【革?】グリップを語るスレ【糸?】
at BILLIARDS
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 15:47:44 AyihCRlL.net
リペアなんてきまった所にだしてるだろ
今までだしてた所にだせばいいだけじゃんww
聞く意味なし
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 15:58:11 yMtCiGLu.net
脳内妄想知ったかこいて後に引けなくなった感が
ウッドハンドルの打感の如くビンビンに伝わってくるな
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 16:09:23 Aiv6QieO.net
>>501
ウッドハンドルをリネンにしたんですよね?
どのリペアショップ?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 16:12:03 Aiv6QieO.net
あ ちがう
アンカー間違いです
499さんに聞きたい
なんてリペアショップ?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 16:13:08 4GGj+aNS.net
いちおーこういうショップがあることは紹介しておく。
URLリンク(www.t2factory.com)
あおり、あおられの会話ばっかりだとつまんない。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:44:07 mmEaDiFh.net
球屋店員「お客さんいつも同じ服っすねw」
スレリンク(billiards板)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 10:14:58 sqhJRDgL.net
トカゲ革ってどうですかね?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 10:13:57 NAn6lby5.net
いいよ。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 11:31:45 HY+VwhJW.net
今度グリップの革巻きを久々にやろうと思うんだけど、革の材質によっては
巻き方向に対して、伸びがかなり違ってて、最後に少しかぶってしまう場合
があるんだけど、あれって伸びを見越して短めに裁断するものなのか?
それとも、基本的には引っ張らずに巻くもんなんかな?
天地は1ミリずつぐらい短くすれば大概うまくいくんだが・・・
509:初期不良
07/10/10 20:24:37 MRXgZmd6.net
細菌 MEZZ EC7 でウッドグリップってどうなんだろう、と気になり始めますた。
手汗ですべったりしないんですかね?
逆に乾燥肌とかどうなんだろう
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 21:56:15 ntJGWaNV.net
ウッドグリップは手汗で滑るよ。
ノーラップ使ってるんだけど時々手とグリップ部を拭いてる。
乾燥状態では軽く握るだけでしっかりグリップする。
ウッドグリップは見た目で選ぶ前に一度撞いてみること。
好き嫌いがはっきり分かれるキューだよ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 22:18:35 /mWtAaQ+.net
ヤスリで荒らせばいいじゃん
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 01:01:03 dweB0bAh.net
ウッドグリップをやするのはアホ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 07:06:58 bgB+6Bk5.net
>>590
たいして変わらんよ
少なくてもこれで世界は取れる
514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 12:32:30 CgT8de6p.net
(・0・。) ほほーっ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 13:09:04 8OUda/IX.net
590の世界制覇に期待
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 22:05:36 bYOL2ADA.net
590は誰だ!?
世界獲りたい椰子は590踏めよ!
517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 22:28:59 wyQZO557.net
ロンゴーニの10画ウッドハンドル良い
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 21:27:48 HZ7r7fKM.net
>>515
E/レイズです。
世界取ったよ、それもいっぱい。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 12:34:17 9mBxsEJC.net
ksk
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 21:36:23 rmQs/TXX.net
乾いた糸巻きの様にサラサラな革ってありますか?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 22:36:33 8l2T4lyM.net
象風の型押しと言われてる起毛タイプは、一応さらさらしてるよ。
でも糸巻きと比べるとどうかな〜
その起毛も少しずつ取れてくるからね。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:09:12 ptxzsJH7.net
レスサンクス
リアル象革じゃなくて型押しのほうか。
鮫河とかリアル象革とかのインプレいただけませんか?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 09:36:14 2nvVMIXg.net
ハムスター革巻き
524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 11:16:54 K9Qs8myt.net
リネン剥ぐのってすげぇ楽しくね?
クルクル〜ってのが好き。
>>522
象は牛とかと比べるとグリップ感がいいような気がするですよ。
でも派手好きのおれは俄然トカゲ派。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 11:40:42 z8EXujJ0.net
>リネン剥ぐのってすげぇ楽しくね?
最初の一本、それも初めのうちだけ。
あとは面倒くさいだけ。
できれば(傷が入らないのなら)カッターで一気に切りたいくらい。
ハムスターはともかく毛皮巻ってあるよね。
あれってどうなんだろう。観賞用?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 17:38:08 HdCZDbxD.net
>>525
ふさふさのを実際に使ってる人いた
当たり前だが、汗かいたりすると大変っていってた
527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:44:56 z8EXujJ0.net
使ってる人いるんだ。
バックスキンは巻いたことあるんだが
あれでも汗かくとまずかったからなぁ。
528:初期不良
07/11/18 02:19:05 mXvMU/8g.net
>>510
情報どうもでした。
今日お店で EC7 のウッドグリップ試し突きさせてもらいました。
やっぱり手汗ですべってしまってきつかったです。
手汗にじみやすい方らしい。
とりあえず糸巻きがいいみたい。
スヌーカーキューみたいなマット仕様のノーラップきぼんぬ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 10:12:13 ObCziG/d.net
ノーラップを削って糸巻きとか革にしたらバランスも打感もだいぶ変わりますか?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 12:33:14 +yXpKH10.net
>>529
削った時点でバランスも打感も重さもキューの価値もだいぶ変わります。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:35:30 fF87DUXS.net
ブレイクキューにブラックリネンを、某リペア屋で一年ほど前に巻いて
もらったんだが、すでに糸がボロボロになってる・・・
2回ほどおしぼりで拭いた(勿論巻き方向に)けど、ゴマのリネンなんか
プレー用でも3年余裕で持つのに、ブラックって弱いのか?
あの握り心地が好きなんだけど、あんだけ消耗激しいとちと考えちゃうな。
糸自体が細いからいい感じが出てるのかも知れないが、友人が使ってるPB2
なんかは3年以上経ってるのに、しっかりしてるし・・・
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:59:08 OkOciCBx.net
>ブレイクキューにブラックリネンを、某リペア屋で一年ほど前に巻いて
>もらったんだが、すでに糸がボロボロになってる・・・
ちなみにどこのリペア?
そこに糸巻きは絶対出さないから是非聞いておきたいんだが。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 23:51:44 Uc5q9DPt.net
↑ブレイクうてないだけだろ?
レペアとかの問題じゃなく練習しろ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 23:52:53 OkOciCBx.net
>>533
日本語で桶
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 04:34:22 wJq98poO.net
新たにキューを購入してマイキューがアダムとメッズになった。(リネン巻き)
二本を振り比べてみるとアダムはほとんど滑らないグリップ
(ガチガチに巻いてる感じでテカテカ)
メッズは割りとスルスル滑るグリップだなと思った。
(購入したてから所々に細か〜い毛羽立ちがあり光沢はさほどない感じ)
アダム、メッズそれぞれ一本ずつしか持ってないのでわからんが
他にも同じ意見、違う意見があれば聞いてみたい。
どっちが良いというのは好みだろうけど、リペアショップに
巻き直しで出した場合、店によってこのような違いはでてくるんだろうか?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 04:55:34 WHNspoPg.net
出てくるよ
その好みは相手方に伝えよう
実際は革巻きよりも糸巻きのほうがリペアショップの腕の差がでる
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 09:20:05 eSqtzSCM.net
糸巻きは自分の好みを伝えることが重要。
・テンションのかけ方
・巻いた後の糸の潰し方
536さんが書いてるけど、革より糸巻きのほうが技術が必要。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 16:30:16 wJq98poO.net
>>536-537
店によっても違ってくるし注文の仕方でも違ってくるのか。
リネンがとれかけてきたら革巻きにしてもらおうかな。
ありがとう、参考になった。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 04:09:15 EVJn7xJi.net
リネンのコーティングがハゲてきて糸が剥きだしになってきたんだけど
単純に保護するために塗るんだったらロウ、クリアスプレー、木工ボンドをうすめたやつどれがいいだろうか?
グリップに塗ってるって書いてるのを見たから上記の材料をあげたんだが
他にこうするのが良いよってのとか止めとけってのがあれば教えてもらいたい
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 05:03:10 /XevCk4v.net
>>539
ロウの触感は好みが分かれる。俺は合わない。
無難なのは、木工ボンド薄めたのを塗るのだね。
クリアスプレーは、糸が結構吸っちゃうから淡色の糸だと色が濃くなったりする。
でもそれを気にしないなら、軽く吹きかけるのもアリだよ。やった事あるが、意外と良かった。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 05:10:10 /XevCk4v.net
書き忘れた。スプレーは、ちゃんと吹いたつもりでも何故かまばらになったりするから気を付けて。
スプレー扱った事ある人なら上手く出来るんだろうけどね。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 09:08:38 EVJn7xJi.net
>>540
アリガト
まばらになるのは避けたいからスプレーは止めとくかな
ロウは耐久性がなさそうで心配だし木工ボンドでやってみる
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 11:20:32 bKRtqXUs.net
リネンのコーティングが施されてたんなら、リネンにはある程度
塗料が染み込んでるはずだから、耐久性には問題ないような気がするが、
部分的に剥げてきてるんなら、リネン部分だけ一度サンドペーパーで
ある程度リネン上の塗料を落としてから、つや消しスプレーかければ
問題クリアじゃね?
つやが絶対欲しいってんなら駄目だけど、つや消しならムラを出す方
が難しいからね。
まぁ、木工ボンドでOKだから艶に関しては執着ないと思うが・・・
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 16:12:04 EVJn7xJi.net
>>543
塗料は剥がれてないほうが少ないってくらい
ほとんど剥がれてる
ツヤがほしいというよりは、よりコーティングできて均等に塗りやすくて
打感にさほど変化がないってのが理想だね
ツヤがあるほうが滑らないイメージがあるからいいのかな
545:539
08/04/15 02:10:43 pYSJBxmK.net
連投スマソ
今日木工ボンド買いに行ったんだが水性でおkなんだろうか?
ついでにバット部分の塗装(ニス)が剥げてる部分があるんでニスを
塗ろうと思ってるんだけど(スレ違いですが)これも油性がいいとか
水性がいいとかあるのかな?
ちなみにグリップに塗るときは糸の巻かれてる流れに沿って塗ればいいよね?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 11:44:59 +heAxoTY.net
木工ボンドは水性で良いよ。
ボンド1:水10くらいに薄めて毛のほつれないタオル、
例えば人工セーム革(カーショップにある)なんかを使う。
タオルをボンド溶液に浸して固く絞る(ビシャビシャだとひどいことになる)
で、その絞ったタオルでグリップを拭いてやる。何回か繰り返すこと。
グリップからはみ出してついても熱いおしぼりで拭けばとれるから気にしない。
547:539
08/04/16 18:06:26 BCFENrQx.net
>>546
なるほど、わかりやすい
ありがとー!
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:36:24 B8Hxhq9C.net
皮巻きにしたんだけどバランス悪くなってまた糸巻きにしようと思うのですが、釣竿のグリップ用の糸なんてどうですか?巻いたことある方いたらコメントお願いします。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 09:04:16 Dgtve5wV.net
感触がつるつる
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 09:13:27 JnEbxYM1.net
和竿につかう握り糸のことかな?
強度的には問題ないけど、「細い」と書いてある糸でも相当に太いよ。
今さら言うのもアレだけど、リネンほどいたときに
リネンと革の重量を計って軽くなる分を調べて板鉛とかで
革の下に巻き込んでおけば良かったね。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 06:19:59 MxqAo4Rw.net
皮グリップ、ミンクオイルで手入れしたら、、、グリップよくなりすぎて指痛くなった
仕方ないからオイルを拭き上げてしまったのだが、、、皆さん、良いメンテ方無いですかね?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 02:24:39 CIaQCbJp.net
なにもしないこと
定期的に使ってあげることが一番のメンテ
手汗や手脂で勝手に革は育って締まってくる
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 15:30:43 Pm1pOhLO.net
>>551
oioioioi!!、ミンクオイルなんか絶対に塗ったらだめだぞ。
あれは革をやわらかくする効果があるから逆効果。
せっかく締まった革が伸びちゃうだろ。
すべり以前の問題だよ。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 16:30:55 8rrLSc04.net
また知ったかかよ…
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 16:49:50 Pm1pOhLO.net
>>554
間違ってるならどうぞ訂正してください。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 19:37:39 KoF2P4Tc.net
知ったかかどうかは別にしてミンクオイルが皮革を柔らかくする効果があるのは事実だよ
以前に革製品を製造・販売してる知り合いに聞いた
オレなんか固く過ぎないように、タップにミンクオイルを塗って調整してたりしてるよ
やり方は秘密だけどねw
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 21:03:52 qY7YWjsz.net
>>554
革巻きはグリップを強く締めてるので、柔らかくしたらだめなのは自明だろう。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:23:14 gg4JFda7.net
>>557
なんで柔らかくしたらいけないの?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:37:40 qY7YWjsz.net
>>558
打感が変わる可能性があるから。
革が締まることにより耐久性が増し、こなれてくる。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:33:43 gg4JFda7.net
>>559
レスありがとうございます。
革巻きグリップのメンテナンスは、>>552さんの様に
定期的に使って何もしないことがベストですかね・・・。
自分は、>>551さん様にいろいろ手入れしたくなりますけど・・・、
手汗とか汚れ、あと球屋での使用だとタバコの匂いがキューに
つきます(特にグリップ)。なので、基本は乾拭きで、たまに
ミンクオイルで手入れして、乾拭きしています。これで、
同時期に交換した仲間の中では一番長持ちしています・・・。
打感についても、いつもこのやり方なので変化ありません。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 00:07:12 KT5ra/Jb.net
>>560
持ちは使用頻度にもよる。
打感が変わらないと感じてるなら、ミンクオイルでも問題ないけどね。
わかる人はわかるし、わからない人はわからない。
変化がないのではなく気がついてないだけだよ。
あまり頻繁にはやらない方がいい。
本来は>>552がベスト。
革(リネンも)は消耗品と考えるべき。
リネンよりは臭い吸わないよ。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 14:28:23 gkoV1ssC.net
皮自体がやわらかくならないオイルもあるよ。
ミンクオイルは駄目。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 16:44:22 KT5ra/Jb.net
>>562
同意。艶を出すオイルとか、そういうのはありだろう。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 18:36:52 6zztDRp0.net
革の達人とかどうよw
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 18:58:59 KT5ra/Jb.net
>>564
ラナパーも革を柔らかくするからおすすめできない。
ミンクオイルよりはべた付かないし、少量なら良いかも。
566:560
08/05/15 21:11:53 3v7HMERd.net
>持ちは使用頻度にもよる。
使用頻度は自分が一番だと思います・・・、多分。
>変化がないのではなく気がついてないだけだよ。
鈍感なのでその可能性大です。おかげでプレーにも
全く支障ありません・・・。(^_^;
ミンクオイルはNGといった感じですね・・・。
定期使用の何もしないのがベストという事ですが、
手汗が沢山出る人などはどうでしょうか?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:23:43 KT5ra/Jb.net
>>566
その手汗が革を締めるのに一役買ってるんだよ。
やはり>>552がベスト。
締まりきってピークの過ぎた革は、手汗や脂により劣化してくるけどそれは換え時だね。
特に薄い豚革や蛇革はミンクオイルは厳禁だよ。
おそらく劣化が小さいようだから牛革でやってるんだと思うけど。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:39:23 3v7HMERd.net
>>567
レスありがとうございます。
手汗の量が尋常じゃないケースがあって・・・。
凄いんです。革がふやけてしまうぐらい。
何とかしてあげたいのですけどね・・・。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:42:08 KT5ra/Jb.net
>>568
そういう人は革じゃないほうが良いかも。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:59:15 gkoV1ssC.net
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
これ塗っとけ。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 16:28:04 rmBIveUV.net
>>570
成分書いてないからなんともいえないけど、ミンクオイルよりはましだろう。
572:570
08/05/16 17:54:45 wAdgZBJS.net
これは、俺がキューケースに使ってるオイル。
ちなみに、キューグリップには使ってない。
グリップは何も塗らなくて、駄目になったら換えるようにしてる。
まあ、でも皮がやわらかくなったりしないからグリップにも使えると思うぞ。
綺麗になるしね。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 19:32:54 rmBIveUV.net
>>570
ケースにはかなり良さ気だね。
日本人にはミンクオイル信仰があるけど、使いすぎは良くないんだよね。
というかグリップに塗って人柱になってくれないかなw
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:07:18 JxBi+lGl.net
URLリンク(fish.miracle.ne.jp)
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:21:56 rmBIveUV.net
>>574
革を巻いた始めのころはまだ馴染んでないし、締まってないから
艶出しの意味でミンクオイルもあり。
俺はしないけどね。
メンテとしてのミンクオイルはだめだよ。
せっかく締まったものが台無しになるから。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:23:10 JxBi+lGl.net
なるほどなるほど
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 19:12:33 EMD0kS+F.net
B'sの革巻きレベルはどうですか?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 22:22:25 Xtz39ilu.net
DIYの先人たち有難う、今日初革巻きでけた。
好みの色のハギレ材がいいタイミングで見つかってよかた。
579:578
08/06/02 12:39:42 SVSmYz0S.net
>ハギレ材
ハギレ革の間違いでした orz
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:34:26 58IIJa/J.net
>>578
おめ。
あとは経験だねい。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:37:38 DVIcZ2wX.net
シューオイルウォータープルーフ で汗にもOKってかw
582:578
08/06/03 22:49:53 KDV5Dw/X.net
>>580
日記カキコにレス頂いて恐縮ですw
ソフトレザー(財布の革みたいなの)、厚さ1mmのをつけてみました。
耐久性ないかもしれないので、すぐ2枚目の経験が出来るかもしれませんw
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:06:43 6vbz5Erg.net
1mmって厚くないですか?
革がはみ出して段差が出来てない?
普通は0.5〜0.7mmくらいじゃなかったっけ?
584:578
08/06/03 23:26:16 KDV5Dw/X.net
>>583
>普通は0.5〜0.7mmくらいじゃなかったっけ?
そうみたいですねw段差は出来ました。
でもまぁ、あらかじめフォアアーム側とエンド側の革の裏地をヤスリがけしておいて、
接着後段差をローラーでゴリゴリしたので、滑らかな段差になりました。
ちょっと気に入ってます、えへへw
現在、革の上からシルグリップ巻いて全体的に締めてるつもり。
結構フカフカだったのが、カチカチになってましたよ。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 13:38:50 LWP2KECW.net
先月号球ズのアダムの特集読んでたら、革を重ねて巻いて、ジョイント部分
でカッターの刃立ててたな。
勿論ハンドルに当たるか当たらないかのギリギリのところで止めるんだろうが、
硬い革だったりすると、加減がかなり難しそうだな・・・
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 23:08:57 J7eTyhUU.net
>勿論ハンドルに当たるか当たらないかのギリギリのところで止めるんだろうが、
木部にうっすら傷が入っているキューはいっぱいあるよ。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 06:24:32 D+6nQk3g.net
やっぱりリネンだろ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:58:04 3l2eBB6R.net
カビが生えやすい季節になった。
この時期リネンはちょっと。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:22:28 farGNYZ4.net
革は 傷みが目で見てわかるので巻きかえるけど
リネンの場合は べたべたしていても使ってる人が多いよね
リネンも 革まきと同じか より頻繁に 替えるべきだよね
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 09:21:06 Ks6fSe5u.net
ハイブリッドレザー or テニスラケット用グリップ良いよ。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 09:46:03 tUziOfIe.net
テニス用のは本当にいいものがある
が、どうしても見た目がなー
ブレイクには見た目無視してつかっているけどプレイキューにはちょっと
あの素材でゴムみたいに簡単につけれる物があれば最強
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 10:14:46 zHLZhmAO.net
以前やったけどテニス用でも布系のはこの季節駄目だね。リネンと同じ。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 05:55:19 vHADjzA4.net
テニス用は 300 円程度と安いのと交換が簡単なのがいいんじゃないの?
接着剤とか使わず適当に巻くだけだし。
この季節駄目でもがんがん新品に取り替えちゃえば?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 20:53:12 gsFs/2PA.net
ダイソーの手芸関連のところにパンチングのぺらぺら合皮があったけど
誰も経験者はおらんですかね
1枚で2本出来そう、すげー派手な色が多いから選択肢は少ないけど
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:49:19 2cwjPwrl.net
ぺらぺらに見えてもキュー用には結構厚いことが多いからね。
合皮のグリップってなかなか良いよ。
パンチングってのは気になるが。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:12:56 9VAux4YD.net
最近シンセティックレザーがメーカー採用で出てきた。
合皮の仲間だわな。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:03:55 SrEJeYHv.net
メウチのシーラーフィルドグリップでどんなもんなんでしょうか。
今使ってるキュー安物(リネン)から、ちょっと小意気なメウチにしようかと悩んでます。
汗の関係でリネンがいいと思うのではなく、
革・ノーラップがシックリこないんで、リネンかなぁって感じで使ってます。
主観で結構ですので、分かる方教えてください。
ちなみにショップが近くにないのと、使用者が知り合いにいません。
また、シックリこない場合、巻きなおし可能でしょうか。
宜しくお願いいたします。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 03:15:29 c/Cb/WTR.net
>>597
見た目はリネンで、その上からコーティングしてるヤツだよね?
一度使わせてもらったことあるけど、
手触りはノーラップと一緒だったよ。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 03:52:00 1ec3pVsf.net
>>597
ノーラップと同じ。
巻きなおしは、リフィニッシュをグリップにまでやるのそれ以上の手間がかかる。
あれはリネングリップ風に見えるノーラップ。
グリップが汚れないから、薄い色が使えるのが利点。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 10:03:10 rOODbc3Z.net
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/24(日) 16:51:54 ID:qUm/Zm1y
>144
どんなに丁寧に扱っても白は汚れます。
玉屋がいかに汚い場所かってのがよーくわかる。
三ヶ月に一回巻き直しても良いっていうなら、やればよし。
メウチの薔薇キューの白グリップがどうしてコーティングされてるかわかる?
そうゆう理由。
始めはいいが汚れてきたら目も当てられない。
ただ飾っておくならいいんでない?
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/24(日) 21:23:58 ID:Tg/c7qb9
>>147-148
146の言ってることは合ってますよ。
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/24(日) 22:05:38 ID:Tg/c7qb9
>>150
そう、コーティングされてるからこそ、白いリネンが使える。
>>147-148がどうして釣りと決めたかが疑問。
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/24(日) 23:57:01 ID:Tg/c7qb9
>>236
昔の職人がトラ目をシャフトに使わなかった理由わかる?
向かないからだよ。
ただ、今は薬品に漬けてるから、トラ目だろうが撞感は変わらない。
トラ目も同じメープルなんだから、薬品に漬けにより均一化されまつ。
木目が気に入ってるなら使えばよし。
バットが綺麗なタイガーメープルの木目出てるなら、合わして使いたいかもw
601:597
08/10/07 00:08:08 w7ep44OF.net
>>598様
>>599様
リネン風ノーラップですか参考させてもらいます。
自分としましては、握っている感じがしない(主観)が重要だなぁっと…
購入後、暫く使って駄目だったらリネンに変更してみます。
有難う御座いました。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 03:00:17 /CchK6Hs.net
釣竿用のグリップ糸巻いてるが、丈夫で水拭きも出来るからいいよ。
最初は少し滑るが、数回使うと糸のコーティングが取れて問題なくなる。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 16:21:12 9g3G8W7w.net
リネンに変更するにも、リフィニッシュ扱いだよ
コーティングはがしてから巻き直し
万単位で金がかかります
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 19:26:15 OnF0bueT.net
職人によってはリネン(部分)だけでOKのとこもあるよ。
仕上がり(境目)も言われてじっくり見ればそうかなって程度。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 01:56:28 uTcA7xW9.net
リネン糸巻きの上にニス塗ろうかなっと思ってるんですけど
どうやったらいいんですかね?載ってるサイトとか知りませんか?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 14:39:36 LdysSo0+.net
塗装経験豊富じゃなければ自分でやるのはやめた方がいいと思える
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 04:08:00 ARVd0xR0.net
ボンドで糸巻きをコーティングすると見た目はどんな感じになります?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:22:02 HquAR6Bs.net
ボンドでコーティングは普通はしないよ。
木工ボンドを薄めてタオルに染みこませてから
拭き上げるようにして染みこませる方法はあるけど。
コーティングと言えるほど見た目が変わることはない。
若干ツヤがあるような感じで、握ってしっとり感が分かる程度。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:47:55 crdBDWXb.net
>>605
何度も何度も繰り返し塗りつけるから、
ちゃんとした設備がないところでやると危険。
やめなさい。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:42:17 +Lc1Fh2E.net
たかがニス塗るだけだろが・・・。
万が一失敗したら革巻けば済む話。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:58:12 f6TDpcni.net
そうやって素人作業したもののリペアが一番きつい
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:58:04 h18Mprfp.net
>>610
素人考え乙です。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:43:20 4qmKd90m.net
>>605
糸の隙間で塗装が切れるから何度も何度も重ね塗りする羽目になる。
そしてそれなりに重くなる。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:06:21 qIjyeb2c.net
木工用のニス買ってきて刷毛で塗る。
風通しのよい日陰で乾かす。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 22:21:21 LahwG6cU.net
>>614は絶対にやっちゃだめ。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 10:21:00 KhkCuhSi.net
まぁ、リネンに塗るっつっても、おしぼりで拭いても水が吸わない程度なら、
誰でも出来るだろ。
第一、2回ぐらいの吹付ならリネンが塗料を吸うから、塗膜の割れなんか
全く気にしなくていいしね。
思いと違う仕上りになってしまった時の為に、リネンの上下の端は5ミリ程度
マスキングしておいたほうが、無難。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 16:32:57 p1ZWEDVE.net
ビリ板の皆様へ
藤痰はつい魔が差して大好きな江辺プロを中傷してしまい、
おまがーと言われる人にその責任を擦り付けた事実を認め、
今ではキューを売っぱらってビリヤードを辞め、
毎日家に引きこもり反省すると同時に、
おかしな頭の治療に専念しております。
本人は本人なりに働かないおかしな頭を最大限にフル稼働させ、
精一杯反省しておりますので、
どうかビリ板の皆様、藤痰の大失態を許してやって下さい。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 14:16:50 z46Fe+up.net
スレリンク(billiards板:88番)
スレリンク(billiards板:346番)
スレリンク(billiards板:58番)
江部香プロ中傷事件の犯人として特定され
GRというビリヤード屋から出入り禁止処分を受け
C級ビリヤード引退に追い込まれヤフオクでゲリベンキュー売っぱらった
保摸田くんが幻覚見ながら大暴れしてますw
※ゲリベンキュー
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
619:gnome
09/01/18 07:26:17 E2gI7Zaj.net
自分で革巻くとかなりはまるね
ほんのわずかな手順の違いで革を合わせる線がでるからね。
線がわからなくなるように巻く手順は失敗の繰り返しと、指や手先で覚えるね。
実際、わずかに見える線はプレイには影響しないと思うけど、仕上がりで見ると納得できなくなってまた巻き直し
革巻きしてるといろいろアイディアが出て来たりしていいね。
トカゲはまだまだ難しい。スムースは手順はなんとなく出来てきた。
革の厚さは0.5mmで問題ないね。
気がついたら革すきとか、トレーシングペーパーとか、丸形カッターとか、メンディングテープとか、型紙とか、定規とか、ナイフ各種とか、カッティングシートとか、道具が増えていた。
あといろんな種類の革が増えてきた。
最近は、ダチョウの足の部分の革がいい感じ
かなりフィーリングがよい。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:38:11 yBAdCwj9.net
牛革とかげ型押し巻いてますが汗で滑るので手に吸い付くような革を教えてください
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:42:02 gENoKno+.net
豚革よかったですよ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:51:56 1w9hgmBy.net
豚革は傷がつきやすい。
623:gnome
09/01/25 22:30:28 nLnMWjwO.net
豚革は少し厚いまま巻いてうまくいかなかったけど、プニっとした感じがイイ。
自分で巻けるようになると楽しみが増える。
手間も時間もかかるけど、とにかく楽しいよ。
微妙な厚さとか革の特性みたいなものがあってこれがいいんだな。
あまりひっかからない革が最近いいと思ってる。革自体はゴメグリップとかにくらべたらぜんぜんひっかからないほうだし、革のほうがいいね!
スリーとかやる人達はゴムグリップが多いけど、ポケットは革がいいと思う。
最近は牛のスムーズのちょい厚巻こうか考え中。
手間かかんだけどね。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:57:53 kxtUKGVE.net
他に楽しみないんだな。
625:gnome
09/01/29 23:50:18 AdHhFtKp.net
>>624
これが楽しいんだって
グリップだけで一生楽しめちゃうよ(実際に玉を撞いた時がたまりませんから)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 06:37:51 DMeCLYR1.net
レザーグリップをおしぼりで拭いたら黒い汚れが付くので、
さらにゴシゴシこすったら、
すごーく滑るようになってしまいました。
これは保湿クリームとか塗っても良いもんなんですか?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 03:55:51 tT/LBJw9.net
>>626
おしぼりで拭くのは厳禁なんですけど
628:gnome
09/01/31 05:22:49 IFWot3TG.net
おしぼりやっちゃいましたか?
革の質感が、かなり変化しちゃうんで当分様子見がよいかと
ちなみにオレも一度やっちゃいましたけど
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:50:59 LOLSBEpW.net
>>626
グリップ張り替えです。
おそらく黒いのは汚れじゃないですよ。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 06:18:47 K6hcxJRh.net
>>626
ミンクオイル塗り込んでから乾拭き。
表皮がいってなければ落ち着くよ。
んで黒いのは、革を染めた染料が落ちただけ。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 13:25:03 l56HdSIt.net
ミンクオイルは革が軟らかくなるから絶対にやっちゃだめ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 08:51:40 S5ZbWkxk.net
>>631
手入れしないより良いと思います。
さらにオイルの種類、塗布の仕方で問題ないよ。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 09:53:26 4TaiVKpY.net
>>632
具体的な商品名と塗布方法を書かないと意味ないですよ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 11:05:46 /3tU5B3t.net
>626
マットな豚革じゃね?
俺の友人に↑巻いた奴いたけど、最初は拭かなくても普通に手が黒くなってたw
ま、こんなものグリップ革に使った職人も職人だが。
牛のスムースとか、表面加工がしっかりされてる革はおしぼりで拭いたぐらい
じゃ色落ちしないって。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:25:57 gke8EGHA.net
>>633
同意
636:gnome
09/02/08 21:42:05 XD1KdlEY.net
革すきで革をすいてる時は時間忘れる。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:46:44 R/kXz2Rv.net
>>634
俺も歴は長いけど普通に手が黒くなるってのは見た事も聞いた事も無い。
マットだからでも豚革だからでもなくその職人が酷過ぎるだけだよ。
豚革グリップはいいよ。象耳とか牛よりいいって人もたくさんいますよ。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 02:14:24 TH9dw/kp.net
豚革は手入れに神経使うよ。
おしぼりは速効でアウト。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:58:05 iTzfr4cb.net
アザラシ最強
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:37:25 EChnXxP4.net
sage
641:gnome
09/02/12 02:58:28 4BLzoQQQ.net
最近は牛スムース巻いてるけど、どうせまた今度、羊とか巻いてそう。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:35:21 i+f9g/jg.net
エイはやめた方がいいぞw
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:55:11 YVOKbAuq.net
シャークスキンを巻いてるのだが、合わせ部分がビミョーに剥がれてきてる気がする・・・。
こんなとき、どうやって補修してる?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:17:34 0FljxYlw.net
>>643
合わせ部分に木工用ボンド(黄色いよくあるやつ)を1:1で水で薄めて塗り込む(外にはみ出ててもおk)
乾燥したら固く絞った濡れおしぼりで拭き取れば完成。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:21:40 kBdf9VZD.net
漏れは乾く前に拭き取ってる
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 09:58:15 lrqA/BjI.net
>>644-645
亀だけどサンクス!
いい具合になりました。
647:gnome
09/02/28 03:36:32 Pavw7SVA.net
最近は型押しの革巻いてる。スムーズよりほんの少しだけ手のひらを通り過ぎてるフィーリングがいい
厚さは0,5mm
0,7ぐらいでもいいかもしれない。
当分は型押しの牛で撞く予定
革スキで自分ですいてた時もあったけど、機械ですいてもらったほうがいいね。
鮫も巻きかけたけど、かなりひっかかりそうだからやめた。
オーストリッチは良かった。合成じゃないやつ。突起が出てないところで少しテンションきつめで巻くといい感じ
失敗の連続だったけど、最近は継ぎ目が見えなくなるまで巻けるようになった。
革は本当に面白い。
浅草橋(東京)に革のハギレ屋がけっこうあるので革仕入れるなら、日暮里とか浅草橋がおすすめ。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:13:05 PONJ9g5u.net
なにを当たりまえのことを
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:44:39 rMhWdRDW.net
ハイブリッドレザーっていいの?
使った事ある人いる?
650:gnome
09/02/28 14:22:53 Pavw7SVA.net
どーもすいません
鮫の裏面を表にしてブレイクキューに巻いたら感じよさそう。
牛とかとは違う
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:00:43 2Auu+LPp.net
>649
使ってるよ。
痛まないし、めっちゃいいです。
普通にお絞りで拭いたりできるのが最高です。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 04:08:18 4ghAoYlT.net
ブレイクはノーラップだろ
うん
653:gnome
09/03/01 07:07:15 B4iXSXgw.net
ブレイクキューはノーラップですね。糸はすべる。
巻く気はないですけど、ひっかかる革も巻くのもありかなと思う。
あとは、ゴムグリップ2重にするとか。
手にくいつくグリップもありだと思う。
すべらない革だとかなら「くいっ」と手にくい込むので、くいこんだ状態でインパクトしたら、けっこういいと思う。
バックスキンとかでも革の種類によって違ってくるし。
654:gnome
09/04/09 06:34:13 aUjKDRp1.net
羊巻いた。
フィーリングがいい。
仕上げは難しい。
蛇巻いた
手間はかかったが、すべりが独特
牛巻いた
堅めの革だったが型押しだと、少しひっかかるのが以外といい
オーストリッチ巻いた
しっとり感は羊のほうがいい。ただしサラサラ感はオーストリッチはなかなかよい
まとめ
羊がいいね。しっとり感がいい。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 06:45:20 6eol5Bu6.net
確かに、羊は良いと思うよ。
結構癖は有るけど、その癖が中々良いよなー。
やっぱり定番はジンギスカンかな。
値段も安いしね。
行者ニンニクと一緒に食べても旨い。
おすすめは、余った野菜などをご飯にのっけてのお茶漬けかな。
少し、ジンギスカンのタレをかけると旨い。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 06:55:13 Nmo+p8kc.net
…
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 10:45:32 t8LwtZiG.net
俺のおすすめは鹿革。他の革と違って伸びる方向・伸びにくい方向ってのが
なくって全方向に伸びやすいから巻きにくいんだけどすごく良い。
658:gnome
09/04/11 02:18:32 i5hjXS9L.net
鹿は触っただけだが、よいと思う。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 05:47:33 +QKDYb/J.net
俺のティムポは皮かむりだと出入り禁止の量ちゃんがお怒りだぞ!スレリンク(billiards板)
660:gnome
09/04/22 05:57:09 D34STgbl.net
最近はカーフ(子牛)を巻いている。
質感はとにかくよくすべる。でもゴムグリップのようなグリップ感
すべるゴムグリップを巻いているようでなかなか感じがいい
余計な握りこみをしなくてもキューがすっと出る感じ
厚みの合せかたが変わってきて感じよく玉が入る。
もっと、しっとり感がある子牛にしたい所だが、とうぶんはこれでいいって感じ
保湿感がほしい所
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:15:25 f/IpoW2L.net
リネンと革巻き、敏感に撞いている感覚を得られるのはどっち?バットの些細な囁きも感じたい。この気持ちを解る年寄りいますか?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:49:37 jCHkZSP5.net
↑
巻手には嫌がられるがサドルレザーを使ってます。
個人的には硬くて滑らない革がイイと思うが
糸巻きは滑って感覚がわかりにくい
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:41:48 f/IpoW2L.net
>>662
ありがとうございます。インパクトの刹那、少し滑るのを好む方もいますよね。要はグリップを無意識に掴まないように。参考にさせていただきます
664:gnome
09/05/02 05:12:31 hkmjpkwZ.net
なんとか人並みに革巻けるようになってわかったこと
「ちょっとした世界が広がるよ」
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 23:35:43 qLg8Qh18.net
あげ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 08:06:37 hDCGPk9Z.net
すべるので革巻きしてみようかとおもいました。
自分でやりたくなったはいいけど、巻きなおすときに
綺麗にはがす方法があったりするのですか?
既出だったらすみません。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 10:42:00 qnqybccR.net
ガンガンに絞った濡れタオルをグリップに巻いて一晩置いておくと綺麗にいくが曲がりが出る場合が有ります。
マメに引っ張ってはがしましょ。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 12:04:31 mhq2K853.net
>>666
まだ革を巻いてないならば
木工用セメダイン(木・紙・布・皮用)ってのをお勧めするよ。
白い容器で100円ショップでも見かける。
これは剥がす時がかなり楽だから。
669:666
09/05/07 08:54:24 zZthENtV.net
まだ張ってませんが今日明日には材料を買おうと思ってます。
参考にします。ありがとうです。
670:gnome
09/05/09 15:06:26 WSdyBuVy.net
キューズの前月号に革巻き特集が載っているので、読んでみるといいですよ!
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 15:37:42 9dKZDAO9.net
それは何月号ですか?
672:gnome
09/05/10 06:14:49 43U7KHnt.net
先月かその前の月です。わかりやすい説明が載ってます。
キューズ置いてる玉屋さんか、直接キューズに問合せてバックナンバーが取り寄せられるのであれば取り寄せをおすすめします。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:01:41 9ToVO+b2.net
糸巻から革巻に換えると重くなるんですか?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:16:21 CqX7LIB9.net
俺は今の所すべて軽くなってるよ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:18:39 EOHYpRIg.net
キューズに出てた木下さん以上に革巻きに詳しい人は2ちゃんにはいないんだから素直にキューズ5月号読めばいいじゃん
脳内職人の妄想なんか情報価値ゼロ、むしろマイナスになる
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:50:35 qaNL3VXL.net
>>673
逆だよ
糸が湿気吸わないから軽くなる
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 19:08:42 Tyd0V+fO.net
>糸が湿気吸わないから軽くなる
???
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 20:01:29 AVg7qKDc.net
ボンドやノリなくて簡単にかぶせられるものないのでしょうか?
679:gnome
09/05/11 21:20:39 1qZ0mmdB.net
>>675
実際オレなんかど下手だし、巻き直しの連続です。でも時間忘れるぐらい楽しいですよ。
木村さんのノウハウは実に役に立ちました。
ハサミでカーブを切るところなんて即とりいれましたよ。あと水の希釈率のところとか
継ぎ目にわずかでも段差でたら駄目だし、軟らかい革のスムースは特に難しい。
あとで刃を入れたほうがよいような気がする。まだやってないけど
型押しは形になりやすい。でも細かいあわせがまだまだまだまだですけど
あとは筆で薄めたボンド塗るところ
勢いで巻くとよい時もあるけど、品質で見たら日によってバラバラ
やればやるほど、先があってむかつくけど楽しい
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 01:50:37 sLOVo3MB.net
超汗っかきで糸巻きがべたついて困ってました
キューズを見て自分で革まきに交換しようと思います
べたつかず撞いたときに若干手の中をすべる様な感覚のものが良いのですが
初心者が失敗しにくくて、汗っかきに最適な革をいくつか教えていただけませんか?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 03:59:21 GqU5VL4I.net
>677
使い込んで湿気を吸った糸と革の重さ比べてみろよ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 10:48:34 F17XwIoV.net
>>676
リネンも革も顕微鏡拡大のように中をみていくとスキマがある。
これはそのままそこにある状態では、という条件ね。
リネンは革よりもテンションかけてきっちりと巻いていく。
結果としてスキマが小さくなり(密度が高くなる)リネンの方が重くなる。
それに>>681さんが言うように湿気を吸いやすい(リネンは中まで、革は表面だけ)。
ということで革の方が軽くなりますよ。
ついでに、リネンの方が打球感は硬くなります。
上で述べたようにテンションを高く巻くため、グリップが締まるからです。
バンドエイドをきつく指に巻き付けても大したテンションかからないけど、
糸をバンドエイドと同じ幅程度、指に巻き付けるとものすごく締まるでしょ?
それと一緒のようなもの。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 11:00:30 JsX6MNgV.net
>>681
676:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 16:50:35 ID:qaNL3VXL
>>673
逆だよ
糸が湿気吸わないから軽くなる
革は湿気吸わないからだろ
日本語わかるか?つっこまれてる場所すらわからんのか?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 15:01:00 GqU5VL4I.net
ここまで書いてもわからんの?
そりゃだめだわ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 15:08:00 YIl6NMjO.net
梅雨時なんかのリネングリップべっちょり経験無い人いるのか?
つか、革が吸湿してる時点で、革自体寿命だと思うぞ。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 16:00:14 x/0ooYpp.net
まぁ分かるけど、676の書き方が悪い
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 17:44:26 YIl6NMjO.net
>>686
すげぇ読解力だな。俺>673と>676何回か読み返してやっと>676の言いたい事が
分かったよw
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/11(月) 16:01:41 ID:9ToVO+b2
糸巻から革巻に換えると重くなるんですか?
に対して、
>676の
逆だよ
糸が湿気吸わないから軽くなる
ってのは、普通に読めば>677のレスが一般的だわなw
>676は、「革に換えると糸のように湿気吸ったりしない分軽くなる」って言いた
かったんだな。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:45:46 Cn1NAV0j.net
湿気吸う吸わないに関係なくもともと革が軽いんだから
湿気の話持ち出すのが余計なんだよ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 01:18:59 MLiH70e4.net
>>687
684は683で言われている意味理解してないみたいだけどねw
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 01:28:20 PcOKZCFo.net
湿気の話もよけいだが>676の書き方も文法おかしいよな。
それなら「革の方が湿気吸わないから軽くなる」とでも書くべき。
691:gnome
09/05/13 02:22:34 zHVdL3va.net
>>680
型押しとかはスムースに比べて細工しやすい。
あとは革はたくさん種類があるから、実際に触ってみて、汗をかいても問題なさそうな革を選ぶといいですよ。
あとは蛇とかもいいと思う。細かい「ささくれ」を無くすのに手間かかるけど
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 03:08:47 6BxWZXmy.net
>>686
おまえの読解力がまとも
ほかは揚げ足とりのクズ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 09:20:30 ucmOIqkG.net
>>692
>686は、内容理解してるけど書き方ダメって言ってるじゃん。
逆ギレするよりちゃんとした文法身に付けた方がいいよ。
回答としては>690が一般的だと思う。
まぁ、半島の人の日本語にしてはマシな方かな。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:46:09 YFTEZxQC.net
革使用者多くなって糸のほうが目立つ
695:gnome
09/05/14 01:41:05 CZoFPU7h.net
はかりにキューを乗せて重さをはかることをおすすめします。
重さの調整は重りをかえたりして行います。
1オンス=28グラムです。
696:680
09/05/14 02:54:40 WI3kb76Z.net
>>691
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
過去レス読んでると鮫とかもいいみたいですね。
ただ身近に売ってる店がないので触って確かめようがないですが。
汗でべたべたにならず、軽くすべる感じがいいのですが、
鮫肌を想像するとどうもひっかかりそうな気もしますがどうなのでしょうか?
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 03:40:37 V/ShJPVR.net
とりあえず東急ハンズで実際の革触ってみろ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 06:26:52 g9zj/mbM.net
ウエイトボルトで重さはどれくらい変えられるの?
湿気吸収とやらで重さはどれくらい変わるの?
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3416日前に更新/210 KB
担当:undef