合気道総合スレ三十四 ..
[2ch|▼Menu]
809:ゴン
18/12/08 20:19:59.68 a0B47xsi0.net
あ〜、肩からゴキンと落ちちゃうパターンですか。
まあ確かに、前回り受け身にもなれてない人がいきなりやれば危ないかも。

810:名無しさん@一本勝ち
18/12/08 20:45:16.32 lZKUV+qf0.net
何年もやってて飛び受身すら出来ないとは。もうね

811:ゴン
18/12/08 21:01:34.61 RRSe7/nbd.net
さすがに練習しないとできないでしょう。
私の三級審査の内容は事実上跳び受け身が出来るかでしたが、あれから20年、今はほとんどしてないので出来るかどうか不安です。

812:益多 肇
18/12/08 21:29:


813:51.79 ID:mB5xzGtWa.net



814:益多 肇
18/12/09 13:36:23.81 +ZM0dQNja.net
合気の伝わる速度だすかあ。
なにか大きな勘違いをしてるか素人受け狙いの騙し動画か、どっちかようわかりまへんけども・・・
URLリンク(www.youtube.com)

815:名無しさん@一本勝ち
18/12/09 14:11:24.66 gzu5yY1Ed.net
俺の所属道場も跳び受け身する機会が減ったな
せいぜい演武会で盛り上げ狙って小手返しで跳ぶくらいだね

816:名無しさん@一本勝ち
18/12/09 15:20:24.26 E7tpgBCN0.net
飛び受け身って意味があるのか?
いや、取りにとって意味があるのか、ってことなんだけどね。
「投げ技」って言うけど、相手を飛び受け身が必要なほど投げ飛ばすのではなくて
真下に落とす方が威力があるし、相手のヤル気なら頭から落とすことだってできる。
合気道の技がただのパフォーマンスって言われる所以の一つになっているように思うが。

817:ゴン
18/12/09 15:59:59.67 SlnknSlXd.net
>>787
動画はすぐ見るの止めちゃいましたが、おそらく、お二人では合気というものの考え方が大きく異なると思います。
>>789
少々怪我しそうな状況でも上手く回避してくれる、て安心感はあると思いますよ?

818:益多 肇
18/12/09 16:12:01.51 +ZM0dQNja.net
>>789
> 「投げ技」って言うけど、相手を飛び受け身が必要なほど投げ飛ばすのではなくて
> 真下に落とす方が威力があるし、相手のヤル気なら頭から落とすことだってできる。
そんなもんは合気道以外の武道武術でやればええと思います。
>合気道の技がただのパフォーマンスって言われる所以の一つになっているように思う
合気道を知らん人はそう思っておけばよろしわ。

819:益多 肇
18/12/09 21:26:41.91 +ZM0dQNja.net
【合気道カミ解説】おむすび会 20181208
URLリンク(www.youtube.com)
合気道 澄み切りは千早振る神業
URLリンク(www.youtube.com)

820:名無しさん@一本勝ち
18/12/12 18:52:18.21 9/EK7HIta1212.net
投げてるんじゃなくて飛ばざるを得ない方向にひねってるんだよなぁ

821:名無しさん@一本勝ち
18/12/15 18:40:24.06 fQ3/5f8E0.net
>>787
日常の練習風景を撮ってる風で小銭稼ぎ用に全く別のことを
やってるようには見えないな
だけど、こんなアホなことをやってて一体何が楽しいんだろう
いや楽しいならそれで結構だがこいつらも少しは強くなりたいと思って
武道を始めたんじゃないのか

822:名無しさん@一本勝ち
18/12/15 18:41:20.79 fQ3/5f8E0.net
>>792
と思ったら、馬鹿にしてる自分も同じことやってるんだね

823:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 09:51:51.67 OL1ljXvpM.net
>>794-795
>>787は広告つき。
>>792は広告なし。

824:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 09:56:11.11 OL1ljXvpM.net
URLリンク(youtu.be)

825:ゴン
18/12/16 14:46:57.74 xHbRznUNd.net
ここは合気道と六方会系大東流をやってるそうな。
四方投げはこんな感じ。
URLリンク(youtu.be)

826:益多 肇
18/12/16 17:21:44.09 moruFliWa.net
こらまたけったいなこと言い出しましたな。
URLリンク(www.youtube.com)

827:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 18:12:07.86 BmFQz7u50.net
そんな馬鹿なものポンポンよう見つけて来るな

828:益多 肇
18/12/16 21:21:24.42 moruFliWa.net
【合気道カミ解説 】ちはやふる2 おむすび会 20181215
URLリンク(www.youtube.com)

829:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 21:34:54.95 1dcHKWze0.net
ゴンさんマスタさん。六方会というか岡本先生系の合気の掛け方って完全に反射だけを利用した力の抜き方ですかね?
堀川幸道先生のギリギリ残ってる動画を観てもあの力の抜き方って力の拠り所を持たせないところは合気のテクニックの神髄のような気がしてるんですけど。

830:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 21:35:11.94 1dcHKWze0.net
ゴンさんマスタさん。六方会というか岡本先生系の合気の掛け方って完全に反射だけを利用した力の抜き方ですかね?
堀川幸道先生のギリギリ残ってる動画を観てもあの力の抜き方って力の拠り所を持たせないところは合気のテクニックの神髄のような気がしてるんですけど。

831:益多 肇
18/12/16 21:44:46.78 moruFliWa.net
>>802
岡本宗師も塩田開祖も、ミーハー受けする粗いことをやってるんやとワテは思いますな。
それをそのま真似してるようなのが、>>797>>798の動画ちゃいますか。
そんな稽古をいくらやっても、ごく一部の才能のある人しか出来るようにはならないとワテは考えてます。
ワテのような凡人やワテのような凡人よりも鈍くさい人でも理解出来、その気になって数をこなせば出来ること。
そういうのしかワテは興味おまへん。

832:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 21:50:17.66 1dcHKWze0.net
だけどマスタさんの動画を全て観たわけではないですけど力の使い方ってそれに近いような気がしてたんですけど…。

833:益多 肇
18/12/16 21:52:24.55 moruFliWa.net
>>805
気がするだけだすやろ。
実際に当たらんとわかりまへんよ。

834:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 21:56:57.11 1dcHKWze0.net
>>806
確かに想像だけで言ってました…。
これは私全般に言えることですけど合気道は観ただけじゃ奥が深くて本当に分からない。
すんませんです。

835:益多 肇
18/12/16 22:11:33.13 moruFliWa.net
>>807
ワテは合気道がそないに奥深いもんやとも思うてまへんのだすわ。
初歩であり基本であると言うてます。
奥深いのは日常や人生であり、初歩や基本をどう活かすかということやと思うてます。
こんな掲示板やネットで言えば、キーボードで文字を打ち込んだり動画アップする程度のもんちゃいまっかね。
んなもん、誰にでも出来ますがな。

836:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 22:19:02.03 BmFQz7u50.net
所詮、ワシにしかできないと言って客を集めるか
凡人にでもできると言ってそうするかの違いでしかない
手口が異なるだけでやってることのベクトルは同じ

837:益多 肇
18/12/16 22:24:18.75 moruFliWa.net
>>809
あんさんは「こんなもん俺にも出来る」と思いますのんか?

838:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 22:29:09.72 1dcHKWze0.net
>>808
なるほど。
私誉める訳じゃないですけどマスタさんのネットでの言動を見てると普段から力まない合気道の稽古をしてると思ってるんですよ。つまり反射とは自分の心の内にあると思ってましてのらりくらりと捌くのは日常からの訓練かと。
ただ岡本先生の擁護をすると手の内を見せない閉鎖的な大東流を世に広めたかったみたいですね。

839:益多 肇
18/12/16 22:34:17.26 moruFliWa.net
>>811
> ただ岡本先生の擁護をすると手の内を見せない閉鎖的な大東流を世に広めたかったみたいですね。
そうだすかあ。
広まらなかったようだすけども。

840:名無しさん@一本勝ち
18/12/16 22:37:15.05 1dcHKWze0.net
>>808
その初歩や基本が奥深いんじゃないですか?
だって誰もその重要性に気付けなかったり当たり前のことが当たり前に出来ないんですから。
だからマスタさんのお弟子さんは相手を倒そうとガチガチに技を掛けようとするがほんなもん素直に逆らわずこうしてこうしてこうすりゃ技は掛かるでしょ。ってなもんでしょ?
言うは易し行うは難しですが

841:益多 肇
18/12/16 22:46:10.23 moruFliWa.net
>>813
> その初歩や基本が奥深いんじゃないですか?
話になりまへんな。
あんさんの脳内で勝手に奥深がってたり難しがってたりしてなはれ。
同好会の阿呆どもと同レベルだすわ。(笑)

842:ゴン
18/12/16 23:52:05.14 wXGtdvWud.net
>>802
私、岡本先生のところに一度見学に言ったんですがたまたまご不在で掛けてもらえなかったからなんとも…。
>>798の動画のとこの合気体験会には参加しましたが。

843:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 01:01:46.93 vsMyZ/gD0.net
>>798
俺は合気道は自分の都合を相手にぶつけるのではなく、相手の都合に合わせる武道だと解釈している。
その解釈からすると、この四方投げは、最初の入りで、自分の都合を相手にぶつけている。
相手の手首を曲げて肩に向かって力を入れて相手を崩すという動きには無理がある。
これでは入りに失敗することがる。
実際に女性は入りに失敗している。
俺なら、相手の力を横に流して、その流れで相手の身体に合わせる。

844:ゴン
18/12/17 07:03:23.07 BuUS4QkGd.net
>>816
まあ解釈は人それぞれあるもので。開祖の戦前の写真を見てると、相手の肩をつめる技術で掛けてるっぽいのもある気もします。後期には無くなるようですが。そういう意味では、動画のような研究もありかな、と。
ただ動画のは、素人に解りやすく分解したつもりなのか、ちょっと遠回りなことをしているように私は思いました。

845:益多 肇
18/12/17 07:52:35.20 91xE5/Zs0.net
>>816
>相手の都合に合わせる武道だと解釈している。
どこのセンセに習ったらそんな解釈になるんでっしゃろ?

846:益多 肇
18/12/17 08:23:22.60 YuzeVKg6a.net
URLリンク(youtu.be)

847:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 11:53:30.95 /ndM1/0v0.net
腕のあげっこなんて何の意味があるのか

848:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 11:56:14.86 k3tN99Qda.net
合気道は調和じゃないの?
それともどこかの猿さんみたいに何でも間でも反射しまくりが合気道なの?

849:ゴン
18/12/17 12:42:14.49 o2jsBtW1d.net
>>820
相手の手の中から相手をコントロールしたいんだと思います。

850:益多 肇
18/12/17 13:01:26.24 YuzeVKg6a.net
>>821
>合気道は調和じゃないの?
そうだすよ。
>どこかの猿さんみたいに何でも間でも反射しまくり
ワテはそんな猿は知りまへん。

851:益多 肇
18/12/17 14:07:17.97 YuzeVKg6a.net
四方投げとは?【物理と合気?の違い】おむすび会 20180908
URLリンク(www.youtube.com)

852:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 16:08:08.56 /ndM1/0v0.net
>>822
なるほどオカルトですね

853:ゴン
18/12/17 18:02:57.01 QBnLvyFWd.net
>>825
オカルトって意味がよく解ってないんですが…例えば相手の持つ棒を奪いたいという場合、手を出すのは
・持つ手
・急所(とにかく倒してから奪えばよい!)
・棒そのもの
となると思うんですよ。
で、その内、棒そのものを掴んで相手から奪う技術というのがあるのですね。
棒のかわりに腕を掴んでもらい、技術の理を解く…というものの延長線上に、相手の手を掴むというのがあると思います。

854:益多 肇
18/12/17 18:25:59.42 VkjbcmR/a.net
腕のあげっこに見えてしまう目がオカルトダンシング信者(ど素人)の証拠だすな。(笑)

855:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 21:25:04.47 /ndM1/0v0.net
前から馬鹿だと思ってたがここまで馬鹿だとは思わなかったよ
そんなもん従順な教え子にしか効かないし
誰がみてもお前ら腕の上げっこやってるだけのオタク集団だよ
悔しかったら巌流島かライジンでやってみせろ

856:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 21:26:31.34 /ndM1/0v0.net
こいつは客観的な評価を得ないものに価値あるものはないという当然の常識が理解できてない
学歴のない馬鹿は悲惨だな

857:益多 肇
18/12/17 22:03:39.48 VkjbcmR/a.net
>>828
>前から
ワテを知っててわざわざこの隔離スレにお越しくださったんだすか。
それはそれは、どうもおおきにだす。

858:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 22:13:54.18 W5PoN6Iq0.net
URLリンク(youtu.be)
交差取り 肘攻め指取り六教

859:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 22:22:19.12 7Q23kwoCM.net
安藤はスケベジジイ

860:名無しさん@一本勝ち
18/12/17 23:59:48.51 RoQ61eeza.net
>>830
俺たち名無しレンジャーの猛攻をあしらうとは
なかなかやるじゃねえか

861:益多 肇
18/12/18 00


862::38:10.17 ID:pk1id6gP0.net



863:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 07:06:42.89 4sVbKHkl0.net
合気揚げを有難がりだしたのって佐川道場の影響だよな
あそこが馬鹿なことを広めだしてから猫も杓子も合気揚げをやるようになったという
自分でものを考える能力のない馬鹿野郎が何かそこに深い意味があるに違いないと
信じてやってるわけだ、カルトそのものだよね

864:ゴン
18/12/18 07:21:13.95 eFA5DFI6d.net
合気あげを仮に座技呼吸技と同じものとするなら、合気道も含め昔からあるもののはず。
で、メディアに先にだしたのは岡本先生じゃないですかね。
佐川先生は「透明な力」からでは、と。

865:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 07:46:09.77 4sVbKHkl0.net
話のわからないやつだなぁ合気揚げを有難がるキッカケと言ってるでしょ
しかも合気道では合気揚げを単独でやることなどまずない
呼吸技の中に含まれてるってだけだ

866:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 08:11:21.83 qOuvQfina.net
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


867:益多 肇
18/12/18 08:12:42.43 T8NSru9G0.net
>>837
誰が有難がってるのだすかね?

868:益多 肇
18/12/18 08:15:07.00 T8NSru9G0.net
>>837
> 呼吸技の中に含まれてる
呼吸技とは?

869:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 08:16:44.79 4sVbKHkl0.net
天の邪鬼のカルト人間

870:益多 肇
18/12/18 08:19:08.59 T8NSru9G0.net
>>841
呼吸技とは?

871:益多 肇
18/12/18 08:41:37.08 T8NSru9G0.net
やはり「合気道しったか」だしたかな。(笑)

872:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 12:58:39.16 4sVbKHkl0.net
いやいやあのヘッタクソな動画でドヤられましても(笑)
合気道から文化的な価値を差し引いた単なる創作ダンスだよね
当然、芸術性を失った合気道は無価値ってこった

873:益多 肇
18/12/18 13:08:41.81 HsksoqVca.net
>>844
誰がドヤったんだすかね?
で、呼吸技とは?

874:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 13:12:41.20 4sVbKHkl0.net
合気道やってて座取り呼吸法も知らないのか
てか、呼吸技って書いたの俺じゃないんで
言い出しっぺに聞けや

875:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 13:13:39.04 4sVbKHkl0.net
あと、ごちゃごちゃと質問すりゃ答える義務はないぞ
馬鹿を笑ってなにが悪い

876:益多 肇
18/12/18 13:17:18.66 HsksoqVca.net
ワテは常に低レベル動画しかアップしてまへんし、いつもそのことを主張してます。
たとえば、
スレリンク(budou板:345番)
に対する、
スレリンク(budou板:346番)-347と、
スレリンク(budou板:348番)に対する、
スレリンク(budou板:349番)は、ワテの書き込みだす。
素人に教えるレベルをドヤりようがないんだす。

877:益多 肇
18/12/18 13:21:40.96 HsksoqVca.net
>>846
> 合気道やってて座取り呼吸法
合気道では座取りとは言いまへんな。座技呼吸法だす。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
> てか、呼吸技って書いたの俺じゃないんで
> 言い出しっぺに聞けや
元合気会のゴンさんは単に打ち込み間違いしただけでしょう。
あんさんは、呼吸法と呼吸技を同義で使わはったんだすかね?

878:益多 肇
18/12/18 13:22:47.33 HsksoqVca.net
>>847
> あと、ごちゃごちゃと質問すりゃ答える義務はないぞ
イミフだす。
> 馬鹿を笑ってなにが悪い
誰か悪いと言った人がいましたか?

879:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 18:15:20.32 61vD7y+I0.net
>>850
マスターは寝技に関してどう思ってますか?
総合が出てから寝技の重要性がクローズアップされましたけど
合気道的には転ばされないように対処するしか無いと思いますけど
総合みてるタックルされて倒されないで勝つのって相当難しいように思うんですよね

880:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 18:23:32.58 4sVbKHkl0.net
このオッサンはこうやって論点のすり替えばかりしては喜んでる
癪に障るレスがつくたびに他人の言葉尻ばかり捉えて良い気になってね
まぁ分かりやすいっちゃ分かりやすい
しかも、もともと合気道は合気揚げを単独でやるのか?って話だったのに
明後日の方向に持っていってるしな
どうみても日本人のメンタリティじゃないよ

881:益多 肇
18/12/18 18:43:58.99 HsksoqVca.net
>>851
興味おまへん。
>>852
>しかも、もともと合気道は合気揚げを単独でやるのか?って話だった
そのレス番よろしく。
>>837で頭のおかしい人が言いだしただけとちゃいまんのか。(笑)
>どうみても
頭のおかしい人がどう見てもよろし。

882:名無しさん@一本勝ち
18/12/18 21:15:20.66 r9aA9Jxg0.net
>>836
合気挙げっぽい座技呼吸法って合気会でも本部系のやり方じゃないですかね

883:ゴン
18/12/18 21:41:24.38 UInRdpPVd.net
>>854
そうですか?昔本部の指導員と稽古したときには違いましたが。

884:益多 肇
18/12/18 21:44:22.83 HsksoqVca.net
本部系は大抵相手の脇を開けて、倒してからも抑えまできっちりやりますな。

885:名無しさん@一本勝ち
18/12/20 14:30:16.75 EwwHcrdlM.net
本物の合気=大東流合気柔術
偽物の合気=合気道
次号予告
特集◎大東流“不世出の達人”佐川幸義の心を継いで
“佐川道場”の新たなる息吹
小原良雄師範と宗心館
“不世出の達人”佐川幸義宗範が唯一「代師範」の称を許した小原良雄師範。 その新たなる始動と、語られる佐川伝大東流合気武術の真髄とは!?、etc.

886:益多 肇
18/12/20 14:35:15.86 0crvQhzEa.net
合気道 澄み切りは千早振る神業
URLリンク(www.youtube.com)

887:名無しさん@一本勝ち
18/12/20 17:42:25.65 o3Tafs/V0.net
合気上げ教ワロス

888:おでん
18/12/20 18:26:41.77 dnukk3tSa.net
>>858
この動画、確か1回目の下関セミナーで稽古させてもらいました。
今再びこのテーマに戻ってきたのはなにやら感慨深いものがあります。

889:益多 肇
18/12/20 20:31:33.66 0crvQhzEa.net
第一回・・・
そやったっけ?
URLリンク(www.youtube.com)

890:マツリ
18/12/20 21:22:29.49 Ofg9q6Wz0.net
>>861
確かこの前に某はげの方が最初から参加してた時にやったような。
動画消えちゃったんですかね?

891:マツリ
18/12/20 21:53:40.35 Ofg9q6Wz0.net
1回目はまだ何もやってなかったんで入身投げすら満足にできず……。
上の動画は形だけは多少理解した後の二回目ですね。

892:益多 肇
18/12/20 22:00:05.56 0crvQhzEa.net
>>863
おまへんなあ・
動画アップしてなかったんかなあ・・・

893:名無しさん@一本勝ち
18/12/20 22:14:37.52 Ofg9q6Wz0.net
>>864
いや、確かあったはずなんですけど見当たらないですね。

894:マツリ
18/12/20 22:17:59.86 Ofg9q6Wz0.net
>>864
URLリンク(m.youtube.com)
アカウント停止で消えてるみたいですね。

895:名無しさん@一本勝ち
18/12/21 15:55:20.84 5M/MdbZQM.net
本物の合気=大東流合気柔術
次号予告
特集◎大東流“不世出の達人”佐川幸義の心を継いで
“佐川道場”の新たなる息吹
小原良雄師範と宗心館
“不世出の達人”佐川幸義宗範が唯一「代師範」の称を許した小原良雄師範。 その新たなる始動と、語られる佐川伝大東流合気武術の真髄とは!?、etc.
偽物の合気=合気道
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

896:益多 肇
18/12/21 17:33:40.59 0DNeCuuNa.net
本物の合気とやらは、AIロボットで再現出来るんだすかねえ。
ワテの動画でやってる程度なら再現出来るようになると思うんだすよ。

897:名無しさん@一本勝ち
18/12/21 19:07:08.79 s6iwf1iv0.net
>>868
それには「本物の合気」とはどのようなモノかという定義が必要。
個人基準の「本物」をいくら並べても誰かが「偽物」と指摘する。
AIは唯一無二の「答え」を導き出す魔法の道具ではない。

898:ゴン
18/12/21 19:18:52.29 yICw/eUZd.net
「本物の合気」って定義できるんですかねえ?

899:マツリ
18/12/21 20:38:11.22 xgDs8que0.net
物理演算によってAI気が完成したら定義も曖昧な合気とかいう謎の技術はどうなっちゃうのですかね?

900:ゴン
18/12/21 21:09:18.56 i3MkiEU6d.net
半分は信仰だからどうもならないのでは?

901:名無しさん@一本勝ち
18/12/21 21:11:13.55 C/emAsxl0.net
違う競技で壁にぶつかったとき
藤平光一先生の著書は参考になった。

902:名無しさん@一本勝ち
18/12/22 15:19:39.21 MC2TjXTy0.net
>>871
何も変わらないよ。
自分で書いているように「合気」の定義があいまいである以上、「AI気」との比較は不可能。
様々な「合気」があるのにそれを全て「AI気」と比較することなど不可能。
> 定義も曖昧な合気とかいう謎の技術
はそのまま残るし、「AI気」なるモノに対してまた意見が百出するだけ。
君は何か科学に対して変な思い込みをしていないか?
科学は科学の様式に従って証明できたモノのみを“科学的”に「本物」として扱う。
定義もあいまいなものを科学的に真偽を判定することなどできない。
合気は合気、AI気はAI気として存在するだけ。

903:益多 肇
18/12/22 16:43:25.87 +klqkLLI0.net
AI気。(笑)

904:名無しさん@一本勝ち
18/12/22 17:04:02.52 MwicN6nwM.net
大東流合気武術 佐川道場の隠れた達人
小原良雄先生
月刊秘伝来月号に登場!
次号予告
特集◎大東流“不世出の達人”佐川幸義の心を継いで
“佐川道場”の新たなる息吹
小原良雄師範と宗心館
“不世出の達人”佐川幸義宗範が唯一「代師範」の称を許した小原良雄師範。 その新たなる始動と、語られる佐川伝大東流合気武術の真髄とは!?、etc.
URLリンク(webhiden.jp)

905:ゴン
18/12/22 17:13:18.29 0iIMXcjmd.net
佐川先生にお会いしたことのある人は、名人・達人だったと仰いますね。
その技術が失われたのは残念です。

906:名無しさん@一本勝ち
18/12/22 17:21:37.58 sU8vJHSj0.net
気に入った弟子以外には絶対に技をかけないから名人もヘチマもない

907:益多 肇
18/12/22 19:15:25.34 l6IITtVSa.net
名人やら達人やら言われてる人の大抵は、大したことおまへんからな。(笑)

908:益多 肇
18/12/22 22:46:48.49 l6IITtVSa.net
怪しいのが好きな子だすなあ。(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

909:益多 肇
18/12/23 00:42:41.06 ILWaa84Na.net
URLリンク(www.youtube.com)

910:益多 肇
18/12/23 09:00:48.77 VYjMpP1e0.net
今年最後の稽古動画だす。
日頃のご視聴を、衷心より感謝いたします。
来年もどうぞよろしくお願いもうしあげます。
【合気道カミ解説】ちはやふる3 おむすび会 20181222
URLリンク(youtu.be)

911:益多 肇
18/12/23 09:03:38.19 VYjMpP1e0.net
【合気道カミ解説】ちはやふる3 おむすび会 20181222
今年最後の稽古動画だす。
URLリンク(youtu.be)

912:名無しさん@一本勝ち
18/12/23 23:08:26.56 ONMixeHzM.net
大東流合気武術 佐川道場の隠れた達人
小原良雄先生
月刊秘伝来月号に登場!
次号予告
特集◎大東流“不世出の達人”佐川幸義の心を継いで
“佐川道場”の新たなる息吹
小原良雄師範と宗心館
“不世出の達人”佐川幸義宗範が唯一「代師範」の称を許した小原良雄師範。 その新たなる始動と、語られる佐川伝大東流合気武術の真髄とは!?、etc.
URLリンク(webhiden.jp)

913:名無しさん@一本勝ち
18/12/24 11:44:50.67 qy7U+wQI0EVE.net
合気道を稽古していて、思う理想的な身体が
・フィギュアスケーターのような体幹の強さと体型
・力士のような下半身の安定性とパワー
・システマのような自在性
を兼ね備えた身体。
目指すとすればどのようなトレーニングをすればいいのだろう。

914:益多 肇
18/12/24 13:06:08.71 4AGCYisAaEVE.net
>・フィギュアスケーターのような体幹の強さと体型
>・力士のような下半身の安定性とパワー
>・システマのような自在性
どれもピンと来まへんなあ・・・

915:名無しさん@一本勝ち
18/12/24 14:02:34.45 d9v8KBDa0EVE.net
お前にピンと来られたからどうなんだと

916:益多 肇
18/12/24 14:13:30.46 4AGCYisAaEVE.net
大体、体幹が強いのが力士で、下半身が安定してるのがスケーターちゃいまっか。(笑)

917:名無しさん@一本勝ち
18/12/24 14:18:02.34 5ikPWxf20EVE.net
うむマシンやダンベルはちょっと違うことは実感した。

918:885
18/12/24 15:31:27.33 qy7U+wQI0EVE.net
フィギュアスケーターは細身でありながらスピードにぶれない身体を持つ。
これは強い体幹も持っているからで、合気道的には正しい姿勢を維持することに通じる。
力士の持つ下半身の安定性はパワーの発生に寄与し、そのパワーを相手に通すことができれば
確実に相手を制することができる。
合気道の要点でもある相手の力の流れを感じるためには、己の身体から力みを取り、動けることが重要。
この点はシステマの動きを見ると非常に示唆に富んでいる。
これら3点について修得することができれば合気道の技の精度をかなり上げることが可能だと私は考える。
ピンとこないとか言っている奴はまだそれの習得を必要とするレベルにはないということにすぎない。
自分に必要と考える稽古を積めばいいと思うよ。

919:名無しさん@一本勝ち
18/12/24 17:00:57.51 nbUQ45j60EVE.net
>>886
> 目指すとすればどのようなトレーニングをすればいいのだろう。
自分に必要と考えるトレーニングをすればいいと思うよ。

920:名無しさん@一本勝ち
18/12/24 17:05:21.69 JcTGxZUGMEVE.net
フィギュアスケートと相撲とシステマやればよいのでは?(笑)

921:益多 肇
18/12/24 18:53:33.00 gAKPXeyDaEVE.net
>>890
> ピンとこないとか言っている奴はまだそれの習得を必要とするレベルにはないということにすぎない。
そうかもだすな。
けどワテ、なんの不自由もおまへんしな。
> 自分に必要と考える稽古を積めばいいと思うよ。
へえへえ。
そうさせてもらいます。

922:名無しさん@一本勝ち
18/12/24 22:42:03.19 iP8q7pr+0EVE.net
捌きがスムーズに出来るダンサーみたいな体系が最高だと思ってる

923:益多 肇
18/12/24 23:53:47.66 gAKPXeyDaEVE.net
ワテもそう思いますな。
踊りなら。

924:名無しさん@一本勝ち
18/12/25 06:11:37.72 fN9C5QH00XMAS.net
血色はガタイと筋力の強い方が有利な合気道
ジャッキーチェンと戦ったパプキドーのおっちゃんは強かったな
蹴りもすごいけど関節技も

925:ゴン
18/12/25 07:23:34.60 /3toCiEadXMAS.net
合気道に限らず、人と取っ組み合うとそうなりますな。

926:益多 肇
18/12/25 07:53:52.01 4NjbOlKY0XMAS.net
ま、合気道は人と取っ組み合いまへんけど。(笑)

927:益多 肇
18/12/25 08:07:54.70 4NjbOlKY0XMAS.net
ワテは今から仕事場に行って、玉子焼きに取り組みますわ。

928:惨業者
18/12/25 15:28:03.89 bevKPlWl0XMAS.net
URLリンク(youtu.be)
合気道と書いてある
とりあえず はてん会とかsaみたいに関節技ではなく
打撃であると解釈できるだけ海外の人のほうが研究熱心なのかも。

929:益多 肇
18/12/25 16:51:44.67 4NjbOlKY0XMAS.net
>>901
天心とはこれまた酷いパクリだすなあ。
藤谷師範、こんなん見たら怒りまっせ。(笑)
つかあんさんはワテのセミナーに参加して合気道体験したはずだすが、これが合気道に見えますのだすか?
単にぶつかってるだけだすがな。

930:名無しさん@一本勝ち
18/12/25 17:30:01.70 On7JA+040XMAS.net
別にパクリでも合気道じゃなくても強けりゃそれでええやんけ

931:ゴン
18/12/25 19:08:53.73 qp/h61PFdXMAS.net
合気道でなくて良いのなら、このスレでやるひつようもないのでは?

932:名無しさん@一本勝ち
18/12/25 19:34:26.00 On7JA+040XMAS.net
うるさい金魚のフン

933:ゴン
18/12/25 19:44:22.97 qp/h61PFdXMAS.net
ありゃ、的をついちゃいましたか(笑)

934:益多 肇
18/12/25 23:06:33.76 rubUW0wUaXMAS.net
>>903
そうだすよね。
もっと強そうなスレに行けばよいのだす。
このスレは常に「自分は激弱」と広言してるワテの隔離スレだすから。

935:惨業者
18/12/26 00:00:18.18 UHZXsOlu0.net
>>901
合気道には全く見えません。

ムエタイみたいなものの経験者やとは思いました。
剣道や協会空手とかやったことない人が自分の経験で解釈するとこうなっちゃうのかな?
と思いました。

936:益多 肇
18/12/26 01:02:33.05 hmmBbmfIa.net
>>907
やっぱしね。
「天心道場」というのは、S・セガールの元嫁はんの藤谷師範の道場だす。
掛け軸の書やシャツのロゴマークやらも、ほとんどパクってますけど、藤谷師範の合気道の影はまったくおまへんな。
つか、あんな体型では合気道の稽古出来まへんわ。
URLリンク(aitenshin.com)

937:惨業者
18/12/26 01:25:13.61 DO9gSKmk0.net
>>908
書とかロゴをパクってたんですか?
そりゃあかんですわ。
URLリンク(youtu.be)
デザインはオリジナルでいかんと

938:マツリ
18/12/26 10:08:53.35 PBViQsDAa.net
>>907
彼らのホームページによると、セガールの教本から近代格闘に適したものだけを残した実戦的技術なんだとか。
格闘技系の人が合気道の形だけを見てるとこんな感じになりやすそうですね。

939:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 10:15:28.06 NlUk7w/f0.net
>>905
踊りとしてやるなら良いけど武道をやってるんじゃないのかね
役に立たない本物よりも使えるニセモノのほうがマシという言葉を
お前らは噛み締めたほうが良いな

940:マツリ
18/12/27 10:36:55.62 8kx3fyWVa.net
>>911
偽物のブランド品を持っていると人は嘘をつきやすくなる、なんて研究結果もあるんで使えるからいいってわけでもないと思いますよん。
本物だと思い込んでるならいいのかも知れないけどね。

941:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 12:18:26.94 KyF/6ykEM.net
本物の合気=大東流合気柔術
大東流合気武術 佐川道場の隠れた達人
小原良雄先生
月刊秘伝来月号に登場!
次号予告
特集◎大東流“不世出の達人”佐川幸義の心を継いで
“佐川道場”の新たなる息吹
小原良雄師範と宗心館
“不世出の達人”佐川幸義宗範が唯一「代師範」の称を許した小原良雄師範。 その新たなる始動と、語られる佐川伝大東流合気武術の真髄とは!?、etc.
URLリンク(webhiden.jp)

942:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 13:38:00.84 FEkNmPwoa.net
合気道は武道と神楽舞とのセットだよ

943:益多 肇
18/12/27 13:45:32.26 7ZNtlKu8a.net
またいつもの阿呆煽りが出て来てるようだすな。
そんなにコテハンにかまってほしいのだすかね。
武道ってなに?(笑)

944:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 14:07:35.36 NlUk7w/f0.net
オウム返しのバカ

945:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 16:41:34.58 G2qhtuUAd.net
>>916
バカっていう方がバカなんだぜ

946:益多 肇
18/12/27 16:43:05.08 OwhLcKjE0.net
オウム返し・・・(笑)

947:ゴン
18/12/27 18:40:59.04 Uw6x


948:nRrHd.net



949:益多 肇
18/12/27 19:18:25.50 7ZNtlKu8a.net
合気道なんてもん、そこいらにゴロゴロ転がってるもんだすのになあ。

950:益多 肇
18/12/27 19:30:08.78 7ZNtlKu8a.net
ノーベル賞大隅氏 「“役に立つ”という言葉が社会をダメにしている」
URLリンク(logmi.jp)
>記者10:役に立つ研究以外って今すごくやりにくくなっています。科研費とかでも「役に立ちます」って書かないとなかなか。そういう基礎研究とかに使っていく、支援をしていく?
>
大隅:ええ。そういうことです。私は「役に立つ」という言葉はとても社会をダメにしていると思っています。それで「役に立つ」って、数年後に企業化できることと同義語みたいにして使われる「役に立つ」って言葉は、私はとっても問題があると思っています。

951:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 19:49:11.38 NlUk7w/f0.net
>>919
合気道は宗教じみてる、神社があるとか大本との関係とかそういうんじゃなしに悪い意味で
>>921
役立たずが引用すると説得力があるな

952:マツリ
18/12/27 20:52:12.89 638RiPz40.net
>>922
悪い意味でって結局のところなんなの?

953:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 21:43:13.02 NlUk7w/f0.net
開祖を神格化する、神秘に陥るってところ

954:マツリ
18/12/27 22:00:46.04 638RiPz40.net
>>924
最近はあんま開祖がどうこう言う人いなくなってきてると思うけどなあ。
むしろ合気道知らない人の方がやたら神格化してる気がする。

955:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 22:08:26.60 NlUk7w/f0.net
気とか神秘的なところに惹かれて続けてるってのは依然としてあるだろう
開祖も、翁先生などと呼び尊崇の対象だ

956:ゴン
18/12/27 22:27:08.00 1vgT/n3y0.net
酔っ払い状態なんですが、書き込みますね。
>>922
実際、宗教として取り組んではる人もいらっしゃいますなあ。
極端な話、合気道とは進化の道であって、武道である必要性すら本当はないように思います。
しかし開祖は武道でその境地に立ったので、武道でそこを示す、とされました。
良くも悪くも、合気道は宗教的思想である面は否定できないと思います。
まあ、技術的課題にそれを持ち込んで誤魔化すのはどうか…とは私でも思いますね。

957:益多 肇
18/12/27 22:29:18.19 7ZNtlKu8a.net
>>926
> 開祖も、翁先生などと呼び尊崇の対象だ
爺先生と同じだすけど。

958:マツリ
18/12/27 23:29:17.95 638RiPz40.net
>>927
合気道は宗教的思想とも矛盾しないということだと思いますけどね。
技術的課題を誤魔化しているというより単にスピリチュアルな人が問題なような気がします。

959:名無しさん@一本勝ち
18/12/27 23:36:36.23 ITME817+0.net
開祖は合気道教の教祖様だよ。
だけど殆どの直弟子の人達が開祖の難しい話はさっぱり分からんというのは笑う。
しかし開祖が作った武道なので開祖以外は偽物だ。

960:益多 肇
18/12/27 23:38:20.95 7ZNtlKu8a.net
合気道未経験者が何を言わはってもねえ・・・(笑)

961:マツリ
18/12/28 16:03:05.81 6NoYVU74a.net
>>930
批判はいいんだけどもう少し具体的にどこがどうなのか説明して欲しいわ。
その話でいくと開祖の難しい話がわかったら本物ってことじゃん。

962:名無しさん@一本勝ち
18/12/30 12:24:09.49 zsYprd7SM.net
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜


963:いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、 こんな無様な事にはなりません。 https://youtu.be/_hNPe1Bipcc https://youtu.be/4rHuQiugSks https://youtu.be/a6EtwbiLTmI https://youtu.be/7d7yIfsT0rs



964:名無しさん@一本勝ち
18/12/30 13:43:29.67 51xjyNtG0.net
>>933
道着の背中に大東流合気柔術示す 大東塾 って書いてるじゃないの。
URLリンク(youtu.be)

965:ゴン
18/12/30 15:32:20.20 x5chZROmd.net
>>934
その動画のとこは大東流合気道と名乗ってるそうな。
大東流と言えば武田惣角からの流れが普通だけど、そこは武田惣角以前から存在する別な系統であると主張している。
そういう主張だから、植芝盛平など論外なのか植芝合気道については触れてないですね。数年前にホームページ見た感じでは。

966:ゴン
18/12/30 16:47:14.92 x5chZROmd.net
白川先生、やっぱりそういう研究はしてはったんですねえ。URLリンク(youtu.be)

967:名無しさん@一本勝ち
18/12/30 17:21:10.17 /MAlIhl40.net
元々器械体操かなんかやってたんでしょう
小手返しを片手側転してから返す技を見てピンときてた。

968:名無しさん@一本勝ち
18/12/30 17:30:32.68 nC4uJxc+0.net
柔軟な動きをするにはある程度以上の身体能力が不可欠なんだと改めて感じました。

969:マツリ
18/12/30 20:55:49.82 oJByx/jEa.net
ある程度フィジカルないとあんな演舞はできないだろうから驚きはないですね。
白川先生は合気道とは別のテクニックをいっぱい研究してそうですね。

970:名無しさん@一本勝ち
18/12/30 22:35:11.75 zAEGIGJ30.net
>>908
あんな体型では合気道はできまへんとはどういう意味なのですか?
上半身が盛り上がった逆三角形ではという意味ですか?

971:名無しさん@一本勝ち
18/12/30 23:53:13.32 jnDr969v0.net
>>936
おお!
かっこつけだけの人物ではなかったか!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1894日前に更新/292 KB
担当:undef