合の詰めを望みます。
警察への被害届けも上層部からストップ、失踪(埋められた人)、平気で刺す、ネット盛り上がってますよね。
崖&Aの中村良太がお金を払っていない取引先があると先輩が苦笑いしてました。
その友人たる先輩も中村良太へ言い返したがために施工しなおし大赤字。
何とか権力を駆使して激しい天罰を下してください。

455:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/09 10:04:40.18 .net
>>444
普通、分譲マンションなら個人で勝手に防水したらダメでしょ
ベランダは共有部だよ

456:不動産売買リノベ部署在職
17/09/09 13:19:09.42 9j1DzBVK.net
>>454 不動産売買リノベ部署在職
私は調査会社ではありません、調査会社の方へ家を売っただけ、家を売る際にはローン審査の職業を把握します。
たまに少しの情報お手伝いでお小遣い稼ぎにはなる、その程度ですよ。
川崎にある勇和工業、結構有名な防水屋さんでクリーンと聞いてますが?
辞める際に顧客を奪うのは人として駄目とは思いますが食べていくためですから、株式会社R&A 中村良太からしてみれば何でもない事なのでは?
・株式会社R&A 中村良太 ネットのスレであちこちで盛り上がっているのは私も知っています。
そりゃ盛り上がりますよね、
周りの敵が多すぎるんですから、しかもキチガイと言われる方達ばかりのようですよ。
弁護士にしても調査会社を動かし動向を探っているぐらいですからく何か大きな裏を握っているんでしょうね。
YouTubeについて電話録音・会話録音を抹消したのも警察を動かさないよう?一般的見解です。
・投稿者不明。ただ専門ルート通して相手の音声のみ>>巧妙な手慣れた手口

YouTubeの音声コピー、削除前コピー基本中の基本。最終的な切り札という事なんでしょうか?
発泡事件があったぐらいですから保険はかけているでしょうね。
株式会社R&A 中村良太はネットで出ますが相方の正体が私個人的に気になっていたので有難う。
今警察が目星をつけいるのは同じく川崎にある株式会社イマ〇ラの一部と薬の流通経路のようですよ。
これだけ拡散したスレの中には、園〇一派(関連会社全般・弁護士側調査会社もいるでしょうね。
住所や家族構成はどこも把握済みでしょうから公開要注意、あなたが勇和工業の元従業員これもタブーです。
もう依頼者がどう動いても昨年から弁護士が動き出し、後ろ盾もこの2人を張っている以上・・・・
最新情報としては川崎 臨港側893絡んだリフォーム組合も情報は掴んでいると聞きました。

457:不動産売買リノベ部署在職
17/09/09 13:25:43.29 9j1DzBVK.net
>>437
それは悪さをせず、毎日一生懸命クリーンに働いている証拠ですよ。
そうでない楽して稼ぐため、悪行をするから自業自得、そういうもんですよね?
クリーンに汗かいて頑張りましょうね。
本日私既にYシャツ2枚目に着替えました。笑

458:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/11 05:56:48.86 .net
雑魚ども!今日も儲けさせてくれよ!

459:不動産売買リノベ部署在職
17/09/12 01:27:19.75 niNSHAwh.net
またまたインターネットカフェにて映画鑑賞中。会員規制なのに店が小さいためか非常に甘く身分を偽る事が出来る。
冷房を浴びながら本日起きた事件一瞬解決、未だ動揺しており手足の震えが止まらない。
少し前まで他人の話をしておりましたが、酷い大金の絡んだ自業自得(自首も覚悟)な不幸に自分が追い込まれ朝から警察へ行き被害届け。
ただ警察は本当に役に立たない、あちこち弁護士事務所にも電話、たらい回しで話にならない。
もう最終手段で先日お話ししていた調査会社の友人へ連絡。
大元弁護士へ相談したいとダメ元でお願いしてみました。
必ず秘密厳守すれば相手してもいいと言われすぐさま聞いた事務所へ。
看板が無い。さすが裏稼業弁護士。
半信半疑でビルの中へ。
そんな時廊下ですれ違ったのは、まさかまさかTVで引っ張りダコのあの超有名年配の男性俳優。マスクとキャップをしていたが間違いない。
何か事件?巻き込まれたのか?そこで更に緊張が増し脚が震えつついざオフィスへ入りました。
なにせ部屋が暗い、うっすら人がいるのが分かる程度。私の様な一般に顔を見せないようにでしょう。
事件の真相を話し、その弁護士は誰かに電話?耳を澄まし聞いていると周りの弁護士集団へ連絡網回すよう指示をしている。
またも電話。今度は警察上層部?、話の内容から流石にすぐ気づきました。
「もういいよ、大丈夫」と言われ、すぐに私の携帯に電話が。事件発端のお金を要求してきた相手、人が変わった様にしつこいぐらいの謝罪で。
その弁護士さん裏で手を回したのか?ただただ感謝しかありません。お金もいいよと言われ神様かと思いました。
今回問題となった相手は関東いや全国?でかなり有名893の上層傘下、私も家族の人生も終わったと正直思いました。
実は今いるカフェも調査会社の紹介、PCも顔も足がつかない事から調査員も使用しているとの事。
やたらアットホーム、おそらくここも、その弁護士さんの息がかかり警察も手が出せないんでしょうね。
しばらく安静、明日明後日は会社の定休日。いやな思いで過ごさす助かりました。
本当に感謝です。人の事、悪く言うもんじゃ無いですね。自分への天罰だったのかな。

460:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 02:25:56.07 .net
長い3行でまとめろ

461:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 06:39:47.55 .net
人のこと悪く言うもんじゃないですね、ってw自業自得って書いてんじゃねーかw
もうここに書き込まないでいいよ?
あんたの文章そうとー読みづらいし、
つまらんし、支離滅裂だし。
ようはアレだろ?ヤクザに追い込まれるような弱みがあったんだろ?
そんなのと付き合ってるテメーが悪いよ。まさに自業自得。

462:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 09:26:42.44 yDEPurQN.net
ロンシールで押さえコンクリートが出来る塩ビシートの仕様があるな
これが流行ってくれたらアスファルト絶滅できるのに

463:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 09:53:22.54 L+2IUwro.net
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で主張。
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

464:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 10:11:08.24 .net
あれ?昔からなかった?

465:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 11:15:14.04 .net
押さえ工法はアスファルト熱工法以外にも
いろいろあるけど、流行らないのは信用がないから。

466:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 12:51:13.81 .net
親方が昔ウレタン塗ってたら役所の人間に得体の知れない物塗るなって怒られたらしいな。仕様決めてるのお前らだろうよwまぁ数こなして信用得ないと広まらんだろうね。押えなら熱アス以外信用できないもん俺も

467:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 16:19:10.46 .net
釜のアスはやれないけど
塩ビよりトーチのほうが好き

468:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 18:23:01.94 .net
俺も真夏のトーチが好き
暑くなったら結露しまくってるボンベに抱きつくんだ

469:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 23:10:08.20 .net
ハハハ
俺もやってる!気持ち良いよね

470:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/13 23:42:52.15 .net
塩ビよりトーチ好きが居てびっくり!
俺もトーチのが好きだな
撤去とか汚れるしリベース汚いけど貼ってる時はあぁ貼れてると実感しやすい
ライスターでの熱溶着ってさじ加減がイマイチ分かり難くて着いてなかったり焦げちゃったりするから苦手だわ

471:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/14 08:49:34.95 Gb1UMdSu.net
トーチもな〜
プロパンガスが色々厳しくなったからな〜
バンクスも花火事件以来はトーンダウンしたしな
どのみち、熱アスとかトーチとか危険な工法は淘汰されるべきだとは思うけどね。

472:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/14 09:58:47.89 .net
まぁ無くならんよ。俺も塩ビとかのほうが汚れないから好きだけど設計士の話し聞くと未だにアスファルト信仰が強いからな…アスの冷工法でやってくれって言われたときはそんなに信用ないのかと思ったわ

473:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/14 10:18:03.10 Gb1UMdSu.net
物件数が問題だろうな
要はアス以外でも「漏れない」って事が実証出来て実績が出来ればな
熱アスでも絶対もれないのかって言うと漏れるからな

474:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/14 17:54:02.87 .net
ガッハッハ!今日も雑魚どもから抜きまくり!儲かり過ぎて笑いが止まらん!
いやー馬鹿ばっかりで助かるわー

475:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/14 18:21:07.03 .net
塩ビは汚せない(汚さずやるのが普通だけど)
コーナーパッチやジョイントの溶着がいまだに慣れない

476:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/15 11:50:06.75 JSg30ymg.net
コーナーパッチやジョイントの溶着は溶着剤を使えば初心者でも出来るよ

477:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/15 12:31:28.64 .net
コーナーパッチを溶着材で付けるとは習わなかったけどもつものなんかね?まぁ最後はライスターで点検なりするんだろうけど、なら最初からライスター使ったほうがいい気もする。

478:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/15 12:48:23.07 .net
コーナーパッチを溶着剤で?冗談でしょ?

479:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/15 15:18:12.77 .net
やっぱ変だよね。ジョイントは溶着材でやった後にライスターで点検しながらやるけどコーナーパッチを溶着材でやるなんて初めて聞いた

480:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/15 17:08:09.48 .net
入り組んでてライスターが入らないとこなら
シール塗りたくって貼った事はあるよ
それでも溶着剤でやった事は無いですね

481:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/15 19:01:14.51 0beytphn.net
それ多分、シールより溶着材の方が良かったんじゃないかな?
基本、塩化ビニルなんでシール材は付かないからな
どうしてもシールじゃないとって時は1液のシリコンなんだって
まあ2液使うやつはおらんと思うがシリコンでも2液は付かないらしい
塩ビ管にシールが効かないのと理屈同じ。

482:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/15 21:04:52.10 .net
>>481
塩ビシートのジョイントや端部に使うシールだよ
溶着剤が入ってるのでシート同士のくっつきも良いし
溶着剤と違って垂れないのとパッチに塗ってから貼り付けてもくっつくので
ライスターが入らない場所には便利

483:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/16 07:56:13.44 .net
天気今日一日もつかなー@埼玉

484:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/16 13:55:21.96 uVhP0DSb.net
塩ビシートのジョイントや端部に使うシールは基本、ウレタンだから
溶着は出来んよ

485:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/16 13:58:48.51 uVhP0DSb.net
溶着剤は塩ビの表面を薄く溶かすだけだから
ライスターの熱で十分溶かす方がコーナーパッチには有効だよ。

486:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/16 22:55:32.24 .net
ライスターの入らないところって書いてあるけど見えないのかな?シンナーで頭も目も悪くなったのかな?

487:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/16 23:41:32.80 .net
溶着剤でも多量に付ければ、深い層まで溶けて
しっかり溶着するぞ。

488:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/17 02:19:20.18 .net
ふと思ったんだけど塩ビの端末シールってウレタンなの?それだとすぐ劣化するイメージなんだけど

489:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/17 08:13:06.07 gpp1QAWC.net
塩ビシートの上に塗るトップコートもアクリルウレタンだけども
塗ることによって塩ビの寿命が5年は伸びるだろ。
但し、塗るとウレタンだから補修の際にいちいちトップコートを剥がしてから
ライスターで焼かないといけないから面倒だから、塗らない場合が多い。
塩ビの端末シールも補修の際には剥がさないといかんのだよ。

490:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/17 11:56:56.72 .net
あートップ塗る工法あるね。あれもアクリルウレタンなのか。

491:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/17 14:45:12.71 .net
>>482
塩ビシートのジョイントや端部に使うシールに溶着剤なんかはいっとらんぞ
デマ書き込むなよ

492:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/18 04:18:28.25 .net
シートの寿命を延ばしても機械固定の場合はビスが、密着の場合はボンドがガタがくるからなぁ
もともと15年くらいは持つんだろうし、それにトップ塗って5年伸ばしても、ビス浮いたりして結局ね
>>491
塩ビ同士の重ね合わせとかのとこにつける半固体みたいなのは溶着剤に塩ビぶち込んだものだよ

493:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/18 11:45:28.06 K8Dc8+kg.net
>>492
田島のUシールの事を言ってる?

494:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/18 11:48:00.83 K8Dc8+kg.net
密着の場合はボンドがガタ来て浮いてきたら、上からディスクで押さえこめば良い。

495:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/18 13:44:45.95 .net
押さえ込んだところの処理は?

496:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/18 13:49:38.78 .net
パッチ当てするのかな?

497:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/18 14:03:09.06 zvpfcaOJ.net
そそ、ディスクの上から大きめのパッチを当てればよいが、問題は
劣化した塩ビシートにパッチが付くかどうか

498:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/18 14:07:22.62 zvpfcaOJ.net
基本、硬質塩ビ管と塩ビシートでもライスターで溶着可能だから
それも出来る。

499:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/18 21:48:26.90 .net
ウレタンの通気工法だけど、平場ゴムシート撤去無しだどゴムシートのジョイントがウレタン流しても出るよね?

500:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 00:44:53.85 .net
光の加減によって見えるけど気にする人はするかも

501:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 08:21:34.65 .net
>>499
あー、分かる。
緩衝シートで余計段差でるね。
ダイフみたいにシャバいウレタンだと綺麗に収まらない。

502:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 15:29:26.75 .net
>>498
出来るわけがないだろ!

503:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 16:25:43.76 Wc4nwwj8.net
目地にシールを打つと(壁でも目地でも)後から膨れてくるのだが、どうしたらエアを噛まずにシールを打てるのでしょうか?奥に詰め込む感覚で打ってるつもりなのだが、うまくいきません。特に暑い日。ヘラは往復で返してます。
普段シールはやらないヘタレ防水屋なんでご教授お願いします。

504:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 16:37:10.86 X9kZMENn.net

壁でも土間でも、の間違えでした。

505:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 17:13:17.46 .net
>>503
ガン先(ノズル)の角度や進む速度が合ってないのでは?

506:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 18:39:31.72 .net
自分で仕上げてみなよ。俺はそれで覚えた

507:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 18:45:05.63 X9kZMENn.net
防水下地のウレタンシール(ウレタンクイック1液)です。
ノズルの動かしが速いかもですね!角度ももっと気をつけてみます。ありがとうございます!

508:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/19 18:48:28.05 .net
シーリング板で聞いた方がいいよ
防水屋さんのシーリング知識は話し半分で聞いた方がいい

509:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 10:55:21.46 5HUAjCKV.net
>>502
いいや、出来るって
馬鹿か?

510:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 17:17:48.77 NHnuNps+.net
>>502
昔の塩ビ機械固定はシートの上にディスク、専用の円形パッチで溶着又はライスター
だからな、浮いてる範囲が広い場合は鋼板を上から打っても行けるよ
ただ、あくまで補修だけどね。

511:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 17:18:52.12 .net
すみません。
親方が緊急入院してしまい、質問させて下さい。
新築塩ビを密着工法にて施行中なのですが、ドレンがよく分かりません。
施行後にネジで固定して被せるタイプなんですが、切ってシート裏にシール打っとけば問題ないでしょうか?

512:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 17:43:48.66 QCXGAK/f.net
働いていて一定の収入のある方なら、借金返済できる方法があります。
URLリンク(chibatakeru.com)

513:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 17:56:37.75 dInUv2sg.net
>>511
切ってシート裏にシール打っとけば問題ないでしょうか?

ライスターで溶着に決まってるだろ

514:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 18:31:14.41 .net
>>510
鋼板を上から打っても行けるのはシートが新しい場合だろ
劣化してたらビス穴をパッチで塞げんだろ
劣化したシートはライスターで溶着出来んだろ

515:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 18:59:06.32 .net
>>513
記載したドレン基礎がはめ込んであり、溶着できる部分がないタイプなんです。。
ネジで固定する後付けドレンがシートを挟み込める程度残してシールでOKなのかなと思ったんですが、、、

516:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 19:41:27.88 oiavz62c.net
鉛のドレンか?

517:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 19:43:19.23 oiavz62c.net
URLリンク(iu-doren.com)
これとか?

518:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 19:54:39.49 .net
>>515
これ?
数年前に新築マンションの屋上で、密着塩ビなのにアスファルト用のドレンがついてた事があった
URLリンク(i1.wp.com)
URLリンク(i0.wp.com)

519:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 20:16:40.05 .net
塩ビシートに溶着なしでドレンは絶対に無理やで
いつも水が溜まる部分なのにシリコンシーリングなんか
すぐにダメになる。

520:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 20:23:50.80 .net
>>518
縦型でこれと似たようなタイプだと思います。
過去に何度か塩ビで同様に施行していた事があるので作業内容をチラチラ見てはいたんですが、明確に教えてもらった事はなくて困ってます。(その時も切ったシート裏にシールが打ってあり後日後付ドレンが固定されていた)
皆さんはこういったタイプのドレンは塩ビでは施行しないのでしょうか?

521:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 21:33:44.04 .net
生ゴムで増貼り後、端部にエポキシ系シール充填で、おさまるものですか?

522:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 21:53:51.76 .net
>>520
鋳鉄製ドレンに塩ビ塗装がされてなければ
・下皿とシート全体にボンド塗る
・シート端末から1センチ程内側の位置にドレンの下皿にブチルテープを貼る
・端末は抑えずにブチルテープまではしっかり貼り付ける
・ブチルテープとシート端末の隙間に変性シリコンを充填
・軽く抑えてはみ出したシーリング剤は拭き取る
シートにシーリング剤は着きにくい為
ボンドを間に入れる事
ホントなら塩ビ用のドレンを使う事
URLリンク(www.drain.yamato8.biz)

523:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 22:27:12.83 .net
>>522
丁寧にありがとうございます!
鋳鉄製ドレンについて自分でも調べてみました。
恐らく添付タイプのドレンだと思います。
塩ビ用というのは塩ビ被覆されたドレンという事ですか?それともルーフドレンという呼び方が通常のドレンと違う?
図をみる限りドレン本体に防水層押さえを被せる前の状態で防水シート裏側にシールを打つという処理を親方はしてきたのだと思います。

524:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 22:27:50.58 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

525:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/20 23:38:32.39 .net
ブチルテープとボンドじゃ、3年持つかどうかだなw

526:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/21 12:22:44.82 FNj90KnL.net
>>514
劣化の進行具合によるけど
カピカピで曲げると割れるとこまで行くと無理だけど
ある程度柔軟性が残ってたらとりあえずは付くよライスターで
どのみち下見に行くか、試しにどこかを付けてみるかテストした方が良いけど
ちなみに、あくまで「補修」です、俺は「とりあえず」の場合カピカピだとウレタンするけど。

527:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/21 12:40:17.89 nfyzNv9h.net
カピカピってどういう意味?

528:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/21 13:03:45.55 .net
柔軟性が残って無い場合はシリコンコーキングで付くだろ

529:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/21 16:04:58.22 .net
>>527
塩ビシートが硬くなった事を言ってるんだろ
可塑剤が飛んじゃった状態
前から思ってた事があり
可塑剤は移行性が高いから緩衝材を間に挟む訳だが
古く硬くなった塩ビの上に柔らかいシートを乗せておけば硬いシートが柔らかくなるのだろうか?

530:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/21 16:36:10.71 ePtQnZ+7.net
そんなん言い出したら塩ビシートの上に土ぼこりとかかぶるだろ
それだけでも可塑剤が土ほこりに
移行してしまうね

531:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/21 17:26:25.77 FNj90KnL.net
>>529
面白い発想だけど
緩衝材を敷き込む理由って逆じゃないの?
下地からの移行を防ぐため(特にアス)と凹凸でシートが破損するのを防ぐ為
の2つが大きな理由だと思うんだけど
塩ビから塩ビに可塑剤が移行するんだろうか、空気移行するんだと思ってた。

532:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/22 13:55:50.24 o6UWYLR4.net
密閉してるわけでも無いのに、空気移行するって小学生でも常識で判断できるような事をw

533:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/23 22:12:35.79 .net
まじかよ、新築塩ビの密着工法で塩ビ皮膜ドレン見たことないのですが、関東以外は普通なの?

534:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/24 16:48:34.69 tqAsmikP.net
君が使ったのも実は塩ビ被膜してある
URLリンク(www.drain.yamato8.biz)
硬質塩ビ管以外は塩ビ被膜してないものは塩ビシートドレンには使えないよ

535:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/24 18:42:46.85 .net
>>534
そう思うだろ?
何度も監督や所長に言っても聞いちゃくれねぇ
設計も馬鹿なのか?って程の現場だと
塩ビ用ドレン入れてくれないんだ
何処とは言えないけど最古の上場企業

536:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/25 12:33:52.76 .net
うちの会社の経験上、新築の縦引きドレンなら、塩ビ被覆してないシート用鋳鉄ドレンでも10年は持っている。
横引きは新築でも持たない事が多かったから、塩ビドレン使用しているけど…
塩ビ被覆ドレンはデッキ下地で使うぐらい。

537:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/25 18:40:26.20 6BbJ9JoK.net
鋳鉄と塩ビシートの接着の耐久性が無いだろ
接着剤は何を使えば10年も持つ?

538:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/25 22:01:42.00 .net
下皿と上皿で挟み込むからそこまで気にしなくても良いって事なのかな

539:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/25 22:17:32.79 AOmMAD4W.net
挟み込むんなら、劣化してきたらどうなる?
平均的に平等に劣化してこんとしたら
挟み込んだ平面でも隙間が出来てくるのではないか?

540:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/26 07:31:56.56 .net
どうしても塩ビ用ドレンでやりたいのなら
メーカーの営業を呼んで、説明してもらったら?
最後にメーカーから保証書を作成して貰わないといけないんだから
メーカーが嫌がるような納め方を強行するゼネコンや設計はいないと思うよ。

541:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/26 13:35:39.20 tAPxMd+x.net
挟み込むんなら、劣化してシート膜厚が縮んだら
漏れるやないの

542:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/26 22:12:03.49 BgZK4HEW.net
すいません!皆さんに質問です。
塗装屋と同時進行で施工してる現場で
外部の鉄骨階段を長尺とウレタンで施工するんですが、ササラの部分が思いっきりサビで爆裂してまして(既存は鉄部の上にウレタン塗膜)
塗装屋は「見積もりに入ってないからやらないよ」って感じなんです。
ササラの部分はウレタンの見積もりなんですが、がっつりサビっサビの上にウレタンやる時はどう処理すれば宜しいのでしょうか?

543:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/26 22:12:04.41 BgZK4HEW.net
すいません!皆さんに質問です。
塗装屋と同時進行で施工してる現場で
外部の鉄骨階段を長尺とウレタンで施工するんですが、ササラの部分が思いっきりサビで爆裂してまして(既存は鉄部の上にウレタン塗膜)
塗装屋は「見積もりに入ってないからやらないよ」って感じなんです。
ササラの部分はウレタンの見積もりなんですが、がっつりサビっサビの上にウレタンやる時はどう処理すれば宜しいのでしょうか?

544:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/26 23:47:35.71 .net
ケレンして2液のさび止め入れて2液のウレタン2回塗り

545:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/27 01:10:19.84 .net
>>542
錆びてるだけならワイヤーブラシ等で削れるだけ削ってウレタン
穴が開くほどならダイフレのFJテープとかで塞ぐ
テープで塞げないほどなら板金で塞ぐ
酒飲んでる今だとこれぐらいしか思い浮かばない

546:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/27 10:21:07.83 IMvOXDne.net
それだと費用が超過してしまいます!ウレタンだけでしのぐ方法をお願いします!

547:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/27 10:36:57.74 U0gdb6Vi.net
はー、なるほど。
とりあえず削れるだけ削ってみます!
ありがとうございました!
塗装屋はずっと我関せず顔でした。

548:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/27 11:34:30.90 EmwNh2Vs.net
みなさんのおかげでメーカー受かりました。
転職するなら今かもしれません。現職に不満がある方はチャレンジしてみては?

549:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/27 12:32:39.60 .net
T社だったら、おめでとう。
T社以外なら、うーーんという感じ。

550:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/27 16:43:58.38 LsnvREpb.net
>>549
田島?
あんなオーナー企業ブラック全開の何がいいの?
メーカーなら横浜とか旭硝子とか大企業の子会社が一番楽だろ

551:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/29 10:26:28.55 .net
ウレタン1級受かった!

552:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/29 10:31:36.40 .net
おめ!

553:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/29 15:18:43.13 .net
おめでとうございます!実技は時間に余裕あった?

554:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/29 15:40:08.10 .net
>>553
トライアルは一時間半で終えて余裕だったんだけど本番は熱中症で足つってたてなくなったりして打ち切り時間ギリギリだった。
絶対落ちたと思ったんだけど何か受かってた。最初間違えて去年の受験番号入力して不合格って表示されたから焦ったw

555:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 08:44:49.29 D+V55Tog.net
横浜のウレタン材料っていいの?
ダイフレかAGCばっかりだわ

556:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 14:45:40.94 .net
うちの職人は、みんなオルタックが好きみたい

557:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 15:49:41.67 .net
ダイフレ好きだったけど
ゼロになってから立上りが調子悪い

558:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 16:27:24.85 .net
>>557
立ち上がり最悪だよね ブレンドとかでも弱勾配で全く止まらん

559:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 17:51:43.47 .net
ハゲ堂
立ち用、撹拌してもカスみたいな固まりがしっかり混ざらない

560:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 18:07:41.30 .net
>>559
それ新品材料だとならないよ
天切ると3日くらいでダマが出来る
ダイフレも把握してる

561:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 19:09:27.90 .net
>>560
結局ダメじゃん!

562:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 20:18:08.92 .net
平場用も時間経つと底がカスだらけになるよ。

563:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 21:47:42.39 .net
>>562
だからディックも同じ現象
中身同じだから、、
材料変えるかな〜

564:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 22:16:10.97 .net
特価物が無くなったからカスが出るの?

565:(仮称)名無し邸新築工事
17/09/30 22:30:40.36 .net
垂れ止め入れると若干良くなる

566:(仮称)名無し邸新築工事
17/10/01 00:36:23.22 .net
まともな製品ないんかよ

567:(仮称)名無し邸新築工事
17/10/01 04:13:56.87 .net
環境対応だとヤマデのが使いやすかった。アレどこのOMなんだろ

568:(仮称)名無し邸新築工事
17/10/01 06:51:11.14 .net
オルタックエース誰か使ったことある?

569:(仮称)名無し邸新築工事
17/10/01 09:03:01.37 .net
折れもウレタン1級受かってたわ。5割しか受からないとか言われてたからホッとしたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2430日前に更新/157 KB
担当:undef