武術系YouTuberを語る ..
[2ch|▼Menu]
126:名無しさん@一本勝ち
23/07/18 19:25:58.28 weWwy0cG0.net
なんでそう思ったの?

127:名無しさん@一本勝ち
23/07/18 19:35:34.35 JQ0ct1gF0.net
>>125
雨宮先生が沖縄行ったりワンインチチームも沖縄行ったり
先にコラボした拓が紹介したり声かけたのかなと思ったんだけど
勘違いだったかな?

128:名無しさん@一本勝ち
23/07/18 20:17:02.30 heX1tI7b0.net
ワンインチは宮平先生かもな

129:名無しさん@一本勝ち
23/07/18 21:42:10.74 zIRbAaJW0.net
>>108
いや入ってなくね

130:名無しさん@一本勝ち
23/07/18 22:05:58.26 HlhcGDRf0.net
写真判定と映像判定で入ってました

131:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 00:09:25.05 g2NP9P8U0.net
>>126
黒帯のポジションになりたいwiiberが後追いしてるんだと思うな、なので一生懸命コンテンツになりそうな武術家とコネ作ろうとしてるんだけど、いかんせん坂口とwiiberには武術家に対するリスペクトがぜんぜん感じられないから出来上がった動画のクオリティが低いんだよな

132:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 00:56:07.21 L9f+AM180.net
YouTube収益で食ってんか
映画なんてそんな出れんだろうし

133:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 03:26:26.92 eOFVWh3d0.net
映像でみたら当たってるように見える角度で画像を切り抜いてるだけじゃん
そんなことしてるから人いなくなんだよ

134:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 07:11:17.88 chf+YvT30.net
>>88
大谷翔平が岡本和真に伝えた言葉「テクニックは言い訳。フィジカル、パワーを付けるのが正解」
これが現実だよな

135:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 07:26:49.26 iSvZASoE0.net
>>133
いや、野球はテクニックもいるだろ
立ってる相手を殴るだけの「武術家」には要らんのだろうけど
口のうまさというテクニックは要るかw

136:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 08:28:44.11 S1MtUPyL0.net
フィジカルパワーあること大前提で、テクニックは後から付けるもの
過酷な身体強化トレーニングをしたくない奴のいいわけはいらん

137:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 08:43:15.88 fihFDY320.net
平も言ってたな

138:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 09:30:36.92 g2NP9P8U0.net
武道でも格闘技でも競技化してるものはフィジカルパワーが全てなのは議論の余地はないだろ、だからみんな身体能力のピークで引退するわけで

139:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 10:30:18.87 nN6e5OpF0.net
格闘技や格闘家はスポーツでアスリートなわけだから、フィジカルが大事だよな
たまに武術達人が格闘家にワンパンKOされてるけど、彼らは武術は達人でも格闘競技は達人でもなければ、フィジカルトレーニングの質でも量でも格闘家未満だからね
もしルールなし、武器ありなら武術家が普通に勝つよ

140:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 10:38:55.82 +NdKhiYT0.net
フィジカルパワーが全てならボブサップはなんでK1で頂点にならなかったの?
曙はなんで素人に負けたの?

141:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 11:15:22.10 g2NP9P8U0.net
その競技ルールにそったフィジカルづくりをしてないからだろ

142:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 11:30:41.27 p49EYLj90.net
フィジカル パワーが全てじゃなかったの?
パワー

143:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 11:31:03.88 z3Qsijbz0.net
1 ✕ 0 = 0
0 ✕ 1 = 0
二元論はゼロで意味無し

144:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 11:37:57.90 7AnLoDlp0.net
どんな強いパンチ打てても遅けりゃ意味無いし
YouTuberでパンチが当たれば一番ヤバいのはチャンエドモンドだろう
藤原先生も究極はこれみたいな事言ってたし
でも遅けりゃブレイキングダウンでさえ勝てない

145:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 12:29:15.65 1qIhmNcj0.net
石井先生がブレイキングダウンで80キロくらいの奴に勝ったら認めてあげるよ😊

146:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 12:37:42.47 bczooimv0.net
ブレイキングダウンルールで瓜田に勝てるのは
菊野
纐纈
福地古コン
これくらいじゃないの

147:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 12:39:31.09 n6qbNWNQ0.net
フルコン出身者は顔面ガードが弱いからそのままじゃ無理じゃないの

148:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 12:42:29.65 g2NP9P8U0.net
>>141
全てだろ
格闘競技でフィジカル弱いやつが勝つことはない
力の土台にスピードとテクニックが乗る

149:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 12:46:38.12 bczooimv0.net
>>146
プロ相手ならな
素人なら顔面さえガードしとけば

150:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 12:50:10.11 WkxN2PJ50.net
>>147
アホか
体重増えればスピードも落ちるし
フィジカルパワーだけでいいなら300kgのデブが最強じゃねーか

151:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 12:57:15.44 g2NP9P8U0.net
>>149
しつこいね
その競技ルールにそった最適なフィジカルの鍛え方が必要、身動きできないほどのデブはフィジカル弱いということがわからんのかね

152:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 13:03:46.13 WkxN2PJ50.net
>>150
フィジカルパワーが全て
お前こう書いてるぞ
身動きとか書いてねーし

153:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 13:10:48.01 LFLqXxyT0.net
パワーが全てならヘビー級じゃ小柄と言われてたマイクタイソンは勝てない

154:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 13:15:41.59 wxZI82lS0.net
フィジカルパワーってのは身体がでかいとか筋力があるとかだけを言う言葉ではないぞ体力とか持久力とか瞬発力とかを包括した総合的な身体能力のこと
それがとても重要だってのは同意だけど当て感とか見切りとか身体操作のセンスってフィジカルパワーじゃないけどめっちゃ重要だろ

155:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 13:26:50.59 g2NP9P8U0.net
>>151
いちいち行政文書や法律条文のように事細かに注釈入れてやらないと何も理解できないのかね?特定の競技に必要なフィジカルの鍛え方があり、その力の土台がなければスピードもテクニックも発揮できない、まず力が基本であり、力がなければ何も始まらないという意味で「力が全ての基礎」ということだよ

156:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 13:33:04.90 2fDtA13U0.net
じゃあ脱力とかあーいうのはインチキって事?

157:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 13:34:03.67 2fDtA13U0.net
はい力入れたら駄目でーす
放り投げるように打つんです

158:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 14:22:15.87 g2NP9P8U0.net
脱力というのは力を伝えるためのテクニックだろ、基礎となる力が不要という意味ではない
放り投げるのに力が必要、初速を生む力は強いほど威力は増す、力を入れるなというのはブレーキかけるような力を入れるなということだ
そして脱力テクニックを使った打撃力は当然基礎フィジカルが強い人ほど威力は増す

159:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 14:57:56.72 yl9Yvd/i0.net
放り投げるのに力必要って誰が言ったの
初耳なんだけど

160:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 14:59:12.33 chf+YvT30.net
木村政彦も鬼フィジカルだったからな

161:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 14:59:29.54 S1MtUPyL0.net
我流太極拳の松村先生もチビで一見ヒョロガリだがめっちゃ筋トレやっててムキムキだしな
石井先生も鍛えた方がいい
ブルースリーもムキムキだし

162:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 15:01:59.53 ieFqER/G0.net
>>157
最初の練習で腕を上げて腕の重みを乗せて降ろすってやってるの見た事無い?
あれ力入れてると思う?
そのまま横に放り投げるって言ってるでしょ

163:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 15:03:09.84 nN6e5OpF0.net
古コンはノッコンとガチスパーかブレイキングダウンでガチ試合をしろ

164:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 15:09:10.29 n6qbNWNQ0.net
>>162
以前フルコンルールでやったときはさすがに完封してたな

165:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 15:28:19.40 cxJtgo1K0.net
武術家はスピードと精度が重要じゃないの
金的や目や喉とか急所打つのに力はそんなに要らんし
それ以外では鍛えたところで鍛えたデカい相手には勝てんから

166:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 15:38:12.64 n6qbNWNQ0.net
纐纈先生がちょうど最新動画で語ってたけど
パワー、スピード、テクニックという順番
もちろん競技と武術で違いは当然あるという前提でお話をされてたね

167:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 15:56:08.67 02uQyd6T0.net
螳螂拳や詠春拳みたいなのを考えると
パワーよりスピードとテクニック重視だろうなとは思う
パワーがあるに越したことはないけど

168:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 18:24:25.97 wGQl0q7K0.net
>>164
急所攻撃がそんな理想通りに入ればいいけど、現実はそううまく


169:行くもんじゃない だから古今東西の武人はみな鍛えているんだよ



170:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 18:40:25.81 fihFDY320.net
スピードあって体重ありゃ勝手に威力も体の接触も強くなるがな
もちろんさらに効率的に上げるのがテクニックだけど

171:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 19:18:53.52 g2NP9P8U0.net
>>158
>>161
本人も誰かの動画で言ってたと思うけど
正確になんと言ったか覚えてないけど、「脱力と言っても力が要らないという意味ではない」みたいな
誰か覚えてない?

172:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 19:55:42.92 4JHKTMeZ0.net
>>169
それヒロだろ
脱力とよく言うけど脱力だと立ってもいられないからと言って倒れたやつ
雨宮先生は少なくともパンチで力入れる瞬間があるとか一言も言ってないだろ
種類によって当たった時握るとは言ってるけど

173:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 20:09:59.13 g2NP9P8U0.net
>>170
いやチラッと言ってた記憶あるけどね
動画探してるけど多すぎてまだ見つからない

174:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 20:34:57.66 inpD47ig0.net
筋力ある方が腕の重量は増えるんだから、フィジカルあった方が威力増すのは間違いじゃないよね

175:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 20:55:31.48 g2NP9P8U0.net
1つ見つけたが規制でリンク貼れない、白川先生のチャンネルでのコラボ
「波紋のように広がる打撃【鎧通し】を学ぶ」
6分11秒あたり
雨宮「初動だけは投げる力が必要なので・・・」
↑ただこれも俺の記憶にあるやつとは違う

176:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 21:00:02.04 inpD47ig0.net
スピードも極論パワーよね
パワーがあるから加速が良くなるし、重いモノほどそのパワーはより必要になるよね

177:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 21:18:55.29 li/ZZ9jG0.net
>>173
投げる力がいるだろ
力を入れろと言ってる訳じゃなくね?
そりゃただ腕上げるのも力いるわな

178:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 21:30:22.05 li/ZZ9jG0.net
>放り投げるのに力が必要、初速を生む力は強いほど威力は増す

雨宮が言ってるのはこういう意味ではないだろ
パンチスピードに拘ってる訳じゃないし
初動で力使えとも言ってないし

179:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 22:32:36.65 wxZI82lS0.net
そもそも雨宮流の当て身って崩しの技術であって決め手は組み極め刃物だからな
パンチの技術がボクシング以上だと思ってる奴は夢見すぎ
そしてボクシングの選手でフィジカルパワー疎かにしてる奴なんていない
同時にスピードやテクニックを疎かにしてる奴もいない
「脱力すれば力はいらない」なんて道理が通らないってわかるだろ

180:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 22:35:59.97 g2NP9P8U0.net
やっと見つけたわ
月刊秘伝のBUDO JAPAN CHANNEL
2022年8月19日【影武流合氣体術の柔之法】をさらに深堀! 2分10秒あたり

(以下該当部分の文字おこし)
ここで重要なことでもありまして、力を使わないというのは1つの比喩なんですね、これはあくまでも影武流においてはです、で、うちの力を使わないっていう表現と言うのは、自分の力が100%だったときのうちのだいたい20-30%の力しか使わないよと言う意味です、要は必要最低限の力しか使わないと言う意味であって、力が必要ないという意味ではない訳です

181:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 22:44:41.08 g2NP9P8U0.net
つまり基礎のフィジカルパワーが強いほど、その20-30%の威力も強くなるってことだろ

182:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 23:06:40.42 li/ZZ9jG0.net
>>178
読解力無いなお前は

必要最低限って書いてるじゃん
例えば鎧通しなら放り投げるのに使う力だろ

初速を生む力は強いほど威力は増す

こういう意味じゃないし

183:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 23:13:22.43 dOgfRjyK0.net
起こりで力込めるとブレーキになる

184:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 23:33:02.92 g2NP9P8U0.net
>>180
これで理解できないならそもそも理解する気がないかインネンつけることが目的としか思えないな

物体の運動量は質量と速度の積で、腕の質量は一定だから速度が大きいほど運動量は増す。その速度を出すためには最初に加える力が大きいほど速度は増す。これは物理法則だよ。力学の公式とか知らなくても経験上わかるだろ

野球のボールを投げるときでも、ボールの質量は一定なんだから投げるときの力が強いほど速度が出る、そして速度が大きいほどボールの運動量は大きくなる。この当たり前の物理法則にインネンつけてくるならもう知らんわ

185:名無しさん@一本勝ち
23/07/19 23:48:46.02 g2NP9P8U0.net
腕を放り投げるときに使う力以外のリキみがあると、放り投げた腕の運動量にブレーキをかけてしまうので、放り投げた後は脱力が重要ってことだろ

つまり脱力パンチと言うのは最初の力で生み出した腕の運動量をそのまま相手に伝えるテクニックであって力が必要ないという意味じゃないのよ

186:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 00:41:34.32 lA8cR6ya0.net
まあ、殴って倒すための手段と、崩すための手段を同じ基準で比べる意味自体ないからなあ

187:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 05:55:13.87 GZMGSbpg0.net
>>182
どこで加速生んでるかだな
腕の力だけでパンチ打つのはどこの格闘技でも推奨されないと思うけどアマキュもそれを最低限の力という表現にしてそうだ

188:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 06:32:54.14 94q19Dom0.net
格闘家のフック連打に対応できる達人見たことない

189:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 07:31:19.83 aID/K06a0.net
距離をとってはいけないとかいう条件でもついてんの?

190:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 07:34:17.99 103mk71z0.net
格闘家にフック連打される達人ってシチュエーションがいつあったんだよ

191:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 08:22:27.70 nbnLwSJZ0.net
フック連打は知らんが東吾先生はボクサーともスパーしてるやん

192:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 08:24:57.52 TK+FNGkW0.net
でたスパーの達人w

193:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 09:00:23.04 lA8cR6ya0.net
フック連打される距離って急所をキュッとされちゃう距離じゃね?

194:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 09:08:00.98 aID/K06a0.net
マークハントのフック連打なら俺でも走って逃げられそう

195:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 09:08:20.57 0i+QJMNj0.net
短刀の間合いに入ったら殺される

196:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 10:50:32.73 37GdaySl0.net
>>182
馬鹿には分からんか
石井東吾も雨宮もまず手を上げて力抜いて落とす練習から始めてる
肘から落とすのと落とさない違いはあるけど
それを横にベクトル変える練習するだろ
脱力のパンチで力入れたら意味が無くなる
初速を生む力は強いほど威力は増す
だから初動に力入れてないんだよ
理解出来ないか?
腕の重さをぶつけてるだけだ
放り投げる力を最低限に使ってると言ってるんだろ

197:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 11:09:39.05 yt00b2UK0.net
ずっと言い合ってるふたりは実際にセミナーとかいったりして
ちゃんと自分で実践してみた感覚で話してるんだろうか

198:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 11:57:20.24 aID/K06a0.net
>>194
↑だめだこいつw
違う物理法則の宇宙から書き込むなよっ

199:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:00:39.46 2t2M/pKz0.net
>>194
それ初心者が感化されがちだけど、突きがきちんと出来ないうちにやると前のめりに押すだけになる
デブだとそれなりの力になるんだろうけど
普通に練習しないとそこで止まるぞ

200:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:05:22.36 dt+IHmiZ0.net
速度は重さ
光の速度で蹴られたことはあるかい?

201:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:10:56.80 LL25NJ+H0.net
>>194
初速を生む力はどこから来るの?

202:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:14:13.35 lA8cR6ya0.net
雨宮の当身とかって、月とかパンチとは根本的に違うくね?
よくボールを投げるようにっていってるけど、身体から生えてる腕という2~3kgの重りを投げてるってだけの話だろ
その目的も、その威力で相手にダメージを与えるためじゃなく、相手を崩すために崩せ


203:る程度の威力を伝えるためっていう 目的から手段まですべてが違うものだから比較する意味すらないよね



204:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:18:53.57 2t2M/pKz0.net
押してるだけだからな
>>199
斜めに落とせばいい(きちんと動けない人がやると前のめりになるけど)
まったりだかぽってりだかの言ってることはやや難癖

205:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:20:29.06 aID/K06a0.net
>>194
腕の質量を前方向の運動量に変換する、すなわち腕を前方に放り投げるには、その方向に力を加える必要がある、その力は大きいほど前方に飛び出す速度は大きくなり腕の運動量は大きくなる、すなわち腕が対象にぶつかるときの衝撃力は増す
しかし腕を放り投げたあとに余計なリキみを加えると腕の運動量を制動する力となる、その制動力を生まなせないための脱力ということだよ
これが脱力パンチの物理現象、お前以外は全員理解してると思うがな

206:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:44:28.97 0dRASkWk0.net
>>202
それを真に受けてやると斜めに倒れるだけになる
デブならまだ押せるが、軽いともたれかかるだけ
きちんと基本の突きを練習してから自分で体得しないと

207:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:46:52.27 LL25NJ+H0.net
>>201
んで、初速を生む力はどこから来るの?

208:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 12:54:04.83 kyyFFAAq0.net
>>204
重力と、足が前に押すチカラだろうね
後者は倒れるだけの人は意識してやってないだろうし、前に出る突きと同期している人も強く意識はしていないだろうけど

209:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 13:07:58.08 aID/K06a0.net
そんな難しい話してるつもりないんだがなぁ、中学理科で習うよな?このへんの力学の話
鎧通しは腕の運動エネルギーをいかに損なうことなく相手に伝えるかという発想に基づく打撃理論で、雨宮さんの言ってることはそれなりに理にかなってると思うけどね

210:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 13:20:16.22 EFJ/xs8r0.net
最大筋力の1/3のときにパワーが最大になるのはバイオメカニクスの世界では常識だろう

211:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 13:40:03.49 YG4VbXjE0.net
馬鹿ばっかりだな
まず腕を上げて少しだけ山なりに放り投げる
その力というかエネルギーはいる
当たり前
これが最小限の力だろう
威力を強くする為に力は入れてないんだよ
腕の重みをぶつける
これは本人も言ってるだろ
理解出来た?

212:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 14:00:35.74 YG4VbXjE0.net
力入れて打とうとすると前腕と上腕に力が入る
するとスピードが出ない
当然威力が上がらない
>>202
>腕を前方に放り投げるには、その方向に力を加える必要がある、その力は大きいほど前方に飛び出す速度は大きくなり腕の運動量は大きくなる
放り投げる時に大きく力を加えるなんて誰が言ってた?
雨宮がそんな説明してたか?
言い訳してみろ

213:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 14:24:56.64 aID/K06a0.net
↑こいつにこれ以上わかりやすく中学理科を解説することは俺にはできんわ、ボール投げたりしたことないんかな

214:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 14:27:33.10 GZMGSbpg0.net
どこで加速始めるか
ボクシングなら踏み込み
肩甲骨おじさんなら肩甲骨
それによって使う筋肉も違うわな

215:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 14:32:11.99 YG4VbXjE0.net
>>210
どことどこの筋肉を使うんだ?
それはどのタイミングで
具体的に説明出来るよね?

216:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 14:37:37.99 WfTE/Uci0.net
>>202
放り投げた後じゃなくて最初から最後まで力んでは無いよ
鎧通しは筋力では無く重力を使ってる

217:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 14:45:56.82 yt00b2UK0.net
相手に向かって放り投げるのは重力じゃなくて慣性力じゃないか

218:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 14:54:06.28 aID/K06a0.net
>>212
雨宮さんが動画で全部解説してるやん
波紋や打診はボールを投げるときの感覚で腕を放り投げる、すなわちボールを投げるときの筋肉を使う、鞭打と穿打は体軸を起点に胴体のしなりから腕を飛ばす力を生む、動画みる人によって多少の解釈の違いはあるだろうが概ねそんなとこだろう

219:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:10:13.02 aID/K06a0.net
>>214
その辺は雨宮さん自身曖昧に言葉使ってるよね
重力を横に伝えるみたいな言い方するけど、厳密に言えばおかしいよね、横方向に飛ばした運動エネルギーを重力と言うのは間違いだけど、そういう言葉のあやは聞いてる方が理解してりゃいいので、俺は別に無粋なツッコミ入れようとは思わない

220:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:14:00.00 lA8cR6ya0.net
>>207
そのロス分の7割が力みによるブレーキってことなんだから、そりゃ素人のパンチがただ腕放り投げただけよりも威力劣るの当然よね
そして挌闘家はそのロスを出来る限り減らして10割に近づけようと日々研究努力してるってわけだ

221:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:21:26.66 yt00b2UK0.net
>>216
うん、重さを乗せるって意味なのはわかるけど
横に重力ってヒロが最初に言い出したんだよね
ワンインチメンバーが「???」ってなってたのでよく覚えてるんだけど
そんな奇異な表現をふたりも使うのは不自然なので
雨宮先生、ヒロ先生の表現を拝借してませんか?って思ったよ

222:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:25:37.22 lA8cR6ya0.net
重力って言ってるのはイメージ的な話で、厳密には質量のことだろうなあと解釈してるなあ
身体動かすのってイメージが全てだし悪いことじゃないと思うけどね

223:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:37:15.13 YG4VbXjE0.net
>>215
は?
ボールを投げるのと鎧通しじゃ全然違うだろ
お前ボール投げるのに横にパンチするように手を投げるのか?
ピッチャーとは使う筋肉は違うだろ
結局分かってないじゃないか
タイミングはどこだよ
理解してないなら偉そうに言うなよ

224:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:44:16.49 L8uwYXl/0.net
ボール投げもボクサーのパンチも背筋を使うけどな
鎧通しは肩の回転で打ち下ろしてる

225:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:45:41.09 L8uwYXl/0.net
補足だがピッチャーは足の筋肉も腕も背筋も腰の回転も総動員している

226:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:51:23.96 lA8cR6ya0.net
そもそも手首も指先まで使って投げるボール投げとじゃ根本的に違うのは自明なんだよなあ
あくまでもイメージの問題でしかない

227:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 15:55:17.05 DVHKbKyM0.net
雨宮先生のパンチは肩より肘を引いて肩を回転させて上から打ってるね
拳は最終的に肩より下に降りてる
格闘技ではやらない打ち方だな

228:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 16:01:48.77 DVHKbKyM0.net
バンチを落としてるって点で言うと重力を使って無くは無いか

229:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 17:09:12.34 k+MRVheV0.net

重力使ってるってのはインパクトの瞬間に上半身を僅かに落として
その下方向の力を横方向の押し出す力と衝撃に変えてるってだけだろ
難しい話じゃないだろ
それと上でも出来るって言ってたから
落下した上半身は下半身と勢いよくぶつかって衝撃を生んでるだと思う
もしくは上半身の落下エネルギーを足を伝って地面にぶつけてるか
その衝撃を拳から伝えるだけ
たった1cm程度の動きで衝撃を生めるのが達人なんだろ

230:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 17:12:20.83 M2YejtKC0.net
腕を放り投げるというのはあくまでイメージなんだよね
比喩とか誇張を真に受けてしまうタイプの人は大変だよな

231:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 17:27:55.65 k+MRVheV0.net
腕を放り投げるってのも筋肉でブレーキをかけない為のコツだろ
沖縄拳法空手の山城先生曰く筋肉は推進力である同時にブレーキでもある
だから如何にブレーキをかけずに動くかというのが大事との事
だからか突きの解説で山城先生も「テニスラケットで打ち返すような感じ」と似たような事を言っていたし

232:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 17:37:24.72 M2YejtKC0.net
空手の先生がどうとかじゃなくてさぁそういうのが説得力をなくしてるってわからないかな
骨格筋には主動筋と拮抗筋があって片方がアクセルになるときもう一方はブレーキになる
どっちかだけに力をいれるなんてのは普通できることじゃないから脱力が重要だって話だよ

233:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 17:48:42.50 kumXLdMS0.net
ID:aID/K06a0が馬鹿晒してID変えてまた出て来たか

234:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 17:49:17.74 k+MRVheV0.net
>>229
うん、あまその説明の方が良いかもね
俺も筋肉のブレーキの事を言いたいだけだし

235:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 18:12:09.03 jm1SNkrp0.net
馬鹿の相手をするな
お前も馬鹿に見えてくるぞ

236:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 18:23:05.28 0lT4MTkA0.net
>>226
パンチも1cmでも落とせば重力加わるじゃん
アホなの?

237:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 18:27:48.60 k+MRVheV0.net
>>233
何の話だ?
打ち下ろしパンチの話じゃなくて胴体落下のエネルギーの話してるんだが?

238:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 19:01:39.09 /NGZ9C3h0.net
>>218
>>219
別に間違いではないだろう
スキーやスノーボードも重力で前方向(斜め下)に進むし、その勢いでぶつかれば衝撃になるわけだし
厳密には地面(雪)と接した部分で横向きにチカラをかけているわけだが、意識しようもない場合だってあるわけだ
でもデブが体重でぶつかるのは「武術」じゃないと思う
短い距離で瞬間的に重力だけで加速はできないし

239:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 19:10:42.18 laNMv6TY0.net
メイウェザーが驚異の1000億円越え! メッシとC・ロナウドは?
米老舗誌が2010年代のアスリート長者番付を発表 2019.12.29
アメリカの老舗経済紙『Forbes』は、過去10年間で最も高い年俸を手にしたアスリート」
のランキングを発表。プロ選手としての給与だけでなく、様々なスポンサーから受け取る
契約金などを独自に算出した長者番付だ。
1位:フロイド・メイウェザー2位:クリスチアーノ・ロナウド3位:リオネル・メッシ
メッシはアディダス社のスポンサー収入を含めては、総額7億5000万ドル(約821億2000万円)。
一方、ツイッターのフォロワー数が8170万4657人と、世界的歌姫のレディー・ガガを凌駕している
C・ロナウドは、そうした副収入もあり、過去10年間で8億ドル(約876億円)を荒稼ぎ。サッカー界
トップに君臨した。この二人を引き離して堂々のトップに立ったのが、メイウェザーである。
その規格外の言動で、世間の注目を集め続けるトップファイターは、15年のマニー・パッキャオ戦
や17年に行なった総合格闘家コナー・マクレガーとの天井知らずのファイトマネーが発生する
メガファイトを実現。その影響はすさまじく、C・ロナウドを引き離す、驚異の9億1500万ドル
(約1002億円)を荒稼ぎした。
ちなみに今現在のメイウェザーの推定年俸は2億8500万ドル(約313億5千万円)とも言われている。

240:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 19:39:17.47 YG4VbXjE0.net
>>234
お前 ID:aID/K06a0なの?

241:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 20:18:48.59 M2YejtKC0.net
なんか単発多すぎてカオスだな
>>177で指摘したように雨宮流の当て身は崩しの技術だからボクシングとか野球を引き合いに出しても意味ないんだって
>>200くらいしか言及してないけど頭が悪いのか理解したくないのか
それともそんなことは分かっていてなおレスバしたいだけか?

242:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 20:30:10.04 Qe35kv780.net
>>226
重力によるベクトルはあくまでも鉛直下向きのままだろ
もう1つのベクトルが加わって見かけ上斜めにいくことはあっても、直行ベクトルになる方向に変換とか有り得ない
内積0が成り立たないやろ
横方向に変換したと思い込んでる横成分は自分が生み出したもので、重力は常に鉛直下向きのままや

243:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 21:15:09.05 ch5Binwu0.net
ゆったりだかもったりだかいいかげんにしろ
真っ直ぐ下に落とす必要はない
デブは斜めにもたれかかってもそれなりだし、素早い人は前に出る動きと合わせればいいだけ

244:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 21:33:27.51 aID/K06a0.net
>>224
腹に打つときはややアッパー気味に打ってるから状況によるんだと思う、ただ打ち下ろしの時の方がいろいろ重さが乗ってる感じがする
チャンの腹は上から打ち下ろせるから凄い打ちやすそうだったな

245:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 21:35:40.85 aID/K06a0.net
>>220
とにかくインネンつけたいだけ
わかってるのは自分だけだアピールうっざ

246:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 21:53:50.05 GZMGSbpg0.net
>>235
スキーは斜面だから重力下向きのベクトルに対してsinθとってるだけだよ
ボールを空間に置いたとき重力だけだと地面に落っこちるだけでしょ
ボールを前に飛ばすには何かしらの力が必要
だから体のどこで加速するかって話

古流の膝抜はよく重力使う例で出てくるけど、抜いたあとに地面から反力もらうときに前にいくような足の踏ん張りと姿勢をとれば前に加速できる
これなら筋力使ってる感はあんまりなかったりする

247:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 22:09:40.68 W+cKTrsl0.net
>>243
人間は地面についてるんだから斜めに体を落とせるだろ
相手が止まってる+デブはそれだけでもいいんだが、普通は前に出る動きが必要
そこは意識せず前にでて突けるように普通の練習を10年くらいすべき

248:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 22:30:48.34 pyZziV/g0.net
>>243
あんたの言ってることが正しい。
影部流は鉛直下向きに体おとす動きが横にいる相手に伝わるとか思ってる時点でアホ丸出し。

249:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 22:35:54.94 U7DW1sWu0.net
じゃあよく実演している拳を密着して腰を落とすと相手が動く現象はなんなんだ

250:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 22:44:01.22 079IVdja0.net
地面で静止しているボールに当てるように上からボールを落としても
地面のボールには伝わらないってこと?

251:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 22:49:39.98 lA8cR6ya0.net
>>246
相手が動くっていうか、腰を落とすと拳が前に出るってことね
腰を早く落とすと比例して拳が前に出るスピードが上がる
それがおかしいって思ったら、簡単な動作なんだからまず自分で試してみるといいのよ

252:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 22:52:10.51 aID/K06a0.net
>>243
鉄球の位置エネルギーが斜面の抗力で横方向の運動エネルギーになり結果傾斜角の方向に転がるって話だよね、その説明ならよくわかるな

なので雨宮さんの言う垂直方向に腰を落として横方向の力を出すって説明はちょっと違うんだろうなーと思いながら聞いてる。あの辺の話は瞬間的に腰を落とすことで打撃を当てたときの反作用を自重を使って耐えるってことなのかなーと解釈して聞いてるな

253:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 23:37:20.03 ENzrmkgX0.net
腰を落とすと相手が動く奴は棒を倒すと倒れるのと同じで骨格を使ってるんだよ
人体は球形じゃないし重心も姿勢によって変わる
姿勢を維持するための力は使っても加速するための力はなくてもいい
もちろんこれで倒すのは無理だが崩しに使ってるんだから問題ない

254:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 23:52:30.56 U7DW1sWu0.net
人体の構造上なんかいい感じに腰を落としたら、いい感じに拳に力が伝わるということなんだろうか
物理学だけじゃなくて人体工学もあわせて考えたほうがいいんじゃないかな
あと機械じゃなくて人間の脳みそが体を動かしてるんだから、実際に起こっている現象を細かく説明して分かりづら


255:ュするよりも、まず再現しやすいような分かりやすいイメージとして少し違った説明をする場合もあるんじゃないか 守破離の守と破みたいな



256:名無しさん@一本勝ち
23/07/20 23:57:19.91 ENzrmkgX0.net
拳を密着させれば腰を落としても拳の位置は変わらないところがポイント
極端なイメージ図も書いてみたからこれは理解できるはず
sssp://o.5ch.net/21hvt.png

257:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 00:01:19.42 F3Ek2+mr0.net
>>252
それじゃ高身長限定の理屈にしかならんくね

258:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 00:05:51.62 fNT5FBCy0.net
腰落としながら体を前傾させて押してるだけだよ。

259:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 00:11:05.70 c2rdvuS40.net
腰を落として云々の実演で拳を肩より上の位置に置いたことないだろ
もしあったら確かにこれじゃ説明できないけどそもそも術理と身体操作のイメージを伝えるパフォーマンスでしかないんだからこれが全部だとは言わないし思ってないよ
>>253それじゃなんかだめなの?チビでも腹に拳密着させれば同じパフォーマンスできるよ

260:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 05:03:55.37 QA8xXPIb0.net
>>246
その実演動画教えて

261:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 07:00:52.74 cQeQHP990.net
波紋を教えてる回だとだいたいやっているけど、今ざっと復習したら丁寧に実演してくれてるのは白川先生や拳王チャンネルのコラボ動画かな
あとは古コンの初コラボ2本目の動画で1番派手に動かしてる

262:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 08:08:34.65 Vi20QXiF0.net
格闘技の試合だと一番弱いのは浅井流鞭拳空手だよね多分
反則負け以外ない

263:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 08:47:08.50 ZL2btnZy0.net
>>244
だからその斜めにでるのにどこから力もらってるかって話なんだよ

筋力じゃないという説を考えると
体は前後のバランスが崩れると保つために他の部位が出っ張ったり引っ込んだりでバランスとるようにできてる
主に頭と背骨と骨盤と膝と足首

意図的にバランスを崩したときにそれらがバランスを取る動きを我慢する
そうすれば確かに感覚的には力まず前に出ることができる

その前にでる力を拳にどうやって乗せて加速させてるかはよくわからない

264:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 09:09:47.53 OOPwsF8E0.net
そういや雨宮先生がインパクトの瞬間腰を落とすやつは
動画ではわかりやすくおおげさにやってて
実際はピクリ程度なんだってね

265:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 09:17:57.04 Dk6NPEHP0.net
>>259
斜めになって前に動けば拳を前に出すだけでは
デブなら体重が乗るからそれなりのチカラで押せるでしょ
体の大きいデブ以外は前に出て突く動きと同期させるしかないので、普通に練習すべき

266:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 09:20:14.52 MwDe/eN80.net
たぶん姿勢の変化で押してるか肩甲骨で押し込んでると思うけど、打撃のインパクトに合わせて瞬間的に腰を落とすってのは、打ち下ろしの当て身なら単純に体重乗るし、重心が安定して打撃の反作用を受け止めることで結果威力が増すとか、何かしら効果はあると思って見てる

267:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 11:02:38.24 NMPh5L2g0.net
どの道あのテレフォンパンチじゃ当たらないから

268:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 11:10:43.47 MwDe/eN80.net
隔離スレから出てくるなよクズ

269:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 11:31:49.72 OG9RdEhH0.net
>>242
よく出て来れたな
ボール投げるのと同じ筋肉を使うとか大嘘ついて恥ずかしくないか?

270:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 11:46:42.20 P0oVVqFE0.net
自分でやってみりゃ分かるが動いてる相手に当てながらその瞬間腰落とすとか不可能
フォームが崩れるわ
コラボしても誰一人使おうとしてる奴いないだろ
是非本人が組手やって使ってみてくれよ

271:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 11:53:17.79 OOPwsF8E0.net
>>266
福地くんは練習してるって言ってたぞ
試合で使ってるかは知らんけどね

272:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 11:55:56.90 P0oVVqFE0.net
>>267
あの2人弄ってるだけじゃん
古コンなんて未だに信じてないし実戦で使えるかは完全に疑ってる
発言してるしなw

273:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 12:19:33.35 F3Ek2+mr0.net
>>266
むしろフォームが崩れてても使えるのが重要な技術じゃねっけ

274:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 12:26:54.08 wOUs0A4b0.net
>>239
理論はもう一つあったんで言っとくわ
パンチした瞬間は一瞬だが相手と自分の重心は繋がってる
何故ならパンチの横方向運動エネルギーに摩擦が加わって一時的な接着剤となるから
そんでその状態で上半身を自由落下落させればその重さを相手に押し付ける事になる
紙飛行機飛ばして壁にぶつけると一瞬そこで止まったりするだろ
それと同じ
仮に上半身の体重が40㎏だとして
殴られた瞬間殴られた場所に40㎏の重りを付けられるようなもんだ
そりゃパンチが重くなるわ
ただ、これだけだと上方向でも出来る説明にならないので
身体構造的な押し出し説や体内衝突での振動説もあり得るけどな

275:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 12:28:02.65 MwDe/eN80.net
また来たな、打撃は動いてるやつ限定で当てなければならないというバカが

276:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 12:37:59.65 UbmWNWVK0.net
そりゃサンドバッグだけ叩く技術なら思いっ切り走って加速つけて打った方が強いからなw

277:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 12:45:19.93 sLwbCTdz0.net
>>269
片足になって後ろ重心になってもパンチ打って腰下げれるのか?

278:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 12:51:57.07 sLwbCTdz0.net
戦国時代は敵は動かなかったのか
そりゃ楽だな

279:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 12:52:35.60 MwDe/eN80.net
距離とって石投げてくる武井壮には井上尚弥でもパンチは当てられない、つまり井上尚弥の打撃理論は何の役にも立たない
↑これが「動いてるやつ限定バカ」の打撃理論
どんだけ頭おかしいこと言ってるか自分では全くわかってない

280:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 12:55:33.64 sLwbCTdz0.net
なんで動かない相手が遠くから投石するような例えになるのか意味が分からん
馬鹿としか思えん
パンチが当たる距離でないと鎧通しなんて打たないだろ
なんかキチがいるよなここ

281:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:06:36.55 C9tEwFI90.net
>>275
お前追い詰められたらID変えて再登場する例の脳ヤバい奴だろ?

282:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:08:16.65 g5VHIz1f0.net
そもそも胸を叩くのは身体操作の練習であって、実際は急所しか狙わないと何度も言ってるんだよね
そしてこれまでの対戦だと打撃戦では目と金的を中心に狙っていて、近い間合いになったら点穴を掴んで固定して鎧通しでまた別の点穴を狙うといった戦闘スタイルなんだよね
だから動いてる相手には当たらないと言うのは少々的外れ
肘裏で穿弾を打ったり、足でふくらはぎを踏んづけたり、どんな間合いや体勢でも全身で当身を打てるようにするというのが鎧通しの基本理念だと感じる

283:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:10:45.78 MwDe/eN80.net
グレイシー柔術はスタンドでの打撃をたいして練習しない、それより寝技に持ち込んでマウントとって相手を動けなくして殴ればいいと考える
打撃(当て身)はスタンドで対峙している状況、相手と組み合ってる状況、相手を制圧して動けなくして打つ状況、いろんな状況でそれぞれ有効な打撃を打てばいいのであって、相手が自由に動いてる状況に限定して打撃技術を語るのは頭が悪いとしか言いようがない

284:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:11:29.28 MwDe/eN80.net
>>277



285:自分のことじゃねーか



286:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:13:06.31 MwDe/eN80.net
>>276
お前が最初に状況を限定してるからだろ
状況を限定する頭の悪さを指摘したまで

287:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:13:46.47 sLwbCTdz0.net
急所を的確に打つのは胸に打つより難しいだろ
相手を動けない状態にするのが必須になる
それが出来りゃ苦労しないし
その状態なら威力が強いパンチする必要無い

288:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:16:52.62 sLwbCTdz0.net
>>279
だから制圧してたらパンチなんか打たなくてもいいだろ
制圧する為に打つんじゃないのかキチ
>>281
限定も糞もパンチ当たらん距離でパンチは打たん
キチガイ発言はメモ帳でやってくれ

289:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:18:42.94 MwDe/eN80.net
>>283
もう発狂か?さっさと巣に帰れよw

290:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:19:30.35 sLwbCTdz0.net
具体的に返せなくなるとこうなる
キチガイの見本

291:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:22:49.58 MwDe/eN80.net
>>285
↑まさにお前のことだな

292:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:23:49.62 /HQqXUYB0.net
>>270
こっちが否定してるのは下方向の力を横方向に変換してるって話な。
横方向の力はあくまでも自分で生み出さないと発生しない。

紙飛行機が停止しているように見えるのは摩擦ではなく、運動量保存の法則で壁が飛行機に対して外力を加えているから。
というか摩擦は相対的な運動を抑制する力であってパンチで瞬時に固定する力なんて生まれない。

そして殴られた瞬間に重さを全て与えるなんて不可能。
パンチの接触時間をめちゃくちゃ長くして自由落下すれば可能かもな

293:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:25:47.47 sLwbCTdz0.net
だからはっきり言って動かない相手にしか当たらないパンチは意味が無いんだよ
動かないならわざわざ隙が出来るようなパンチしなくてもいいし
目突くだけで
ただのパフォーマンスでしょ
脱力パンチなんて珍しくもない
空手でもボクシングでもやってるし

294:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:27:40.75 zhofzx3B0.net
下方向(落下)と上方向(地面からの反発)がぶつかりそれが横に向かう

295:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:28:45.03 M0Gu1Mir0.net
ID:sLwbCTdz0って動画見てないのかな

296:名無しさん@一本勝ち
23/07/21 13:31:49.96 sLwbCTdz0.net
>>290
何か言いたいのなら具体的にどうぞ
言わないのは逃げ道作ってるだけだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

355日前に更新/263 KB
担当:undef