空手の型はやるだけ無 ..
[2ch|▼Menu]
694:名無しさん@一本勝ち
21/01/17 08:45:46.18 TxCWNkNw0.net
昨日は分解と一撃必殺について書いたが、より詳しく知りたい人は
こちらを参照↓して欲しい
スレリンク(budou板:319番)-322
注意して欲しいのは一撃必殺は威力が高いだけじゃ成立しない。
まあ、別に一撃必殺じゃなくて連撃必倒とかでもいいんだけどね。
あるいは打撃はただの突破口、投げがメインという思想でもいい。
思想といっても別に大層なものじゃなく、体勢が不安定になるから蹴りは使わないとか
逆にリーチがあるから蹴りを多用します、とかでもいい。そういうのを決めとかないと
ある動作の分解では正しくても次の動作の分解ではまったく逆のデタラメの事をやってる
なんて事にもなりうる。ボクシングの分解をパクった後にテコンドーの分解をこじつければ
そりゃコイツいったい何がしたいんだ?って事になるしね。
いくら使えそうな技術、面白そうな技であっても、個人で学ぶ分にはいいけど、型としての
技術体系には組み入れない。ローキックは使えるけど剣術の人達が取り入れないのは、伝統
という面もあるけどそれ以上に使えるからといって安易に取り入れたら技術体系が崩れてしまうから。
その後の戦闘そのものに悪影響が出て成立しなくなる恐れがある。だから個人で学べど流派には取り入れない。
↑これもひとつの思想だけど、シルエットクイズで好き勝手分解をこじつけてる人はそこら辺の危機意識が皆無。
事ほど左様に、型を使えるようにするにはまず思想が大事なのであります。だけどそんなの面倒だし誰もやらんし、
どうせ分解こじつけるのなら自分で考えずに時短でyoutubeでも見てあちこちから1秒でパクれと言ってるいつもの自論。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1198日前に更新/467 KB
担当:undef