^o=☆武道をルンルンと語るスレ☆ at BUDOU
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 20:34:16.52 EtMR+ZM40.net
そんなぁ〜(´・ω・`)ショボーン

51:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 21:04:42.45 l6NBVS3a0.net
>>50
近くの公共のジムに行ってみなよ
バカに出来ないぜ
明日にでも行動だ
女ばっかり見るなよ
キモイからやめとけよ
見るなら話しかけてナンパしろ
「いつも来てルンすか」とか
楽しく笑顔で話しかけろよ
絶対に下から目線でキモクやるな
運動しに来る女は、健康で強い男を好む傾向がある
キモイやつはNGな

52:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 21:32:08.79 EtMR+ZM40.net
(´;ω;`)そんなー!
(´・ω・`)ジムはともかくナンパは無理よ

53:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 22:22:23.36 l6NBVS3a0.net
>>52
じゃ、女見るのはあきらめて
ジムだけでいい
いきなりフリーウエイトは無理だから
マシンでやること
最後は15分以上走って終了
汗かいたあとは必ず風呂に入ってビールだ

54:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 23:25:14.90 EtMR+ZM40.net
>>53
(´・ω・`)とりあえずrunningは近所でするわ
(´・ω・`)ジムは自宅にあるウエイトが軽く感じられるようになったらいくカモ

55:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 23:26:44.41 l6NBVS3a0.net
>>54
何キロのダンベルだ
20Kgか?

56:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 23:40:39.90 EtMR+ZM40.net
>>55
(´・ω・`)20キロの輪っか×2と5キロの輪っか×2、2.5キロ輪っか×4、1.25キロ×4
(´・ω・`)それとダンベルの棒2.5キロ×2と10キロのバーベル×1
(´・ω・`)自由に組み替えられるので最大75.25キロのバーベルから最小5キロのダンベルまでよ〜

57:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 23:44:47.28 EtMR+ZM40.net
(´・ω・`)oO(計算違ったけどまぁいいか!)

58:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 00:12:04.57 ifvKeLAc0.net
>>56
片腕10Kg
両腕50Kg
両足100Kg
ここら辺から注意しろよ
怪我するから十分に柔軟など準備運動してからやるように
関節の怪我が厄介で治りにくい
特にダンベルな
10Kgオーバーの左右非対称のダンベル運動は厳禁だ!
また少しづつレクチャーする

59:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 00:23:55.21 IB7qXMFg0.net
(´・ω・`)おほーっ!

60:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 19:26:18.82 0a1IldV+0.net
今日はペニルン休養なので休みとする

61:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 20:56:39.91 IB7qXMFg0.net
                   |
                   h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃
                   |
                   |
                   | あっちこっち筋肉痛だし
                   | 
            ,、_,、  |  らんらんも休むわ
           (´・ω・`)づ;  カチカチ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


62:ペニルン
18/08/24 16:11:24.23 llzWaE/S0.net
復活です♪(`・ω・´)

63:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 16:24:40.55 jqQ8gSbv0.net
おや?(´・ω・`)筋トレも復活すりゅんけ?

64:ペニルン
18/08/24 16:43:13.05 llzWaE/S0.net
>>63
筋トレはお休みです!(`・ω・´)

65:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 17:12:48.45 jqQ8gSbv0.net
(´・ω・`)そんなー

66:ペニルン
18/08/24 17:17:38.99 llzWaE/S0.net
>>65
あっかんべー(σ'д`)

67:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 19:35:44.23 y7xmHdIp0.net
今日は、背中のトレーニングを説明する
胸や腹筋を鍛えれば綺麗な体になると勘違いしている人がいるだろうけど
実際には、背中など体の裏の筋肉を鍛えなければ綺麗な体にならない
理由だけど、両腕を上げた時に逆三角形と呼ばれる美しい上半身がある
あれは、広背筋など背中の筋肉が正面から見えているんだ
つまり背中の筋肉を鍛えないと「逆三角形と呼ばれる美しい上半身」にはならない

68:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 19:37:53.25 y7xmHdIp0.net
それと、筋肉は伸ばす筋肉と、曲げる筋肉のバランスで成り立っている
たとえば伸ばす筋肉だけを鍛えるとしよう
曲げる筋肉は弱いまま、伸ばす筋肉を鍛えるとバランスが壊れて、どこかが故障する
しかし、人間の体はよく出来ていて、その故障を減らす、弱い曲げる筋肉にあわせるように
伸ばす筋肉を弱くしていくんだ
人間は弱いところにあわせて、強い部分を弱体化させるほうに動く
人間学と同じで、安きにつくわけだ
胸の筋肉や、腹筋をつけようとしても、逆側の背中の筋肉が弱いと、すぐに胸や腹の筋肉は落ちる
人偏はバランスだ
正面の筋肉と同時に、裏の筋肉もつけよう

69:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 19:45:20.54 y7xmHdIp0.net
さて理屈はこれ位にして
・まずは懸垂、逆三角形に必要な広背筋をつけるトレーニングだ
・次にダンベルロウ
 ベンチ台に左膝を乗せて、左手のひらをつく、片方で四つんばいになるイメージ
 そして右手でダンベルを握る
 バランスを取りながら、「肘」でダンベルを引き上げるイメージで、ダンベルが胸につ位まで引き上げる
・最後にショルダーシュラッグだ
 これは両腕にダンベルを持って、肩を耳につけるイメージで、ダンベルを引き上げる
 腕は曲げないでのばしたまま
フォームについては、本を買うなり、ネットで調べてくれ
これを半年続ければ、綺麗な逆三角形になる
あとは、栄養と休養だ

70:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 19:45:59.05 y7xmHdIp0.net
って、ペニルン逃げやがったな!

71:ペニルン
18/08/24 20:22:17.91 llzWaE/S0.net
>>70
見てますけど、ベンチ台とか無いのですよ♪(*´・ω・)

72:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 20:26:52.89 y7xmHdIp0.net
>>71
だったら椅子2脚でいい
懸垂は公園かジムでな
50回3セットだぞ

73:ペニルン
18/08/24 20:29:59.59 llzWaE/S0.net
>>72
無理です♪(*´・ω・)
懸垂はしばらくしてませんが、10回が限界です♪

74:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 20:34:29.57 y7xmHdIp0.net
>>73
普通この板の住人は出来るんだが
俺はスクワット1000回
腕立て(指立てて)200回やってたぞ

75:ペニルン
18/08/24 20:53:54.73 llzWaE/S0.net
>>74
ひやあああ!((((;゜Д゜)))ゆるちて!
小生にはとても無理です♪

76:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 21:02:58.98 l7D0p7LS0.net
>>75
だから俺が教えるんだ!

77:ペニルン
18/08/24 21:11:26.03 llzWaE/S0.net
>>76
ひい!((((;゜Д゜)))

78:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 21:22:28.22 ibnO/o780.net
>>77
明日から出来る回数やれ
メニューは3つ
腕立て、スクワット、懸垂だ
出来れば懸垂のついでに公園で走れ

79:ペニルン
18/08/24 21:26:57.30 llzWaE/S0.net
>>78
腕立て伏せと、スクワットは出来ます♪(*^^*)

80:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 22:15:27.41 jqQ8gSbv0.net
はぁ はぁ(´・ω・`)今日はスクワットとにぎにぎ

81:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 23:13:53.48 7864xmec0.net
>>80
自分のペースで根気よく

82:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 23:44:28.06 jqQ8gSbv0.net
絶対ペニルンよりは継続しなきゃ(´・ω・`)

83:ペニルン
18/08/25 15:20:12.61 ESP33PQZ0.net
今の日本人は体力を軽視してますね!
最終的には体力勝負ですよね!

84:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 17:04:54.25 j8yJGRh10.net
ようこそペニルン
今日は肩のトレーニングについてだ
綺麗な上半身になるには、肩の筋肉も必要になる
肩の筋肉が盛り上がっていると、それだけで美しく見えるもの
では、具体的なトレーニングを
・ショルダープレス
 その名の通り、ダンベルなどを真上に上げる
・サイドレイズ
 腕を伸ばしたまま、真横に腕を肩の高さまで上げていく
・フロントレイス
 腕を伸ばしたまま、片腕ずつ、正面に腕を肩の高さまで上げていく
この3つをやる
基本ダンベルでトレーニングする事になる

85:ペニルン
18/08/25 18:49:19.27 ESP33PQZ0.net
>>84
肩ですか!インナーマッスル鍛えたいのです♪(*^^*)

86:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 19:00:42.91 j8yJGRh10.net
>>85
では、明日それについて書く
今日は懸垂は公園かジムで50回3セットだぞ

87:ペニルン
18/08/25 19:07:07.54 ESP33PQZ0.net
>>86
ひえ!((((;゜Д゜)))無理です♪

88:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 19:10:30.51 ai49HyZz0.net
無反動で懸垂50回できたら(´・ω・`)もうペニルンは超人なのでは?

89:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 19:56:04.50 MnCIWKgB0.net
>>88
片腕懸垂が出来たら超人だな
ロープ上りを毎日数十回やれば出来るようになる
俺は、片腕懸垂はできなかったので超人失格だ

90:ペニルン
18/08/25 19:59:51.73 ESP33PQZ0.net
>>89
片腕懸垂は無理です♪(*´・ω・)

91:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 20:24:32.36 MnCIWKgB0.net
片腕懸垂講座
俺が聞いたやり方
まず利き腕だけでバーを掴む(逆手)
もう片方で、利き腕の手首を掴む
これで懸垂をする
そして毎日少しづつ、もう片方の手を、利き腕の肩に向かって下げていく
利き腕の肩に手を当てて懸垂が出来たら、片腕懸垂が出来るようになるってさ
俺はどうやっても肘から先にいけなった
ペニルン、俺の敵を討ってくれ
期待している

92:ペニルン
18/08/25 21:01:24.63 ESP33PQZ0.net
>>91
Σ(Д゚;/)/えええー?!無理です♪(*´・ω・)

93:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 10:54:22.92 vckWnzvc0.net
おはよう、今日の筋トレレポを待っているぞ

94:ペニルン
18/08/26 15:54:32.14 Sf5nHxtA0.net
>>93
今日も無理です♪(*´・ω・)
もう2週間近くやってないです(*´・ω・)

95:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 16:05:14.57 HPVkrmwn0.net
  _, ,_
(´・ω・`)なんだとッ!?

96:ペニルン
18/08/26 16:16:01.48 Sf5nHxtA0.net
>>95
(*´・ω・)ショボーン!

97:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 17:51:29.33 vckWnzvc0.net
では、今日は体幹トレについて書く
最近話題の「体幹」だが、俺は胴体の筋肉を鍛えることだと思っている
しかし、腹筋や背筋などの太い筋肉ではなく、前にペンルンが言っていたインナーマッスルを鍛えることだろう
インナーマッスルというのは、目立たない細い筋肉の事をいうんだ
各筋肉については本やネットで調べてくれ
なぜ?インナーマッスルの重要性が問われるかというと
ダンベルなどでトレすると、太い筋肉ばかりを鍛えがちになる
が、太い筋肉が発達するのは、見栄えもいいし、パワーも上がるのでいいことなんだけど
怪我も増えることになる

98:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 18:02:35.45 vckWnzvc0.net
どんな怪我かというと
太い筋肉のパワーに、細い筋肉がついていけずに損傷すること
これは、明らかに筋肉のバランスを欠いたトレの結果である
人間の体はバランスが大切なんだ
では細い筋肉をどうやって鍛えるかというと
実はラジオ体操を少し強めにやる、とか、腕立て腹筋などの自分の体重を負荷としたトレーニングが向いているんだ
腹筋も、状態を上げるのではなく、足を上げる方式のほうが股関節や腰周りのインナーマッスルを強化できる
柔軟運動も時間をかければ、インナーマッスルを鍛える事になる
回数をこなす必要があるので、面倒で時間がかかるのが難点だが、急がば回れ怪我無きことがベスト!
インナーマッスルは沢山の鍛え方があるので、ここでは書かないから自分で調べてみて欲しい
子供からお年寄りまで、無理なく鍛えることができる近代トレーニングの宝物だ

99:ペニルン
18/08/26 18:22:13.77 Sf5nHxtA0.net
>>98
だいようきん?でしたかね?
鍛えたいのです♪(*^^*)

100:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 18:30:28.64 vckWnzvc0.net
>>99
O157だな

101:名無しさん@一本勝ち
18/08/28 18:59:09.38 qCePzjzX0.net
しまった(´・ω・`)筋トレを2日休んでしまった

102:名無しさん@一本勝ち
18/08/28 19:29:09.31 nvLIPA5C0.net
>>101
3日間を空けなければ大丈夫
理想は一日おきで、週一回二日空け(土日とか)

103:名無しさん@一本勝ち
18/08/28 20:17:32.93 qCePzjzX0.net
>>102
(´・ω・`)そっかーー
(`・ω・´)今日はスクワットとダンベルカールでターンエンドだ!

104:名無しさん@一本勝ち
18/08/28 22:10:05.14 nvLIPA5C0.net
>>103
ダンベルカールは座って、膝に肘の少し上を当てると腰に負担がかからないぞ
スクワットは、ダンベル持ってトレの密度を上げること
背骨を痛めないように、尻を突き出して天井を見る姿勢をキープ
絶対に背骨を曲げ伸ばしして動かしてはいけない(背骨の損傷の防止)
動かすのは股と膝と足首の関節だけ
足の指はギュッと地面を握るように5本とも使ってバランスをとる
尻は下げすぎないで膝まで(膝の怪我の防止)

105:名無しさん@一本勝ち
18/08/29 00:19:30.59 azGuGYEw0.net
(´・ω・`)おほーーっ!

106:名無しさん@一本勝ち
18/08/30 00:35:19.93 BmoJEFFI0.net
ペニルンの体調が悪いので、少し武道医学について書いてみよう
武道に限らず、東洋医学で大事なものに「呼吸」がある
武道も、ヨガも同じで「呼吸」はとても大切なものとされる
合気道なんかは、ズバリ「呼吸力」と呼ばれる技術がある
難しい話はこれくらいにして
人間には自律神経と言って、人間の意志でコントロールできないものがある
たとえば汗や心拍数、自由に汗を出したり、心拍数を増減できる人はいないはず
このような皮膚の下にある、筋肉以外の臓器は脳が意識と切り離して管理しているんだ

「腹式呼吸」ということは知っているよね?
この「腹式呼吸」にこそ、自立神経をコントロールするヒントがある
なんかインチキ宗教みたいな話になってきたけど最後まで読んでほしい
リラックスするには「深呼吸」をすると思う
これこそが「呼吸」を利用した、自律神経コントロールに他ならない
深く呼吸をすると、肺の空気が入れ替わって新鮮な空気を体に送ることが出来る
普段の呼吸は、肺の半分くらいしか使っていないので、汚れた呼吸が残ったままになっている

107:名無しさん@一本勝ち
18/08/30 00:36:06.22 BmoJEFFI0.net
どういうことかというと
ビニール袋をイメージして欲しい
中に色をつけた水を満杯に入れる
そして半分だけすてる
この状態では色のついた水が残っている
そこに透明な水を入れてみよう
薄くなるものの水に色がついたままだ
次に水を完全に捨ててから、透明な水を入れてみよう
どうだろう、透明な綺麗な水が入ったビニール袋になっているはずだ
そう、肺にもこれと同じ事が起こっている
深呼吸とは、肺の空気を全て出して、新しい空気を取り込むこと
これで肺の空気を完全に入れ替えるわけだ
脳をはじめ、体の隅々が新鮮な空気を取り込んで、活性化することになる
リラックスは、ここからはじまる
間接的に、自立神経をコントロールすることができたわけだ
それだけではない、呼吸は肺と言う臓器を使って行う
実は肺を使った呼吸だけは、横隔膜などを使ってコントロールできる臓器なんだ
心臓や腸などは、絶対に意志でコントロールできない
この呼吸を通じて肺を利用して、自立神経をコントロールするヒントを掴もう

108:名無しさん@一本勝ち
18/08/30 00:37:40.10 BmoJEFFI0.net
やりかたは簡単だ
座った状態で良いので「腹式呼吸」してみよう
おなかに手を当てて、おなかを膨らませるように深く息を吸ってみよう
そして腹筋を使って息を思いっきり出そう
この息を思いっきり吐き出すことが重要なんだ
水の入ったビニール袋を思い出して欲しい
悪い空気を出さないと意味が無い
おなかを使った呼吸って、最初は難しいけど、すぐに出来るようになる
これを数分毎日続けてみよう
随分と体に変化が出てくると思う
継続は力なり!
毎日少しづつやってみよう
呼吸法については、まだ先があるけど、近いうちに説明する
今回は自律神経をコントロールする入り口だけにするよ

109:名無しさん@一本勝ち
18/08/30 20:36:36.06 i8thXa7q0.net
(´・ω・`)おほっ!寝たい時に腹式呼吸やってるわ

110:名無しさん@一本勝ち
18/08/30 20:58:50.23 IpyMSXQw0.net
>>99
ペニさん、あまり酷いなら病院行って病状記録してもらっておくんだよ
ウェブのログも精神的傷害罪の証拠として有効だから
スレチスマソなのでスクワット100回してきます!

111:名無しさん@一本勝ち
18/08/30 22:21:11.23 BmoJEFFI0.net
>>109
おお!
それはヨガのポーズにもあるんだ
「死骸のポーズ」ってんだけどwww
仰向けに寝て、足を肩幅くらいに広げる
手は腰の少し横で、手のひらを上に向ける
関節を緩める(10秒くらい、クネクネゆらゆらと揺するように動かすといい)
そして目をつぶって軽く腹式呼吸を続ける
深い眠りにつける
ヨガの達人は3時間しか寝ない
ショートスリーパーという奴ね
短時間睡眠法をマスターすると時間を増やせる
数週間で慣れる
長期休暇を利用して、まずは6時間睡眠に慣れるといいよ
俺は3時間は無理だった
修行不足を笑ってくれ

112:名無しさん@一本勝ち
18/08/31 00:24:38.09 5OUwzwX20.net
(´・ω・`)3時間かぁ……マスタークラスやなぁ

113:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 00:50:09.18 Quvy3E500.net
・運動で痩せる幻想
運動して痩せよう!
絶対に無理ですね
運動で食べた分のエネルギーを消費するにはどれだけの運動が必要か
フルマラソン(4時間)の消費カロリーを調べてみればわかる
たった2500Kカロリーです
こんなに運動できますか?
普通の会社勤めは死にますって
男性の摂取カロリーは一日3000Kカロリー以上取っているでしょうね
人によっては5000Kカロリーの人もいますよ
試しに、今日食べたものを思い起こして(ビールもね)
カロリー表をネットで調べてください
合計値にビビりますよ

114:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 00:52:22.83 Quvy3E500.net
話は変わって、食べたものは、主にどこで消費されるかというと
体温調整や代謝などで消費されています
これは年齢と共に衰えていきます
つまり、20歳あたりをピークとして、食べたものを消費する力が年々衰えていくのですよ
でも、悲しいかな食欲は衰えません
だから太るんです
だったらフルマラソンだ!とならずに待って欲しい
代謝を上げて、短時間で楽に痩せる方法があるんです
それが「筋トレ」なんです
筋肉を増やすと、熱を出す能力が高まります
つまり消費する力が高くなるんです
そして、汗もかきますので代謝も良くなります
体も健康的になって、さらに筋肉がつくことで体系も良くなります
週3回、30分〜1時間で効果が出ます
素晴らしい「筋トレ」!
----------------------------------------------------------------------------
ペニルンが心配だな
呼吸法や安眠術とか重点的にまとめるから、試して早く元気になってくれよ

115:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 00:55:00.75 Quvy3E500.net
今日の趣旨は、食べ物、特にアルコールに気をつけろって内容ね

116:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 18:34:06.90 C6V1jVj90.net
毎日毎日焼酎飲みまくってたからなぁ(´・ω・`)ショボーン

117:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 18:52:16.66 uAXT0v680.net
肝臓とか内臓を壊してたら、ペニルンの楽しみがなくなっちゃうからな
本来なら酒は最良の友なんだけど
友達と同じで、付き合い方を誤ると害を及ぼすから怖い

118:名無しさん@一本勝ち
18/09/02 00:12:32.89 NqMpS/Vz0.net
ふぅ 今日は腹筋とにぎにぎ(´・ω・`)寝るか

119:名無しさん@一本勝ち
18/09/02 18:59:11.83 ZHe45YHp0.net
・腹筋
腹筋の鍛え方について書く
よく間違った腹筋をしている人を見る
膝を立てて寝た状態から、勢いよく膝に頭をくっつけるくらい体を起こしている人がある
あの鍛え方はNGなんだ
腰を痛めることが理由の一つ
それと、あれは曲げる途中から足の筋肉を使うとトレに変わってしまう(目的が違う)
では、正しい腹筋トレについて
膝を曲げて仰向けに寝る
手の指を腹筋に当てる
おへそを見るようにして、肩甲骨が少し浮くくらい上体を曲げる(背中の半分から下は地面に密着したまま)
股関節は動かさない
この状態を1秒キープして、その間に指で腹筋が硬くなっていることを確認する
そして上体を戻す
上げたときに、腹筋にヒット(硬くすることで焼け付くように痛くなる)させているかが大事だ
仰向けに寝て、足を上げる腹筋をする
これはそのイメージの通りなので説明しない
仰向けに寝て、足の裏を天井に向ける
膝は曲げておく
この状態から天井に向かって、天井を押し上げるように足をのばす
コレをl繰り返す
この3つをやればいいだろう
斜めの動きを左右取り入れることも薦める
斜腹筋も強くなる

120:名無しさん@一本勝ち
18/09/02 20:44:59.59 NqMpS/Vz0.net
(´・ω・`)おほっ!明日やってみるわ

121:名無しさん@一本勝ち
18/09/03 23:52:05.47 2onej14j0.net
拳を作るために
強い拳を作るために必要なこととは?
これは永遠のテーマであって、なかなか回答は出てこない
今日は持論を述べたいと思う
拳の作り方だげが、人差指から小指までの4本は「小指」を最端の壁として他の3本指を握りこむ
そして親指でしっかりと、小指と挟み込むことで完成する(親指の位置についても様々な議論があるが、今回は割愛する)
→親指m小指← こんなイメージ
では、ハンドグリップをやれば、強い拳ができるか?
残念ながら、指を鍛える方向が90度違うのでノーだろう
→親指m小指←
これを作るためには、同じ方向に力を加えるトレが必要になる
コレをやるために、懸垂をやるときに
→親指(鉄棒)m小指← の握りでやったり、電車のつり革など、いたる所でこの握りを使った
俺は最終的には、胡桃をコレで割れるところまで強化した
ちなみに、このときの握力が60Kg台だった
ボクシングのバンテージをご存知だろうか?
あの布を手に巻きつけえると、軽く握るだけで拳が固まったのでびっくりした
俺の努力を返せ!と思った
バンテージは、拳を守るというわけだが、実は強い拳を作ることでそれを実現している道具だと理解した
打撃系格闘技をやると、拳の怪我に悩まされるけど、この話が怪我防止のヒントになれば幸いである
手は関節の塊なので、大切に練習をして欲しい
ものを握ることは、あらゆるスポーツ、また社会生活に大切なことだから
---------------------------------------------------------------------------------------
ペニルン、戻ってこないな

122:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 00:10:48.53 GwUVwT7d0.net
(´・ω・`)おほーーーっ!
(´・ω・`)超人マンは今握力何キロなんだろう
(´・ω・`)今度ペニルンにも聞いてみよう

123:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 16:06:49.55 Oz15oJ9f0.net
→親指(鉄棒)m小指←
この握力を計ったことはなかったが
当時、偶然格闘技ショップで、これ専用のグリッパーが売っていた
御茶ノ水だったな
60Kg用だった
簡単にくっつけられた
今の握力は50Kg台前半だろうなwww
落ちぶれたもんだ
あ、胡桃割りは割れた破片で手を傷めるから、布で包んでやること
パリっと二つに割れればいいけど、粉々に砕けてしまうことがあってな
その破片が痛いんだよ
→親指(鉄棒)m小指← 懸垂をやりまくれば出来るようになると思う

124:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 23:38:38.35 GwUVwT7d0.net
(´・ω・`)そっかー
(´・ω・`)懸垂マシン買おっかなぁ

125:名無しさん@一本勝ち
18/09/05 18:33:44.29 4jEbjG9P0.net
(´,,・ω・,,`)けっこう良いモノを注文してしまった

126:名無しさん@一本勝ち
18/09/05 19:17:42.38 I/4nIGO90.net
懸垂マシン、雨の日は物干しで大活躍する
俺は、ロングのサンドバックを吊るす奴を持っていた
道場に行かなくても突き蹴りの練習が出来るのでありがたかった
夜間や休日にドッカンバッカンやって近所迷惑だったと反省している
うるさいけど、どう聞いても物を殴る音なので、怖くて注意も出来なかったご近所様にごめんなさい
あのころは若かった

127:名無しさん@一本勝ち
18/09/05 23:48:38.45 4jEbjG9P0.net
(´・ω・`)じゃあおれもエアコンの前に設置するか

128:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 00:04:06.09 Hx0IhcK90.net
自律神経が意志でコントロールできないと書いたけど、たまーにこれが出来る人がいる
たとえば鳥肌
TVで鳥肌を自由に立てる人を見たことがある
実は俺も出来るmんだ
話は変わって、ヨガをマスターすると、自立神経をコントロールすることが出来るらしいんだけど
心臓を止めたりとか?
エロ話で申し訳ないが、射精をコントロールしたり?とか
逆にポールから水を吸い込んだりとか?
怪しい話ばかりだけど、ヨガは確かに効果があるので本を買って試すといい
ストレスのコントロールくらいは誰でも出来るようになる
これが役に立つんだよ
基本は腹式呼吸だ

129:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 01:01:47.46 Tk50+Z4D0.net
(`・ω・´)よしっヨガで身長でも伸ばすか!

130:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 18:51:52.11 Hx0IhcK90.net
>>129
実はヨガで身長を伸ばす方法がある
人間は、姿勢の悪さや、長年の負荷で骨が曲がっている
ヨガでこれを矯正すれば、数センチ伸びるらしい
@足の曲がりの矯正
 両足を伸ばして座る
 片足は残した状態で、
 もう片方の足を膝を極力曲げないようにして顔に近づける
 このとき両腕で上げるほうの足を支える
 両足の角度が、真横から見て90度を目指す
 柔軟にもなる
A背骨の矯正
 両腕を真上に上げる
 その状態で、肘だけ曲げて、反対の手の肘を上から摘むように指を当てる
 出来るだけ肘を上に突き出す(両肘を手で真上につまみ上げるイメージ)
 さらに、爪先立ちになって、踵の上げ下げを繰り返す
この2つが、ヨガの長身のポーズと呼ばれる
呼吸法は、穏やかに腹式呼吸だ
それと食事、牛乳やにぼしなどカルシュウムも摂取すること
取りすぎは便秘になったりするので体調と相談することだ
俺はこれをやって22歳で3cm身長が伸びた
その時は牛乳を毎日1L飲んだな
1年必要だった

131:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 22:55:45.74 Tk50+Z4D0.net
(´・ω・`)3cmいいなぁ〜〜

132:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 23:54:46.16 QPq7Vw5Z0.net
ヨガの長身法は、関節などの調整なので、何歳でも少し伸びるらしい
特に背骨、膝、股関節の矯正は効果絶大らしい
ある本によれば、矯正しただけで6cm伸びた人がいるらしい
整骨とかに、体の曲がりを相談しても良いだろう
どこがどのように曲がっているか知ることは大事

133:ペニルン
18/09/07 11:08:55.90 f9ip4CPG0.net
小生復活も、筋トレはさぼり中!

134:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 11:09:55.85 TsbskH6i0.net
(`・ω・´)じゃあ腹式呼吸やれよっ!

135:ペニルン
18/09/07 11:46:13.76 f9ip4CPG0.net
>>134
ひいひいふうー♪

136:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 15:37:03.43 TsbskH6i0.net
(´・ω・`)関節を調整したうえで
(´・ω・`)若い頃のジョセフ・ジョースターみたいな圧倒的肉体が欲しい

137:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 20:26:24.72 TsbskH6i0.net
(´,,・ω・,,`)バーベルスタンドが完成した……これで自宅ベンチプレスができる

138:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 20:41:56.06 g03T1AFF0.net
70Kg超えたあたりから一人でベンチするのは注意だ
事故で死ぬ人がいる
胸から上げきらない場合は、おちついてバーを転がす要領で少しずつ腰へ下ろしていく
そして上体を起こして脱出すること
パニックになって、バーを首の方向へ絶対動かさない事だ
首にバーを乗せて死亡する人がたまにいるんだ
ベンチプレスは、50Kgの壁、70Kgの壁などがあるので、克服法はその都度教える
必ず100Kgまで上げて、500分の1の男になるんだ
ペニルン、帰ってきたな
呼吸法など、ゆっくりめのトレを紹介しておいたから試してくれ
しばらく緩いトレを紹介していく

139:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 21:58:54.36 TsbskH6i0.net
>>138
          _
      ト、   ^)ノrァ
   |し'!、_ノ |_ノし! リ    rイ
   し-‐1 r―‐'´   :ト、ィ__j しヘ
    ,イ | |! |!     :| ィ―''イ | ト、__,ィ        ト、
    )ノ_j l| :八,ィ   し'   / /  し‐ ニ!:/  イ ,ィイ  ム l
    ̄ ) _ノ:(__ノ     _./ /    // レ'   し' (ノrイ  ) |
    /'´         /'´ ̄    /´      _,.ノ /  ^)/
                            /´ ̄   _,
                                ⌒)ノ
           人  ,ノ)
      ,  `  (  しヘ _ノ) ,
        , ,人 )     (、
          (      ∩ ) ,,
       ` ) (´・ω・`)(_ノ) 500分の1の超人に変身!!!!
      ,  (  とノ   /   ( ,
     `   ノ   (つ ノ  (⌒`
       ⌒)   (_/  人__人__人__人__人__人__人__人

140:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 23:07:58.17 g03T1AFF0.net
ワーハッハッハハ
頑張れ
俺は当時130Kgまでベンチで上げた
70Kgはウオーミングアップだ
ゆっくり2〜3年頑張ること

141:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 00:50:24.74 ViG/SdtJ0.net
今日は試しに25キロでやった(´・ω・`)まだ挙げられそう

142:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 15:06:09.82 wOvc/POP0.net
ベンチの基本重量について持論を書く
これを測定するのは体重計があれば良い
腕立て伏せの要領で、両手を体重計の上に乗せる
何キロだった?
これを基本重量にすると良い
この重さが最初に上がらない場合はフォームが悪い
ネットなどで正しいフォームを確認すること
上がらなくて、胸へバーが降りた場合は、絶対にバーを腰の位置に転がるすように下げて脱出すること
首の方向へバーを上げて脱出はNGだぞ(首が挟まって死ぬ人がいる)
ちなみに俺は基本重量は40Kgだった

143:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 19:35:27.28 ViG/SdtJ0.net
(´・ω・`)体重計が息を吹き返したのでやってみた
(´・ω・`)たしかに大体40前後だったわ

144:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 21:21:59.29 mZ87oOzw0.net
自宅でトレーニング機材をそろえるのは非常にモチベーションを高める
でも、自宅でお勧めできないトレーニングがある
種目でいえばスクワット
これはバーベルを肩で担いで、立ちしゃがみを繰り返すトレなんだけど
バランスが崩れると非常に危ない
腰に負担がかかるので大怪我の元になる
一人でやるトレではない
これを一人でやるなら、ジムの専用マシンを使うこと
バーベルでやるなら、バーベルが落下しても安全な専用の台でやること(下から70cmくらいに落下防止の支えがある)
前にダンベルを使ったスクワットを紹介したけど
あれは軽いダンベルが前提(片方15Kgまで)
本格的にバーベルでやるなら話は別!

145:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 21:22:57.36 mZ87oOzw0.net
自宅でトレーニング機材をそろえるのは非常にモチベーションを高める
でも、自宅でお勧めできないトレーニングがある
種目でいえばスクワット
これはバーベルを肩で担いで、立ちしゃがみを繰り返すトレなんだけど
バランスが崩れると非常に危ない
腰に負担がかかるので大怪我の元になる
一人でやるトレではない
これを一人でやるなら、ジムの専用マシンを使うこと
バーベルでやるなら、バーベルが落下しても安全な専用の台でやること(下から70cmくらいに落下防止の支えがある)
前にダンベルを使ったスクワットを紹介したけど
あれは軽いダンベルが前提(片方15Kgまで)
本格的にバーベルでやるなら話は別!

146:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 21:24:15.30 mZ87oOzw0.net
では、別のトレーニングで代用しよう
それはデッドリフトというトレだ
これは地面にバーベルを置いた状態でバーを握って、腕は下に下げたままバーベルを持ち上げるトレだ
これならバランスも取りやすいし、何かあっても手を離すだけなのでかなり安全になる
絶対に背骨を曲げ伸ばしして動かしてはいけない(背骨の損傷の防止)
動かすのは股と膝と足首の関節だけ
足の指はギュッと地面を握るように5本とも使ってバランスをとる
絶対に背骨は動かしてはいけない、棒のようにがっちり固定して、動かすのは股関節と膝と足首だけ!
床にキズがつくので、分厚いウレタンマットを2重に敷くなどの工夫はしてくれ
プレートの下には、さらに念のため週間漫画を何冊か並べて設置だ
部屋を大切に使おう
俺は最大で200Kg近くまでやった
200を超えられなかったのは、肩の筋肉が切れそうになって支えられなかった
この数字が限界だと思った
フリーウエイトを使ったトレは、怪我に気をつけてやって欲しい

147:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 21:25:18.06 mZ87oOzw0.net
スマソ2重投稿やってしまった
粗相をゆるしてくれ

148:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 21:59:50.93 ViG/SdtJ0.net
それじゃあバーベルスクワットはやめときますねェ(´・ω・`)ショボーン

149:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 22:41:08.46 mZ87oOzw0.net
>>148
10Kgぐらいのダンベルを両手にもって
ジャンプスクワット100回で十分に足は鍛えられる
足がパンパンになるぞ
試しにやってみろ

150:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 23:04:21.05 ViG/SdtJ0.net
>>149
はぁ はぁ……(´・ω・`)ゆっくりスクワット15回→25回でもうパンパン

151:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 23:39:41.94 mZ87oOzw0.net
>>150
「翌日」筋肉痛がしたら一日休むこと
牛乳をのんで安静にな
3日以上間を空けないことも大切
適度に休んで、間を空けすぎない
筋トレは、運動と休養と栄養
ちなみに俺は17.5Kgダンベル両手に持って
50回2セットをやっていた
17.5Kgの根拠は、当時持っていたプレートの最大値だったから
それ以上の重さはジムでやる事にしていた

152:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 23:43:32.83 ViG/SdtJ0.net
>>151
ヒッ……重そう(´・ω・`)

153:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 16:22:39.52 F+mMx2jf0.net
ふぅ(´・ω・`)500mくらいランニングした

154:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 17:47:20.35 YrDrStL00.net
筋肉の回復期間
筋肉を休めるって書いたけど
筋肉にはそれぞれ適切な回復期間がある
大体2日と思えばいいけど、回復が3日必要な部分もある
・広背筋と長背筋群(背中の真ん中と下部分)
・大腿四頭筋と大腿二頭筋(フトモモの表と裏)
この4箇所は回復に3日かかる
回復期間というのは、次のトレまで休ませるべき期間のこと
この休みの間に筋肉は回復して、以前より少し強くなる
これを知らないで、毎日ガンガン筋トレすると効果が薄くなる
頑張るのはいいけど、筋肉の回復期間を加味して週間トレの計画を立てることだ
ただし、あまり病的に数字を気にするのはよくない
やる気が起きない日は休むことを進める
怪我の元だ
明日は逃げないので休めばいい
気楽に1〜2日おきくらいで
平日休みが多い週は、休日にはきつめにやるとかね
筋トレは数年必要だ
頑張りすぎて続かないってのがもっともよくない

155:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 18:44:13.70 LsxOgEzt0.net
ステやれよステ
半年もすればムキムキだよ

156:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 19:14:35.22 YrDrStL00.net
日本人がギリシャ彫刻みたいになりたければステをやるしかないのは認める
早死にするけどな

157:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 22:37:54.47 F+mMx2jf0.net
そ、そんなー(´・ω・`)……明日は回復するか

158:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 17:45:42.62 w5G9prCb0.net
はぁ はぁ(´・ω・`)今日は色々やった……

159:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 19:27:41.13 Zqh6jAZE0.net
大腿二頭筋(フトモモの裏)の鍛え方
フトモモの裏にある大腿二頭筋なんだけど、運動にとって重要な筋肉の一つだ
人間の気持ちとして、胸や腹など正面の筋肉を鍛えたくなるものだが
実は、運動に大切な筋肉としてのプライオリティは低い
運動に大切な筋肉は「体の裏」に集約されている
たとえば尻(臀部)の筋肉、TVなどで外人の尻を見ればわかるけど
日本人とは比べ物にならないくらい発達している
これこそが、日本人の弱点なんだけど、克服する努力している人っているのか?
外人女性の尻なんか見ると、戦争に負けた理由がここにあることを理解できるくらいだ
鼻血が出るぜ!

160:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 19:28:01.11 Zqh6jAZE0.net
それと並ぶくらい大事な筋肉が、大腿二頭筋(フトモモの裏)である
レッグカールとか専用のマシンで鍛えるんだけど
この筋肉、大腿四頭筋(フトモモの表)に比べると3分の1位のパワーしかないんだ
前に伸ばす筋肉と、曲げる筋肉の両方を鍛えないと、弱いほうにあわせて鍛えたほうが衰えていく
たとえば、伸ばす筋肉を鍛えたとしよう、しかし人間の体はバランスを取っている
曲げる筋肉が弱いと、バランスを取るために、弱いほうにあわせて、伸ばす筋肉が弱くなってしまうんだ
なんで?強いほうにあわせられないの?って言っても無駄
人間の体はそうなっている
さて弱い大腿二頭筋(フトモモの裏)だけど、これを鍛えないとどんなに努力しても脚力のアップは望めない
しかし鍛えにくいんだよここは
ジムにあるようなレッグカールマシンなんか、家にあるわけがない
そこで「ローマンデッドリフト」の出番だ
これはダンベルなどで、手軽に大腿二頭筋(フトモモの裏)を鍛えるトレなんだ
やり方を紹介する
ダンベルを両腕に持つ
膝を絶対に曲げないようにして、腰だけを前に曲げて前屈姿勢になる
バランスを散りながら、出来るだけ深く腰を曲げる(膝を絶対に曲げない)
限界が来たら、ゆっくりと元に姿勢にもどる(ゆっくり!ゆっくーりだ!)
ぜひ試して欲しい
翌日、めったに体験できないフトモモの裏の筋肉痛を楽しめる

161:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 19:31:16.58 Zqh6jAZE0.net
スマソ修正する(腰→股関節)
ダンベルを両腕に持つ
膝を絶対に曲げないようにして、股関節だけを前に曲げて前屈姿勢になる
バランスを散りながら、出来るだけ深く腰を曲げる(膝を絶対に曲げない)
限界が来たら、ゆっくりと元に姿勢にもどる(ゆっくり!ゆっくーりだ!)
背骨は絶対に曲げたり捻ったりして動かさない!背骨は一つの剛体とすること

162:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 19:41:40.07 w5G9prCb0.net
(´・ω・`)先月からそこ一度も鍛えてないのでやってみた
(´・ω・`)フー 二頭筋に効いてるような気がする……!

163:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 21:05:52.54 Zqh6jAZE0.net
>>162
実際に利いてるんだ
ネットでフォームの確認もして欲しい
明日は筋肉痛で階段でこけるなよ
筋肉痛にならなかったらフォームが悪い
ネットで再確認だ

164:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 20:27:37.91 uB3miqsj0.net
最近のことだが、大相撲の沿道関をジムで見かけた
100Kgくらいのバーベルを無造作に寝た状態でベンチプレスしていた
恐ろしいことに、上げた勢いで体をジャンプさせていた
100Kgのバーベルだぞ
力士という言葉の意味を理解した
棚橋選手も見かけた
非常に礼儀正しい人で
ジムから出る時は一礼して出て行った
一流の人間とはああいうものだろう

165:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 20:33:14.52 uB3miqsj0.net
力士の話を一つ
相撲取りを力士ということは知っているだろう
これは人から聞いた話
ある柔道場に幕内力士がやってきたそうな
おもしろがって、柔道の相手をやってもらうことに
80Kg超のバケモノ柔道家が相手になることになったが
力士が片手をひょいと振っただけで転がっていったそうだ
プロの力士はものすごい怪力で、力だけで技を潰してしまう

166:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 21:41:02.18 0yW0ZIUv0.net
そんな超人にもし襲われたとき(´・ω・`)どうやって対抗すればいいのだろう

167:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 22:39:12.83 uB3miqsj0.net
>>166
逃げる!
だからランニングしろと言っている
走るというのは最強の護身術

168:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 22:58:35.95 0yW0ZIUv0.net
走るの苦手やなぁ(´・ω・`)ショボーン

169:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 23:03:58.24 uB3miqsj0.net
>>168
包丁振り回す暴漢より早かったらいい
逃げるなら人が多いほうへ逃げることだ
不謹慎だが、他の人に注意が行くからな
さらに不謹慎だが、他の人が刃物持った暴漢に襲われていても絶対に助けるな
先生からいわれた事がある
刃物持った奴とは絶対に戦うな
買ったばかりの包丁で割り箸を切ってみたら判る
刃物持ったら戦闘力が10倍になると思え
その上で打撃系をやっていたら手に負えない
逃げることこそが最高の護身術だ
異論は認めない

170:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 23:26:17.52 uB3miqsj0.net
>>168
筋トレしたら、排気量が増えてスタミナが落ちる
週一回は走ってスタミナをつけることを進める
短距離を10本と数キロの長距離
土日のどちらかでやることだ
平日は階段ダッシュをマメにやればいい

171:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 23:34:22.92 0yW0ZIUv0.net
(´・ω・`)スタミナも鍛えて背中の筋肉も鍛えなきゃいけない
(´・ω・`)膝がちょっと悪いので関節に負担をかけまくってもいけない
(`・ω・´)ならばプールで泳ぐのはどや!

172:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 00:38:42.19 kwuc9be50.net
>>171
水泳もいいだろう
膝のどこがどう悪いかがわからないけど
トレの最中にはサポーターは巻いとけよ
巻くだけで絶大な効果がある
トレの時は、膝の曲げは尻と平行になるまでを限界にしろ
絶対に踵に尻をつけるまで曲げてはいけない
普段の動作でも気をつけろよ

173:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 00:55:16.87 5BEdopaN0.net
そっかー(´・ω・`)100円ショップで買った膝サポ探さなきゃ

174:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 01:11:45.53 Cl95aSmo0.net
>>173
いや、薬局で1000円くらいの奴を買え
薄くて高性能だ
マジックテープ固定の奴は避けること
高い上にすぐに壊れる
巻くだけの単純な奴が効果が高い

175:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 03:20:38.48 Cl95aSmo0.net
URLリンク(amzn.asia)
こんなやつな

176:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 12:13:44.59 5BEdopaN0.net
>>175
(´・ω・`)ほーー!プロテクターみたいのついてる

177:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 16:04:46.90 Cl95aSmo0.net
オカルト武道
夏も終わったのでオカルト話を一つ
俺は若いころ打撃系の格闘技をやっていたことがあってな
ジムに行くたびに、打撲症になって痣だらけになっていた
こんな痛くて苦しい練習を何年も続けていたら、何となく不思議な感覚が身についてしまった
何というか、霊感ではないんだけど、場所によるパワーというか、不思議な言葉で表せない感覚を得られるようになった
確信したのは、広島に行ったとき
なんか妙な感覚があった
子供のころ広島に来たことはあったけど、こんな感覚はなかった
はっと気がついた、ここは町全体が墓地なんだ、と理解した
原爆ドームで平和を祈ってきた
ホントにそう感じたので、嘘かいてもしょうがないんです
広島の人、ごめんなさいね

178:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 16:05:06.37 Cl95aSmo0.net
次に長崎、長崎は町全体には何も感じなかった
平和公園にいったとき、例の巨大な像を見たときにも感じなかった
「ああ、ここは何もないんだ」と思って階段を下りていくと、何かに近づいていることを感じた
そう実は平和公園は2カ所に分かれていて、爆心地広場という場所が道を挟んで隣にあるんですよ
「ここか」俺は直感した
爆心地広場に近づくと、雲の巣のようなモヤーとしたものが全身を包む
「わーやっぱりここだ」
それをかき分けて泳ぐように前に進んだ
「でも、ここではない」さらに奥で俺を呼んでいる何かがある
原爆資料館の方角にそれがある!
資料館に向かって階段を上がる、そして階段の途中にそれがあった
「長崎平和の母子像」がそれだった
「これが俺を呼んでいたのか・・・」
手を合わせて平和を願ってきた

他には、人が亡くなった場所などに行くと、必ず頭が重たくなる
何人もの人が亡くなったビル火災があったとき
その翌日に不謹慎な俺は、写真を撮ろうと現場に行った
しかし強烈に頭が重たくなったので中止した
もし取ってたら、何か災いをなす、とんでもない恐ろしいものが写っていたかもしれない
「撮るんではない!」そんな声なき声がしていたのか

なんでこんな力がついたか判らないが
痛みなどつらいことに耐える修行は、何か人間の眠っている力を呼び起こすんだろうと理解している

179:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 16:11:46.39 Cl95aSmo0.net
>>176
トレ中の補助具な
常用するとサポーターはズレたりするので注意して欲しい
走るときにもいいと思うがズレたらマメにポジを直すこと
臭くならないように洗濯も忘れるな
石鹸つけて揉み洗いが一番長持ちする
洗濯機はNG、洗いが強すぎて早くダメになる

180:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 20:36:48.22 5BEdopaN0.net
   △
 (´・ω・) なるほどそっか〜〜〜
 (∪ ∪
  )ノ

181:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 21:41:58.37 Cl95aSmo0.net
まあ、それでも実際に霊が見えるとか、霊の声が聞こえるまでにはならなかった
なったら問題ありまくりになるので良かったと思う
人から聞いた話だが、その人の友人に見える人がいるらしい
夜中に車に同乗していると、人気が少ない道で「血まみれ人が立っている!早く通りすぎて!!!」とか言うらしい
その人には見えない、その人の友人にだけ見えている
地縛霊が見えるんだと
お寺の子供らしく、しょっちゅう見るらしい
さすがに、友達だったら引くだろうな
頭がおかしいと思われるし
人の理解を超える力は、本人を不幸にするものだ
「死人の声をきくがよい」って漫画知ってるか?
怖いぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1945日前に更新/195 KB
担当:undef