霞ヶ浦・北浦 Part95 ..
[2ch|▼Menu]
817:名無しバサー
22/11/04 12:13:07.87 ORaWWkHoM.net
この前初めて涸沼行ったけど釣り人の数が半端なかった
夜なのにめちゃくちゃいた
もし霞がシーバス有名になったら今のバスアングラーにプラスしてすごい数のシーバサーがくるぞ

818:名無しバサー
22/11/04 12:45:02.89 JzUikqXpd.net
>>817
涸沼はあと少ししたら釣り禁止になるだろうよ
駐車と夜に騒いでる馬鹿で何度も釣り禁止になりかけてる

819:名無しバサー
22/11/04 12:48:41.80 ZZn4k1010.net
90年代に釣れなくなってきた原因の一つとして、当時は河口湖に売ってたんだよな
1kg=500円で2tとか売ってたから、徐々に漁師網に掛からなくなったって話しは有名だね
その後バス移植規制されて、その頃(2005~2008年頃)一時期に霞復活か?とも言われてたな
けどもう今は本格的に安定期入って来てる気がするから、本格的に釣れなくなるかもな残念だわ

820:名無しバサー
22/11/04 14:03:46.14 AqSeXO8/d.net
安定期と言うより衰退期だろ
水質と環境の悪化に加えてアメナマの増加で安定と言うには程遠いレベル

821:名無しバサー
22/11/04 15:08:35.63 I4oOJriDM.net
アメナマ台頭しててコイやレンギョやふななど50cm級のデカイ魚以外は霞の汚水のせいで耐えれず生きられなくなったってことだな
台風の時だが大量にコイフナ死んだこともあったよな

822:名無しバサー
22/11/04 15:38:09.04 VsrgWsiE0.net
>>819
そうだね
養殖鯉より高く売れるから漁師が取りまくってたらしいね

823:名無しバサー
22/11/04 15:49:18.41 Xqc3oFqD0.net
霞でバスの養殖してる会社あるよね

824:名無しバサー (アウアウウー 106.129.187.167)
22/11/04 16:56:55.63 YuASTGVEa.net
アメナマの影響ももちろんあると思うけど川鵜じゃないかと。
奴らは1日にkg単位で魚喰うらしいし。

825:名無しバサー (スプッッ 1.75.238.214)
22/11/04 17:17:53.84 /uA45mHYd.net
アメナマは〆てからリリース

826:名無しバサー
22/11/04 18:15:08.38 CoOQo+RP0.net
涸沼みたいにはならないだろ
あんな塩分濃度になったら周りの農地が全滅するわ
霞はバスの天敵が多くてキツイ環境だけど、それだけじゃなくてバスが賢くなってるのはあると思う
河口湖とか西湖なんて目でも魚探でも大量にバスが見えるのにプロでもボウズ続出だからな
三原が言うにはワームが使えたとしても釣れるとは思えないとか

827:名無しバサー
22/11/04 21:13:35.62 UwU12pvz0.net
ボトムがアメナマに占領されたから、ここ数年は中層とか言ってたろ
そんで中層も今度はシーバス増加でいよいよバスは居場所を失ったかもな
そのうちマッディウォーターなのにトップで良く釣れる珍現象発生するかもよ

828:名無しバサー
22/11/04 21:25:39.30 8/O9852B0.net
霞の水全部抜いて見たら色々わかるのにね

829:名無しバサー
22/11/04 21:58:44.13 bCvqvcLj0.net
水質とトップは関係ないでしょ。濁ってるからトップ釣れないとかないから。むしろ、カスミはトップよく釣れる。
風や流れで水面ざわつきすぎたら、トップは釣れんけど。

830:名無しバサー
22/11/06 03:18:59.10 GBcK3o+/M.net
エビを使えば土浦港でもバカバカ釣れる
それが真実
ルアー1個無くすより安いw
ワームを使うより安いw

831:名無しバサー
22/11/06 20:06:37.30 D+0tZFlc0.net
CB-100
グリグリ巻いて
4バイト1フィッシュ
グラスかナイロンをオススメする


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

585日前に更新/148 KB
担当:undef