武壇5ちゃんねる分壇22 at BUDOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:u90.net



701:赤い国民党員
19/01/31 12:37:05.01 NEbfZBC90.net
今年の春節は2月5日だが、2月7日つまりあと一週間で武壇スレは16周年↓
スレリンク(budou板)

702:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 13:14:24.05 1sww3NqP0.net
だから何なんだ?って話だわな、ボケが

703:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 13:27:36.14 zYbC6Zwz0.net
>>687 わざわざ他人のスレに来て、名無しでスレ主にその言い草w
大丈夫か?人として

704:赤い国民党員
19/01/31 16:10:32.39 NEbfZBC90.net
16年のあいだには名無し、コテハンともにいろんな人がおった(遠い目

705:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 17:47:08.84 wmhOx0gH0.net
>>689
センセ、走馬灯見えてますのん?

706:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 18:51:54.04 u0DFNMQo0.net
MMAルールで秒殺してる太極拳ならいた
URLリンク(www.youtube.com)

707:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 19:37:52.50 xbPQMJcYO.net
ついに太極拳が徐曉冬にリベンジ成功したのかと思いきや
徐曉冬が某太極拳にビビッて徐曉冬主宰の大会でMMA三流選手を太極拳選手の噛ませ犬にしてガス抜きしただけ。
太極拳選手も意拳や少林拳のポーズばかりで身体つきからして現代散打の選手くさい。

708:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 20:00:31.15 lwA6CjM6x
URLリンク(www.youtube.com)
武壇系かな
しかし30年の最後になって習うものが錬功法ですか・・・。
素晴らしい方法があるのなら待った価値がおおありですね。

709:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 20:07:57.48 B9NAe8oN0.net
太極拳にチョークがあったとはw

710:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 20:36:49.22 BCnEjygU0.net
首吊りみたいになってる?
なかなか興味深かったけど、可哀想な気も。もっと早く止めてやれば良かったのに。

711:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 20:57:45.80 Cbx+S1Jy0.net
どの辺が太極拳なのか小一時間

712:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 21:02:46.49 c0kdfoED0.net
試合ではないけどスパーならあったな
テレビの企画かなんかかな?
URLリンク(youtu.be)

713:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 21:05:33.70 waE0cBgc0.net
>>691
これ たんにカンフー経験があるMMAの選手だろ。

714:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 22:06:31.05 MMnzEv6x0.net
>>696
倒すじゃなくて殺しにかかるとこ(

715:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 23:17:25.97 lwA6CjM6x
香港トニーは元気なのだろうか

716:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 00:18:57.93 A7KPwUTd0.net
>>691
太極拳要らんだろ

717:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 00:49:52.58 9VBeq7kGO.net
だから徐曉冬が太極拳に狙われてるから徐曉冬プロデュースのガス抜き企画やねん。
(笑)

718:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 02:29:06.13 jrTnM2bG0.net
>>688 これは、ここのスレ主の今までのちゃらんぽらんさや、
このスレの嘘や妄想に塗れた連中の価値の低さから見て、仕方がない仕打ちかと思うよ?
人として大丈夫? と言うのならこのスレの連中のほぼ全員が人としてダメだろうw
むしろあんた達自身が、その様に扱われる理由や現実から目を逸らしてはいけないと言う指摘だ

719:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 02:30:13.00 jrTnM2bG0.net
とは言え、そのように書くのも、多少は一方的で、厳し過ぎるかも知れないが。

720:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 04:21:48.71 0wzNX7ba0.net
>>


721:704 で、あなたにはそれ言えるほどの何があるの? 何を示せるの?



722:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 04:51:14.11 LTHuH6tT0.net
>>705は馬鹿の代表みたいな受け答えだな
マズいラーメン屋がマズいと言われれば、
客に
じゃあ、お前が旨いラーメンを作れと言って客にキレるw
クズの言い訳とはこの程度でしかない。

723:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 07:00:50.24 xdDZ+e6t0.net
>>705 そんなだからお前等は馬鹿にされるんだけど、、、自分では気付かんのだろうな。それがお前等の真の姿だ。自分で気付けよ。

724:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 07:15:58.99 LNOd3Mid0.net
格オタはMMAを習いに行って
自分が何をやっても笑いをとることしかできないと早く気付くべき

725:赤い国民党員
19/02/01 07:39:11.01 R7gLKzpZ0.net
ちゃらんぽらんでけっこう。
仕事ならともかくただの息抜き、グランドマスターならぬマスターベー●●ンで
そうそう根詰めてては16年も続けられんわ(笑

726:赤い国民党員
19/02/01 07:40:54.06 R7gLKzpZ0.net
ちなみにこの16年間で私が最強と思うグランドマスターベー●●ンといえばやはりカキウチかな?(笑

727:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 07:49:17.84 9VBeq7kGO.net
皇帝ならぬ校庭陛下ですからね〜。
アウトドア・セルフサービス

728:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 08:44:18.34 F0DaEleA0.net
>704がどこまで適切な例え話なのかは置いたとしても
専門家がふがいない姿を見せれば
批判を受けても仕方がないってのはある
ここで金銭を受け取るかどうかは別問題だし
それらを含めての最低限度の保証はが専門家は持つべきだから
それが保証できなければただの素人のなんちゃっての趣味程度でしかない
でもま、これはある文化や知識に関わって外部に表現する人の誰もが背負うべき問題ではある
それを踏まえて省みればスレ主には確かに色々と問題はあるが
台湾にまで出向いて数年学んだ経験と知識を日本の若者と共有していると言う点に呑み焦点を向ければ
かなり頑張っているのかも知れない
それらがどこまで褒められた内容なのかどうかは置いたとして
実際にやってきたのだからその点だけは大したものだ
その他の言説が決して褒められたものではないにしても

729:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 09:05:15.45 TQgxfOjc0.net
カキウチっていまなにやってるんだろ。

730:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 09:39:48.77 utYq4i56O.net
ここって武壇スレなんじゃないの(゚ω゚)?
なんで武壇の話をしないの?

731:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 10:27:14.58 NnyFJB7O0.net
>>691
ちょっと止めるの遅いな
>>698
>>701
これが正しい姿だよ
MMAと言う競技スタイルならそれをやるのが当たり前
いつまで異種格闘技の幻想を追いかけてるの?

732:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 10:31:17.12 NnyFJB7O0.net
MMAが何でもありと言うのは全くの幻想だよ
ちゃんとルールがあるし
ルールに乗っ取った戦い方をしようと思えば
MMA選手と同じ事をやる

733:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 10:45:07.94 NnyFJB7O0.net
スタイルがどうだとか用法がどうだとかではなく
打つ時に身体のどこを使っているのかが大切
そんな事を動画見たってわからんし
そもそも見てるだけの人間には優れた動作を見る機会がない
型一つにしてもどう使うのではなく
どの部分を動かしているかが最も重要

734:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 12:53:43.74 CXHnIhDO0.net
>>716
競技以外のシチュエーションで一騎討ちが有り得ないとも言い切れず、その場合はどうなるか?も提示した方が有意義だと思う

735:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 14:13:50.47 0wzNX7ba0.net
>>706 >>707 要は口先だけで汗もかいたことない奴ね 相手にするだけ無駄か



737:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 14:25:06.45 0wzNX7ba0.net
>>712
専門家言うても金取ってるなら批判されても
仕方ないが >705 >706なんてスレ主に
会った事も無ければ おそらく八極拳やった事も
ないでしょう  お前は解ってない!!とか言うだけで
具体的な批判点も上げられないんじゃオマエはもっと
解ってないって事 相手にする価値もない
正に便所の落書き

738:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 18:01:19.25 NnyFJB7O0.net
>>718
提示する意味が無いんだよ
知られれば対策取られるから
周知の事実でも誰も語らない
語っても本気にされてない

739:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 18:03:59.50 NnyFJB7O0.net
組手やる時は組手競技を同じようにやれば良いし
他に付き合う時もみんな昔習った組手をやってるだけだし

740:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 18:17:51.55 TQgxfOjc0.net
>>715
こいつに太極拳の撃ち方とかあるか?

741:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 18:41:26.72 vwsNdQLF0.net
太極拳が役に全く立たないって事がよく分かった

742:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 18:48:59.97 pnv+5SSN0.net
>>719
>>720
反論するのは良いが
それが妄想に基づいた内容だと
何の意味もないぞ
しかしここはMMAだの異種格闘技戦だのと
夢を見てる奴等の集まりだなwww
だからバカにされるんだと言われてるのにwww
>>716
>>717
あんたが正しいわ

743:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 18:52:35.14 vJf6CTAJ0.net
ボクサーや柔道家などもMMAに出るならMMAの練習して普通は参戦するでしょ
その上で自分のバックボーンをどうその競技に活かすかが問題で
仮に太極拳家が組んだ状態で太極拳の化などを使って相手を崩して打撃や関節などを極めて勝ったとしても
見てるだけの周りの人にはどこが太極拳なのかわからないよ

744:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 18:53:41.90 aNCia9Qh0.net
>>724
やってみれば分かるだろ
98%は何にもねえよ
武術練習してる感はあるかもしれんが
そこらの太極拳へ行っても何もねえぞ

745:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 18:54:17.25 aNCia9Qh0.net
>>726
そんなもんねえから心配すんな

746:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 19:01:05.24 NnyFJB7O0.net
一般的な太極拳は健康法としてしかやってないから
掩手肱捶ですらまともに相手にダメージを与えるようになってない
掩手肱捶は要するに突きだよ

747:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 19:11:05.30 vJf6CTAJ0.net
まあそりゃあそうだよな
一般的な太極拳を教えてる所に行って競技の話ししても笑われるだけで恥ずかしい思いするわな

748:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 19:21:17.67 vJf6CTAJ0.net
>>727
その武術練習の感すらないんじゃないかな?
武術だの競技で何が強いだの言ってたら
ケツが青いと思われて太極拳婆さん軍団にネチネチ弄られるだけだろ

749:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 19:22:18.56 CXHnIhDO0.net
>>721
対策取られるって、お互いどんな拳種をやってるかどうかなんてわからないので意味ないのでは?
興行試合ならいざしらず

750:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 19:28:54.03 m5TwxmQf0.net
>>729
> 掩手肱捶は要するに突きだよ
本当に太極拳やった事ある?

751:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 19:49:53.05 utYq4i56O.net
仮に太極拳家が組んだ状態で太極拳の化などを使って相手を崩して打撃や関節などを極めて勝ったとしても
(゚ω゚)ワロタwwwwww

752:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:11:17.57 n9MSQSjY0.net
>>726
あんたは見て分かったの?

753:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:14:29.00 NnyFJB7O0.net
>>733
突き以外と思ってる奴の方がおかしい

754:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:16:11.98 NnyFJB7O0.net
>>731
それはやってみりゃ良いんだよ
まあ行った所が良かっただけかもしれんが
下の下は無数にあるからな
悲しいぐらいに

755:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:18:13.61 vJf6CTAJ0.net
>>735
いや、正直わからないですね
そもそもその本人のベースがどう


756:活きるかなんて本人以外にはわからない



757:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:19:00.54 NnyFJB7O0.net
太極拳のオバさんはそこらの武術格闘技習ってる奴よりか熱心で研究してるからな
あの姿勢には頭が下がる
おまえらみたいに競技だなんだの言わないし
習った通りにやる

758:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:20:21.12 vJf6CTAJ0.net
>>739
そうそうだから怖いよw

759:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:26:58.57 NnyFJB7O0.net
格闘技なんて知らない素人に護身術教えると
そのまま何とか工夫して使おうとする
下手に格闘技の発想知らない方が素直に有効に作用するから覚えていた方が良いよ

760:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:31:10.61 NnyFJB7O0.net
バスケットボールやるのにボクシングの経験者だからボクシング技術を取り入れようとしても何も通用しない
みんなバスケットボールやり方する
これは何をやるにしても同じだよ

761:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:38:08.24 nBsRlARg0.net
だから太極拳おばちゃんはお前より強いんだrな

762:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 20:45:34.30 B94Vku070.net
早朝から公園に屯してる族も太極拳のおばちゃんの怖さを知ってるから
絶対に手を出さないからな

763:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 21:24:57.68 vJf6CTAJ0.net
実は80年代の総合黎明期に
アマ修斗やら大道塾を渡り歩いてルールなしの格闘技の原点回帰の研究の意味で中武を習った事が中武に触れた切っ掛け

764:名無しさん@一本勝ち
19/02/01 23:10:30.82 m5TwxmQf0.net
>>736
本当に太極拳をちゃんとした師匠から習ったことある?

765:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 00:04:10.33 NcmxptY90.net
>>746
掩手肱捶の捶はパンチだよ
衝捶も同じ
なんだと思ってたの?

766:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 00:20:46.95 GW2KDti+0.net
>>747
「肱」が付くのと付かないの。
せめてそのくらい説明しなよw

767:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 02:13:34.33 pXMj2XKc0.net
呉陳比武を見れば分かるけど
中国武術全盛期であの戦い方だから
中国拳法独自の戦い方なんてないんだよ
キックやムエタイこそ中国拳法の進化形なんだよ
総合は寝技が無い中国拳法がどんなに進化しても無理

768:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 02:22:19.15 T5tCXkeN0.net
>>748
基本は相手の出鼻を挫いた瞬間に拳で殴るわけで
空手の正拳逆突きと同じ原理
左手を敵の前に構えて突くのはそういう意味

769:赤ペン先生
19/02/02 09:18:53.03 ugSXDQOVO.net
掩手肱捶
(掩手肱拳)は古式名
演手紅拳とも書き
杜毓澤が大陸から台湾移住後に
掩手捶に改名したのは紅が赤い共産党を連想させるからという説もあるが
真相は微妙。
古式では内受けパリーしながら突くが杜毓澤は晩年、陳発科の真似をして引き手をとりながら突くように改変してしまった。
陳発科の息子の陳照奎の代になると突く前の段階で鉄槌打ちや裏拳のような動作が入るバージョンもあるのは
楊式の
搬オ闌捶を意識しての改変とも言われている。
ちなみに演手紅捶の紅は元々は横(ホン)の字が激しいとゆう意味の紅に置き換えられたものだが
横捶とは拗歩捶(空手の逆突き=ボクシングのワンツーのツー)の事である。

770:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 09:22:45.33 DyjIVVmL0.net
キックは知らんが
ムエタイは歴史的に中国拳法の進化形だわな
>中国武術全盛期であの戦い方だから
>中国拳法独自の戦い方なんてないんだよ
いや、リングに上がってルールを守らなければならないから
ああなったんだろ
あんなの中国拳法の戦い方ではない
ボクシングだって昔はあんな感じだったらしい。
そこから進化して今のボクシングになったんだろ

771:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 09:27:02.43 DyjIVVmL0.net
それと


772:中拳にも寝技はあるぞ、締めもある 太極拳の選手が上の動画でやってただろ いざという時に凶器持った大人数だと使えないから 重視されなかったので寝技が発達しなかっただけで 締めるとしても手加減する時に使うものだからこれまた発達してないだけで 締めて落とすと言う発想が格闘技とかよくて 武道、護身術の発想じゃないか? 中国武術はそういう発想で発達したものじゃないから



773:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 09:34:55.63 DyjIVVmL0.net
あと、中国武術のパンチ云々と云う話が出てるが
中国武術の打撃は格闘技の連中が言うパンチとは概念が違うから
何とも言えない
こうした点等が、中国武術が未だに知られざる内容を持っていると言う根拠
ここから先を知りたければ道場に入門するか、
リアルで知ってる人に聞けば話しても良い範囲で見せてくれるだろう
文化としての内容も概念も一般に想起される格闘技や武道とは違う種類のものだね
違う物だから格闘技フィルターを通してみられても見る方も見られる方も困惑する
同じ料理でも中華料理と和食とフランス料理では
出発点も中身も到達点も理想も何もかもが違うのと同じ
異文化なんだから自分お知ってる文化に拠点を置いてみても意味はないし
比較するには中国武術は秘密主義だから難しいだろう
バレたら終わりと誰もが思ってるから。
料理と違って表に出るのも違うという感覚を持ってる人が大勢
だから伝承されずに惨憺たる現状がある訳で
その上、戦争と文化大革命でほとんどの中拳は死滅したと言ってもいい
今の時代は素直に格闘技を楽しむか武道を追及して人生に役立たせるかを考えた方がいいと思う

774:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 09:38:57.91 ugSXDQOVO.net
カンフーではチョークスリーパーより、喉輪が多い。
チョークは時間がかかるが喉輪で一瞬で喉仏を破壊したりする。
杜毓澤の老架の小擒拿は貫手だと思われがちだが
喉輪と解釈する師範もいるし
馮志強は推手で喉輪も使う。

775:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 09:55:19.76 yrv10Be90.net
なるほど面白い
捶法はただのパンチと思われがちだが
瞬時に相手を掴むとかの使い方も有ったりして実際は見た目と違って来ますね

776:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 11:24:07.15 T9CMWyZF0.net
>>752
>あんなの中国拳法の戦い方ではない
だから戦略と戦術は分けろといっている

777:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 13:20:37.94 liDH9RZT0.net
突きとかパンチの延長で考えると冷勁にはたどり着かないと思う

778:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 15:09:29.01 sg9hb5Bh0.net
>>756
ですね。

779:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 16:38:52.19 um4fcj7k0.net
>>753
> それと中拳にも寝技はあるぞ、締めもある
ねえよ
だったらその型を上げてみてよ
あと寝技の話しになると地躺拳を上げる奴がたまに居るけど
あれは転がってキックとかしてるだけだから寝技じゃ無いぞw
> 締めて落とすと言う発想が格闘技とかよくて
締めて落とすは柔道が広まってから世界で当たり前になっただけで
柔道がなかった中国拳法には無いぞ

780:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 16:52:18.08 ugSXDQOVO.net
最近YouTubeに陳小旺の聞いたことない弟子が棒をひねり折ったり外人に寝技をかけさせて逆十字から脱出するYouTubeがあるが
そんな奴がいたならなんで徐暁冬が
陳小旺に挑戦しようとした時に名乗りをあげなかったんだよ?とゆう素朴な疑問が沸いてくるのは私だけ?

781:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 16:53:37.97 ugSXDQOVO.net
フランスの意拳は寝技があるのは日本の澤井健一の影響。

782:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 16:56:03.


783:62 ID:ugSXDQOVO.net



784:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 16:57:43.39 ugSXDQOVO.net
それに比べて日本の太極拳界と太気拳界は寝技を食わず嫌いする糞師範が多い。
せめてエスケープだけでもマスターしないと駄目。

785:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 17:08:20.61 fY2w4ESb0.net
結局「肱」は当て字誤りで意味はないのか

786:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 17:19:03.57 ugSXDQOVO.net
陳照奎が掩手肱拳と書いた時、
楊式の
搬オ闌捶を意識して突きの前に鉄槌打ちや裏拳打ちを追加したのだがこの追加部分が肱(ひじ≒小手)と解釈できるが
あくまでも後付けである。

787:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 18:13:12.54 ATYpXQxt0.net
>>763
いや、全然
インチキを競技で叩きのめしただけって
何度言ったら気が済むん
外国語学べよ

788:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 18:16:18.96 ATYpXQxt0.net
明らかインチキトリック動画を観もせず
自分の妄想中国拳法対妄想格闘技に持ち込みたがる連中は一体なんなんだろうな

789:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:02:46.81 sg9hb5Bh0.net
>>766
かわいそうに

790:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:09:03.34 sg9hb5Bh0.net
広い国の雑多な武術だから、寝技が全く無いとは言えない、と思うけれども、門派の教程として持ってるところは知らんし聞いた事がない。
ただ、中拳家の全てが寝技を知らんという訳でもない。
これは日本による統治時代に、日本人から柔道を習った人が結構な数でいるから。

791:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:09:53.72 ugSXDQOVO.net
ちなみに朱天才派の陳式で肘を微妙に螺旋運動をはみ出ししながら拳で突くのは陳照奎の本が出てから20年後の話である。

792:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:10:21.91 sg9hb5Bh0.net
同じ理由でフィリピン武術のグランドマスターには柔道、剣道、空手の段持ちが結構いる。

793:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:11:12.06 sg9hb5Bh0.net
>>771
オレンジ史観と呼ぼうw

794:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:13:18.97 ugSXDQOVO.net
澤井健一が北京で意拳の兄弟弟子に寝技を教えていたとゆうのは福昌堂の記事でも存在するが
仮に事実だとしてもすぐ忘れられて失伝同然であり
フランスの意拳はフランス人の柔道好きとフランス人が日本で澤井健一に師事したことが大きい。

795:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:13:51.28 sg9hb5Bh0.net
中拳の師範が日本武術の経験を公言しないのは、主に日本に対する感情的な問題によると思われる。

796:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:20:47.98 sg9hb5Bh0.net
中拳がしょぼいとか、MMAが良いとか、ムエタイ最高とかアホか馬鹿かと。
問題の第1は個人の練度、第2はTPOだよ。

797:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:21:50.47 EIbmSXQ70.net
沖縄の宮平氏がコケかせて首へし折るのやってたけどあれはどこの門派?

798:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:26:40.23 gQvFDSpX0.net
>>776
だからその個人の練度の最高峰の呉陳比武みれば中国拳法の到達点が分かるじゃん

799:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:42:24.89 N5jLiu3d0.net
まわるまわるよネタはまわる

800:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:46:05.10 kcMsLOjU0.net
時と場合を考えなきゃどんな技術も虚しくなる

801:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:47:43.18 kcMsLOjU0.net
>>778
呉陳比武の動画は観れても自分の身体を使って現実を見て廻れない腰抜けは悲しくなるね

802:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 19:54:14.60 kcMsLOjU0.net
見て廻れば本当の意味で武術格闘技の良いも悪いも見えてくる
それをしなければ一生分かる事は無い
たくさんの人との交流が財産

803:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 20:07:50.23 kkwc/XHs0.net
格闘技ルールとはいえ、フリーに近いルールで死ぬほど殴られて
そんな悠長なことを言ってられるのかね
もっと言うならお前自身が本気でプロボクサーやMMAに勝てる自信が
あるのかと自らに問うてみるべきだ

804:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 20:08:58.58 fY2w4ESb0.net
中国武術は不意打ちで一方的に殴れることが前提なんやで

805:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 20:14:54.90 kkwc/XHs0.net
徐暁冬との衝突をみてると、危なくなったら警察を呼んだり政治的圧力をかけることも
中国武術の重要な戦術に含まれるようだな。確かに土俵が違うから争ってもしょうがない。

806:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 20:29:47.72 T9CMWyZF0.net
>>784
それをもって「中国拳法の戦い方」等と言ってしまう輩がいるから実際

807:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 20:38:05.07 sg9hb5Bh0.net
>>778
どうして最高峰だと思う?
あのイベントの経緯と顛末を知ってる?

あと、立ち回りの見た目がうまくなったのは、気軽に動画を撮影、研究できるようになって以降の話だという認識はある?

808:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 20:48:33.47 7XRe0IRO0.net
Tamon Itayaって強いの?
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(webhiden.jp)
講師略歴 中国武術歴:約30年
「馮正宝」老師より10年に渡って「心意六合拳」「太極拳」「形意拳」「八卦掌」
「長拳」等を師事。その際に指導免状もいただく。
  その他に、システマ(5年)、キックボクシング(2年)、
ブラジリアン柔術(2年)等多数の武術を修練中

809:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 20:50:36.65 7XRe0IRO0.net
オレンジタイチこと三浦バカハルの精神病は一生治らんだろ?
相手にするな!

810:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 20:54:04.14 ugSXDQOVO.net
URLリンク(www.kyodemo.net)

811:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 21:09:21.18 3qECrit60.net
>>787
中国武術の全盛期で
しかも宗家の子供で秘伝を教えられて
当時の中国軍に教えてた人だから
最高峰でしょ

812:名無しさん@一本勝ち
19/02/02 23:34:28.14 VBrF2PeC0.net
現在、販売に出ている世界チャンピオン誕生の家!!
URLリンク(t2m.io)
この家に住めば世界でナンバー1になれる男に
運気が上がるってよ
おそらくもう永久的にこの世に出てこないであろう
ボクシングファン、最大級に喉から手が出るほど欲しいものだろう。
今世紀で最初で最後の物件!
詳細
家いちば
URLリンク(www.ieichiba.com)
販売元:プラザホームズ 東京都港区麻布台1丁目9−12
URLリンク(realestate.yahoo.co.jp)

813:名無しさん@一本勝ち
19/02/03 00:37:11.57 fSBFzCRY0.net
太極拳を実戦で使う! URLリンク(youtu.be)

814:名無しさん@一本勝ち
19/02/03 19:46:56.44 DmSY+8+A0.net
>>791 表面的な知識と言うか
そこから派生した嘘出鱈目と言うか
そこまで無知で浅いなら人様に向かって発言すんなって

815:名無しさん@一本勝ち
19/02/03 21:10:37.59 61kPkfBd0.net
>>760
>締めて落とすは柔道が広まってから世界で当たり前になっただけで
>柔道がなかった中国拳法には無いぞ
お前の妄想の中ではそうなんだろうな、お前の妄想の中ではな。
真正無知は黙ってろ、ボケが!

816:名無しさん@一本勝ち
19/02/03 22:00:29.36 OrBiZRhb0.net
あれが無いとか虚しいだけだぞ
時代は日々進歩しているし
その場の


817:況に応じて技術は変化するもんだ



818:名無しさん@一本勝ち
19/02/03 22:23:11.69 D1kclddH0.net
>>795
素晴らしい反論だなw
さすが中国拳法だw

819:名無しさん@一本勝ち
19/02/03 22:28:49.92 fSBFzCRY0.net
例えば倒れた相手にトドメを刺す方法もあるし
立っている相手の首を絞める方法もある
それらを使えば出来るだろう

820:名無しさん@一本勝ち
19/02/03 22:49:09.68 D1kclddH0.net
>>798
立っている相手の首を絞める型ってあるの?w

821:名無しさん@一本勝ち
19/02/03 23:49:35.06 uni+Zb+p0.net
首を絞める技術なんて世界中にあるざんしょ
立ったまま絞めるのは柔道とかから考えると無理があるんだけど、合気系には型として存在する
まあ、結局は倒れるんだろうが

822:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 00:33:52.28 KwvqR5VE0.net
>>800
中国拳法の型には無いね
俺の知らない型にあるかもしれないけど
あるんだったらソースを上げて貰わないとなんとも言えんな

823:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 00:59:33.84 8cDohInR0.net
>>801
擒拿って知ってる?

824:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 01:10:06.44 KwvqR5VE0.net
>>802
知ってるよ
それがどうしたの?

825:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 01:23:48.70 8cDohInR0.net
>>803
その中に喉輪等で頸動脈や気管を攻める技ないかい?

826:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 01:29:00.67 KwvqR5VE0.net
>>804
知らないね
あるなら上げてよ

827:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 01:39:12.40 MHdaR0mz0.net
中国武術で寝技のようなものはあるけど教授体系として日常的に練習しているような所は少ないんじゃないかしら
台湾なら韓慶堂の系統とかなら普通にやってるんだろうけど
まあいずれにしても日本の古流柔術のような感じで立ってやってた事を寝てもそのままやるような感じだよ

828:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 07:07:00.32 8cDohInR0.net
>>805
動画で見た訳じゃないからなあ。

829:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 07:07:19.11 SE7WwsHUO.net
太極拳の十字手は立ったままの襟締め。

830:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 07:43:10.68 MHdaR0mz0.net
動画いる?
探せば色々見つかると思うんだけど

831:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 08:32:23.13 mF12sxFG0.net
八極拳にはあるよ
教わらないと分からんだろうが

832:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 08:37:47.23 mF12sxFG0.net
>>808
言われてみればそうだな
私が思ってるのと違うと思うが

833:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 09:06:04.88 UDpW2s8m0.net
首を絞める手があるから何なの
あれを中国武術とするならもう現代格闘技で良いってことになるじゃん
勝てないからってなんでも中国武術の手柄にすると墓穴を掘る結果になるよ

834:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 10:58:53.40 E1Ywrusz0.net
>>812
おまえ滅茶苦茶だな
ないない否定していざ出てきたら
斜め上に現代格闘技で良いじゃんとか訳わからん逃げ方するし
寝技絞め技は全て中国拳法由来なんて誰も思ってねえし
太極拳で鍛えた奴が競技で標準的に使われる技術を使っちゃダメってこともない
いつものタイ式ホモ野郎かよ

835:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 13:09:20.26 mF12sxFG0.net
>>812
中華武術に何の幻想持ってんの

836:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 13:22:50.28 v4wjUyE00.net
>>808
>>811
>太極拳の十字手は立ったままの襟締め。
本当は裸締めじゃないが、、手加減をすれば裸締めになるし
他にも類似した発想で見れば太極拳の中にも絞め技は他に幾つか見つかる
そして、それを立った状態で行うから、
  立ったままでの裸締め  と解釈してしまうのだろうが
寝てやれば寝技になる。太極拳は寝ても起きてもできる
特にこうした寝技は地功剣を取り入れた門派では出来る人も多いだろうが
2人で寝て組みあうと、他の敵にやられてしまうので
敢えて主流として持ってくる必要もなければ、メインとして練習する意味もない
多人数で武器を持って襲ってくる敵を相手にするには、闘うにしても逃


837:げるにしても 立った姿勢で、何時でも素早く動けることが肝要だから >>812に至っては、負け惜しみでインネンつけて来てるだけだから そんな阿呆は相手にしなくてもよい インチキ武術家の看板をたたき割って金もうけしてる 徐暁冬と同様に、 真正武術家がわざわざ相手にしてやる必要がない



838:赤い国民党員
19/02/04 13:46:42.55 1X+ZQLZ20.net
この人は確か韓慶堂の弟子やったと思うが↓
URLリンク(youtu.be)

839:赤い国民党員
19/02/04 13:51:43.03 1X+ZQLZ20.net
つか韓慶堂の高弟の一人である李茂清の弟子か?
URLリンク(www.itsfun.com.tw)

840:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 14:01:40.99 UDpW2s8m0.net
真正武術家(笑)馬鹿丸出しだなほんと
未だにこういう幼稚な人間に影響を与え続けている赤国の功罪はでかすぎると言える

841:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 14:14:52.13 YN17FWjD0.net
>>818 真正が嫌いなら
お前はインチキで徹したらどうだ?www

842:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 14:19:01.96 UDpW2s8m0.net
よう、さすがに反応が素早いな真性包茎君!

843:赤い国民党員
19/02/04 14:45:16.47 1X+ZQLZ20.net
>>818
「赤国の功罪はでかすぎる」て言っちゃうと罪も大きいが功績も大きいってことになるぞ。
それを言うなら「赤国の罪はでかすぎる」でええと思うが(笑

844:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 14:46:53.19 JPucZJea0.net
衣服着用なら匕首隠匿してるかもしれないのにフロントチョークもないわな

845:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 15:24:58.12 pYm1Gpsn0.net
>>815
わらった
本当は違うけど似てたらそうなって
しかもそれを寝てやれば寝技になるってw
格闘技はおろか運動もしたこと無いんだろうなw
練習の目的と違った動きは人は出来ないんだよ
そんな考えだから呉陳比武みても目が覚めないんだねw
寝てやれば寝技になるってなら立ち技が総合でボコボコにやられないよw

846:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 15:54:35.02 MHdaR0mz0.net
まあ色々と御批判や御意見はあるでしょうけれど
古流伝統やその時代の文化の考証や術理を純粋に楽しむのも良いもんですよ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

847:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 17:24:01.92 mF12sxFG0.net
>>823
呉陳比武より自分がやりゃええじゃん

848:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 17:28:22.95 uGCIGwKX0.net
>>823
>練習の目的と違った動きは人は出来ないんだよ
それでは未知な相手の未知な技には対応が出来ないな
お前こそが武術という物の性質を知らないだけだ
特に中国武術は一つの技を如何様にも使う性質を持っている
実戦では応用力がない奴から死んでいくぞ
ま、実際に武術をやったことがない口先だけのお前には解らんだろうが

849:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 17:42:28.98 hd9N39Pr0.net
>>818はキチンとした正師から
伝統武術を学べなかったから
その腹癒せにコンプレックス丸出しで
マウントごっこを仕掛けてるんだろうw
本人こそが馬鹿丸出しでミットモナイことこの上ない
このまま恥をかき続け嫌がらせを続けるか、それとも心を入れ替えるか
良心に誓ってどちらかを選ぶべきかと
選んだ方が君自身の本当の姿だ

850:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 18:07:12.72 42j3cag30.net
816の感覚が普通だって。w
824、825よく聞けよ、大丈夫か?w

851:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 18:41:31.34 FaRAgwTW0.net
>>815
>>826
良いですね。私の感覚とほぼほぼ同じです。

852:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 18:44:56.16 FaRAgwTW0.net
裸締ですが、一例として丹(単)鞭にも含まれてますよ。

853:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 18:50:22.35 mF12sxFG0.net
まあそりゃ単鞭だろうな

854:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 18:56:34.49 lag7gA6h0.net
>>823
>練習の目的と違った動きは人は出来ないんだよ
だったら僕ちゃん、想定外の攻撃には何も対応出来ませんって、襲って来た敵に土下座して泣き付いちゃえばいいんじゃね? それで許してもらえたらいいね。

855:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 19:15:44.03 LuMwAu0c0.net
>>826
> 実戦では応用力がない奴から死んでいくぞ
中国武術が格闘技に通用しない動画ばっかりだけどな
まったく応用できてないじゃんw

856:名無しさん@一本勝ち
19/02/04 19:18:35.84 SE7WwsHUO.net
リンクされた少林チンナ見てたら【あ、これ拗攬肘じゃん!】とか解釈できる首締めがあった。

857:惨業者
19/02/04 20:12:32.56 XV2gCFuf0.net
URLリンク(youtu.be)
日本武道と剣の概念について

858:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 08:19:03.78 L/Rp9XnY0.net
>>835
「15時17分、パリ行き」観ました?
裸締めで抵抗されナイフで切られてましたが切られない極め方なんかあります?

859:赤い国民党員
19/02/05 08:51:21.56 YFNMxeC80.net
新年快樂!

860:惨業者
19/02/05 11:44:12.26 QWcfsz+H0.net
>>836
見てないけど
切られない決め方
といえば
カドワキからクビを絞めるとかかな。
両腕封じてるから

861:惨業者
19/02/05 11:49:45.86 QWcfsz+H0.net
URLリンク(youtu.be)
カドワキって要は腹がためから相手のもう片方の腕を封じることなんだけど

862:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 12:47:40.79 MXbM69mw0.net
>>833 だから応用力がない奴から
死んで行ってるじゃん
指摘された通りに。
お前、メチャクチャに馬鹿だろ?www

863:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 13:52:13.96 iRmrIL1o0.net
中国武術ではその応用力のない馬鹿がほぼ全てという現実が問題なワケだが

864:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 14:13:56.01 Du8DojW20.net
何で日本人が中国の正月祝ってるんだ?
売国奴か?

865:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 14:28:31.53 CDMeZr+o0.net
昔柔道の組み手争いをすればパンチの練習になるって書き込んでた奴がいて
アホかよって叩かれてたけど
中国拳法好きはそのさらに上位のアホで似たような型を探して使えるって言うのが普通になってるのが凄いなw

866:赤い国民党員
19/02/05 14:59:00.87 YFNMxeC80.net
>>842
あれは中国の正月ではなく太陰太陽暦の正月なんであって、日本も明治になるまではつかってた暦法や。
「明治改暦」でググッてみな。旧暦の正月を祝うのが売国奴なら江戸時代以前の日本人はみな売国奴ということになる。

867:赤い国民党員
19/02/05 15:08:41.91 YFNMxeC80.net
日本では旧正月を祝うという風習は非常に少なくなったが、たとえばここ↓
出雲大社 福神祭
URLリンク(www.nihon-kankou.or.jp)
なんかは数少ないひとつかな?七夕なんかを旧暦でやる地方はけっこうある。

868:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 16:15:47.90 KJm5rwCm0.net
つ 節分

869:赤い国民党員
19/02/05 16:48:09.37 YFNMxeC80.net
もともとは立春をもって一年の始まりとしてたらしいからな。

870:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 19:56:11.85 S/qSGikr0.net
旧暦で売国奴って
物を知らないって、恥ずかしいなw

871:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 20:09:23.58 RDahCy6YO.net
真の売国奴とは竹中平蔵みたい


872:ネ奴を言う。



873:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 23:00:49.95 44p0FrJk0.net
赤の手先なんだから売国奴だろ

874:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 23:03:16.10 44p0FrJk0.net
何で日本で沢山選択肢があるなかで中拳選んでるんだ?
在日か中国人か売国奴か?

875:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 23:04:34.32 RDahCy6YO.net
赤国の場合は
中国のミサイル外交に怯えて政権交代を繰り返しながら日和見する台湾国民党のなんちゃって赤い国民党とゆう意味だから。

876:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 23:06:59.78 vRhzl2LO0.net
>>851
単に面白いから、はダメ?

877:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 23:09:40.70 44p0FrJk0.net
ダメ
中国製より日本製の方がしっかりしてるし面白いぞ

878:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 23:21:04.70 RDahCy6YO.net
【台湾の歴史】
蒋介石が共産党に敗れ台湾に亡命政権樹立。

中華民国=台湾とアモイの対岸の金門島だけになる。
 ↓
金門島の戦いで元日本軍の将校が隠密で日本から参戦。金門島で共産党軍を壊滅させ国民党軍を勝利に導く。
 ↓
以降、蒋介石の台湾国民党は日本の右翼と密接な関係に。
 ↓
米中国交回復

中華人民共和国が国連登録

台湾は国連脱落

台湾と国士舘大学は横浜中華街の台湾国慶節で共同パレード

二代目独裁者で蒋介石の息子の蒋経国が死去 ↓
台湾国民党の李登輝が台湾民主化 ↓
台湾独立派の民進党が台頭

中国の江沢東がミサイル恫喝外交 ↓
台湾で与党と野党が何度か入れ替わりながら中国にすり寄るふりをしたり様子を見たり。

今ここ。

879:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 23:22:50.98 RDahCy6YO.net
訂正
江沢東
→江沢民

880:名無しさん@一本勝ち
19/02/05 23:40:34.29 RDahCy6YO.net
ちなみに中国では江沢民はすでに引退して
次の習近平の時代に入っている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1928日前に更新/263 KB
担当:undef