少林寺拳法総合スレ 19 at BUDOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@一本勝ち
18/05/22 21:03:52.76 xiLjLXfQd.net
よけながら突く少林寺の突きと、発勁のような浸透力のある日本拳法の突き、両方練習して使い分けるべし。
あと、横鈎突きは直線運動でおりボクシングのフックとは違うよ。
振り突きをナックルで打つと曲線軌道になりフックとかアッパーになる。

901:名無しさん@一本勝ち
18/05/22 21:08:43.64 s/eKgUFl0.net
>>899
体重が乗るというのはどういう理屈ですか?
あと怪我がしにくいとは具体的にどういうこと?
至近距離では横より縦が打ちやすいね

902:名無しさん@一本勝ち
18/05/22 21:57:30.81 igNOtbs/0.net
>>901
肘が横に向くとは肩が上がってるということなんだ。
そうすると重い物体に当たった時に肩甲帯がクッションとなりおしもどされてしまう。
 だから日本武道は肩をおとして衝撃をそのまま伝えるやり方をする。

903:名無しさん@一本勝ち
18/05/22 22:04:26.92 igNOtbs/0.net
じゃあ、ボクシングのストレートとかは何なの?肘が横にむいてるよ
って話になるけどストレートは頭部という軽い物体を打つから打っても関節がクッションになることはない。
人間の、頭部はボーリングの玉と同じ重さらしいから。

904:名無しさん@一本勝ち
18/05/22 22:06:19.37 xiLjLXfQd.net
>>901
まず、横拳では相手の歯でけがしやすい。
あと、突くときの手首。
相手に持ってもらわない揺れるヘビサンドバッグをフルパワーで色んな高さの突きや色んな種類の突き試して見れば分かる。

905:名無しさん@一本勝ち
18/05/22 23:48:15.73 xiLjLXfQd.net
Supreme渋谷暴行事件】日本人1人を集団リンチした中国人12人の正体 / 中国人転売屋に雇われた中国人留学生か
URLリンク(buzz-plus.com)
これで二つのことが分かる。
一つは、現実護身。
受けて返すだけでは集団に対応できない。先手で相手をひとり瞬殺して相手の驚怖を引き出さないと、闘争を教えられない。
当て身の五要素もいいけど、派手に相手をぶっ飛ばす技も必要ですね。
また、ガードマンは鍛えられた格闘家どからイス攻撃にも耐えられた。
技だけの人なら、後からのイスで倒され、その後のリンチで死んでいた。

906:名無しさん@一本勝ち
18/05/22 23:49:36.62 xiLjLXfQd.net
闘争を教えられないを、闘争を収められない
に訂正。

907:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 00:01:50.45 nCHQOPFtd.net
二つ目は、日中戦争の原因
ロシアを仮想敵にしている関東軍を、国民党軍と戦わせて双方疲弊させ、中国共産党が中国を統一するため、
この中国人みたいに日本人を虐めて、怒りで戦争になるようにしむけたこと。
日本政府はなんとか穏便にしたかったのに、あまりにも酷い中国人軍閥に、関東軍がぶち切れたのが、日中戦争の原因。
ソ連から発生したコミンテルン手先は、中国どころか、アメリカや日本にもいて、日米戦争も仕組んだ。
結果、戦後は中国共産党の思うまま。
中国人が乱暴なのは、これや、通州事件でよくわかる。
移民増やすと、尖閣で小競り合い始まると、彼らが東京でテロしだす。

908:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 00:05:16.02 nCHQOPFtd.net
>>903
何重にも巻いたバンデージとグローブで保護され、パンチしかないぼくしんと、素手で相手を突く上に、色んな攻撃を想定している護身術でほ、技術が違って当たり前。

909:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 00:35:15.67 6GFMWsFs0.net
>>903
>人間の、頭部はボーリングの玉と同じ重さらしいから。
むっちゃ重いやないかw

910:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 01:29:14.99 nCHQOPFtd.net
しかも、胴と繋がっている。

911:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 07:41:41.80 XuqzTaJ00.net
>>909
ボーリングの玉は重いので7キロくらいで人間は軽くても50キロ。
URLリンク(youtu.be)
片手腕立て伏せ
脇を締めるために指は外側に向いている
縦拳に近いやり方
こうしないと体重を支えられない

912:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 08:08:40.60 GHEQguvA0.net
>>902
>>903
中段突きなら肘が横を向いていても肩は上がらないよ?
その理屈なら上段直突きは別に横拳でも良くない?
力負けしないためには肩と肘を締めないと駄目だが
そもそも少林寺の突き方は振り子の原理なので
理屈と実際の動作が異なっている気がするが
なら衝撃負けとかそういう発想で技術を構築してない気がするけど

913:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 10:10:25.00 3sR0ee6E0.net
>>912
うん。
ボクシングが肩が上がるように打つのは肩甲骨を使用するため。
これを使った方がパンチが加速する。
ただし伝わる重さは腕の重さだけ。

914:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 10:30:11.41 DFuXVdWkd.net
>>913
肩を下げたままだと肩甲骨を使わないの?

915:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 10:30:53.60 DFuXVdWkd.net
なんかいまいち納得できないんだがw

916:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 10:33:07.63 3sR0ee6E0.net
少林寺の法形の守側の逆突きはほとんど中段突きだよね。
外押し受け突きとかだと中段で終わる場合もあるし、
両手より抜きだと中段したら相手が下がると言う想定になってる。

917:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 10:37:40.81 3sR0ee6E0.net
>>914
使わないというより固定するといったほうがよいかな
球技を全くやらず
拳法や空手だけをやったけ人は肩甲骨を固定する癖がついてしまってオーバーハンドで投げることが困難になる

918:残念マン
18/05/23 10:46:55.23 3sR0ee6E0.net
URLリンク(youtu.be)
これの冒頭にあるように相手を押し込む場合は肩甲骨を固定して脇をしめてしたから上に押し込むと相手は押して体制を崩すことができる。

919:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 10:51:56.65 DFuXVdWkd.net
>>916
少林寺は不殺活人だから中段攻撃が多いということを言ってた人もいたな
宗道臣はその考えをもとに雛形を作ったのかは分からないが
結構同意する部分がある
以前トラブルで肩口を掴んだらそれだけで暴行で訴えられた事がある
そんな御時世で相手の顔面を殴ったりしたら
もう大変だよ
暴行ではなく傷害罪になってしまう
利く効かないの問題ではない
手を出しただけでアウト
ひったくりや暴漢を柔法で取り抑えて警察呼ぶのはセーフだが
殴ってノシたら…顎の骨が折れたら
死んでしまったら
打撃技は本当に使うとなったら覚悟を決めた上で目打ちや掌打、蹴りくらいにしておいたほうがいいのかもなぁ
因みに俺の最近の掌打の認識は変わって
これは打であって打ではない

920:残念マン
18/05/23 11:02:01.05 3sR0ee6E0.net
>>919
とはいえ
法形の両手より抜きのように接近した状態で中段突いたら相手が下がるのは何故か?
これはやはり打撃ではなく押しであるとかんがえるべき
URLリンク(youtu.be)

921:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 12:03:13.52 GHEQguvA0.net
>>920
考え過ぎ
その後の連反攻のために
攻者が連反攻がしやすいように
また受者が上中受けからの蹴り受けがしやすいように
間合いを開けてるだけ

922:残念マン
18/05/23 12:24:09.44 3sR0ee6E0.net
>>921
つまり踊りだと

923:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 12:55:25.02 GHEQguvA0.net
>>922
どう捉えるかは人それぞれだが
受者が下がって距離を作らないと
攻者の連反攻の練習が出来ないでしょ?
実際にそうなるか?距離が詰まるのが普通じゃないのか?
という人もいるが
開祖がそういう技術を構築したのだから
ますは抜いたら上・中・蹴り等の各種基本連反攻を体に覚え込ませ
すぐに追い打ちをかける神経回路を作ること
そして残心という技術体系を作ったとしか

924:残念マン
18/05/23 12:57:32.08 3sR0ee6E0.net
とりあえず胴をつけてやってみれば多少はわかるんだけどな。

925:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 12:59:04.02 GHEQguvA0.net
少林寺は何年やってて
段位は?

926:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:01:35.57 GHEQguvA0.net
中段突きで相手をふっ飛ばすという思考なら
ならどうすれば相手が吹っ飛ぶのか
技術指導や理論の指導がないとな
別にふっ飛ばすのが悪いわけではなく
むしろ現実的で効果的なものだと俺も思う

927:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:03:51.96 GHEQguvA0.net
ただ水月を下から上に向かって突く
少林寺の中段突きが基本的な指導だが
これで相手が吹っ飛ばすのは難しそうだけどな
相手をふっとばそうと思うと
少林寺の動きが変わるかもしれん

928:残念マン
18/05/23 13:06:13.93 3sR0ee6E0.net
>>923
実際に接近の打ち合いをやるとわかるけどボディにパンチいれられたからといって下がるとは限らない。

929:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:07:36.58 GHEQguvA0.net
棒や槍っぽい突き方をすれば後ろにバランスを崩すかもしれん
上段なら相手の中心を捉えて顎を上げてやれば簡単に崩せるよね
基本的な動きだが

930:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:09:35.00 GHEQguvA0.net
>>928
そうですよ
だから上で言ったじゃないですか
飛ばすというのが本当ならそれでいいけど
それなら飛ばす為の具体的な指導があるはずだが
長年少林寺を練習していたが
そんな指導は無かったな
まぁ別にどんなんでもいいけど
大事なのはまずは掴ませない、掴まれたら抜いて(またすぐに反撃して)下がる事が大事なんで

931:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:13:49.19 GHEQguvA0.net
今日は休日で暇なんで連投すいませんw
俺が突きを教わったコツは
金槌を打つように突け
空手でいう引き手は引く意識で弓を引くように胸を開くように意識して突け
膝は締めて内股になるように股間の真下に重心が来るように
そんな指導ばかりだったな

932:残念マン
18/05/23 13:18:26.40 3sR0ee6E0.net
>>925
>>926
吹っ飛びません一瞬下がるだけです。
基本の中段をちゃんとやれば相手は下がりますよ。
相手より低く腰をおとして基本通りにあてれば

933:残念マン
18/05/23 13:25:43.60 3sR0ee6E0.net
>>931
その突きで押し込めば相手は下がります。

934:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:34:06.52 GHEQguvA0.net
なるほど
今はそういう指導をしてるのですね
それは一般的な教えなんです?

935:残念マン
18/05/23 13:43:54.71 3sR0ee6E0.net
>>934
違いますね。残念ながら
というかつく時に腕は引けとは教わりましたが胸を開くかどうかまでは教わってないです。 

936:残念マン
18/05/23 13:47:16.03 3sR0ee6E0.net
昇段審査の乱取りの時に相手の中段突きの連打を食らってバランスが崩れて後ろに下がってしまったことから今の考えに至りました。

937:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:51:16.49 GHEQguvA0.net
今は私は他流に移ってるから私の少林寺はもうミックスされて違うものになってますけどねw
胸を開けというのは順突き時の体の内部の意識の話ですね
ただ私の師は実践派で街で暴れた人でしたが
乱取り時でもちゃんと縦拳で脇を締めてCompactに打ってました
先生との乱取りの翌日は
目の上辺りに傷や痣をよくできてましたよ
拳は硬くグローブしてても痛い突きで
経験の浅い人や基本稽古を疎かにしてる人
ただ形だけを追っかけていた人は
乱取り時は横拳になってましたね
まぁ本能の動きは横拳ですからね

938:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:55:53.96 GHEQguvA0.net
先生のパンチは本当に痛いパンチでした(苦笑
心が折れるパンチでしたね
ちょっと話が逸れましたが
少林寺拳士の乱取りの動きをみてると
基本の動きが出来てない人が多かった事実です
先生は乱取りでも上中の突きを入れてきたり
上手でした
上手というか強い人でしたね
前蹴りはバットで殴られたような威力で受けるのが嫌でした
ただ前蹴りの方が上手で厄介で
先生も口酸っぱく前蹴りを練習しろと言ってましたね

939:残念マン
18/05/23 13:56:49.66 3sR0ee6E0.net
>>937
やはり脇をしめてる人は硬い拳と感じるんですね。
強い先生だったんですな。

940:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 13:58:34.28 GHEQguvA0.net
>前蹴りはバットで殴られたような威力で受けるのが嫌でした
前蹴りではなく廻し蹴りの間違い
でも先生は前蹴りの重要性をよく説いてました
当時私は格闘技思考だったので廻し蹴りばかり使っていて
先生の教えは聞き流してましたが・・・
今では理解できるのですが

941:名無しさん@一本勝ち
18/05/23 14:02:06.35 GHEQguvA0.net
>>939
強くて怖い先生でした
先生の奥さんが言ってましたが
先生と街を一緒に歩くと怖くて仕方ないと言ってました
ちょっと荒くれ者や喧嘩が好きそうな人がいると
ジッとみて因縁ふっかけられるのを待ってるので
いつもハラハラしてたと・・・
私も何度か練習後に先生に
今日の練習の成果を試しに街に行くか?と誘われたこともあります(苦笑
話は逸れましたが
私は少林寺をやっていた時から基本通りの動きに拘っていたので
乱取りの時も綺麗な縦拳で突いてました
他の人からもスタイルが先生に似てると言われてましたね
まぁそれは弟子だから当たり前ですがw

942:のろのろー
18/05/24 07:54:01.14 dBSUu4Fp0.net
ボクシングの基本だと縦拳も横拳も両方使いますよ。
基本は一緒で脱力して腕を伸ばすと筋肉の収縮の関係で拳は横にしようとしなくても
自然に横になります。
よってショートだと縦拳、ロングだと横拳という使い分けになります。
横になる前に当たるのが縦拳と。
ボクシングの教えでは横拳は縦拳より威力が大きい、リーチが長い、
身体操作上長い距離の移動で打ちやすい、打った側の顎を守れるというメリットと
動作が大きい、連打がしにくいというデメリットがあります。
縦拳は連打しやすくコンビネーションに混ぜやすいメリットと、リーチがない、
長い距離を移動しながら打ちにくい、打った側の顎があくのでフックをかぶせららやすいデメリットがあります。
距離と目的で使い分けることになりますが、接近戦向きの人は必然的に縦拳が多くなりますね。
キックボクシングだと基本は同じですが距離が遠くなるので横拳が多いかも。
面白いのは少林寺は蹴りがあるのに縦拳なんですが、基本はリアクションで
捌いて懐に入って仕留めるから突きの想定距離が近いからでしょうか。
あと力が入る掴む腕の動作が縦で、柔法との兼ね合いでそう教えてるのか?なんて思います。
もちろん縦拳だとベアナックルで怪我をしにくいというのも。

943:名無しさん@一本勝ち
18/05/24 14:17:56.97 4Z+KHF+m0.net
あいだを取った斜め拳最高。
ショートだと縦、ロングで斜め拳。
人体の構造上、横まで行かなくてオーケー。

944:名無しさん@一本勝ち
18/05/24 19:37:11.55 PV26UYjs0.net
>>943
なぜ斜めが良いと思ったの?

945:のろのろー
18/05/24 19:44:21.36 dBSUu4Fp0.net
>>943
いや、もちろん斜めも縦と横の間で含みますよw
距離によるという話です。
もちろんボクシングに限定した話です。日拳の身体操作は不明ですんで。
まぁ接近戦でわざわざ横で打ったら腋が開きますからねw

946:名無しさん@一本勝ち
18/05/24 23:08:59.09 sCQAM6Vp0.net
少林寺の打撃の思想は特に蹴りがわかりやすい説明をうけるが
掴まれないようにすぐに引けというもの
これって突きにもいえることなのかは分からないが
ノロノロー氏も述べている通り
基本的に捌いて反撃
出来るだけ被弾しないような突きや蹴りを主としてるので
どういう打撃が強いかではなく
振り子の身法で捌きながら手足を出してるというのが主だと思ってる
だからトンカチを打つように突きを打ったり蹴りを蹴ったり
で、すぐに戦線離脱して危険地帯から脱出する
掴まれたら逆を取って制圧するか抜いて戦線離脱
これは個人的な考えで合ってるかは分からないけど
鉄槌で打つような突きが理想とする突きなのかな、と
言葉で書くと真意が上手く伝わるかは分からないが
因みにボクシングは最高峰の打撃武術、西洋武術だと思ってるので
ボクシングから学ぶべきところはかなりあると思ってます

947:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 00:23:13.49 nfP9i1fu0.net
>>946
ボクシングのタッチスパーのような当てないマススパーくらいを取り入れると良いですよね。
ガチの殴り合いのボクシングはあまり少林寺的にはよろしくないかも。

948:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 00:34:15.96 nfP9i1fu0.net
URLリンク(youtu.be)
こういう練習も取り入れた方が良いかも

949:のろのろー
18/05/25 09:32:09.08 XOif8//g0.net
>>946
何かと批判されてる長野氏の著書を読んで印象に残ったのは日本の古流なんかの当身は
威力がないなんてとんでもない、実際は「(自分の)身を当てるから当身」なんだと。
とすれば腕を介した体当たりのようなもので、体の構造上縦拳ってのはそれに適している
のかなぁなんて思ったりもします。
そんで横拳ってのは体の構造上難しい動きをよく考えついたなぁと同時に思います

950:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 10:06:28.87 wx67ZTsL0.net
>>949
いいところに気付きますね
縦拳の話からはちょっと逸れますが
多くの東洋の武術はその動きなんですよね
腕の力で突かず体当たりのようなもので突く
だから東洋の武術は肩を出さない正面を向いた突きが多い
体の小さな東洋人の知恵といいますか
すると腕は衝撃のロスの少ないような繋げ方をして体全体をぶつける
ただ少林寺の突きはそういう考えの元に作られてないように思われるので
上記の事は述べませんでした
少林寺は不殺活人の武術だと思うので
相手を破壊する技術ではないので
それが少林寺の良さだと私は思ってます
相手の逆を取って、または急所を点で突いて強烈な痛みを一時的に与えて
出来るだけ怪我をさせずに争いを収める
逆にとても難しい技術だとは思いますし机上の空論なような気がしないでもないですが
やはりその理想に向かって修練するのが正しい拳士なのかなと

951:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 14:02:59.23 8oSTIiHo0.net
あ・ま・い・ね!
そんな考えでいると、集団でボコられておしまい。
前出のガードマンは鍛えているから無事なだけで、本当は中国人にやられて大怪我。
壊せる実力あってこそ、手加減出来るのに。

952:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 14:07:51.99 8oSTIiHo0.net
経団連が政府に圧力かけて移民が増えると、武器持った外国人不良グループが町をたむろするようになるんだろう。

953:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 14:32:00.51 wQal2cS0d.net
>>951
だから貴方には少林寺は向いてないから辞めたほうがいいよ
壊せる技術?
んなもん鉄パイプやレンガや包丁で刺せば誰だって壊せる
蹴り殺したMMA選手はどう説明するの?

954:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 14:34:43.67 wQal2cS0d.net
>>952
なるだろう
ではなくて
そうなって日本全国がスラム街化してから言ってくれ

955:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 14:56:22.69 jpb2EOAOd.net
ここの人達は少林寺拳法で人を殴りたいの?

956:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 15:29:21.72 wQal2cS0d.net
てか拳法なんか習わなくても人なんか殴れるからな
格闘技や武道なんか習わなくても
よし!あいつを殺す!と思って
計画練って準備してそして殺すこともできる

957:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 15:50:12.66 wQal2cS0d.net
要は何が言いたいのかというと
綺麗事でもそういう少林寺の理想を追求するのが武道の道だと思う
壊せる実力なんてみんな持ってるってこと
目的を達成するためならね

958:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 18:50:19.14 4vgsIeDpF.net
出来るだけ相手を傷つけ無い技を練習と言いつつ、結局、武器使って傷つける格闘技よりも強いダメージ与えるのね。
ま、そう都合よく武器転がってる分けなく、ナイフや特殊警棒持つのだね?
まあ、それは危機管理としては有りだと思う。
日大監督ばりのダブルスタンダードだけどさね。

959:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 21:12:30.05 wQal2cS0d.net
>>958
それは言い掛かり
壊す実力といったから
そう答えただけ
そう簡単に武器って
田んぼだらけの場所で裸、裸足で暮らしてるのかい?
ベルトもあれば鍵だってあるし
なんだってある
酒場なら食器だってある
でもそんな事をするのはちょっとサイコ的な人間のすること
そういう気質の人間以外はそうそう人を壊す事なんてできないよ

960:名無しさん@一本勝ち
18/05/25 22:36:56.23 b61p/bQKd.net
中国人、朝鮮人、イスラムテロリスト崩れはやる。
少なくとも、統計的に中国人、朝鮮人の、犯罪率はにほんじんに競べて遙かに多角、そして、残虐である。
過去の犯罪や歴史を調べればいいい。
そして、彼等の日本での比率は高くなりつつある。
治安の悪化とともに。
高級マンションに住んでいるお嬢様みたいな人はきれい事言えるけどね。

961:名無しさん@一本勝ち
18/05/26 16:10:00.16 U+X3d9Tu0.net
ただのコスプレダンスのスレで何言ってるんだw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2183日前に更新/393 KB
担当:undef