河合主水 SSR 5 at BUDOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@一本勝ち
20/01/13 22:29:38.35 tweqdeMA0.net
>>716
モンドさんはまさに勘違いした老舗の飲食店だね。
素材(議題)は良いのに料理の腕(会話力)が悪すぎる。
常連が店の為に色々とアドバイスしても、まったく聞く耳を持たなかったのと、
相変わらず料理の腕が上がらないので客離れしている状態だな。

801:名無しさん@一本勝ち
20/01/13 23:40:59.80 9muzwuxF0.net
>>718
料理店で例えたら、細かい部分を指摘したり、こうしたらと意見を言う人間をアンチ一括りで、
特に深く考えずない馬鹿舌で、あんた最高!これでいい!とだけ褒めそやす者を常連として優遇。
自分を手放しで持ち上げる人間だけ囲むと、後々どうなるかわかるでしょ。
必ず慢心して堕落するんだよ。
料理の味も落ちてても気が付かず、細かい店内の掃除の怠りや、サービスの不十


802:分さも気が付かない。 そこに気が付く人間をアンチとして排除してるんだから。 批判やクレームの中に改善のヒントがあるなんて話を、まともな社会人なら聞いたことあるはず。 うまい経営者とかはこういう掲示板の意見も生かしたりしてるからね。大手メーカーとかもそう。 主水や信者は匿名性を小心者としかとらえてないが、匿名性だからこそ、本音で語られる意見もあるわけ。 面と向かって言いずらい悪い部分とかね。主水にとってはムカつくかもしれないが、それが正論の事だってある。 そりゃ身もふたもない単なる誹謗中傷なら、当然、否定批判すべきだよ。 けど、そうでもないのに一方的にアンチ、ノイズと決めつけて、常連と一緒に罵倒してたら、それを見た普通の客は離れるよね。 それが今の動画。数字ですべて結果が出てる。 わかる人間だけいればいいなんて言っても負け惜しみだろ。高評価入れてるわずか十数人の為に料理(DVD)作るわけ? それじゃ護身術広まらないよね。ビジネスとしても成り立たない。 料理に例えたが、歴史だってなんでもそうだろう。イエスマンだけ囲む権力者は必ず腐って終わる。 もう少しいろんな分野や、ものの見方を学ぶべきだよ。視野が狭すぎる。



803:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 00:46:31.70 IzL4oEsL0.net
宗家から引き継いだとはいえ
支部もある空手流派を運営して食っていけてるんだから、すごいはずなんだ
本当は
空手道場の経営は実力だけではない、諸々の要素が必要だとは言っても
有名選手でも道場に専念して食っていけてるのって、ほんの一握り
少子化で厳しくなっているけど、そっちで頑張ればいいんじゃないかなあ
いつか、体術よりも催涙スプレーなどの中距離武器が護身に有効(という可能性が高い)という認識で、護身具が見直されるタイミングはくるよ
そのときに大ブレイクしてブランドになるのは、きっとメディア受けと大衆へのセールストークが上手い人間
世界初の名探偵はオーギュスト・デュパン(作者:エドガー・アラン・ポー)だが、一般的に名探偵の代名詞は後発のシャーロック・ホームズだ
主水さんはそのときにうちが元祖だ!って胸を張ればいいんじゃね?
「だから言ったろ!バカアンチ共がフーハッッハー」とか言いそうだけど

804:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 00:58:39.46 v/lUvu9G0.net
>>720
みんな催涙スプレーの有効性を分かっているから、モンドさんにトークを
磨いた方がいいですよと書いていたんだよね。
それを「アンチが文句ばっかり言いやがって」と突っぱね続けたのは
モンドさんなんだよ。
後に催涙スプレーの認識が世に広まった時に、「だから言ったろ!バカアンチ共が!」
なんて勝ち誇ったとしても、世間からは「そんなに早く分かっていたのに、今まで
何をしていたの?」となるだろう。
モンドさん
「いや、世間が私に追いつかなかったんだ」
世間
「広報など、世に広める努力はしたの?」
モンドさん
「youtubeとかDVDは作成していたんだ」
世間
「先ほどyoutubeやDVDを拝見したが、これだとよく分からないから広がらないよ」
「もっとトークを磨いたり動画を編集した方が良いのでは?」
モンドさん
「うるさい! お前たちもアンチか、バーカバーカ!」
世間
「・・・」
となるのが想像に難くない。

805:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 13:41:14 LcDI77D90.net
動画を10分ぐらいに編集するだけで見てくれる人が何倍にもなると思う

806:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 15:18:29 v/lUvu9G0.net
>>722
でもモンドさんがあれだけ編集しないと言い切ったのだから、これから編集するなんて見苦しいよ。

807:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 17:18:29.80 hawUOA+p0.net
モンド氏は筋を通す


808:jだよ 他人が絡んだ場合には譲歩も忖度もするだろうが、100%自由裁量でできる部分では筋を通さないわけがないよ これからも平均40分越えでノー編集、1.5倍速での視聴を推奨だよ



809:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 17:48:02 Ph2IH++90.net
自由裁量前提なら翻意も自由になっちゃうな

810:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 17:59:01 hawUOA+p0.net
>>725
でも言い切ったんだろ?
そんな男が、「あなたが決めて良いですよ」って部分で翻すはずがない

811:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 21:41:06.91 19CYXlnX0.net
最新動画で剣の面々と体術は大事だって話をしてきた、今後追及していくって言ってるが、
それならこれまでの体術全否定の動画は消すべきでは?
考えが変わって意見を変えるのはある程度いいとしても、そういう動画が残るのは視聴者からしたら混乱するだけ
それと、体術全否定は間違っているっていう掲示板の意見が正しかったって事になるから、変なプライド持ってないで、
そこはちゃんと認めた方がいい

812:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 23:32:34 oUgnytNI0.net
>>727まったくそのとおりだ
モンドが動画やブログで誹謗中傷した、
下の体術を教えている剣と組むならそうしないと筋が通らない

黒木さんを直接ディスった記事動画を消したから済む問題じゃない
下の体術をディスっている記事や動画も削除するべき
それをしないで黒木さんのところで講座を続けるのは失礼だし厚かましいと思う
黒木さんや生徒さんがとやかく言わないからといって甘えない方がいい


刃物、ナイフで襲われた時の護身術|実戦護身術『剣』
URLリンク(www.youtube.com)


実戦護身術『剣』 武器術&ガンディスアーム
URLリンク(www.youtube.com)


「シンプルな動き」でエスケープできる護身術|実戦的パームガード
URLリンク(www.youtube.com)


初心者も安心の護身術|剣』対武器技法
URLリンク(www.youtube.com)

813:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 23:40:14 v/lUvu9G0.net
モンドさんも完全に黒木さんに巻かれてしまったね。
長いものには巻かれろというのが保身術か。

814:名無しさん@一本勝ち
20/01/14 23:57:01 19CYXlnX0.net
>>728
モンド先生!催涙スプレー(護身具)を忘れた時はどうするんですか?素手の時はどうするんですか?SSR護身術流対刃物体術を公開!
URLリンク(www.youtube.com)

この動画なんてもろに剣の護身術を否定してる。
捕りに行ったりすると刺されるから、外側に腕を向けてブロックして小さな打撃で戦う、それはあくまで最終手段で、この状況を作るのが間違いだそうだ。
剣と和解する前の動画だから、この時はこれでも筋が通る。
しかし、今もこの動画が残っているのはおかしい。

当人同士和解したんだから、外野がグダグダ文句を言うなと主水も信者も言っている。体術を見直すとも。
繰り返しになるが、それならそれでも良いが、上記にあるような動画は削除か訂正をすべきだろう。
明らかに矛盾でしかないからだ。

815:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 00:17:09 /OF6z7MT0.net
剣の講座で「この人スゲー。武器を想定した実戦護身術だ」って思う人もいるかもね
経緯を知らないご新規さんとか
興味もって動画を見たら、「みなさん分かりますよね。これですよ、これ」で全否定の動画が出てくるのか
「トゥルギ」「チュルギ」とかテロップ付きだったりしたら、どう受け止められるんだろう?
共感した受講者の方々が大量離脱してSSRの傘下に入ったりするんだろうか

やってる動画が大量にあるから、チェックし切れないんだろうな
大変そう

816:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 02:13:27 9rzYSH5X0.net
>>731
その動画を消さないってのが、せめてもの抵抗なんじゃない


817:。 実際には完敗なのだけど、動画を消さないことで意地を見せているつもりかも。



818:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 02:34:00.16 qn58l5yV0.net
>>732
「なあ、和解して協力関係にもなったよな?」
「どういうつもり?本心ではウチを認めていないのに協力してるってこと?」
こう言われたら、なんにも言い返せないよな
まるで、裏で客を「クソ野郎」呼ばわりしてたことがバレた客商売のようだ
有名youtuberとかは、編集とかめんどくさいんでスパッと削除してそれっきりっていう動画もけっこうあるよね
謝罪動画だけは残して(そしていつのまにかそれも消えている)
コメ返しや事例紹介、自説披露と入り交じってるんで、残したい部分を惜しんで切り捨てられないんだろうな
単純に、該当部分の有無をチェックする作業量も膨大だ
刃物使用の重大事件ってのはいつか必ず起きる、そのときに脚光を浴びるためのアリバイとして残しておきたいっていう色気もあるかもしれない
まあイメージはよくない
面倒だから、ひとつひとつ個別に指摘されたら消せばいいと思っているかもしれないけどね
表だって指摘されるってことは、それ以前に潜在的な不信感が募りに募ってから表出したってことだから
あの謝罪と和解はなんだったの?いま認めている発言は本心なの?ってなっちゃう

819:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 04:20:04 9rzYSH5X0.net
もし剣をディスっている動画を消さないのが意地なのだとしても、
「文句があるならウジウジしてないでハッキリと言いなさいよ」となるので、
なんにしても男らしくないというか、本来モンドさんが理想とする
漢像からはかけ離れてるんだけどね。

820:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 05:47:30.13 ZyloUGpA0.net
確かに剣と体術に取組むなら、過去の発言や動画を改めないと筋通らんね
内心はあくまで体術には否定的、だから改めないなんていう考えなら、長いものにまかれて金儲けと思われても仕方ない
前に言われた通り、リアル保身術をしている事になる
動画タイトルにあげるくらいだから、相当むかついたんだろうが、内心図星や何かしら引っかかる部分があったのかもしれない
掲示版に噛みつくのも同様だろう
見に覚えのない事には人間さほど怒りはわかないものだ
とりあえず、掲示版に噛みつく前に自分の置かれてる立場を考えて、しっかり対応すべきだね
このままふわふわしたスタンスでやっても毎回ここで言われるよ
それがスルーできないんだから、はっきりさせた方がいいだろう

821:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 08:13:35.81 lBmmCdif0.net
体術追求するって武器に対するそれの実践性を追求するっていってるの?

822:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 15:19:32 R1reAxEw0.net
家族を守るために黒木と組んで稼ぐ必要があっただけだろ
それなりの金を貰っているんだろうよ
側から見れば黒木に利用されているだけだがな

シコシコDVDを売っているようなビジネスモデルじゃ直ぐに限界になる
いやもう限界だったから黒木と組んだんだろう

823:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 15:20:08 R1reAxEw0.net
家族を守るために黒木と組んで稼ぐ必要があっただけだろ
それなりの金を貰っているんだろうよ
側から見れば黒木に利用されているだけだがな

シコシコDVDを売っているようなビジネスモデルじゃ直ぐに限界になる
いやもう限界だったから黒木と組んだんだろう

824:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 17:00:21 O7G7ZPyN0.net
「強い敵には強い武器」
「刃物相手に素手で真っ向勝負は無謀」
これはすこぶる正しい
身もふたもない暴力を現実的にとらえて紹介する人が出てきたなーと思った
で、動画を見てると「はい、論破」「皆さん分かりますね?そういうことです」っていうのに対し、え、どこが論破なのっていう感想を持った
まあでも、いろんな経験をして効果的な運用ノウハウとかを苦労して体系づけているんだろうなって期待は持っていた
具体的な技法はDVD


825:ゥよと思ったけど、それも理解できた でも動画の自説解説や法的知識の端々に矛盾があったりして、その体系はほんとうに現実の日本社会に則しているのかと疑問と不安を感じてきた 接客でクレーム処理担当とかやったり、入ってくれる業者とかと話を詰める経験があったりする人は分かると思うけど 基本的に、相手が引き下がるしかない立場の時にまくし立てたり、正当化してうやむやにしたい時の話法と同じなんだよね こっちが引き下がる必要が無く、ときに暴力を匂わされても想定の範囲内だったりした場合には通用しない 客商売だと、どんなに理不尽でも今後の嫌がらせを考えて謝っておくということはある 業者相手でも、切ると代替を見つける手間があるので言い分を聞き入れたフリをすることもある 純粋にこっちの店員が悪かったりこっちがミスしたりっていうこともあるけどね 相手が引き下がった事実について、「うまく言いくるめられた」「相手を納得させられた」と解釈して何度も仕掛けてくる人間もいる 完全に勘違いだよね



826:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 17:00:49 O7G7ZPyN0.net
なんの利害関係もなく忖度の必要性もない公開動画でそのレベルの自説を披露すれば、そりゃツッコミは入るよ
議論に強いとか論理的に話しているという自己イメージとは齟齬が出て戸惑うだろうけど、それが本当のレベルだ
もの申す系や歯に衣着せぬ系キャラで成功している人は、そのレベルが高いかキャラが面白いんだ

多くのもの申す系配信者がいるけど、成功するのが一握りっていうのはそこが理由
「それは違う」という話をしたら信頼されなくなるし、「誰でも当たり前に思ってる」ことだけを話したら面白くないと続けて見てもらえない

客として、対面して勢いで丸め込んで、ときに威圧してっていうハンデありの状況で勝てたからといって、対等な状況での議論に強いと自惚れてはいけない
これはモンドさんに限った話ではないけどね
彼の態度は変わりつつあると思う
しかし「叩きたい」ありきで、無理筋な批難をしている否定的な書き込みも目立つようになってきた
態度が態度だったから、そりゃヘイト買うよって感じだけどね

827:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 17:21:24 Ab59xsLx0.net
DVDご購入ありがとうございます、なんて毎回言ってるけどあの再生数、コメント数だと、多く見積もっても30本も売れてないだろうな。
もっと少ないかもしれない。
それと、本当に内容が良ければもっと感想とか書かれるのに、そういうのもないって事は芳しくないんだろう。
かといって今の良くわからない立ち位置でいるのは、他の人の意見の通り印象良くないよな。

そもそも黒木の体術が護身に有効って事なら、主水の教えてる空手って何なのって思ってしまう。
やっぱり体術が必要でしたって方向転換するなら、自分が空手の師範やってるんだから自分で体術くらい考えればいいのになと思う。
空手教わってる生徒にそういう疑問生まれてきそうだけど。
自分たちのやってることは護身術に役に立たなくて、よその技術が有効なら、自分たちは何をしてるんだっていうような。
自分が道場生だったらそう思うよ。
このまま本格的に組むって事は、極端な話、主水の道場は単なるスポーツで実戦には全く無意味って道場主自身が認める構図になる。
道場主がそんな事していいのか疑問。

現状は体術には疑問があるのに自分を押し殺してDVDを売るため組んでるとしか思えないんだよなあ。
当人同士は護身の革命だとか盛り上がってるけど、客観的に見たら、かなりおかしな立ち位置にいると思う。
二兎を追う者は一兎をも得ずっていうだろ?今の主水はその状態。
自分のSSRと道場あるのに、剣とコラボでDVD販売も追いかけてる。このまま中途半端な事やってると必ずどちらか頓挫するよ。
世の中そんなに甘くない。

828:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 20:23:17.76 xxHxyjCa0.net
反省会の会場みたいになってるな
炎上商法で伸びたような人だったからな
炎上商法ってのは、風潮に対しての批判や指摘、風刺
一方的な見方に対する、冷静で説得力のあるアンチテーゼ
それは直接的には人気者やブームを叩いているが、実態はそれに流される人間への強烈な啓蒙
「どんな危険な状況でも、俺はこれ(自分の拳)で切り抜ける!」(拳ギュっていう護身術のイメージに対する批判
ここまでは100点だった
現実には素手同士の小競り合いやもめ事もある
酔った知り合いからしつこく絡まれることもある
そんなときも催涙スプレーなの?
持っていても職務質問大丈夫なの?という当然の疑問
ここでの反応でミスった
「どんな時も素手と考える自己無敵病のアホ」と「どんな時も催涙スプレーを含む武装」みたいな二元論になった
よく話を聞けば、モンドさんはそんなこと言ってないんだけどね
でも上記の様な極論の中間にある、先述の当然の疑問に対しても「自己無敵病のアホ」として罵倒した
それは必然、対極にある「常時武装してそれを使用」するという立場に立っている『ように見える』悪手だった
そんな泥沼で、さらに「アンチに対して動画を作る」ことをしてしまった
納得させられる可能性のある中間層を対極にある極論と決めつけ、論ではなく罵倒で戦ってしまった
SSR寄りだった人たちは放置され、自分とは関係の無い分かりきった戦いを延々と見せられることになった
そんな論理性の人間が、バーバルで争いを避けると言ったところで誰が信じるだろうか?
敵を作るようなことしか言ってないのに
そんな人間が教える「よし、やろう」と踏み切るべきタイミングを、誰が信じられるだろうか
弁護士からの講座まで開いて「そこのところはちゃんと考えていますよ」とアピールする、剣との差が目立つ
商機はでかかったと思う
ひたすらもったいなかったという思いが強い

829:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 22:02:11.42 lBmmCdif0.net
残るのは体力に劣る者には使いこなせない「似非護身体術」なのか否か

830:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 22:36:08 w3OnOPvG0.net
>>727 
>最新動画で剣の面々と体術は大事だって話をしてきた、今後追及していくって言ってるが、

和解後すぐの動画でも同じようなことを話していたと思うが、今まで追求していなかったということなのだろうか。
モンドの対ナイフ技は、>>730の動画にあるように、腕の外側で首などをガードしてパンチと頭突きで対抗するらしい。
説明を聞くと「肉を切らせて骨を断つ」という印象を受けた(骨を断てればいいのだが)。
今は、あれ以外の技があるのだろうか?
追求するということは今から独自の技を作るつもりなのか?

対ナイフ体術は多くの護身術団体がそれなりに研究しているのだから、そのやり方はほとんど出尽くしていると思う。

例えば、ツルギの場合であれば相手の腕をすくうというタイプの技だ。
wmpyrの動画を見ていると腕を抱え込んでいる(アメリカではこれが主流なのかもしれない)。
手首を掴むとかキックやパンチをするとかの団体もあるだろう。

どの技も一長一短だろうから一概に否定できないと思う。
モンドがこれからどうするつもりかは知らないが、新しい技を作るのは時間の無駄のような気がする。
もし、独自に作ったとしても既にあるものの変形になるだけだ。
既にあるものからどれか一つ又は複数を取り入れるしかないと思う。

今から対ナイフ体術を追求するというのであれば、各技法の特徴やどのような状況であれば勝てる可能性が高く


831:なるかなどを説明するべきだと思う。 「連続攻撃を受けた場合や相手が強かった場合は使えません」などとバカでも分かるようなことだけ説明したのでは不十分なのだ。 例えば、wmpyrは「ナイフの届く中間距離にいては防ぐことはできない。遠距離か近距離しかない」と説明しているし、 積志会は「最初の数発なら何とかかわせる場合も多いが、それ以上であれば無理だったので、それまでに何とかする必要がある」と説明している。 モンドも専門家なら、最低でもこのレベルの話はして欲しいと思った。



832:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 22:51:46 xxHxyjCa0.net
既にあるものをアレンジしてもさ
共通点があれば、既存の団体から「パクリだ!うちからパクった!あいさつもねぇのかゴラァ!」ってなるよね

少なくともモンドさんはそうした
だったら自分がやったときには、そう言われる覚悟があるということだ
それが道理

剣と共同開発したっていう建前は、そんなときのために有効かもね
全く新規で画期的な技法を開発して、世界中でマスターモンド・オリジナルのステータスを得る可能性もないことはないけど

833:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 23:04:49 wpkyzHFA0.net
スプレーの有効性や素手の限界
特にこれまで精神論でしか語られなかった事前警戒はこの業界では衝撃ではあったよ

834:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 23:05:46 ZyloUGpA0.net
>>741
たしかに空手の道場やってるんだから、自分の所で体術やった方がいいよな
なんで師範が他流に出張する必要があるのか
それだと指摘の通り今の空手の存在意義がわからなくなる
黒木の技術を取り入れて、新しいSSR作ったとしても、またどっちが先かとかくだらない争いになりそう
こうしん流の時みたいに
何にしろ道場生が気の毒
自分達のやってる事は何なんですかって聞かれたらどう答えるのか

835:名無しさん@一本勝ち
20/01/15 23:51:31 VWwR+tmM0.net
>>746
事前警戒と端的に言い表したのはよかったね
喧嘩うまいひととか、あと護身術の指導とか、同じことを言う人は多かったけど

若干ぼんやりしていたところを、明確に焦点化して議論の対象になるような表現はよかった

836:名無しさん@一本勝ち
20/01/16 02:03:48.09 7J4mtLH80.net
20数年前から毛利元貞氏が身辺警護のセオリーで説いてたけどね、事前警戒

837:名無しさん@一本勝ち
20/01/16 13:03:52 MiR4M4mg0.net
ここで書き込みしている人たちって年齢いくつぐらいなの?
自分二十代後半

838:名無しさん@一本勝ち
20/01/16 13:31:56 pG9IUO660.net
>>750
3才〜70才の間

ここをチェックしてるモンドさんに知られたくないな
若かったら「若造が」、年取ってたら「じじいが」って罵倒してくるからね
モンドさんの日頃のアンチに対しての態度からみて
彼はそんな人だと信じてる

839:名無しさん@一本勝ち
20/01/16 17:25:06 RjK6VutT0.net
俺が主水の立場だったら黒木と組まないな

だって散々馬鹿にしていた護身体術である剣のオプション扱いというポジションにプライドが許さんな

自分で体術を含めた総合護身術を再構築するね
もちろんパクるのはアリだと思うよ
合理的なものを追求したら同じようなものになるのが普通だろうし

840:名無しさん@一本勝ち
20/01/16 19:41:04 dIFk+VCQ0.net
「刃物、ナイフで襲われた時の護身術|実戦護身術『剣』」(2016/10/31)の動画の最初に
「対武器技法は逃げることができない最悪の状況で初めて使用されるものです。逃げられる状況であれば迷わず逃げるように徹底指導しています。」
との注意書きがあった。
こんな分かりきったことをわざわざ書くのはモンド対策だろう。
モンドがいつからエセ護身術退治を始めたのかと思い、動画の一覧を見てみた。

「使えない護身術シリーズ其の壱、この対ナイフ


841:護身術は使えない!」(2013/05/12) が最初のようだ。 約6年間もエセ護身術と戦っていたのだ。 ということはその間、体術はほとんどやっていないのだろう。 以前、モンド護身術を初心者用と揶揄して書いたことがあったが、初心者用であることは決して悪いことではない。 今さら体術を始めるより今まで通り「注意&スプレー」の護身術でいいのではないだろうか。 個人的には初心者用なら「走る」も加えて欲しいが。 念のため知らない人のために書いておくと、モンド護身術の最上級コースには射撃がある(対ナイフ体術はないけど)。 日本の護身術なのに射撃とはすごいことだ。尊敬に値する。 ついでに手榴弾から対戦車ロケット砲の取扱い要領や水中格闘術も加えたらどうだろうか。



842:名無しさん@一本勝ち
20/01/16 19:52:13 BR+x2Uh30.net
>>739
ほぼ同意見だな。
自分も初めはまともなこと言うなあと感心していたんだけど、動画を見れば見るほど、?と思う部分が増える。
主水を絶賛してる人って、最近見始めた人間ばかりだと思うよ。
長く接していれば人に対する接し方(一方的なアンチ認定)に疑問が出るし、理論の矛盾点にも気が付いてしまう。

それであなたの言う通り、この人はこれまで面と向かって堂々と強気で言いくるめることが多かったんだろう。
けど、こういう掲示板ってのは良くも悪くも相手に忖度しなくていいから、これまでやってきた、気に入らない意見には面と向かって、
威圧も含めて言いくるめるってのが通用しない。

主水本人は「はい論破!」なんて感じで毎回言うが論理的に説明できないから論破できてないわけ。
それで忖度する必要のないここで、またそれに突っ込みが入るといった感じ。無限ループ状態。
自分のやり方が通用しないから、信者と一緒に、面と向かって言え、動画コメに来いを繰り返すわけ。
自分の土俵に上げたいんだろう。けどそんなことに応じるバカはいない。
利害関係も忖度もない場所では、ちゃんと理屈が通らないと相手も引かないし、ちゃんとした内容の動画を作るしかないわけ。

843:名無しさん@一本勝ち
20/01/16 20:21:35 BR+x2Uh30.net
それで、主水って要は護身術動画のもの申す系だったわけでしょ?
みんなが信じてそうなものをエセ護身術だって暴いた。これはいい事だよ。けどその後がダメすぎる。
もの申す系は、人が言いにくいけど、ある意味正論って事を歯に衣着せぬで言うから受けるんだよね。
それが間違ってたら当然叩かれる。炎上ってやつ。そして一回でもそうしてヘイトが付いたらその後は大変。
ただ、正しい事言ってても、当然反対意見はあるから多少アンチは付くけどね。

主水の場合、当初は正しい事を言って受けていたのに、内容が二転三転したりおかしくなったり、掲示板をネタにバトルはじめたりと迷走しすぎなんだよ。
一番の問題は、人間だれしも完璧じゃないから正論じゃないような事もちらほら出るのは仕方ないと思うが、
それを絶対に認めず、指摘されるとアンチ認定して信者とともに攻撃を始めるところ。議論じゃなくて攻撃だからね。
この信者がまた馬鹿だから、相乗効果でますます荒れる。
馬鹿を巻き込まないで、自分自身できちんと理路整然と説明できればここまでややこしくならない。
自分で炎上させてるんだよ。

しまいには、長年文句を言っていた相手とつるみ始めたらそりゃ色々言われるよ。
お前の前まで、もの申してたのは何だったんだとか、それなら前の動画消せとかね。
そういう事がわかってなくて、これからもああだこうだ言われるのに耐えられないって言うなら、はっきり言って動画配信に向いてないとしか言いようがない。

どんな動画を上げても必ず、反対意見はつきものだしね。
もの申す系のシバターとか見てみなよ。いい評価もわんさかあるが、低評価もものすごいから。
他の動画配信者も、それこそ何の根拠もないひどい事言われてるけど、みんな頑張ってるからね。



844:xouTubeってなにかよく考えた方がいい。 スルーできない人だったり、スルーしないにしても理性を保って対応できない人ならストレスたまるだけだよ。



845:名無しさん@一本勝ち
20/01/17 19:19:46.67 hEDganuc0.net
モンドがいつからエセ護身術退治を始めたのかと思い、動画の一覧を見てみた。
「使えない護身術シリーズ其の壱、この対ナイフ護身術は使えない!」(2013/05/12)
が最初のようだ。約6年間もエセ護身術と戦っていたのだ。
ということはその間、体術はほとんどやっていないのだろう。

この>>753さんの指摘に反論するような動画アップしたな。モンドはずーっと対刃物体術やってたんだって
じゃあなんでモンドは約6年間も対刃物体術をやってる色んな護身術団体を巷のエセ護身術と言って誹謗中傷したり、習ってはイケナイと言って営業妨害したんだろう
モンドの反論を文字に起こしてみた

【河合主水の護身ラジオ】SSRでは対刃物体術訓練やってます!
URLリンク(www.youtube.com)
21:30〜22:44
そのあとにー、必ず私たちがやる訓練って何かって言ったらーーー
スーっ、素手の対刃物体術です
はい、これ、えっ、嘘っ、て思った人いるかも知れないですね、】
で、アンチなんかは、嘘だろうお前とか、ね。
やってんのかよーお前ー今まで嘘つきやがって言うかもしれませんけど、
私ずーっとやってますからねそれ、何十年・・えー、だから、
スーっ、何年だ?とくにーーー2005年か?うん、(唾を飲む?)あのー
私が、この、お、日本に帰って来てからじゃないですか?ね、
2003年か?2003年から4年位か?スーっ、帰ってから私、ずーっとやってるじゃないですか?護身術ね、うん、
で向こうでもやってましたけど、ふううー(震え?)ね、
あのーーー、これ、やってますからね・・嘘じゃないですからね、
これ受講者さんに聞いていただいて、
まあ、聞いて、聞いて聞くことが出来ないんであれですけど、
あのーー受講者さんは知ってますからね、はい、で一部の空手のメンバーは知ってますからね、はあー
あの、その、ストレッチやってーサンドバックやってー、
基礎他体力やったあとにやる、確実に、ふううー(震え?)素手の状態でーさばく方法だとかブロッキングするとか、はあー、
離脱するとか、円運動で逃げるとかっていう要は離脱する方法とかやるんですよ要は、
対刃物体術を私たちはやるんです、はい

846:名無しさん@一本勝ち
20/01/17 19:43:42.68 4Kz/b1eg0.net
>>741
>極端な話、主水の道場は単なるスポーツで実戦には全く無意味って道場主自身が認める構図になる。
水心流は実戦空手と称するフルコンルールなので、そのままでは顔面ありの実戦(試合)に対応するのは難しいと思う。
もし、顔面ありの戦い方に対応しようとすれば試合や練習の内容が大きく変わるはずだ。
それに空手を教えるときは空手だけであり、護身術は関係ないので教えていない。
オリンピックでやる空手は寸止めだが、それは遠い間合いで極めを重視した単発攻撃的な戦い方をしている。
実戦空手のモンドが、実際に当てない軟弱なスポーツ空手を見れば「実戦的ではない」と言うかもしれない。
しかし、互いに一撃必倒の技があると仮定した場合は、間合いが遠い寸止め空手の戦い方の方が正しいだろう。
互いにメリケンサックを付け攻撃力をアップして戦えば、おそらく間合いの近いフルコン的な戦いではなく寸止め的な戦いになるはずだ。
遠い間合いでの動きは小型武器を持った戦いにも応用しやすいので、護身には寸止めの方が適しているように思う。
モンドは「護身術と武道は関係ない」と言っているが、これは今まで実戦空手で教えてきたことを変える必要があるからだとも思う。
また「対ナイフ体術を練習すると、必要がないときに使ってしまうおそれがあるから練習しない方がいい」という珍説まで唱えている。
そのくせ護身術とは別に「武道や格闘技をやることをお勧めします」などと言っているのだ。
これはモンドがDVD販売と個人レッスンしかしていないことに関係していると思う。
技の動きを覚えるだけなら一人練習でいいが、人を相手に自在に使えるようになる


847:スめには対人練習も必要だ。 しかし、モンドのように個人レッスンだけしていては練習時間が足りない。 だから、それを補うために武道などを勧めているのだ。 これは間違いではないが、護身目的を重視している人にとっては効率が悪いだろう(その武道を特にやりたい人は別だ)。 護身術の普及・上達効率・道場経営という観点から考えると、体術の集団練習をしているツルギとは対立する考えだと思う。



848:名無しさん@一本勝ち
20/01/17 21:07:45 /+2LhLw80.net
新しい動画みたが、主水の言う体術と、ここで議論されている体術の考えがずれてる気がする。
自分たちはすでに体術をやってきた、運足や身体操作をやってきたって言ってるけど、
一般的に体術は有効かと議論される場合の体術ってのは、素手でナイフを取る技術の事でしょ。
そしてそれは、SSRではやってきてないし、主水も無理、無駄と言い切ってたよ。

仮にそういう無刀捕りみたいな体術を自分たちですでにやってるならSSRでやってりゃいいでしょ。
なんで剣と組む必要があるんだろう?技術が混乱するだけだと思うが。
よって、長いものに巻かれて知名度上げたいんじゃ?というここで議論されている憶測をこの動画では解消できてない。

あと、>>757の言う通り、前から空手や格闘技、武術は護身術とは別だが、体術の勉強や基礎作りにいいからおすすめといった事を言ってるが、
剣のコンセプトから大きくずれてるよね。
主水は護身体術(無刀捕りのような技術)に特化した技術を学ぶととっさに素手で行ってしまうからダメって言ってたはず。
そしてそれをやってるのが剣でしょ?護身体術に特化して練習してる。けど、主水は体術は5%でしかないから、そこに時間を割くのは無駄と言っていた。
なんで、その意見を剣側にちゃんと言わないでコラボするの?
すでに言っていて、催涙スプレーをメインにした無刀捕りをやっているなら別だが、それだってSSRでやればいい事だよね。

849:名無しさん@一本勝ち
20/01/17 21:11:04 /+2LhLw80.net
それと、前から出てる意見だが、単純に主水がラバーナイフを持って、黒木と組手をすれば体術が本当に使えるか判断が付くでしょ。
けど、その一番肝心なところは一向にやらないんだよね。これは視聴者にとって非常に不誠実だと思うよ。
コラボするといいながら自分たちが自分たちの得意分野しかやらず不可侵条約のように線引きしているのはおかしいよ。

そこを突くから、エセ護身術をぶっ飛ばすだったんじゃないの?現状ではエセ保身術って言われてもしょうがないでしょ。
剣とコラボする意義がよくわからないからね。早く組手して剣の技術が使えるのか使えないのか検証すべきだと思う。
そこは共存とか言ってる場合じゃないでしょ。今まさにナイフで刺されるって時に、正解、不正解ははっきりしている方がいいに決まってるし。
うわべだけの付き合いしてるんじゃ、これまで批判してきた護身術団体と同じだから。

850:名無しさん@一本勝ち
20/01/17 21:21:47 YapMC+xK0.net
>>756
うん
だから、モンドさんは「体術はぜんぜんやってない、無効」とは言ってないんだよ
ほんとうにさりげなく、しかしちゃんと認めている

だから、多流派というか他の護身術を攻撃するために体術批判をしていたわけ
それが私怨や私情であることは丸わかりでしょ?
そのせいで矛盾してるんだけど

どうせここを見ているんだから、書く
モンドさん
「ですよね。わかりますよね。」スタイルを頑なに崩すことがなかったから、みんなに理詰めで詰められたけど
みんなが言いたかったのは「お前、その態度をなんとかしろよ」ってことなんだと思うよ
たんなるリスナー、犯罪被害者、元自衛官、元警官、元受講者、他団体の支持者などなど
あなたがこれまで罵倒してきた人たちは、決して河合主水に論破されたわけではないよ
話にならん、と見限っただけだ
傍から見ていて、そう思う

KPさんを除き、コメ欄に書いた分だけ、掲示板に書いている人間よりもあなたの理性、良識、見識を信じていたのだと思う
あなたは、そんな普通人として期待されている「まさか、こんなひどい対応はしないだろう」というラインをはるかに下回ったんだ

剣との和解後、表情や言動がずいぶん柔らかくなった
憑きものが落ちたんだろ?怒り続けるのは疲れるからね
根本が私怨なんだから、道理をとりつくろっても無理だよ
みんな分かってる
だから「お前、その態度をなんとかしろよ」ってことなんだ
そこを認めて、罵倒した分に相応の謝意をみせて「すみませんでした」で、こんな状況は一気に解消するよ
たかがネットでの喧嘩、法が絡まないならケジメなんざ取られねぇんだからさ
ひとこと、態度については謝ってみたら?
SSRの正しさは、なんど頭を下げたって揺るぐもんじゃないだろう

851:名無しさん@一本勝ち
20/01/17 22:43:50 2zrNblV80.net
今更何言ったって無駄だって
あの年までああやってきた人間が変わるのは無理
悪いなんて微塵も思ってないよ

これからも矛盾したことを続けて、その都度叩かれの繰り返し

掲示板書き込む人間はクズって言ってたが、じゃあそこに執着してるあんた何なの?って話だ

852:名無しさん@一本勝ち
20/01/17 23:27:18 EJvGH+pC0.net
鼻への攻撃って、グローブ使用の格闘技経験者にとってストッピングパワーのある攻撃になり得るんか?
純フルコンと違って(馬鹿にしている訳では無い)グローブ使う連中なら耐性ありそうだが

853:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 00:15:22.04 IJEfJCRb0.net
>>762
動画で言ってるの?
見てないから字面だけで答えると、よっぽどガチでやりなれてる人じゃないとフラッシュはするよね
趣味程度の、一応経験者ってくらいだと
下手に経験してるとパンチアイになって克服できていない人とかもいるし
ただ、立ち直りは未経験の人間よりも格段に早い
フリーズやスタンはしない可能性が高い
蹴りがあるフルコン経験者でも同じだと思う
柔道やレスリングとか、あとラグビーとか
顔に圧力が掛かるのになれている人間の方が立ち直りは早いのかも知れない
そもそも、そんな人間に対して鼻にまともに当てられるのかって思う
当たった後にも、経験者は反射的に動いたりガードするんので、立ち直った後の反撃が怖くないのかな
そんな攻防にならないようにこっちから畳みかけるのは護身術なのかっていう疑問もある
喧嘩術だろ
そんなに強ければ、危険に敏感でそんな場にならないように立ち回れる可能性もあると思うし

しかし、実は格闘技経験者って割合的には少数
地下アイドル(シンガー?)を襲ったストーカーみたいな、本格的な経験者に遭遇するのは稀
だから場合によっては有効かも知れない
反面、ゴロ上等で路上強盗するようなヤカラは経験者率は高い

854:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 03:27:26.44 fBkVV+9U0.net
>動画で
主水さんの体術の方法論を確認したくてブログを読んでいて
「顔面パンチの重要性」
URLリンク(ameblo.jp)
>つい最近、実戦空手の総本部練習の席で、SSR護身術の石田師範(詳しくはこちら)とこちら)顔面パンチの話題になり、護身体術としてなら真っ先に顔面=鼻を狙った方が良い、という話になった

855:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 12:57:18 faLv8+mx0.net
>>764にある「顔面パンチの重要性」を読んだ。

顔面パンチが重要なので空手の練習が終わった後で、護身術師範と顔面パンチの練習をしているそうだ。

これは水心流空手の練習に顔面パンチがないことがよく分かる話だ。
顔面パンチが重要ならどうして空手の練習時間内で練習しないのか。
生徒には練習させないで一部の幹部だけで練習してどうするのか。
実戦空手の実戦と


856:はパンチを直接ボディだけに当てるという意味なのか。 水心流空手は護身(実戦)とは何の関係もないスポーツ空手ということなのだろう。 武道と護身術は関係ないと言ったり、顔面パンチの攻防がないのに実戦空手と宣伝するのはもうやめる時期だろう。 空手は顔面パンチを取り入れた練習内容に改革し、護身術はツルギのように護身術クラスを作って集団練習をするべきだと思う。 なお、モンドが空手に顔面パンチを取り入れたら、空手という名前のキックボクシングになりそうな気はするが…。



857:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 13:03:23 EEZ8xwXy0.net
剣黒木さんが最新記事でいいこと書いてるけどこれモンドのこと?
URLリンク(ameblo.jp)
<抜粋>
良い種を蒔けば、良い花が咲き、
悪い種を蒔けば、悪い花が咲く。
うん、実にシンプルで分かりやすい法則。
愚痴や不平不満をSNSで吐き出す人は、人から奪っていることに気付かないと。
人を落とす為に、平気でデマを広め、印象操作する人も考えて欲しい。
いつか自分の身に必ず返ってくるよ?
<以上>

モンドも6年前からいろんな護身術団体をエセ、使えない、習ってはナラナイと言い誹謗中傷に営業妨害を繰り返して悪い種を蒔いた
3年間は誰にも批判されなかったから言いたい放題でいろんな護身術団体をインチキ呼ばわりしていた(昔のブログと動画に証拠が残ってる)
黒木さんが言ってる「人を落とす為に、平気でデマを広め、印象操作する人」だったわけだ
(その動機が>>760氏が言う私怨私情というのは説得力がある)

だけど3年前5chスレ立てられてから、
矛盾を指摘され他人への誹謗中傷を批判され軽蔑される毎日を送なければならなくなった、悪い花が咲いて、自分の身に返ってきたわけだ
黒木さんとKPさんには訴訟されそうになったし
だけど>>761氏が言うように反省してるようには見えない

858:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 14:20:20 TB/Q0zM10.net
>>766
結論から言うと、河合・5ch間のやりとりとは無関係だと思う
普通に河合主水氏とは無関係なネット一般論としても、多くのケースで正しいから
べつに黒木氏が河合氏のことをそれほど気にかけて労力を割くとは思えん

逆に掲示板で人(河合主水氏)が傷つくことを書いている人間へ
とも読める
経緯を知らず、常識的なネットでの対立構造だと思い込むとその通りの意図で書いたともとれるだろう

経緯を知らないはずはないんだけどね
【ついに決着!】とか題して、分裂騒動の原因が主催者の不倫等に関係あるとまで仄めかしたんだから
技術論もへったくれもない、単なる人格攻撃
しかし黒木氏の対応は迅速だったからね
攻撃してくる人間として、以前から視界に入っていたことはほぼ間違いないから

あのころの河合氏、酷かったからな
不倫疑惑とかに飛びつくのも酷かったが、きっとそれが近しい人の不幸とか病気とかでも大喜びしていたと思う
「それ見たことか!」「ウチを認めない態度が原因だ!」くらいに関連づけて
そう思わせるくらいに、人格を攻撃する姿勢が異常だったよね

どの口で職業差別ふくむ差別を許さないとか言ってんだっての
仕事相手に土下座させるくらい激怒する礼儀にうるさい正義漢を自認してるんでしょ?
カネとか度外視する世渡り下手だけど筋を通す漢というポーズを取りたくて
だったら、


859:初手で人を馬鹿者呼ばわりしたり有名大学出てマースとか言ってる信者もたしなめろっての



860:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 14:22:41 TB/Q0zM10.net
そして掲示板にかかれていること、そのまま宗家に見せてみてよっての
対応する自身の動画も一緒にさ
宗家は複数の支部を築くくらいに強くて、指導者として他団体とも協力関係を作って弟子の人間育成に心を砕いているんだからさ
で、その結果を動画で教えてほしいよ
「主水、お前が正しい。もっと言ってやれ」なんて言うなら、宗家の人柄も疑われるよ
よほどの自己中なヤクザモン体質じゃないと、言うはずがないと思うがな

いまは急にマイルドになったからな
主水氏本人に思うところがあるだろうってのは分かる
だが前科者が立ち直っても数年間は昔を知る者、過去にそういうことがあったと聞いた者から色眼鏡で見られるように、まだまだ悪印象で見られ続けるよ
一度でもキレた姿を見せれば、また振り出しに戻る

861:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 16:27:52 BAtxQrHh0.net
>>759
そういう事
剣側に指摘できることはいくらでもあるのにそれをしないからね
そこはやっぱりおかしいと思うよ
うわべだけの付き合いに見えるから、違和感があるというか

>>767
あれは酷かったねえ。訴訟になったら確実に敗訴してたよ
普通の人間はそこまでやったらアウトってわかるのに、そこを超えていた
犯罪者側の思考になっていて、この人には護身術は無理だろと思った
感情の制御が出来てないから
時間とともに忘れられていくとは思うけど、覚えてる人は覚えてるからね
今は変わったかというと、あの三馬鹿信者と盛り上がるところを見る限り何も変わってないね
あれはもっとみんな食いついてくれると思ったのに、反応がさっぱりだったのと、ここの意見の方が筋が通ってるから引き下がったんだろ
剣のセミナーにも迷惑かかるし、そういう点でも多少自制した感じがする。何もなければエスカレートしてたね
ここでは何度同じ事繰り返すんだって怒られてたが、そういうので冷や水浴びせられたのかも
動画コメントより5ちゃんの掲示板の方がまともという、おかしな現象が起こってて笑ってしまった
黒木さんの時も、動画コメでは盛り上がってて、掲示板ではやりすぎだって言われてたな

862:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 16:29:32 s67Aptep0.net
>>766
支部が脱退して自分の言動を反省しての発言じゃないの?
身思って体験した訳だし

863:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 17:47:20 7iUHcPlJ0.net
ただでさえSSRなんか他の護身団体と違って全く相手にされてないんだから
これ以上無用に周囲から反感買って敬遠されるような言動は慎まないとな

864:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 17:48:41 faLv8+mx0.net
「SSRでは対刃物体術訓練やってます!」の該当部分を1.5倍速で見た。
肝心のことは話していなかったが、別のことについて書いてみる。

ナイフの連続攻撃を受けている受講生目線カメラの映像があった。
対刃物体術訓練をしている証拠として出したと思うが、あれは個人レッスンの一場面なのだろう。
あれは避ける練習なのだろうか。それとも困難さを体感させるためなのだろうか。
最初からあんな猛攻撃を避ける練習をさせていたのだろうか。
避けたり受けたり出来るようになったのだろうか。
その後、あの受講生は何回訓練を受けたのだろうか。
いずれにせよ体験学習程度の効果しかないと思う。

個人レッスンの内容は受講生の希望によって決まるようだから(ヌンチャクとか日本刀とか)、あの受講生は対ナイフ体術の特訓を希望したのかもしれない。

個人レッスンで対ナイフ体術を1時間練習したとすれば、フットワークで避けることは少しはできるようになるだろう。
しかし、払ったり受けたりは難しいように思う。
スプレーを噴射するだけなら1時間もあれば完璧だが。

これは練習時間が極端に少ない個人レッスンの限界だと思う(金と暇が余っている人を除く)。
スプレーだけなら簡単だが、ほかの多くの技の


865:K得は困難だ。 「対刃物体術訓練やってます」と言っても体験学習の域を出ないのが現実だろう。 せっかく道場を持っているのに個人レッスンしかしないというのは、ほかの練習希望者の練習機会を奪っているのと同じだ。 DVD販売と個人レッスンが、門外不出の秘伝技と称して切り売りしているようにしか見えないのは自分だけだろうか。 ツルギは護身術の普及とか社会貢献などと大きなことを言って、全国展開の野望を持っているようだ。 どちらも間違いではないが、世間からの評価は違うだろう。



866:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 19:22:46 wnRSe+9l0.net
普段は筋を通す人間だからこそ、他人が筋を通さないときに怒りを見せるのがかっこいわけで
そいういうかっこいい人間は、自分が間違えたときには筋を通して頭を下げるし責任もとるよ
漢を売る人物になりたかったら、まずはそこからだと思う

おそらくは、理不尽に対し我慢に我慢を重ねてついに爆発っていうヒーローになりたいんだろうけどさ
昔だったら高倉健さん?よく知らんけど
今だったら”舐めてた相手が実は殺人マシーンでした”系の映画の主人公かな

(実はすごいってわかれよ!俺の仕草やちょっとした言葉の端々にビビれよ!)
こういう願望がプンプン匂ってくるんだよね
かっこいいこと言ってるけど、真実はクレーマーだったり気分で人を威圧するヤカラ系の人間って

支部を抱える空手の館長で荒っぽい海外の仕事のプロでっていう時点で、そこそこ尊敬されたと思うよ
普通にして、経験を反映させた当たり前の護身論を語っているだけでね
どうして、「え、そんな大したことないことで、こんなに」って見る人がドン引きするようなキレ方をしたかな

自信ないんだろうな
もっと自信もてよ
他者に対する敬意もなって言いたい

867:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 21:59:49 ktHHwv6o0.net
気が小さい奴ほど「キレた自慢」をする。

868:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 23:13:20 7iUHcPlJ0.net
それはホントあるね
知り合いのヤンキーくずれの奴なんかもそんな自慢ばっかしてたし
芸能人なんかだと木村祐一なんかが主水さんみたいにクレーム自慢よくしてるな

869:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 23:18:19 7iUHcPlJ0.net
大体護身の真髄は無用なトラブルを避ける事とか吐かしてる人がさ
あえてトラブルを巻き起こす様な言動にはしるのってどうなの?
主義主張に一貫性が無さすぎるんだよな

870:名無しさん@一本勝ち
20/01/18 23:34:04 wnRSe+9l0.net
一方、ガチのDQNの話では喧嘩になり相手を凹にした結末まで語られる
また、ヤバくなって必死こいて逃げたエピソードが笑い話として語られる

そして、本物はそんなエピソードが何年付き合ってもネタ切れにならずに、常に新しい話が出てくる

871:名無しさん@一本勝ち
20/01/19 02:55:06 pkbJdUod0.net
私は高校、大学と実戦空手道場に通っていて、「武器相手に素手では勝てない」という
モンドさんの理論に目の覚めたような感覚になり、やっと本物を見つけたと大喜びして
動画を観だした類の視聴者でした。
しかし動画の作り方の悪さや、トークレベルの低さにガッカリしたことと、アンチとされる方々への
対応の拙さを見て、心は離れてしまいました。

モンドさんの目の付け所は良かったのに、勿体ないと今でも思います。
おそらくモンドさん主催で広がっていくことは難しいでしょうから、
剣の武器部門として活動した方がSSR護身術としては良いと思います。

872:名無しさん@一本勝ち
20/01/19 11:59:37 OuB1u4xj0.net
【総合護身インストラクター講座】護身具アドバンス一部内容一挙公開!
を見た。ただで講習を受けられたようで得をした気分だw



873:スだで見せてもらったので、お礼に感想を書いておこう。 教えている技そのものは護身具を使う場合の標準的なものだなと思った。 こんな表現をするとけなしているのかと思う人もいるかもしれないが、そうではない。妥当なものであり、批判するようなものではない。 逆に驚くような使い方の方がまずいと思う(刀を左手前で持つとか)。 ボディチェックの場面で、スプレーの隠匿場所が鼠径部であることが分かった。誰でも思い付く場所であるから以前からそこだろうとは思っていたが。 受講者の平均年齢は割と高そうだった。 安くないはずの受講料を払える余裕があって、指導者になろうというほどの意識の高い人達だから若者は少ないだろう。 受講者の若手で動きがいい人がいた。この人が特に優れていると思ったのは動画の最後のあたりだ。 襲われている人をスプレーで助ける訓練だが、被害者を移動させる際、救急法の1人で運ぶやり方がしっかり出来ていた。 直前のモンドの見本通りにやらなかったのが偉いと思った。 モンドも護身具講師をするだけではなく、救急法等のほかの講座を受けた方がいいと思う。最低でもツルギにビデオを見せてもらうべきだろう。 これは批判ではなく単なる違和感だが、モナドノック警棒術についてだ。 モナドノック社はアメリカの会社だが、その技術を日本武術から生まれたというツルギ護身術にそのまま移植していいのだろうかと思った。 左手を前に突き出し右手の警棒を寝かせた構えから打つのは、相手が素手の場合を想定しているのだろう。 間違いとまでは言わないが、これを警棒術の基本にするべきではないと思う。応用的な使い方の一つとした方がいいのではないか。



874:名無しさん@一本勝ち
20/01/19 14:21:57 3PLUq0Ez0.net
動画の感想だが、警棒の使い方は自分も違和感を覚えた。
モナドノック式とかいう使い方を紹介しているが、初心者に教えるべきではないと思う。
自分は剣道段持ちだが、まず、あの用法は打撃力はあるが防御に適していない。
武器を後ろ手に構え、半身ががら空きだから刺される。盾があるなら別だが。
それとあの持ち方で、少しセミナーを受けた程度の初心者が扱ったら落とすかすっぽ抜けるだろう。
受講者の不安定な持ち方や打撃を見ているとハラハラする。
ストラップがあるというかもしれないが、とっさの時にストラップなんて付けられないこともある。

あれはある程度、体の使い方を知ってる毎日練習できるような人間じゃないと無理。
YouTubeの動画を見たら海外の警察や、警備会社はやっているようだが、動画を見ればわかる通り、
明らかに素人の動きじゃないし、毎日訓練しないと無理だろう。セミナーを何回か受講しただけでは身につかない。
主水はお得意のヌンチャクのように扱っていたが、特殊警棒でああいう使い方をするのは素人には無理だし、
メリットもさほど感じられない。もっとコンパクトな打撃で充分だろう。

おそらく剣道の影響だろうが、日本の警察の逮捕術や警備会社は基本右利きなら右前半身で扱っている。
そっちの方が防御の面でも適してるし、武器が近いから相手の武器を叩き落としたり、打突もしやすいと思う。
掴まれやすいというリスクもあるが。
ただ、その後のスパーリングはこの構えでやってるので、もしかしたら教えているのかもしれないが、
何にしろ通える門下生でもないのにマニアックな武器の扱い方を教えるのは危険。
ナイフ術でいきなり逆手持ちを教えるようなものだ。
制圧術ではなく護身術であるわけだし、まずは防御に適した技術や基礎を教えた方がいいだろう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

381日前に更新/543 KB
担当:undef