ダイワロッド総合スレッドVol.45 at BASS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しバサー (ワンミングク MM7f-QYAa [153.249.163.100])
[ここ壊れてます] .net
>>398
具体的なことが一切ないから全然何も分かってないんだな
気がするだけで使ってもないしイメージで言ってるだけ
ロッド持っただけなら今はシマノのほうが軽く感じるし感度はいいのは認める

401:名無しバサー
22/10/18 17:29:20.41 r.net
>>400
ごめんね何も分かってなくて
よかったら勉強させてもらいたいから詳細なインプレ書いてください

402:名無しバサー
22/10/18 18:04:03.68 0.net
>>399
長年スコ系使ってきて、初代エクスプライドに換えた時
ハリハリ棒っぷりにゲンナリしてダイワ(ハートランド)行ったなぁ
まあ今なら知識ついたからダイワでもシマノでもそれなりに好みのロッド探せるとは思うけど・・・

403:名無しバサー
22/10/18 18:10:28.27 0.net
まぁスコーピオンにシャウラはバスロッドと違うからな

404:名無しバサー
22/10/18 18:16:15.34 0.net
使ってたのは純粋なバスロッドだった時代やね

405:名無しバサー (アウアウウー Sa5b-YrMQ [106.130.102.121])
[ここ壊れてます] .net
聖剣の66MLRBが細くて軽くて感度良くて評価高い
あれで72だったら完璧だった

406:名無しバサー (ササクッテロラ Spcb-5+2d [126.182.215.154])
[ここ壊れてます] .net
>>405
こんにちは 聖剣の勇者様 ここはダイワロッドスレだよ

407:名無しバサー (スププ Sdbf-tYd8 [49.96.24.88])
[ここ壊れてます] .net
今のは知らないけど、もとのエクスプライドはハリがあるというよりただただ固かったね
中~低弾性カーボンを、内径と肉厚で工夫してシャープさを出したとメーカーも言ってた
特化したモデルの充実は、エクスプライドは同価格帯なら随一だと思う
逆に高価格帯でコンパイルXの刻み方はすごい
ハリアー610とかよく企画通ったと思うし、スカイレイからハリアーまでのパワーとアクションのバリエーションで、ここまで充実させてるメーカーってないんじゃないかな
AGSハートランドは趣味に走りすぎて、スタンダードによくできた竿って白震斬がぎりぎり思い浮かぶくらい
白震斬も長さに癖があるけど

408:名無しバサー (ワンミングク MM7f-QYAa [153.249.163.100])
[ここ壊れてます] .net
シマノの欠点は細いロッド作るとなぜかティップがペニャペニャに柔らかくなる
強度基準でもあって折れないように柔らかくしてるのか技術がないのかしらんが
ダイワみたいなティップが硬くてバットが柔らかいみたいなロッドが作れそうにないんだよな
可変テーパーの竿とかも作るのが苦手な感じ
シマノは割り切ってワンアンドハーフとか面白いから増やしてほしいな

409:名無しバサー
22/10/18 20:51:45.12 r.net
聖剣、特化モデルも割とあるんだけど本当にプロモーションで損してるw
パワーフィネス棒とか、あの価格帯でキャスト性能皆無(褒め言葉)のガチガチ棒は他のメーカーやれないと思う

410:名無しバサー
22/10/19 01:34:07.25 0.net
俺はあのオレンジが嫌

411:名無しバサー (ワッチョイ 777a-Xuyx [138.64.210.66])
22/10/19 03:23:51.42 .net
フロッグ専用の代わりにハリアーでもいけるよね?

412:名無しバサー
22/10/19 09:51:06.83 0.net
リベリオンって反乱とか造反とかいう意味なんだね
バス釣りとは関係ないような・・・
まぁ細身で軽くて陸っぱりには扱いやすいかな
橙色が好きな人には映えるから良いよ
カルコンと合わせたら意外と格好良かった

413:名無しバサー
22/10/19 10:02:26.87 d.net
ダイワに限らずギアの名称なんて大体バス釣りに関係ない

414:名無しバサー
22/10/19 10:27:38.26 M.net
でも名称で失敗したよな、リベリオンは。
ブラックレーベルのシンプルさには絶対勝てない。

415:名無しバサー
22/10/19 11:09:36.70 d.net
名称であーだこーだ言ってるのってここの連中だけで世間はあんま気にしてなくね?

416:名無しバサー
22/10/19 12:11:04.27 0.net
だよね、でも楽しいから良いんじゃね
あと、釣り人って結構な確率で軍オタ多いから、新旧の兵器の名前とかにしたら大ヒット
する確率高いんじゃないかな

417:名無しバサー
22/10/19 12:32:32.18 0.net
随分高度なボケかましてくるやんけ

418:名無しバサー
22/10/19 18:28:21.07 0.net
>>416
そりゃあ、TDバトラーのカタログネームがスクランブルファイルだったしな
リベリオン、メガバスのエボルジオンと並べたら恥ずかしくないぞw

419:名無しバサー
22/10/19 19:50:40.78 0.net
そういえばサイドワインダーって竿あったよねw
そっからくるとミサイル名とかがカッコよくて無難かな
あとはみんなが、良く知ってる米英機の愛称とか
日本機は漢字になるからバス竿にはちょっと向いてないかも・・・
って思ったけど疾風って竿あるよなw
ま、竿だけじゃなくてリールやルアーとかでも良いよね
戦車・装甲車は数が少ない、他なら銃器名とかもあるけど・・・

420:名無しバサー
22/10/19 21:26:56.07 d.net
バトラースティーズはNATOコードが主だったよね
たまにウェアウルフとかわからないのがあってまとまりが無いので、もうちょっとこだわりが欲しかった
サイドワインダーはヨコバイガラガラヘビのことだと思う
あそこ生き物好きだから。あとから竿自体に蛇の名前が追加されてゴチャついてるけど
エヴォルツィオーネみたいに、もとが有名すぎたり、ビッグネームすぎたりすると名前負け感が出たり、頭に違うものが浮かんでくる
リベリオン……クラリック……ガン=カタ……

421:名無しバサー
22/10/19 22:53:21.98 0.net
モデルテポドンとかくるのか

422:名無しバサー
22/10/19 23:18:35.85 0.net
意味は知らないけど テムジン は結構かっこいいと思ってた

423:名無しバサー
22/10/19 23:55:50.74 r.net
ダケジャナイ

424:名無しバサー
22/10/20 03:07:38.30 0.net
テムジンはチンギス・ハーンの幼名
カレイドは万華鏡
ガンダムとかナルトとかと時期が被るのよね

425:名無しバサー
22/10/20 06:56:53.59 0.net
名前は別に良いんじゃないっすか、あれでしょデザインがちょっと何でしょ?

426:名無しバサー
22/10/20 08:01:12.81 0.net
スピットファイア(英戦闘機)、オライオン(米対潜哨戒機)っていうロッドもあるなぁ

427:名無しバサー (スップ Sdbf-TE9a [49.97.26.11])
22/10/20 10:56:18.65 d.net
戦闘機由来でTDトルネード忘れてやるなよw

428:名無しバサー
22/10/20 11:34:17.66 0.net
ナルトのテムジンって映画版の奴だっけ
懐かくてワロタ

429:名無しバサー
22/10/20 11:34:30.36 0.net
し、が無かった

430:名無しバサー
22/10/20 18:28:35.79 0.net
テムジンといえばバーチャロン

431:名無しバサー
22/10/24 12:46:03.88 0.net
>>416
ヤクト○○とかシュツルム○○とかドイツ軍由来ネームでどうや

432:名無しバサー
22/10/24 15:08:15.92 p.net
スティーズ ヤクト・ドーガ
スティーズ シュツルムディアス

433:名無しバサー
22/10/24 18:59:14.06 d.net
>>430
今江さんはseedにはまってリールでガンダムシグネチャーモデル出したから、これは割と本当にありそう
バーチャロンが1995年、コンバットスティックテムジンが2000年だから十分あり得る年代

434:名無しバサー
22/10/25 18:14:04.56 d.net
セブンハーフ安いわ
黄色いお店で60%オフ
ワーシャと差がついたな
悔しいよ

435:名無しバサー
22/10/25 19:10:57.38 0.net
加藤さんフリーになったからブラックレーベルver.kaとか面白そう

436:名無しバサー
22/10/25 20:33:25.41 a.net
セブンハーフは作りきりで終わりかな
ここ何年かのロッドで1番好きなのに
色はまあアレだけど気に入りすぎて8本買ったw

437:名無しバサー
22/10/25 21:05:06.12 0.net
>>431
ほんまやね
パンツァーファウスト
パンツァーシュレッケ
アハトアハト
パンツァーフォー
・・・良いかも知れん

438:名無しバサー
22/10/25 22:46:59.67 0.net
セブンハーフってワーシャ馬鹿にしただけだろ

439:名無しバサー
22/10/25 22:53:09.26 0.net
ミラージュシリーズもいいな、バットとエンドキャップにロッドとバスを持った操り人形マークが入ってるの

440:名無しバサー
22/10/26 11:48:01.59 0.net
小バス専用機の常吉スペシャルを折ってしまったので聖剣士デビューしようと
思うんだが641ULFSでええの?641UL/LXSと迷う

441:名無しバサー
22/10/26 14:41:26.61 0.net
いや先に聖剣士ネーム決めてもらわないと…
ネームふまえてロッドおすすめするからさ

442:名無しバサー
22/10/26 16:22:05.44 r.net
>>440
常スペほど胴に入らないし少し強く感じると思うが
それで良ければミドストとか中層シェイクにはええ竿やと思う
ブラレ641ulfs使ってるけど、店頭比較では聖剣はブラレより少しダルい感じ

443:名無しバサー
22/10/26 16:27:37.69 0.net
ブラレ+610mの替わりってなんだ?
blx610mか?
あの使用感に近いものがほしいんだけど。

444:名無しバサー
22/10/26 17:01:52.27 0.net
BL+の610Mは二種類あるけど
BL+6101MFBの方ならBLX SGの610M+が比較的近い気がした
BL+6101MRBの方は触ったことないから知らん

445:名無しバサー
22/10/26 18:54:59.47 a.net
便乗して質問ですが、そのブラレ+610MFよりも多少柔らかいワーミングロッドのオススメありすか?

446:名無しバサー
22/10/26 20:43:46.08 0.net
そのまんまブラレ+6101MRBが当てはまる
レギュラーテーパーでマイルドに曲がる分柔らかく感じる

447:名無しバサー
22/10/26 20:56:08.04 0.net
>>441
ゴブリン(子バス)スレイヤーで
>>442
最終的に店頭で確認するしかないんでしょうけど、中層シェイク
多用するんでこれは期待できるかな

448:名無しバサー
22/10/27 07:00:00.55 0.net
愛用してたジリオン2本と旧ブラレFMからリベリオン3本に乗り換えたぜ
リベリオン最高

449:名無しバサー
22/10/27 07:15:13.46 a.net
>>446
現行から選ばないと意味なくない?
+mrb欲しくても買えないし。

450:名無しバサー
22/10/27 11:22:17.47 0.net
ジークジリオン

451:名無しバサー
22/10/27 11:59:54.92 0.net
>>448
せっかくなので番手やどの辺が最高なのも教えてくださると嬉しいです

452:名無しバサー
22/10/27 12:58:32.88 0.net
>>451
701MFB-G→ファストテーパーのグラコン、カーボンみたいにキャストが決まる、巻きものの守備範囲が広い
6101MHRB→ハード、ソフト問わずルアーの守備範囲が広い、1本だけ持ってランガンならこれが便利
741ML+FS→ジリオンと違いティップが柔らかいので長沢やパワーの割にルアーをフィネスに動かせる、ただガイドが小さいからリーダーの結び目が引っかかることがあって思ったよりも飛距離は出しにくかった
無駄に機種が多いから好みのスペックも見つかる
個人的に見た目も最高

453:名無しバサー
22/10/27 15:40:27.31 0.net
バトリミフランカー03が美品で2万5千で売ってた
、20年前の竿に2.5はキツイなと思いつつ今C74MH+を持て余してるから迷うなぁ

454:名無しバサー
22/10/27 16:19:45.24 0.net
>>452
丁寧にありがとうございます
641MLFB-Gを所有しているのですが決して投げやすいという印象ないんですよね。気になったのでスペック表を見たら701MFB-Gはカーボンの含有率が前者より約30%も高くて納得しましたw

455:名無しバサー
22/10/27 17:35:33.91 d.net
>>453
ギリギリ2万程度なら衝動買いするかも
カネが無限にあるなら、セミマイクロくらいのAGSを載せ替えて遊んでみたいね

456:名無しバサー
22/10/27 19:36:50.45 0.net
>>454
旧ブラレFM701MHFBより軽いルアーを扱えるクランキングロッド探してて、グラコンだけどカーボン含有率高いから買うの迷ったけど北大祐が使ってるから信じて買ってみたら最高だった

457:名無しバサー
22/10/28 12:59:32.56 a.net
>>455フランカー03買ってきた!バトリミ久々でウキウキする
17キンボルが5.8で売ってたから買い取りいくらか聞いたら美品で2、5万だと、そりゃ儲かるわ。
全く使ってないから売りにいこうかしら。

458:名無しバサー
22/10/28 13:11:16.92 0.net
弁慶だが、巻物なんか赤ブレイゾン661mbgvさえあればいい

459:名無しバサー
22/10/28 14:33:15.94 0.net
>>456
701mfb-gは藤田もアメリカでチャター用に使ってたな

460:名無しバサー
22/10/28 22:21:07.80 0.net
追加になるのはまたMHか〜、スティーズってMHばっかり

461:名無しバサー
22/10/29 07:58:12.42 0.net
スティーズの藤田モデルの動画きてるね
SVFコンパイルXナノプラスでAGS・CWSとか10万円コースか?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)

462:名無しバサー
22/10/29 08:25:55.81 a.net
弁慶だが、なにがリアルコントロールだよ。
職業プロしかいらないだろ。
1万ぐらいでスティーズ出してくれよ。

463:名無しバサー
22/10/29 08:55:11.58 d.net
>>462
そんなのスティーズじゃねーだろ
モノは安すぎても売れないんだよ
僻むな貧乏人

464:名無しバサー
22/10/29 09:40:34.34 a.net
藤田モデル来たな
デザインかっちょいいな
ags付いてるからかなり高いだろうな

465:名無しバサー
22/10/29 09:46:26.87 a.net
ちなラインナップは
S510XUL-SV・ST
S61L-SV
S68MH-SV
C73H-SV・ST
スピニング3本、ベイト1本
68MHベイトなら買ってたわ。。

466:名無しバサー
22/10/29 09:47:34.26 0.net
agsじゃなきゃ買ってたわ

467:名無しバサー
22/10/29 10:47:56.21 a.net
今みたいにデザインがクソダサくなかったら買ってたわ

468:名無しバサー
22/10/29 10:49:24.29 0.net
Type-LVはMC0.5の後継かな?
URLリンク(i.imgur.com)

469:名無しバサー
22/10/29 10:56:48.86 0.net
コンパイル赤の差し色やめてくれるんかな?

470:名無しバサー
22/10/29 11:17:54.80 a.net
聖剣のジャイアンツ感は異常

471:名無しバサー
22/10/29 11:20:58.51 M.net
>>470
ワロタ

472:名無しバサー
22/10/29 11:42:47.83 0.net
>>461
イグジストと合わせたらワンタックルで20万オーバーとか正気か

473:名無しバサー
22/10/29 12:39:15.71 0.net
>>468
マシンガンキャストのLVは欲しいわ
今から金貯めよ

474:名無しバサー
22/10/29 12:49:16.21 0.net
SWGGERとかいうロッドシリーズもでんのか?

475:名無しバサー
22/10/29 14:23:46.07 0.net
スピニングの藤田竿すごく軽かったな

476:名無しバサー
22/10/29 15:06:11.95 a.net
レーシングの後継の位置づけか?
レーシングデザインはプレミア着いてバカ高くなってるしな

477:名無しバサー
22/10/29 16:02:14.22 0.net
赤の差し色やめてくれるならスティーズも選択肢に入ってくるけど
月下美人じゃないんだから
なら無骨なブラレでいいじゃんねってなるし。

478:名無しバサー
22/10/29 16:15:25.03 p.net
藤田ロッド欲しいな

479:名無しバサー
22/10/29 17:04:03.41 a.net
久々にバトリミ振ってきた
やっぱりすんげーいい竿やな
スティーズ全部売っぱらってバトリミの美品集めようかな

480:名無しバサー
22/10/29 17:09:36.86 0.net
これまたクソダサイPVのロッドが出てきたな

481:名無しバサー
22/10/29 17:44:23.58 0.net
藤田ロッド、興味あるけど自分には使いどころない。

482:名無しバサー
22/10/29 18:20:25.56 0.net
>>474
あの人の竿がスワッガーって正気かダイワ
って目を疑ったすわ

483:名無しバサー
22/10/29 19:12:30.83 0.net
バジャー?気になる

484:名無しバサー
22/10/30 08:00:50.10 0.net
今井ももうちょっとセンス磨けよ

485:名無しバサー
22/10/31 21:56:33.07 0.net
>>482
内山(笑)

486:名無しバサー
22/11/02 22:30:51.05 0.net
藤田のプロトロッドはSTEEZか…

487:名無しバサー
22/11/03 00:43:10.13 0.net
いらない

488:名無しバサー
22/11/04 17:45:35.34 p.net
最近出たブリッツマグナムEXDRにオススメロッド教えてください

489:名無しバサー
22/11/04 18:13:16.43 0.net
>>488
弁慶だが、リベリオン731MHFB-G、タトゥーラエリート701MHRBG、BLXLG LG741MHRB

490:名無しバサー
22/11/05 17:54:53.88 0.net
swaggerはブラレの上位機種になんのか
X45フルシールド搭載みたいだけど
センターカット出ないのかな

491:名無しバサー
22/11/05 18:40:07.66 0.net
実売3.5万だから価格帯的にはスティーズ以下BLX以上だけど
PVの雰囲気的にトーナメント志向ではない広く浅くエンジョイ系の何でも竿っぽいし
特化モデルだらけのBLXの上位ってわけではないんでない?
URLリンク(i.imgur.com)

492:名無しバサー
22/11/05 20:15:36.67 0.net
スワッガーってチャレンジャーとかファッションから入ってくる若者向けっぽいから
エントリー向けの低価格の物って勝手に決めつけてたわ。
あれでブラレより上って誰が買うんだ?

493:名無しバサー
22/11/05 20:19:13.59 0.net
>>492
ブラレを見下したい人

494:名無しバサー
22/11/05 20:38:13.74 0.net
しかもデザインがチムシ?の人なんでしょ

495:名無しバサー
22/11/05 22:36:13.85 a.net
ブラレがリニューアルして6万まで値上がりする予定説

496:名無しバサー
22/11/05 22:51:14.30 a.net
>>493
だったらスティーズ買うでしょw

497:名無しバサー
22/11/05 22:57:24.80 0.net
対ツララモデル?

498:名無しバサー
22/11/06 00:16:01.84 0.net
>>493違うよ、ブラレ使いやと思う。
スティーズの下やったのがも1つ下になっちゃうからね悔しいんだよきっと。

499:名無しバサー
22/11/06 00:58:46.53 0.net
ハートランドスタンダードモデルみたいなもんでブラレレベルの素性の竿に付加価値付けた感じじゃね?
オシャレ系にするんならマルチピースの方がギア感が出て良かった気がする

500:名無しバサー
22/11/06 02:06:10.80 M.net
>>497
ランナップが平凡なバスロッドだしツララ買う層には刺さらないんじゃないかなぁ

501:名無しバサー
22/11/06 03:32:17.93 0.net
>>499
パームスフレイムみたくせめてセンターカットにしてほしかったわ

502:名無しバサー
22/11/06 09:29:25.13 0.net
ああいうヌルっとした淡い色の竿てパームスとかザウルスとかのイメージやな
美大出てるやつだか知らないけど意識高そうなやつらが好きそうな何かよく解らないセンスだな
あれならゴーエモーションとかベンケイがカッコよく思えるから困る

503:名無しバサー
22/11/06 10:09:04.39 0.net
ファッション竿に3万5000円は出せん
上にあるようにセンターカットでないから仕舞寸法が酷い
リベリオンが再評価されるも思う
あれもベンケイみたいなもんだけどまだ格好良いし2ピースもある

504:名無しバサー
22/11/06 10:36:16.93 0.net
>>503
レス乞食

505:名無しバサー
22/11/06 10:36:40.22 a.net
ブラレを安く見せるために作った部門

506:名無しバサー
22/11/06 10:39:24.68 0.net
>>501
センターカットなら俺も1本ぐらい買ったかもしれん
絶妙に何処にも刺さらないロッドな気がするが大丈夫なんだろうか

507:名無しバサー
22/11/06 10:53:13.62 0.net
そもそもダイワが作るべきはブラレの2ピースラインナップ
ジョイント技術は業界トップなんだからいくらでも売りはあるはずだし
送料高騰してるのにワンピースにこだわるせいで寸詰まりなレングスに
ユーザーにメリットがないグリップジョイント
おかっぱりユーザー向けのレングスにセンターカット2ピース、おかっぱりプロアングラー監修、ダイワ頼むぞ

508:名無しバサー
22/11/06 11:06:32.83 0.net
センターカットでキャスト感の爽快さに拘ったエンジョイ勢向けの何でもロッドとかキャラ付けしっかりしてたらな
値段もBLX廃番にでもならない限り購入動機が弱いんだよな

509:名無しバサー
22/11/06 11:08:45.84 0.net
弁慶だが、スワッガーのpv、ほぼ何言ってるのか意味がわからない。

510:名無しバサー
22/11/06 13:08:04.57 a.net
2ピースはなんだかんだでズレるからね
一般アングラーにはさほど関係ないけどね

511:名無しバサー (ワンミングク MMdf-CotA [153.155.168.9])
22/11/06 13:56:36.51 M.net
他の釣りはマルチピースがほとんどなんだからバスだけずれるとか関係ないしな

512:名無しバサー
22/11/06 15:49:48.77 0.net
2ピースにこだわる人ってクルマが小さいとか家で保管する時に邪魔とか?
それとも移動手段が公共交通機関だから?

513:名無しバサー
22/11/06 15:58:39.52 0.net
やたら「センターカットの2ピース」にこだわる人っているよね。
性能やら重視なら1ピースだし、仕舞寸法重視ならパックロッドだし。
なぜ2ピースなのか・・・

514:名無しバサー
22/11/06 16:01:01.34 M.net
>>512
全部だよボートでバスプロみたいな釣りしない限りワンピースは不便だよ
ワンピース派がワンピースに拘ってるだけなんだよね
他の釣りだとツーピース以上の継竿が普通
ロッドが短い管釣りトラウトだってツーピースが主流だし
バス釣りもロッドが昔より長くなってきたから収納面でツーピースの方が都合がいいよ
バス釣りのためにでかい車買うとかないし
霞ヶ浦とか流入河川のドブ川の釣りが主流になってるし
でかい車も必要ないしドブ川にワンピースロッド何本も持っていく必要ないからね

515:名無しバサー
22/11/06 16:02:46.93 M.net
あと霞ヶ浦釣れないから遠征するにもワンピースは不便だよ

516:名無しバサー
22/11/06 16:13:19.44 a.net
Swagger、バット滅茶苦茶太いな
色味は好きなだけに残念だな

517:名無しバサー
22/11/06 16:32:30.40 r.net
>>514
要は釣行スタイルで好きな方選べってことだね
私はバイク釣行メインでたまに家族旅行や帰省で持ってくこと考えてマルチピースが多い
好きな竿でマルチピースがなければツーピース購入することはあるけど、ワンピースは修理するにしても送料高いし、パーツ購入も高い事考えたら選択肢には入らない

518:名無しバサー
22/11/06 17:11:51.62 0.net
性能云々いうが一番曲がりを重視するへら竿でさえ3~5ピース
逆にとんでもないパワーを必要とするモンスターロッドもマルチピースが多い
ワンピースのメリットなんて無いことをわかってないのがバサー
バットから綺麗に曲がるハートランドが2ピースで出来てるんだから
ベリーまでしか曲がらない大半のバスロッドなんて尚更2ピースで良い

519:名無しバサー
22/11/06 17:15:21.75 0.net
内山カエルがメインキャラなら買わないな

520:名無しバサー
22/11/06 17:19:20.47 0.net
1P2Pでもどっちでも釣れる魚は変わらん。
好みとか思い入れとか昔の洗脳とか‥‥
後は移動手段もあるやろうし。
俺は1Pばっかりやけど。

521:名無しバサー
22/11/06 17:35:41.07 0.net
>>518
ズレないっていう絶体的なメリットがあるのに笑
バス釣りしかやらない人をバカにするのってダサいからやめときな

522:名無しバサー
22/11/06 17:40:33.93 0.net
バス釣りは何故か1ピース信仰みたいなのがずっと続いてるけど正直持った時のバランスと好みの曲がりしてくれるならマルチピースか1ピースかはどうでもいいわ

523:名無しバサー
22/11/06 17:44:24.92 0.net
ズレるって何の話?
真っ直ぐ合わせにくいということならダイワのワンピースはバットジョイントだから結局合わせにくいし
使ってるうちにズレるという話ならダイワのジョイントはズレた事ないけどな俺は

524:名無しバサー
22/11/06 17:47:42.60 0.net
1Pは家の玄関入る時に気を使う

525:名無しバサー
22/11/06 17:59:40.61 a.net
2Pカラーがあってもいい

526:名無しバサー
22/11/06 18:17:35.88 0.net
>性能云々いうが一番曲がりを重視するへら竿でさえ3~5ピース
バスロッドとは長さがちがいすぎるだろw

527:名無しバサー
22/11/06 18:20:29.93 0.net
>>525
you win

528:名無しバサー
22/11/06 18:21:48.14 M.net
>>513
むしろ1ピースに拘ってるのがバサーしか居ないんだよ

529:名無しバサー
22/11/06 18:29:10.00 0.net
>>523
ジョイント部のズレは少なくはなってるけど、確率がゼロになるわけではない
それが0なのがワンピースのメリットってことくらいわかるだろう
ズレたことないってわかるってことは、それを確認する作業をしてるんでしょ?
それすらも煩わしいって思う人もいるってことも理解しなよ

530:名無しバサー
22/11/06 18:39:11.89 0.net
バスロッド以外にも1ピースロッドって結構あるけどな。
(グリップジョイントも1ピースと言って差し支えないと思うし。)
淡水だとバスロッドだけって思っちゃうかもしれないけど。

531:名無しバサー
22/11/06 20:26:18.63 0.net
別に2ピースにネガティブな考えはないけど
個人的には7fくらいまでなら車に入るし家ではリールつけっぱなしでロッドスタンドに立ててるからバスロッドは1ピースでいいわ
というか2ピース使う理由がない

532:名無しバサー
22/11/06 20:42:40.45 0.net
>>531 まぁ俺も全く同じやわ車に入るし家では釣り部屋作ってロッドスタンドに置いてる
彼女の車が軽自動車やから出かけ先、思い付きで出来るように2Pは積みっぱなしにしてる。
まぁ使う事ないけど。

533:名無しバサー
22/11/06 21:51:53.77 a.net
ハートランドも普通にズレるぞ
バットジョイントだろうがズレるぞ
気になる人はそりゃ気になるよ
俺はさほど気にしないけど

534:名無しバサー
22/11/06 21:56:06.54 0.net
ジギングロッドとかタイラバロッドとかもワンピース多いよな
バスのボートは使用する竿の本数がめちゃ多いから、俺含めすでにドップリ沼にハマってて竿の林が家にある人はいちいち保管運搬のために継竿を分けない
そうすると継ぎ目あるだけコストアップ要因、ボート上でズレる心配増える要因でしかないんよね
だから>>531の言うようにあえてメイン竿に2ピース選ぶ理由がない
積みっぱなし、サブ、旅行用とかで継竿も買うけどね

535:名無しバサー
22/11/06 23:34:48.66 d.net
そのまま載せることの出来る車で釣り行く人は1ピースで問題ないもんな
抜けてきてないか、ズレてきてないか確認すんの面倒くさいから俺も1ピースメインに使ってる
車載用のハートランドや海用は2ピースしかないからしょうがなく2ピース使ってるけど

536:名無しバサー
22/11/07 01:06:56.70 M.net
>>530
1ピースが主流のジャンルの方が少ないがな

537:名無しバサー
22/11/07 01:40:18.85 0.net
>>536
船の海釣りは大体1ピース主流だけどな
まあ船も最近2ピース出てきてるけど

538:名無しバサー
22/11/07 01:45:16.02 0.net
まぁ状況次第やと思うよ。
別に何が変わるって事でもないしそれで釣れる魚の数が変わる訳じゃない。
劣等感でもあるんか?って思うくらい1Pに突っかかって来る人いるよな。

539:名無しバサー
22/11/07 01:58:56.99 M.net
>>537
今後はもっと増えるよ

540:名無しバサー
22/11/07 11:39:33.48 0.net
>>538
逆も然り
ポリシー持ってどちらか好んで使うのは良いけど、デメリット挙げてバカにするのはどうかと思うんだが違うのかな

541:名無しバサー
22/11/07 15:05:21.79 0.net
>>540 そう、一緒やでどっちもどっち。

542:名無しバサー
22/11/07 20:09:50.60 M.net
>>535
そのまま載せていけるでかい車って燃費悪いから購入対象にならないんだよな
バス釣りのためだけに車使うわけじゃないし
単純にツーピースにしてくれれば買う竿が増えるから嬉しいんだよ
ワンピースだと積めないような長い竿も購入対象になるし
ワンピースロッドって時点でカジュアル感ないんだよな車選ぶ訳だし

543:名無しバサー
22/11/07 20:35:28.90 0.net
しつこいw

544:名無しバサー
22/11/07 21:18:52.37 0.net
>>542
わかる、2P専用モデルがあってもいいかもね(M社の旧礁楽シリーズみたいな)

545:名無しバサー
22/11/07 22:39:18.55 0.net
>>542
「燃費悪いから」って。
結局オノレの甲斐性が無い、ただの貧乏主張。

546:名無しバサー
22/11/07 22:57:53.10 0.net
普通に軽(前のNBOX)でも74まで乗るが、、、
乗らない車ってどんなのだ?Miniとか?

547:名無しバサー
22/11/07 23:09:03.16 d.net
>>542
後ろがハッチバックの車なら1ピースは普通に載るぞ
コンパクトカーや軽でも7フィートぐらいの1ピース載せてる人いるし
俺はステーションワゴンのハイブリッドだから燃費なんて気にしたことないな
何なら83のドットスリーや85の白震斬も繋いだ状態で載せれるし
燃費気にして大きい車乗らないならどんだけ小さい車乗ってんだよ……

548:名無しバサー
22/11/07 23:45:04.53 0.net
スポーツタイプの車に乗ってるのかと思ったけど燃費気にする時点で違うか
学生の頃クソボロアルトに乗ってたけどそれでも71ならなんとか積めたよw

549:名無しバサー
22/11/08 01:19:49.33 0.net
昔1ピースを無理やり乗せて窓で挟んで折ったわ
載せたら窓開け閉めしない方が良いぞ

550:名無しバサー
22/11/08 03:34:45.04 M.net
>>548
そりゃ1人前提で釣りに行くなら積めるよ
自分は殆ど家族や友人と行くからね
後部座席倒すぐらいがギリギリ妥協点なんだよね

551:名無しバサー
22/11/08 04:48:19.76 0.net
席全倒しの一人乗り仕様で乗せれる乗せれるって、スレ民のぼっち・・・ソリスト志向が浮き彫りになるな

552:名無しバサー
22/11/08 07:28:46.38 0.net
コンパクトカーで何人も一緒に行く方が笑えるわw

553:名無しバサー
22/11/08 07:46:43.12 0.net
俺は釣りは多人数だとポイントの見切りとか移動とか気を使うし1人がいい
まあアラフォー素人童貞ぼっちチビガリハゲバサーなのは事実だけど
今日も70スープラにワンピースのスティーズとと2ピースのハトラン積んで遠征するぜ

554:名無しバサー
22/11/08 08:01:00.99 p.net
セダンのRX8でも7フィートちょいを含めたワンピース5、6本くらいなら余裕で積めた。

555:名無しバサー (オッペケ Sr33-uBv4 [126.156.155.249])
22/11/08 08:41:20.37 r.net
>>546だが、NBOXに普通に10本は積んで二人で行くこともあるぞ
ワンピース15本近く積んで3人で京都から池原まで行ったときは、流石にもうちょい広くて走る車欲しくなったがなw

動力レンタルなしの湖でエレキやマウント類、ライブウェルとかまで人数分となると流石に無理だが

556:名無しバサー
22/11/08 13:08:23.34 d.net
今はコロナで難しいけど、海外行く時は2ピース便利だよ
空港まで公共交通機関だし、空港でも2ピースなら1ピースみたいな長いバズーカ入れなくても済むし
マルチピースも良いけど2ピースの方が一箇所しか継ぎ部分がないから、そこまで気を使わなくいい
以前は1ピースに拘ってたけど、今は2ピースで十分と感じるなぁー

557:名無しバサー
22/11/08 19:55:59.88 0.net
海外は折られる可能性あるからメインの1ピースは絶対に持っていかないな
そんなときは折れてもいい安めの2ピースを持っていく

558:名無しバサー
22/11/08 20:05:38.58 0.net
そのためのパックでしょ
バックに入って機内持ち込みが楽ちん

559:名無しバサー
22/11/08 20:25:11.50 d.net
>>558
それな
2ピースサイズのバズーカすらいらんくなった

560:名無しバサー
22/11/08 22:07:48.66 0.net
海外は行ったことないけど、個人的にはアメリカなら向こうで竿調達する可能性大
USダイワ大好きっ子なんで、日本未発売モデルのタトゥーラエリートとか喜んで買うと思うw

561:名無しバサー
22/11/09 00:25:31.80 0.net
RCのスピニング、重量がとんでもネェ。

562:名無しバサー
22/11/09 00:51:41.02 0.net
そのためのパックロッドです

563:名無しバサー
22/11/09 02:54:47.73 0.net
>>550
それこそでかい車買えよ

564:名無しバサー
22/11/09 07:38:56.75 d.net
パックロッドは継ぎが多い分、ギクシャクした曲がりやズレが気になってくるので普段使いの面であまり気持ち良くないと思ってる
2ピースロッドはそこまで気にならないし、海外や公共交通機関を使った遠征に持って行くのは普段使ってる愛着のあるタックルをそのまま使える面もあるんだよね

565:名無しバサー
22/11/09 15:07:22.33 0.net
電車・バス利用なら、2pcよりパックロッドが安心かな
膝の上の置けるし、周り気にしなくていいからね
ま、ローカル線なら気にしないけど、通勤・通学ラッシュのある路線ならなおさら
パックロッドが良い

566:名無しバサー
22/11/09 17:52:18.20 0.net
釣り竿持って電車乗ることなんてほとんどないからなぁ
昔、四国遠征で1ピースをバズーカに入れて新幹線乗った時は大変でもう二度とやらんと思ったけど、そんな機会早々ないからなぁ

567:名無しバサー
22/11/09 19:10:03.63 0.net
パックロッドは一度使ったら2ピースには戻れなくなったw
今は安心してつかえる良い商品沢山あるしね。
はっきり言ってまずズレも気にならないし、ギクシャクした曲がりの竿なんてねーよw
どこの竿だよ?それ。
ズレや曲がりが~言うんなら1ピース買うしね。

568:名無しバサー
22/11/09 19:28:35.86 a.net
弁慶だが、バジャーとかグレイゴーストだとかいらんて。
突き詰めすぎ。
バス釣りはもっと単純だ。

569:名無しバサー
22/11/09 19:38:42.03 a.net
ほんならサオ1本だけ残して他は処分しな

570:名無しバサー
22/11/09 19:46:24.06 0.net
STEEZ MACHINEGUNCAST TYPE-LV
STEEZ GRAY GHOST66
STEEZ BADGER68

571:名無しバサー
22/11/09 20:47:45.25 0.net
>>569
相手すんな
そうやって反応があることが孤独なこいつの一番の生きがいなんだから

572:名無しバサー
22/11/09 20:53:44.82 0.net
竿にもよるんだろうけど自分は割と評判のいい鳩のスタンダード722MHでも継ぎ目気になったなぁ
乗っけてヨイショって遠投するのは気持ちイイけどショートキャストで捻ったりフリップキャストすると何か「バインっ」ってワンテンポ遅れて響く(びびる?)感触がある気がした
スレチやから何処のとは言わんけどさほど期待せずに買ったパックが意外と自分に合ってて継数ではないもんやなぁと思ったよ

573:名無しバサー
22/11/09 21:18:44.29 0.net
ワーシャツアーかブラレパック買っとけば間違いはない

574:名無しバサー
22/11/09 23:19:33.48 0.net
そういやスポーニングシーズンに早朝の大阪駅のホームで ジョイクロやらフリックシェイクやらとリグったタックル5.6本束ねて電車待ってた奴いたわ

575:名無しバサー
22/11/10 00:20:33.62 d.net
>>574
リグったままで電車乗るとか非常識すぎんか
あぶねぇだろ
フックは徹底的にカバーしてんのかなそんなやつ
してなかったら迷惑行為だわ

576:名無しバサー
22/11/10 07:12:49.36 M.net
>>575
カバーしてても迷惑だから
ロッドなんて破損しやすいものケース無しで持ち込むの自体NG

577:名無しバサー
22/11/10 07:39:15.23 r.net
ブームの頃は俺含め湖西線の始発に竿担いでる少年が一杯いたなぁ

578:名無しバサー
22/11/10 09:54:06.59 d.net
>>576
カバーしてたら迷惑行為じゃないとは一言も言ってない
せめてその状況でカバーしてたんかと、そういう疑問だよ
むしろ、リグったタックル電車に持ち込むようなバカは釣りやる資格なし

579:名無しバサー
22/11/10 16:01:48.70 p.net
千葉県でブラックレーベル+6161MFB新品で売っている場所ありませんか

580:名無しバサー
22/11/10 16:02:37.94 p.net
千葉県でブラックレーベル+6161MFB新品で売っている場所ありませんか

581:名無しバサー
22/11/10 16:05:18.66 p.net
>>580
ブラックレーベル+6101MFBの間違いでした。

582:名無しバサー
22/11/10 17:17:06.40 0.net
並木さん 禊が済んだのでスティーズ動画がアップされました

583:名無しバサー
22/11/10 19:24:05.83 d.net
>>582
並木さんの禊ぎって何かやらかしたんですか?

584:名無しバサー
22/11/10 22:49:49.48 a.net
弁慶だが、blxsg6101m+fbでいいだろ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

586日前に更新/133 KB
担当:undef