LEGIT DESIGN 4本目 ..
[2ch|▼Menu]
208:名無しバサー
18/07/17 12:34:55.01 .net
先調子系はなぁ

209:名無しバサー
18/07/17 19:10:18.03 .net
>>205
先調子だと折れやすいのですか?

210:名無しバサー
18/07/17 19:55:47.94 .net
カーボン薄巻きで軽量

211:名無しバサー
18/07/17 20:55:05.95 .net
先調子はフッキングの動作や、バスの足元での突っ込みなどでロッドとラインが急角度になると、ティップ側の細い部分に負担がかかって折れやすい
先調子でも付加が掛かれば徐々にレギュラーな曲がりをする物もあるけど、それはあくまでロッドとラインの角度が適正に保たれての話だから

212:名無しバサー
18/07/17 21:01:41.74 .net
竿を正しく使うことを覚えられるんじゃないか、と。おもうとります。


213:



214:名無しバサー
18/07/17 21:01:47.99 .net
>>208
昔の竿なんて今よりずっと過激なEXファーストテーパーとか普通にあったけど
そんな折れなかったし先調子ってだけで折れやすいはやめよう

215:名無しバサー
18/07/17 21:10:39.17 .net
扱いを優しく使うことを学べるロッドだと思う事にした

216:名無しバサー
18/07/17 21:16:35.06 .net
それそれ

217:名無しバサー
18/07/17 22:12:59.05 .net
>>210
自分が数十年釣りしてきて、買ってすぐフッキングで折れたのはダイコーのアームズスティック66Hだけ
あれは決して薄巻き軽量と言う程では無かったし、むしろティップがしなやかでバットは強靭で買った時は良いロッドだなーと思ってたのが実戦では呆気なくパキン!だったから、やっぱりスムーズな曲がりって大切なんだなと思ったんだよ

218:名無しバサー
18/07/17 22:32:55.63 .net
>>211
人格者だな。

219:名無しバサー
18/07/17 22:53:45.47 .net
>>204
ショートロッドシリーズは作りも違うし今の所問題ないよ
他の通常ラインナップは色々とあるようだけど

220:名無しバサー
18/07/17 23:01:06.81 .net
ショートコンセプトはナノハイテーパーだし折れないよ
ショートは鬼設計
レギュラーはピュアの人が設計

221:名無しバサー
18/07/17 23:55:20.89 .net
意識高い系の目印になるから助かるわ

222:名無しバサー
18/07/18 01:38:32.43 .net
>>216
鬼設計とピュア設計があってピュアが折れやすいって事?新説きたな。俺らは何故レジットがこんなにも気になるのだろうか?

223:名無しバサー
18/07/18 05:21:28.39 .net
レギュラーが折れやすかったからマイナーチェンジした(`・∀・´)

224:名無しバサー
18/07/18 05:37:56.18 .net
村田基・ロッドが折れた!悪いのは誰?
URLリンク(youtu.be)
レジッターに竿の扱いろくに出来ない人が多いんじゃないの?

225:名無しバサー
18/07/18 06:23:25.23 .net
>>216
じゃあワイルドサイドが発売された当時、散々こだわって作りました!みたいな事語ってたけど、実は丸投げだったんだ
それはそれで問題だな
で、そのナノハイテーパーとやらが折れないと言うのは何故?

226:名無しバサー
18/07/18 06:27:18.26 .net
>>220
フィッシングショーでワーシャが折れたのは誰が悪いの?

227:名無しバサー
18/07/18 06:29:22.91 .net
それだったら変える前に使ってた竿もレジットと同じ頻度で折れてるはずだろ

228:名無しバサー
18/07/18 06:30:27.16 .net
>>223
>>220

229:名無しバサー
18/07/18 06:49:54.92 .net
>>222
当時あった店のHP掲示板で本人が言うには折れたのは製品版じゃなく
展示用に作られた耐久性能が無い物でそんなもの展示するなと社員に注意したと書いてた
多くの人が手にして曲げて折れちゃいけないFSで耐久性の無い折れる可能性があるロッドなんて
展示用としてワザワザ作るわけないのに子供騙しの下手な嘘つく人だなと思った

230:名無しバサー
18/07/18 08:46:22.01 .net
>>225
焦ったんだろうね
当然、スタッフも村田も折れるなんて想定外だから強く曲げさせたんだろうから

231:名無しバサー
18/07/18 09:14:14.86 .net
>>204
売ってるとこ探すの大変だろうけどノリーズのLTT630MHとかは?
レジットの63MHの上位互換だろうし予算が許せば最高だと思うけど

232:名無しバサー
18/07/18 13:33:40.58 .net
村田のおっさんはあんまり信じちゃ駄目だけど、製品版のワーシャがポキポキ折れるという話も聞かないよね
いつの間にかフージーの弟子もレジット参加したんだな 儲かってるのかな
北や奥村なんかの琵琶湖ガイドモデルは丈夫!とかいうのはないの?

233:名無しバサー
18/07/18 13:36:55.05 .net
フージーに弟子なんていたか?

234:名無しバサー
18/07/18 13:37:21.82 .net
琵琶湖シリーズもポキリだぞ

235:名無しバサー
18/07/18 20:15:58.44 .net
>>227
あーうーん、ストレートグリップでよさそうだけど
これならアルティマ163MH買いますねぇ

236:名無しバサー
18/07/18 20:50:02.80 .net
ロドランかポイズンかシャウラぐらいか
最近の日本製の竿は

237:名無しバサー
18/07/18 20:53:57.00 .net
シャウラは折れる

238:名無しバサー
18/07/18 20:56:22.81 .net
ツアーはチャイナかインドネシアか

239:名無しバサー
18/07/18 21:02:07.71 .net
>

ルアーじゃなくてルワーだぞ!
笑われるで!

240:名無しバサー
18/07/18 21:09:18.76 .net
>>232-234
ネット工作、依頼するなら自演の同死者!
自演数が桁違い♪自演の同死者、同死者、同死者ですよ♪♪♪

241:名無しバサー
18/07/18 21:32:05.11 .net
折れる実演ができるメーカーはここだけだろ

242:名無しバサー
18/07/18 22:21:14.44 .net
扱いが悪いから折れる(`・ω・´)

243:名無しバサー
18/07/18 23:22:46.63 .net
逆だよ
折れるから使ってる人の扱い方が疑われて迷惑なんだよ

244:名無しバサー
18/07/18 23:25:49.31 .net
これだから意識高い系は困る

245:名無しバサー
18/07/18 23:28:23.87 .net
ロドランはいつから日本製になったんだ
今もブランクス輸入の国内組立だと思ってたわ

246:名無しバサー
18/07/19 00:33:55.54 .net
中身はルーミスだろ
コテハンの炉度蘭がバラしてただろ

247:名無しバサー
18/07/19 00:36:39.09 .net
16からのHBSPとLTTとストラクチャーはルーミスじゃないやろ

248:名無しバサー
18/07/19 01:15:14.81 .net
LTTから国産だよ
当時田辺がルアマガで言ってた

249:名無しバサー
18/07/19 08:31:48.11 .net
ロドランがルーミスとか随分前の話やろ

250:名無しバサー
18/07/19 09:12:26.97 .net
Gルーミスがシマノに売却された時それまでしてたブランクス販売は終了した
その後ゲイリールーミスが新しくノースフォークを立ち上げまたブランクス販売始めた
日本でノースフォークのブランクスでロッド作ってるメーカーがあるよ

251:名無しバサー
18/07/19 09:13:26.82 .net
シマノのブランクスがいいってことか

252:名無しバサー
18/07/19 10:24:46.30 .net
そこ、塚本とFBで揉めてたとこだろw
コメント荒れてて凄かった

253:名無しバサー
18/07/19 15:19:51.18 .net
ひでおからフージーに心変わりした人かw

254:名無しバサー
18/07/19 18:31:10.85 .net
>>247
Gルーミスはアメリカ工場だし、シマノは高級モデル以外はアメリカでも日本でも無い国で作ってるからそれほど関連は無いと思う

255:名無しバサー
18/07/19 18:55:58.30 .net
>>229
桧原ガイドの高梨の事かと

256:名無しバサー
18/07/19 19:14:24.46 .net
ボンバーファクトリーだった人かw

257:名無しバサー
18/07/20 22:04:25.77 .net
現ロドランは天龍OEM。

258:名無しバサー
18/07/20 22:31:23.39 .net
レジットもアラミドを諦めてテンリューで作れば今より良くなるんじゃないの?
まぁそうなるとカタログスペックは見劣りするから売れ行きは落ちるかもしらんが

259:名無しバサー
18/07/20 23:04:33.69 .net
中国での検品がずさんなだけだろ
国内の検品はコスメチェックだけだろうし

260:名無しバサー
18/07/20 23:05:17.93 .net
610Hは神ロッド

261:名無しバサー
18/07/21 01:18:07.72 .net
底辺YouTuberが「大規模イベント」を開いた結果.......
URLリンク(you) tu.be/NtHK2-zzM3M

うおたろスの大会の動画来てるぞ!
みんなで高評価しようぜ!

262:名無しバサー
18/07/21 10:51:41.54 .net
テクナは耐えてれば魚が浮いてくるw

263:名無しバサー
18/07/21 13:51:59.96 .net
ワイルドサイドは耐えてたらバキっと逝く

264:名無しバサー
18/07/21 14:41:53.53 .net
折れが集中している番手はあるのでしょうか?

265:名無しバサー
18/07/21 15:29:40.76 .net
ポキットデザイン

266:名無しバサー
18/07/21 18:50:04.47 .net
デスの霧雨みたいにサブネーム付けようぜ
鏡花水月

267:名無しバサー
18/07/21 21:10:17.89 .net
【釣り大会】150人参加の「琵琶湖バス釣り大会」が激アツだった!
URLリンク(you) tu.be/GyB-PeqBs6o
あの有名な「うおたろス。旅団」
バス釣りYoutubeの「うおたろス。旅団」主催の琵琶湖バス釣り大会に遊びに行きました!
150人以上の参加者の中果たして結果は?

268:名無しバサー
18/07/23 00:42:24.45 .net
ヤリー!\(^o^)/
ァアンッ!ジム様は股間にビックベイトをお持ちだから作る必要無いんだよね!(//∇//)
ジム様のビックベイトはエロくクネクネと雄野郎を誘うけど、いざという時にはガチーン!と硬く更に太くなるアクティブベイトだよ!どんな雄ガバマンでも一瞬でキツマンに変身させるスーパーウェポンだよ!\(//∇//)\

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

269:名無しバサー
18/07/23 19:27:37.18 .net
つまらん

270:名無しバサー
18/07/23 19:47:58.11 .net
免責交換のカエル竿がまだ来ません。

271:名無しバサー
18/07/23 20:47:41.51 .net
ポキリ過ぎて保証在庫もないんじゃないのか?

272:名無しバサー
18/07/23 21:46:20.29 .net
ここ、他と比べて免責戻り遅すぎる

273:名無しバサー
18/07/23 21:51:45.03 .net
問屋がモタモタしてんだろ

274:名無しバサー
18/07/24 00:31:41.40 .net
底辺YouTuberが「大規模イベント」を開いた結果.......
URLリンク(you) tu.be/NtHK2-zzM3M
めちゃくちゃ時間かけて準備していろんな人に協力してもらって
いろんな企業から協賛してもらった大きなイベント何ですが・・・・
大盛況に終わりました!笑
第一回 うおたろス。旅団 主催 琵琶湖 バス釣り 大会

275:名無しバサー
18/07/24 00:40:26.33 .net
釣りyoutuberが企画した大規模?なバス釣り大会に参加してきた!!!
URLリンク(you) tu.be/9T9EZ3jaOyI
大会主催ユーチューバーうおたろス。旅団

276:名無しバサー
18/07/25 01:07:31.39 .net
ヤリー!\(^o^)/
ァアンッ!ジム様は高級プールとかに行かれてるやね!(^^) ジム様のエロい身体にオイルを塗ってあげたいよ〜(//∇//) ついでに全身リップで流石のジム様もおちんちんギンギンになるよね〜〜(*^ω^*)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

277:266
18/07/25 08:15:58.26 .net
6月24日に交換に出したから、もう4週間以上たってるんだなあ。こんなもん?
まあ。FVR60MHで十分だなあに、もはや落ち着いてしまってます。。

278:名無しバサー
18/07/25 08:36:31.21 .net
小メーカーはある程度仕方ないとは言え、パームスとかでももっと速かった記憶だけどなぁ
タイミングの良し悪しもあるかもしれんけど

279:名無しバサー
18/07/25 14:19:10.64 .net
保証書修理はダイコーの安物しか使ったことないけど
戻ってくるの早かったなぁ
経由する問屋のスケジュールから最長でも2週間位
最短だと1週間で戻って来てたわ

280:名無しバサー
18/07/25 16:18:57.84 .net
ま、そういうことですよ

281:名無しバサー
18/07/25 19:54:42.02 .net
鬼さん見てる?

282:名無しバサー
18/07/25 20:09:37.25 .net
>>277
免責戻り遅いの問屋のせいにしてるやつじゃね

283:266
18/07/25 20:55:04.06 .net
ふと、小売店からの連絡を私がしかとしてるだけかも?!と思ったので、明日にでも電話してみます。

284:名無しバサー
18/07/25 23:38:11.08 .net
no1釣りガール登場!!!!まさかのアレが出てしまう////
URLリンク(you) tu.be/1s1daSAv1V8

お待たせしました!
no1釣りガールが出演してくれました!
うおたろス。旅団

285:名無しバサー
18/07/26 09:08:55.29 .net
教えて頂きたいのですが、
72H+でブルシューター160快適に使えますか?

286:名無しバサー
18/07/26 09:13:56.45 .net
ちょっと張り強いんじゃ?

287:266
18/07/26 15:32:11.78 .net
メーカーに在庫がないから遅れてると言われた。なんとまあ。電話口の担当さんに謝られたけど店舗は悪くないですよとwというか、まあそしたらのんびり待ちますよ、と伝えましたとさ。
いま作ってます的なことなのかな。ホヤホヤがくるってことかなwちょっと嬉しいw
まあ今シーズンのカエルは馴染んでるフェンウィックの竿でやることにします。

288:名無しバサー
18/07/26 15:38:21.99 .net
保証用の竿って普通はメーカーがキープしとくっしょ
意味わからんわ

289:名無しバサー
18/07/26 16:19:06.60 .net
問屋経由だから時間かかる
1本だけだと送料がかさむから複数本になるまで問屋でキープするんだろ?
保証分はキープしてあるよ。
保証書の枚数は控えてあるだろうし。

290:名無しバサー
18/07/26 17:26:55.45 .net
ワンピースの送料爆上がりで今後こういうケースが増えるのかな

291:名無しバサー
18/07/26 20:37:10.55 .net
免責の交換品を十分に用意してなかったか、交換事案が多く在庫が枯渇したのか
何にしてもメーカーに在庫無いってのは呆れる

292:266
18/07/26 20:39:21.35 .net
ああなるほど。そう言えば知り合いの釣りうまさんからそんな話を聞いてた。のんびりゆるりとまちやす。
!!てことは全然、ホヤホヤなのがくる訳じゃないね!wがっかりw

293:266
18/07/26 20:40:28.53 .net
>>287
メーカーに在庫がない
というのは、そういうトークスクリプトなのかもね。実際は問屋に数がたまるの待ちで。

294:名無しバサー
18/07/26 23:16:39.71 .net
バス釣り大会で渡した謎の箱でテンションぶちあがり!!!
URLリンク(you) tu.be/488utRbNnFY

YouTuberうおたろス。旅団主催のバス釣り大会にいってきました!
衝撃の結末!!!
ハイレベル!!!

295:名無しバサー
18/07/26 23:39:39.77 .net
売り物と保証分を同じとこに貯めるもんなん?問屋じゃなくてメーカー直送と思ってた
用意してたのが無くなりそうならその段階で工場に発注かけそうなもんだけど

296:名無しバサー
18/07/27 08:03:19.10 .net
>>282
281ですが、ありがとうございました。

297:名無しバサー
18/07/27 08:52:02.44 .net
>>291
ん、だから、メーカーに在庫がないのではなく、問屋に数がたまるのを待ってるのかもね。一回の配送の数を増やすために。小売りの「メーカーに在庫がない」という説明はそう言っとく事にするみたいな程度のことで。

298:名無しバサー
18/07/27 11:12:35.16 .net
輸送コストの削減は命題の1つだが行き過ぎて顧客に迷惑掛かるようだと、顧客は逃げるよな
もっと安いブラレのカエル竿に移行するヤツは多いんでね?
一番クソ暑い真夏の、極々一部のベジテーション用ロッドなんて俺はイラナイが
この異常な暑さの中、釣りになんて
(ヾノ・ω・`)ムリムリ

299:名無しバサー
18/07/27 11:27:58.13 .net
65MH一回だけ使ったけど、水草の少ないパラパラした場所までしか使えないと思った
普通以上の水草の場所だとフロッグがスタックして外せない
外したかと思えばビヨーンってこっちまで飛んでくる
おれ的にはフロッグには使えないと判断したよ
スピナーベイトとかジャークベイトのほうが合ってると思う
結論はフロッグロッドなのにフロッグ使えない糞ロッドでした

300:名無しバサー
18/07/27 12:30:52.55 .net
北ですらフロッグで使わずスピナベなんだから察しろよ

301:名無しバサー
18/07/27 13:20:52.66 .net
MHならカバーと言うよりボートからのオーバーハング撃ちとか、岸辺のちょっとしたカバー撃ちメインでしょう
プロデュースしたグランバス前田さんの釣り見れば納得する

302:名無しバサー
18/07/27 13:26:45.60 .net
>>297
前田さん、このロッド使ってる?

303:名無しバサー
18/07/27 13:29:00.57 .net
>>295
そういうフロッグの使い方するための竿じゃないことは、スペックみたら一目だと思うが
テキサスリグに向いていますというM竿で、1.5オンスのヘビテキやって文句垂れてるようなもんだ

304:名無しバサー
18/07/27 13:32:08.59 .net
どうかな?
ただ、テッケルの動画でボートから岸辺のちょっとしたカバー撃ちとかをよく見たから、MHは多分こんな場面の為に作ったんだなーと納得しただけで

305:名無しバサー
18/07/27 13:36:59.13 .net
雑な例えだな、いつもの信者さんかな
フロッグスペシャルでフロッグ使いにくいってだけで大減点だろ

306:名無しバサー
18/07/27 13:39:39.33 .net
その人は知らんが、ダイワの内山とかも似たような竿つかってるやろ
MHくらいの短めで、キャストしやすくカバーや葦の手前で操作性よくフロッグをアクションさせるやつ

307:名無しバサー
18/07/27 13:41:34.42 .net
フロッグという名がついてるからって、陸っぱりのヒシモが生えた池にでも持ち込んで、その上通して文句垂れらるてもメーカーが気の毒

308:名無しバサー
18/07/27 13:49:32.59 .net
思い込みが激しいようだが取り敢えず落ち着け

309:名無しバサー
18/07/27 13:56:47.44 .net
名がついてるからって…名がついているなら相応に使い方は期待されるだろうよ。

310:名無しバサー
18/07/27 14:01:43.16 .net
300の書き込みは>>298宛です

311:名無しバサー
18/07/27 14:03:17.38 .net
フロッグだって色んな場面があるからなぁ
ライギョロッドにもパワーや長さが色々あるのを見れば分かるでしょ?

312:名無しバサー
18/07/27 14:11:29.60 .net
またおかしなこと言い出す

313:名無しバサー
18/07/27 14:33:30.31 .net
北さんはアメリカ参戦しないの?

314:名無しバサー
18/07/27 18:36:59.21 .net
とりあえず初期ワイルドは折れやすい
ショートコンセプトはナノハイテーパーだからまだマシ

315:名無しバサー
18/07/27 18:43:41.70 .net
>>299
>>303
>>307
メーカーの人ですか?
こんな馬鹿発言する奴、一般バサーじゃないことを祈るわ

316:名無しバサー
18/07/27 19:22:10.24 .net
中の人だろ

317:名無しバサー
18/07/27 19:29:01.84 .net
で、結局名竿と呼ばれるようなロッドは無いってことだよね、、、

318:266
18/07/27 19:47:55.08 .net
65MHをあわせで3つに折った者です汗
状況としてはボートから葦際にカエルを放って、際から50cmくらいかしら、離れたところでバイトがあって、あわせたらパンっとなったです。
なので私のケースに限って言うと、ややこしいところに投げてどうこうではなくむしろオープンなところで。あわせで、です。
あわせかたなのかもなあ。でもいままで使ってきた竿たち(FVR、エクスプライド)は同じことしても平気だったよ。というのが現状です。
免責交換届いたら、また使ってみる。気を付けてるあわせて再発またはバラシが増えるとかのようなら、さよならです。

319:名無しバサー
18/07/27 19:49:25.43 .net
意味不明な擁護するのはステマブロガーさんだろと言いたいけど
公式が「買いました・折れました」に即反応するし代表の書き込みもアレだからねぇ

320:266 三つ折
18/07/27 19:55:51.38 .net
>>299
例えば、FVRも、にたような60MHというものです。かなり無茶しても10年以上生き永らえてくれてますwなので、レジットの65MHもその調子で使ってみた。(華奢だなと感じたけど、流石最近の竿はすごいな、と受け取ってしまってました)
スペックのどの辺みて、ああこれは普通以上の水草には使えないなと判断するもの?
煽りでなく、真面目に向学のために教えてほしいす。

321:名無しバサー
18/07/27 20:00:57.42 .net
>>311
こんなポキ竿メーカーなんか擁護するかw
単にフロッグの釣りに対する一般バサーの認識にびっくりしたわ
何?じゃあ君は、岸辺のちょっとしたカバーとか、オーバーハング撃ちもティップまでしっかりしたカバー用のフロッグ竿でやってるの?

322:名無しバサー
18/07/27 20:04:05.72 .net
>>316
横槍で悪いけど、フロッグ竿で65ならオーバーハング撃ちとか、岸辺のちょっとしたカバー撃ち用の作りだなと判断する
むしろヘビーカバーで65を使う意味が見出せない

323:名無しバサー
18/07/27 20:04:53.06 .net
>>317
ごめん、誰かこいつの言うてること訳してくれへんかな?

324:名無しバサー
18/07/27 20:17:27.64 .net
ヤリー!\(^o^)/
ァアンッ!台風がヤバそうだけど、ジム様は嵐を呼ぶ男!台風の1つや2つどうってことないよね!(^_^)v 台風の中、鰐川に雄野郎共と六尺一丁で走り出して大盛り上がり!シメはもちろん雄機関車で連結!ジム様のバックは誰のもの?(//∇//)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

325:266 三つ折
18/07/27 20:17:59.83 .net
>>318
> >>316
あざす。おお、長さいうことですか。堅さとか調子とかでなく。意外。
長さだとすると不便さはあっても 抜いてこれない、びょーんとなる、みたいな点は変わらなくない?あ違うのかな。長いと上の方から操作するから変わるのかな?
堅さとかに関係してる話なら、あわせで折った自分にとって足しになる話かなと思ったです。
あ、ちなみに、私はたぶん、レジット擁護派ですw

326:名無しバサー
18/07/27 20:50:39.27 .net
グランパス前田に丸投げしてる竿なんで察しろよ

327:266 三つ折
18/07/27 21:00:44.50 .net
>>322
カエル屋さんに丸投げしたらもっとガッチリしたの作りそうですけどね。

328:名無しバサー
18/07/27 21:17:04.67 .net
ガッチリしたらポキリと逝くだろ

329:名無しバサー
18/07/27 21:30:57.84 .net
>>321
硬さも重要だけど、MHと言ってもメーカーによって差がありますんでまず最も分かりやすい長さに着目しました
フロッグ竿です65という長さからすると、カバーから魚を抜くと言うより、近距離の投げやすさと、フッキング性能の確保の両立を狙ったのだと思われます

330:名無しバサー
18/07/27 22:30:05.40 .net
URLリンク(legitdesign.co.jp)
フルパワーフッキングに耐えうるパワーを持ち、藻ダルマになろうともバスをキャッチできます。

331:名無しバサー
18/07/28 00:31:21.58 .net
水路に『巨大昆虫』を落としたら.........The result of dropping huge insects in the waterway was amazing!!!!!
URLリンク(youtu.be)
住宅街に流れる水路に行きました。
そこで巨大昆虫を落とすとヴァックリと襲いかかるヤツ!!!
油断大敵!!頑張ろう俺!!!
うおたろス。旅団

332:名無しバサー
18/07/28 09:50:06.50 .net
頑丈さが要求される釣りに使うなら素直にアメ竿買えよと
ま、そういう事ですよ

333:名無しバサー
18/07/28 13:34:19.12 .net
ゼナックのB67frog買え

334:名無しバサー
18/07/28 13:54:59.82 .net
>>319
誰もフォローしてくれなかったね?
ぷっw
だっさw
お前にフロッグの釣りの経験値と読解力が無いだけだろが

335:名無しバサー
18/07/28 14:06:49.41 .net
>>330
ダサいのはみっともない発狂してるお前だ
一旦落ち着けよガイジ

336:266 三つ折
18/07/28 16:49:57.27 .net
>>325
フッキングは長い竿の方がよくなるとどこかで聞いたことがあるんすよ。あわせの時の竿の煽りの描く弧において頂点つまり穂先の移動距離が大きくなるから。なるほどと思った。
65MHは、だから、フッキングを犠牲にして近距離の投げやすさ操作性を優先したものなんだろなとイメージしてたです。
で、フッキングうおりゃ!てしたらパンって。。。

337:266 三つ折
18/07/28 16:52:28.02 .net
>>317
擁護アンチで分けるなら、今のところかろうじて擁護派ですこんにちはw
えっと、てことは、317はカエル竿を複数もってやってるの?!
確かにそれは全く考えたことなかった。

338:名無しバサー
18/07/28 17:04:49.01 .net
メーカーもわかりやすく、「オープンウォーター専門のフロッグロッドでカバーでは使い物にならないロッドなので投げないで下さい」って宣伝すれば良かったんじゃね?
それか初心者はお断りしますとか、上級者が経験値で想像して買ってねって書いてあったほうがまだ親切だろ

339:名無しバサー
18/07/28 17:06:31.31 .net
>>334
そういう事ですよ

340:名無しバサー
18/07/28 17:08:17.84 .net
房総系アングラー御用達

341:266 三つ折
18/07/28 17:15:49.00 .net
オープンで使って折ったよw下手くそなのは認めますw

342:名無しバサー
18/07/28 17:22:35.41 .net
>>333
フロッグしか使わない完全な専用ロッドは7.1ftのフロッグロッドと、6.9ftのHクラスロッド
フロッグと他のルアーを兼用する時は、6.9ftのH〜MHから、6.3ftのHまで場所や季節によって使い分けてます
ライギョ混生ポイントでの陸っぱりなら、ライギョロッドを使う事もありますしね

343:266 三つ折
18/07/28 17:41:24.43 .net
>>338
つかいわけてるなあ。ちなみに、カエル竿の合わせで折ったこと、ありますか?汗
それと、あわせは全力ですか?

344:名無しバサー
18/07/28 17:55:25.39 .net
キムケンなんかもPEで強引な合わせ、やりとりするから、フロッグでサイドワインダー何本も折ってる。
デプス竿全般厚巻きで強度の高い竿だけどスラップショットなんかはそのなかでも弾性高めでフロッグで何本か折ったから、今はフロッグには使わなくてなったみたい。
ちょっとフォローしたら中の人扱いされたけど、レジットの竿は全般的に折れやすいと思ってるよ。割とニッチな専門性の高い竿をそこそこの価格で出してるのは評価するが。

345:名無しバサー
18/07/28 17:57:38.17 .net
キムケンなら一日持たないだろうな

346:名無しバサー
18/07/28 18:04:28.36 .net
サイドワインダー折るっていっても使用頻度が全然ちがうからね。
サンデーアングラーが部屋で曲がり具合みるため曲げてみた、普通のキャストやフッキンで折れた、みたいな報告が、昔のエバメガ並みに多い

347:名無しバサー
18/07/28 18:11:08.15 .net
>>339
やっぱりダムなどで岸辺を狙うのと、琵琶湖などの広いヒシモカバーではフロッグを使った釣りでもまるで別物ですので
フロッグのフッキングで折った事は一度だけあります
20年ほど昔でナイロン使ってたのにほぼ新品のロッドが折れてましたから、あまり強いロッドではなかったのでしょう
フッキングの動作はほぼ全力に近いです
ただ、最初から全力ではなく、合わせの最後のところで全力に達するようなイメージで、加速的な合わせをしています
このフッキング方はキムケンのフロッグ論とは異なる私流なので正しいかは分かりませんが

348:名無しバサー
18/07/28 18:33:55.35 .net
房総系アングラーにそんなフルフッキングするやつなんかいないしw

349:266 三つ折
18/07/28 19:38:33.36 .net
>>343
あざす。折ったとき、知り合いの釣りうまさんに、カエルのあわせは全力なんだけど、ばしっではなく、ずしっとあわせる、と言われました。わたくしのあわせは、ばしっだよと。
343のいう加速的というところと、少し通じるのかもと思いました。

350:名無しバサー
18/07/28 19:45:28.58 .net
>フルパワーフッキングに耐えうるパワーを持ち、藻ダルマになろうともバスをキャッチできます。
…なはずなのに、実際はえらく制限の多いカエル竿だな
折れたらなかなか代替品も来ないようだし

351:名無しバサー
18/07/28 20:12:48.07 .net
>>330
319だけど、お前中学生?w
ちょっとウケたわ
まぁ、それでええよ

352:名無しバサー
18/07/28 20:15:23.90 .net
>>346
レジット「折れないとは言ってない」ってかんじかな

353:名無しバサー
18/07/28 20:19:24.28 .net
ヤリー!\(^o^)/
ァアンッ!台風がおちんちんみたいに曲がって来るみたいだね(>_<) ジム様のおちんちんは真っ直ぐかな?それともいやらしく曲がってるかな?(//∇//) 曲がったジム様のヤバおちんちんでGスポ突かれたら、速射ニョウドースプラッシュだよね!(*^ω^*)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

354:名無しバサー
18/07/28 20:44:38.92 .net
琵琶湖で使ってる人も少ないよね

355:名無しバサー
18/07/28 20:45:33.01 .net
ヤリー!\(^o^)/
ァアンッ!台風がおちんちんみたいに曲がって来るみたいだね(>_<) ジム様のおちんちんは真っ直ぐかな?それともいやらしく曲がってるかな?(//∇//) 曲がったジム様のヤバおちんちんでGスポ突かれたら、速射ニョウドースプラッシュだよね!(*^ω^*)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

356:名無しバサー
18/07/28 21:08:10.87 .net
>>350
下物のエビモパッチや、流入河川の葦際でポッパーフロッグとかやるのなんかには良さそうに見えるけどね
人工島のマットの上とかひくなら、もっと強い竿になるわな

357:名無しバサー
18/07/28 21:30:06.40 .net
ベイトでパワーが必要な釣りはキスラーで良いやって結論になった
グリップ太いけどバランスはワイルドサイドより良いし

358:名無しバサー
18/07/28 22:25:52.35 .net
>>353
キスラー買うまでもない
シマノで十分
一応ZBONE2019は買ったが

359:名無しバサー
18/07/28 23:04:11.05 .net
メーカーの売り文句を無視してオープンウォーター用だの何故か雷魚を比較に出してまで擁護する
端から見るとマイナスイメージしか無いが信仰って大変だ

360:名無しバサー
18/07/28 23:18:11.07 .net
>>355
ほんとにねぇ
カナモ信者にしろ、レジット信者にしろ、もっと良い方向にエネルギー使えばと思うけど、彼らにとっては正義なんやろね。
信仰って怖いな
信者に共通するけど、面白いこと1つも言わへんもんな

361:名無しバサー
18/07/28 23:23:04.93 .net
>>355
いつまで言ってるの?…
むしろ、こちらの方がメーカーの売り文句なんて鵜呑みにせずに、長さやスペックで冷静な判断を下してるから「フロッグロッドと言うだけでなんでもカバーの濃いところで使えるはずがない」言える訳なんだけどな
これのどこが信仰なのかな?

362:名無しバサー
18/07/28 23:28:16.49 .net
>>357
もうやめとけ
他の人から、あわれな目で見られてるから

363:名無しバサー
18/07/29 00:28:45.39 .net
まぁ結局、ケチ付けてきた奴に理屈の通った話は無かったもんな
色んな場所でフロッグ使って釣り込めばこちらの言ってる意味が分かるだろけど…
こればっかりはどうしようもないからなぁ
つーか、こっちはレジットなんぞ使ってもいないのに擁護なんかするかっての

364:名無しバサー
18/07/29 00:57:58.80 .net
初期サイドはやめとけってことだな

365:名無しバサー
18/07/29 01:05:25.28 .net
>>359
もうみんな白目向いてお前見てるわ・・・

366:名無しバサー
18/07/29 01:18:08.13 .net
すげえな、否定派同士でも争うのか

367:名無しバサー
18/07/29 01:35:32.35 .net
内山の使うエアエッジの631MHBはカバーでフルパワーフッキングしても全く問題ないよまだ4ヶ月ほどだが

368:名無しバサー
201


369:8/07/29(日) 01:36:22.11 .net



370:名無しバサー
18/07/29 01:44:49.62 .net
>>364
自分である程度の絞り込みが出来ないそう言う人がメーカーの売り文句に騙される訳だ
よく分かりました

371:名無しバサー
18/07/29 02:13:18.10 .net
>>365
カタログスペックもメーカーの売り文句じゃんw

372:名無しバサー
18/07/29 03:11:51.71 .net
つーかカバーで使えないフロッグロッドなんているか?
他のロッドで代用できるし、自分に酔ってるんじゃないの?!

373:名無しバサー
18/07/29 03:31:11.53 .net
>>365
さぁ、366の突っ込みにどう反応するか?
次回、
俺は間違っていない
スペックと売り文句は違う
実は、いまだに日本語がよくわからない
の3本です。

374:名無しバサー
18/07/29 07:06:43.68 .net
ここのカタログって冊子の付録だろ?
ルアマガかなんかの

375:名無しバサー
18/07/29 07:18:28.84 .net
カタログねえのか

376:266 三つ折
18/07/29 08:54:29.19 .net
ん?ここの竿に限らず、サイトにかいてあることで十分かと思ってたよ。そうでもないのん?

377:名無しバサー
18/07/29 09:18:24.32 .net
鬼方に聞けよ

378:名無しバサー
18/07/29 09:27:26.57 .net
>>371
背負えるルアーの重さは信用ならん。どこもね

379:266 三つ折
18/07/29 10:33:00.68 .net
>>373
カタログがあると信用できるの?
ああ、持って、使ってみて、と言いたいのかな。
ウェブ、紙のカタログ問わず、書いてあることではわからないと。

380:名無しバサー
18/07/29 10:44:05.14 .net
ショップの展示即売会でもポキリなら意味ねーだろ

381:名無しバサー
18/07/29 11:12:47.03 .net
>>374
説明足らずすまん。カタログ表記はあまり信用ならんと言っている

382:名無しバサー
18/07/29 11:28:20.71 .net
>>366
うん、だからその中から自分が求める本質的な事をピックアップして検討出来ず、セールストークと「〇〇用ロッド」というだけで買う人が失敗する訳でしょ?
大変よく分かりました

383:名無しバサー
18/07/29 11:33:51.91 .net
てか、君らマジでしつこい上にヤバいって
「このロッドはクランクベイトに最適です。よく飛んで、魚もよく乗って、パワーもあります」
とか見ただけで普通のクランク用ロッド買って、流行りのマグナムクランク用に使って



384:_らかすぎて使えねぇー。パワーねぇー」 とか言ってるのと同じだと気付かないの?



385:名無しバサー
18/07/29 11:38:04.87 .net
>>378
その例えはちょっと違う気がするぞ

386:名無しバサー
18/07/29 11:49:03.27 .net
>>379
そうかい?
その違うところを説明してもらえると嬉しいんだけど

387:名無しバサー
18/07/29 11:49:58.61 .net
テキサスに適したM竿に1.5ozテキサス、突然の雷魚比較に続き今度はクランク竿にマグナムクランクですか…
おかしな例えばかりして本当信者はアホだわ

388:名無しバサー
18/07/29 11:53:49.50 .net
だいたい琵琶湖ガイドの人がパンチショットをMとかMHでやってるのなw
そりゃ折れるってw

389:名無しバサー
18/07/29 12:02:36.91 .net
ヤリー!\(^o^)/

ァアンッ!台風がおちんちんみたいに曲がって来るみたいだね(>_<)
ジム様のおちんちんは真っ直ぐかな?
それともいやらしく曲がってるかな?
(//∇//) 曲がったジム様のヤバおちんちんでGスポ突かれたら、
速射ニョウドースプラッシュだよね!(*^ω^*)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

390:名無しバサー
18/07/29 12:04:39.55 .net
>>381
信者だってw
君らがロッド選びのイロハのイすら知らないみたいだから語っただけなんだがね
で?また具体的な「私の言ってる事のどこがおかしいのか?」はありませんでしたね
これが答えですか?
大変よく分かりました

391:名無しバサー
18/07/29 12:15:59.77 .net
求められてもないのに謎理論を披露して誰にも賛同されず捨て台詞で逃亡
お疲れさまでした

392:名無しバサー
18/07/29 12:17:11.24 .net
>>382
ウィードが薄けりゃ問題ない

393:名無しバサー
18/07/29 12:31:08.93 .net
>>385
はいはい
少しは悔しさはおさまりましたか?
お疲れ様でした

394:名無しバサー
18/07/29 12:39:05.21 .net
メーカーがフルパワーフッキング・藻だるま余裕と書いてたのにカエル竿が簡単に折れました
交換品がなかなか来ません
これだけなのにオープンで使え、ライギョ竿はどうたら、M竿で1.5ozテキサス・クランク竿でマグナムクランクは使わないなどの謎例え
レジッターさんはメーカーのイメージ損なうアンチにしかなってない

395:名無しバサー
18/07/29 12:49:27.01 .net
>>384
下手くその自分語りほど迷惑なものはない
そもそもスレ違いですよ

396:名無しバサー
18/07/29 12:55:35.89 .net
>>388
自分はルーミス使いだし、どちらかと言うとレジットは嫌いだよ
ただメーカーのセールストークを鵜呑みにせず、長さやパワーランクなどから判断して自分の求めるロッドかを判断した方がいいですよ、って当然の事しか言ってないんだがな
謎例えとか言って、逆に何が謎なのかも答えらんなら、それはあなたの理解力が無いだけなんだけどな

397:266 三つ折
18/07/29 12:56:26.74 .net
けんかをやめて
ふたりをとめて
わたしのために
あらそわないで
もうこれいじょう

398:名無しバサー
18/07/29 12:59:20.50 .net
>>389
自分語りじゃなくて、当たり前の事しか書いてないんですけどね…
君たちはいまだにセールストークを鵜呑みにしてロッドを買ってるのかな?
大変よく分かりました

399:名無しバサー
18/07/29 13:00:31.19 .net
>>390
なんでこのスレにいるんですかね

400:266 三つ折
18/07/29 13:05:52.68 .net
>>390
よこやりすんません。
65という長さ、MHという固さから、カエルには不向き、と判断できますか?
これは買って、使って、折ってしまったあとのはなしなのでタラレバですが、今振り返って、買う際に止めておく判断できたとしたら、華奢だなと感じた、持って曲げてみたときなんですよね。
その華奢感も、さすが最近の竿はこんなしゅっとしたのでカエルやれるんだなあ、て理解をしてしまってたです。
わたくし個人の話でいうと、まだ竿が悪いと断定せず、交換品きたらあわせかたかえたりして使ってみるつもりす。

401:名無しバサー
18/07/29 13:26:48.46 .net
信心を否定し他社のユーザーを名乗りながらなぜかこのスレで独り戦う
隠れキリシ


402:^ン的な意識の高さを感じずにはいられない



403:名無しバサー
18/07/29 13:45:17.88 .net
ほんとにw
なんか三国志無双?ワンピース無双?
そんなゲームが思い浮かんだわ

404:名無しバサー
18/07/29 13:48:22.39 .net
大変よくわかりました、という言葉を使う割に
まったくわかってない
ヤバイんちゃーーーーぅん(by 五十嵐しょうみ)

405:名無しバサー
18/07/29 13:51:52.83 .net
ウィード濃いとこでやるのがパンチショットだろ

406:名無しバサー
18/07/29 13:58:37.24 .net
突然ルーミス使いを名乗る取って付けたような玄人感すこ
しかし変な例えも設定も雑すぎるな
本当はレジッターだったら鬼さん泣くというか怒るぞw

407:名無しバサー
18/07/29 14:02:50.02 .net
>>394
フロッグロッドとは言っても、ヘビーカバーで使うにはカバーにスタックしにくいある程度のティップの硬さが必要です
掛かった後に魚を寄せるためにロッド全体にかなりのパワーと、ある程度の長さが要ります
逆にダムなんかの岸辺のちょっとしたカバーを狙うなら、ピッチングのしやすさと、フロッグの首振りのさせ易さから、ティップにある程度のしなやかさと、ロッドが長過ぎない事が必要です
ダムなどでもフッキングパワーは必要ですが、必要以上のパワーはロッドを重くします
操作性を落としてまで重くする必要はありません
つまりフロッグの釣りも場所によって全く求められる要素が違うので、その辺りは65MHなら「ダムなんかで岸辺のちょっとしたカバー撃ち用」だなと判断出来ます
↑の方で誰かの「カバーにスタックして使いにくい」と言う感想があったので、さすがにそれは当たり前だろ!と、思ったわけです
ポイントにロッドが合わなければ使いにくいのは当然ですから
ただ、あまりにも折れ報告が多い事自体は擁護しようがありませんが
「藻ダルマになっても寄せれます」これは残念ながら全くのセールストークでしょう
メーカーは当然、ウチのロッドは折れやすい、とは言いませんし、軽いロッドが売れやすいのも事実でしょうから
だからこそそれに惑わされない判断が必要なのです
そう意味で、最初に華奢だと感じたあなたの判断は正しかったと思います

408:名無しバサー
18/07/29 14:16:00.63 .net
>>400
いやだから、オープンウォーターのフッキングで折れるフロッグロッドって、どうなの?
スペック云々、ヘビーカバー、ちょっとしたカバー・・・関係ないですよね?
前持って、経験値があってもわからないよね?
あなたはわかるの?
「フロッグスペシャルと銘売ってるけど、MHで65。これは、オープンウォーターでもフッキングするだけで折れるから買わないほうがいいな」ってなる?

409:名無しバサー
18/07/29 14:22:04.98 .net
ヤリー!\(^o^)/

410:名無しバサー
18/07/29 14:22:21.95 .net
ァアンッ!台風がおちんちんみたいに曲がって来るみたいだね(>_<)

411:名無しバサー
18/07/29 14:22:38.77 .net
ジム様のおちんちんは真っ直ぐかな?

412:名無しバサー
18/07/29 14:22:55.57 .net
それともいやらしく曲がってるかな?

413:名無しバサー
18/07/29 14:23:14.77 .net
(//∇//) 曲がったジム様のヤバおちんちんでGスポ突かれたら、

414:名無しバサー
18/07/29 14:23:31.01 .net
速射ニョウドースプラッシュだよね!(*^ω^*)

415:名無しバサー
18/07/29 14:23:47.66 .net
ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

416:名無しバサー
18/07/29 14:49:58.35 .net
店のものを試し投げするわけにもいかないしある程度カタログスペックやメーカーの言い分を参考にするのは当たり前じゃないの?

417:名無しバサー
18/07/29 16:07:29.99 .net
そもそもSNSとかで結構な折れ報告出てるロッドなんか最初から選択肢にすら入らなくね
この流れ完全にメジャークラフトと一緒じゃん

418:名無しバサー
18/07/29 17:00:35.58 .net
今北なんですけど何をどう争ってるのかわからない

419:名無しバサー
18/07/29 18:35:16.37 .net
北が使ってるのは、市販品じゃないのでは?
もしくは北ほどのレベルなら、折らないように使うのでは?
一言で、全てが中途半端なロッド

420:名無しバサー
18/07/29 19:14:43.90 .net
房総のテスター?モニター? そいつはポキポキ折ってるぞ

421:名無しバサー
18/07/29 19:25:10.05 .net
ここはスレもあかんな

422:名無しバサー
18/07/29 20:06:54.99 .net
>>401
フロッグとかどうとか以前にここのロッドが折れるのは今に始まった訳じゃないからね
折れた事そのもので叩かれるのは仕方ないと思うよ
自分なら絶対買わない
ただ、コンセプトと異なるシチュエーションで使って「使いにくい」となるとそれはちょっと話は違うんじゃないの?と思ったんだよ
私はレジットは好きではないけど、基本的には中立の立場なのです
折れ報告多数で叩かれるのは当たり前だと思うけどね

423:名無しバサー
18/07/29 20:15:59.72 .net
いまはSNSですぐに晒されるからな

424:名無しバサー
18/07/29 20:19:23.63 .net
メジャクラはゴミ

425:名無しバサー
18/07/29 20:22:25.58 .net
コンセプトと異なるシチュエーションも何も…
ここのフルパワーフッキング可能で藻ダルマのバスを寄せれるフロッグ竿がフロッグ使ったらあかんかった、てだけの話でしょ?
話ややこしくしたりルーミス使いだの中立派だの変な主張は必要ないよ

426:名無しバサー
18/07/29 20:28:23.80 .net
メジャクラはウンコ

427:名無しバサー
18/07/29 20:38:24.48 .net
ヤリー!\(^o^)/

ァアンッ!ジム様のおかげで台風の被害もあまり出てないみたいだね!
(*^ω^*) やはりジム様は万能神!
ジム様のおかげで我々は生きていけるという事を再認識しないといけないよね〜(^^)
昨日の出口は今日の入り口(//∇//)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

428:名無しバサー
18/07/29 21:53:49.01 .net
>>418
だったら人に対して信者だの、中の人だの、レジッターだの言う必要もないよな?
こっちはそれに答えただけだろが

429:名無しバサー
18/07/29 21:56:09.67 .net
>>419
>>417
鬼にやらされてんのかかわいそうに

430:名無しバサー
18/07/29 21:58:16.03 .net
ちょっくらフロッグ竿が買ってくる

431:名無しバサー
18/07/29 22:28:29.10 .net
鬼は夏休み休暇中

432:名無しバサー
18/07/29 23:05:29.82 .net
琵琶湖おかっぱり用に610MHを買おうか悩んでいます。
スレ見てたら不安になってきたのですが、実際オススメできませんか?

433:名無しバサー
18/07/29 23:13:07.83 .net
オカッパリにはお勧めしない
マイクロガイドだからあと一伸び欲しいってなるよ
当然、折れが怖いってヤツにも勧めない
オカッパリならハトランとかブラレ選んだ方が安心出来る

434:名無しバサー
18/07/29 23:56:25.86 .net
610Mと610MH、66Mの折れ報告多数

435:名無しバサー
18/07/30 00:17:12.13 .net
陸っぱり向きじゃないとは俺も思うが、ハートランドは村上がよほど好きな奴以外手出すやついなくね?

436:名無しバサー
18/07/30 00:18:21.30 .net
ブラレにしとけブラレに。ハートランド買うなら思い切ってレジット買ってみな。

437:名無しバサー
18/07/30 01:29:02.42 .net
房総系ボーダー意識高い系アングラー御用達

438:名無しバサー
18/07/30 05:19:15.39 .net
>>430
房総系御用達はロードランナーだから
間違えるな

439:名無しバサー
18/07/30 06:59:45.29 .net
ロドランは田辺信者しか使ったらダメ

440:名無しバサー
18/07/30 08:09:44.89 .net
610MH検討中のものです。
アドバイスありがとうございました。
ブラレにします。

441:名無しバサー
18/07/30 20:15:40.62 .net
悪い方の口コミばかり気になる奴らw

442:名無しバサー
18/07/31 01:44:12.61 .net
ヤリー!\(^o^)/

ァアンッ!台風去って蒸し暑さが凄いね(>_<)
きっとジム様もタンクトップから汗が迸ってるはずだからタオルで汗を拭ってあげたいよ!
もちろんそのタオルを使って深夜、俺一人の祭りが始まるけどね!(//∇//)
ジム様の汗とかも通販して欲しいよね!(*^ω^*)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

443:266 三つ折
18/07/31 08:54:01.60 .net
どうなんでしょね。リスクとメリットで前者の評判が勝っちゃってるだけかなと。
すごくいい竿なんだよ、でも扱い気を付けないと折れるよ。じゃなく。

444:名無しバサー
18/08/01 00:07:48.39 .net
ヤリー!\(^o^)/

ァアンッ!また元の暑さに逆戻りだけど、こういう時に注意しなきゃいけないのがゲリラ豪雨!
特にジム様のヤバ種ゲリラ豪雨は油断してアナルおっぴろげてたりなんかしたら
アナル直撃、即雄妊娠しちゃうよ!(^^;;まあ、嬉しいんだけどね〜(*^ω^*)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

445:名無しバサー
18/08/01 01:08:25.17 .net
確かに良い竿なんだが
購入時開封したら既に折れてて交換してもらった事がある。
63mを1本購入しておかっぱりしたいのだが
前回購入時の事があるので怖いや

446:名無しバサー
18/08/01 01:15:45.34 .net
H1牛久でこの竿でウェッピングして優勝した人いるけど、十分なパワー有るって話してたけどな
まあ、牛久沼には十分って事かもしれんが

447:名無しバサー
18/08/01 06:11:50.31 .net
折れる竿でも折れる直前までは普通に良い竿だと思ってた、てことはあるだろうけど

448:名無しバサー
18/08/01 08:02:24.45 .net
>>440
オレだ
折れる前は妬みだと思ってた
折れた時、言ってたのはこれかと思った

449:名無しバサー
18/08/01 08:09:17.77 .net
二万円以下なら使い捨てと割りきれるが三万で値引き無しで店頭に並んでると買う気失せるんよなぁ

450:名無しバサー
18/08/01 09:40:17.43 .net
>>442
2万以下が使い捨てで、3万だと買う気失せる・・・ちょっと何言ってるかわかんない

451:名無しバサー
18/08/01 09:54:25.11 .net
エアエッジやエクスみたいな値段ならって事かな
一万の差は金銭感覚みたいなもんだと思ってくれ

452:名無しバサー
18/08/01 12:19:54.10 .net
価格同じなら大手メーカー選ぶわな
一時期はキャスティングなんかで頻繁に即売会みたいなことやってたけど、もう推さなくなった

453:名無しバサー
18/08/01 23:16:29.34 .net
折れの話題しかないのな、まあ一番の問題だから
しょうがないけど、ちなみに折れの問題が解決したら
みんな買うのか、それとも折れなくてもいらないのか

454:名無しバサー
18/08/02 00:45:00.92 .net
ヤリー!\(^o^)/

ァアンッ!夜は涼しいけど、夜の潮釣のトイレはムンムン熱気熱狂で盛り上がってるんだろうね!(*^ω^*)
あちらこちらで飛び交う淫語&ヤバ種!
夏のヤバ盆踊りは明け方まで続くよ!(//∇//)

ジムカッコイィィィィ、イクゥー!

455:266 三つ折
18/08/02 02:45:05.69 .net
折れなかったら買い。というか63M、63Hは折らずにとても気に入って使ってる。

456:名無しバサー
18/08/02 03:00:05.86 .net
買おうとワクワクしてたのに、ここのスレ見たり調べたことにより買えなくなって悲しみに変わって、それをぶつけてるかんじ?
こんなにケチついたメーカーのは、流石にもう選択肢に入らないのでは。
ただ、折れの話題が楽しくなってきたのは、否定できない。
バスプロ 大喜利とか面白かったし。

457:名無しバサー
18/08/02 05:27:28.40 .net
鬼さん怒りの講釈垂れ

458:名無しバサー
18/08/02 06:07:21.49 .net
まぁ作りが雑だよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1914日前に更新/185 KB
担当:undef