高校柔道を語りませんか?part31 at BUDOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:36:04.66 zMQSYopY0.net
>>286
この結果を見たら、国士舘ぎ斉藤立を大将にしたのは失敗なのだろう。
副将を予想していたから意外過ぎた。
とにかく天理のオーダーが見事だった、としか言い様が無い。

301:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:41:49.13 MxA1nMdY0.net
斉藤が副将でも中野に負けて
大将水上が道下に分けて2-1で天理勝ち
中野>斉藤は絶対条件だったんだね

302:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:43:13.40 SJKo81Rc0.net
桐蔭と天理の詳細おしえて!

303:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:45:19.42 GAUt073H0.net
このオーダーを組む岩渕監督だからこそこれだけ長い間トップに居続けられたんだよな
35年間やってたらこういうこともちょいちょいあるわな

304:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:46:51.97 zMQSYopY0.net
>>297
明日の個人戦も見ものだね

305:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:48:17.53 MxA1nMdY0.net
安藤ー内股山中
中野ー背負い植岡
高山内股ー井上
ちのねー大外返し中野
村尾内股ー水上
全部一本

306:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:48:18.80 UrkqINb/0.net
これは意味のない議論たが、仮に斉藤が副将だったら疲労のない斉藤から中野はとれないだろう
あくまでも1試合限定の実力は斉藤>中野なのは間違いない
斉藤はスタミナっていう課題が見つかったし、天理は作戦とチームワークで勝つ経験をして、お互い得るものがあったはず

307:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:51:39.20 MxA1nMdY0.net
>>302
本当に意味が無いけど、中野も2試合目
技ありは開始10秒
金鷲旗の時の戦いからすると
フルで中野が逃げ切ってもおかしくない
1試合限定で斉藤が勝つのは間違いないというのは、、、
さては国士舘関係者か。

308:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 11:57:21.85 30JkLHor0.net
実は藤永が池田に当たってたのもかなり大きいな
天理としては井上も池田も敗北経験があって厄介な藤永に山中をぶつけることができた
池田は国士舘の誰からも取れる可能性が低くく、天理としては1番山中と入れ替えたいポジション、そこにちょうど藤永が当たっていた

309:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:01:03.96 GiI5XL6C0.net
斎藤は持ってるね。素晴らしい。
来年も天理楽しみだ。

310:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:01:42.48 0cke6p9Z0.net
>>303
中野は1試合休んでるでしょ
タイなら引き分けの可能性はあっても中野が勝つ計算は出来ないってのは客観的に正しいんじゃない?
少なくとも斎藤監督はタイでは中野が勝てる確率が低いから、敢えて信頼度の高い水上を斉藤に当てたんだろう

311:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:03:30.85 q/jOTKBy0.net
斉藤水上戦ですでに息上がってたし、スタミナないな
まあ、高校2年生だし、これからスタミナはついてくるだろうが

312:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:05:44.77 eErqUMS70.net
完全に太りすぎです
後30キロは減量しないと

313:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:08:21.45 qWp6o+qi0.net
疲れているときって、試合開始直後が1番集中が途切れるんだよな。
まさにそこをついた中野は見事。完璧に天理の作戦通りだろう。金鷲旗で3分半粘ったおかげで天理は斉藤のスタミナの無さを見抜いたな。
金鷲旗でも斉藤は終盤かけ潰れが出始めて、息も上がっていた。

314:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:12:07.01 rhIOr65D0.net
あと30キロも落としたら今の強さなんて絶対無いから

315:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:12:27.20 rhIOr65D0.net
もうちょっと考えて物言えや

316:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:15:22.17 M6CcUv6b0.net
>>308
はいはい

317:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:19:58.68 MxA1nMdY0.net
>>305
そうだね、数年前、荏原の藤原が個人決勝で天理の笠原に負けたのも
実は斎藤監督の対策指導が裏にあるんだよ

318:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:23:23.95 cr5pnZIs0.net
天理は中野以外の選手たちも取りにいってた
国士舘は斎藤以外の選手は分けにいってた
この違いだな

319:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:38:04.76 RWcYMMh10.net
斎藤が知将なんだよね。すごいわ。
今日の中村にも期待したいね。

320:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:39:11.77 M6CcUv6b0.net
というか、すべて国士舘でなく天理の描いたシナリオ通りに進んだ感じだな。
井上の一本負けまでは想定してないかもだが。
あわよくば井上優勢負けでも内容勝ち、最悪でめ代表戦。

321:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:51:20.68 PEFh2luC0.net
>>299
さらっと水増しすんなよ。岩渕監督は宮城インターハイで川野先生が倒れた時の代理監督からがスタートだから35年もやってねーよ

322:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:53:34.58 RWcYMMh10.net
天理の水上は今日は全敗ながら、試合貢献としてはナンバーワンだよ。素晴らしかった。村尾や斎藤相手ながら善戦した。素晴らしい。

323:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:54:39.14 MxA1nMdY0.net
>>318
水上全敗?!
そんなん感じさせない健闘ぶりだった

324:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 12:58:16.45 kLjsATgL0.net
相手が相手だからまぁ多少はね

325:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 13:08:31.19 uS51F1o20.net
桐蔭は先鋒が村尾で、次鋒が千野根だったら優勝してたね。中堅高山で前三つポイント。
桐蔭もオーダーミスだったね。

326:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 13:13:57.31 dXkKMNxW0.net
大牟田の田中って細いのに、キレキレだな。
流石九州チャンピオン。

327:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 13:25:51.78 uS51F1o20.net
桐蔭は来年から暗黒時代に入るね。インターハイに出れるのはまた10年後とかかな?

328:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 13:28:08.73 MnAPoQuA0.net
天理の柔道着を来て優勝旗を持って整列する姿、かっこいいなぁ。

329:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 13:59:45.13 wUZZiWrQ0.net
>>321
もうそれぐらいにしとけ。

330:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 14:18:15.17 0dc3c7eY0.net
今日の試合勘案すると、
斎藤 = 中野 >>>> 村尾、高橋 > 千野根 > 榎田、大村
といった力関係かな。

331:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 14:18:53.15 /+xfMOvo0.net
>>321
その昔、東海大五校、現福岡校が
インターハイ制した時も似たようなオーダーだった。

332:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 14:19:37.52 OwLtV+Sx0.net
インターハイも国士舘と思ってたけど、やっぱ、団体三冠って難しいんやな
かなり昔だけど、大成の石田監督や吉田秀彦が主力だった頃、世田谷が2年連続団体三冠ってのがあったけど、ものすごい記録なんやね
前に大成の石田監督が金鷲旗について話してたんだけど、1年の時が中堅で2年の時が副将、3年の時は大将で1年置きに後ろに1つずつ動いて行って、全部優勝したって言ってた

333:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 14:31:52.07 f4I2+dhA0.net
辻岡強いな。
近藤には負けたがレベルの高い試合だった。

334:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 14:37:36.55 9SeQfOYF0.net
高田知彦=三好貴文>>>>>>>>>>山中寛幸

山中@愛媛県『みずほ美容室』

335:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 14:38:51.23 9SeQfOYF0.net
高田知彦=三好貴文>>>>>>>>>>山中寛幸
山中@愛媛県『みずほ美容室』

336:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 14:55:44.97 Nc6Xah0l0.net
全日本選手権に出ている選手がここまで対策と作戦を立てないと勝てない2年生って…
早くも来年の斉藤が楽しみだ

337:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 14:56:58.37 9SeQfOYF0.net
>>330-331
頭脳勝負!!!!

338:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 15:06:12.51 VQZVJD1H0.net
大成大西をぶん投げた中京古田 決勝進出!!

339:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 15:34:09.03 6sl+puYP0.net
60 近藤
66 桂
73 内村

340:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 16:07:51.72 OwLtV+Sx0.net
明日の100超、中野、斉藤以外が優勝するとしたらだれかな

341:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 16:11:02.41 dXkKMNxW0.net
近藤はやばかったシーンもあったけど、流石だな

342:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 16:13:31.67 9SeQfOYF0.net
>>330-331 @頭脳!!

343:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 16:27:41.90 c5bNFLbT0.net
>>336
千野根、高橋(作陽)

344:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 16:31:26.69 uSA34DaC0.net
作陽高橋は道下と引き分けたの見ててベスト8で妥当だと思う
大石の春からの成長に期待したい

345:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 16:42:14.43 uSA34DaC0.net
インターハイの組み合わせ完全抽選制は辞めた方が良いと思う。73キロ級とか1ブロックに選手権1~3位+田中(大牟田)や明日の斉藤対中野など偏りが出過ぎてしまっている

346:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 16:48:02.43 uBfv+NRa0.net
天理優勝か、おめでとう!
中野対斉藤見たかったな。
動画誰かあげてくれないかな。

347:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 16:50:12.33 Fo8ohE520.net
ベイカー対大町なんて 決勝にふさわしいのに1回戦だったりしたね

348:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 17:00:10.20 Nm+jHxsK0.net
>>343
懐かしいな
翌年の前田対江畑、ウルフ対佐藤もベスト8くらいで当たっていたな
多少偏るのはいいが、せめて優勝候補だけは両サイドに分かれてくれないと決勝がつまらないよな

349:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 17:35:46.87 XBwTwr5K0.net
天理の優勝27年ぶりなんか
こりゃOB喜ぶわ
せっかく三重県来たし松阪牛でも食わせてもらってくれ

350:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 17:40:16.65 p/R8NII10.net
三重の隣じゃんご近所じゃん

351:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 17:43:38.48 XBwTwr5K0.net
まあ名阪国道ですぐやけどさ

352:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 17:54:54.20 WBYDrEQb0.net
天理は監督の指導良さそうだし来年以降も上位に来そう

353:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 18:11:11.49 MxA1nMdY0.net
>>348
天理は今でも練習クソ長くて監督は鬼

354:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 18:20:16.09 7GGMNzkj0.net
天理は大学生といっしょに練習すんの?

355:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 18:23:42.24 4RMZZK6k0.net
作陽の高橋は千野根以前に3回戦ですでに危ないぞ

356:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 18:31:22.85 8EUX16GF0.net
天理すごい優勝おめでとう
水上、中野は明らかに斉藤対策をしていたな
水上が指導負け上等で斉藤を煽りにあおってスタミナを削り、中野が足技で仕留めるとは、、
漫画よりもドラマティックな試合展開に感動した

357:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:02:29.16 MxA1nMdY0.net
>>352
この決勝をマンガにして残してほしい

358:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:03:30.76 MxA1nMdY0.net
>>350
メンバーだけ週2くらいで天大らしい

359:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:05:18.96 uSA34DaC0.net
春と金鷲旗の敗退もこのドラマみたいな展開の布石のように思える
明日も個人戦真剣勝負、斉藤立の意地を見せて欲しい

360:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:07:34.18 hT7Za18I0.net
桐蔭がエース陣を前出ししていたら桐蔭優勝だったかもしれないね。

361:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:13:48.67 UXFOYXfG0.net
たらればやばめ

362:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:21:19.84 Za9SSTpt0.net
水上いい選手。空気読めるというか、試合巧者というか。今日は相手悪かったから、全て一本負けでも仕方ない。小原、村尾、斎藤だし。村尾には1分以上持ったし、村尾に1分以上持ったのは今大会水上だけ。斎藤にも善戦した。

363:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:31:09.74 Za9SSTpt0.net
水上は柔道的に器用に見えた。スタイル的には、日体大や明治で伸びそうな印象を受けた。天理大なのかな。大学で伸びる要素あるよ。楽しみ。

364:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:35:42.75 Btipjw760.net
斉藤は超高校生レベルだけど、まだシニアで勝ち抜くまでのレベルには到達していないな
全日本Jrもそう甘くはないだろう

365:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:56:36.01 8EUX16GF0.net
〉〉355
もう完全にドラマや映画の脚本のような試合展開だよね
代表戦になって3連敗してた中野が斉藤に勝つなんて
団体戦の醍醐味が凝縮されたかのような名勝負

366:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 19:58:45.66 /7yaBIuf0.net
斎藤はジュニアは圧勝でしょう。
講道館杯はメンツによっては優勝できると思う。中野もベスト8級の力ある。

367:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 20:08:21.18 VQZVJD1H0.net
>>356
なんでもありな話になるやん
>>361
>>361
選手権、金鷲旗、あと一つは何?

368:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 20:14:51.18 INN6k4Wg0.net
あと一つは、インターハイスクールズチャンピオンシップだね。

369:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 20:15:52.80 gurR9Ik00.net
佐賀の近藤くんはマジ勝負強いね。天理戦とか圧巻だった。明日は塙長男も意地見せて、斉藤か中野と当たるまで勝ち上がって欲しい

370:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 20:36:55.56 8EUX16GF0.net
>>363
全日本カデ準決

371:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 20:49:51.59 INN6k4Wg0.net
近藤は強いね。豪快かつ緻密な力技は、世界向けだよね。今後、高藤、永山、大島に
絡んでいける素材だと思う。60キロらしからぬ柔道で個人的には好き。
73の内村はまじで強い。実は、勝部にも近畿ジュニアで勝ってるんだよね。相当
だよね。東海大にいくなら、立川に鍛えられるかな。

372:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 20:58:58.92 HuFjG3VZ0.net
天理植岡の背負凄まじいな。担ぐというより「吹き飛ばす」という表現が相応しい

373:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 21:03:40.85 unySGe6D0.net
>>271
酒井は準決勝で肩を怪我しながらも3年生の意地を出したね。
あそこで勝負決まったかなと思ったけど中野はさすがの執念だった。

374:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 21:06:39.11 INN6k4Wg0.net
植岡は低く入り、吹き飛ばすね。

375:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 21:26:13.47 SJKo81Rc0.net
今大会で1番すごかったの村尾じゃないかな。
すべて30秒近くの一本。
中野にかったかもね。

376:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 21:35:13.49 INN6k4Wg0.net
村尾は強いね。水上には1分以上かかったが。

377:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 21:35:25.11 0DGW9wDT0.net
あしたの序盤の見どころは中野vs斉藤の3回戦、高橋(作陽)vs高橋(石巻工)の3回戦、安藤(国士舘)vs池田or斉の2回戦かな?

378:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 21:45:32.91 UOyJUWj/0.net
>>367
近藤は有望だが、今のところ去年の世界カデ、今年のポーランドジュニア国際と
国際大会でいまいちなんだけど
世界カデで負けた相手は非常に寝技の強い相手なんだけどね

379:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 21:53:31.48 PEFh2luC0.net
>>371
弱い相手を秒殺するのと中野に勝つのは全然関係ないんだが?

380:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 21:56:16.26 M6CcUv6b0.net
>>373
菅原-竹市、藤鷹-道下の2回戦

381:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 22:12:03.15 o+DRZ8d30.net
今回見てないけど斎藤は組手がも一つなんだよね

382:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 22:13:30.36 S2Cr79/k0.net
明日の結果はどうあれジュニアでも斎藤中野は当たりそうだな

383:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 22:45:44.95 t9yWXsmp0.net
千野根は天理大いってほしいな
地元大阪だし
同学年に中野居ると伸びが早そう

384:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 22:50:42.39 gurR9Ik00.net
斉藤はこれまで上背とパワーだけで相手が転がってたけど、今日の天理戦は勉強になったろうな

385:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 22:58:21.40 HuFjG3VZ0.net
山中植岡中野が取って3点奪取、それがダメなら井上粘らせて2−2内容差、
それがダメでも水上で斉藤へばらせて代表戦勝負と、3段構えの見事な作戦。
オーダーも斉藤が副将・大将どっちに来ても後出し可能にするため、先鋒・中堅・副将の
どこにでも中野・山中を突っ込めるように整えてと、洗練されていた。納得の優勝。

386:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 22:58:35.34 2+1sg9Qp0.net
>>363
2017.4.13
全日本カデ準決勝:斉藤立の足車での一本勝ち01:04
2018.3.21
全国高校選手権団体戦決勝:斎藤立の体落とし1:14
2018.07.24
金鷲旗決勝戦:斉藤立の大外落としでの一本勝ち3:30
2018.8.9
インターハイ団体戦決勝戦代表戦:中野寛太の優勢勝ち(支え釣り込み足での技有り)
あと、この2人は中学時代にも対戦した事あるらしい。すぐにソース見つけられないけど、確かその時は中野が勝っていたような。間違いならすまない。

387:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 23:14:48.56 MxA1nMdY0.net
>>381
素晴らしいね

388:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 23:17:22.77 INN6k4Wg0.net
中学時代の近畿大会であたっていたと思います。千野根が圧倒的で、次が中野、次が斉藤でしたね。斉藤は中野には二回くらい負けていたような。

389:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 23:19:56.38 VQZVJD1H0.net
そうなんだ
ありがとう

390:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 23:26:27.56 2+1sg9Qp0.net
>>384
教えてくださりありがとうございます。
さっそく調べましたが、近畿大会だとなかなか見つからないですね。

391:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 23:29:31.30 eErqUMS70.net
>>351
お前はよく柔道を知っている

392:名無しさん@一本勝ち
18/08/09 23:58:29.67 HuFjG3VZ0.net
100は植岡取りそう。団体戦でも無敗、大成大西や国士舘安藤を思い切り放り投げるなど好調

393:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 00:00:17.95 4iFJP9910.net
>>359
今よく思い返してみると、天理、準決勝までは副将までに全部勝負ついてたよな。
水上が負け数多いのは決勝の斉藤戦のために早く試合終わらせて(投げられて)体力温存する指示があったのかなって思うと、斎藤監督の戦略つくづくすごいな

394:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 00:04:50.78 4iFJP9910.net
>>389
斉藤に投げられないスキルあるなら
鹿児島情報にも、桐蔭にも出来ただろうし
投げられ方がなんかキレイすぎるよあれは

395:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 00:20:31.03 1dsfYzWp0.net
>>359
直系高校のレギュラーは他大学行けないと思う。かつて石井慧は本気で明大行きたがってたが。(国士大行ってからも明大に出稽古行きまくって小川父と懇意になった)

396:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 00:30:48.66 1dsfYzWp0.net
インハイ早く動画見てーなぁ

397:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 00:47:19.13 UsqeJYFJ0.net
>>391
いや、天理は結構流出してるよ。
つーか国士舘でも田嶋とか織茂とか。

398:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 00:56:10.19 9N7rlyWw0.net
投げられ方が綺麗すぎるから手を抜いてるって
しょーもな

399:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 01:38:14.97 Nn9W2bJs0.net
天理の中村はなんで個人戦出てるの?

400:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 01:38:50.11 UsqeJYFJ0.net
>>389
さすがに「早く投げられてこい」って指示するか?それが知将?

401:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 01:55:03.21 q97kskKq0.net
美少女の舟久保遥香選手は女子柔道選手なのに
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

402:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 06:57:14.43 0jWgyFeZ0.net
金鷲旗で阿波、箕島、大牟田を相手に7人抜きした高橋龍ノ丞選手に期待しています!!

403:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 07:40:36.15 GwwjCpy10.net
81は田中に期待!

404:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 08:37:40.70 2yKyuZX+0.net
>>398
3回戦で高橋
4回戦で千野根か
序盤の見所だな

405:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 08:50:01.89 Dd4ssVhh0.net
81は竹市、菅原、井上、大竹など、二年生が有望株多いな。大竹は今日はでないが。個人的には竹市かな。そう簡単には負けないでしょう、スタミナあるし受け強いし。

406:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:03:48.29 v5JXPfGH0.net
今週夜勤で近くということもあり仕事終わってから観戦行ってるけど
今日はやめた、二階の観戦席が県別に割り振られており
一般ファンが座る席ねーんだよ
空いてるからって強引に座ってやったら高校生と保護者に囲まれる
夜勤明けで終始立ち見は疲れた
ネット観戦のがよくわかるくらいだよほんと

407:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:16:34.21 BUhWfDfo0.net
波乱有り!!

408:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:48:27.28 a9dIgJ+J0.net
道下、おされてる

409:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:49:51.35 a9dIgJ+J0.net
国士舘の道下、佐賀工業の橋口に敗退。

410:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:51:03.16 a9dIgJ+J0.net
千野根の初戦開始。

411:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:51:34.36 a9dIgJ+J0.net
って、すぐに終わってた。

412:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:53:58.20 a9dIgJ+J0.net
会場で見ています。
立ち見です。
午前はいるつもりなので、何かしらリアルタイムに書きたい所。

413:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:55:36.02 a9dIgJ+J0.net
桜丘の大石、初戦突破。抑え込み一本勝ち。

414:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:58:51.54 CpVEgePL0.net
有吉ゼミはしゃぐぞ〜www

415:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 09:59:06.27 sUpt4tQK0.net
斉藤中野は第何試合場ですか?

416:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:06:34.48 a9dIgJ+J0.net
塙、中野、斉藤立、全員二回戦へ。
多分第2試合会場です。

417:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:08:53.41 a9dIgJ+J0.net
三者とも危なげなかったです。
二回戦は、
菅本対塙
荒木対中野
布目対斉藤立
を中心に見ます。

418:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:13:42.65 4rApgxwa0.net
インハイ遠いから中学関東を見に来てしまった

419:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:13:59.06 a9dIgJ+J0.net
小杉の斎本と国士舘の安藤対戦中。
安藤リード。

420:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:17:06.58 a9dIgJ+J0.net
>>415
その後、追いつき、ゴールデンスコアに

421:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:17:53.01 a9dIgJ+J0.net
>>416
gsは安藤の勝ちに。

422:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:29:07.68 a9dIgJ+J0.net
-90


423:の埼玉栄の`島は二回戦敗退。



424:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:54:06.45 a9dIgJ+J0.net
天理の植岡、
背負い投げの技ありの合わせ技で勝利。
3回戦へ。

425:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 10:58:25.18 a9dIgJ+J0.net
千野根、3回戦進出。

426:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:19:07.23 9N7rlyWw0.net
塙勝利
中野勝利
斎藤勝利

427:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:19:39.52 a9dIgJ+J0.net
塙、中野、斉藤立、全員3回戦進出。

428:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:20:09.62 a9dIgJ+J0.net
これで、中野と斉藤立の再戦実現。

429:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:21:39.49 cuTs/epD0.net
石巻工業の高橋も勝ってるけど体型見ると100キロ級でもいいような感じだな。

430:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:41:32.50 a9dIgJ+J0.net
天理の植岡、ベスト8となる。

431:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:47:08.21 9N7rlyWw0.net
塙の試合始まった
次が斎藤中野

432:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:56:24.10 KBANJpOv0.net
斎藤が体落とし一本!
同じ相手に連敗しないのはさすが!

433:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:56:27.38 a9dIgJ+J0.net
中野が押していたように見えたが、
斉藤立が一瞬を捉えての一本勝ち。
事実上の決勝戦であるゆえか、会場、騒然。

434:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 11:59:21.48 a9dIgJ+J0.net
すまん、そろそろ会場出ます。
立見だったけど、名勝負を生で見れて満足。
塙、中野、斉藤立の試合は、
中野対斉藤立戦までのは録画してるので、
後で見返して、
どんな試合運びだったのかを書こうと思います。

435:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:00:49.73 K1aOEaW90.net
斉藤の体落としのタイミング良すぎて中野すげー速さでまわったな

436:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:04:34.41 5EQQnmL90.net
千野根、作陽の高橋に合わせ技で一本負け

437:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:04:45.47 KBANJpOv0.net
千野根、高橋翼に払い巻き→後袈裟で合わせ技一本負け。

438:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:04:46.28 hO/9NH/W0.net
勝ちー負け
藤鷹ー熊坂
安部ー安藤
高橋(作陽)ーちのね
藤鷹ありがとう

439:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:07:58.97 K1aOEaW90.net
150キロあってあの体落としできるのはすげぇな、中野も今日は担ぎとか使ってて良かった
この二人の対決はいつも見ごたえあって楽しい

440:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:11:17.12 a9dIgJ+J0.net
>>434
同感です。
この先もしのぎを削る気がします。

441:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:16:40.26 dzVkFctY0.net
ちのねダメだな
インハイベスト8にも届かず

442:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:18:06.48 wf+v7Hb60.net
やはり斉藤強すぎる

443:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:18:56.54 3VssaHJU0.net
千野根は高橋相手に善戦した
さすが

444:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:32:33.47 BAHnZkrN0.net
千野根負けたか。今年の桐蔭はちょっと過大評価されすぎたな。毎回毎回持ち上げられて結局一度も勝てず。ちょっと期待外れと言われても仕方ないね。

445:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:38:43.67 xyzCLw3V0.net
福岡の中西負けてるじゃん
持ち上げてた人は一体…?

446:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:44:48.00 CpVEgePL0.net
他の階級はどうなんだ?
村尾ちゃんは?

447:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:47:43.30 XkHy6U4K0.net
>>371
無理無理

448:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:49:25.90 KUteRVhK0.net
村尾はものが違う。強すぎ。

449:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:50:01.04 eEZ9x5aq0.net
高橋が強いのは間違いないけど、もう千野根は限界だな。

450:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:50:22.06 Vc+AdB8O0.net
81押領司、板東
90安倍、村尾
100 藤鷹、植岡
100超大石、斉藤、松岡 他はわからん

451:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:51:33.65 Yb03rtbF0.net
千野根より石巻工業の高橋の方が善戦したね。
大内返しで負けたが全体的に押してたし返されたのももうひとつ粘れば逆に一本勝ちもあった。

452:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 12:59:10.11 KUteRVhK0.net
安倍は強いな。さすが大牟田の森にも勝つくらいだしね。

453:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:03:07.93 gHpz8LIi0.net
千野根は腰が高すぎるな
下半身がフワフワしてるから、見ていて安定感がない
早熟だったんかな、並の強い選手になってしまった。

454:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:03:48.76 mtT6BBCO0.net
超 大石 斉藤 高橋 松岡
100 八木 植岡 藤鷹 皆川
90 岡田 長嶋 安部 村尾
81 押領司 奥村 坂東 杉村
かな?

455:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:07:28.87 xyzCLw3V0.net
板東 村尾 植岡 斉藤かな

456:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:21:25.80 yl/W+smB0.net
高橋ポカしちゃったなー

457:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:26:40.58 ZHJJBZu60.net
石巻工の高橋強かったな!ここで話題に上がるだけあったな…
全日本Jr.も出るみたいだし楽しみだ!

458:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:27:44.93 4t1YGcBA0.net
植岡負け
お前らの予想、村尾と斉藤以外全外しするんじゃね?笑

459:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:28:36.64 O7jn2tUr0.net
石巻工の高橋強すぎる!
ポカが無ければ優勝だったかも!

460:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:28:39.64 kikLP1Gp0.net
押領司ー板東
長嶋ー村尾
八木ー皆川
斉藤ー松岡

461:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:30:00.67 5EQQnmL90.net
崇徳 団体はダメだったけど個人で二人決勝行った

462:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:43:39.60 ZHJJBZu60.net
>>454 高橋翼を圧倒してたね!斉藤立と高橋龍ノ丞の決勝を見たかった…

463:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:57:10.50 rc+DbKx/0.net
作陽の高橋は石巻工業の高橋に勝ちを譲ってもらっようなもん
そんなんで嬉しいのか
斉藤と石巻工業の高橋の決勝だったらもつれてたはず

464:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:59:01.56 5ggz6iYN0.net
斉藤秒で一本優勝

465:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 13:59:22.47 S02bYi8H0.net
斉藤の内股一閃
見事な一本勝ちで高校日本一

466:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 14:02:08.96 6D90IV6o0.net
今回の組み合わせの偏りは本当にひどかったね
優勝者はともかくそれ以外の順位は本当の実力の順位じゃないよね

467:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 14:04:57.17 3m/TZvaX0.net
準決勝から見てたけど、植岡って怪我したの?
それとも同じ階級だと両襟膝つき背負いしかできないだけ?

468:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 14:37:35.85 a9dIgJ+J0.net
関東中学大会は、男子は東海大浦安なと埼玉栄の決勝戦?
国士舘が二回戦で敗れたのに驚いた。

469:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 14:56:48.15 girguJC70.net
今年の国士館中はたいしたことないよね。
個人戦も-81が3位、-90が2位だけでしょ?
しかも団体戦で公立中に負けるなんて、恥さらしでしょう。
てか、川野の息子って適正がないんじゃ。。。。

470:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 15:00:55.11 Zy5d8T270.net
中野は組手にこだわって指導を狙いすれば勝てるかもしれないのに真っ向勝負で斉藤に挑む所が面白くまた凄いところだと思う。ジュニアや国体での再戦が楽しみ

471:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 16:03:34.89 DtlHKQzL0.net
インターハイみたいなレギュレーションの場合、相手のオーダーを見て選手変更するのってどうなの?
もちろん本当に登録した選手が怪我した場合や、やむを得ない事情での変更は仕方ないけどさ。
作戦として許容されるのは精々ポイントとなる選手を補欠に入れて温存若しくは当たりを見て投入するぐらいじゃないかな?

472:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 16:33:35.01 xVCokVgM0.net
YOUTUBEにはインターハイの動画って全く上がってないようだな
金鷲旗は沢山上がってたのにな

473:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 16:39:43.77 K1aOEaW90.net
女子は詩ちゃんも素根ちゃんも出てないけど誰か注目選手っていますかね

474:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 16:54:51.55 girguJC70.net
藤城と金と高橋かな

475:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 16:56:45.58 a9dIgJ+J0.net
>>465
代表戦で手応え感じたから、というのもあると思う。
今後の再戦が見もの。

476:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 17:36:53.88 ZHJJBZu60.net
高橋龍ノ丞と高橋翼の試合動画見たいけどUPされてない?

477:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 17:45:56.46 SMoDwHjF0.net
>>468
朝飛

478:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 18:20:19.96 owLqEL590.net
これだけ将来ある超級選手いるのは久しぶりだな。横山、ウルフ、香川、山田、磯村らのインハイ王者が世界の超級で勝てると思った人はいなかったからね。
立、中野は世界の期待持てる。立は立ちながらかけ続ける巨体、中野は小柄ながら左右の足技と担ぎとスタミなと後の先のうまさ。これさまじで楽しみ。6年後が楽しみ。

479:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 18:26:46.99 5sNpOaEx0.net
決勝準決勝で斉藤が秒殺してるの見たら斉藤の攻撃をまともに耐えれるのは中野だけだと感じた。村尾でも1分持てば良いほうかと

480:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 18:37:40.01 Z5E65ItC0.net
村尾は復活したから斎藤より強いんじゃないか。

481:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 18:46:32.31 owLqEL590.net
俺も村尾が体調万全なら、斉藤より上だと思うよ。
戦前は、今年は桐蔭と国士館の一騎打ち。村尾と斉藤の対決が今季のハイライトになる
と言われていた。しかし、桐蔭と国士館は3大タイトルで一度も戦わず、また村尾と
斉藤の宿命対決もなく終わってしまった。残念。
天理は今のメンバーが2年のときは全くだったが、まさか天理が国士館の次の位置に
くるとは思わなかったよ。3冠メンバーの桐蔭が一度もタイトルとれないとは思わなかった。高校柔道は分からないよね。

482:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 18:49:19.90 owLqEL590.net
その意味で2冠メンバーが3〜4人残る国士館が来年勝つとも限らないよね。
斉藤弟と長谷川は強いが。
個人的にこれから成長して来年優勝候補は、国士館以外では、相模、新田、大牟田、
延岡、作陽、大成、京都学園、東海大福岡、荏原、そして大注目は修徳だね。

483:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 18:55:54.15 BTiJXx+R0.net
はあ、またか

484:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 18:58:30.16 k+RB1Z0C0.net
斉藤と中野は全日本選手権決勝でまた実現すると思ったよね。
破壊の斉藤と業師中野て感じだよね。

485:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 18:59:55.10 xcnSiHaE0.net
100以下以外は予想通りでしたね
優勝した皆川って予想した人いなかったと思うけど、試合見た人いたらどんな感じだったかを教えてください

486:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:03:25.66 vw5kEOuR0.net
>>479
棟田と鈴木桂治みたいな感じかな?

487:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:17:58.01 g6Gk6OnL0.net
村尾は今日の試合で圧勝して強いのは分かるけど流石に春の中野への完敗具合みると斉藤はキツいと思う

488:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:20:52.45 owLqEL590.net
皆川って強いんだね。中西にも勝っているよね。

489:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:26:36.05 hZ4Ik7eC0.net
中学関東は国士舘ボロボロで栄の圧勝か
高校の勢力図も変わるかな

490:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:30:29.93 cPKBG0+u0.net
塙、村尾、千野根、竹市、高橋に一本勝ち
八木、道下に押しつつ引き分け
作陽高橋の強さは本物でしょ
ガッツもあるし、まだまだ伸びるよ

491:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:40:27.31 ifOD68nA0.net
中野、斉藤に負けちゃったけど、その素質を改めて示した大会になったね
重量級なのに軽・中量級と同レベルの技種と練度を持ち、おまけにメンタルまで強い
日本を代表する選手になってほしい

492:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:42:00.52 owLqEL590.net
国士館は中学も最後は仕上げてくるよ。
仮に結果でなければ、高校から全中上位から重量級集めるよ。高校は引き続き強いと思う。

493:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:50:47.22 vKZ39csO0.net
>>402
自分も立ち見観戦で足がしんでる
フリースペースもうちょいあればいいのにな
役員席半分を選手席にして、今の選手席に県別の応援席増やして、
上のほうにフリースペース作ってくれりゃいいのにな
一般ファンらしきジジババとか結構立ち見にいたけど大丈夫だったんかな

494:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 19:52:14.00 owLqEL590.net
重量級では、来年は高橋、斎藤、小嶋の二年生が強いね。国士館育ちの長谷川や、林、相模の一年菅原が肉薄。

495:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 20:19:20.89 cUQsOV3Z0.net
>>488
確かに一般席が全然なかってね。俺も2日間連続観戦する予定だったけど、暑いし、立ち見で足がパンパンだったから今日は、家でクーラー、ガンガン効かせてタブレットやパソコン、スマホを持って来てインハイTVで観戦したよ。

496:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 20:28:49.19 fF7Tn9E50.net
>>480
あまり将来伸びそうじゃない試合だったかな。
常に指導狙いでリードしたら逃げまくるみたいな感じだったよ

497:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 20:37:36.01 ZHJJBZu60.net
81で3位になった大阪の選手ヤバいな
表彰式で髪長いから何事かと思ったが、偏差値75の超進学校の大阪星光学院の選手だってよ
文武両道すぎだろ!!試合内容わかる方いますか?

498:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 20:47:02.66 mtT6BBCO0.net
>>490
一般観覧席、少しでいいから確保して欲しいよね。

499:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 20:49:12.14 v5JXPfGH0.net
>>488
今日ほんとは行くつもりじゃなかったんだけどやっぱり気が変わって行ってきた
男子の個人決勝見て帰って速攻寝て今起きたとこだ、後二時間ほどで夜勤に出勤
今日から女子団体も加わったから、観客も増えて一番暑かった
二階の温度計ずーっと31度か32度だったよな
通路に応援部隊の選手が物置いたり、座ったりで移動するのも一苦労
初日からだけど応援部隊の選手が通路で座って弁当食ってるのを見て気の毒に思ったわ

500:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 20:58:12.21 v5JXPfGH0.net
補足書き忘れた
ほんと役員席のスペースは滑稽に見えるわ
あれだけのスペースを取る意味あるのか、せめて机くらい無くす努力しろよな
それとパンフの値段は高過ぎだろ

501:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 21:07:41.37 OwUd/Ds90.net
桐蔭はもっと稽古をしないと…見てて稽古不足が伝わってくる

502:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 21:13:35.73 mcMPH+w30.net
>>495
パンフレット1500円って、10年前もですか?
10年前のインターハイ見てましたけど、
その時は1000円だった気がしましたけど、
よく覚えていません。

503:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 21:17:00.65 hZ4Ik7eC0.net
2000円の時もなかった?

504:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 21:39:05.28 DSrp/0tX0.net
URLリンク(www.sanspo.com)
古豪となってしまった天理復活 
印象的な年だった

505:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 22:27:49.55 4scJsHrT0.net
>>473
その中でウルフは-100で世界王者となっているから、大成功だろう
世界の-100は+100とそんなにレベルは変わらないし(リネールは除く)

506:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 22:35:41.46 wgsGZ4AN0.net
中野は、国士舘大の山田、竹村、磯村より強いのでは?

507:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 22:38:14.49 /1psggIe0.net
やっぱりのびしろがある子はすごい。
天理高校の植岡くん!ここ一番の柔道大好きや!これからも腐らずがんばってほしい。

508:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 22:38:49.17 xyzCLw3V0.net
>>501
どうだろう。
当たって見ないとわからないけどまだ厳しいんじゃないかな

509:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 22:40:21.32 XMLaukWN0.net
>>475
ねーよ。根こそぎ持っていかれて秒殺

510:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 22:58:42.05 UsqeJYFJ0.net
>>504
村尾苦手の相四つの大型選手で1番強い高校生が斉藤だからね

511:名無しさん@一本勝ち
18/08/10 23:11:11.32 l7OYMgNI0.net
佐工の女子がベスト16は驚き

512:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 00:10:40.27 CyOL96VK0.net
桐蔭は稽古したくても道場使える時間限られてるから、稽古量は仕方ない。質で勝負。千野根は大学はガッチリ系なところでもいいかも。国士館とか。同志社の噂はあるが。

513:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 00:17:58.85 PSxMeaGl0.net
天理は昨年まったく出てきていなかったのが今年になりすごい成長速度を周りに見せつけたね。
黄金世代と呼ばれた代で桐蔭は無冠で終わったね。
やはりあの反則技によって賀持の人生も桐蔭のチームとしての機能も全て変わったね。

514:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 01:03:27.15 89G7FCpj0.net
>>507
同志社って言ってるのは妄想好きのいつものおじさんだけでしょ。

515:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 01:05:19.98 89G7FCpj0.net
>>508
賀持の人生が変わったなんて部外者が簡単に言うなよな。
デリカシー無さすぎ。

516:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 01:09:33.31 89G7FCpj0.net
>>507
ガッチリ系は賛成。
トップを目指すならどこかで死ぬほど追い込む期間がなければ。

517:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 02:21:52.87 evEfVkBj0.net
千野根筑波、大石日大、村尾東海、高橋国士舘

518:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 04:45:24.52 TxqfhDSP0.net
道下の伸び悩みはひどい

519:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 06:07:52.77 /VDRFxj50.net
>>476
村尾はよい選手だけど、斎藤立相手だと、体格差がありすぎでどう考えても厳しいのでは?
担ぎ技系の選手ならまだしも、村尾は跳ねる、刈る系の技だし

520:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 06:26:04.31 Ko4yTcmP0.net
>>476
今年の桐蔭は間違いなく3冠取れるだけの実力があったからこそ、くやしいよな。
かもちの戦線離脱、村尾も千野根は不調により格下相手に不覚を取ってしまったし。
純粋な実力でいえば、村尾、千野根は斉藤、中野と互角もしくは勝ち星を狙えるほどのポテンシャルは持っているだった。
事実、村尾はインターハイ優勝、全日本出場、千野根は全中圧勝、神奈川予選優勝、四冠の一つである関東個人という実績があるし。
それと、かもちが全盛であれば総合力では間違いなくナンバーワンであっただろう。
他校と比べてのハンデとして練習時間が短いことが挙げられるけど、どれが韓国チームとの苦戦。そして作陽での不覚を生んでしまったのであろう。
古今年度は多くの不運要素が積み重なってしまったが、来年度以降の新チームに期待したい。

521:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 07:23:25.94 r38CxcI70.net
>>515
言いたいことはわかるような。
だがツッコミどころありすぎだろ。
っていうか、関東大会個人を四冠に扱うのは違う。
全国大会ではない。せめて国体優勝を四冠として扱ってくれ。
ってか、日本語おかしい。誤字だらけ。
もう少し推敲して欲しい。
>かもちが全盛
健在の間違いじゃ?
>どれが韓国チームとの苦戦
そのために起きた韓国チームとの苦戦で消耗。
>古今年度
?古今?
今年度の間違いじゃ。

522:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 07:37:06.64 +aXR/TDx0.net
>>491
自分は中西優勝と予想してたのですが、中西にはどうやって勝ったんですか?

523:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 08:07:29.66 mEu4O98C0.net
>>507
地元に近い天理っしょ
小細工無しに2本持つ柔道が合ってると思う

524:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 08:31:13.23 PSxMeaGl0.net
村尾、千野根、賀持はどこに進学するの?
桐蔭は筑波のイメージが強いが。。

525:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 08:53:11.70 9Vustk+Q0.net
>>519
千野根筑波、賀持・大石日大、村尾東海、高橋国士舘

526:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:07:01.08 TOgJMV6/0.net
男子決勝を土日にやって欲しかった

527:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:09:57.72 S3ARA0SL0.net
>>520
高橋って翼?
国士舘なんだ

528:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:21:39.44 89G7FCpj0.net
純粋な実力って何だよ。
今夏、負けたというのが現在の実力だろうが。
つーか関東大会個人なんて東京・神奈川の強豪校は主力を出さず下級生や4、5番手の選手が実力試しをする場みたいなもんで、千野根が出ること自体違和感がある状態。
桐蔭の練習時間とか書くのと、かもちをひらがなで書くのはいつものおじさんの特徴。

529:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:23:29.65 89G7FCpj0.net
>>522
高橋まだ2年だろ?

530:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:23:42.84 nC+gvtA80.net
今の代の天理は中学校の時も結構強かった
メンバーは全然違うけど

531:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:24:16.74 aMlXRs530.net
かもちはやはり日大か。兄貴いるし、親父も母校だからな。村尾が東海は意外だね。千野根は筑波か?伸びるイメージないな。国士館や天理がいいが。

532:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:38:33.79 en0WU1H+0.net
詩ちゃん団体出てるやん

533:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:52:24.20 9Vustk+Q0.net
すまん、作陽の高橋は2年だからあえて書かなくても分かると思ったわ
宮城の高橋

534:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 09:56:32.40 16MnDE1+0.net
阿部詩きたか

535:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 10:08:15.49 mEu4O98C0.net
筑波は重量級の墓場

536:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 10:21:55.59 S712vbvL0.net
桐蔭が今年勝てなかった最大の原因は、4枚目、5枚目の薄さでしょう
天理、国士舘のチームとしての完成度を見ると、正直賀持がいたとしても結果は大きく変わらなかったと思います。
むしろ全国3位までキッチリいったことを称えるべき
怪我だの不調だのいうのは全くナンセンス

537:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 10:27:45.29 IeU9Y5cL0.net
村尾は筑波じゃないの?出身だし

538:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 10:45:55.55 TOgJMV6/0.net
阿部詩でるんかい

539:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 11:02:22.43 vcezazv10.net
>>528
国士舘なの?
石巻工業ってよく分からないんだけど

540:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 11:14:00.85 eDURQBY/0.net
舐めプか

541:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 11:23:34.11 FG/8Juoc0.net
>>517
返して技ありとって、その後はかける気のない技をかけて逃げ切った感じです。
指導遅くて中西くんが可哀想でしたね。

542:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 11:57:00.78 tiephaeu0.net
石巻工業の高橋国士舘なの?
柔道スタイルは穴井みたいだよな
地元公立であの強さだから、大学で伸びそう!

543:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 12:02:16.27 JpjhFIGX0.net
女子は波乱おこす学校ないのかよ

544:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 12:16:19.80 wZJscbO90.net
うん。桐蔭はすごいね。かもち抜けて戦力ダウンしても神奈川予選勝ち、インハイも組み合わせに恵まれたとはいえベスト4。天理にも善戦したし。

545:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 12:18:15.00 kAQE0R5m0.net
前から思ってたけど古田は藤枝順心を山梨だとずっと勘違いしてる

546:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 12:57:28.62 jteia1+S0.net
千葉経済の皆川って評判よかった?千葉は習志野の市川とか最近個人も強いね。

547:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 13:20:30.43 CLMn6vmk0.net
皆川は予選でも浦安や木更津の連中に勝っていたから強いとは思ったね。ただそれだけ。まさか優勝するレベルにあるとは知らなかったし、団体が全国区でないチームの選手はイマイチ分からない。中西、道下、藤鷹、植岡は団体全国区のエース級だが、団体予選敗退の皆川より弱い。

548:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 14:56:05.29 /VDRFxj50.net
>>515 は日本人なのか? そうなら、もう少し国語を勉強したほうがいい

549:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 15:40:00.13 r38CxcI70.net
>>543
徹夜明けだか酒酔いだかなんだかじゃないのか、
とは思いたい。

550:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 15:52:00.70 uhL/ORPG0.net
桜丘の大石は日体大なんだな。

551:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 15:56:06.31 N++YnuHh0.net
村尾の東海大進学は本当なのかな?それなら桐蔭行かずに相模に行って様に思うが。

552:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 16:00:05.79 qORxRQLX0.net
大石は練習相手が居ない中でよく頑張ったな
大学は日大って書いてある

553:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 16:02:55.67 HlGcY6Fb0.net
桐蔭から東海に行くと失敗すると思う。
かつて桶谷が東海に行ったけど、名前聞かなくなったし。
ライバル校に行くとやっぱり人間関係のしがらみとかで苦労するんじゃないかな。

554:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 16:03:54.60 iLFtnARL0.net
天野が日体大行ったし大石は日体大かもね

555:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 16:10:13.10 vcezazv10.net
エスカレーター式なら分かるが何故皆進学先まで判るんだ?
就職かも知れないじゃん

556:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 16:13:45.71 5/OOp8YQ0.net
ソースなしは信用するだけ無駄

557:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 16:25:39.37 w3eb2JbQ0.net
>>520
賀持は日大に行くの?
講道館杯の会場で村尾と賀持に東海の監督が声をかけているのを見かけたから桐蔭から東海のルートもあるのかと少しびっくりしたが。

558:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 16:59:13.17 A3LRwRTn0.net
千野根賀持村尾が一緒に筑波行ったら面白いかな
千野根の筑波は賛否両論あると思うが

559:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 17:00:29.68 RWuCDThR0.net
中西、皆川、坂東、は大学どこいくの?

560:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 17:19:50.04 A6iXsmJ+0.net
何が賛否両論や
暑さで頭やられたんか?

561:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 18:03:52.57 r38CxcI70.net
>>541
一年の新人戦の頃から、県で頭角表していた。

562:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 18:09:00.40 N++YnuHh0.net
坂東は監督の母校、国士舘と予想。

563:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 18:11:25.64 A3LRwRTn0.net
>>555
賛:否=8:2ぐらいだとは思うけどね
筑波にも良い所はあると思うがね

564:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 18:11:37.17 kAQE0R5m0.net
予想程度で書き込むなよ

565:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 19:31:40.48 HkNs3fms0.net
千野根選手はまだ未知数だよね。国士館、天理など練習量がっちりしてある程度厳しめのところを経験してもいいと思う。一度はそんな環境大事だし、そこで耐えられないならそれまでだと思う。期待してる選手。

566:名無しさん@一本勝ち
18/08/11 19:35:29.26 4FLGZ8fz0.net
中西は金鷲旗で鈴木桂治に直接誘われてたのを見たよ。
まあ他にも誘われてた選手がいたから
中西が特別扱いか分からないけど…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/203 KB
担当:undef