ダイワリール総合212 ..
[2ch|▼Menu]
455:名無しバサー
21/07/26 12:29:44.92 Hw67FUXXM.net
カルディアは現物見たらすげーかっこよかった

456:名無しバサー
21/07/26 13:52:01.73 tQiZstaKp.net
高級機種からランクを下げると安リールの性能を実感できるけれど、安リール以外知らなければバス程度なら50スモールを3lbラインで釣るのにカルディアどころかレブロス程度でもあまり困らない。
安リールは巻き感の劣化は早いけれどギア交換でも部品代は千円しなくて交換対応部品なので部品交換だけなら工賃はかからない。

457:名無しバサー
21/07/26 15:17:51.81 Ed2d7M16r.net
まさに俺
長い間メインをカルディアkix、サブをフリムスkix使ってて
そろそろヘタってきたから買い替え検討でレブロス触って、「2ポンド使う人以外、これ以上要らんやん」ってなった

458:名無しバサー
21/07/26 17:22:15.45 bTn3Z+AG0.net
高い道具は心が満たされる

459:名無しバサー
21/07/26 17:56:53.62 KzB5Z4yf0.net
それを売ると財布が満たされる

460:名無しバサー
21/07/26 18:00:00.30 AMX0w5MEa.net
道具の値段の話は荒れる

461:名無しバサー
21/07/26 20:12:26.57 PUJahWjSM.net
一時的に満たされるだけじゃん
どうせ新製品が出たら満たされなくなるw

462:名無しバサー
21/07/26 20:35:20.51 KzB5Z4yf0.net
>>461
すると心が満たされる…
という永久機関

463:名無しバサー
21/07/26 20:41:56.28 bTn3Z+AG0.net
>>461
わかるw
俺達貧乏人はレブロスで充分だよなw

464:名無しバサー
21/07/26 21:12:01.16 VtV179D5M.net
>>462
18レガリス→20ルビアス→20ツインパワー→19ヴァンキッシュと購入、売却を繰り返し満たされたはずなのにエアリティがでやがった
来年はおそらくセルテートが欲しくなるんだろうな
>>463
貧乏なのにハイエンドの良さ知ってしまったからなぁ。。
レブロスはアジング用に買うかも

465:名無しバサー
21/07/26 22:01:43.54 l/cKBJ/Ja.net
オレなんて未だに旧ステリミテッドだぞ
ギアもハンドルもスプールも変わって
ただのスティーズ改だが

466:名無しバサー
21/07/26 23:20:20.97 xpWOMi860.net
高い道具買っても釣れる魚は30cm、50オーバーなんて年に一回あるかないかだもんなぁ

467:名無しバサー
21/07/27 00:17:12.22 3zy//+K10.net
>>464
いやハイエンドはイグジストとステラやろ

468:名無しバサー
21/07/27 06:48:43.16 6QyJvt8OM.net
>>467
シマノ機はコンセプトの違いでヴァンキッシュとステラに分かれると個人的に解釈してるだけよ
普通はイグジスト、ステラで間違いない

469:名無しバサー
21/07/27 09:02:41.56 aL+RbAV/0.net
>>365だけどキャスに買いにいって来たぜ!
ジリオンをオススメされてその気で行ったのに
何故か手元にはHLCとアルファスエアが・・・
HLC1.5号PEで使ったけどいいねコレ。
凄く気持ちよくスコーンと飛ぶ

470:名無しバサー
21/07/27 10:52:22.07 1HES2A+60.net
>>469
金あるな
でも両方良いリールだと思う

471:名無しバサー
21/07/27 11:10:41.05 aL+RbAV/0.net
>>470
たまたまよ!今まで使ってた
アンタレスとカルコン50がへたって
きたんで入れ替えのタイミングなだけ
真ん中行くより重いのと軽いの用に
極端に振り分けた方が使い道あるかなと
思ってこの構成になりました
ダイワはTD-Z以来だけど最近のモデル良いね。

472:名無しバサー
21/07/27 13:55:01.28 NmL4bG6w0.net
>>471
HLC良いなぁ
迷った挙句結局21アンタレスを買ってしまったけど
今後HLCは買う予定ないけど、米国で先行発売されるスティーズCT欲しい

473:名無しバサー
21/07/27 14:25:31.42 aL+RbAV/0.net
>>472
ずっとアンタレス系使ってたけど
シマノ派にこそHLC良いと思う。
何となくアンタレスの抜け感に近い
感じがするよ。是非一度使ってみて欲しい。
近くなら貸し出したいくらいだw
21アンタレスDCも借りて投げたんだけど
細かい制御が良くなってるよね。

474:名無しバサー
21/08/04 09:36:23.32 4i6Q60YJO
通販で買ったHLC昨日届いた。
で、家で弄っただけなんだけど、21ジリオンに比べるとスプールは従来の見た目に近いですね。
インダクトローター側のゴムパッキンとか、ベアリング側の「シマノのサイレントチューン」みたいなのが
無かった。

475:名無しバサー
21/10/18 17:51:35.97 PTgyJBfZF
>>472
USじゃないがスティーズCTすごくいいよ。
5gのスモラバから3/8のスピナべまで普通に投げられるし飛距離も結構出る。
当然バックラッシュもしない。

ただ小径スプールの巻き癖がすごい。
先日もフロロリーダー1ヒロ出したら一瞬で団子になって切る羽目になった。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

812日前に更新/110 KB
担当:undef