ダイワリール総合212 ..
[2ch|▼Menu]
424:名無しバサー
21/07/22 16:01:05.98 k57kYgaXM.net
>>423
店頭で触っただけなんだけど、XHのくせに軽い巻き心地ですごく良かった
手持ちの21アンタレスXGよりも好きかな
というか、21アンタレスはヌルヌルではなくサラサラとした巻き心地で、あんまり好きじゃない笑

425:名無しバサー
21/07/22 23:31:47.83 xy9Th2690.net
>>423
おめでとう。上でスティーズAでPE使っててモアザンスプール勧めたものだけどまた良ければPE使用でのSVブーストとの比較を使ったら教えてほしい。前のSV1016は持ってるけどブーストは持ってないから興味あるんだよね。取り敢えず楽しいベイトPEライフを(•‿•)

426:名無しバサー
21/07/23 22:48:39.19 1mMndnY8a.net
21カルディアFC買ったけど、これ個体差やばいな
展示品は無音の激軽巻きだけど
俺が買った個体は巻きの初動は若干重め、ハンドル3回転に1回微妙なシュル音がorz
年次毎のモデルチェンジ繰り返す度に劣化してる気がしてならない
シルバーの11カルディアが一番デキがいいわ
ムカついたから20ルビアスFCも買っちゃった

427:名無しバサー
21/07/23 23:04:19.46 l1h0SK4Ur.net
展示品はアタリ付いてるだけでは、、、

428:名無しバサー
21/07/23 23:11:55.71 WKJ1Kgoi0.net
最初はグリスも硬いし慣らしが必要だと思うの、展示品はいうてみんなにゴリゴリ巻かれてるから

429:名無しバサー
21/07/24 13:45:55.28 6G1Erj++0.net
リベリオンにあうスピニングはやはりカルディアか?

430:名無しバサー
21/07/24 13:48:15.25 5GRBz8Gr0.net
>>429
合うか合わないかはお客様が決めてけらいん

431:名無しバサー
21/07/24 14:11:24.10 405PLre60.net
>>429
色合い的にレブロスでエエやろ

432:名無しバサー
21/07/24 14:35:20.07 3DdoHi2A0.net
イグジスト合うよ

433:名無しバサー
21/07/24 15:30:06.01 9KXGrQH00.net
いやいや、バリスティックでしょ
今なら黄色いとこで21000円で売ってるよ

ところで他板でシマ脳とかいってるダイワ廚なんとかしてくれ

434:名無しバサー
21/07/24 16:41:41.06 OfN4nMAMa.net
バリスティックはゴールドやない?
色合わせるならオレンジゴールドっぽいカルディアのが合う気はする

435:名無しバサー
21/07/25 08:50:29.76 vSDwyPc/0.net
icastのリール部門ジリオン取ったな。ダイワ製品取るの久しぶりか?
いっつもシマノだった記憶が

436:名無しバサー
21/07/25 08:54:05.47 Tii7GPu7a.net
ジリオンはバーサタイル機として優秀ってか丁度良い感じだからな
シマノは良いリール多いけど特化型が多いしメタは優秀だけどMMギア問題あるからな

437:名無しバサー
21/07/25 09:18:56.27 QvqxR0QNd.net
完成度はすごい高いのは言うまでもないんだけど、値段がアメリカ基準だと高級機種なんでな。クラドあるのに勝てたのデカイよ。

438:名無しバサー
21/07/25 12:41:24.64 iDwQbfj40.net
16ジリオン → スティーズ高いかからコレでよくね?
17タトゥーラ → もうコレで困らない
スティーズCT → タトゥーラ用済み
21ジリオン → 全部コレでいい
毎年そろそろネタ切れだろと思っていても面白い新商品は出ているので来年あたりなんかすごいスティーズが出ないかと思う。

439:名無しバサー
21/07/25 12:51:52.59 wLCgG+Jt0.net
来年か再来年か、、、

440:名無しバサー
21/07/25 13:10:45.09 XIBUsSOG0.net
マスゲン動画から来たんですがリールやらかしたの?

441:名無しバサー
21/07/25 13:41:03.93 Sn1/Nw380.net
そういやリールのドラグ壊れたままバスかけてラインブレイクしてたな。あれはやらかしてた

442:名無しバサー
21/07/25 14:40:17.98 u19C9v3zM.net
あれはドラグが正常でも取れてなかったと思うけどな

443:名無しバサー
21/07/25 16:14:39.16 HhCzb/3M0.net
カルディア買ったけどハンドルノブの遊びが気になる。
普通に使ってる分にはいいけど、スモラバをシェイク播きする時とかに。

444:名無しバサー
21/07/25 17:00:08.16 cSl6InQi0.net
クイックドラグノブだけ発売されるんだな
折角ルビアスエアリティのQDモデル選んだのに

445:名無しバサー
21/07/25 18:25:58.26 eolFgtP3F.net
セルテートをQD仕様に出来るな

446:名無しバサー
21/07/25 18:39:45.40 5A8lK9af0.net
21ジリオンの傷を誤魔化すのに良い方法が有れば教えて下さい。
今までの黒系の色の奴ならアルミが見える程の傷の場合は黒いマジックで誤魔化してました。
21ジリオンは銀色で下地のプラスティックが黒なので簡単に誤魔化す方法が無いです。
銀のマジック?車用の銀のタッチアップペン?でしょうか?

447:名無しバサー
21/07/25 18:59:20.83 U+qFZDbt0.net
来年はスティーズフルモデルチェンジかな
Aも最初から出してくれよ

448:名無しバサー
21/07/25 19:27:04.17 vKGr6FpX0.net
YouTuberが20ルビアスは巻き心地の劣化早いと言ってたけどほんと?
実は20ルビアス持ってたんだけど、3、4回の釣行で巻き心地劣化したから売却したんよね、日本製のやつ
ヌルヌルの中にざらつきを感じた
これはエアリティなどの上位機種でもそうなのかな
それともマシンカットでないタフデジギア搭載機のみなのか

449:名無しバサー
21/07/25 19:54:11.28 UmAE0Cnka.net
タフデジギアてタフなのか・・?

450:名無しバサー
21/07/25 20:12:08.40 ZWWYJchtM.net
ルビアス引っ掛かり感出てきて、セルフでohしたけど再組立てで直ったよ
ドライブとピニオンギアじゃなくオシュレートギヤの支持機構が脆弱に感じる
去年一つテンヤで何百も釣ってるし、今年もまだ全く問題無いしギヤもハウジングも強過ぎるレベル

451:名無しバサー
21/07/25 23:30:46.13 HhCzb/3M0.net
カルディアとルビアスって結構値段の差があるね、やっぱりリールは値段次第なのかな。

452:名無しバサー
21/07/25 23:47:03.56 /gr+Ul0a0.net
ルビアスとカルディアの値段の差ってどこにあんだろね。

453:名無しバサー
21/07/26 07:43:52.78 qB30Syawp.net
>>452
カタログ上だとカルディアがボディとローターがカーボンの含有量の少ない弱い材質でラインローラーとハンドルノブとオシレートのベアリング数が少なくてギアもアルミから亜鉛に軽さ強さ共にランクダウン。
順当なコストダウンモデル。

454:名無しバサー
21/07/26 12:00:53.04 gwwE83iPa.net
>>452
「バス釣りやったらコレでエエやん」と「あーコレかぁー」くらいの差

455:名無しバサー
21/07/26 12:29:44.92 Hw67FUXXM.net
カルディアは現物見たらすげーかっこよかった

456:名無しバサー
21/07/26 13:52:01.73 tQiZstaKp.net
高級機種からランクを下げると安リールの性能を実感できるけれど、安リール以外知らなければバス程度なら50スモールを3lbラインで釣るのにカルディアどころかレブロス程度でもあまり困らない。
安リールは巻き感の劣化は早いけれどギア交換でも部品代は千円しなくて交換対応部品なので部品交換だけなら工賃はかからない。

457:名無しバサー
21/07/26 15:17:51.81 Ed2d7M16r.net
まさに俺
長い間メインをカルディアkix、サブをフリムスkix使ってて
そろそろヘタってきたから買い替え検討でレブロス触って、「2ポンド使う人以外、これ以上要らんやん」ってなった

458:名無しバサー
21/07/26 17:22:15.45 bTn3Z+AG0.net
高い道具は心が満たされる

459:名無しバサー
21/07/26 17:56:53.62 KzB5Z4yf0.net
それを売ると財布が満たされる

460:名無しバサー
21/07/26 18:00:00.30 AMX0w5MEa.net
道具の値段の話は荒れる

461:名無しバサー
21/07/26 20:12:26.57 PUJahWjSM.net
一時的に満たされるだけじゃん
どうせ新製品が出たら満たされなくなるw

462:名無しバサー
21/07/26 20:35:20.51 KzB5Z4yf0.net
>>461
すると心が満たされる…
という永久機関

463:名無しバサー
21/07/26 20:41:56.28 bTn3Z+AG0.net
>>461
わかるw
俺達貧乏人はレブロスで充分だよなw

464:名無しバサー
21/07/26 21:12:01.16 VtV179D5M.net
>>462
18レガリス→20ルビアス→20ツインパワー→19ヴァンキッシュと購入、売却を繰り返し満たされたはずなのにエアリティがでやがった
来年はおそらくセルテートが欲しくなるんだろうな
>>463
貧乏なのにハイエンドの良さ知ってしまったからなぁ。。
レブロスはアジング用に買うかも

465:名無しバサー
21/07/26 22:01:43.54 l/cKBJ/Ja.net
オレなんて未だに旧ステリミテッドだぞ
ギアもハンドルもスプールも変わって
ただのスティーズ改だが

466:名無しバサー
21/07/26 23:20:20.97 xpWOMi860.net
高い道具買っても釣れる魚は30cm、50オーバーなんて年に一回あるかないかだもんなぁ

467:名無しバサー
21/07/27 00:17:12.22 3zy//+K10.net
>>464
いやハイエンドはイグジストとステラやろ

468:名無しバサー
21/07/27 06:48:43.16 6QyJvt8OM.net
>>467
シマノ機はコンセプトの違いでヴァンキッシュとステラに分かれると個人的に解釈してるだけよ
普通はイグジスト、ステラで間違いない

469:名無しバサー
21/07/27 09:02:41.56 aL+RbAV/0.net
>>365だけどキャスに買いにいって来たぜ!
ジリオンをオススメされてその気で行ったのに
何故か手元にはHLCとアルファスエアが・・・
HLC1.5号PEで使ったけどいいねコレ。
凄く気持ちよくスコーンと飛ぶ

470:名無しバサー
21/07/27 10:52:22.07 1HES2A+60.net
>>469
金あるな
でも両方良いリールだと思う

471:名無しバサー
21/07/27 11:10:41.05 aL+RbAV/0.net
>>470
たまたまよ!今まで使ってた
アンタレスとカルコン50がへたって
きたんで入れ替えのタイミングなだけ
真ん中行くより重いのと軽いの用に
極端に振り分けた方が使い道あるかなと
思ってこの構成になりました
ダイワはTD-Z以来だけど最近のモデル良いね。

472:名無しバサー
21/07/27 13:55:01.28 NmL4bG6w0.net
>>471
HLC良いなぁ
迷った挙句結局21アンタレスを買ってしまったけど
今後HLCは買う予定ないけど、米国で先行発売されるスティーズCT欲しい

473:名無しバサー
21/07/27 14:25:31.42 aL+RbAV/0.net
>>472
ずっとアンタレス系使ってたけど
シマノ派にこそHLC良いと思う。
何となくアンタレスの抜け感に近い
感じがするよ。是非一度使ってみて欲しい。
近くなら貸し出したいくらいだw
21アンタレスDCも借りて投げたんだけど
細かい制御が良くなってるよね。

474:名無しバサー
21/08/04 09:36:23.32 4i6Q60YJO
通販で買ったHLC昨日届いた。
で、家で弄っただけなんだけど、21ジリオンに比べるとスプールは従来の見た目に近いですね。
インダクトローター側のゴムパッキンとか、ベアリング側の「シマノのサイレントチューン」みたいなのが
無かった。

475:名無しバサー
21/10/18 17:51:35.97 PTgyJBfZF
>>472
USじゃないがスティーズCTすごくいいよ。
5gのスモラバから3/8のスピナべまで普通に投げられるし飛距離も結構出る。
当然バックラッシュもしない。

ただ小径スプールの巻き癖がすごい。
先日もフロロリーダー1ヒロ出したら一瞬で団子になって切る羽目になった。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

820日前に更新/110 KB
担当:undef