高校柔道を語りませんか?part31 at BUDOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 20:04:04.32 waX0ZKMf0.net
ジュニア組み合わせみました。
最大の焦点は2つ。東京五輪目指す3名の優勝なるかどうか。古賀、村尾、斉藤。
村尾は増山、斉藤は松村を乗り越えるかどうかだね。
メディア注目の古賀二男は、近藤、市川に勝てるかどうかだね。遺伝子では圧倒的な
差をつけているので普通にやれば負けないはず。

901:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 20:22:15.53 fZAux1Tu0.net
>>892
遺伝子で差をつけるいるって何なの
実力的には上とかの表現あるでしょ

902:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 20:40:46.83 GyGpbVDT0.net
そいつらでは東京五輪は無理でしょ、まだ国際大会出てる石郷岡とかの方が可能性あるんじゃないの

903:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 20:56:59.52 waX0ZKMf0.net
村尾は可能性あるかな。斎藤や古賀次男はたしかに苦しいかもだが。

904:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 21:28:22.94 eVcwXiTk0.net
やはり全日本ジュニアはレベル高いな。
重量級で高校2年生で決勝に進んだ飯田、藤原、賀持などは凄い事なんだな。
斉藤の2年生での優勝なるか。

905:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 21:41:32.14 twyVKS5U0.net
>>891
遠慮?

906:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 21:44:28.38 twyVKS5U0.net
2020年の高校選手権は群馬でやるそうです。

907:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 21:45:43.85 GyGpbVDT0.net
選手権もアカンのかー

908:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 21:45:58.71 6SPHNSv50.net
>>891
遠慮?バカかよ

909:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 21:51:03.45 SIriN9rd0.net
東京ジュニア優勝で第一シードか。高井は高2で本選優勝してたような気もするが、予選も勝ったっけ?
あと小川ジュニアはどうだったっけ?

910:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 22:44:39.83 vmZ3QM9H0.net
斎藤は優勝するだろ
決勝はまた中野かもな

911:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 23:13:06.36 gOVwe5ue0.net
中野はさすがに、まだ`島には勝てない。

912:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 23:26:36.25 fNz5vQCl0.net
>>898
春の高校選手権?
それともインターハイ開催地の事?

913:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 23:57:57.59 AK+097p90.net
来年春の国士館の補強は注目だね。
高校の全国制覇のためにも、重量級二枚は入れてくるはず。予定通りの補強になるか注目したい。

914:名無しさん@一本勝ち
18/08/22 23:58:50.91 31S8T2xy0.net
斉藤は松村に簡単には勝てんだろう

915:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 00:01:11.37 O4jttZDG0.net
60市川安定。
66混戦。IHはケガで勝ちきれなかったけど湯本好きだからがんばってほしい
73村上と塚本の勝ったほう。直近の戦績から塚本推し
81これも混戦。実績的には笠原だけど
90村尾。増山の担ぎで一発持ってかれるかもだけど
100山下一択。というか全日本選手権クラスなのにジュニア出なくても・・・
100超斉藤松村中野。斉藤が真っ向から松村投げたら本物だな。

916:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 01:18:55.27 7tV6j8N10.net
`島は中野に負けると思うよ

917:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 01:36:27.71 43Ww7tSF0.net
60は古賀だろうな。
66は混戦。湯本が少しリード?
73は村上は田中に勝てるのか?
去年は相手になってなかったが。
塚本と田中と予想。
81は笠原かな?
90は森部がくるかと。
100は山下。
超級は斎藤。
60と超級は固い。
60の市川は練習でも最近技キレてないからな。

918:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 01:49:55.86 kIcG/CWh0.net
>>907
60は古賀な気がする

919:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 05:41:25.81 RAxb8sMn0.net
古賀と村尾は無理、斎藤はいける

920:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 11:29:57.22 KB4IN2DW0.net
>>9


921:04 高校選手権と書いてあるので選手権のことだろ。 オリンピックで武道館改築するから。



922:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 12:25:59.30 bSQLargX0.net
81は面白いね
友清、笠原、青柳、田中

923:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 15:12:15.83 7719ZR1c0.net
>>907
全日本出てるのなら100だと関根も神垣もいるけどね

924:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 15:29:45.90 vfBbcKT30.net
>>912
それじゃ、
群馬県は開催地だから、
その年だけ2校出場という話かな。

925:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 17:46:03.44 FeMRowEq0.net
アジア競技大会に出てる柔道の日本代表選手は今現在のベストメンバーでしょうか?
それとも主力の選手は出場してない感じですか?

926:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 18:41:01.70 TRAhs1zc0.net
みんなトップクラスだよ

927:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 19:03:09.26 de+1VvKn0.net
ベストメンバーは世界選手権だろ

928:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 20:03:49.55 KB4IN2DW0.net
>>915
ちょくちょく言ってる人がいるが、選手権で開催地枠なんてないでしょ。

929:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 20:38:22.78 qLUKZDl10.net
村尾と坂東の灘中コンビの優勝は素晴らしい。順調に成長しているね。後輩の
井上も今後成長していくだろう。村尾はインハイの出場試合は団体含めてすべて
一本勝ちと規格外。ジュニアでは講道館杯三位の増山を下せるかどうかが最大の
焦点。ここで勝つようだと、高校生での講道館杯優勝も現実的。東京五輪目指す
上でも、まずはジュニア優勝を目指したいところだろう。

930:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 21:19:17.84 Vlj5s6Vv0.net
灘中の元顧問の先生、道場やってるな

931:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 21:23:55.36 qLUKZDl10.net
姫路灘中はすごいわ。育成力半端ない。
村尾、坂東ともに頑張ってほしい。
井上もね。

932:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 21:55:35.91 Xe7ctTOS0.net
育成はいいかもしれんが姫路灘は不祥事の噂があるからなぁ

933:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 22:08:53.77 oFvHqLnx0.net
>>892
本当に東京五輪目指す位置にいるのはそもそも全日本ジュニアは出場しない。
阿部詩や素根のように

934:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 22:24:45.76 RfBEr4rW0.net
今更だが、インハイtvでインターハイの試合動画が全部見られる。
URLリンク(inhightv.sportsbull.jp)

935:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 22:26:45.57 qLUKZDl10.net
過去に仮にイジメがあったとしてもそれは過去のこと。人間は変われる、成長できる。イジメは弱い人間がすること。
そして弱い人間は柔道では絶対に強くなれないし勝てない。村尾や坂東、斎藤は柔道も強いが、人間としても強いからインハイ王者になれている。もちろんインハイ個人にでれる人間も強い。

936:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 22:27:35.88 RfBEr4rW0.net
>>926
斉藤を巻き込むな

937:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 23:09:21.59 bSQLargX0.net
村尾の中学生の時のいじめが何とかって言ってるけど、村尾がもしここまでの成績残して無かったらいじめの話なんかしてねーだろ

938:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 23:29:02.36 qLUKZDl10.net
いじめなんかしてないと思うし、仮にしてたとしても過去のことだろ。将来有望な90キロの選手を応援しよう。ジュニア決勝の増山戦に注目しよう。ここで仮に勝つなら、神鳥、田嶋、長井、田中
クラスと互角以上といえる実力だよ。

939:名無しさん@一本勝ち
18/08/23 23:42:49.56 TRAhs1zc0.net
進路はどうなんだろな、やっぱり筑波に帰るのかな

940:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 00:20:03.06 izr0cCad0.net
村尾は東海大だよ

941:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 00:32:49.39 L/WKlNEa0.net
>>929
苛めがあったかなかったかは知らんが
もしも本当なら
今の時代それが表に出れば不祥事として始末されるべき
過去だから罪はなくなると?

942:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 00:53:38.39 aK9tHaUH0.net
>>929
永遠に田中を応援してくれよ

943:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 04:07:00.88 3HGDn7hI0.net
>>932過去の事言ったら講道学舎や柔道部物語の山崎先生なんかとっくに始末されてるぞ。平手打ちですら問題になる時代だからな。

944:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 06:26:14.83 vyuqd+FL0.net
過去だから
無かった事にとはならん
過去であっても罪は罪

945:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 07:17:26.04 z439SGG30.net
いったい何があったの?

946:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 08:20:55.67 yu8DclFn0.net
灘のいじめは調べたら出るよ

947:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 08:29:38.81 R2JR4g+V0.net
931が言ってるのは生徒間、先輩後輩でのいじめであり、933が言ってるのは師弟間による体罰、パワハラなので、一緒には出来ないと思いますよ
ただ、個人的には柔道はスポーツではなく武道であり、我々はスポーツマンではなく武道家だと思うし、最近よくみる道場に音楽ガンガンかけて稽古するとか嘆かわしい限りです
パワハラ、体罰を推奨する訳ではないが、先生から怒鳴られるとかビンタされるとか、稽古で先輩からこなされるとかあって然るべきだと思うし、追い込まれた経験で精神的に強くなるんじゃないかな

948:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 10:17:05.72 vBuL6KfE0.net
柔道はクソみたいな指導者が多いのは事実

949:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 10:23:10.26 tGkCCwlv0.net
ほんの数年前まで小学生の大会で指導者が正座させてビンタがしてたのをよく見たな
特定の道場だけど
最近もあるのかねえ
指導者が感情的になってるのが明らかで指導者が未熟だと思った

950:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 11:39:49.86 TEyLJpN20.net
>>938
古いな

951:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 11:52:31.59 2aJnJQiu3
また、良い人ぶってネットいじめ始めたよ。
リアルより始末悪いね。アホには付き合うな。多重IDもいるみたいだし。

952:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 12:55:33.08 R2JR4g+V0.net
>>940
937ですが、小学生を正座させてビンタとか論外ですね
厳しさは必要ですが、そんな指導者の風上にも置けない奴は柔道界から追放すべきだと思いますよ
少年柔道の指導者は、少なくても小学生の間は戦略的な指導ではなく、正しく組んで、最後までしっかりかけきるというだけでいいんじゃないかと思います
勝負事なので指導者も生徒も勝ちたい気持ちは大事ですし、厳しい稽古にも耐えうるモチベーションになるのでしょうが、少年柔道の指導者にとって何よりも大事にしなきゃいけないのは、子どもたちに柔道を嫌いにさせないことなんじゃないでしょうか

953:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 14:59:21.79 cHD2l0F/0.net
岡山だけど小学生が殴られてる所見かけるぞ。

954:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 17:01:23.19 2aJnJQiu3
>>944 ちゃんと助けてあげるとか、警察に通報してあげたんでしょうね。
見て見ぬふりして、真相も解らず陰口叩くのが一番厄介。

955:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 17:26:51.94 R2JR4g+V0.net
岡山ではまだそんなことがまかり通ってるのは嘆かわしい限りですね
少し前ですが、指導者がおもちゃのビニールバットでケツバットしたり水鉄砲で撃ったり、一緒に遊んでたら、親が体罰だのパワハラだので裁判沙汰にして、それを反日左翼で有名な某新聞が取り上げてましたよ

956:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 19:18:01.79 6dCAUjGu0.net
少年柔道では体罰みたいなことは見たことないけど、40代半ばの自分にしたら高校柔道なんて試合会場でバシバシ殴られてるのなんて当たり前の光景だったよな
まあ、時代の流れに逆らっちゃあかんね

957:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 19:27:04.87 N6np/K+10.net
村尾、まじでなにか起こすかもな。
昨年より確実にレベルアップしている。
全日本選手権に出場しているだけのことはある。怪物、そして稀代の大物。

958:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 19:28:35.86 TEyLJpN20.net
増山には勝てないと思うけどなぁ

959:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 20:11:49.17 ava74lmm0.net
基本は増山には勝てないよ。学生三位。ジュニア三位。講道館杯三位で選抜出場の強者。だから、もし勝てれば一気にシニア上位に食い込む可能性がでてくるよね。そこに期待してる。グランドスラムでないと、東京五輪なくなるからね。最後の戦いになる。

960:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 20:46:03.42 QWumnurq0.net
基本って何だよ
お前の物差しで測ってるだけだろ素人

961:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 21:11:13.50 9NzGPS+a0.net
いや実績は立派な物差しだよ。
むしろレベルアップしたとか言ってる方が自分勝手な物差しだと思うけど

962:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 21:20:05.06 ava74lmm0.net
去年の増山との闘い見てると、完全に組み負けたね。同じ左組で組み負けたから、
増山が得意の背負い連発で試合終了。ゴールデンで背負いで担がれ負けている。
増山は釣り手から取り担ぎでくるから、村尾としては先に引手とる展開になるといいかな。そこから得意の大外や大内というのが理想かなと。

963:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 21:22:34.73 ava74lmm0.net
ただし村尾の弱点も大内刈。左同士の場合などはよく村尾は大内つかうけど、どうしても
腰が高い大内なんだよね。中野にも返された。作陽の高橋はたしか右組だったけど、
大内を返されて村尾一本負け。増山は後の先もうまいので、大内の使うタイミングも勝負を
分けそうではないだろうか?

964:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 21:25:16.83 ava74lmm0.net
増山も村尾も身長はほぼ同じで180センチ。増山の担ぎ、村尾の大内と大外対決の
様相とみる。増山は背負いを連発できるスタイルなので普通にやったら、僅差で増山
有利とみる。村尾の組手の強さ等が去年からどれだけ伸びているのかはジュニアの
決勝である程度垣間見えるだろう。この試合はほんと注目。ここで増山にもし圧勝する
ようなら、講道館杯決勝進出も十分可能。そうなると、まじで東京五輪も見えてくる。

965:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 21:26:40.29 ava74lmm0.net
ベイカー、長澤、向はやや抜けている。村尾、田嶋、長井、小林、田中あたりが追う
展開になってくる。

966:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 21:51:39.17 AMRG2p9E0.net
強い奴が勝つなら試合なんて必要無いわな

967:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 23:37:23.36 IrnK4L5a0.net
90の田中って筑波大の田中?

968:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 23:45:55.56 WrASVynF0.net
試合で勝ったやつが強いんだろ

969:名無しさん@一本勝ち
18/08/24 23:55:59.49 84tD5HgU0.net
全日本関東予選でシニア超級選手を平然と内股・大外で投げていた姿を鑑みると、
村尾の地力は既に増山を凌駕するレベルに達していると考えるのが自然だろう
ただ増山の左背負投はどんな相手でもハマれば一発でもってくから、勝敗の予想は困難
個人的には地力と最近の片襟からの攻めパターンの充実ぶりを踏まえ村尾を推す

970:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 00:03:12.43 CwnbSDMI0.net
>>960
それが基本?

971:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 00:21:44.54 wF2RHJ690.net
さすがに東京五輪は無理では。
あと二年しかないよ。

972:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 00:30:05.77 +D8yFZt30.net
結局は村尾の圧が効く相手かどうかなんだよな。
圧で下がる選手には圧勝するが、逆に圧をかけられたり上手くずらされたりすると意外に脆いんだよな。

973:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 04:38:20.44 iTNadB5W0.net
>>955
現時点での100キロ級の五輪代表はウルフ、羽賀のどちらかが濃厚、チャンスがあるのは若手で飯田くらい。
仮に村尾が講道館杯に優勝した所で五輪候補にはならん。
せいぜい世界戦のグランプリに選ばれる程度。

974:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 04:49:06.48 iTNadB5W0.net
勘違いした村尾は90か。
それならば長澤、ベイカーのどちらかだろう。
あるいは西山も可能性はある。
これに向が入ると例え村尾が講道館杯優勝しても望みは薄いね。
仮に講道館杯と選抜で優勝しても五輪前年の世界選手権にはポイント上位で4強までのシード権が欲しいから現在上位にいる選手が選ばれる。
世界選手権に出れないなら余計に五輪もシード関係で出場されないという事だよ。

975:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 05:54:31.23 +D8yFZt30.net
西山は今は100なんだけどね。
色々間違うね。

976:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 07:19:57.60 KkG4zTg+0.net
>>965
論じるなら、最低限の有力選手の階級くらいはぐぐるべき。

977:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 07:48:32.46 ap1sSLBF0.net
村尾はたしかにベイカーには勝てるかもしれないが、長澤とやるとパワーで圧倒されそう。作陽だけにパワーすごいし組手強いし、力で負けたら一方的になる。村尾が五輪にでるためには、正直パワーつけるのが早道かと。センスはシニアでみても一番だからね。

978:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 08:18:34.29 E+UeevYp0.net
よー喋るなあ

979:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 08:43:28.17 6+oJPgdx0.net
ベイカーにはパワーで勝てると

980:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 09:55:31.49 lHx6Spxx0.net
皆さんが言われてる通り現実的に実力からいって村尾は東京なんて無理では?
センスは確かなので東海大で揉まれてまだまだ強くなるとは思います。
ベイカーや長澤には太刀打ち出来ないよ。
加藤でも遊ばれるかも?

981:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 09:57:06.77 ap1sSLBF0.net
村尾、斎藤の最後の戦いも間近。年齢的には6年後も狙える。しかし、次があると考える人間には次はこないからね。
村尾も斎藤も最後の五輪だと思って戦ってると思うよ。五輪経験してる高松監督はその辺はしっかり分かってる。岩渕監督も教え子から学んでいるだろう。村尾と斎藤の2人が高校の大会に全力集中できないのは仕方ない。これからが本番。
まじで期待している。

982:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 10:14:45.42 ap1sSLBF0.net
村尾が東海大にくるなら、石原、南條、釜石、滝澤、笹谷、杢あたりの90キロ勢も緊張感でてきていいね。村尾が一年ながら、東海の90キロでは一番強くなるかもな。ライバル笹谷の奮起に期待。
あとはやはり別大学ながら阿部が強い。
体幹の強さ、投げの力、組む力が阿部は異次元だよ。

983:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 12:25:25.71 Q7diX5F10.net
村尾が東海大行くなら総体90kg級、優勝準優勝の2人が行くことになりそうだね。

984:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 13:34:42.66 FGhaBfGd0.net
阿部拓馬強いよな!全ジュニ3回戦の増山と阿部の対戦は楽しみ!

985:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 14:19:49.43 OVWvWSz10.net
阿部は怪物。やばい。がんがん前進するし投げの才能が頭抜けてる。体幹強いし。いつ投げるかを楽しみにみている。
阿部、村尾、増山は楽しみ。
神鳥もはやく調子あげてほしい。

986:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 14:51:58.75 2Vh6HkU10.net
全日本ジュニア90kg級、村尾の初戦対戦相手の織茂って国士舘高校にいたあの織茂なの?
国士舘から慶應って珍しいんじゃない。推薦だったとしても学業成績良かったんだろうね。
女子の70kg級、朝飛姉妹の決勝対決になったら面白いな。

987:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 16:19:23.67 Rdes3P7X0.net
>>977
その織茂です。

988:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 16:22:30.92 jSWDZ5Gk0.net
>>976
森部を忘れたらあかんな。
森部そうとう強いぞ。

989:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 16:52:59.65 AFMPCISq0.net
>>972
なんだいつもの桐蔭おじさんか。
この人村尾や高松を5割増しくらいで評価してるからね。

990:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 16:56:26.71 AFMPCISq0.net
普通の監督なら今が五輪を目指す時期ではないって事はわかるだろうね。
無理させるつもりもないし来るべき次世代を狙うために計画的に力をつける時期。
優秀な監督ならそれは当然わかるよね素人じゃあるまいし。

991:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 17:33:43.41 OVWvWSz10.net
織茂と中学高等と国士館育ちのエリート。今までの練習環境は村尾をはるかに上回る。村尾負けるかもな。

992:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 17:36:51.97 DlI6tvRg0.net
>>972
シニアの大会出てる順位的に考えて長澤、ベイカー、向のこの3人以外東京は考えられない。また加藤は天才だから講道館杯での優勝できるとは思わない。次を狙うのが妥当だよ。

993:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 18:19:01.03 iTNadB5W0.net
長澤6位3540ポイント
ベイカー26位1550ポイント
小林33位1215ポイント
向34位1193ポイント
まあここまでが候補だろうな。
今の時点で0だと絶望的だろう。
村尾や斉藤が超高校級なのは認めるが超高校級=全日本トップクラスでは無いんだよ。
これから数年かけて実績を積み重ねて行きシニアで結果を残してから初めて五輪を口に出せるレベルでしかない。

994:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 18:34:39.67 +XQbConM0.net
今の高校生がオリンピック出るためには今年の全日本ジュニア優勝、講道館杯2位以上、グランドスラム大阪3位以上は最低でも取らないと2020は諦めた方が良いね

995:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 18:55:45.04 Y71f3CdP0.net
あと2年だよ?世界選手権まで取ったとしても出れるかわかんないでしょ

996:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 19:09:29.98 bbaMz+5n0.net
いや、もし世界選手権取ったら十分オリンピック候補だと思う
でもその世界選手権を出る為に村尾は長澤ベイカー、斉藤は王子谷原澤に勝ったり国際大会のタイトル獲得しなければいけない

997:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 19:14:51.30 HylyShN30.net
織茂にも期待したいね。五輪はやや厳しいかな。大学で伸びてほしいが。

998:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 19:51:18.31 1G7a41Hv0.net
すぐに五輪て言い出すなおまえら
現実見ろ

999:名無しさん@一本勝ち
18/08/25 20:17:22.71 HylyShN30.net
阿部、村尾、長井、田嶋あたりも五輪は厳しそうだね。

1000:名無し募集中。。。
18/08/25 21:39:44.63 iTNadB5W0.net
阿部ってのが誰を指してるのか知らんがその名前上げた連中ひとまとめにして東京五輪の可能性は0。
阿部が阿部一二三の事なら別だがな。

1001:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 00:17:42.33 3zOqW6Gh0.net
阿部
URLリンク(i.imgur.com)

1002:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 08:15:01.51 3SFpWX2r0.net
阿部といえば拓馬だろ。まあ現時点では苦しそうだね。ジュニア次第だが。

1003:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 09:02:45.55 RL5QFdk80.net
安部といえば豊栄卒の安部
消防士になったんだっけ?

1004:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 09:33:48.82 3SFpWX2r0.net
たしかに豊栄の阿部は強かったね。
東海大からスカウトきてたけど、柔道は
続けなかったかな。ファイアマンだよね。下手に柔道続けるより安定していて
いいよね。大学で伸びなかったら
悲惨な人生になるからな。長い目で人生みれば、インハイ王者だから柔道続けるのも短絡的視点だし。

1005:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 09:36:19.39 3SFpWX2r0.net
村尾や斎藤も必ずしも柔道続けるよりちがう道探すのもいいかも。五輪でても
決して裕福になれる世界ではないし。
勉強して一流大学、一流企業で出世したほうが年収は確実に上だから。

1006:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 09:39:02.68 uIh4e7mh0.net
最近このスレ頭おかしいやつの一人語りが多すぎるぞ

1007:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 09:39:40.67 3SFpWX2r0.net
ただし大企業の出世はかなり難しいのも事実。実績より印象、飲み会やイベント参加率、上司へのアピール、兵隊になれる勇気など、かなり自分捨てて奉公しないとなかなか上にはいけないからな。

1008:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 10:21:50.33 Umqh6ITr0.net
>>968
>>村尾はたしかにベイカーには勝てるかもしれないが
「たしかに」なんて、どこにもそんなレスはないのだが、いったい何を根拠に言ってるの?

1009:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 11:17:21.59 FB+d9zcr0.net
>>994
豊栄の阿部は総合格闘家としてufcにでてます

1010:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 12:19:15.70 VrfmixSn0.net
>>998
何の話をしてんだお前は、くそ下らねえ

1011:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 12:49:28.61 bUO8nLwD0.net
下らなくない。大企業の社員は、安定と高収入の代わりに自分の信念を捨てる覚悟がいるんだ。自分のやりかたで結果だしても評価されない。結果だしても社内コミュニケーション低いと評価されないんだ。辛いんだ。

1012:名無しさん@一本勝ち
18/08/26 12:51:45.95 7cl0ggiL0.net
黙れ

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 21時間 38分 5秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/203 KB
担当:undef