ダイワロッド総合スレッドVol.45 at BASS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しバサー (アウアウウー Sa9d-nuRX [106.154.159.30])
[ここ壊れてます] .net
ただの商品説明文じゃん
キャッチコピーの意味調べてから出直してこいよ

301:名無しバサー (ワントンキン MM3d-rdf8 [218.224.72.89])
[ここ壊れてます] .net
>誇り高き“反逆者”たちのウェポン、リベリオン。聖なる剣は、野心的な若きトップガンたちが日々研ぎ澄ましていく。

スティーズに対する反逆者としてリベリオン独自のモデルをアピールした方がいいと思うんだよな
今までのモデルとは全然違う設計だって

302:名無しバサー
22/09/13 22:52:58.62 p.net
聖剣はコンポジが豊富にあったりで危険な魅力が

303:名無しバサー
22/09/14 01:14:22.13 0.net
聖剣ってむしろ今までのモデルの焼き直しメインでは

304:名無しバサー
22/09/14 01:20:43.77 0.net
みんなが聖剣の話をしている時点でキャッチコピーとしては正解なのでは

305:名無しバサー
22/09/14 01:23:06.74 0.net
ブレイゾンクロノスエアエッジよりは
全然存在感を示せたかと

306:名無しバサー
22/09/14 06:37:29.74 M.net
消費者の購入意欲にも反逆していく素晴らしいセンスだと思います

307:名無しバサー
22/09/14 13:56:07.05 r.net
>>301
そこ1番腹立つんだよなあ
誇り高い、聖なるとか言ってるのに研ぎ澄ます奴は”野心的”ってなんだよ
イメージが散らかっててどんな奴が使ってるのか全くイメージがつかない

308:名無しバサー
22/09/14 15:08:00.31 a.net
イースタンのダイナモ
ウェスタンのバトラー
セントラルのボランチ

309:名無しバサー
22/09/14 16:47:34.17 p.net
ボランチ
ポルトガル語-日本語辞書には、名詞であれば「ハンドル、舵、操舵装置、操舵輪、シャトル」、形容詞であれば「飛べる、浮動する、移動する、束の間の」などと書いてある。「ボランチがポルトガル語で舵取り、ハンドルを意味する」というのは正しい。
中盤の底でディフェンダーの前に位置する、守備的ミッドフィルダーのポジション。
セントラルのボランチとはいったい・・・

310:名無しバサー
22/09/14 17:06:34.41 a.net
なんやコレと思うてたらサッカー用語なんやな
じゃあワイもサザンのアンカーとして聖戦参加や

311:名無しバサー
22/09/14 18:50:00.23 p.net
ノーザンのチェリーとか参戦しても違和感ないな

312:名無しバサー
22/09/14 21:33:14.99 0.net
>>307
厨二的フレーバーテキストに突っ込んではいけないんや

313:名無しバサー
22/09/16 06:33:50.77 0.net
>>301
レイドジャパンのグラディエーターアンチのようなコンセプト?

314:名無しバサー
22/09/16 06:35:24.47 0.net
スティーズはカタカナだとカッコ良く思わないけど
STEEZと英語で書くとカッコよく感じてしまう

315:名無しバサー
22/09/16 08:28:11.39 p.net
藤田プロデュースのスティーズがHのベイトとLのスピニングがソリッドティップで発売予定らしいけれど両方欲しいなぁ。

316:名無しバサー
22/09/16 16:40:39.78 0.net
弁慶だが、俺様がスティーズ監修してやってもいいぞ。

317:名無しバサー
22/09/16 19:07:21.43 0.net
ソリッドティップは信用してない
フィネスロッドならまだしも
MHソリッド、Hソリッドは特に信用してない

318:名無しバサー
22/09/16 19:35:56.34 0.net
散々プロ達もソリッドティップで魚釣ってるからたまたま不良品じゃなきゃ大丈夫ですよ。
てか、藤田プロはなんで、ジャッカルロッド使わなくなったんですかね?契約的な?

319:名無しバサー
22/09/16 19:41:54.72 0.net
ヘビーソリッドだと田辺とのビッグフィッシュバトルでビッグベイトに使ってたC73H-STプロトかな

320:名無しバサー
22/09/16 20:01:08.65 0.net
最近は硬めの竿までソリッドのロッドが増えてるね~
大好きだったフルソリッドロッドみたいにいつのまにか消えないでくれよ

321:名無しバサー
22/09/16 20:05:00.51 0.net
弁慶だが、ブラックジャック欲しいのに売ってない。

322:名無しバサー
22/09/17 10:49:53.02 0.net
>>281
詳しくありがとうございます!

323:名無しバサー
22/09/20 00:07:36.31 0.net
>>317
底物やる時は操作性良いし、食い込みも良くなるからいいぞ。
後、ソリッドの部分のしなやかさで乗りが良いせいか重めの巻き物とかにも使えるし意外と汎用性あるから使ってみると便利。

324:名無しバサー
22/09/23 18:45:44.75 0.net
弁慶だが、5g程度でもしっかりウェイト乗せれてアキュラシーキャストできて、バットパワーが強靭、軽いものでもカバー打てて合わせ切れしないロッドが欲しい。

325:名無しバサー
22/09/23 19:30:34.34 0.net
>>324
ケチらないでスティーズC68ML-SV買えよ
ダイワじゃなくていいならバンタム163ml-2とか

326:名無しバサー
22/09/24 22:59:11.71 0.net
T並木アメリカ行ってたけど新作のプロモかな

327:名無しバサー
22/09/24 23:17:15.57 0.net
10グラムぐらいのクランクやバイブレーションを投げやすいロッドを探してるのですが
この中ならどれがいいでしょうか?
07STEEZ661MRB-XTQマシンガンキャストタイプ1
21STEEZC66Mマシンガンキャストタイプ1
ブラックレーベルLG651M/MLFB
ワールドシャウラ1652R
ポイズンアドレナ166M
グラディエーターアンチGA-610MC ジョーカー
ワイルドサイドWSC66M
投げやすさ重視でお願いします

328:名無しバサー
22/09/24 23:31:36.49 0.net
弁慶だが、ブレイゾンのコンポジットで問題ない。

329:名無しバサー
22/09/25 01:36:42.70 a.net
>>327
流石に挙げたサオ全部試した事ある奴はおらんやろ
軽くも重くもない10gのプラグなら
そん中から好きなデザインで選んでどうぞ

330:名無しバサー
22/09/25 03:19:03.85 d.net
マシンガンキャストの1か2どっちか1本しか持てないなら迷うわな

331:名無しバサー
22/09/25 10:57:19.86 0.net
>>327
もう1段階やわらかい番手でいいと思う

332:名無しバサー
22/09/26 16:37:30.37 0.net
北はブレイゾンも使ってるのね。

333:名無しバサー
22/09/28 10:57:27.22 0.net
昔からいる泉さんとかはニック・クランモデルのTD-トーナメントとかから貸与されてそのまま貰ってる(借りてる)けど
ここ最近入った新人は現行品しか貰えない
旧型掘り出して貸与して、20年前のロッドをプロモで絶賛されてもダイワ営業は困るだけだw

334:名無しバサー
22/09/28 11:13:59.57 0.net
昔はアブから入門して、それからシマノばかり使ってて、今年の正月になぜか買った
スティーズAが気に入ってSVブーストスプールも買いました
ずっとシマノのロッドに付けて使ってきたけど、ダイワのロッドに付けたらどんな感じ
なのか興味が出てきました
スティーズAに合いそうなダイワロッド教えてください、電車釣行なので1PCはダメ
です、センターカット2PCでお願いします、陸っぱりで携行ロッドは1本のみ
釣り方は琵琶湖のオープンウォーターのみで、朝一はトップ、午前中まで18g〜21gまで
のヘビキャロ、午後からしばらくは巻物、15時位からラストまで上記ヘビキャロ、また
は10g前後のテキサス・・・こんな感じの釣りができるロッド1本です

335:名無しバサー
22/09/28 11:22:28.32 p.net
>>334
予算よろ

336:名無しバサー
22/09/28 11:35:02.25 r.net
>>318
竿はジャッカル契約からダイワ契約
というかメインスポンサーがダイワになった、おかけでアメリカの船や航空券の手配とかもダイワが手伝ってるし
そもそもオープンもダイワの口利きでプロ扱いになりウェイティング待ち無し、アメリカ回るならサポート強いダイワになるわな
ジャッカルは藤田の兄貴居るしルアーサポートは続いてる
>>334
予算上限無いならハトラン疾風琵琶湖か752か802から好きなやつ選べばええんじゃね

337:334
22/09/28 13:14:32.07 0.net
今使ってるのが、ポイズンアドレナ・エクスプライド・ゾディアスなのでそのくらいで
御願いします

338:名無しバサー
22/09/28 14:05:19.58 p.net
>>334
ブラックレーベルSG 742HFB
リベリオン6102MHRB
あたりかな。
該当モデルを持っていないので正確な回答でないなもしれないけれど、キャロや10gテキサスははダイワのHくらいのパワーがないとダルいけれどパワーを上げすぎるとトップや巻物がイマイチ。
もうちょい予算出せればハートランドの802MHRB-21あたりで長さでカバーできるので良いのだろうけど。

339:名無しバサー
22/09/28 15:22:49.16 0.net
>>338
どうもありがとうございます
参考とさせていただきます
デザイン的にはブラックレーベルが良さそうなので店頭でも見てみます

340:名無しバサー
22/09/30 19:11:59.63 0.net
弁慶だが、ハートランドの752hrbでもヘビキャロなんかダルすぎてできないぞ。

341:名無しバサー
22/09/30 19:43:35.80 p.net
>>340
相談者は巻物もヘビキャロもトップもテキサスもできるロッドが必要なので用意してさしあげろ。

342:名無しバサー
22/09/30 21:24:06.72 a.net
弁慶だが、マシンガンキャストタイプ3でいい。

343:名無しバサー
22/09/30 21:47:27.76 p.net
>>342
予算は1万〜3万5千円で2ピースがマストらしい。

344:名無しバサー
22/10/01 02:52:20.91 0.net
ブラレトラベルのc70mh-5がよかろうよ

345:334
22/10/01 17:10:37.05 0.net
本日、リベリオン722MHFBを購入いたしました
教えていただいたブラックレーベルの2PCは無く、リベリオンとブレイゾンが
ありまして、当該調子と長さのが無くて、振ってみて自分の体力と釣り方に合いそう
なコレを買いました、お得意様クーポン使って¥19000弱でした!
近いうちに琵琶湖行きますのでインプレしますね
お世話になり、ありがとうございました

346:名無しバサー
22/10/01 17:45:03.06 0.net
弁慶だが、リベリオンは名前さえ気にしなければ軽くてマジでいい。

347:名無しバサー
22/10/01 20:27:15.36 0.net
リベリオンってよくバカにされてるけど見た目でいったらスティーズの方がよっぽど厨二臭くないかね?

348:名無しバサー
22/10/01 21:22:09.81 0.net
スティーズはゾディアスだよね

349:名無しバサー (ワッチョイ b3e3-kE2G [180.146.10.162])
[ここ壊れてます] .net
リベリオンのあのオレンジ色が気に入りましたね
夕刊フジみたいで格好いい!

350:名無しバサー (ワッチョイ 73b8-PnEX [126.129.87.188])
[ここ壊れてます] .net
スティーズの赤いやつはなんであんなにゾディアスに似せてしまったのか
それがわからない

351:名無しバサー
22/10/01 23:02:40.84 0.net
スティーズもセンターカット2PC出してくれたら見るくらいしても良い

352:名無しバサー
22/10/01 23:04:27.48 0.net
スティーズ使ってるけどリベリオンもスティーズも同じでダサいよ。
今のダイワならブラレがまだマシ。
見た目はブラレとスティーズ入れ替えてほしい。
本音を言うとバトリミあたりに戻してほしい。

353:名無しバサー
22/10/01 23:16:21.91 0.net
>>352
下手な厨二装飾するより
シンプルな高級感を追求して欲しい罠

354:名無しバサー
22/10/01 23:57:40.18 0.net
時系列としてはゾディアスがステに寄せてきた感じじゃね?

355:名無しバサー
22/10/02 01:19:22.07 0.net
>>353 シンプルがいいよね
昔は昔はとは言いたくないけど見た目は昔の方が好きかな
スティーズをコルクにかえてもらおうか何回迷ったか。

356:名無しバサー (ワンミングク MM17-oOY8 [122.25.150.39])
[ここ壊れてます] .net
>>355
EVAからコルクにしようがデザインシンプルに変わらないし意味不明
そもそもEVAに厨ニ要素とか一切ないし

リベリオンもデザインには厨二要素無い普通のロッド
オレンジ色はトラウトだと特に何も言われてないし

店で見るとブラックレーベルの方が高そうに見えるのはなんかわかる

357:名無しバサー
22/10/02 13:17:52.38 0.net
見た目でいったらブラックレーベルトラベルが良き

358:名無しバサー (アウアウウー Sa97-7oPv [106.132.143.103])
[ここ壊れてます] .net
コルクとevaは好みやけど
フロントグリップがたまらんダサいねんな
だからブラレはシンプルやねん

359:名無しバサー (ササクッテロ Sp77-LuTN [126.35.203.39])
[ここ壊れてます] .net
スティーズ好きだけどオリキンガイドに乗ったらよく釣れる釣り方を教えれもらったので専用タックルを追加したらブラレも増えてきた。

360:名無しバサー (ワッチョイ 3392-ufYE [14.12.35.161])
[ここ壊れてます] .net
現行のスティーズにはウェアウルフって無くなったの?

361:名無しバサー
22/10/02 17:30:06.06 0.net
>>356
フォアグリップ・・・

362:名無しバサー (ワッチョイ ef06-pIDl [119.242.198.129])
[ここ壊れてます] .net
デザインはダイワだとBLXが一番好きだね
黒でコルクのセパレートグリップが一番バスロッドっぽい
他社だとポイズンアドレナも好き
フルカーボンモノコックグリップでオールブラックのカラーが素敵

スティーズはまだマシだけどワールドシャウラの赤は本当に無理だわw
性能良くても使う気にならない

363:名無しバサー
22/10/02 22:08:19.63 0.net
明後日、リベリオン722MHFB使ってくる!
ダイワのルアーロッド使うの初めてだからワクワクするよ〜
バスの自己記録更新するような気がしてきた・・・
ワーシャのツアーエディション1652R-4はパックロッドでは一番使い易い
個人の感想です

364:名無しバサー
22/10/02 22:30:58.58 d.net
21スティーズ→至高だがデザイン差し色がややダサい
BLX→格好いい
聖剣→言われる程悪くないが合うリールが極端に限られる
21ブレイゾン→ロゴとカーボンモノコックがダサい

365:名無しバサー
22/10/02 23:06:36.64 0.net
個人的趣味全開でデザイン最高はTDバトラーかTD LTシリーズかな~

366:名無しバサー
22/10/03 09:08:12.72 d.net
店頭でも在庫過多なんだけどライトニング66って人気ないの?
気になってるんだけど使ってる人いる?

367:名無しバサー
22/10/03 19:21:43.07 0.net
久しぶりにダイワのタックル揃えたいだけど、スティーズファイヤウルフ scc69m+の竿ってどうなの?
カワムラコウタロみて、欲しくなったんだけど
普段結構硬めな竿を使うので、柔らかい竿が欲しいのとソリッドが気になる
陸っぱりもボートもします。

368:名無しバサー
22/10/03 19:24:17.24 0.net
デザインだけならワールドシャウラよりスティーズの方がまだ良くない?
シマノ派には悪いけどあのカラーは直した方がいいと思う

369:名無しバサー
22/10/03 22:01:39.86 a.net
シマノは全てにおいてデザインはダサい
異論は一切認めない

370:名無しバサー
22/10/03 23:57:18.90 0.net
>>368
>>369
その辺は人それぞれの好みやろ
同意を求めるのも価値観を押し付けるのもナシやわ

371:名無しバサー
22/10/04 00:06:16.98 0.net
>>366
今時あの手のサオやグラスロッド好んで使うような
プラグ使いは回りを見てもワイぐらいしか知らないわ
安ければ買ってフォアグリップコルクにして使う
金が無い訳ではないが5万6万は出さないかな

372:名無しバサー
22/10/04 00:09:50.27 0.net
>>371
ありがとう
新品42000円だったから今日買って来た
まぁよくある感じの竿だけど好きなタイプよ

373:名無しバサー
22/10/04 00:12:41.90 0.net
>>372
ええやん、素晴らしいで
プラグ好きなんか?キミとはトッモになれそうやな

374:名無しバサー
22/10/04 00:29:24.94 0.net
>>367
投げやすくはあるけどm+だしそんなに柔らかいとは思わないな
よくいうとオールマイティ
悪くいうと器用貧乏
ソリッドティップだけどティップも結構張りがある
陸っぱりならこれ一本で良いかなって思う
ボートはまあ…専用ロッド複数本あるならこれじゃなくても良いかなってなる

375:名無しバサー
22/10/04 00:32:09.83 0.net
>>373
8割シャロクラしか投げないんだけどね
早くライトニング66で釣りたい

376:名無しバサー
22/10/04 00:49:46.08 a.net
>>375
シャロークランクこそザ・バスフィッティングや
それでええ

377:名無しバサー (スフッ Sd5f-J8g9 [49.104.5.214])
[ここ壊れてます] .net
>>374
ありがとう。

とりあえず買ってみて合わなかったら売るか。
今はエバグリのオライオンを数本使ってるが、投げる物決まってるので、オールマイティが合わないかもしれない

ソリッドが面白そうなんだが、あわせるのに不安とかある?
スピニングのソリッドは、使ったことあるんだご

378:名無しバサー
22/10/04 14:22:42.90 0.net
>>377
ティップが中弾性ソリッドらしいけど、ソリッドティップにありがちなベナベナ感は薄いね
逆にレギュラーファーストのチューブラーロッドっぽさを感じる
曲げていくとあ〜ソリッドなのねって思うけど
ベリーからバットにかけてはこのクラスなら十分以上に強さを感じるから合わせに不安は無いかな
君にとってはネガティブな表現になるかもしれないけど、あんまり面白みはない竿だと思う
普通の竿だよ
普通に良い竿

379:名無しバサー
22/10/04 15:18:01.09 0.net
69m+は曲がりはするけど柔らかくはないね
下は6gぐらいから使えるけど快適ではない
底物の感度も他のスティーズに比べたら勿論そんなに良くない
巻物はやりやすい
21gのチャターでもティップが入り過ぎないから快適
3/8から1ozまでは巻物底物なんでもある程度出来ますって竿かな
1/4より下になると無理してる感じではある
個人的にはこんな感じ

380:名無しバサー
22/10/04 16:42:21.70 0.net
ソリッド良いけど、チューブラーと同じように扱って魚抜きあげてると結構簡単に折れるからな
雑な扱いする人には勧めれない

381:名無しバサー
22/10/04 20:56:01.83 0.net
リベリオン722MHFB、琵琶湖で使ってきた!予想通りの丸坊主w
18gのヘビキャロフルキャスト問題なし、28gはちょっと荷が重いかな
ヤマセンコー5インチ、イモグラブ60のそれぞれノーシンカーが気持ち良く飛びました
シンカー5g、7gを使用したテキサスリグも非常に使い易いです、ヘビキャロもそう
ですが、引きずってるときに、底の状態や藻の状態、良く手元に伝わってきます
アタリはヤマセンコー使ってる時に、小さいアタリがきましたがそれっきりw
小さいアタリですが手元に良く伝わってきましたね、ギルかな?
ファストテーパーなので普段通りの前に倒したロッドを後ろに振りかぶって投げる
投げ方だとバックラし易いです
投げ釣りのようにロッドを後ろに倒してから、前にキャストすると投げやすく距離
が出ました
スティーズAとの相性は最高です、持ち重りしませんしパーミングもし易いです
ラインはナイロンの14lbを使用、普段からフロロは苦手で使用しません
しかし、琵琶湖南湖はまったく釣れる雰囲気ナシ、まわりも誰も釣れずw
巻物テストは来年春の藻が少なくなってかな、では!

382:名無しバサー
22/10/12 15:53:51.12 0.net
完璧なインプレありがとう
いつか買うわ

383:名無しバサー
22/10/17 15:14:36.20 d.net
新たな聖剣士がここに誕生した...

384:名無しバサー
22/10/17 18:33:02.82 0.net
あなたは聖剣士として認められました
あなたの二つ名を登録してください

385:名無しバサー
22/10/17 18:43:14.50 p.net
>>381
キャロが好きなようなので叛逆の聖剣士としてのオマエの二つ名は「ビワコのアーティラリー」だ。

386:名無しバサー
22/10/17 19:16:59.28 a.net
俺おじいちゃんだからファストテーパーって言い方に違和感あるわ
昔はファーストテーパーって言ったよね

387:名無しバサー
22/10/17 19:17:31.14 0.net
ダイワのロッドスレ、あんまり伸びないね
ダイワのバス竿って人気無いの?

388:名無しバサー
22/10/17 19:23:14.50 a.net
バス竿専用は全部売ったな
一番のお気に入りは06ブリッツだった
今は何にでもセブンハーフ使ってるw

389:名無しバサー
22/10/17 19:29:58.29 0.net
>>385
エラーです
「ビワコ」は利用不可ワードです
「マザーレイク」に変更を推奨します

390:名無しバサー
22/10/17 20:52:23.50 0.net
>>387
そりゃ全ての価格帯でシマノに完敗だしな
バスワンに完敗のバスX
ゾディアスに完敗のブレイゾン
エクスプライドに完敗のリベリオン
ハイエンドもポイズンアドレナにグロリアス、アルティマとか層が厚すぎる
おまけにバンダムにスコーピオンにワールドシャウラまであるんだぜ
ダイワがどうあがいても勝てねーわ

391:名無しバサー
22/10/17 20:53:17.88 p.net
>>389
マザーレイクのアーティラリーはええなぁ

392:名無しバサー
22/10/17 20:57:53.91 0.net
旧ブレイゾン、リベリオン、ブラレ持ってるけどマジでシマノに完敗だと思う
リベリオンはエクスプライドとは全く勝負になってなくて
むしろブラレすらエクスプライドに普通に負けるの辛い

393:名無しバサー
22/10/17 21:11:24.32 p.net
>>392
エクスプライド2本くらいしか持ってないけど現行ブラレからエクスプライドに変えたいモデルないなあ。
どんなところがいい?

394:名無しバサー
22/10/17 21:33:37.65 0.net
マシンガンキャストtype1とグロリアスの66mで同じもの投げるとグロリアスの方がコシがあるというかマシンガンキャストはちょい柔らか過ぎに感じてしまうのと感度もグロリアスの方が良いんよなあ
スティーズにスティーズを組み合わせる気持ち良さはあるんだけど竿はシマノの方が好きかも

395:名無しバサー
22/10/18 05:31:56.32 0.net
感度と硬さでしかロッドをかたってないのがなんかね
そりゃ硬いほうが感度はいいのは当たり前なんだよね
キャストアキュラシーとか巻物つかった時のノリとかフッキングとかルアーの操作感とか総合的なバランスはダイワの方が優れてることが多いと思うね
あとシマノは一本調子の竿が多いので掛けたあとの釣り味が良くない
特にスピニングはダイワの方が良くて細糸でもバスをいなして安心してやり取りできる
投げ比べただけじゃわからない部分にダイワロッドの良さがあるんだよ
といいつつ自分はベイトロッドはほぼシマノだけどね

396:名無しバサー
22/10/18 06:43:40.69 0.net
スティーズもグロリアスも使ったことなさそう

397:名無しバサー
22/10/18 10:07:13.65 r.net
そもそも設計思想のスタート地点が違うくね?
マシンガンキャストは片手キャストでガンガン打ち込める中弾性レギュラーテーパー巻物竿をライトワーミングや操作系ハードルアーもそれなりに使える範囲に感度と張りを持たせた感じの説明
グロリアス166mは昔ながらのマルチパーパスの進化系で本当に美味しいのはライトワーミング、操作系ハードルアーなのも変わらずって感じの説明
並木の高速シングルハンドキャストを重視するならそりゃ曲がりこむわな
個人的には66mクラスはソリッドティップのヘビダン、ライトフットボール以外に使わないから
どっちも持ってねーし、触る気も買う気も無いけどw

398:名無しバサー
22/10/18 11:37:25.05 r.net
ミドルクラスのロッドに関してはなんとなくシマノの方が監修してるプロの意見を反映させてる気がするというか
より用途に特化している印象で使うと明確にこういう意図のロッドだなというのが伝わってくる
番手ごとに優れる点は異なるけどトータルバランスでダイワよりワンランク作り込みが上に感じる
あくまでミドルクラスしか使わない貧乏人の個人的な印象ね
たぶんスティーズとかハートランドだと真逆の印象になりそうだけど

399:名無しバサー (ワッチョイ 9f6c-L5Uy [219.161.10.134])
[ここ壊れてます] .net
今まんせーしてるシマノロッドも初代エクスプライド位までは、シマノ=棒竿っ散々disってきただろ

400:名無しバサー (ワンミングク MM7f-QYAa [153.249.163.100])
[ここ壊れてます] .net
>>398
具体的なことが一切ないから全然何も分かってないんだな
気がするだけで使ってもないしイメージで言ってるだけ
ロッド持っただけなら今はシマノのほうが軽く感じるし感度はいいのは認める

401:名無しバサー
22/10/18 17:29:20.41 r.net
>>400
ごめんね何も分かってなくて
よかったら勉強させてもらいたいから詳細なインプレ書いてください

402:名無しバサー
22/10/18 18:04:03.68 0.net
>>399
長年スコ系使ってきて、初代エクスプライドに換えた時
ハリハリ棒っぷりにゲンナリしてダイワ(ハートランド)行ったなぁ
まあ今なら知識ついたからダイワでもシマノでもそれなりに好みのロッド探せるとは思うけど・・・

403:名無しバサー
22/10/18 18:10:28.27 0.net
まぁスコーピオンにシャウラはバスロッドと違うからな

404:名無しバサー
22/10/18 18:16:15.34 0.net
使ってたのは純粋なバスロッドだった時代やね

405:名無しバサー (アウアウウー Sa5b-YrMQ [106.130.102.121])
[ここ壊れてます] .net
聖剣の66MLRBが細くて軽くて感度良くて評価高い
あれで72だったら完璧だった

406:名無しバサー (ササクッテロラ Spcb-5+2d [126.182.215.154])
[ここ壊れてます] .net
>>405
こんにちは 聖剣の勇者様 ここはダイワロッドスレだよ

407:名無しバサー (スププ Sdbf-tYd8 [49.96.24.88])
[ここ壊れてます] .net
今のは知らないけど、もとのエクスプライドはハリがあるというよりただただ固かったね
中~低弾性カーボンを、内径と肉厚で工夫してシャープさを出したとメーカーも言ってた
特化したモデルの充実は、エクスプライドは同価格帯なら随一だと思う
逆に高価格帯でコンパイルXの刻み方はすごい
ハリアー610とかよく企画通ったと思うし、スカイレイからハリアーまでのパワーとアクションのバリエーションで、ここまで充実させてるメーカーってないんじゃないかな
AGSハートランドは趣味に走りすぎて、スタンダードによくできた竿って白震斬がぎりぎり思い浮かぶくらい
白震斬も長さに癖があるけど

408:名無しバサー (ワンミングク MM7f-QYAa [153.249.163.100])
[ここ壊れてます] .net
シマノの欠点は細いロッド作るとなぜかティップがペニャペニャに柔らかくなる
強度基準でもあって折れないように柔らかくしてるのか技術がないのかしらんが
ダイワみたいなティップが硬くてバットが柔らかいみたいなロッドが作れそうにないんだよな
可変テーパーの竿とかも作るのが苦手な感じ
シマノは割り切ってワンアンドハーフとか面白いから増やしてほしいな

409:名無しバサー
22/10/18 20:51:45.12 r.net
聖剣、特化モデルも割とあるんだけど本当にプロモーションで損してるw
パワーフィネス棒とか、あの価格帯でキャスト性能皆無(褒め言葉)のガチガチ棒は他のメーカーやれないと思う

410:名無しバサー
22/10/19 01:34:07.25 0.net
俺はあのオレンジが嫌

411:名無しバサー (ワッチョイ 777a-Xuyx [138.64.210.66])
22/10/19 03:23:51.42 .net
フロッグ専用の代わりにハリアーでもいけるよね?

412:名無しバサー
22/10/19 09:51:06.83 0.net
リベリオンって反乱とか造反とかいう意味なんだね
バス釣りとは関係ないような・・・
まぁ細身で軽くて陸っぱりには扱いやすいかな
橙色が好きな人には映えるから良いよ
カルコンと合わせたら意外と格好良かった

413:名無しバサー
22/10/19 10:02:26.87 d.net
ダイワに限らずギアの名称なんて大体バス釣りに関係ない

414:名無しバサー
22/10/19 10:27:38.26 M.net
でも名称で失敗したよな、リベリオンは。
ブラックレーベルのシンプルさには絶対勝てない。

415:名無しバサー
22/10/19 11:09:36.70 d.net
名称であーだこーだ言ってるのってここの連中だけで世間はあんま気にしてなくね?

416:名無しバサー
22/10/19 12:11:04.27 0.net
だよね、でも楽しいから良いんじゃね
あと、釣り人って結構な確率で軍オタ多いから、新旧の兵器の名前とかにしたら大ヒット
する確率高いんじゃないかな

417:名無しバサー
22/10/19 12:32:32.18 0.net
随分高度なボケかましてくるやんけ

418:名無しバサー
22/10/19 18:28:21.07 0.net
>>416
そりゃあ、TDバトラーのカタログネームがスクランブルファイルだったしな
リベリオン、メガバスのエボルジオンと並べたら恥ずかしくないぞw

419:名無しバサー
22/10/19 19:50:40.78 0.net
そういえばサイドワインダーって竿あったよねw
そっからくるとミサイル名とかがカッコよくて無難かな
あとはみんなが、良く知ってる米英機の愛称とか
日本機は漢字になるからバス竿にはちょっと向いてないかも・・・
って思ったけど疾風って竿あるよなw
ま、竿だけじゃなくてリールやルアーとかでも良いよね
戦車・装甲車は数が少ない、他なら銃器名とかもあるけど・・・

420:名無しバサー
22/10/19 21:26:56.07 d.net
バトラースティーズはNATOコードが主だったよね
たまにウェアウルフとかわからないのがあってまとまりが無いので、もうちょっとこだわりが欲しかった
サイドワインダーはヨコバイガラガラヘビのことだと思う
あそこ生き物好きだから。あとから竿自体に蛇の名前が追加されてゴチャついてるけど
エヴォルツィオーネみたいに、もとが有名すぎたり、ビッグネームすぎたりすると名前負け感が出たり、頭に違うものが浮かんでくる
リベリオン……クラリック……ガン=カタ……

421:名無しバサー
22/10/19 22:53:21.98 0.net
モデルテポドンとかくるのか

422:名無しバサー
22/10/19 23:18:35.85 0.net
意味は知らないけど テムジン は結構かっこいいと思ってた

423:名無しバサー
22/10/19 23:55:50.74 r.net
ダケジャナイ

424:名無しバサー
22/10/20 03:07:38.30 0.net
テムジンはチンギス・ハーンの幼名
カレイドは万華鏡
ガンダムとかナルトとかと時期が被るのよね

425:名無しバサー
22/10/20 06:56:53.59 0.net
名前は別に良いんじゃないっすか、あれでしょデザインがちょっと何でしょ?

426:名無しバサー
22/10/20 08:01:12.81 0.net
スピットファイア(英戦闘機)、オライオン(米対潜哨戒機)っていうロッドもあるなぁ

427:名無しバサー (スップ Sdbf-TE9a [49.97.26.11])
22/10/20 10:56:18.65 d.net
戦闘機由来でTDトルネード忘れてやるなよw

428:名無しバサー
22/10/20 11:34:17.66 0.net
ナルトのテムジンって映画版の奴だっけ
懐かくてワロタ

429:名無しバサー
22/10/20 11:34:30.36 0.net
し、が無かった

430:名無しバサー
22/10/20 18:28:35.79 0.net
テムジンといえばバーチャロン

431:名無しバサー
22/10/24 12:46:03.88 0.net
>>416
ヤクト○○とかシュツルム○○とかドイツ軍由来ネームでどうや

432:名無しバサー
22/10/24 15:08:15.92 p.net
スティーズ ヤクト・ドーガ
スティーズ シュツルムディアス

433:名無しバサー
22/10/24 18:59:14.06 d.net
>>430
今江さんはseedにはまってリールでガンダムシグネチャーモデル出したから、これは割と本当にありそう
バーチャロンが1995年、コンバットスティックテムジンが2000年だから十分あり得る年代

434:名無しバサー
22/10/25 18:14:04.56 d.net
セブンハーフ安いわ
黄色いお店で60%オフ
ワーシャと差がついたな
悔しいよ

435:名無しバサー
22/10/25 19:10:57.38 0.net
加藤さんフリーになったからブラックレーベルver.kaとか面白そう

436:名無しバサー
22/10/25 20:33:25.41 a.net
セブンハーフは作りきりで終わりかな
ここ何年かのロッドで1番好きなのに
色はまあアレだけど気に入りすぎて8本買ったw

437:名無しバサー
22/10/25 21:05:06.12 0.net
>>431
ほんまやね
パンツァーファウスト
パンツァーシュレッケ
アハトアハト
パンツァーフォー
・・・良いかも知れん

438:名無しバサー
22/10/25 22:46:59.67 0.net
セブンハーフってワーシャ馬鹿にしただけだろ

439:名無しバサー
22/10/25 22:53:09.26 0.net
ミラージュシリーズもいいな、バットとエンドキャップにロッドとバスを持った操り人形マークが入ってるの

440:名無しバサー
22/10/26 11:48:01.59 0.net
小バス専用機の常吉スペシャルを折ってしまったので聖剣士デビューしようと
思うんだが641ULFSでええの?641UL/LXSと迷う

441:名無しバサー
22/10/26 14:41:26.61 0.net
いや先に聖剣士ネーム決めてもらわないと…
ネームふまえてロッドおすすめするからさ

442:名無しバサー
22/10/26 16:22:05.44 r.net
>>440
常スペほど胴に入らないし少し強く感じると思うが
それで良ければミドストとか中層シェイクにはええ竿やと思う
ブラレ641ulfs使ってるけど、店頭比較では聖剣はブラレより少しダルい感じ

443:名無しバサー
22/10/26 16:27:37.69 0.net
ブラレ+610mの替わりってなんだ?
blx610mか?
あの使用感に近いものがほしいんだけど。

444:名無しバサー
22/10/26 17:01:52.27 0.net
BL+の610Mは二種類あるけど
BL+6101MFBの方ならBLX SGの610M+が比較的近い気がした
BL+6101MRBの方は触ったことないから知らん

445:名無しバサー
22/10/26 18:54:59.47 a.net
便乗して質問ですが、そのブラレ+610MFよりも多少柔らかいワーミングロッドのオススメありすか?

446:名無しバサー
22/10/26 20:43:46.08 0.net
そのまんまブラレ+6101MRBが当てはまる
レギュラーテーパーでマイルドに曲がる分柔らかく感じる

447:名無しバサー
22/10/26 20:56:08.04 0.net
>>441
ゴブリン(子バス)スレイヤーで
>>442
最終的に店頭で確認するしかないんでしょうけど、中層シェイク
多用するんでこれは期待できるかな

448:名無しバサー
22/10/27 07:00:00.55 0.net
愛用してたジリオン2本と旧ブラレFMからリベリオン3本に乗り換えたぜ
リベリオン最高

449:名無しバサー
22/10/27 07:15:13.46 a.net
>>446
現行から選ばないと意味なくない?
+mrb欲しくても買えないし。

450:名無しバサー
22/10/27 11:22:17.47 0.net
ジークジリオン

451:名無しバサー
22/10/27 11:59:54.92 0.net
>>448
せっかくなので番手やどの辺が最高なのも教えてくださると嬉しいです

452:名無しバサー
22/10/27 12:58:32.88 0.net
>>451
701MFB-G→ファストテーパーのグラコン、カーボンみたいにキャストが決まる、巻きものの守備範囲が広い
6101MHRB→ハード、ソフト問わずルアーの守備範囲が広い、1本だけ持ってランガンならこれが便利
741ML+FS→ジリオンと違いティップが柔らかいので長沢やパワーの割にルアーをフィネスに動かせる、ただガイドが小さいからリーダーの結び目が引っかかることがあって思ったよりも飛距離は出しにくかった
無駄に機種が多いから好みのスペックも見つかる
個人的に見た目も最高

453:名無しバサー
22/10/27 15:40:27.31 0.net
バトリミフランカー03が美品で2万5千で売ってた
、20年前の竿に2.5はキツイなと思いつつ今C74MH+を持て余してるから迷うなぁ

454:名無しバサー
22/10/27 16:19:45.24 0.net
>>452
丁寧にありがとうございます
641MLFB-Gを所有しているのですが決して投げやすいという印象ないんですよね。気になったのでスペック表を見たら701MFB-Gはカーボンの含有率が前者より約30%も高くて納得しましたw

455:名無しバサー
22/10/27 17:35:33.91 d.net
>>453
ギリギリ2万程度なら衝動買いするかも
カネが無限にあるなら、セミマイクロくらいのAGSを載せ替えて遊んでみたいね

456:名無しバサー
22/10/27 19:36:50.45 0.net
>>454
旧ブラレFM701MHFBより軽いルアーを扱えるクランキングロッド探してて、グラコンだけどカーボン含有率高いから買うの迷ったけど北大祐が使ってるから信じて買ってみたら最高だった

457:名無しバサー
22/10/28 12:59:32.56 a.net
>>455フランカー03買ってきた!バトリミ久々でウキウキする
17キンボルが5.8で売ってたから買い取りいくらか聞いたら美品で2、5万だと、そりゃ儲かるわ。
全く使ってないから売りにいこうかしら。

458:名無しバサー
22/10/28 13:11:16.92 0.net
弁慶だが、巻物なんか赤ブレイゾン661mbgvさえあればいい

459:名無しバサー
22/10/28 14:33:15.94 0.net
>>456
701mfb-gは藤田もアメリカでチャター用に使ってたな

460:名無しバサー
22/10/28 22:21:07.80 0.net
追加になるのはまたMHか〜、スティーズってMHばっかり

461:名無しバサー
22/10/29 07:58:12.42 0.net
スティーズの藤田モデルの動画きてるね
SVFコンパイルXナノプラスでAGS・CWSとか10万円コースか?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)

462:名無しバサー
22/10/29 08:25:55.81 a.net
弁慶だが、なにがリアルコントロールだよ。
職業プロしかいらないだろ。
1万ぐらいでスティーズ出してくれよ。

463:名無しバサー
22/10/29 08:55:11.58 d.net
>>462
そんなのスティーズじゃねーだろ
モノは安すぎても売れないんだよ
僻むな貧乏人

464:名無しバサー
22/10/29 09:40:34.34 a.net
藤田モデル来たな
デザインかっちょいいな
ags付いてるからかなり高いだろうな

465:名無しバサー
22/10/29 09:46:26.87 a.net
ちなラインナップは
S510XUL-SV・ST
S61L-SV
S68MH-SV
C73H-SV・ST
スピニング3本、ベイト1本
68MHベイトなら買ってたわ。。

466:名無しバサー
22/10/29 09:47:34.26 0.net
agsじゃなきゃ買ってたわ

467:名無しバサー
22/10/29 10:47:56.21 a.net
今みたいにデザインがクソダサくなかったら買ってたわ

468:名無しバサー
22/10/29 10:49:24.29 0.net
Type-LVはMC0.5の後継かな?
URLリンク(i.imgur.com)

469:名無しバサー
22/10/29 10:56:48.86 0.net
コンパイル赤の差し色やめてくれるんかな?

470:名無しバサー
22/10/29 11:17:54.80 a.net
聖剣のジャイアンツ感は異常

471:名無しバサー
22/10/29 11:20:58.51 M.net
>>470
ワロタ

472:名無しバサー
22/10/29 11:42:47.83 0.net
>>461
イグジストと合わせたらワンタックルで20万オーバーとか正気か

473:名無しバサー
22/10/29 12:39:15.71 0.net
>>468
マシンガンキャストのLVは欲しいわ
今から金貯めよ

474:名無しバサー
22/10/29 12:49:16.21 0.net
SWGGERとかいうロッドシリーズもでんのか?

475:名無しバサー
22/10/29 14:23:46.07 0.net
スピニングの藤田竿すごく軽かったな

476:名無しバサー
22/10/29 15:06:11.95 a.net
レーシングの後継の位置づけか?
レーシングデザインはプレミア着いてバカ高くなってるしな

477:名無しバサー
22/10/29 16:02:14.22 0.net
赤の差し色やめてくれるならスティーズも選択肢に入ってくるけど
月下美人じゃないんだから
なら無骨なブラレでいいじゃんねってなるし。

478:名無しバサー
22/10/29 16:15:25.03 p.net
藤田ロッド欲しいな

479:名無しバサー
22/10/29 17:04:03.41 a.net
久々にバトリミ振ってきた
やっぱりすんげーいい竿やな
スティーズ全部売っぱらってバトリミの美品集めようかな

480:名無しバサー
22/10/29 17:09:36.86 0.net
これまたクソダサイPVのロッドが出てきたな

481:名無しバサー
22/10/29 17:44:23.58 0.net
藤田ロッド、興味あるけど自分には使いどころない。

482:名無しバサー
22/10/29 18:20:25.56 0.net
>>474
あの人の竿がスワッガーって正気かダイワ
って目を疑ったすわ

483:名無しバサー
22/10/29 19:12:30.83 0.net
バジャー?気になる

484:名無しバサー
22/10/30 08:00:50.10 0.net
今井ももうちょっとセンス磨けよ

485:名無しバサー
22/10/31 21:56:33.07 0.net
>>482
内山(笑)

486:名無しバサー
22/11/02 22:30:51.05 0.net
藤田のプロトロッドはSTEEZか…

487:名無しバサー
22/11/03 00:43:10.13 0.net
いらない

488:名無しバサー
22/11/04 17:45:35.34 p.net
最近出たブリッツマグナムEXDRにオススメロッド教えてください

489:名無しバサー
22/11/04 18:13:16.43 0.net
>>488
弁慶だが、リベリオン731MHFB-G、タトゥーラエリート701MHRBG、BLXLG LG741MHRB

490:名無しバサー
22/11/05 17:54:53.88 0.net
swaggerはブラレの上位機種になんのか
X45フルシールド搭載みたいだけど
センターカット出ないのかな

491:名無しバサー
22/11/05 18:40:07.66 0.net
実売3.5万だから価格帯的にはスティーズ以下BLX以上だけど
PVの雰囲気的にトーナメント志向ではない広く浅くエンジョイ系の何でも竿っぽいし
特化モデルだらけのBLXの上位ってわけではないんでない?
URLリンク(i.imgur.com)

492:名無しバサー
22/11/05 20:15:36.67 0.net
スワッガーってチャレンジャーとかファッションから入ってくる若者向けっぽいから
エントリー向けの低価格の物って勝手に決めつけてたわ。
あれでブラレより上って誰が買うんだ?

493:名無しバサー
22/11/05 20:19:13.59 0.net
>>492
ブラレを見下したい人

494:名無しバサー
22/11/05 20:38:13.74 0.net
しかもデザインがチムシ?の人なんでしょ

495:名無しバサー
22/11/05 22:36:13.85 a.net
ブラレがリニューアルして6万まで値上がりする予定説

496:名無しバサー
22/11/05 22:51:14.30 a.net
>>493
だったらスティーズ買うでしょw

497:名無しバサー
22/11/05 22:57:24.80 0.net
対ツララモデル?

498:名無しバサー
22/11/06 00:16:01.84 0.net
>>493違うよ、ブラレ使いやと思う。
スティーズの下やったのがも1つ下になっちゃうからね悔しいんだよきっと。

499:名無しバサー
22/11/06 00:58:46.53 0.net
ハートランドスタンダードモデルみたいなもんでブラレレベルの素性の竿に付加価値付けた感じじゃね?
オシャレ系にするんならマルチピースの方がギア感が出て良かった気がする

500:名無しバサー
22/11/06 02:06:10.80 M.net
>>497
ランナップが平凡なバスロッドだしツララ買う層には刺さらないんじゃないかなぁ

501:名無しバサー
22/11/06 03:32:17.93 0.net
>>499
パームスフレイムみたくせめてセンターカットにしてほしかったわ

502:名無しバサー
22/11/06 09:29:25.13 0.net
ああいうヌルっとした淡い色の竿てパームスとかザウルスとかのイメージやな
美大出てるやつだか知らないけど意識高そうなやつらが好きそうな何かよく解らないセンスだな
あれならゴーエモーションとかベンケイがカッコよく思えるから困る

503:名無しバサー
22/11/06 10:09:04.39 0.net
ファッション竿に3万5000円は出せん
上にあるようにセンターカットでないから仕舞寸法が酷い
リベリオンが再評価されるも思う
あれもベンケイみたいなもんだけどまだ格好良いし2ピースもある

504:名無しバサー
22/11/06 10:36:16.93 0.net
>>503
レス乞食

505:名無しバサー
22/11/06 10:36:40.22 a.net
ブラレを安く見せるために作った部門

506:名無しバサー
22/11/06 10:39:24.68 0.net
>>501
センターカットなら俺も1本ぐらい買ったかもしれん
絶妙に何処にも刺さらないロッドな気がするが大丈夫なんだろうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

586日前に更新/133 KB
担当:undef