【革?】グリップを語るスレ【糸?】 at BILLIARDS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:キューフェチ ◆giNACUelVM
05/03/01 14:15:52 40sK2ckc.net
>>149 禿げ同


151:るか
05/03/04 19:06:05 qsuMrKmV.net
パイソン(ニシキヘビ)の革巻いてみた。
で、結論から言うとお勧めできない。
巻くのが難しい、値段が高い、キューと(デザイン的に)合わせずらい、
感触が(個人的に)イクナイ、寿命が短そう(ウロコがめくれる)。
趣味悪いかも知れんがしばらくはこれでいってみるつもり。




152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 21:32:49 g0nbSCe+.net
自慢のグリップ貼ってくれー見たいー

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 22:39:45 WpVrAk8M.net
>>151
本物のパイソン巻いたの?珍しいね。
よくあるのはプリントだからね。りザードとかもそうだけど。

154:るか
05/03/04 23:00:44 qsuMrKmV.net
>>152
これってまさか>>151に対してのレス?
キュー画像うpしちゃうと個人特定できそうだし、上手く巻けてないんだよね。
>>153
うん、本物。1匹分買ったからあと4m弱ある。
まあプリントつーか型押しが多いよね。
でも型押しのほうがイイ希ガス。
パイソンにしてもスティングレイ(魚の「エイ」)にしても厚さが一定じゃないから難しい。
ビリヤードグリップ用の型押しだと0.6-0.7mm位に漉いてあるから厚さが一定なんだよ。
だからつなぎ目の段差は出来にくいよね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 08:52:50 gjnlhwha.net
違うよ〜皆どんなかっこよく巻いてるのか見たいだけだから誰って特定してないよ
るかさん。。

156:るか
05/03/06 17:55:01 gAG9f26h.net
>>155
激しく勘違い スマソ orz
ビリヤード用の革の種類がもっと増えて欲しいなー。
スティングレイとかも巻いてみたいと思う。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 23:47:29 7iRA0x7J.net
チソコの皮巻いた椰子いる?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 23:50:17 NbMaB9Le.net
ミンクの毛皮巻いたらゴージャスかな・・?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 17:54:55 Yop/gw10.net
某ショップのスタックレザーってどんな感じ?インプレキボンヌ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 17:22:57 nVnEO/8m.net
セン○ラルのスタックレザー
汗っかきなワシでも滑らずしっかりホールドできてます。
微妙な段差のボコボコがいい感じw
ツルツルでもなくザラザラでもなく、しっとり系かな。

が、実際の見た目はHPの写真より雑な感じがする。
色むらが激しすぎです。

まぁ実際いけば、巻いてあるサンプルを見れるので、それで判断してください。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 09:19:37 YAe5CbaU.net
>>160
おお!詳細なインプレ有難うございます。
ショップに実物見に行ってきます。
ちなみに木工用ボンドが手に浮いてきたりしませんよね?

162:160
05/04/11 11:30:22 3nJCqdNb.net
>161
巻いてから4〜5ヶ月経つけど、ボンドが浮いてきたり、端から
解れてきたりといったトラブルは今のところありません。

ちなみに、グレードは3つ(モザイク・カスタム・ナチュラル)あって、
私のはカスタムですので、他の二つについてはグリップ感とか
わかりません。(多分同じだと思いますが・・・)

あ、そうそう、普通の革巻きと違って、キュー預けて2日かかり
ました。(普通の革巻きは1時間ほどでできるそうです)

163:161
05/04/11 23:18:42 OfaA0eV7.net
>>162
参考になりました。有難うございます。検討します。
2日かかるとは・・・ちょっと寂しい気分を味合わなければならないのですね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 12:59:02 vlFJ2lZE.net
>>161 スタックレザーもよさそうですが、やはり本当の革が見た目もいいですよ。
高圧プレスした型押しはあまりおすすめできませんが、
型押ししていないスムーズ系のナチュラルの牛・豚革とか手によくなじみます。
あと鮫革(ちょっとお高めで巻いてくれる職人さん少ないですが)が個人的には好きです。



165:161
05/04/20 15:26:03 UyIPy9g5.net
>>164
アドバイス有難うございます。
型押し系のサンプルはいろいろ見たのですが、ペラペラした感じを少々敬遠しました。
ナチュラル系のサンプルをちゃんと置いているショップってありましたら教えてください。

166:164
05/04/20 16:40:11 vlFJ2lZE.net
>>161
宣伝するわけじゃないですが、下の二つのリペアショップ、実際の経験上とてもいいです。
URLリンク(buddy.bigmountain.cc)
URLリンク(dears.web.infoseek.co.jp)
buddyさんのところ、革の種類は現在2つだけですが「Honda」がナチュラル系です。
軽い型押しの「Grace」も他で売ってる型押しとちがってこだわってます。
(とにかく解説よめば職人気質のこだわりが伝わってくると思いますよ。)
もうひとつのTadaoさんのところは「水牛」がおすすめ。
お金に余裕があれば「鮫」ですね。他にもここは高級な本格的な革いろいろあります。
リングトカゲとか象とか。象とトカゲは実際には使ったことないので手触りとか分かりませんが。。
お金がたまったらいつかはしてみたいです、リングトカゲ。


167:161
05/04/20 18:27:19 UyIPy9g5.net
>>164
早速の情報有難うございます!!
Graceも気になってしまいました。革の厚み(質感)とか耐久性ってどの位でしょう?
スタックは高いけど長持ちするという話も聞きましたのでちょっと気になりました。


168:164
05/04/20 20:01:41 vlFJ2lZE.net
>>161
革の厚みについてはほとんどのCueの糸溝が0.6〜0.7mm程度になっているので、
高圧プレスの型押し革もそうでない革も実際の厚さはほとんどかわりません。
それ以上厚いとグリップに段差がでてしまいます。
ただ、(高圧プレスなしの)天然シボ系の革と高圧プレスの型押しでは、
触ったときの質感がちがうため、
革の厚さが変わっているような印象があるかもしれません。例えば、鮫革は
柔らかいので肉厚に感じます。鮫にかぎらず天然シボ系の革に共通していえることは、
手触りがやさしいというかあたたかい、
という感じ(ちょっと分かりずらい表現かも…)がしますので、実際の厚さは0.6mm程度だとしても
なんとなく厚めに感じる気もします。しかし、自分の経験では、高圧プレスの革でも、サンプルを触ったときには
薄く感じても、実際にブリップに巻いたときには、単体で触った時よりも厚めでしっかりとした感じになることが多いです。

耐久性については、使用頻度や汗の量にもよりますが、糸グリップよりははるかに丈夫ですし、
グリップの素材としては現状では革はいちばん丈夫ではないかと思います。
のりが剥がれてくるということも、故意に剥がさない限りないです。
ただ、鮫革や(豚でも)スエード調の革は柔らかいため(感触はいいですが)、
かなり早く汚れますし、磨耗の度合いも他の革よりも大きいのでご注意を。
基本的にはどんなグリップも消耗品と考えたほうがいいと思います。
でも、そのなかでもやはり革はいちばん耐久性が高いと思います。
野球のグローブにしても、バイクのライダー・スーツにしても、
磨耗に対する耐久性が要求されるものにはみな本物の革が使われていますよね。
なので、革グリップも基本的には消耗品ですが、かなり耐久性のある消耗品だと思います。
実際、自分のまわりで(A級プレイヤー含め)革グリップが磨耗して切れたから交換する、
という人はいままでみたことがありません。リネンの糸巻きグリップがほどけた人はたくさんいます。
交換の理由のほとんどは、違う感触を試してみたい、とかCueのイメージチェンジをしたい、
といったようなことがほとんどです。
また、革は使い込めばそれだけいっそう、汚れも含めて味わい深い色になっていくので、
それがいいという人も多いです。なので耐久性は気にする必要はまずないと思います。
Grace、見た目もいいし、しっかりとしたホールド感がいいですよ。ただ、もし、
より厚い感じを求めるとすると、個人的な印象では、Hondaの方がいいかなという気もします。


169:160
05/04/20 20:38:43 U8PvRg/x.net
綺麗さの見た目重視なら、私もスタックレザーより一枚革の方がおすすめですね。
ダイヤモンドパイソンとかシャークとか、いいなぁと、個人的に思います。

プレスの革はなんかペラペラな感じはしますね(巻く前)

スタックは革がちょっと厚めなので、グリップが若干太くなって、段差がでます。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 21:02:59 6q/7+wBF.net
私も革巻きに換えようかなと思っていたところ、球仲間が近所のショップで
革巻きにしたんですよ。
そうしたら、あまり仕上がりがよくなくて。
別な店の仕上がり見ても、端の処理や合わせ目が今ひとつ・・・・。
ある友人が、上で紹介されていたBuddyさんに巻いてもらった革巻きを
見せてくれて、私は目をむきました。
全然合わせ目がわからないし、仕上げがものすごく綺麗なんです。
同じ革巻きでも出すショップによってこんなに違うのかとびっくりしました。

紹介されたサイトよく見ると、tadaoさんてbuddyさんが師匠なんですね。
でも、tadaoさんはキューを作るけど、師匠のBuddyさんはキューを
作っていないみたい。なんとも不思議・・・・。
サイト見る限り、いろんなリペアの仕事はいい仕事してそうです。
(革巻きは実際に見たけどとてもよかった)
私も、今度Buddyさんに革巻きをお願いしようと思っています。
URLリンク(buddy.bigmountain.cc)
URLリンク(dears.web.infoseek.co.jp)


171:161
05/04/20 23:18:07 UyIPy9g5.net
164さん、160さん
いろいろアドバイス有難うございます。即答して頂いて感激です。
正直、大変迷います。最初スタックにしようと思ったのは個性的な色が出せるかなという理由です。
BuddyさんのクオリティはHP見る限りでもよさそうですので考えてしまいます。
普通の革巻きは、デザイン的に周りとかぶってしまうのだけが心残りというところです。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 00:23:50 dU9G5CAL.net
正直なところグリップは趣味だよな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 00:53:20 CEdKo/C6.net
タップダンスもな.w

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 01:14:16 FUI325xA.net
>>173
そういうのはちゃんと同じスレに書けよ
ホント(`×´)丿ウザイ!!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 06:21:01 CEdKo/C6.net
>>173
ウゼエのはあちこちのスレに茶々入れてるdU9G5CALだ。
それとおめーだ。ヴォケが!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 12:59:53 5C99wj9y.net
>>161
悩むのも買い物の楽しさってことですよ。
で、追加情報ですが
上で紹介されてたリペアショップ
確かにBuddyさんはだんとつの技術ですよ。
弟子のTさんもよい仕事人ですが
師匠さんはやはり別格という感じです。
あと水牛の革、特に汗きの人におすすめですが
あまり汗をかかない人(乾燥肌の人)なら水牛とかよりも
固めの型押し革のほうが逆によいということもあります。
あと、ここ
URLリンク(www.mecha.ne.jp)
もかなりうまいです。Buddyさんといい勝負します。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 13:27:01 pSDTuI4J.net
バディーさんとダディーさんの勝負でつか(笑

私、Buddyさんには先角を交換してもらいました。4本ほど。
恐ろしく丁寧な仕上がりです。
象牙先角もキューにより内部構造を適切なものにするようです。
何よりも驚いたのが、納品のときに細かい図面を書いた作業
説明書を添付してくれるんですよ。
きちんとした技術もあるが、こういうとこも手を抜かない人
だなーと思います。
あと、打ち合わせのときに作業の見通しをきちんと言ってくれます。
それは今の技術ではできませんとか、正直に。
安心して任せられます。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 14:09:32 E13Kxoww.net
できる業者どうしの差ってのは見えない部分で出る。
簡単に言えば内部ね。

革巻きや先角の仕上げってのは綺麗に仕上げるのが当たり前。
できるかできないかだけ。
できない業者が悪質。
できる業者が普通。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 14:45:57 pSDTuI4J.net
>>178
正しい。
そして、この世の中、普通じゃない業者が圧倒的に多いのも事実。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 14:44:24 SxDJG6vv.net
本物のトカゲ革(リザード)を巻いて使っている方いらっしゃいますか?
牛や豚の型押しやナチュラル革や水牛やシャークは今まで使ったことが
あるのですが、本物のトカゲ革は触ったこともありません。
トカゲ革を使っている方、インプレよろしくお願いします。
見た目だけの印象からすると、やや滑るような感じに見えるのですが、
実際どんな感触でしょうか?


181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 16:44:25 7Etqx/B6.net
ウロコがボロボロ取れて汚くなる。
オススメはしない。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 22:07:04 1mLTd7Un.net
でたらめ。
リザードスキンで鱗取れるものはない。生きたリザードの皮剥いでグリップに巻いたのかな?
きちんとなめして革になったものにはありえません。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 18:37:46 5YbVF4w/.net
>>180
思う程滑らない。どっちかと言うと吸い付く感じ。でも皮自体にデコボコがあるからか貼り付く感じじゃない。
まだ使い始めだから耐久性とか分かりません。
皮だから覚悟はしてますけど・・・思ったより良かったと思ってます。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 22:54:34 DW1z9gaT.net
>183 もしかしてその革、上にあったTさんのショップのですか?
あるいはH○房さんの? いまMyCueにTさんの店の水牛巻いてますが
これは今まででいちばん手触りよい革です〜 
でも巻き変えてもらうときトカゲと迷ったんですが。。。うーん、どっちが
よかったのだろう。。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 22:59:21 JQrVnplj.net
test

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 02:45:17 2GNMKpcC.net
>>184
キューをオーダーした時にリザードってお願いしたので・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 03:08:15 3vHT/dLl.net
>186 カスタムでしたか・・・失礼致しました。。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 07:29:56 3agDSCSz.net
基本的な疑問なんですが、糸巻きグリップって滑りませんか?
プレーキュー3本ほど買い替えましたがリネンが滑るのですべてすぐに革巻きにしました。
なぜほとんどのメーカーは最初から革巻きグリップにしないのだろうか。
糸巻きの利点ってなにかあるのでしょうか。。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 19:22:44 1fSAUE+C.net
糸巻きの良さを知らない椰子がいた

190:名無しさん@お腹いっぱい.
05/05/08 20:54:52 v5h8N+Yo.net
>>189
いろんなところで文句ばっか言ってんなよ。
煽りだけしか出来ないならマス掻いて寝てな。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 03:20:39 SSwzmYrq.net
レイズのリネングリップ嫌いは有名。
滑るからという理由で。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 04:02:32 f4dd+Hox.net
ん?唐突だね。
好みなんて人それぞれ。
スーケーも同じくラッカー仕上げ。

漏れからすればリネンの方が滑らないけど、体質にもよるんだろうな。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 08:42:04 PlHnCmWM.net
>>188
・糸巻きの方がコストがかからない
・糸巻きの方が革巻きより工程が楽
・リネンの方が革より品質が安定している
というのが製造から見た糸巻きの利点

・木工ボンドやロウで加工することで滑り具合が調節しやすい
・まき直しをしたときに触感が大きくかわることがない
というのがユーザーから見た糸巻きの利点

好みではあるけど打感が硬めになる、革巻きよりも弱冠重くなる、
などリネンと革の違いもあるよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 12:34:28 S6GOFSZS.net
糸巻きに木工用のシーラー塗っとけ。塗りすぎ×
よい感じになるぞ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 00:33:06 s10k/HTD.net
なんかさ〜何年か前は革巻きなんてほとんどいなくて、
糸巻きにクリアー吹いてただけで注目されてたような・・・
オレも白の糸巻きだったんで汚れると思ってクリアー吹いてるんだけど
革巻きにしたスw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 21:50:02 m0h7MPDL.net
漏れは断然糸巻き派です

特に、これ!って理由はないが、感覚的に糸が好き

秘かによかったのが釣り糸!ブレイクキューの糸が切れて、その場しのぎで車にあった釣り糸を巻いたら、思いの外よかった♪

糸の太さを変えると、グリップの太さを好みの太さに変えられるし○

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 22:09:26 rC6ySQd6.net
>>196
ナイロンだと吸湿して伸びないか?フロロカーボンのラインだったの?まさかPEラインじゃないよねw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 22:40:17 m0h7MPDL.net
スイマセン。釣り糸の事とかもよく分からないでレスしました。

でも漏れが行ってた球屋は(今はホームを変えた)当時はエアコンもつけてなく、雨の日なんか湿気が凄かったけど、違和感はなかったです

釣り糸のグリップについても、具体的に何がいいかは説明できませんが、個人的な感覚として『よかったぁ〜♪』って程度です

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 01:09:44 Beo9Hzvq.net
シャークスキン(銀面を摺ってないもの)を自分で巻いてみた。
ペラッペラで柔らかいから慎重に巻いたんだけど、
巻いてみたら…堅いよこれ。
これを幕前に、練習と思ってツヤ有りの牛革を巻いたんだけど、
鮫は完全に異質だ。
いわゆる革の柔らかさ(手に沿ってくれるような暖かみ)が、無い。
手が乾いていても滑りにくいんだけども、
何というか、”手に吸い付く”ではなく”手に食い付く”。無機質な感じ。
さりとてゴムとも違う。

撞いてみるのが楽しみです。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 17:44:35 WKITWDNy.net
自分で革巻きしてみました。
革を巻いて2重に重なっているところをカットした後
余剰の革をはがし張り合わせましたが革の厚みの分だけ余り
きれいに張り合わせできませんでした。
こういう風にならない方法ってありますかね?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 08:58:53 Nr6SGg7D.net
age

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 12:50:41 fMFcrAS4.net
>>200 革の種類や厚さ(だいたい0.6ミリくらいにしてあるとおもいますが)
にもよりますが、よく切れるカッターで重なっているところを二枚同時に
すぱっと(でも慎重に)切ってしまうと余分な余りはでないと思いますよ。
革切り包丁やナイフよりも、(刃が細いので)カッターのほうが個人的には
いい感じがします。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 13:07:24 SPJ6mk9R.net
皮が余ってるのは俺のチソコ・・・・orz

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 13:58:50 VP5+k1y1.net
>>200
革は初めにカットする(1mm程小さめ)
後は水分吸わせて合わせるだけ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 19:38:20 Slg4qhYG.net
>>203
革裁ち包丁使うとイイよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 19:57:02 D/QNNNxd.net
革裁ち包丁といえば金物屋で安く売ってるのに
ビリヤード用と称して高く売ってるのがあるね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 01:47:52 d+Yb9C6i.net
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋─╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
    └━┷┴━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘




208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 22:51:44 MdJAd0rP.net
>>206
菊一文字か?

209:名無しさん@お腹いっぱい.
05/07/30 13:43:07 nJjlJ3sV.net
水牛はやっぱりいいよ。
夏になって再確認した。牛より手になじむ感じだ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 21:30:52 gt1D0rum.net
同じく水牛に一票

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 03:44:19 1rR9ypI8.net
ヤフオクに出てるハイブリッドレザーってどう?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 15:05:54 /DKnQ6w6.net
そりゃレザーじゃないから皮っぽいモドキということだろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 01:40:52 gUJmcj5F.net
>>211
革にしといたほうがいいよ。高級感でるし耐久性も抜群。
牛ならプレーンタイプが滑らなくていいと思う。
水牛もかなりいいよね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 03:00:34 wlPlVPuL.net
今糸なんですけど革にはりかえることってできるんですか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 03:56:11 RRFNVjHv.net
>>214
できるよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 11:28:32 HfxlMUW4.net
>>214
行きつけのビリヤード場に頼むこともできるだろうし
このスレ既出のHPからリペアショップに頼んでもいい。
自分でやるのははじめてだと難しいよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 01:13:29 4oKrryP1.net
初めてだと難しいけど、慎重にやればできるよ。
自分で3回巻いてるけど業者は高いw 自分で巻けば愛着あるし


糸巻きを外してペーパーで凹凸がないように仕上げる。
糸を外して革を当ててしっくりくれば、ある程度凹凸があっても問題なし。
コピー用紙かなんかで型紙を作って、革を切る。よく切れるカッターと50センチ程度の
金定規があれば便利。金定規じゃなくても革に当てて直線で切れるものならなんでもいい

革によって伸びる革と伸びない革があるから初めは余裕を持って切って
つなぎ目で調整してもいいと思う。つなぎ目の調整はよく切れるはさみで慎重に

俺は木工用ボンドを使っているけど、上のレスにもあったようにちょいにおうw
面倒だから塗って指でのばして張っていく。つなぎ目だけはみ出すくらいに塗って
アルコール除菌ウエットティッシュでしっかりふいて終わり。

ボンドは違うボンドがいいかも・・・張り替える時に固まったボンドを削るのが大変だった。
何かお勧めのボンドがあれば教えてください。長文須万曽


218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 02:40:24 2NUUklpU.net
職人さんにお願いして本物の象革巻いてもらいました。
シボがたくさん入っていてめちゃ高級感あります^^

自分は手が乾燥している方なので少しミンクオイルを塗りこみました。
色味も深くなったし、手にしっくり吸い付くような感触になりましたよ。

手汗をかく人はミンクオイルを塗りこまなくてもしっかりグリップすると思います。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 02:56:37 CmYqggr2.net
そのグリップに触れていて何か感じないかい?

自分の小象を囮におびき寄せられ皮に傷をつけないように脚を打たれて動けなくされて
そのまま生きながら牙を抜かれ皮を剥がれた像の苦痛と怨念を、、、

俺には聞こえるぜ、お前のグリップにされた象の悲痛な断末魔の叫び声が、、残酷な人間達を呪う苦悶のうなり声が、、
だから俺は象革なんて使いたいとも思わないね。


でも先角はやっぱり象牙だと思うがどうよ?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 13:21:48 5seSkmko.net
おいおい


最後の文で吹いた

とにかく人間のエゴイズムで無駄な殺生するな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 08:12:22 owUqW2BV.net
クダラネ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 17:04:14 v/FIIUwP.net
昨日、コルク巻きしてみた。意外ときれいに簡単にできて嬉しかった。
まぁ、すぐにボロボロ崩れてくるだろうけどまぁいいや。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:49:08 w4srYp8x.net
コルクは意外とじょうぶ

224:222
05/08/27 11:46:06 r7gg6EIB.net
ブレイクキューに巻いたのが失敗だった。
接着剤に隙間があったらしく破れたorz

まき直ししよ。暇つぶしに最適なんだなこれが。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 22:56:53 6pd6551a.net
ブレイクキューかよ。
さすがにブレイクにコルクはきついかも。
個人的にはブレイクキューにはノーラップがお勧め。



226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 23:54:20 GyFgmDqO.net
まあ、普通のコルクじゃ耐久性に問題あるのは確かだね。
漏れは.............

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 07:55:19 13QowsRN.net
シープスキンで巻いたら、どの位もちますか?
3ヵ月もてば良い方?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 19:08:41 4APInBqk.net
>>227 ヤギがいいよ。キッドもゴートもすべらないし、丈夫で長持ちする。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 15:58:46 uW58pQIw.net


230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 16:04:44 VYDBj17u.net
漏れのチソコのグリップを革巻きからノーラップにしたいんですけどどの業者がオススメですか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 19:34:54 1vBz7qfo.net
>>230
神奈川クリニック逝け

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 00:11:35 ExCUVsU+.net
米ックス巻いてる椰子いないのー?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 12:21:21 wgMsR3O8.net
ありがとです。ゴートは硬くて自分では貼りにくそうでした。丈夫そうですね〜。キッドって何ですか?
バッファローか牛革が無難かもです。メッヅのEC、パープルハート全開なんで、革の質感や色合いが微妙ーに合いませぬ…(~_~;)こんな所に落とし穴が…
鹿やマーコールも考えてます。うーむー

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 22:35:00 4nAyyRmb.net
>>233 キッド革は子ヤギの革のことで、安くて、ゴートより全然硬くなくって
自分でも巻きやすいよ(Cue用の革だけよくヤフオクで
1枚1000円くらいで売ってる人がいるよ)。見た目はツルツルしてるんだけど、
触ると全然滑んなくて、不思議な革です(ちなみにMyCueのEC-アイアンウッドは
キッド革の黒です)。艶があってシンプルな革なのでパープルにも合いそうだよ。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 04:53:01 Qv/yKf3N.net
234

キッド革、勉強になりました。o(^-^)o
結局、初貼りは手触り重視し過ぎて仔牛革に。
耐久性は無いですが握り心地が個人的にお気に入りです。
これから少しづつ勉強していきまーす。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 17:29:10 vaqRCTAh.net
革手袋を裏返しで着けたら?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 00:54:23 B/cTwWJc.net
すみません、ラバーグリップを取り付けるときのコツみたいのありますか?
KURE556などでバットを滑りやすくさせているんですが、
半分ぐらいから滑らなくなって入らなくなるのですが・・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 05:59:04 7jg1Vqff.net
>>237
恐らく巻き方を間違ってると思われる。
簡単に説明するとコンドームの要領で取り付けるんだよw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 09:26:07 EC9skj3v.net
>>237
ひぇぇぇーーー!
KURE556とかのケミカル系の潤滑材は万能じゃないよ。使いどころを間違えると大変な事になる。


とりあえず正解から言うとラバーグリップはジョイント側のバットの細い方から入るとこまでかぶせたら
ジョイント側のラバーの端からクルクルと巻き取っていくとバットの真ん中でグリップが238の言うようにコンドーム状態になる。
その状態で少し位置調整してから今度は巻き取ったのをほどいていくと装着完了。
すべりを良くする場合はベビーパウダーを使う事。これも無香料の物の方がいい。



KURE556はプラスティックやゴムやモールドを変質させ少しずつ溶解させる。当然塗装も材質によっては影響を受ける。
釣りの世界では常識でベアリング受けにモールドを使ったリールにはKURE556は使わない。

俺も無知の頃釣りから帰ったら毎回リールのベアリングに556を挿してたらモールドが溶けたものがベアリング内に
黒くこびりついてしまったことがあった。
KURE666(マリン用って書いてある緑色のラベルのもの)はこの影響がほとんどないとされているが、俺は長期間で検証した事がない。
今は5ccで3000円くらいの専用潤滑材(本来はレース用に開発されたもの)を使ってる。


KURE556は何度も使ったの?キューのコーティングに少し曇りが出てないか?ラバーグリップもシリコン含有率が低いものだと影響が出るかも知れん。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 06:56:19 /4+dld9z.net
ゴムを潤滑剤で付けようとする無知がいるとは…

これってある意味業界の怠惰だよな。

どうして回りが教えない。
どうして情報がない。
なによりも、どうして自ら調べないかな。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 13:36:59 WVfBPftY.net
URLリンク(www.shopcues.com)

ゴムグリップの付け方なんて調べれば出てくるんだけどね(苦笑

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 17:58:40 DRQ89Udt.net
237みたいな勇者がいる業界の未来は明るい。

てかキューズとかにも載ってたよな。
潤滑剤まで塗るとは…

この発想って女のシトだよね?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 15:18:52 T4cCe4pE.net
三万ぐらいのキューを業者にたのんで革巻きにするのってもったいないですかね?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 15:25:39 KfIr7p43.net
問題無し

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 17:19:30 T4cCe4pE.net
リネンでもいいかなとおもうけど、革にする利点って何なのでしょうか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 17:25:54 kdWnIr5c.net
自己満足

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 17:43:14 T4cCe4pE.net
かえるかまよってるんですが… もったいなくないかなとw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 18:11:53 gItvbugz.net
革まき自分でしたら?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 18:18:40 T4cCe4pE.net
ミスったらやなんで、たのもうかと

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 21:16:08 G0Rkvg69.net
>>245
汗でべとつかない。
グリップ感が良い。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 22:48:00 KfIr7p43.net
湿気に強い
滑りにくい(革によっては逆)
軽くなる(革によっては逆)
かっこいい(キューによっては浮く)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 22:42:46 biianMgI.net
>>247
かえるの皮はもったいないですね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 22:51:41 49oCUwDg.net
ツマンネ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 01:20:48 Hh5Zz/0j.net
革ってだいたいどれくらいもつの?
リネンはどうなると替え時なのかな?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 03:30:19 JAcURbup.net
>>254
革の種類による。
換え時は人それぞれ。毛ばが立って手に違和感あれば換えどき。

まあ、それが良いって人もいてわざとやる人もいるが。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 00:06:35 TGuoAYFh.net
私は、初めてのキューがナイロングリップでした。
あのとがったざらざら感が気に入ってたんだけど、安いキュー
にしか、使われてないんだよね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 00:23:40 lmi6d8NE.net
ナイロン糸巻きいいよねぇ。
リネン、革、コルク、布?(テープ)と使ったがナイロンはいい。
ナイロン好きが他にもいるとは思わなかった。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 12:00:55 JlzW5z0r.net
自分で張ろうと思ってるんですが、革はどこに色々売ってますかね。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 12:11:44 zK8OLNMp.net
>>256
日本のキューではほとんど使われてないですね。私の最初の一本もナイロンでしたが耐久力は一番だと思います。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 12:30:54 E2ccPcGW.net
TADの糸は、どこで手に入れられますか?既出でしたらスマソ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 12:58:52 8jQY4bm+.net
>>260
ヨシムラキュー

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 13:46:06 TTJM+lX8.net
リペア屋のBuddy'sでもあったと思う。HPで見てみたら?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 18:48:00 E2ccPcGW.net
>>260ー261情報dクスです。
HP逝ってきます

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 21:16:51 tIjeMweY.net
ビリ初心者です。リネン巻きって、どのように解くんでしょうか?教えて下さい。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 04:43:09 nHFv0HMT.net
>>264
普通にカッターで切って、くるくるくるくるくる で取れる。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 20:24:54 65npsSf1.net
グリップをリネンから牛革に変えたんだけど、ケア面で注意すべき点は
ありますか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:38:12 S0mgF620.net
水分厳禁。お絞りで拭く人もいるけどお勧めできない。
汚れは革用のクリーナーで落とし保護剤を塗っておく。
ただしケア剤(ケミカル)は選ばないとツルツルになりすぎたりする。


268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 01:28:18 BgCwtHvn.net
大型裁縫店にある携帯ストラップに使われてる細い糸(ストラップと携帯を繋ぐ部分の細い糸)は耐久性では
釣り糸を除いたら最強の糸だと思う。色のバリエーションも意外とあるし俺はこれを糸巻き部に巻く前にシーリング
加工してから巻く事で汚れてきたらジャブジャブ水洗い出来る様にしている。糸は化繊なので
汚れは良く落ちるし色落ちも無し。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 20:07:35 gji4A/5N.net
この中に自分で革巻ける人でカバン用のサドルレザーやオイルレザー巻いた事ある人居ますか?
もし居たら巻いた感想と使用感教えてください><

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 23:56:51 dHk9wVOH.net
一応オイルレザーになるのかなカバン用の革を巻いた事ある。
鋤かなかったので少し厚みがありグリップも若干太くなったが
キュー用として売られてるものよりグリップ感もありいい感じ。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 01:11:46 F+ek/sxK.net
リザードかサメか悩む。滑らないのはどっちだ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 01:47:50 pQzmQYNB.net
>>271

糸巻きにコーティング

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 01:53:03 TqzZXbgq.net
>>271
サメは知らないけど俺の使ってるトカゲのは滑らないな。
正確に言うと”皺があるから引っかかる”って感じ。
これで皺が無かったら(そんなトカゲはいないだろうけどw)
結構滑ると思う。



274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 09:10:45 vF5KN2xE.net
リザードはメチャクチャ滑ります。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 09:52:50 F+ek/sxK.net
271です。レスどうもです。
デザイン的にはリザードよさそうなんだけど、特別によいグリップ感があるわけでも
なさそうなんでやめておこうかな。サメか水牛にしておきます。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 23:38:24 80Vs1/3t.net
ゾウゾウ、ゾウだよゾウ
リアルパオパオとかはずかしくねーのかと<某革巻きショップ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 13:51:46 V+JXn5z5.net
象革は使っているけど、全く滑らないし汗はすってくれるので◎
でも革がバックスキン風なので球の振動を革が吸収して
手に伝わってくる球のダイレクトな感覚がへるところが△


278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 16:20:53 0+jD0X8b.net
>>277
バックスキン風なのは象の型押しだよ。
悪徳業者に象ですよってだまされたんじゃないの

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 16:22:35 GYphfUvz.net
後藤真希

意外とおっぱいでかくて驚き・・・

URLリンク(ip.tosp.co.jp)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 23:40:27 3jyrdOms.net
で、ところで糸巻きと革とどっちが良いの?
糸巻きしか使った事ないけど糸巻きに糊かなんかで加工しているやつが一番使いやすそうなんだけど。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 23:49:12 NT2cjgo7.net
>で、ところで糸巻きと革とどっちが良いの?
人による。
好みとしか言いようがない。
いろんなのを使ってみることだね。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 01:50:10 q5weLwDE.net
どちらが良いか悪いかは、自分の勝手だと思うが、
一流選手(世界クラス)で革巻きやってる選手いてるか??
あんまりおらんやろう。。。
ほんとに使いやすいなら、もっと革巻き人口多いはず〜。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 06:18:01 ZBrY5w4c.net
>糸巻きに糊かなんかで加工しているやつ

はい?

勉強不足。出直してきて。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 06:49:44 A8YANlNu.net
>283
メウチみたいなコーティングの事だろ。
解った上でのレスだとしたら意地悪な奴だな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 07:41:56 ZBrY5w4c.net
>>284
280さんに聞いてみて。漏れは理解不能。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 10:55:28 ATw8iZVU.net
水溶きした木工ボンドや蝋を、糸巻きに塗ったグリップを言ってるんだろう。
最近はそういう人あまりいないからな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 11:58:18 MjRIus/4.net
そうだと思う。ボンドの塗り具合で感触が違う。細めの糸巻いて、
ボンド薄くといて塗ると、しっくりくる。(細いと巻くの大変)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 13:03:24 gdZ5ay70.net
>>283
おまえが勉強不足なだけだろ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 13:03:20 lJ8M6Vol.net
俺はノーラップがいいな。滑らないかダイレクト感が好き。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 19:40:07 20Ro8LOA.net
MEZZキューの糸巻きグリップってすごく滑りやすくない?
といっても全商品使ったわけじゃないけどさ。
あれもうちょっとなんとかして欲しい。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 03:24:13 WGj/Jblv.net
おしぼりでごしごし拭いたらすべらなくなるよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 17:47:53 diQEWwf8.net
自分はトカゲだけど、キュー尻握ってるので意味がない(つД`)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 16:51:24 SWF/n2kA.net
先日中古キューの糸巻きの毛羽立ちを直せないかと言われて洗濯糊とどちらにしようか迷ったケド、水溶き木工ボンドで薄く処理してみた。仕上がりは上々なんだけど正解だったのかな?見てた人にスプレー糊じゃないと駄目だって言われた…。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 15:49:10 fhz9ApGi.net
ぐりっぽ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 01:12:39 gQq3wgvz.net
革に飽きたので、デニムの色を適当に落としてサイビノールで固めて巻いてみた。紺の大理石模様みたいでパープルハートとのコントラストが面白い。おろしたてリネングリップ並に滑る。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 12:04:38 AKoJekkw.net
物凄い汗かきで、糸巻きだと練習出来ない。セットマッチとか試合ならいいんだけど。
C級の頃はセンターショットしてたテーブルのラシャ、左右に手形が残った。
初めて買ったアダムのキューは糸巻きが汗で駄目になった(常に握る部分の糸が勝手にほどけてきた!)。
で、コルクまきにしたらコルクに穴が開いた。皮にしても穴が開いた。
今はノーラップしか使えないんだけど、選択肢が少なすぎて悲しい。。。
MezzのDual Coreに期待したんだけど今んとこ肘肩モデルとかいう滅茶苦茶ダサいのしかないし、ムサシのも終わってるし。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 12:26:09 R6ak4L9b.net
>>296

シルグリップみたいなのつかったら?

福井の玉屋オリジナルだかよくわかんないけど
車のハンドル用の皮を巻いてくれるところもあるよ。
いつも握られる、ネジリ方向に力が加わるってところは
キューと同じかそれ以上に過酷だし、さらに直射日光受けるわけで
当然耐久性はケタ違いと思われる。探してみたらどうかな?


298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 12:33:17 dEmPMwmz.net
糸巻きでも買ってすぐコーティングしてしまえばいいんだよ。
選択肢は山ほど多くなる。
リネンをナイロン糸に巻きかえるのもいい。
コルクは握り心地最高なんだけどただでさえ耐久力ないからねぇ。
革は防水加工するか合皮にすれば長持ちする。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 00:34:48 s+S+2/XL.net
リネンにグリップ位置固定のため
セロテープを巻きました。中指の部分
で幅約1cmです。

このセロテープが曲者で
ツルツルして困ります。

セロテープ以外にいいテは
ありませんか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 06:20:11 WRups2CL.net
リネンに悪いし、ヘタに長くつけてると接着剤が劣化してこびりつくよ
高いキューなら、すぐ止めることをお勧めします

グリップ用のゴムを短くしてつけましょう

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 10:24:15 dQfB6uqN.net
>>300
厚みがちょっと大きいのでは?


302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 15:14:01 WRups2CL.net
グリップ分の長さを巻いて中指の部分に印をつければOK

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 21:37:16 s+S+2/XL.net
>>302
その印とは具体的には
何が適当ですか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 18:32:26 7xRls6+P.net
>>299
輪ゴムとかじゃ駄目なの?
普通のとか、幅広のとか。

305:299
06/06/20 17:45:32 qs137AL2.net
>>304
幅広輪ゴム
サンクス・・

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 02:19:35 KfeGl2eB.net
>>305
こんなのもあるよ。
マジックテープを使用したケーブルストラップ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 04:54:55 TIVDcORR.net
306のは良いかも

てか普通の輪ゴムはやめとけ
劣化するし厚くて邪魔だろ
まだセロテープのほうがマシ
ゴムはゴムでもグリップ用のは劣化しにくいし薄い

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 07:17:51 /udE1KWX.net
昔試合で、テニスラケット用のグリップを上手に巻いてる人を見たよ。
聞いたら、同じ様に汗っかきだそうだ。テニスもやるから巻くのは簡単だと言ってた。

309:299
06/06/21 15:11:48 f1ZM7OTd.net
>>306
厚みがありすぎて
ダメだと思います。

目的
グリップの特定の位置を
触覚の違いで明らかに
すること

ポイント
1.なるべく薄いこと
2.ズレにくいこと
3.接触する指が滑りにくいこと

有力な候補
1.シルグリップを1cm程度に切り
 巻きつける
2.幅広輪ゴム

現在使っているセロテープは
だんだんササクレてきており
もうじきはがれ始めるでしょう・・



310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 15:44:47 7Ul7KZu8.net
だいたいからしてグリップ位置を固定って何の効果があるんだ?
配置次第でグリップ位置なんて変わるんじゃないの?

311:299
06/06/21 16:08:33 f1ZM7OTd.net
>>310
グリップの位置は配置により変える
必要がある場合もありますが、
ほぼ一定の位置でまかなえる場合も
多いですので、効果はありますよ。


312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 17:27:48 J7OfOshl.net
ほぼ一定の位置。

ということは同じ位置ではないわな。

313:299
06/06/21 21:13:51 BMh6MCt7.net
>>312
印がある=常にそこを持つとは
限りません。

極端なたとえなら、いつもは
中指があたるのだけど、この
球ならひとさし指が、とか。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 02:41:58 lBaoqaJc.net
腕が長いので、低く構えると、いつもバットエンドを持ってしまいます
だから、グリップに何が巻いてあっても関係ありません。
毛皮でも巻いてみよかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 11:09:08 TKnZ1UzT.net
バットトエンド持つ人はフォームの矯正を考えたほうがいいよ

身長190センチ以上とかあるの?
したらばバットエンド握って毛皮でもなんでも巻いてくれ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 01:39:43 /bQ3gsFd.net
デザインに魅かれてノーラップのキューを買ってしまった
どこもってもぬるぬるするよー、やっぱ糸巻き必要

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 01:52:35 6qfuJmkp.net
>>316
ノーラップは体質でダメな人いるからねぇ。
汗っかきはやっぱ革巻きがベスト。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 03:43:43 GYOveGgA.net
細いバットのキューにシルグリ付けても大丈夫ですかね?
ブラッドワース使ってるんですが、もーちょとバットに太さが欲しいと思ってます。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 06:09:49 FOrxNPH5.net
細いバットといってもせいぜいが1mm程度なので大丈夫と思う(実際試した訳ではないので)
それよりも太さがほしいのでシルグリップって選択はどうかな。
グリップに関しては人それぞれ感覚によるところが大きいので断言できないが。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 21:14:58 GYOveGgA.net
>>319
レスありがとうございます。

身近に付けてる人がいないんで参考になりました☆


321:教えてください
06/06/28 02:43:25 Wk+z3MZE.net
革巻きにチャレンジしたいんですが、どこか詳しく教えてくれるサイトありませんかね?
ずっと上の方にあるサイトはもうなくなってるみたいです。。。。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 15:51:14 71zQTrQq.net
五本くらい巻けば それなりになるよ

323:INSPA ◆qOypNJWyDY
06/08/12 11:27:01 BvnsDzWW.net
>>321
最近、オレも同じこと考えていて、結論は、自分で巻こうと考えてる。最初からまともに巻けるわけないから数こなして気にいらなかったら、速攻はがしての繰り返しになると思う。

職人の人は知ってるし、頼もうかと思った時期もあったけど、巻いてもらっている時は、キュー振れないし、自分の納得できる太さが1_とか違ってもいやだし、重さや握った時の感触が少しでもあわなかったら、また巻き直しになるのがいや。
オレ自身もこんな自分がイヤ。



324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 11:38:30 ib6VzSMX.net
>>323 流石に一ミリ違うと・・・w

革巻きについては経験上、革の厚さがかなり重要かも。
0.5〜0.6mmが望ましくそれ以上厚いとリネンをほどいた時に
かなりヤスリかけないと違和感がかなり出てしまう。

見た目的な話をすると黒やダークブラウンならば素人が巻いても
それほど繋ぎ目は目立たないからチャレンジする価値はあると思う。
逆に白とか明るい色系統はかなり熟練した人じゃないと厳しいかも。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 12:22:16 OloMu4tR.net
慣れるまでの3−4回は両面テープをグリップ上下に巻いてやるといいよ。

グリップとバットの境目から接着剤がはみ出すこともないし、
ちょっとテンションかけながら革を巻き付けて行くときにも
上下がテープで張り付いていると木工ボンドだけで止めるときのように
ずるっとズレてくることもないからね。


326:INSPA ◆qOypNJWyDY
06/08/13 15:10:44 FY4qkmbW.net
>>324
>>325
情報ありがとうございます。
◎-◎;)
1_じゃないよね。失礼。
オレの場合、糸は抜いてあるから、今はグリップをいろいろ試してる。
両面テープも試した。あの方法はいいですね。
ただ、オレはラセン状に往復して巻いた分、バットが太くなってしまって、今はシルグリップのV3を両面テープなしで装着してるけど夏場は、ひっかかりがときどき気になることがある。

V3以外のシルグリップは粘着度がありすぎて、オレにはあわなかった。

革巻き、かんがえてみます。ありがとうございます。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 20:39:13 x6SQk/xx.net
>>283
洗濯のりでコーティングするメーカーもある。
アメリカではコーンスターチとか言ってたな
あんたもうちょっと勉強しろよあほ

328:sage
06/09/04 04:05:06 BjDQzy98.net
リネンから革巻きに替えたんだけど、キューが軽くなりすぎて違和感が・・・。
で、ウェイトボルトで調節したんだけど、今度は後ろバランスになりすぎ。
んで、グリップからジョイントの間にシルグリップ付けてウエイトを稼ごうと思ってるんですけど。
どう思われます?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 04:47:04 Hb6mHAtL.net
見た目は悪いと思うけど機能優先なら良いんじゃない。
リペア屋でシャフトに錘を入れてもらうのが見た目的には良いが。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 06:30:24 AnEs5oye.net
革巻きにしようとする時点で、それを見越せなかったことが敗因

何を目的に革巻きにしたの?
見た目?グリップ感?

見た目重視でやったならばシルグリップでウェイト稼ぐ行為は甚だイケてない行為になりますね

331:INSPA ◆qOypNJWyDY
06/10/23 09:51:16 N5SrbOhT.net
>>328
ジョイントの部分で重さ変えたいなら、ジョイントリングという方法もあるよ。

オレ特注で作ってもらった、7g変えたけど、面白いよ。


1.シャフト自体の長さが変わる(かなり楽しめる)

2.ジョイントの特性の変化が以外(少し楽しめる)

3.重さのバランス変わってのんか?(ぜんぜん楽しめない)


スレが違うが...

キースアンディーのシャフトは10mm長いのがレシピ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3416日前に更新/210 KB
担当:undef