ワールドシャウラ Par ..
[2ch|▼Menu]
78:名無しバサー
19/12/12 23:25:44.56 lbWgCYfb0.net
21053が出るのを祈る


79:名無しバサー
19/12/12 23:31:27.31 waFrmmNS0.net
1963出してくれ

80:名無しバサー (ワッチョイ 427c-FAs0)
19/12/13 00:18:22 Pl1bRaRo0.net
一本で十分…そう思っていた時期がありました
今は9本に増えてました

81:名無しバサー
19/12/13 00:55:17.90 NTtv1tj60.net
>>76
早くて来年秋ってたまに言ってるよ

82:名無しバサー (ワッチョイ af44-COYV)
19/12/13 05:10:32 nyQzwAB60.net
>>79
秋かぁ…ありがとう

83:名無しバサー (ラクペッ MMb7-76+M)
19/12/13 13:41:46 XK5QdMRlM.net
>>78
まったくもって同感。
丁度1年前の自分も1本でなんでもできる汎用性があるから1本買ってみようと思った。
気がついたらワーシャ8本 19スコ2本になってた。

84:名無しバサー
19/12/13 13:52:05.46 gJZS6JVmM.net
結局専用ロッド揃えた方が良いってことか?

85:名無しバサー
19/12/13 14:36:45.58 V0api+Cpa.net
ワールドシャウラをロックフィッシュに使ってる人っている?

86:名無しバサー
19/12/13 15:20:26.51 u1rDpiHWM.net
>>82
専用ロッド増やさなくて済むからロッド置場が少なくて済む・・・かも?

87:名無しバサー
19/12/13 15:22:55.89 dpfzeWM8a.net
数揃えるなら気に入った同シリーズのほうがいいね
バラバラだと「今使ってるこの番手、ワーシャだとどんなだろう」って被ったの目移りする

88:名無しバサー
19/12/13 15:45:55.91 WojTueJMa.net
>>81
そしてロッドに合わせて高めのリールとか買ってしまうパターンですね

89:名無しバサー
19/12/13 16:45:05.87 CBlALAxJd.net
高級ロッドに安リールって違和感凄いからな。
高級リールに安ロッドのが違和感無いw

90:名無しバサー
19/12/13 17:29:08.32 bpTCIsJId.net
>>87
マスレンジャーやバスレンジャーにステラや・カルコンは良いぞ。
ただ、良いロッドと組み合わせた方が使い易いのは事実だ…

91:名無しバサー (スプッッ Sd02-kH0N)
19/12/13 18:48:50 CBlALAxJd.net
ワーシャ1652にバスワン付けてみたけど、コレじゃない感がすごい。クラドでも微妙。

92:名無しバサー
19/12/13 20:40:13.99 PDORWCE8p.net
ワーシャスピニング3本あるけどヴァンキッシュ、ツインパワーxd 、コンプレックスci4+しか持ってない
ステラ1台買ったら全部ステラにしたくなりそうで我慢してる

93:名無しバサー
19/12/13 21:09:01.19 A9jIprg+d.net
ガマンスる必要ある?

94:名無しバサー (ワッチョイ a342-0+tR)
19/12/13 21:21:27 C3LBsD7o0.net
ワーシャも2本に増えた。増殖しそうで怖い。
URLリンク(get.secret.jp)

95:名無しバサー (ワッチョイ 8e0e-ru/t)
19/12/13 21:21:37 BPG4pSZL0.net
ステラ買っとけ

96:名無しバサー
19/12/13 21:41:30.44 CBlALAxJd.net
>>92
スーパーレッドは1652?

97:名無しバサー
19/12/13 21:47:50.30 nLkiWGcnr.net
>>92
諦めてこっちに来い。

98:名無しバサー
19/12/13 21:54:03.82 CBlALAxJd.net
ワーシャにダイワのベイトリールってどう?w

99:名無しバサー
19/12/13 21:54:04.84 Tiw7VGt9H.net
>>94
そう。赤は1752
>>95
あれもこれもと他の竿も手を出した上でワーシャも増える気がする。エバグリ、メガバス、ダイワとなんでもあり。

100:名無しバサー
19/12/13 21:55:19.92 BPG4pSZL0.net
>>92
新ブラックレーベルのコルクと旧赤のコルクの差ってヤバいよな
速攻で売ったわ

101:名無しバサー
19/12/13 22:00:54.44 Tiw7VGt9H.net
コルクで釣るわけじゃないぜ
新ブラレLGはワイヤーベイトに、赤は重めならなんでも、ハトラン722は使いやすい。

102:名無しバサー (オッペケ Srdf-jCac)
19/12/13 22:36:59 Pb+IeQo4r.net
18ステラの2500SHG最初に買って、海用に4000辺りはストラディックでいいかと思ってたのに、何故か18ステラC5000HGが手元にある……

2832との組み合わせサイコーw

103:名無しバサー
19/12/14 00:51:41.95 TEO0P0Yad.net
ワーシャに合うDCのベイトリールが欲しいけどこれ最高ってのがないよな

104:名無しバサー
19/12/14 07:16:25.02 cRjUdZWR0.net
>>101
コンクエストはだめかな?
あれでHGが出たら、買っちゃうんだけどな。

105:名無しバサー
19/12/14 10:59:58.16 8A/TRN79d.net
華やかなワーシャのデザインにはDCMDとコンクエストしか合わないと思う。

106:名無しバサー
19/12/14 11:10:11.41 8A/TRN79d.net
コンクエストHG MGLが出たら買うわ。
DCMDはギア比高過ぎて駄目だ

107:名無しバサー
19/12/14 11:11:06.18 PgdaOMjz0.net
>>86
ほんとそれ。
ステラ2台とヴァンキッシュとアンタレスがいつの間にか増えてた。
ただ、そうなると釣れないのを道具のせいにできなくなるんだよね笑

108:名無しバサー
19/12/14 11:18:58.86 PgdaOMjz0.net
カルコンBFSの色合いが好きな自分は異端だろうか

109:名無しバサー
19/12/14 11:49:36.10 9Gnnpg110.net
>>105
私も同じくハイエンドリールばかりになりましたね(笑)
釣れないときに言い訳できないからこそ上手くなっていくんだと思います

110:名無しバサー
19/12/14 15:11:47.45 8A/TRN79d.net
スーパーレッド1652にカルコンHG MGLを載せたい
赤に金ピカはたまらん

111:名無しバサー
19/12/14 15:32:50.86 TEO0P0Yad.net
>>102
いまコンクエスト200HGを1651と1652に乗せて色々やってるんだ
これをDC化してくれればいいんだけど…
HGでも巻き速度は今一つだからXGが欲しいね

112:名無しバサー
19/12/14 15:39:09.91 8A/TRN79d.net
200は265gだから1652には合わないだろ

113:名無しバサー
19/12/14 17:17:57.85 T5wdQlTtd.net
巻き心地のクオリティが相当高くないとコンクエストのXGは出ないだろうな

114:名無しバサー
19/12/14 18:13:32.62 8A/TRN79d.net
>>109
XGなんか1652に載せて何するの?

115:名無しバサー
19/12/14 18:28:07.62 lSmKWWqRa.net
HGで巻き速度が今一つw
メディアプロでもストラクチャーでは「ゆっくり」巻いてるからな?そのストラクチャーまでのアプローチとあと回収にXGがレスポンスいいだけで

116:名無しバサー
19/12/14 18:53:32.50 0HWGjYk2r.net
>>108
赤に金ピカを複数並べたら更に良い。
俺は赤に銀ギラやけど

117:名無しバサー
19/12/14 19:07:52.93 RbUOxIoe0.net
来年ツアーエディションばっかりやんけ

118:名無しバサー
19/12/14 19:20:28.21 kF5+VhRyH.net
16アンタレスDCポチっちまった

119:名無しバサー
19/12/14 19:44:17.04 8A/TRN79d.net
カルコンMGLだよ待ってるのは

120:名無しバサー
19/12/14 19:48:09.73 TEO0P0Yad.net
>>112
海がメインだから高速巻きが欲しいのよ
スピニング使えばいいけども

121:名無しバサー (ワッチョイ fb7c-TjRR)
19/12/14 20:56:07 vabbBpZD0.net
ツアーも赤くなっちゃうのかぁ…

122:名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
19/12/14 21:45:17 TEO0P0Yad.net
>>115>>119
なにそれ?サロン情報?

123:名無しバサー (ワッチョイ e226-6I5x)
19/12/14 21:54:19 r7mMxSDx0.net
今日、那須白河FS行ったけど、ワーシャ3本しか見なかったな。

124:名無しバサー
19/12/15 02:25:03.79 HrpA6Gnb0.net
>>120
もうシマノの展示会おわったぞ

125:名無しバサー (ワッチョイ e226-6I5x)
19/12/15 04:01:07 s9U6Go180.net
情弱は放っておきましょう

126:名無しバサー (ワッチョイ c60e-U03D)
19/12/15 12:35:03 aOLGtWc30.net
dcmdに1703rでオカッパリからのシーバスは出来ますか?基本的にはバス、ナマズ、雷魚、1oz程度の羽物や2oz程度のビッグベイトをメインにしたいと思ってます
1703r使用者の方で用途や使用感を教えて下さい。

127:名無しバサー
19/12/15 13:14:12.96 s9U6Go180.net
なんでベイトやねん

128:名無しバサー
19/12/15 15:19:17.71 Orkt5KZx0.net
1703使用者ではないけど本格的にじゃなければできるんじゃないか
たまに海行ってバイブレーションとか重めのミノー投げてシーバスも釣って遊びたい程度であれば
本格的にやるとなれば流石にスピニングをお勧めするが

129:名無しバサー (ワッチョイ c60e-U03D)
19/12/15 15:39:44 aOLGtWc30.net
有り難う御座います、では2651rを所持しているのですが、2701 、2702、あたりでしょうか?
それとも2651rで大丈夫ですか?

130:名無しバサー
19/12/15 15:46:54.69 DMPTFMQma.net
あとは場所次第でしょ。

131:名無しバサー
19/12/15 15:50:16.47 ogf3c9Shd.net
なんとなくで17114買ってしまってもて余していたけどシーバス始めたらちょうど良かった

132:名無しバサー
19/12/15 16:41:41.07 Orkt5KZx0.net
>>127
場所にもよるけどおかっぱりのシーバスはもっと長さがいると考えた方が良いよ
ワーシャの中でなら今のラインナップだと2831〜2833、もっと飛距離やロッドの長さが必要な場所だと2953、21053となってくる
6〜7フィート台でやるのは足場が低くさほど遠投しなくても良い場所でならということになる
2651Rは仮に長さがいらない場所だったとしても大きいのがかかるとパワー的にちょっと辛いかなといった感じ
まあ試しにやってみるのは有り

133:名無しバサー
19/12/15 17:01:16.28 KZotgnTod.net
1rってもシーバスにいなされることはまぁないな

134:名無しバサー
19/12/15 17:11:05.86 Y/rD8htw0.net
シマノのHP見たけど、ワーシャの追加番手載ってなかったよ
サロン情報知ってる人、教えてくださいな

135:名無しバサー
19/12/15 17:36:11.82 i+qkyWXj0.net
>>132
来年だって
1/10位に総合カタログでるから

136:名無しバサー (ワッチョイ e226-6I5x)
19/12/15 19:36:35 s9U6Go180.net
>>132
サロン入ろうや

137:名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
19/12/15 19:37:15 jcwg7fjTd.net
>>127
東京湾のボートで言うと2651で問題ないよ
9cmミノーとかが快適に使えるのに30gの弾丸ソニックぶん投げても平気
レッドモデルで80upまでは釣ってるよ

138:名無しバサー (ワッチョイ e229-ZuQv)
19/12/15 21:12:45 +YrUnfCv0.net
>>132
釣具屋で展示会行ってる奴いるからそいつに聞けって来年の新製品もう店舗には全部資料出てるから

139:名無しバサー (ワッチョイ 064b-1oEb)
19/12/15 21:39:44 Iw/ZGugP0.net
追加で1754来るだろうけど、待てなくて1704ポチッちまった

140:名無しバサー
19/12/16 15:44:42.10 2BNwINRhd.net
あのさ、俺の1652R2潮来通販で6月初旬に予約して2週間後くらいに発送されたんだけど
届いて見たらフォアググリップがガチガチに締められていて緩めたらバキッ!って凄い音がしたよ。
それの影響か分からんけど締めて止まる少し前の部分から回転が少し固くなるんだよ。
このせいで気分悪くて使う気にならないんだ。

141:名無しバサー
19/12/16 15:46:26.20 2BNwINRhd.net
1652R2じゃなくてスーパーレッドの1652R3ね

142:名無しバサー (アウアウカー Sac7-TjRR)
19/12/16 17:01:09 0zF/nqJma.net
>>138
手持ちの2832は締まるにつれ重くなる
ある程度緩むとリポビタンDできるくらいスカスカだけど

143:名無しバサー
19/12/16 17:18:21.04 4VpVILPgd.net
スコシャウラのカリカリが懐かしいわ

144:名無しバサー
19/12/16 17:21:29.55 0hhGBQ/Ea.net
まぁ締まるにつれ軽くなるほうがヤバいわな

145:名無しバサー
19/12/16 17:23:41.40 HE+6wc2cd.net
>>138
別番手だけどやけに硬いのあるよ
スクリュー部分のパーツは共通だと思うけど指1本でクルクル回るのもあるしゴリゴリ回さないといけないのもある
その辺の検品レベルは低い感じだな
ま、実釣には影響ないから気にすんなって

146:名無しバサー (スップ Sd22-kH0N)
19/12/16 17:38:36 2BNwINRhd.net
>>143
ベイト?スピニングは個体差激しいのは店頭の色々触って分かった。

147:名無しバサー
19/12/16 18:17:43.20 HE+6wc2cd.net
>>144
スピニングだね
ベイトのスーパーレッドは持ってない
レッドまでの10本ぐらいで今のところそういうのはないな
ただ同じファイティンググリップRの炎月はめちゃ硬い

148:名無しバサー
19/12/16 19:07:22.31 FAkA9PAdp.net
スピノングってLとRみたいな表記あって上下で止めた感じ違うようになってるよね

149:名無しバサー
19/12/16 20:22:49.80 0V6QmhjXF.net
とにかく何故あんなに強く締められていたのかが気になる。潮来を信用していただけに残念でならない。
予約して2週間ちょい待ちだったんだが、入荷知らせメール来てから2日後に入金確認発送だったからその間に展示してバカ客が雑に扱って強く締めたのかな...
そういえば雷注意の金色のシールも少し剥がれていたな…
やっぱ展示してバカ客が雑に扱ったのかな... 鬱

150:名無しバサー
19/12/16 20:29:47.29 V6SlzXtb0.net
>>138
いま手持ちの1651-3と1652-3とスコ15101を確認したけど1651-3はスカスカで1652-3とスコ15101は固くなったよ。
自分はリールはつけっぱなし派だから気にして無かった。
あと赤1703はスカスカだった

151:名無しバサー
19/12/16 20:32:06.64 4VpVILPgd.net
バキって言う音は固着に近いよな

152:名無しバサー (エムゾネ FF02-kH0N)
19/12/16 20:39:36 0V6QmhjXF.net
>>149
そう。固着を直したときの音だったから驚いたんだよ。
あと俺のはスクリュー部の塗装が汚いんだが固着するほど負荷が掛かってたせいなのかな...

153:名無しバサー (スプッッ Sd02-2Iwe)
19/12/16 20:44:23 4VpVILPgd.net
>>150
まあ。。なんて言っていいやら
真正面から正面突破で潮来に突入したらどうですかね?お客さんには悪いようにはしない筈だし何より回答が気になる。

154:名無しバサー (エムゾネ FF02-kH0N)
19/12/16 20:52:19 0V6QmhjXF.net
>>151
もう半年前だしなぁ。まさか初潮来でワーシャでこんなのが来るとは思わなかったよ。
これだから高い釣り具はなかなか手を出しにくい。特にロッドは誰でも触るからな。
潮来で今回は予約入荷からの発送だった訳だけど発送前に展示したり店頭に来た客に触らせるとかあるの?

155:名無しバサー (ワッチョイ c3b9-y39+)
19/12/16 20:53:54 NPsAs17g0.net
他店で買ったロッドでも、クレーム対応受けてくれて申し訳無くて1752買った思い出 そんなお店が潮来釣具センター

156:名無しバサー (スプッッ Sd02-2Iwe)
19/12/16 21:01:39 4VpVILPgd.net
>>152
いやどうだろう?基本検品したら保管しとくと思うけどなぁ。シール剥がれ始めてたってのもちょっと意外な感じだ。
役1名調子乗りなオーナーがいるので触らせたとかは否定はできない。役1名ね

157:名無しバサー
19/12/16 21:26:12.80 /jPtVS8vF.net
シールに関しては訂正するよ。かなりシワが寄ってたね。製造で貼る人が下手くそだったか、客が一度途中まで剥がしてまた貼った感じ。どっちかというと後者な感じだったな。
半年ずっと気分悪いから3回しか使ってない。
正直6万で売れるなら売っちまいたい

158:名無しバサー
19/12/16 22:29:49.31 2BNwINRhd.net
>>154
それって王様?w

159:名無しバサー
19/12/16 22:49:06.61 9SBV2o7l0.net
詳しく知らないんですけど、潮来なら対策方法とか知ってるかもしれませんね。
汚れたコルクはシンナーでーみたいに、固くなるフォアグリップには◯◯でーとかあるかもですよ。

160:名無しバサー
19/12/17 01:53:56.65 Vzgu12Y50.net
ネジ山が潰れてるわけでもないなら交差内です、で終わりだろう
もう何に対しても疑惑の目で見てしまうなら売ったほうがスッキリするね

161:名無しバサー
19/12/17 14:50:31.64 ns2iiwUGd.net
>>158
そうだね

162:名無しバサー
19/12/17 23:55:43.03 Og+e73Re0.net
Kがワーシャの選び方動画上げてたけど1番の特徴はやっぱルアーの巻きで多魚種釣る為のロッドやね Pe使うのに大きいガイド必要だし何よりセダンやスポーツカーで釣り行けるがいいわ

163:名無しバサー
19/12/18 00:07:46.08 4+a1gXs00.net
2701と同じぐらいの強さで2701より感度いい竿ってある?

164:名無しバサー
19/12/19 09:31:58.12 R2u1cgk9M.net
>>161
用途は?バス用?

165:名無しバサー
19/12/19 10:59:04.19 g+ZUoVP8a.net
ソルトメインでライトリグ用。割となんでも釣る感じ

166:名無しバサー
19/12/19 11:27:02.00 /NKXoPl9d.net
ワーシャはガイドでかいからバスロッドより感度は落ちるよ
2701はまだ良い方だけど他も五十歩百歩だと思うね
ソルトメインと言っても対象魚や釣り方によって全然違うからな
ライトゲームで色々やりたいなら感度はそこそこで諦めて適合ウェイト、長さ、テーパーを重視した方がいいよ

167:名無しバサー
19/12/19 13:56:12.02 0DfYt


168:5kUM.net



169:名無しバサー
19/12/19 14:29:36.41 fvHiUYQ2M.net
>>165
重くなるしラインがブランクスから遠ざかるし感度落ちる要因ばかりだよ

170:名無しバサー
19/12/19 14:50:22.32 gMnPZujQp.net
まだガイドが大きい=重いとか言ってるやついるのかよ

171:名無しバサー (ブーイモ MMbf-CFjL)
19/12/19 15:02:34 MW8BLLAzM.net
最新鋭のトーナメントロッドと比べればだろ
汎用性や飛距離と感度はトレードオフ
最強はないぞ

172:名無しバサー
19/12/19 15:36:20.14 FXNXqgVra.net
糸電話理論は?

173:名無しバサー
19/12/19 15:43:47.76 LJMtUpJb0.net
>>167
重量法則無視っすかw
まあワーシャは軽くするのと部品代、取り付け工賃をケチるために
ガイドの数を他の同クラスのロッドより一個減らしてるもんなw

174:名無しバサー
19/12/19 15:46:28.05 HYjR9fqja.net
低弾性中弾性カーボン通したクソみたいな当たりを高弾性を通し、せめて一人前の感度にするという仕組みです。つまりジジイの補聴器です

175:名無しバサー
19/12/19 15:49:58.67 HYjR9fqja.net
頼みもしねーのにブランクスに色ベタベタ塗ったおかげで重たい仕上がりになっております

176:名無しバサー (ラクペッ MM6b-6LBR)
19/12/19 15:56:48 1taIgnj/M.net
>>165
常時テンションを張ってれば大きく変わらないけど、フロロ等使用して張りが弱い時の感度は結構違いますよ。

177:名無しバサー
19/12/19 17:29:07.08 A3bfhnEP0.net
ハートランドの震斬77と2701の違いってティップの硬さと感度っていう認識でいいのかな?パワーはおんなじぐらいだよね?

178:名無しバサー
19/12/19 17:29:28.38 A3bfhnEP0.net
飛距離はあんまり変わらんのかな?

179:名無しバサー
19/12/19 18:27:40.75 6hYfP/lO0.net
2831で堤防ブリ上げれた
まじで防波堤はこれ一本だわ

180:名無しバサー
19/12/19 18:57:30.96 BdzXWvhnd.net
>>176
抜いたって意味ではないよね?

181:名無しバサー
19/12/19 18:59:13.69 sTT3RjpdH.net
防波堤は角度的に抜いたら折れるやろ

182:名無しバサー (ワンミングク MM7f-gy34)
19/12/19 19:12:16 CDJ6SyVXM.net
>>177
流石にネットです

183:名無しバサー (ワントンキン MM7f-kkGD)
19/12/19 20:01:00 z5lpcFk2M.net
ささき釣具のHPに!

184:名無しバサー
19/12/19 20:43:15.47 7v+nx3sl0.net
1704R2ってホントにいい竿だな!
みんな、お薦めだよ!

185:名無しバサー
19/12/19 22:33:12.77 SL9DUPfbp.net
ガイド一つ少ない方が飛距離は上がるからな
ガイド数で感度は上がるけど、感度無いと合わせられないとか、ルアーの動きが分からないっていう初心者を除くと、感度よりも飛距離や竿の強さの方がよっぽど大事だろ

186:名無しバサー
19/12/19 22:52:23.98 LJMtUpJb0.net
竿の強さなんてルアー重量とラインポンド数表記が同じなら
どのロッドと比較しても変わる事ないからな
ワーシャしかないとマインドコントロールされてるのは知恵遅れな

187:名無しバサー
19/12/20 05:33:53.57 Bw1V4kD30.net
コストカットのための大型少数ガイドなのに上手く信者を騙すジムは流石だなw

188:名無しバサー
19/12/20 11:58:48.38 Af6zXr6dM.net
淡水海水どっちでも使うからガイドサイズで選ぶとワーシャかローディーラーくらいになっちゃうのがね

189:名無しバサー
19/12/20 12:02:19.25 gUEx/tylM.net
前後が繋がらないなw

190:名無しバサー
19/12/20 14:53:20.14 fuEuwb4Ea.net
大型ガイドの値段知らんエアプ湧いてるね…

191:名無しバサー
19/12/20 17:12:05.86 wInHZsrV0.net
バットガイド1つで\10000以上するのもあるからガイドって高いよな

192:名無しバサー
19/12/20 22:21:59.46 FO/Z+oiF/
20年の追加番手 1701、1832、1833、2650、2830、21024

193:名無しバサー
19/12/20 21:53:24.11 fq3Db1YY0.net
最近ジムの糸電話理論聞いてないな
「ブランクスタッチのロッドについてどう思いますか」ってだれか聞いてくれ

194:名無しバサー (ワッチョイ 1fa4-WB8U)
19/12/20 22:37:37 Pnv7B9OA0.net
>>187
ソルトのビッグゲーム用の大きいガイドは高いが
ワーシャレベルのノーマルサイズのガイドなら
最新型の小型軽量の方が高いね

195:名無しバサー (ワッチョイ 9f44-rDu+)
19/12/20 22:42:35 mfOmG1cg0.net
>>190
糸電話の糸を摘んだら音聞こえないじゃん!
馬鹿じゃないの?!

だとさ

196:名無しバサー
19/12/21 07:06:24.57 ZyjrqzN4d.net
>>191
いやいや、2831とかのバットガイドクッソでかいんだけど
それまでソルト用に使ってたワイドのロッドアーマーに
2831入らんかったわ。普段ショアジギロッド入れてたやつ

197:名無しバサー
19/12/21 08:36:00.68 zH70RG3S0.net
>>193
やれやれ、ヅラタ信者もどこまで嘘を吐けば気が済むのやら。。。
ダブルフットガイドがデフォのショアジギロッドが入るケースに2831が入らなければ
潮来で売ってる直径11cm程度のワーシャ用ケースにも入らねーよ嘘吐きのクズが

198:名無しバサー (アウアウオー Sadf-R0jO)
19/12/21 10:11:54 SbWz1BTka.net
>>194
どうかなと思って持ってるショアジギロッドと2831比べてみたけど、ガイド径込みだと2831の方が多少太かった
ロッドケースじゃなくてロッドチューブの話だろ?
多少の太さの違いで入らなくなることはあり得る
反論したいからって憶測で適当なこと言うのは良くないぞ

199:名無しバサー
19/12/21 11:07:04.94 L4TPzwW/M.net
憶測で適当なこと言うのは良くないと言う人の発言が憶測を含んでいる矛盾

200:名無しバサー
19/12/21 11:13:14.11 cEheZ9egM.net
2831確かに思ってたより嵩張るわ
手持ちだとコレより嵩張るのは40mmリングのコルトスナイパーエクスチューンだけだわ
2831は素コルスナのXHと同等なんじゃないかな

201:名無しバサー
19/12/21 16:50:28.92 ksQWQguGd.net
そんなことより来年はバンタムの新機種が出るらしいな
アンタレスDCがクソダサいから200サイズのDCが出てくれると良いんだが

202:名無しバサー
19/12/21 17:05:26.52 shhjQtvd0.net
>>196
この世に絶対は絶対無いのだが…

203:名無しバサー
19/12/21 17:06:42.09 jY/rfw08M.net
>>199
俺に言ってどうするw

204:名無しバサー
19/12/22 09:01:32.44 IcBfyD1G0.net
お前ら、新しいワーシャ買いたいなら、アーモンドアイの単勝、1着固定の馬券は絶対買うな。絶対にだぞ。
アーモンドアイの単勝、1着固定の馬券にワーシャ代突っ込むなら、大人しくワーシャ買え。絶対に絶対にだぞ。

205:名無しバサー (オイコラミネオ MM4f-VBuM)
19/12/22 09:03:29 VVJhdgbHM.net
馬なら10万近くも一番人気単勝に突っ込んでも変動しないんか?ボートなんか速攻下がるが

206:名無しバサー
19/12/22 11:53:31.46 IcBfyD1G0.net
中央のG1だと100万突っ込んでも変わらん

207:名無しバサー
19/12/22 19:47:38.55 dURQ8agQd.net
>>202
何百万人が買ってると思ってんだよ

208:名無しバサー
19/12/22 22:35:07.38 Afms8ET90.net
>>201
感謝するわ

209:名無しバサー
19/12/22 23:06:06.22 o9/Lyp8f0.net
>>201
生きてるか?www

210:名無しバサー
19/12/23 07:25:11.72 QhXrui32M.net
21053-R3って青物だと何キロいけますか?
もちろん場所にもよるでしょうが、鰤10kgくらいまでですかね?
ヒラマサは厳しいですかね。

211:200
19/12/23 07:56:04.28 drXZFBq4M.net
>>206
ワーシャ5本分儲かって生きとるぞ
何がそんなに面白いんや
言ったとおりやろが。

212:名無しバサー
19/12/23 08:02:50.82 yGXXu3AMM.net
>>208
大人しくワーシャ買ってないじゃねえかw

213:200
19/12/23 08:04:53.60 drXZFBq4M.net
日本語勉強せい

214:名無しバサー
19/12/23 08:19:49.55 yGXXu3AMM.net
>>210
オマエが?w

215:名無しバサー (エアペラ SDfb-+Tiu)
19/12/23 12:05:47 9Ovxqa6xD.net
有馬記念アーモンドアイに希望を託して20万ぶっこみましたが負けました...助けてください

216:名無しバサー
19/12/23 12:40:56.73 Bfy4ZHemH.net
3万溶かしたぜ

217:名無しバサー
19/12/23 17:33:24.04 M1kh4oJN0.net
>>212
年始には金杯があるじゃない

218:名無しバサー
19/12/23 23:34:51.94 css9HxWx0.net
今日初めて2651でシーバス釣ったけど面白いね
よく曲がるしフッコでも楽しかった

219:名無しバサー
19/12/24 04:24:17.63 0p3lzBwo0.net
>>212
本当かよw

220:名無しバサー
19/12/24 21:02:42.77 TJPSToK80.net
1650と2651ってどちらが柔らかい?

221:名無しバサー
19/12/24 21:44:46.13 6mJPyuDo0.net
>>217
それが気になるあなたがそれを確認することでどれだけの人が幸せになれるでしょう…
その新しい観点こそが人類の夢、希望なのです。
さぁ迷わず両方買って、結果をこのスレに報告するのです!

222:名無しバサー
19/12/24 21:49:52.87 eG1TZoe+0.net
きも

223:名無しバサー (ワッチョイ f7ec-kkGD)
19/12/25 21:01:20 ZVlS0MQf0.net
あの村神様がワールドシャウラをインプレ
URLリンク(youtu.be)

224:名無しバサー
19/12/26 07:12:58.33 B+DZ6bY/r.net
まさかの出演でわろた

225:名無しバサー
19/12/26 07:33:48.99 YEVyG9co0.net
雷魚ロッドってのはあってるわ
特化してない面白みのない竿だからね
テストも誰がやってんのかわからんし

226:名無しバサー (アウアウカー Sa0a-xowe)
19/12/26 07:56:05 w2m0e4X0a.net
社交辞令もなしとんでもない辱しめを受けたな
盲目の信者は若干の不信感が生まれたんじゃないか

227:名無しバサー
19/12/26 08:02:41.87 RuqVsfuQd.net
「ただの釣り好きのお兄ちゃんって印象かなぁ」
「村田さんはスゴイお方ですよ」
「これ先のない柔い雷魚ロッドやね」
誰がワールドシャウラを作っているのか知っていてのこの一連の発言かな?

228:名無しバサー
19/12/26 08:05:15.62 RuqVsfuQd.net
「素晴らしいねリールが」

229:名無しバサー
19/12/26 09:16:01.70 2fgocXeYx.net
久しぶりに村上様のキャスティングを見たらなんかおかしいな
あの完成されたキャスティングフォームは自身のロッドデザインありきだったんだな

230:名無しバサー
19/12/26 09:19:16.68 2fgocXeYx.net
あとガイドやリールの好みが事務とは対称的で面白かったな

231:名無しバサー
19/12/26 10:04:23.41 5vo5BNBa0.net
1とか2あたり持ってってほしかったわ。3なんてそら繊細な釣りをする人からしたら強すぎるわな

232:名無しバサー
19/12/26 10:19:04.54 qFkDXXWT0.net
第一声に「うわ!キモい良い竿やねこれ!」ってのを期待してたんですけどね
リールも昔使ってた頃の伸びが薄らいでる印象だった、ルアーうんぬんはあくまでフォローだろう

233:名無しバサー
19/12/26 10:20:32.50 qFkDXXWT0.net
>>229
気持ちいい竿やね

234:名無しバサー
19/12/26 12:13:27.22 zC9Krpxjd.net
フィネスマンに3番握らせる暴挙

235:名無しバサー (ワッチョイ 6243-iO/a)
19/12/26 12:15:33 5vo5BNBa0.net
実際3番って強すぎる気がするんだけど、何に使うん?

236:名無しバサー (ワッチョイ 2d7c-VnBs)
19/12/26 12:24:06 HODbc7HL0.net
ライギョか鯉

237:名無しバサー
19/12/26 12:32:05.17 UwuW00dEK.net
鯉 雷魚 鱸 鯔

238:名無しバサー
19/12/26 12:35:46.37 +KvHDxUBM.net
村上さん、軽くシャウラディスw
雷魚ロッドw
質問コーナーでだれかいいそうw

239:名無しバサー
19/12/26 12:47:45.98 WF2m885ld.net
ザリバイブJRって13gくらいだっけ?
1631か1652か1702あたりが良かったんじゃないか
短いとは言われそうだが

240:名無しバサー
19/12/26 12:48:27.85 WF2m885ld.net
ミス、ワーシャは1651か

241:名無しバサー
19/12/26 14:36:30.19 HODbc7HL0.net
柔い雷魚ロッドって的確な批評だな
ワーシャと使用感の似てるローディーラーがそんな感じだし

242:名無しバサー
19/12/26 15:51:20.47 0KPu0bpQ0.net
魚種問わんロッドだからね
村上の言うのは的確だよ
バスロッドだと思ってる方がアホ

243:名無しバサー
19/12/26 16:05:01.23 +HSakZwv0.net
510 名無しバサー[sage] 2019/12/26(木) 14:28:39.41 ID:
シャウラはバス用じゃないから雷魚ロッドって感想は的を得ていると思う。
世界中のルアーフィッシングに挑むシャウラ、近所のドブ川と堤防で振るハートランド。思想がちゃうねん。
512 名無しバサー[sage] 2019/12/26(木) 14:41:17.08 ID:
>>510
世界を釣るロッドがワールドシャウラじゃ
何が雷魚ロッドじゃボケ
ハートランドwオカッパリだけのロッドと比べるな
月とすっぽんじゃ
513 名無しバサー[sage] 2019/12/26(木) 14:46:59.01 ID:
ドブ川や水たまり池で世界一気持ちええくなるために作ったのがハートランド。
誰もがみな高級ソープには行けんから手軽に自宅で気持ちよくなれるオナホが重宝されんねん。

244:名無しバサー
19/12/26 16:46:29.22 P3VLMHqGM.net
テレビだと中々他社を良くも悪くも言えないだろうからYouTubeならではって感じだね。面白かったから次があればまたみたいな

245:名無しバサー
19/12/26 16:51:51.12 +HSakZwv0.net
宣伝目的以外でプロがレビューするのは面白い。
村田さんにスティーズやハートランドを使った感想聞いてみたいな。ボロクソ言いそうだけどw

246:名無しバサー
19/12/26 16:55:21.09 YEVyG9co0.net
あのじじいは良さわかんねえだろ
19アンタレスも16アンタレスも19コンクエDCもばかにしてたし

247:名無しバサー (ワッチョイ d46f-E5aN)
19/12/26 17:32:01 0KPu0bpQ0.net
自分とこのルアーのサイズも忘れちゃうもんだねw

248:名無しバサー
19/12/26 17:57:52.06 UwuW00dEK.net
>>243
16ヴァンキッシュもボロカスに言ってしな

249:名無しバサー
19/12/26 18:27:45.08 P0yzMY/I0.net
自分が宣伝に関わったものは良し
自分が宣伝に関わって無いものはダメ
タックルの評価がただの金勘定だけの商売人の発言
自分が関わって無いものはほっとけばイイのにディスるから嫌い
それを見て見ぬふりしてるシマノが嫌だからダイワ使いになった

250:名無しバサー
19/12/26 18:31:28.20 0SRsyfPHr.net
釣り具屋の村田はシマノの広告塔として
ピエロ演じてるだけなんだからそうムキになるなよw

251:名無しバサー
19/12/26 18:32:07.59 6HHuw1Eep.net
ハイエンド機で釣りするおっさんがミドルなバス専用機触ってボロカス言わない方がおかしいだろw

252:名無しバサー (ワッチョイ b20e-SwO6)
19/12/26 18:45:44 YEVyG9co0.net
ハートランドのハイエンドって定価10万近いよ

253:名無しバサー
19/12/26 18:56:10.07 TBpuvTRK0.net
面白みがないってのは的確な評価だなまぁワーシャはそれがいいんだけど

254:名無しバサー
19/12/26 18:58:17.21 83aF3LGj0.net
何にでも使えるからね
バーサタイルほどつまらないものはないっていうし
まぁワーシャはそこが良い点だが
どうせなら0番使わせたら良かったと思うが持ってないのだろう

255:名無しバサー (ワントンキン MM33-hLsL)
19/12/26 20:27:58 cSnnbucZM.net
それがええねん

256:名無しバサー
19/12/26 20:41:26.77 y+8AeNRmA
2833RSでサーフ海アメ楽しかった
似たパワーで10ftクラスの超赤出して欲しいな
グリップはEVAストレートがいい
レインボーコーティングはいらないな

257:名無しバサー
19/12/26 20:31:21.76 HODbc7HL0.net
0番つかったらゴツい管釣りロッドやねとかいいそう

258:名無しバサー
19/12/26 20:33:58.31 8vsOcmP2M.net
やはりテクニカルエディションか?

259:名無しバサー
19/12/26 20:57:21.46 OLRYAbb+0.net
村田は世界に5人しかいないフィッシングインストラクターやぞ
馬鹿にするのやめろ

260:名無しバサー (JP 0Hd6-4P8D)
19/12/26 21:07:28 ldZC9IiwH.net
別にディスるとかじゃなくて普通の評価の仕方やと思うし
このチューバーが村上に言わせたかった言葉(ワーシャスゲー村田スゲー)をあえて回避したって感じがする
てかこのチューバーがそこらへん露骨すぎるし村上がチューバー嫌いだけど食わず嫌いはいかんよねと
前置きしてコラボしたあたりでこういう流れになるのは何と無く予想できた

261:名無しバサー
19/12/26 22:17:13.76 lyzFy8rw0.net
そもそもバス用では無いから正しいと思う
多分どの番手使わせても似たような感想になるんじゃないかな

262:名無しバサー
19/12/27 05:19:13.40 i15H6WDF0.net
3番はそら雷魚ロッドやろ

263:名無しバサー
19/12/27 06:02:25.00 dTia5J7W0.net
雷魚ロッドは1787だぞw

264:名無しバサー
19/12/27 06:59:54.97 YfvoU7e2H.net
そんなモンスター雷魚国内に残っとる?

265:名無しバサー
19/12/27 07:04:04.66 lu7N0fYjM.net
「ワールド」シャウラだぞw

266:名無しバサー
19/12/27 07:37:11.69 OqTyhepiM.net
ほぼバスしか使ってないKが悪いな

267:名無しバサー
19/12/27 08:50:45.36 xBQLdxoO0.net
バス竿わたさんかい

268:名無しバサー
19/12/27 08:53:26.74 lu7N0fYjM.net
3番はバス竿だろw

269:名無しバサー
19/12/27 10:11:03.65 UwtTziSg0.net
>>265
先の柔らかい雷魚ロッドですやん

270:名無しバサー
19/12/27 10:12:21.55 Ryv7oTJw0.net
国内のバス釣りなら
実際1〜2番で事足りるもんな。
ビッグベイトとかは無理だろうけど。
3番とか4番は買っても根魚にしか
ほぼ使わん。

271:名無しバサー
19/12/27 10:17:04.14 UwtTziSg0.net
17113がヘビキャロ専用に残してるな
ブルー2701も残してる
あと全部売っちゃった

272:名無しバサー
19/12/27 10:21:54.62 v3O7eVN3K.net
青2701は本当に良い竿だ
他は青1652と赤2631かな

273:名無しバサー
19/12/27 10:28:55.56 lu7N0fYjM.net
>>267
バス釣りしないのか?w

274:名無しバサー
19/12/27 10:32:36.88 xRbh/Ssh0.net
アホっぽい

275:名無しバサー
19/12/27 10:44:50.13 Ryv7oTJw0.net
>>270
辞めちゃったに近い状態。
釣るとこ無いからね・・・
たまに川でコクチ釣る位だから
尚更3番クラスの出番が無くなった。

276:名無しバサー
19/12/27 12:45:52.31 xRbh/Ssh0.net
2702は確実に出るっぼいな

277:名無しバサー
19/12/27 13:00:36.15 kBMAHaEKa.net
ツアーのモデルチェンジって噂あるっけ

278:名無しバサー
19/12/27 13:56:20.26 /vxaUKIDr.net
2702はやめておこう。

279:名無しバサー
19/12/27 15:12:25.20 xRbh/Ssh0.net
なんでや
リーフゲーム用に欲しいやん

280:名無しバサー
19/12/27 15:13:51.13 0j4fsb6Bd.net
2702はワインドなくめっちゃ良かった

281:名無しバサー
19/12/27 19:07:38.68 qYqPNGsj0.net
>>274
釣り大学情報だと、追加番手が出るみたいよ

282:名無しバサー
19/12/27 19:10:03.13 38eRd7fSd.net
2704、2831、2833だけは買っておけ

283:名無しバサー
19/12/27 20:19:17.61 PpZSHwSE0.net
2701は青時代から神格化してるけど、2702のが凡用性高いと思うけどなー
2702と2704は絶対買い換える
と言いつつ、2832と2833も買い換えたがw.

284:名無しバサー
19/12/27 21:21:22.94 JYFab/7R0.net
>>278
えっ赤での追加?そんなことって

285:名無しバサー
19/12/27 22:19:36.92 /vxaUKIDr.net
50アイテムまで増えるてツアーのモデルチェンジ含むんかい

286:名無しバサー (ワッチョイ d00e-hLsL)
19/12/27 22:29:21 bO6cLBsb0.net
ワールドシャウラそんなに売れてる?
バスの釣り場で見かけないけどな、バス以外の人が買っているのか?

287:名無しバサー (ワッチョイ b20e-SwO6)
19/12/27 22:31:45 Sp6KBQM70.net
同じ奴が何本も持ってる印象かな
確かにスーパーレッド見かけたことねえわ

288:名無しバサー
19/12/27 23:00:22.77 JYFab/7R0.net
1833春には出ない

289:名無しバサー
19/12/27 23:07:25.90 ilFzPOzG0.net
現場でマジマジ他人のタックルって見ないから良くわからないけど、釣具屋の店員さんと話した時は何人か持ってたな。

290:名無しバサー
19/12/27 23:11:19.75 BjF9cCTM0.net
釣り場でワーシャ持ちから挨拶されてすぐそばで釣り始められた事あるが
ルアーケース開けると真新しいルアーが8個ぐらいしか入って無く
キャストも動きも初めて釣りをするまったくの初心者に見えた
釣り経験が無く村田に興味を持ってワーシャ買ったんだろうなと思ったが
その日以降釣り場で見かけた事がない

291:名無しバサー
19/12/27 23:14:41.81 qYqPNGsj0.net
ツアーの1652R5持ってるけど、これ一本で十分だわw
アンタレスARとなかなか良い相性だと思う
なんちゃってセコ釣りから、なんちゃってヘビキャロもできるしね

292:名無しバサー
19/12/27 23:30:08.62 Sp6KBQM70.net
それでも楽しめるのがバス釣り

293:名無しバサー
19/12/28 00:46:53.45 TAVvaAxr0.net
>>285
なかったよ

294:名無しバサー
19/12/28 05:49:31.56 jVE+leh1M.net
>>287
それ俺や
釣り、おもろなかったから全部売ったわ

295:名無しバサー
19/12/28 06:30:19.56 Hstxd6jt0.net
>>288
嘘つくな
ツアーにそんな番手ねーぞw

296:名無しバサー
19/12/28 06:38:32.44 iG2oRRTHd.net
>>292
きっと、スコーピオンと間違えたんだよ。
青と同じ性能だし、似たような色だしw

297:名無しバサー
19/12/28 06:39:57.74 Hstxd6jt0.net
>>293
苦しいなw

298:名無しバサー
19/12/28 07:59:40.17 gutc0cCf0.net
ツアーは4本継ぎでスコは5本継ぎだっけ?
スコの仕舞寸法の方が便利なんだよな

299:名無しバサー
19/12/28 08:04:00.34 Wqe5YGZx0.net
1833でないのかよ
分かってねーな

300:名無しバサー
19/12/28 10:00:26.96 1PToiaxJ0.net
ワーシャ6機種追加
ツアー6機種追加

301:名無しバサー
19/12/28 10:06:00.29 PyJ7AyW+d.net
ツアーは赤なんか?
赤の新たな番手でコルクのストレートグリップ出せて
超赤で出せないっておかしくない?

302:名無しバサー
19/12/28 10:41:10.92 6uUo+EO2d.net
おかしいも何も言ってたやん。ロンググリップのコルク
糞高くてキツイって。短いのなら行けるんだろ

303:名無しバサー
19/12/28 12:00:51.83 8Rpnhu3jK.net
モンリミベイトのロングコルクは贅沢な作りだと思う

304:名無しバサー
19/12/28 12:20:34.09 RnroxvfmM.net
スピニングも変わらないだろw

305:名無しバサー
19/12/28 13:49:17.16 dThTilgId.net
カーボンモノコックで感度上がってるねんから文句いうな

306:名無しバサー
19/12/28 13:57:29.88 DIznFK5+0.net
2833って何に使おうかな?
ショアからソルト系で!

307:名無しバサー
19/12/28 14:23:33.01 RnroxvfmM.net
>>302
ベイトは違うだろw

308:名無しバサー
19/12/28 14:39:51.57 h84MPhlF0.net
村上様にワーシャはライギョロッドって言われちゃったね

309:名無しバサー
19/12/28 15:04:47.40 TL9N2Yj00.net
その話は終わったろ

310:名無しバサー
19/12/28 16:05:13.86 KwO0LNkbd.net
2833赤をショアジギに使ってるよー

311:名無しバサー
19/12/28 23:40:51.78 1L8vegaZ0.net
ツアーの1652R5持ってるけど、これ一本で十分だわw
アンタレスARとなかなか良い相性だと思う
なんちゃってセコ釣りから、なんちゃってヘビキャロもできるしね
確かによく見ると4本継だからR4だね
でも、あまり細かいこと言うと嫌われるぞw

312:名無しバサー
19/12/29 02:16:10.13 dlcFCcHGM.net
>>308
持ってないのバレちゃったなw

313:名無しバサー
19/12/29 02:24:39.69 CEQ4OKWL0.net
2702出るの?
赤を東京湾シーバスに使ってたけど乗り換えようかな

314:名無しバサー
19/12/29 04:04:02.42 +j3d4Gybr.net
>>308
なんちゃってだったら1000円のロッドでもできるやないかw

315:名無しバサー
19/12/29 06:23:45.21 9e/xBnt20.net
ウッドグリップ&コルクストレートかつ新ブランクスのツアーという100点のもの出ないかなー

316:名無しバサー
19/12/29 06:27:06.60 JVZctQwg0.net
色だけ木目調に塗ったグリップ出してきそう

317:名無しバサー (ワッチョイ 847c-xowe)
19/12/29 07:27:00 9e/xBnt20.net
>>313
あの浮いた赤じゃなければ別にいいよ

318:名無しバサー
19/12/29 09:33:30.75 QSjwOvEC0.net
超赤のグリップって冷たいな。今まではトラウトやるのに赤のウッドグリップだったから気にならなかったけど、2831追加して超赤の冷たさに驚き

319:名無しバサー
19/12/29 09:50:36.00 gK5ET7tR0.net
ステラの方が冷たい
プラスチックは別に冷たくねえだろ

320:名無しバサー
19/12/29 11:41:12.17 T++4MsG0a.net
シャウラ&アンタレスがナンバーワンだ

321:名無しバサー
19/12/29 12:14:45.35 Kgrsww/Ad.net
ワーシャからのニワカはあのシャウラのクソ冷たい金属グリップは知らないだろ

322:名無しバサー
19/12/29 13:02:12.22 c/hY/5awM.net
>>310
出る

323:名無しバサー
19/12/29 17:04:44.22 jwJPZq0MM.net
>>318
シャウラ時代の金属グリップは知らないニワカだけど、古い時代の物を知っていたら偉いと思ってるあんたよは多分パソコンもスマホも使いこなしてると思うぞ

324:名無しバサー
19/12/29 17:26:34.57 AO24mKTud.net
>>320
えっ何このキチガイさん^^;

325:名無しバサー
19/12/29 18:22:57.20 7NJqJYMmd.net
83のツアー出せよハゲ
ワーシャにML未満とか要らねえだろが

326:名無しバサー
19/12/29 21:33:46.90 2O4iFhCo0.net
来年こそ1754来いよ
もうこれ以上は引っ張るなよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1108日前に更新/181 KB
担当:undef