【武器】合気道の試合 ..
[2ch|▼Menu]
491:名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp7b-ZiJj)
20/01/27 19:38:33 oR0OmjHMp.net
おまっとさん 取り敢えずまとめてみた
「短刀を持つ」試合形式というのに共感したので

太刀を持った方を「持手」、素手の方を「無手」と仮に呼ぶ(ご自由に読み換えて)として
(太刀はスポチャンの柔らかいやつ 短刀だと短いし打刀だと長いから小太刀くらいの長さで 取り敢えずだけど てかこんなん売ってるのかどうか…)
?「持手」の初手打ちは合気道の型に倣って「正面打ち」左右の「袈裟切り」(他に何かあったっけ?あったらそれもオケ)に限定
?「無手」は「持手」の腕を「片手取り」「諸手取り」「両手取り」自由に捕りにいってオケ
?「持手」の初手打ちが決まればそのまま「一本」(でも試合終了じゃないよ)
?初手打ち当たらず「無手」が「持手」の腕を捕ったら「持手」「無手」どちらも自由に技を掛け合う
(その間 「持手」は「合気道の技」「太刀での打ち」の二種類の攻撃OK、「無手」は合気道の技のみ)
?一定時間で「持手」「無手」交代
(3分か5分か何分かは実際に試してみて良さげなやつで ここ取り敢えずだから)

お互い合気道経験者なので綺麗に決まらないことも往々にあるだろうから
柔道みたく「一本」「技あり」「有効」「効果」などポイント制も提案
(逆関節で技掛けちゃうと危険だから順関節だけにして、逆関節は禁止で)

*投げに関しては道場によったら担ぎ技も稽古してることろもあるけど
「担ぎ技」アリナシかは調整してゆけばどうかと(担ぎ技アリだと柔道経験者有利だもんね)

一旦こんな感じで
いろんな人のパクってるし レスもちゃんと読んでないから同じ意見出てたらゴメン


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1577日前に更新/218 KB
担当:undef