中国武術戦術研究所 2 ..
[2ch|▼Menu]
277:修行者
17/04/14 13:55:51.47 iPmClJnr0.net
実際の逮捕の映像をあげる。最初の場面は逮捕術のお手本のように武器を叩き落し、そのその後集団であたり背中を掴んでうつ伏せにして倒した。
しかし次の映像は刃物を持った犯人を集団で警棒で打撃したものの犯人が刃物を離さなかった。
映像をよく見ると警杖で犯人の背中を叩いて怯んで上体を丸めた隙にバックに回って引き倒している。
その後はよく見えないが撃つにして手錠をかけたのだろう。
URLリンク(youtu.be)

278:修行者
17/04/14 14:04:45.06 iPmClJnr0.net
以上を踏まえると対刃物のやり方は見えてくる。
基本的に、一人の相手に対し、複数で対応する。
相手よりリーチのある武器をもつ
不意打ち等で相手の武器を落とす。
それが無理なら相手のバックから掴んで一瞬で引きずり倒す。
その後はうつ伏せにする。
ということだ。

279:修行者
17/04/14 14:36:27.98 iPmClJnr0.net
では、柔道などは使えないかというとそうではないもちろん使える。
この動画では、犯人の武器を落とした後に投げて二人で押さえ込んでいる。
上半身を抑える側は 腕固?で相手の両腕を使えないようにしている。
柔道を本格的にやった人は相手が柔道素人なら体格差があっても投げてしまうのでかなり強い。

280:修行者
17/04/14 14:36:40.28 iPmClJnr0.net
URLリンク(youtu.be)
動画はこれね。

281:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 16:23:19.73 XuSI7cl70.net
武術と言うものは、色々な所作に対しての戒めでもあったりするんだ
現実の社会と言うものは、自分の事だけでは済まないんだ。
色々と大剛大力の大豪傑逹の武勇伝が語られる事が多いのだけど
本来は、その後の苦難や窮地に陥った戒めとして語られて来た事である場合が多いのだ。
それが現代ともなると、戒めとして話しを盛って語られていた部分を更に膨らませて
軽薄な風潮やら商業主義やらに乗じて単純な武勇伝としてしか語られてない事が多いのだ。

282:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 16:32:59.66 31zvqBuR0.net
>>281
現代は何も関係ないが

283:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 16:43:25.32 XuSI7cl70.net
>>282
君は何処を、どう受け取って
何を解釈したの?
何を言っているのかわかるのかね。

284:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 19:28:27.26 p5U5+I590.net
>>283
しょうもな
戒めだった証拠でもあんのか?

285:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 20:23:17.86 cyrPTdF30.net
なんだかねえ
伝がある人にはわかるだけで
開祖だの中興の名手だのの伝わっている話しの説明に証拠もなにもないだろうよ。
こうした受け答えも出来ないような子に最早、何を言っても駄目だろうよ。

286:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 20:28:08.06 CLhy2b/v0.net
>>285
なぜか思考停止すると矛盾に気づかないが、
「伝がある人」にしかわからない話が
一般に伝わるわけがなく、
仮に戒めで作られてようが、
当時から戒めではなく武勇伝として伝わることになるわな
現代だから単純な武勇伝として語られるわけじゃないだろ

287:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 20:36:25.17 cyrPTdF30.net
内部と外部の違いだ
細かな技やこう対処するべきだった部分も含めて伝えられるのだが
もうこれでは説明はしない事にしたよ。

288:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 20:43:03.13 CLhy2b/v0.net
>>287
ふーん、日本語能力が欠けてるんだな
内部で伝わる内容のことなら、「商業主義やらに乗せられて」はおかしくなるし、
外部なら「伝のある人はわかる」と「現代では」に矛盾が生まれる
どちらの話にしても、成り立たないんだよ

289:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 22:29:51.34 zWNvYdUd0.net
>>277
うーむ怖い。
やはり刃物を持った基地外にタックルかますとか絶対無理。
ただ柔道が相手を傷つけず確保するのに向いてるという気はする。

290:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 22:53:54.00 JWiylWEA0.net
でも八極拳も刃物持った相手に体当たりや肘打ちで入っていくからねぇ。

291:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 23:16:24.35 zWNvYdUd0.net
>>八極拳も刃物持った相手に体当たりや肘打ちで入っていくからねぇ。
いややらないってw
八極拳がそんなことやるとしたらうまいこと相手の武器を持つ側の腕を抑えることができればだね。
推手の動きだな。

292:名無しさん@一本勝ち
17/04/14 23:59:13.68 5wruDlZv0.net
アメフトとか、ラグビーとか、バスケとか、もともとは団体戦闘の模擬から派生したわけだし、実戦考えるんなら、こういうスポーツやることにはかなりの訓練意義がある。
しかし、ここに書き込んでる人の多くは、「武術は1対1しか想定していない格闘技とは違う」といいながら、団体戦を模擬したスポーツはまるで苦手っぽいところが笑える。

293:修行者
17/04/15 02:22:02.75 dA5UWVL90.net
>>289
ところで相手を怯ませて、バックとって一瞬で引き倒すのを既視感あると思ったらホイス対シャムロックだよ。
URLリンク(youtu.be)
ホイスがシャムロックに金的蹴りして怯んだところをバックとって引き倒してボコボコにしたんだよ。
金的は思い切りいれられたらうずくまるしかないんだね。

294:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 02:23:30.07 usOWNtyP0.net
>>273
お前の妄想の中ではそうなんだろうな
>>272みたいなのは一般的な見解ではそういった面があるから
正史とされる資料はそういった事も含めて読みなさいという事だが、
お前の妄想の中では
>>世の中に存在する中央国術館について記されている資料は全て誤りで、
>あなたが聞いたことが中央国術館に関する真実の全てだっていう主張と受け取って大丈夫かな?
こんな主張をされたことになって
ねじ曲がってしまう訳だしまう訳だ
この時点でお前の間違いをお前自身が自らの捏造で証明してしまってるのだが
果たしてそれが理解できるだろうか?

295:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 02:32:12.66 usOWNtyP0.net
>世の中に存在する中央国術館について記されている資料は全て誤りで、
>あなたが聞いたことが中央国術館に関する真実の全てだっていう主張と受け取って
ま、>。271を読んで、こんな受け取り方するアホは
>>273以外には少ないだろうが、アホは独りだけとは限らず
こういった奴に騙される奴は出て来るかも知れないから要注意だな

296:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 08:06:53.90 qx8Wn6350.net
おまえ 不正解のアホだろw

297:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 09:20:18.07 LLpcg5z60.net
>>294
違うんだよ。俺は資料の読み方を聞いてるんじゃなくて、中央国術館の幹部が関係する正史と呼ばれる資料の記述を全否定するに足る根拠は何なのかって聞いてるんだよ。

298:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 09:45:54.84 lJ6c+J3s0.net
ID:usOWNtyP0はつべこべ言ってないで自分が史料出せばいいだけの話
林伯原も書いているが軍隊では速習性と実戦性が強い日本と西洋の武術が重視されていて
伝統武術は等閑視されていた
国術館は伝統体育文化を後世に伝えるための体育学校
いいね?

299:修行者
17/04/15 17:13:02.08 CRTkLLDX0.net
URLリンク(youtu.be)
この動画の1分40が衝撃映像、閲覧注意。
銃をだされたら、何の躊躇もなく射殺である。
こういうのを見ると日本人というのはつくづく殺し合いに向いてないと思うよ。

300:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 19:07:54.73 lJ6c+J3s0.net
これ相手が戦意がなかったから途中で逃げ出して助かったけど
殺る気満々だったら銃取り出そうとした瞬間に殺されてたね

301:修行者
17/04/15 20:35:46.18 CRTkLLDX0.net
>>300
それは正しいね。こんな接近した状況では、先に撃った方が勝つから。
でも、これは恐らく強盗だね。
そして被害者(襲われた)側の男はは強盗側からみて半身になっている。拳銃を取り出す位置が、完全な死角になっているので、射撃体制になるまで強盗はサイフをだしているとおもったんじゃないかな?
サイフをだしたと思ったら銃撃されたので、思わずにげだしてしまった。
これは武術的といっていいのかな?
現時点では、俺にはわからないが
より殺意がありなおかつそれを差取られないほうが殺し合いに勝てるという見も蓋もない話だね。

302:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 20:52:20.52 SSoeJYbL0.net
裏事情の話題に教科書通り取り組み方を注意される
     ↓
妄想:世の中に存在する中央国術館について記されている資料は全て誤りで、
   あなたが聞いたことが中央国術館に関する真実の全てだっていう主張と受け取って大丈夫かな?
     ↓
誰がそんな主張をした? と問われる
     ↓
妄想:違うんだよ。俺は資料の読み方を聞いてるんじゃなくて、
   中央国術館の幹部が関係する正史と呼ばれる資料の記述を全否定するに足る
   根拠は何なのかって聞いてるんだよ。
      ↓
そんな事は聞いてもいなかった。
それに何も違ってない。というか反論の内容が一貫してない。
ただ「違うんだよ」と言って自己正当化してるだけだ。
これは何処まで行っても資料の読み方や在り方や信憑性の問題であり
その話題が積み重ねられてきただけ。
そもそも正氏の全否定だと思い込む妄想解釈を注意され
同時に一方的に作成された正氏が全てだと思い込む非現実な態度も非難されてる。
病院へ行け。でないと同じ内容の繰り返しだ。
どうしてもやりたければ、自分の部屋で一人でやってろ。

303:タナゴ老師
17/04/15 21:22:27.70 ZCl6Twu00.net
北海道から九州までで、独身中国武術糖質スレスレの人はそれなりにいそうですね。
三人や五人ではないでしょう。
考えてみれば中国武術は怖いですね。

304:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 21:54:28.78 d+WQMtjm0.net
中拳の人はバカそうな糞雑魚ばっかりだからねーw

305:名無しさん@一本勝ち
17/04/15 23:00:45.16 KRMNquwt0.net
中央国術館についてこれ以上の議論は辞めてくれないですか?
これ以上は泥沼になるし結論は絶対に出て来ないので
お互いの立場を考慮し合ってそろそろ中央国術館の話は
両者ともに、同時に辞めて欲しいと思います。
大変に迷惑です。
何を言われているのか了解できますね?

306:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 00:19:34.70 xEXzvWtA0.net
了解いたしました。
今後一切、中央国術館については触れません。
掲示板やネット上のみならず、私生活においても一切、話題にせず、
徹底した無関係を通し、忘れる所存です。
以上の旨ゆえに御配慮をお願い致します。

307:292
17/04/16 00:42:05.60 9mOMEkMg0.net
>>292
割と正論だから困る
周囲を把握する能力を養うのに集団スポーツは役立つだろうな
>「武術は1対1しか想定していない格闘技とは違う」
これは人によると思う
複数を一人でボコれるボクサーやムエタイ戦士の武勇伝もあるしね
でもあーだこーだ屁理屈こねずに武術もタイマンの強さを目指すべきだと思う

308:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 08:06:26.56 NIZkambq0.net
まずはタイマンステゴロだよ
これで勝てない奴がどうやって二人で来る奴らに勝つんだよ

309:395・577
17/04/16 08:27:23.47 7SVdXwtj0.net
>>307
集団スポーツは、周囲を把握する能力を養うのに役立つだけでは無く、
相手を避けながら、走り去る能力も鍛えられます。
>>190で、多人数との戦いには、ランニング能力は必須との事を書かせて
もらいましたが、可能なら、ただの走りを身に付けるだけでは無く、
相手を避けながら走り去る事を、身に付けた方が良いです。
 事実、自分がサッカークラブで練習していた技術その物が、
イジメグループの追跡を振り切るのに、結構役にたちました。
話は変わりますが、>>254で書いたとおり、格闘技の人でもケンカ
が強い人は、いくらでもいますよね。

310:修行者
17/04/16 08:55:18.97 ZSp2I7dq0.net
>>309
そういえば、通っているジムのキックのインストラクターの人が「空手とかは、急所攻撃があるから、いざとなったら格闘技より強いとかいってるが、別にスパーリングでやってるわけじゃなくて型だけだろ。」と言ってました。
 例えば柔道に当身の型はありますが、それをやれば格闘家と殴り合えると言ってる人はいませんね。
 
 それと同じで日本武道や中国武術には集団戦や逃げるための型があるにしても、それをスパーリングでやっているわけではないので使えるかどうかわかりませんね。
 逆に試合方式でそれらを検証し続けているサッカーやラグビーなどの集団競技のほうが信頼できる技術があるということなんですね。
やはり護身だなんだと考えるなら、日本武道やら中国武術やらより集団競技の方が具体的な技術があるということなんですかね。

311:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 10:06:53.49 a5Of3VSB0.net
まあ山田さんところも結局は組手、つまり対抗性運動をやらせないから強い人材が出てこないわけだしね。
だからわざわざタイまで行って弱い相手を当ててもらって、でたまたま勝ったら「勝ったぞー」とか言っちゃう。
それでも負けるときはあるだろうにそっちについては一切触れない。
そもそも日本の大会にたくさん出して勝率を発表すればいいわけじゃん?

312:エビマヨ老師
17/04/16 10:14:25.82 r0WcenON0.net
以前テコンドーの教室に見学に行ったことがあるのですが
そこでは3対1のスパーリングをやってましたね
他では見たことないですが

313:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 10:15:53.09 a5Of3VSB0.net
組手と言っても別にキック形式でガチにやれというわけじゃない。
もちろん部分的にガチでやることも大切だが、それ以前に武術に特有の技を生かせるルール、
つまり散手をやることが大切なわけ。
この散手のやり方は門派ごとに存在して、目的ごとに複数あることが普通だ。
例を挙げれば短兵格闘も散手のひとつなわけ。
まあ日本の中国武術界ではそういった勝ち負けが出ちゃうものを嫌う人が多いが、ゆとり教育かよってw

314:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 11:21:57.50 yE4EAIkA0.net
>>312
あなたが知らないだけで対複数相手のマッソギはITFでもWTFでも昇段試験では必須ですよ

315:エビマヨ老師
17/04/16 11:31:37.11 x9GipZ1i0.net
>>314
そうなんですか
それは知らなかったです

316:395・577
17/04/16 19:01:35.91 7SVdXwtj0.net
>>310
 集団競技が、護身として武術より優れていると言う訳では無く、
 例えば、サッカーは、完全に包囲が閉じていない状態からの脱出、
包囲脱出後の敵グループからの追跡振り切りには、本当に役に立ち
ましたが、包囲完了後や殴られたり、格闘技クラブに所属している
人間に捕まった場合、ほとんど役に立たなかったです。
 特に、自分より力がある相手や複数の人間に、服等を掴まれた場合
格闘技を習っていなかった当時の自分には、掴まれた体を無理矢理
引きずって階段まで逃げ、階段から落下する力を使って、捕まった体
を剥がす以外、なすすべが無かったですね。

317:修行者
17/04/16 19:31:33.08 ZSp2I7dq0.net
>>316
凄まじいですな。
31歳にして現役のイジメられっこの自分としては、頭が下がります。
ただ包囲完了後に抜け出すのは格闘技やってても、難しいとおもいますね。
蘇東成先生は用心棒時代にマフィアに包囲されても抜け出してたらしいですけど。
僕は愛媛にいた頃に喧嘩神輿みたいな祭りに参加してました。
その時に喧嘩相手の神輿のメンバーの一人を引きずりこんで袋叩きにしたのを見たことがあります。
亀になってるひとをガンガン踏みつけたり思い切りなぐったりするわけです。
あれを脱出するのは無理だと思いました。その時から対複数で戦うとかは無理だと思い始めました。

318:395・577
17/04/16 20:09:41.12 7SVdXwtj0.net
>>317
本当、包囲されたらどう対処したら
良いんでしょうかね・・・・・・・

319:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 20:20:13.31 rWMpnOQ60.net
指から斧を出す

320:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 20:56:17.54 a5Of3VSB0.net
>包囲されたらどう対処したら
そんなの簡単だよ。誰でも良いから近場にいるやつをそっこーでぶったおしてそっから逃げりゃいいんだ。


つーか、それができなきゃ手は無いな。

321:修行者
17/04/16 21:13:57.14 ZSp2I7dq0.net
>>318
蘇東成先生の話
「僕が取った行動は、まずしゃがむこと。
大勢がひしめき合う状態で、目標にしゃがまれるも蹴飛ばすこともできないんです。
つまり相手はとまどってしまう。うまくいけば、ここでもう同士討ちがはじまるね。
 ぼくはしゃがんだまま一人の金的をうって、下がらせた隙間を突いて、横から後ろに回った。金的を打たれると人は下がるものなんです。
囲まれたときは一人にアタリをつけて、一貫技法で体制を崩し、そいつの横から後ろに回り込んで、その輪から抜け出すんです。
ベストのタイミングをみはからってやれば、意外に簡単に囲みはやぶれます。
 そうすると連中は輪の中心にいた僕に向かってきているわけだから、目標を失ってぶつかり合う。
そこにアタリをつけたヤツをぶつけてやったりしたら、もうビリヤードみたいなもんで、ぶつかりあって自滅していくんですよ。」

322:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 21:15:39.34 OMx2MVZq0.net
なかなかそんなうまくいかないよ
蘇も失敗してボコられて死にかけたことなんどもあるって話だしな

323:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 21:28:43.19 a5Of3VSB0.net
やはり現代だと銃に対する護身も考えなきゃならんのかね。
俺の言ってた学校の後輩が南米旅行しててタブレットかなんかをかっぱらわれて、
で、そいつかっぱらったやつを追いかけたら逆に銃を出されて殺されちまった。
身近でそういう話を聞くとやはり銃について考えさせられる。

324:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 21:31:11.13 a5Of3VSB0.net
でまあいろいろ話を総合すると 銃口を突き付けられる=死 と考えるしかないようだね。
ということはもし護身術の出番があるとすればそれは銃口を突き付けられる前しかないということになる。

325:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 21:34:57.55 a5Of3VSB0.net
ゴルゴでも依頼人が書類かなんかを出すためにポケットに手を入れたら、
ゴルゴはもう相手に銃口を向けてて「ゆっくりだ」とかいうシーンが何度もあるな。
要するに銃に対する護身というものを考えたら相手の手の所在を確認するというのが最重要事項になるということだな。

326:名無しさん@一本勝ち
17/04/16 21:39:05.57 a5Of3VSB0.net
ということはだ、相手の手に対する処理を最優先事項とする練習法が中国武術にはあったな。
つまり銃に対する護身を考えるときも推手は有効な手段になりうるということだ。
そこらへんはナイフに対する護身と同じだな。

327:修行者
17/04/17 00:13:52.25 LtgktxHJ0.net
>>326
確かにその通りだと思う。
合気上げとかの両腕を抑えるのも似たような意味だとおもう。
でもそれが通じるとしたら、日本のヤクザとかぐらいで海外の強盗とかには通じないかも。

328:修行者
17/04/17 00:21:19.80 LtgktxHJ0.net
日本のヤクザとかは射撃訓練も受けてないし、日本には拳銃を撃てる場所もないから、基本的に離れた距離では弾をた当てられないので殺す時は相手の体に銃口を押し付けて撃つらしい。

329:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 00:30:39.86 9EEjZTyX0.net
>>316
>>>310
> 集団競技が、護身として武術より優れていると言う訳では無く、
そういうことを言ってるわけではなく、
いわゆる現代スポーツは集団戦の模擬をもとにしてるから、
護身の練習効果はあるよ、と言ってるだけ。
どっちが優れてるとかではない。
でも間違いなく、てきないより、できたほうがいい。
こういった運動神経のいい人間は、危ない場面でもうまく動けるやつが多いよ。
苦手なことに目をつむらず、現代スポーツも少し取り組んだほうがいい。

330:修行者
17/04/17 00:42:49.05 LtgktxHJ0.net
海外の強盗はある程度の距離をとって撃てる。
その上距離が近くても相手に腕を抑えられないような工夫をしているやつもいる。
衝撃映像 閲覧注意
URLリンク(www.worldstarhiphop.com)
ウクライナで警備員3人が射殺された事件
犯人は相手から見て半身になり相手から死角になる側から銃を抜いて銃口をつけて射殺している。
これでは位置てきにも相手の腕を抑えられないし、銃をだしたと気づいたときにはもう撃たれたれている。

331:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 00:55:25.64 +VtpaZS60.net
>>330
つうか、冷静に考えて何したいわけ?
格闘技を齧りつつ、「実戦」について語り、古巣の少林寺のスレに口を出す
いい年して一貫性ないよ?

332:修行者
17/04/17 00:57:43.42 LtgktxHJ0.net
俺が上げた米軍の動画も、防弾効果のあるアーマーを着ていること前提のやり方だならなあ。
でも、一般人がずっと防弾チョッキ着てるっていうのも現実性がないよなあ。
やっぱり日本人は銃に対しては無力なのかも。

333:修行者
17/04/17 01:01:05.83 LtgktxHJ0.net
>>331
したいことをしてるだけだよ。

334:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 01:02:55.60 +VtpaZS60.net
>>333
ふーん、中途半端にいろいろ齧って
知ったかぶりしたいってことか、
口先だけとか格闘技してて楽しいのかねぇ

335:修行者
17/04/17 01:12:07.35 LtgktxHJ0.net
>>334
逆に2chでそれ意外に何をやる?

336:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 01:20:58.58 +VtpaZS60.net
>>335
2ch限定の話したか?
裏打ちがないまま話すの虚しくないか?
そりゃ、話すのがメインの2chだがな、
知った風な口ぶりの割りに中途半端な知識の人間が格闘技をやってるアピールはみっともないよ、
しかも、いろんなスレで口を出す分余計に中途半端なことが目立つ

337:修行者
17/04/17 01:29:13.99 LtgktxHJ0.net
>>336
あなたは何をやってる人なんですかい?

338:修行者
17/04/17 19:08:32.14 LtgktxHJ0.net
前スレでマトンベイさんもきいてたが、対武器、もしくは自分が武器をもつ場合は半身を切った構えが有効なんだな。

339:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 19:12:42.72 ZFTqMTuZ0.net
オフ出れないヘタレは皆同じ
仲良くしなさいw

340:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 21:17:39.45 sZXCZ5Dq0.net
>>338
前スレと同じ流れだけど、軍隊とかの武器術系は言うほど半身にはなってないよね。

341:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 22:49:13.81 T+KVxNjP0.net
>>330
うーむすさまじい。これだけあっさり人を殺してPTSDとかならないんだろうか?
ウクライナといえばロシアとの紛争があったりチェチェンゲリラが潜伏してたりといろいろきな臭い場所だが、
聴取の前に相手の身体検査ぐらいはするべきだと思うんだけどね。さすがに万引きぐらいでそこまでやろうとは思わなかったか。
確かに打つほうも取り押さえられないよういろいろ工夫してくるだろうね。
それ以前に、例えばジャンバーのポケットに銃口が前を向くように銃を忍ばせとけば、
手をポケットに突っ込んだ瞬間発砲できるもんな。
そんな相手に武器を持たざる我々がいったい何をできるだろうか?

342:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 23:09:20.26 T+KVxNjP0.net
結局のところ最大の護身術とは危険のシグナルを察知できること。
銃に関して言えば大きめのジャケットを着てるやつ、妙にポケットが盛り上がってるやつ、
海外でこういうやつに出会ったらそっこーで逃げるべきだろうね。
万一逃げられないときは相手の手をポケットに入れさせない。
理想的なのは相手がポケットに手を入れるそぶりをした瞬間に射殺してしまうことだが、まあ日本人には無理だな。

343:名無しさん@一本勝ち
17/04/17 23:25:55.46 T+KVxNjP0.net
まあ理想論で書くが、やはり銃相手の護身でも我々は推手にすがるしかないだろう。
相手の背後にポジショニングできれば相手の手の所在をコントロールすることはたやすい。
後は躊躇なく相手を戦闘不能にできるかどうかだが、まあそこは個人の修練次第、とくに気持ちの問題か。

344:修行者
17/04/17 23:32:07.18 LtgktxHJ0.net
>>340
そうですね。
体を開いた構えは左右に動きやすいのと射撃姿勢に移りやすいからでしょうね
ですが、これは前スレでもいってましたが、相手の攻撃をもらいやすい。的が大きくなりますからね。
軍隊の場合は胴体の防御はアーマーに頼っているんでしょう。
対して半身の構えは前後に動きやすく衝撃に強いので射撃が安定する。
あと射撃姿勢に移るときに敵からの妨害を防ぐことができるのと的が小さくなって当たりにくくなる。
弱点は前スレでもいってたサイドにまわられると攻撃をもらってしまうということでしょうか。

345:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 03:17:36.20 cLJOVvei0.net
寝技でもおんなじだと思うけどな
どんなに優位に抑え込めても
隠し武器ひとつで状況は危機へと早変わりする

346:395・577
17/04/18 05:09:54.53 K6WRr1F/0.net
>>329
ごめんなさい、自分の文章力の無さで真意を伝えられなかった
のですが、自分の考えと>>329の考えは同じで、
 先程のレスでは、格闘技の方が集団競技より護身に役に立つと書いたつもり
では無く、護身をスポーツを通して身に付けたいなら、スポーツとしての
格闘技も集団競技も同時に練習するべきだと言いたかっただけです。
 なぜならば、どちらかが優れている訳では無く、局面局面ごとに、必要な
技術と筋肉は変わっていくと考えているので。

347:修行者
17/04/18 11:15:47.27 1V50SOg00.net
>>345
URLリンク(krakuchin.exblog.jp)
だからこの本では 蘇c彰先生は相手をうつ伏せにしたらすぐトドメをさす。とおっしゃっていた。
 自分一人で味方がいない状況ならそうするのが命を守るベストかも。
正当防衛は正立しないけど。

348:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 13:25:33.07 nxMT+gXM0.net
蘇c彰先生は「投げて直ぐにトドメを刺したいのなら、仰向けよりうつ伏せで」
という感じじゃなかったかな
基本、寝業は信用しづらい
隠し武器もそうだけど敵が打撃系ならやはり同じ危険があるし
敵が複数なら無意味
凶悪な一撃で寝技の優位などひっくり返せる
MMAなどで寝技が強いのはルールがあるからで
ルールに守られた寝技側が大股拡げて馬乗りになった所で
実戦なら何の意味もない
合戦場を経験した古流の流派にうつぶせに取り押さえる技が多くあっても
寝業が少ないのはその為

349:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 13:30:08.60 nxMT+gXM0.net
まあ、寝業に有利があるとしたら
護身術として、法的に殺意がないと認められやすいかも
断言はできないが
とは言え、絞め落とすと危ない
助けや警察が来るまでそのままで
寝て押さえておかなきゃいけない
ある意味で楽かもしれないが
それは敵が隠し武器を持ってないという前提で成立する
そして路上でなら隠し武器が手に入ることもある
というか、アスファルト上でレスリングっぽい技はしんどいかも
特に夏の薄着の季節は

350:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 16:51:03.75 v3qsNK420.net
護身の観点からでも、いわゆる柔術立ち位は覚えといて損はないと思うよ。
BJJが護身術だった頃からの技術だし。
というか普通に考えて素直にうつ伏せに抑えられてるよりは仰向けに向き直るなりした方が実戦でも安全だろ。

351:修行者
17/04/18 16:54:55.14 WdY5Tmxq0.net
>>348
それは正しいと、思います。
ただ寝技は護身的に考えれば相手を抑え込むためのものではなく、
不意打ちで地面にひきたおされて押さえ込まれた時の脱出して立ち上がるためのものだと考えれば有効だと思いますよ。
ガチ合戦で「倒されて上になられたら脱出より、短刀等をすぐ抜いて相手をさす方が有効だ。」
といわれてましたが、まさか現代でそんなことをするわけにはいきませんからね。

352:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 17:30:46.69 OJ/Pfnuq0.net
>ただ寝技は護身的に考えれば相手を抑え込むためのものではなく、
>不意打ちで地面にひきたおされて押さえ込まれた時の脱出して立ち上がるためのものだと考えれば有効だと思いますよ。
これは興味深い。詳しい説明を頼むよ。
>ガチ合戦で「倒されて上になられたら脱出より、短刀等をすぐ抜いて相手をさす方が有効だ。」
>といわれてましたが、まさか現代でそんなことをするわけにはいきませんからね。
まあ、これも状況によるけど
法律や常識というルールで守られた寝技の優位なのかも知れない。
相手が遠慮せざるを得ないとこまで含めて、
寝技というのは強いのかも知れないけど。
ルールや法律を逆手に取った策略的な技の体系なのかもね。
しかし落とされて殺される危険性を考えれば
切れた打撃系が本気を出せば・・・とは思う。
特に手首から先を凶器に作り変える唐手とかは、本来は寝技と相性がいいのでは? と思う。

353:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 18:17:18.07 v3qsNK420.net
寝技の実戦性の話題になるといつも不思議なんだけど、立ち技側は寝技に対抗するのに急所攻撃や武器を駆使してるのに、何故か寝技側は律儀に押さえ込みとか関節技とかルールに則った動きしかしない想定なんだよな。
マウントポジションを取った側が金的を狙ったり刃物を取り出したりするとは思わないのか?

354:修行者
17/04/18 20:59:33.59 WdY5Tmxq0.net
>>352
武壇スレで赤国先生が若い頃に、ラグビー経験者といい争いになり、いきなりタックルされて倒された話をしてましたね。
その時、赤国先生は腕絡みで相手を倒したそうですが、
下から一本とろうとするより脱出の方が短時間でできる可能性があるとおもうわけです。

355:292
17/04/18 21:14:10.81 CzT+U2lq0.net
>>353
寝技有効論者がルールに沿った動き・技が実戦的って主張するからね
「マウント取ってビンタし続けると相手の心が折れるよ」とか言う奴もいたが
そんな悠長なことやって敵が加勢してきたらどうすんの?と

356:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 21:39:00.95 ErzptLd+0.net
>マウントポジションを取った側が金的を狙ったり
マウントを取りながら金的狙うとか常人にはできないだろうな

357:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 21:53:48.55 eb30dqjc0.net
>>355
別にビンタしなくても目ん玉に指突っ込んだって良いじゃん?
一対一なら余計なダメージを与えなくても良いし、どうしても急ぐなら刃物でも使えば良いし。
>>356
自分の尻を触れる程度の腕の長さが有れば撫でるも握るも叩くも自由自在じゃん?

358:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 22:13:09.15 ErzptLd+0.net
>自分の尻を触れる程度の腕の長さ
URLリンク(www.youtube.com)
うーむ、どう見てもそれじゃ腕の長さが足りないなー。相当反り返るか腕が自分の膝まで届くぐらいあれば別だけど。

359:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 22:22:27.08 eb30dqjc0.net
>>358
そうか?
大体自分の尾てい骨の下くらいでしょ。
前傾しなければ普通に届くと思うけど。

360:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 22:27:41.77 ErzptLd+0.net
>>359
指先がかろうじて届くといったところだな。
それ以前に相手の金的狙おうとして自分の金的狙われるだろ。

361:修行者
17/04/18 22:30:14.62 1V50SOg00.net
>>355
自分がマウントとってビンタするなんてのは、間違いなく傷害罪だし、法律もへったくれもないなら、あらかじめ自分の仲間をよんでおいて保険をかけてボコれば良いが、
逆に自分が一人の時に敵がマウントからビンタし続けた上、そいつの仲間がきてもっとひどくリンチして半殺し、もしくは命も失うかもしれない。
その前にマウントから脱出しなければならない。

362:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 22:32:55.20 eb30dqjc0.net
>>360
もう片方の手で庇う位はできるでしょ。

363:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 22:35:31.21 ErzptLd+0.net
>>362
相手の手二本あるんだけど

364:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 22:38:39.76 eb30dqjc0.net
>>363
自分の股間の前に遮るように配置すれば良いじゃん。

365:修行者
17/04/18 22:48:33.12 1V50SOg00.net
URLリンク(youtu.be)
これに出る前に市原さんはホイスの金的を掴み取るとかいってたんだけどね。(この時は噛み付きと目つき以外すべて有効だった。ファールカップつけてたけど。)
普段練習してないことをやることはできないもの。
ローキック出したときにタイミングのタックル(この時点では不意打ちのような技)倒されたときに下から打撃をいれようとしてしまい、アッサリとマウントをとられてしまっている。

366:修行者
17/04/18 22:56:47.47 1V50SOg00.net
金的つかみたいなら、マウントじゃなくて横四方がためでいいんじゃないかな?
もしくはニー オン ザ ベリー
URLリンク(youtu.be)

367:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 23:02:01.81 ErzptLd+0.net
>自分の股間の前に遮るように配置
????どーゆ−こと????
その防いでる手を掴まれて相手のもう一本の手で攻撃されるでしょ。
つーかそーとーバランスの悪い体勢なきがするし。ちょっと視覚的に説明できないの?

368:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 23:03:11.48 ErzptLd+0.net
>金的つかみたいなら、マウントじゃなくて横四方
あ、それは俺実際にやったことあるw

369:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 23:09:00.33 eb30dqjc0.net
>>367
もう一方の手が伸びてくるようなら金的に拘らずに腕十字でも狙いに行けば良いんでないの?
別にどうしても金的狙いたい訳じゃ無いんだし。
或いは、金的狙われたくないなら相手の胸の上辺りまで乗って腕を殺すのも良いかも。

370:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 23:20:37.61 ErzptLd+0.net
>>369
おいおいw思いっきり論点がずれてるじゃねーかw
やっぱ寝技信者は無教養なのが多いな。

371:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 23:28:34.13 eb30dqjc0.net
>>370
相手の対応に応じたポジションチェンジや攻め方の変更も許してもらえないのか?
格闘技よりも厳しいルールだな。

372:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 23:42:46.87 ErzptLd+0.net
>マウントポジションを取った側が金的を狙ったり
とか言ってるからそれに対して俺は、「それは非効率極まりないんじゃない?」と言ってるのに、そしたら
>別にどうしても金的狙いたい訳じゃ無いんだし。
ってそれではマウントから金的を狙うことの有効性にまったく答えてないわけじゃん?

けどまあこう論点をずらしながらの不毛な言い争いこそ2ちゃんらしいなw

373:名無しさん@一本勝ち
17/04/18 23:50:52.89 eb30dqjc0.net
>>372
わかった。
じゃあ、マウント取った側がニーオンザベリーに移行して金的狙ったり刃物出したり、なら納得する?
そもそもの論点は個別の話じゃなくて、何故か自分がやりたいことを相手はしてこないことを想定してるのが不思議、というつもりだったんだけど。

374:292
17/04/19 00:02:51.69 Mw74anbE0.net
>>373
不思議も何も寝技好きの人がMMAの枠内でしか物事を考えられないから
自分から想定を狭めてるんだよ
まぁタイマンで己の肉体と技だけで闘う、ある意味男らしいから
武術側もそこの心意気だけは見習うべきではあると思うけどね

375:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 00:07:41.79 kG9tbUAL0.net
>>374
いやだから、寝技得意な人が肉体に拘らずにトップポジションから刃物出してきたらどうすんのって聞いてるんだけど。

376:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 00:08:33.20 jMaS8ezs0.net
結局は自分の習ったものは
どう言う考え方で自分は何が得意なのかだね。
伝統のものに打撃も組技も寝技も本来は区別はなくて
全て状況に従う事が肝要と言われる。

377:修行者
17/04/19 00:27:52.26 Y++KzsyA0.net
>>375
命乞いする。

378:292
17/04/19 00:41:35.00 Mw74anbE0.net
>>375
普通に負けでしょ
甲冑組討だろうがダガー術だろうが、組み伏せて短刀を抜いたら
それはもう首狩り開始の合図だから、どうするもこうするも無い
まぁ例えが極端だよな
全盛期の朝青龍に相撲でどうやって勝つ?って聞くより無茶な話

379:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 00:52:32.42 kG9tbUAL0.net
>>378
じゃあ相撲以外で勝負、となったとする。
その時、想定される朝青龍は何故か相撲のルールに則った動きしかせず、当然のように裸一貫でやってきて、男らしくタイマンを張ろうとする。
それに対して武術の人は武器をもって複数人で襲いかかろうとする訳だ。
で、何故かその時に朝青龍が自分よりも強力な武装と多くの頭数を揃えてるとは考えもしない。

380:292
17/04/19 00:58:29.46 Mw74anbE0.net
その状況じゃそれ以上どうしようもないって例えで朝青龍を出したんであって
ヤツが武装するとかそういう話じゃ全然無いんだけど
他の人も言ってたのは、ケンカはMMAの試合みたいにクリーンじゃないよってことであって
その反論に対してナイフがどうこうってのは、それはもう既に解の1つだよ
自分で答えを導いておいて何故それ以上混沌を招こうとするのか?

381:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 01:05:18.83 kG9tbUAL0.net
>>380
そのクリーンじゃない状況下では寝技は実戦的でないって論調が多いでしょ?
俺が言いたいのは、それ害意の強度とか人数の問題で、寝技が不利って話じゃ無いだろ、って事だ。

382:修行者
17/04/19 01:13:50.64 Y++KzsyA0.net
URLリンク(youtu.be)
総合格闘技は基本的に打撃は距離で躱す。オープンフィンガーではブロッキングは難しいからね。
更にいうと、基本的にタイミングのタックル、つまり相手が不安定な体制の時にタックルするんだ。
山田編集長が「総合は反射的にタックルするから対刃物だと使えない」とかいってるけど、
刃物出したやつには、普通に距離をとって逃げるだけなんだよね。
 ちなみにこの動画と市原対ホイスを見るとある打撃にたいしては、ホイスも飯島もバックステップしかできていないんだけど、何かわかるかな?

383:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 01:30:56.47 ohvvVdMw0.net
>寝技が不利って話じゃ無いだろ
戦場で寝技やったら馬に踏まれます (平直行談)

384:修行者
17/04/19 01:48:09.86 Y++KzsyA0.net
答えをいってしまうと、横蹴りだ。
横蹴り、しかも下段の横蹴りに関してはバックステップするしかないんだ。
対して、ローキックや大ぶりな右ストレート(右フック?)なんかはタックルの餌食になりやすい。
何度も繰り返すが、相手から距離をとって逃げるのは横蹴りなんだ。
総合やってるやつと喧嘩になったら、横蹴りして距離とって逃げた方がよい。

385:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 01:49:30.35 ohvvVdMw0.net
まあ話が平行線になっているのは「前提」を明確に宣言していないからなんだよな。
たとえばお互いが手に剣や槍を取って戦うのに寝技や相撲がどれほどの意味を持つ?
それと同じでもし寝技の有効性を言いたいのなら
「こういう前提の下でこのような目的に対して」ならば寝技は有効だとしっかり宣言しなければいけない。
話し合いの土俵を整備しなければいつまでたっても空回り。ま、それが2ちゃんらしいかもw

386:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 02:02:44.54 ohvvVdMw0.net
そういや昔、中国の軍では銃剣で鍔迫り合いになったとき
八極拳の体当たりをかます練習をすると聞いたことがあるけど、さて本当だろうか?

387:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 03:37:01.04 Z1ZPavDG0.net
つーか、寝技側がマウント取った後刃物持ってたらどうすんの?
って聞くアホに言っとくけど
ナイフ持ってたら、寝技に移行する前に刺すだろw
打撃側だって本気で殺していいならタックルに来た奴の眼球に指を入れてるわ
刃物持ってたら逃げる? 逃げさせない方法もあるだろ?
打撃側に組み懸る事の恐ろしさを理解してないアホとか
本当の殺し合いを想定出来ないアホってこんなもんだ
武術を舐めてる ま、本当はそれでいいのかも知れないけどな
心殺伐とした人生なんていいことないし

388:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 03:57:19.66 ibv+9/bx0.net
タックルに来たら眼球に指?w
無理無理 MMAかレスリングやってきなよ
そんな余裕ないから

389:395・577
17/04/19 05:26:59.20 J53iHaXy0.net
>>388
確かに、>>388さんが言われるとおり、高レベルのタックルを掛け
てくる選手とスパーした経験があれば、目潰しでタックルに対応する
事が難しい事は判るでしょうね。
 ただ、まぐれで当たる可能性は排除できません。
 現に、昔、中学生の後輩に対して片足タックルを掛けようとした際、
後輩が前に出していた手を、捌かなかったため、彼の指が自分の目に
偶然入り、自分の目から血がダラダラ流れ事態になった事があります。
 それ以来、タックルに入る際は、打撃抜きのルール下でも、組み付く
ギリギリまで、ガードするクセを身に付けようと心掛けています。

390:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 06:26:35.54 Z1ZPavDG0.net
ていうか、お前等いつも高レベルのタックルには対応は無理だとか
ガードがど王とか寝言を言うけど
逆に高レベルの打撃選手のジャブのスピードを解ってないだろ?
無理というレッテルを張って決めつけてるだけだ
打撃経験があれば、タックルなんざ幾らでも穴があることに気付く筈
どんな寝技のスペシャリストでもボクサーのジャブを避けられるか?
来ると解ってても必ず何発かは被弾する
いいか? 刃物を避けられるか? 刃物は早く感じるだろ?
それと同じだ。威力があってしなやかにハイスピードで迫ってくるものを
完璧に避けられるならお前らの寝言に耳をカシてやってもいいけどな
ナイフ攻撃をそんな風にさばけない奴等が、目つぶしだけは避けられますって、
頭に虫でも湧いてるのか?

391:395・577
17/04/19 07:23:11.66 J53iHaXy0.net
>>390
高レベルのジャブは、自分では避けれませんし。
打撃で、タックルを潰せる事は知っていますし、やっています。
 ですが、同レベルの相手のジャブなら対応はできますし。
タックルでジャブに対応もできます。
 また、自分も数年、昇級・段試験に目潰しの型が必須の流派に
所属していましたし、経験で目潰しの怖さは知っていますが、
やっぱり、この攻撃を当てるのは、かなり難しいと思います。
 なお、刃物と素手では、恐怖感が全然違います。
 
 それでは、行ってきます。

392:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 07:28:43.35 ibv+9/bx0.net
ボクサーがMMAで負ける時、ジャブ一発すら当てれずに倒されて負ける場合がほとんどだけどなw

393:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 07:33:21.48 iK3rwSTp0.net
>>387
もちろんテイクダウンする前に刃物出しても良いんだけどね。
立った状態では相手の方が上手と見たら、より確実性の高い寝技の状態から刃物を出すのもありだろ。
互いに立ち技の応酬をするよりは、パウンドの状態の方が有利だ。
>>390
寝技のスペシャリストどころか、打撃のスペシャリストでもジャブは被弾するわ。
もちろん中国武術のスペシャリストでも。
まぁ、格闘技見ててもジャブでタックルを止めるのは見たことないけどな。

394:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 07:35:49.38 ibv+9/bx0.net
ボクサーがハイレベルなパンチを持ってても、
組み技寝技 あるいは蹴り技といった知らない技を警戒しながら出すパンチはしょぼいからな
距離が普段と変わるし、フェイントに蹴りや組み技も絡んでくるしな

395:修行者
17/04/19 07:55:55.82 Y++KzsyA0.net
>>389
似たような経験ありますよ。顔のところに手があると目にはいっちゃいますよね。
>>390
ナイフをさばくのは無理だから半身になって距離を取れば良いとおもいます。
ぼくの上げた巌流島の動画の総合格闘技の飯島は半身になって、打撃はフェイントのリードパンチくらいしかださず、相手の打撃はバックステップでかわして常に距離をとっています。
そんな感じにすればよいと思います。

396:修行者
17/04/19 11:04:46.01 Y++KzsyA0.net
>>393
ジャブをたっタックルでとめるというよりは、ジャブしかださず常に一定の距離を保つといったほうが分かりやすい
ハリーホルム対ロンダラウジーを見ればわかりやすいが、ハリーホルムのようにジャブしかださず常に動き続かれるとタックルにいけない。
ロンダラウジーがハリーホルムに組み付けているのは、ハリーが右を振った時だけだ(組み付いても外されてしまっているが)
URLリンク(youtu.be)

397:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 11:08:11.79 ibv+9/bx0.net
ロンダは打撃もレスリングも微妙なレベルだからなぁ

398:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 11:36:21.39 Kup4c1EY0.net
>>396
その辺はオクタゴンの特徴だからな。
サークリングしやすいから距離を取りやすい。
リングだと角に追い詰められる可能性が高まるし、中国武術が大好きな実戦でも場所を広く使うのはなかなか難しいだろう。
中国武術にも一定の距離を保ち続けるための技法って見られる?

399:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 13:18:45.62 byejf1oR0.net
>>393 >>396
ジャブの被弾は打撃系でも寝技系でも躱せないっていう話は
ジャブでタックルを止めるって話じゃなくて、
ジャブの被弾が躱せないなら
ジャブで眼を狙われたら、躱せず被弾するって話だぞ
お前等、眼つきっていうと、
まさか2本指突き立てて目に突き刺すなんて
思ってるんじゃないだろうな?
>>393
>もちろんテイクダウンする前に刃物出しても良いんだけどね。
>立った状態では相手の方が上手と見たら、より確実性の高い寝技の状態から刃物を出すのもありだろ。
その事情は打撃系にとってもアリだよな。
意味解る?

400:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 13:37:12.83 ibv+9/bx0.net
パンチしか能がないボクサーがなんでもありの戦いのなか、色々警戒してるとなかなか思い切ったパンチなんか出せねぇよ
MMAの試合ですら目を狙って当てられないのになんでもありの喧嘩や殺し合いで目にパンチなんかもっと無理だろ

401:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 13:47:11.80 Kup4c1EY0.net
>>399
ジャブがかわせないってのはジャブを掻い潜る事が難しいって意味であってだな。ピンポイントで自在に打ち込まれる程の実力差があったらもう何やっても無理だと思うぞ。
もちろん立ち技の側が先に刃物を出すのもありだろう。
立ち技だから殴ってくる何てのは思い込みだし。
立ち技でも寝技でも何やって来るかは分からんよって話であって、どっちが有利だって話じゃ無いから。

402:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 13:49:42.69 uaooPvjL0.net
>>400
君は格闘技しか経験した事がないだろう
なんでこのスレにいるの

403:修行者
17/04/19 13:52:16.71 Y++KzsyA0.net
>>399
ジャブが顔に被弾する=目打ちがクリーンヒットして相手の視界が完全に奪われるっていうのは飛躍しすぎだと思いますよ。
格闘技ルールでもオープンフィンガーなどで鼻や、眼窩底にリードパンチをクリーンヒットさせれば戦闘不能、もしくは深刻なダメージを与えられますからね。

404:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 13:54:55.00 WUgpYZts0.net
>>403
言いたいことはわからないではないけど、
文章の前後の繋がりがなさすぎ

405:修行者
17/04/19 14:01:42.81 Y++KzsyA0.net
なかなか2chらしい、俺の好きな流れになってきたが、
少し流れをかえよう。
寝技というか日常の犯罪で相手が組み付いてくるような犯罪をいってしまうと性犯罪だ。
護身術などでも相手が後ろから組み付いてもきた場合などが想定されているよね。
寝技が使えないのは対刃物や対複数を想定したら使えないとうことらしいが、
対性犯罪に対してその対策は使えるだろうか?

406:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 14:07:33.40 TA9F+P/T0.net
>>400 ジャブは思い切ったパンチではない
MMAの試合で目を当てられないのは失明を防ぐためのルールだろ
>>401
>ジャブがかわせないってのはジャブを掻い潜る事が難しいって意味であってだな。
>ピンポイントで自在に打ち込まれる程の実力差があったらもう何やっても無理だと思うぞ。
掻い潜れないならそれで充分。眼を狙うならピンポイントである必要はないぞ。
ここが眼つきが誤解されてる所だろうな
それと、>>399の最後の行の指摘は打撃側が最初に刃物を出すというだけではない。
寝技がテイクダウンする前も後もいつでも刃物が出せるように
打撃側だってテイクダウンされる前もされた後でも刃物は出せるって意味
むしろ、刃物を持った打撃側にしたらテイクダウンして欲しいというか
これほど有利な戦況はないのでは?

407:修行者
17/04/19 14:09:14.90 Y++KzsyA0.net
強姦未遂の男が女性にナイフを奪われて刺されて失血死する事件があったが、
URLリンク(www.j-cast.com)
犯人は包丁を地面に置くという、間抜けなことをしてたからできたことだが、(正当防衛になったはず)
これははっきり言って特殊な状況だろう。

408:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 14:13:19.95 ibv+9/bx0.net
俺は中拳も数年やってたよ
今は辞めて沖縄空手をずっとやってる

409:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 14:15:47.38 sMsqhgZ50.net
おまえらここは武板だぞ?
ごちゃごちゃ言わずに検証オフやれや。
オフ逃げした方が負けってことでいいだろ。
昔からここはそういう板だろうが

410:修行者
17/04/19 14:18:31.54 Y++KzsyA0.net
>>406
それだと、ガチ合戦みたいな話になってきたな。
赤はプロ格闘家の菊野だが、組み付いた瞬間にたおし、倒したら素早く相手の両腕を封じて短刀でついている。
相手が刃物をだすことを想定していれば組技は有利に働く

411:修行者
17/04/19 14:20:09.86 Y++KzsyA0.net
URLリンク(youtu.be)

412:名無しさん@一本勝ち
17/04/19 14:20:58.06 Kup4c1EY0.net
>>406
これも不思議なんだけど、この手の話題で寝技で下になったときに、自由自在に動ける前提で話すよね。
実はある程度寝技できるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2607日前に更新/320 KB
担当:undef