リール メンテナンス・チューニング 総合 3 at BASS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しバサー
20/09/09 12:06:21.17 RjEjs1P+.net
>>99
ありがとうございます!
最高に助かりました。今日注文します。
貴重な時間を使わせてすいません
ベアリングコート後にオイルを差さないとPTEEコートがすぐ取れませんか?
ソルト使用で半日は投げたおしますし、匠ベアリングなどでもコート後にオイルは差しています
またギヤ類に薄くグリスを塗っていますが、これもPTFEを混ぜたオイルの方がいいのですか?たくさんPTEEを入れてグリス並みに粘度を高くすれば良いですか?そこまで高粘度にすると普通のメーカー純正グリスでも変わらないですか

101:名無しバサー
20/09/09 12:32:39.87 .net
>>100
使い方、考え方の違いで
ドライ潤滑の場合のPTFEパウダーをベアリング内部に入れる場合は
中にPTFE以外が無いので、コーティングが落ちようが無いんですよ
その為に、両面シールドタイプベアリングを使って
ABCホビーのベアリングリフレッシュセットなどで内部に圧送する形でPTFEを送り込みます
シールドのおかげで余計な物が外部から入り込めない感じです
PTFE自体が強力な【水玉形成効果】を持っているので
水も入り込まない、水と一緒に運ばれて来る金属粉や砂の細かい粒子もシャットアウトします
ベアリングメーカーの製品には、寸法、形状、内部のライナー、ベアリング球の保持器などもピンキリで
様々な物がありますが
パウダーでは無い、固形の方のPTFE樹脂で保持器を作って採用しているメーカーも多いですよ
これも滑りが良く、抵抗が少ない、電気を通さない=海水でも錆びさせない工夫、効果でもあります
ベアリングというのは、どんな物でも
ベアリング球の周囲に多少なりともクリアランス、隙間が存在します
基本的に通常の油脂、グリスやオイルの使用を前提にした設計です
だから、前に流行った、脱脂のみでベアリングを短いサイクルで使い捨てにする脱脂チューンは
ガタがある、それを油脂の粘度による抵抗が無いから。と高速でブン回す
だからギャーーン!とキャスト時にうるさいし、
ベアリング球が暴れて、磨耗が激しい、寿命を極端に短くしていたのです
レボリューションBBは、粉末黒鉛(グラファイト)を溶媒と共に内部に送り込み
回転させながら少しずつ繰り返し施工する事で隙間、ガタを無くしつつ
固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤としてコーティングをし、滑らせる仕組みです
PTFEでのドライ潤滑も粉末黒鉛からPTFEへ物質を置き換えただけです
どちらも固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤であり、
海水に使うなら、前述したように
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)の関係で、断然PTFEが有利です

102:名無しバサー
20/09/09 12:33:12.84 .net
>>100
PTFEなどでのコーティング後にオイルを使った場合は
これはエンジンのピストンやシリンダーでも同じなのですが
固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤の意味が無くなるというか、効果が少なくなります
極端に言えば、オイル切れ、油膜切れを起こしてしまった際の万が一の保険になります
固体潤滑ではなく、流体潤滑になるからです
焼き付き、抱きつきを防ぐ役割は果たしますが
オイルが存在している限り、流体潤滑←→境界潤滑、そのどちらかになります
基本は流体潤滑になるので、PTFEなどの良さは最大限に発揮される事は無いです
オイルにグラファイト、PTFEを混ぜた場合は、
フッ素グリスと同様に滑らせながら潤滑をオイル部分で行うので
少しずつ接触面、負荷の掛かる部分から固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤としてPTFEが作用します
つまり、先にコーティング層を作らなくてもオイルに混ぜれば、発揮されます
そしてオイルだけよりも滑りますよ

103:名無しバサー
20/09/09 12:47:08 .net
>>100
> またギヤ類に薄くグリスを塗っていますが、これもPTFEを混ぜたオイルの方がいいのですか?たくさんPTEEを入れてグリス並みに粘度を高くすれば良いですか?そこまで高粘度にすると普通のメーカー純正グリスでも変わらないですか

PTFEを多く入れれば
それは、もうフッ素系グリスですw
後述しますが、それがPTFEパウダーを手に入れたらできる特権です(笑)

ギアの歯面に薄くグリスを塗るのも良いですが
グリス自体を柔らかく抵抗の少ない物に変える(粘度が高い=抵抗が大きい)
滑りの良いグリスに変えた方が良いと思います

AZ社のフッ素グリスBGR-001(高回転用)、002(長期潤滑)などは、巻きが軽くなりますよ
海水への強さも他の普通の油脂では真似できません

より安価に済ますなら、AZのボロンナイトライド配合セラミックグリスもオススメです
これは40gのミニジャバラ容器の物だと量もあるのに価格も安価でコスパが高いです

ボロンナイトライドも白い黒鉛と言われるぐらい似た性質を持っており、固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤ですよ

大きな違いは、ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)の不安のある粉末黒鉛と違い
PTFEと同様に電気絶縁体である点です
つまり、防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高いフッ素グリスに比べて、
滑りの良さや長期にわたる潤滑を行える点などは劣るものの、
海水に対して向いています

またマイクロPTFEパウダーがあれば、
普通のオイルやフッ素オイルにPTFEを足して滑りの良いオイルにする事もできるし(粘度は上がりますので、少量でOK)
自分の好みに合わせたフッ素系グリスを作る事も出来ます

ぶっちゃけ、少ない量でやたら高いグリスやオイルを買う必要が無くなるので
PTFEパウダーさえあれば、長い目で見れば、すごく安上がりになりますよw

用途、目的と好みに合わせた自作グリスを作れる=市販グリスを簡単に上回る物を作るのも可能です

104:名無しバサー
20/09/09 13:14:57.75 /YYZHDw1.net
おわった?

105:名無しバサー
20/09/09 13:17:44.75 C2mb9w37.net
なげー自演だなー

106:名無しバサー
20/09/09 13:31:30.87 RjEjs1P+.net
>>102
オープンベアリングにしたらPTFEコートは剥がれていきますよね?
また、言われたように両面シールドベアリングを使用するとしてベアリングのメンテはどれくらいの頻度でどのようにすれば良いのでしょうか?ソルト使用の場合です。
釣行後にPTFEオイルを差していたら、言われたようにそのうちPTFEが多くなりすぎ抵抗になりませんか。
それともパーツクリーナーで洗浄すれば以前のコートは落ちるから構わないのでしょうか。
なんにせよ、ドライ潤滑でコートが剥がれないならこんなにいいことはありません。今日早速注文します。楽しみです!

107:名無しバサー
20/09/09 13:46:28.34 RjEjs1P+.net
すいません、また続きです。
今思ったんですが、ドライ潤滑で足りる(というかその方が良い)なら、何故スタジオヘッジホッグや匠ベアリングはコート後にオイルを差してウェット潤滑にするのが前提なのでしょう?やはり何か問題もあるからではないでしょうか?

108:名無しバサー
20/09/09 13:46:28.47 RjEjs1P+.net
すいません、また続きです。
今思ったんですが、ドライ潤滑で足りる(というかその方が良い)なら、何故スタジオヘッジホッグや匠ベアリングはコート後にオイルを差してウェット潤滑にするのが前提なのでしょう?やはり何か問題もあるからではないでしょうか?

109:名無しバサー
20/09/09 14:16:19 KYDHRuf/.net
これいつまで続くん?

110:名無しバサー
20/09/09 14:20:15 KYDHRuf/.net
Pナントカパウダーはもういいから、普通に店頭で売ってて混ぜたりしないで使えるの教えてくれ。

111:名無しバサー
20/09/09 15:11:09 sBYYKr1r.net
潔癖症かよ

112:名無しバサー
20/09/09 16:44:40.78 u3Ah0P71.net
4文字くらい記憶しろよw
pしか憶えられないとかw

113:名無しバサー
20/09/09 16:56:01.51 5adWRS6U.net
覚えないのではなく一緒にされたくないからそらで言いたくないのでは

114:名無しバサー
20/09/09 17:38:30.91 .net
>>106
PTFEチューン、ドライ潤滑の場合は両面シールドタイプ前提ですね
内部で剥がれたPTFEが、再度コーティングされ続ける仕組みです
ちなみにパーツクリーナーではPTFEは溶けないし劣化もしませんよ
噴射剤の勢いで直接当てた部分だけ、物理的に飛ばされるだけです
普通の油脂と違って、
【水玉形成効果】で水分や異物の混入、侵入を拒み、メンテのスパンを長くできます
メンテや再コーティングの時期、スパンは
使用状況、使用リールなどでも変わるので、なんとも言えません
シマノのコアプロテクトなどのフッ素コートやフッ素グリス採用なのも、この優れた物性が理由です
へたに通常のオイルなどを注すと、かえって性能が落ちます

115:名無しバサー
20/09/09 17:46:00.81 .net
>>107
基本的に、抵抗の少ないベアリングほど、回転性能は高いです
どんなにサラサラなオイルでも液体である以上、粘度、粘性から抵抗が生じます
回転性能は、ドライ潤滑>セミドライ>ウェット潤滑です
色々なカスタム系ショップさんがありますが
商売ですので、消費がされる物を売った方が利益を生みやすかったり
様々な事情や思惑もあると思いますよ
コーティングでの説明などは大変でしょうし
どんなに良い物、優れた物でも正しく使えずにクレームを言うお客さんとか
そんな可能性があるだけで避けたいはずです
ドライ潤滑で超高回転が簡単にできて、長持ちする、
他でも安いところからマイクロPTFEパウダーを買えてしまうよりは
少量の高級オイルを買ってもらって消費し続けてもらう方が、商売としては旨味があると思います

116:名無しバサー
20/09/09 17:57:47.01 u3Ah0P71.net
オイルの場合衝撃の吸収分散とか効果ありそうだけどリール程度には
必要ないのかもね

117:名無しバサー
20/09/09 20:25:38.31 T1KyQ8J4.net
PTFEの効果は認めるが、再洗浄とか、使用感ではフィニッシュラインだな。
いまのところ。

118:名無しバサー
20/09/09 21:19:40.58 Spy6XDU7.net
BOREDオイルってどうなの?

119:名無しバサー
20/09/09 21:50:36.92 rGopGhOp.net
>>115
先ほどミラーシャインとPTFEパウダー、その他一式ネットで買いました。
届いたらベアリングにはミラーシャイン90%に対してPTFE10%ほど混ぜて使用することにします。
PEラインもこれをこのまま垂らしてやれば良いですか?
ギヤには
>AZ社のフッ素グリスBGR-001(高回転用)、002(長期潤滑)などは、巻きが軽くなりますよ
>海水への強さも他の普通の油脂では真似できません
とのことですが、ミラーシャインにPTFEを20%ぐらい混ぜてやや粘度を上げたものでもいいですかね?
それとも素直にAZ社の物にした方が性能がいいんでしょうか?ケミカルの知識が無いので何がどう違うのか分からなくて…。

120:名無しバサー
20/09/09 22:10:16.79 rGopGhOp.net
続きです。
メンテに関して教えて下さい。
ドライ潤滑の場合は、パーツクリーナーではPTFEが取れないとのこと。
ではベアリングリフレッシュセットなどでパーツクリーナーを使って洗うだけで良いのですか?
その後ミラーシャイン+PTFEを差すと、中にPTFEがどんどんたまって抵抗になるのでしょうか。
というかシールドタイプはパーツクーナーで洗浄すると結露するとか、中にパーツクリーナーが残ってしまうからよくないと聞いたことがあるのですが…?
完全に中を乾燥させる為にどうしてますか?

121:名無しバサー
20/09/09 22:48:21 kTGSz5j/.net
ベイトリール使用の場合、ドライ潤滑は最初はいいが
釣り方にもよるけど水分が侵入して回りが悪くなる
また、海で使用する場合はどうしても油膜の
保護がないので腐食しやすく注意
手入れ悪いと腐食してきます
家でクルクルするだけならばいいかも

122:名無しバサー
20/09/10 00:25:21.27 .net
>>121
それ、ドライ潤滑じゃなくて、
ただ脱脂しただけの固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤を使っていないアホなやり方でしょw
PTFEチューンなら、表面を固体潤滑膜が覆うから腐食なんてしないし
むしろ防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高いコーティングだよ
通常の油脂でのウェット潤滑以上に内部に水分は入り込めない
シッタカぶりは止めよう

123:名無しバサー
20/09/10 00:37:33.83 .net
>>119
PEラインにならミラーシャインベースでも良いけど
ベアリングに使う、ウェット潤滑させるなら
AZ社のフッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010をオススメかな
PEラインのコーティングをする際には、
既に巻いてある物になら、表面に垂らして浸透させる感じ
でもコーティングを長持ちさせて全体に綺麗にコーティングさせるのは
新品PEラインをスプールに巻く際に
タオルなどに染み込ませて、軽くPEラインを挟みながら
摩擦熱を発生させないように、ゆっくりと巻き取る形が良いですよ
PEライン表面、ポリエチレン繊維の隙間、編み込みの編み目にPTFEが擦り込まれながらコーティングできます
AZ社のケミカル、オイル、グリスは
安価で量もあるのに品質や素材の組み合わせが非常に優れているんですよね
AZ社のフッ素オイルBlc-010とマイクロPTFEパウダーがあれば
フッ素オイルベースで少量のPTFEを添加剤として用いた、ウェット潤滑なのに
非常に回転性能が高い使い方ができるし
PTFE量を多くすれば、好みの稠度(ちょう度)のフッ素グリスも作れます
オイルとグリスの中間的な物も作れるし
PTFEパウダーを入手できるかどうかで、
今後のメンテやケミカルチューン、油脂チューンが大きく変わります

124:名無しバサー
20/09/10 00:40:16.38 .net
>>117
フィニッシュラインやスーパールブは、海外メーカーの中では
安価で使いやすい物もあって良いですよね
AZの存在が無かったら、もっと色々買ってたかも

125:名無しバサー
20/09/10 00:55:29 .net
>>120
PTFEの場合は、普通の油脂と違ってパーツクリーナーに溶けたり、殆ど劣化しないから
いわゆるパーツクリーナーでの脱脂でも落ちません

ABCホビーのベアリングリフレッシュセットの場合は、噴射剤の勢いで落ちるというか
物理的に吹き飛ばされるだけです

それでも全ては落ちません
逆に言うと完全な除去をしようという場合は、
PTFEの化学的にド安定な性能のせいで困難です(笑)

でも、そもそもPTFEは、ある意味で究極なので
基本的に落とす必要もありません

軽く速く回る、それがデメリットになるとしたら
スプール関連では無く、巻き心地が重い=しっとり感が出るのを優先させた場合、
硬めのグリスなどをギアやシャフトに塗布する場合ですね

ここは好みが出ますので、どれが正解とかは各人で違います
人の感覚は面白い物で、リールの場合は
ある程度の重さ、硬さがあるグリスの方が高級感のある巻き心地にとらえやすいのです

軽く回ると、それを嫌う人も結構います
そんな人の場合は、メインのギアなどにフッ素グリスを使うと
好みと違う場合がありますね

スプールなどのベアリングに関しては
PTFEチューンを行なった場合には、もう今までのような毎回注油とかはしなくて大丈夫です
普通のオイルやグリスのように水分で乳化、劣化したりしません
【水玉形成効果】で弾くからベアリング内部にも入り込み難いですよ

分かりやすい例で言うと、高級防水スプレーです
布地が水を弾いて【水玉形成効果】を目で見て確認できますよね
あれがフッ素のチカラ、PTFEパウダーの威力です

安いのはシリコーン系だったりしますし
防水スプレーには噴射剤と溶媒も含まれているので
純粋なPTFEを用いたPTFEチューンの効果は、さらに高いですよ

使ってて回転性能が落ちて来たと感じたら、帰ってから
ABCホビーのベアリングリフレッシュセットでパーツクリーナーで一度吹いてあげて
乾かして回転の調子を見る、
必要なら再コーティングしてあげればOKです

126:名無しバサー
20/09/10 03:05:04.56 QTMty0Sb.net
釣り板のメンテスレからまた逃げてきたのか
ネット上でも逃げ続けるだけの人生なんだな

127:名無しバサー
20/09/10 04:00:20.04 LbECaPdG.net
>>123
ありがとうございます。
ベアリングはドライ潤滑で使うことにします。ミラーシャインベースPTFEを注入し、後はひたすら指ではじいて回しながらミラーシャインが揮発してPTFEパウダーだけが残るのを待てばコート完了ですか?
音などどうしても気になるならBlc-010でウェット潤滑にしますが、ウェット潤滑はミラーシャインベースでなくBlc-010を勧めるのは、粘度の差か何かでオイルが長持ちするのが理由ですか?
ギヤ類にはBGR-001を勧めるのも更に長持ちさせる為の粘度が理由ですか?これにもPTFEを混ぜてギヤに塗布した方が良いのですよね?

128:名無しバサー
20/09/10 04:14:36.96 LbECaPdG.net
>防水スプレーには噴射剤と溶媒も含まれているので
>純粋なPTFEを用いたPTFEチューンの効果は、さらに高いですよ
噴射材や溶剤ってpeにシュにも入ってるくらいだから性能を落とすようなイメージがなかったです。揮発して無くなるから関係ない訳じゃないんですか?
溶剤も必要だから入ってる訳ではないのでしょうか?(クレのファストルブなど)
PTFEをただそのままオイルに入れてもちゃんと混ざらないからでは。ベアリングに使う場合に限っては関係ないとは思いますが。

129:名無しバサー
20/09/10 06:29:00 TFHlCAjV.net
>>122
脱脂だけで使うわけないだろ、
お前がアホだろ
レボリューションBBは海水使用には不向きということを
言いたかった
家でクルクルするだけならばいいけど

130:名無しバサー
20/09/10 06:41:01 TFHlCAjV.net
追記
錆が浮いてくるのはベアリングの回る転導面ではなく
外面のシールドなど
外面に油塗っておけば防錆するかもしれないけど
そんなことするのであれば
オイル潤滑でいいだろと思った
個体潤滑は最初はいいかもしれないけど
すぐ普通のオイル潤滑と変化はなくなる

131:名無しバサー
20/09/10 06:46:33 .net
>>129
ほら、俺が書いていることを猿真似して
シッタカぶりしてるだけじゃないか(笑)

過去スレや>>61>>101も含めて
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)について
何度書いたと思っているんだ

お前の書いた>>121には、グラファイトも粉末黒鉛も
ガルバニック腐食もレボリューションの文字も一切無い(笑)

完全に後付けの言い訳じゃないか
お前こそ、家でクルクルしてるだけのシッタカぶりのエアプにしか見えないぞ

132:名無しバサー
20/09/10 07:01:39.93 .net
>>130
> 追記
> 錆が浮いてくるのはベアリングの回る転導面ではなく
> 外面のシールドなど
> 外面に油塗っておけば防錆するかもしれないけど
> そんなことするのであれば
> オイル潤滑でいいだろと思った
> 個体潤滑は最初はいいかもしれないけど
> すぐ普通のオイル潤滑と変化はなくなる
これで分かったわ
お前の書き込み内容に全て出ているよ
ベアリングに関連するのは【転動面】であり、【転導面】では無い
【転導面】は自閉症の児童などで用いられる言葉
君、自閉症のまま大きくなっちゃった、子供おじさんなんでしょ(笑)
しつこく、いつも荒らしに来るよね
固体潤滑を個体潤滑と書いたり、シッタカぶりばかりするしさw
もう2度と俺に絡むな。と以前にも言われただろう
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)の事も全く分かっていない
デタラメ、シッタカぶり、嘘ばかり書くなよ
> すぐ普通のオイル潤滑と変化はなくなる
これも日本語が使えていない、オカシイ
固体潤滑膜を全く理解していないデタラメ、嘘だし
もしもそう書きたいのなら
『> すぐに普通のオイルでの流体潤滑との【違い、差】はなくなる』と書くべきだろう
本当に頭も性格も悪く、法も守れぬ加害者、犯罪者、気持ち悪いネットストーカーだなぁ(笑)
『自分は自作自演していない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』、
『自分は無職や生活保護費受給者ではない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と
『先祖の代から自分は日本人だ。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん
マトモな人なら正々堂々と胸を張って誓えるはずさ
お前はまた逃げ出すんじゃないか?

133:名無しバサー
20/09/10 07:28:04.20 TFHlCAjV.net
なんか怖いね
実際の感想を言っただけなのにね
釣り方にもよると書いたけど
自分はジギングを良くやる
ジャークしている分にはラインの海水はスプールに
収まるまでに飛んだりする
駄々巻きだとラインの海水がスプールまできて
手までグッショリになる
それがベアリング側に行くことで回転性能に違いは
みられなくなってくるということ
あと異種金属関係なくね?
海水が付いているのに手入れ悪くて錆が浮くのは

134:名無しバサー
20/09/10 07:31:34.05 .net
>>127
ミラーシャインはフッ素オイルと僅かなPTFEを混ぜた物なので
簡単に揮発する溶媒や溶剤では無く、
純粋なドライ潤滑では無く、
ウェット潤滑(流体潤滑)→セミドライ潤滑(境界潤滑)になるよ
シリコーンオイルみたいに若干のベタ付きが無く、滑るけど、液体は液体
だからオイルと同じウェット潤滑からのスタートになる形
長く使い続ければ、いつかは乾くだろうけどね
その場合もPTFEが固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤として作用し
薄いけど金属間、または金属とセラミックの間に存在し、固体潤滑膜として滑らせるよ
これがドライ潤滑(固体潤滑)の状態です
> 音などどうしても気になるならBlc-010でウェット潤滑にしますが、
目的や用途、好みに合わせて正しく使う、良い選択、対処法ですね!
AZ社のフッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010を勧めるのは
純度が高い、純粋で確実なフッ素オイルの物性を発揮するからですよ
ミラーシャインはPEラインへのコーティングには優れていますが、
ベアリングに使うのは、オススメはできません
表示されている以外の成分も含まれていそうだからです
PTFEは少な目、残りをフッ素オイルだと仮定した場合
明らかに安すぎるんですよ
分析器(液体クロマトグラフィー)にかけて、成分分析したわけではないけど
常識で考えて、純粋な100%フッ素オイルをあの価格であの量で販売したら赤字になると思いますw

135:名無しバサー
20/09/10 07:31:51.18 .net
>>127
> ギヤ類にはBGR-001を勧めるのも更に長持ちさせる為の粘度が理由ですか?これにもPTFEを混ぜてギヤに塗布した方が良いのですよね?
AZ社のBGR-001(高回転用)、002(長期潤滑)を薦めるのも
純粋なフッ素オイル+PTFEの100%フッ素系で構成された純粋な高品質なフッ素グリスだからですよ
他社で同じ構成だと、2倍から10倍近くは価格が跳ね上がります
AZさんの社員だとか回し者だとか(笑)言われた事もあるぐらい
よくAZ社の商品をオススメしてますが
コスパ面と性能、品質の高次元のバランスをしているのが、結局AZ商品だからなんですよね
PTFEスプレーに関しては、
住鉱(SUMICO) スミロン2250スプレーPFOAフリー240ml PTFE高濃度配合被膜 SL2250Rをオススメするのも
珍しく、PTFEスプレーに関してはAZ商品よりも安くて量が入っている、
PTFEも多く配合された優れた商品で一流ブランドだからです
AZ社のBGR-001(高回転用)、002(長期潤滑)にPTFEパウダーを追加する形で添加すると
稠度(ちょう度)が変わります
より硬め重めになりますよ
防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高いフッ素グリスの耐久性は、さらに高くなります
逆にBGR-001、002にフッ素オイルBlc-010を混ぜれば(均等に混ぜるのは難しいです)
柔らかくする、回転性能が上がる粘度、稠度(ちょう度)調整剤としても機能します

136:名無しバサー
20/09/10 07:35:00.44 .net
>>133
ほら、自作自演していない、
俺たち日本人の納めた税金で遊んで暮らしているナマポでは無いと言えない、誓えない
自分は日本人だと言えない、誓えない
いつものように逃げるだけ
俺個人に粘着するだけの異常者、ネットストーカー行為を繰り返す加害者、犯罪者
自分がどこの国の何人なのかも言えない、誓えない
本当に書き込み内容も性格もおかしいねぇ

137:名無しバサー
20/09/10 07:42:51 .net
>>133

> なんか怖いね
> 実際の感想を言っただけなのにね

お前が書いたのは、固体潤滑膜を全く理解していないアホのくせに
シッタカぶりの嘘とデタラメを書いただけじゃないか(笑)

>
> 釣り方にもよると書いたけど
> 自分はジギングを良くやる
> ジャークしている分にはラインの海水はスプールに
> 収まるまでに飛んだりする

> 駄々巻きだとラインの海水がスプールまできて

【駄々巻き】って何だよ(笑)
それを言うなら、【ただ巻き】だぞw

さすが、駄々をこねてる発達障害や自閉症のまま、大人になってしまった子供おじさんw

> 手までグッショリになる
> それがベアリング側に行くことで回転性能に違いは
> みられなくなってくるということ

PTFEの【水玉形成効果】、防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高い優れた面を知らずに
シッタカぶりするなよ
みっともない

シマノも高級機に採用しているPTFE、フッ素コートの良さを知らないから
そういうデタラメが書けるのだ

> あと異種金属関係なくね?
> 海水が付いているのに手入れ悪くて錆が浮くのは

PTFEチューンの話をしているのに
普通の油脂しか使っていないアホのお前が、固体潤滑、ドライ潤滑を知らないくせに何言ってんだコイツ(笑)

138:名無しバサー
20/09/10 07:44:03 TFHlCAjV.net
もうめんどくさいので最後にするけど
日本人でないとダメなのは何故?
外人だとダメなのか?
差別か?あなたは過去に差別されてたことでの
妬み?

色々油脂変えながら試したけど
釣り方によって、いいのは最初だけだと自己解決した
淡水やピンポイントを狙う釣りなら効果あるかも
バス釣りしないから、そこはわかりません

139:名無しバサー
20/09/10 07:48:31 GP1FdZjD.net
>>136
おかしいのはおまえだ
自閉症とか知恵遅れとか
そういう言葉を軽々しく人に向けるな

140:名無しバサー
20/09/10 07:56:56 .net
>>138
差別なんてしていないだろう

在日アメリカ人、フランス人、中国人、韓国人、カナダ人など
様々な国から来た人達がいる

在日という言葉も差別用語でも何でもないぞ
日本人が中国にいれば、在中邦人、在中日本人だろ、それと同じだ

外国人でも日本人でも
生まれやルーツ、国籍に関わらず
生活保護で俺たち日本人の血税、税金で働きもせずジギングで釣りして遊んでいたらクズ、ゴミ人間なのは当然だろ

しかも自作自演していない。とも言えない、誓えない
5ch規約、板ルールも守れず、みんなの掲示板を荒らして、
俺個人を対象に
個人攻撃を目的にしたネットストーカー行為や誹謗中傷、名誉毀損を繰り返す加害者、犯罪者

誰が見てもマトモじゃねえだろ

141:名無しバサー
20/09/10 07:57:45 .net
>>139
『自分は自作自演していない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん(笑顔)
また逃げるだけだろ

お前は頭も性格も悪く、法も守れぬ加害者、犯罪者、気持ち悪いネットストーカーだから
行動が分かりやすいんだよ(笑)

142:名無しバサー
20/09/10 08:07:25.60 tPhsagBO.net
>>141
>>138さえ良ければipでるとこ行ってもいいけどな

143:名無しバサー
20/09/10 08:11:48.87 tPhsagBO.net
>>141
もうひとつ
明らかに正しい俺が書いた>>139に対しての答えが>>141で本当にいいんだな?
それがお前の正義なんだな?

144:名無しバサー
20/09/10 11:19:31 YkYY8A03.net
(以下某所より引用)
>こちらが論理的に反論しても、大きな声で意味不明な反論を繰り返す。
そして相手を加害者に仕立て上げ自分を被害者にする。

昔の朝鮮では裁判で負けたら即、死刑になるので相手が正しくても、
関係なく行う、その場しのぎの命乞い。

自分に非があっても決して認めず、大声で反論を繰り返して相手が、
呆れて議論しなくなったら勝利宣言をする。
これが韓国伝統の声闘(ソント)文化。これは古来朝鮮からの伝統文化。

・・・・・・・出自確定ですわ

145:名無しバサー
20/09/10 11:34:28.95 tyDtNZH+.net
当てはまりすぎて創作を疑うレベルw

146:名無しバサー
20/09/10 11:59:40 F8WQeVvP.net
フッ素がベアリングに定着するわけがない。工場でも持ってんの?
ベアリングをドライで使用するならライトな釣りしか出来ない・・・
何故、フッ素注入ベアリングがないのか考えよう。。

147:名無しバサー
20/09/10 12:05:34 oysGRPHg.net
>>134
>ミラーシャインはPEラインへのコーティングには優れていますが、
>ベアリングに使うのは、オススメはできません
あ、そうなんですか。ミラーシャインに混ぜて注入してPTFE以外が揮発するまで指ではじいて回すのだとおもってました。
ウェット潤滑するならblcー010と書かれてましたが、まずは是非オススメしてもらってるドライ潤滑で使いたいです。PTFEはどうやって(何に混ぜて)ベアリング中に注入すれば良いのですか?
書いてもらってるのに自分が理解出来ず見逃してたらすいません。

148:名無しバサー
20/09/10 12:17:04 aFLR7Hvr.net
pなんとかの人迷惑だから自分でスレ立てて1000レス丸々使って語り続けると良いよ

149:名無しバサー
20/09/10 12:32:46 BiQXztcv.net
たとえバスボートのスレであってもバス釣りの板だから
延々ゴムや金属やオイルや薬品のメカニックや素材のマニアの話は自分のブログか他の板だわな

150:名無しバサー
20/09/10 12:43:40.20 BiQXztcv.net
〜ですよねと要らないお世話やら
わかっていないアホ、シッタカとけんか腰で
自ら人に話しかけておいてだからな

151:名無しバサー
20/09/10 13:14:41 Ks7Em6l2.net
Pなんたらにこだわってる人、別スレ行くか専用スレ立ててそっちで頼む。

152:名無しバサー
20/09/10 14:46:43.35 5OiHaA0e.net
匠ベアリング使えば全部解決

153:名無しバサー
20/09/10 15:17:59 .net
>>142-143
gdgdと長ったらしく言い訳していないで
自分に疚しい部分が無いなら、簡単に正々堂々と胸を張って誓えるはずだろうw

みっともない奴だなぁ(笑)

154:名無しバサー
20/09/10 15:18:37 .net
>>144
ほら、自分が日本人だと言えない、誓えない
ネットストーカー行為を繰り返す加害者、犯罪者の逆ギレ
自分がどこの国の何人なのかも言えない、誓えないのは、おかしいねぇ

155:名無しバサー
20/09/10 15:23:46 YkYY8A03.net
声闘脂豚は>>144へ戻る 

156:名無しバサー
20/09/10 15:24:57 YkYY8A03.net
命乞いのために連投してたのか・・・w

157:名無しバサー
20/09/10 15:28:22 .net
>>146
シッタカぶりするなよ(笑)

フライパンか何かと勘違いしているお馬鹿さんw

シマノの公式動画でも見て来なさい
錆びやすいラインローラーのベアリングには、フッ素グリス(特殊撥水グリス)がシマノの指定グリスだよ

両面シールドタイプでPTFEと溶媒、ABCホビーのベアリングリフレッシュセットを用いれば
圧入は簡単だよ
小学生でも出来るw

シールドとPTFEの撥水性、撥油性、【水玉形成効果】で水の侵入をさせない

そもそもベアリング球の保持器、インナーライナーなどにPTFE樹脂なんて珍しくも無い(笑)
お前が如何に無知か分かるよ

そして両面シールドタイプを活かして内部に送り込まれたPTFEパウダーだけが残り
溶媒は揮発する、これは粉末黒鉛(グラファイト)を用いたレボリューションBBも同じ

金属表面に固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤として作用し
剥がれても周囲から自動的にPTFEを補給して再コーティングを行う

これは、市販のPTFE保持器のベアリングが無補給タイプ、(油脂での)無潤滑タイプとして売られてる、
使われてるのと同じだが
よりガタが少なく、より超高回転を実現させるための仕組みだ

シッタカぶりの、お前の頭では理解できなかったようだね…w

158:名無しバサー
20/09/10 15:33:00 Ks7Em6l2.net
NGワード
フッ素
PTFE
AZ社
住鉱

159:名無しバサー
20/09/10 16:10:41.99 Rnez4moj.net
これまでリールいじったことないんだけど、先日ガイドさんにピッチングの時に伸びがないリールですねって言われてカスタムが気になり始めてます。アブのSLCっての使ってて、その時やれる限り設定はいじってもらったけど「満足いくレベルにはならなかった」って言われた。ボールベアリングをヘッジホッグとかに替えるだけで良くなるものですか??

160:名無しバサー
20/09/10 17:11:52.75 ePnb1ZRa.net
匠ベアリングに変えて、グリッチマンのオイル使えばおk。
オイル地獄ベアリング地獄にハマる前に。

161:名無しバサー
20/09/10 17:12:33.66 ePnb1ZRa.net
そしてすぐこのスレから脱出した方が良い。

162:名無しバサー
20/09/10 17:31:07.04 3zEv0DDH.net
古いアブの連動レベルワインダーとコグの潤滑はどうすればいいのだろうか?
こちらもベアリングと同じフッ素か黒鉛でいいのか?
レベルワインダー自体も軽くしたほうが(軽くできるのか?)立ち上がりは
良くなって軽量ルアーを投げやすくなるのか、それともフライホイールみたく
重いままのほうが伸びるか?往復パーツだとそこまで効果はないか?
そのへん弄ってる人はいるかい?

163:名無しバサー
20/09/10 17:43:38.35 5OiHaA0e.net
25cのスレにいけ

164:名無しバサー
20/09/10 18:09:44.54 GP1FdZjD.net
>>141
何に詳しかろうと「自閉症」だとか「知恵遅れ」なんて言葉を使う時点でおまえは最底辺にいることを自覚しろよ
おまえ何歳なの?まさか30超えてるとか言うなよ
みっともなさすぎだぞ

165:名無しバサー
20/09/10 18:32:31.10 .net
>>147
PTFEパウダーをIPAなどの溶媒と一緒に
ABCホビーのベアリングリフレッシュセットで圧入すると良いですよ
コロナウィルスが来るまでは、非常に安価で
16〜18リットル入りの一斗缶でも激安で誰でも気軽に買って使えたんですが
今は、まだ異常に高いです…

166:名無しバサー
20/09/10 18:33:56.71 .net
>>139
スレタイの趣旨に沿った書き込みをせずに
俺への個人攻撃のみのお前のような基地外自演荒らしが、何言ってんだコイツw

167:名無しバサー
20/09/10 18:38:16.13 .net
>>159
みんな最初はよく勘違いするんだけど
1〜2個で数千円するようなベアリングにする前に
粘度の低い、抵抗が少ないオイルを正しく使うべきなんですよ
そして、そこから先にあるのがセミドライ潤滑
さらに究極は、PTFEやグラファイト(粉末黒鉛)での超高回転チューンです
正しく手入れをしていない、できていない人が
値段が高いベアリングを買ってもダメなんです
まずは、使用オイルの見直しから、手入れをちゃんとする習慣から始めた方がいいと思います

168:名無しバサー
20/09/10 18:46:28.86 .net
>>162
旧Abuリールなら、フッ素グリスの方が無難ではあります
特に樹脂パーツでも使える、攻撃性の少なさが際立っています
樹脂パーツのみに使うならシリコーングリスもアリですよ
ただ、他のグリスとかと混ざる可能性もあるし
耐摩耗性、防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高いフッ素グリスには劣ります
内部の壁面に薄く塗っておくのも腐食防止などに良いですよ
これはシマノのマグネシウム採用機には、効果絶大です
ただ実用機でありますが、趣きを重視するのも旧Abuリールなので
軽すぎる、飛びすぎるのがAbuリールらしくない。という方にはオススメしません
連動型レベルワインダーは、キャスト時の抵抗にもなっている反面
見方を変えれば、ブレーキにも作用していますので
固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤として、グラファイト、PTFEチューンした場合には
ブレーキ強化も必要になる事が多いです
飛距離、伸びが一気に化けますよ(笑)
フッ素オイルや低粘度サラサラオイルでも、そこまで急激な変化では無いものの
同様にブレーキ力不足を感じるはずです

169:名無しバサー
20/09/10 19:01:54.63 3zEv0DDH.net
>>168
グリスでいってみます
手につくと取るの大変そうだし爪楊枝で塗ればいいのかな
昔から使ってるだけなので趣きとかは気にしてません
買ってみますありがとう

170:名無しバサー
20/09/10 19:05:58.03 oysGRPHg.net
>>165
すいません、丁度前スレでIPAに混ぜると書いてくれてたのを見つけた所でした。よく調べずに申し訳ないです。IPAて要はアルコールですよね。これも今日注文します。
本当に時間をかけて親切に、何も知らない素人相手に教えてくれてありがとうございました。
ここからは自分で実際に試してみます。
自分では一生辿り着けなかったノウハウをこんなに公開していただき感謝しかありません。
前スレとこのスレは保存しておきます。
また試して困ったことがあればお聞きさせて下さい。
それと、私のせいで絡まれてしまってすいませんでした。

171:名無しバサー
20/09/10 19:18:07.88 eMLaB6sT.net
>>167
ありがとうございます。正しいメンテナンスって説明書どおりにオイル差すところからですか?なんか分かりやすいサイトとかあれば教えて欲しいです。

172:名無しバサー
20/09/10 19:38:50.48 F8WQeVvP.net
このスレは、「フッ素が有れば全てのオイルは必要無い!」になりました。
頭悪すぎ・・・

173:名無しバサー
20/09/10 19:44:11.73 F8WQeVvP.net
自転車の整備している人が、このスレ見たら爆笑だよ。

174:名無しバサー
20/09/10 20:31:53.78 NXN472ts.net
>>118
ここで元気なフッ素グリス君とは真逆の考え方ですね。
ケミカルに余計なもの入れるな適な。
俺もパーツクリーナーで綺麗にしたい派だから検討してたところ。

175:名無しバサー
20/09/10 20:59:43.46 F8WQeVvP.net
フッ素を塗るとフッ素コートの違いが分からないバカが騒いでるが、ベアリングの場合、普通にオイルかグリスを注入が良いと思う。
メンテ回数が多いほど長持ちするしね。
固体潤滑膜を個人で組成するのは無理がある。シッタカが暴れているだけ!

176:名無しバサー
20/09/11 02:24:37.94 .net
>>169
ダイソーの安い物でもいいので
耐油性、耐溶剤性のある樹脂製の筆を使うと良いですよ
あとは、マニキュアの空のブランクボトルも便利です
AliExpressやアマゾンなどでも売ってます
ただし、中身の入った原価の高い普通のマニキュアボトルよりも値段が高い物が多いです(笑)
数が多いほど、1つあたりの値引率が高いですね
自作オイル、自作グリスなどを小分けして保存できるし
遠征、旅行時に釣り場に持って行く事もできるのでオススメです
ミニスプレーボトルの方は、PEラインのコーティング剤などを入れておくと
ブーツなどへの防水スプレー代わりにもなるし重宝します

177:名無しバサー
20/09/11 02:34:42.39 .net
>>170
いえいえ、
PTFEは、通常の油脂とは違った素晴らしい物性があるので
普通のオイル、グリスと違って樹脂パーツなどにも使える、攻撃性が無い、むしろ保護する役割を担える
海水での使用なら、他に勝る物は存在しないし
耐久面では間違いなく最高で最強ですw
さらに人類が発見した物質の中で最も滑る、最も摩擦係数、μが低いので
メンテや注油のスパンを長くできる、超高回転を実現できる良さがあります
化学的にド安定なので、人が口にしても無害です
ただし、加熱すると分解し有毒なガスが発生するので
ライターの直火で炙るなどは避けて下さい
まぁ、リールにはエンジンと違って高熱になる事はないので
普通に釣りに使う分には、何の問題もありません
淡水での釣りに使う際には
グラファイト(粉末黒鉛)も試したり、PTFEパウダーとの併用をする場合には
モナミの粉末黒鉛か、模型用の【こすって銀SUN!】をオススメです
回転の違い、飛距離、伸びるフィーリングなどを楽しんでください

178:名無しバサー
20/09/11 02:49:22.13 .net
>>171
まずはYouTubeなどでリールメンテや注油の解説動画を見ると良いですよ
ご自分のリールのパーツリストや分解図を見ながら、
もしくは現物を分解しながら見比べると
各メーカーの工夫や設計の違い、構造の違いと
その結果、使い勝手の良さ、性能や作動音の違いも確かめられたり
何の為にココは、こういう形状になっているのか。見えてきます
擦れる部分、ココはチカラが…かかるわりに薄い部品だな。とか
自然と回数をこなすたびに、分かってきますよ
まずは、グリスアップ、注油の前に必要なら、きちんと脱脂する事、
純正グリスやオイルを正しく使うところから始めましょう
何でもそうですが、初歩、基礎は大切です
錆びやすい、固着し易いスピニングリールのラインローラーなどは
淡水なら、スムーズに回転しているようなら、分解せずに1滴オイルをたらすだけでOKです
リールを性能を高い状態で長く使いたいなら
ABCホビーのベアリングリフレッシュセットを購入しておくと
確実な洗浄、確実なグリスの圧入が行えます
ラインローラーもAZ社のフッ素グリスBGR-001(高回転用)か、002(長期潤滑)を圧入し
同社のフッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010を
一滴たらすだけで快適に使えますよ
初めての分解メンテの際には
段階別に写真や動画を撮影しておく、外したネジ類、部品を順番に並べておくと良いですよ
裏と表のあるプレートやワッシャーなどもあるので
そこも注意です
表面を上に向ける。などのルールを決めて置いていくと良いでしょう
要注意ポイントをメモしながら、撮影しながら進めれば、あとで困る、悩む事も無くなります

179:名無しバサー
20/09/11 02:50:58.99 .net
>>172
ブーメラン発言、自己紹介は要らない
必死に絡んで荒らしたいだけの基地外自演荒らし、馬鹿は不要
文句があるなら、そんなに否定したいのなら
『具体的かつ科学的根拠を明確に書き添えた形での正当性と客観性のある形で理詰めでの反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』
お前から言い出した事だ、絶対に逃げるなよ

180:名無しバサー
20/09/11 03:08:01.26 .net
>>175
ほらまた、ブーメラン発言、自己紹介をしてしまうシッタカぶりのアホ
固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤の【形成】を【組成】とか言い出すお馬鹿さん(笑)
シッタカぶりするなよ
嘘やデタラメを書くなよ
バカなら黙ってろ、無理して背伸びするなw
固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤、マイクロPTFEパウダーによるドライ潤滑
その方法、使用方法にも、ちゃんと詳しく説明しているのに
全く理解できていない、頭が悪い証拠
おまけに性格まで悪いんじゃ話にならないよ(笑)
PTFEチューンに両面シールドタイプのベアリングを使うのも、そう
PTFEがベアリング球の周囲に充たされて、
ガタを生む隙間を埋めながら、超高回転を実現する固体潤滑の為のハウジングを形成する、
内部でいくら剥がれても
それがまた循環し続けるのだ
これがベアリング球の周囲から自動的に補給し続ける、
潤滑しながら固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤が枯渇しないPTFEチューンのメカニズムだよ
ベアリング保持器にPTFE樹脂パーツを使われているのも
(油脂による)無潤滑タイプ、無補給タイプの特徴
それをさらに発展させたものだ
同じく固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤である粉末黒鉛、グラファイトを用いた
レボリューションBBと同じ施工法
十分な脱脂をすれば、擦られながら自然に固体潤滑膜を形成するし
それが剥がれても周囲はPTFEだらけ(笑)再コーティングが無限に繰り返される形だ
普通のオイルやグリスには、こんなマネは絶対にできない
優れた物性も無い
もう少し頭を使いなさい、最初は馬鹿でもアホでも無知でも良いんだよ
みんな、誰しもが初心者さんからのスタートだ
変にカッコつけてシッタカぶりする醜い心よりも
何でも吸収して自らの知識と経験と技術にできる素直で純粋な探究心や向上心を持とうよ

181:名無しバサー
20/09/11 03:08:17.26 WR4Js74b.net
ほら、近恵が自演してる(爆笑)

182:名無しバサー
20/09/11 03:14:59.08 .net
>>174
パーツクリーナーで落とせる自作フッ素グリスも俺は作ってるよw
安価で大量に入っている、住鉱やトラスコの住鉱(SUMICO)、トラスコなどの
ウレア、リチウムグリス、ホワイトグリスなどジャバラ容器入り400gをベースに
PTFEパウダーを加えて混ぜる
PTFE特有の滑りの良さと軽い巻き心地が楽しめる
でもフッ素オイル+PTFEの純粋な100%フッ素系のフッ素グリスと違って
ベースが住鉱(SUMICO)、トラスコなどのウレア、リチウムグリス、ホワイトグリスなどだから
パーツクリーナーで洗浄、脱脂ができる
除去されたものは、白い鳥の糞みたいになるけど(笑)
その白いモノはPTFEパウダーなので
防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高いフッ素グリスの強さ、良さの源であり
パーツクリーナーなんかじゃ劣化しないので
ブーツの縫い目などに擦り込めば、防水性や防汚性、撥水性が高められる
PEラインへのコーティング剤に再利用しても良い
つまり、ただ劣化して脱脂されて終わる普通の油脂とは全く違う化学的にド安定だからこその
全く無駄にならない、無駄にできない素晴らしい物性なんだよ

183:名無しバサー
20/09/11 03:21:56.41 .net
>>181
>>132に書いたように誓ってごらん
マトモな人間なら何のデメリットとリスクを抱える事なく、正々堂々と胸を張って誓えるはずさ(笑)
基地外自演荒らしは、誓えずに毎回逃げるんだよねぇ(笑)
ナマポで働きもせずに俺たち日本人の納めた税金で遊んでいる、
日本人だと言えない、誓えない、
自作自演している
そんなの誰が見てもクズ野郎だろう

184:名無しバサー
20/09/11 03:54:23.33 Xm2k9LAo.net
まあ、フッ素がそんなに素晴らしいならミニチュアベアリングは全てフッ素注入になるはずだけどね。
ミネベアが、やらないことを考えれば分かりそうだが・・・
まるで永久にメンテがいらないように書き込むのは、どうかと思うが?シールドタイプの場合、中に水分が入らないような
書き方をしているが普通に入るから(笑)
フッ素パウダーも漏れるのさ。シールドタイプでも密閉してないんだからさ。
溶剤が揮発する時点で、隙間がある事が分かるでしょ。
メーカーがドライベアリングを採用しない理由は何と思う?
固体潤滑膜の組成でなく形成なら塗っただけだね。 剥がれてシールドの隙間から漏れるだけじゃん。(笑)
科学的根拠ってこだわるけど、リールのベアリングの回転数を考えれば摩擦により温度上昇が考えられるけど
ドライだった場合は熱を逃がしにくいけど何度になるの?フッ素パウダーの粒径による抵抗の変化は?
>>『具体的かつ科学的根拠を明確に書き添えた形での正当性と客観性のある形で理詰めでの反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』
逆に聞きたいんだけど、どんな実験をしたの?当然資料はあるよね。ネットで調べたことを一生懸命書いてるだけなの?
そのレベルなら、「この財布を買えばお金持ちになれます。」ってのと変わらないよ。
「購入者のレビューで確認したんだ!間違いない!」って発言しているのと同じだよ。

185:名無しバサー
20/09/11 06:56:43.34 QtF1eiUV.net
194の方も言っているが、リールのベアリングシールドは
ZZタイプで非接触型
だから内輪は軽く回る
軽く回るということはシールドと内輪は接触していない
防塵性はあるけど防水性はない
LLUタイプのシールドなら防水性もあるけど
摩擦抵抗が高いので回転性能を求める部位には
不向き
ベアリング内部を高価なものでコーティングしようが
防水方法を考えないとあまり意味ない気がするけど
どうなんだろ

186:名無しバサー
20/09/11 07:44:35.77 .net
>>184
ほら、何も分かっていないのにシッタカぶりするお馬鹿さん
PTFEはコストが掛かる
原価計算して利益率が高い物を売る
企業だから当然だし、
そもそも、リール専用に作ったベアリングじゃないのも理解できないのかw
ベアリングメーカーであって、コーティング専門店でも何でも無い
カスタムやチューンはユーザーが各々の好みや判断ですれば良い部分
常識や経済、企業の立場や事情も分かっていない証拠w
ウェーダーなどの透湿防水シート、構造も理解できない知恵遅れチンパン(爆笑)
散々、何度も【水玉形成効果】と書いているのも分からないのか
空気や気化した溶媒は通っても
水が入り込もうとするとPTFEの【水玉形成効果】で弾かれる
透湿防水シートも同じだろ
湿気は通すけど水は通さない
そもそもPTFEチューンしてたら水の入り込む余地が無い
科学的根拠も結局何も掛けずに逃げて、逆ギレするお馬鹿さん(笑)
みっともないねぇ
無知でシッタカぶりだけのバカなら黙ってろよw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1357日前に更新/401 KB
担当:undef