バス釣り復帰しました ..
[2ch|▼Menu]
279:名無しバサー
17/12/09 22:05:48.38 8C1WRxeMd.net
>>270
個人的には付いてた方がいいと思うけど魚に聞かなきゃわからない

280:名無しバサー
17/12/09 22:09:36.18 WQFa52A30.net
昔のスピナーベイトには目が無いのが普通だったし問題なしでしょう

281:名無しバサー
17/12/09 22:42:25.51 cPo5A+8o0.net
でもプラグの腹の黒い点が良いっていう説もあるしね

282:名無しバサー
17/12/09 22:53:14.06 dxPbcylT0.net
>>272
選挙乙

283:名無しバサー
17/12/09 22:53:19.33 +t9RYitja.net
青木大介がスピナベに目玉付けなかったのはメッセージ性あるし説得力あるなと思った

284:名無しバサー
17/12/09 23:01:33.64 8C1WRxeMd.net
>>276
怪我がどうのこうのってやつ?

285:名無しバサー
17/12/09 23:03:18.84 yYaY6DY8a.net
>>279
バイトマーカーのことでしょ?
攻撃ポイントになるってやつじゃないっけ?

286:名無しバサー
17/12/09 23:25:45.33 WQFa52A30.net
基本的には進行方向から食いつくんじゃないかな
魚は頭から、エビやザリガニは後方から食わないと飲み込みにくいから

287:名無しバサー
17/12/09 23:42:52.10 8C1WRxeMd.net
>>280
それそれ
漫画で読んだ

288:名無しバサー
17/12/10 00:52:35.41 TYEtWWYz0.net
復帰して2年経ったけど1年目に50アップ琵琶湖で数匹釣ったっきり今年は子バスしか触れてない。
アンタレスやメタニウム、ステラ、ヴァンキッシュ、竿はレジットデザインで揃えたり、それなりに仲間とバス釣り楽しんできたけど2年目の冬、仲間が辞めてしまってモチベーションが保てなくてモヤモヤしてる。
地元関西のドブのような水路で中学生が50アップをチープなタックルで釣った情報など見てたらしらけてしまって自分もやめようと思い始めました。はぁ。

289:名無しバサー
17/12/10 00:58:15.02 WH2v1fua0.net
2万円以下のスピニングリール
2万円ぐらいのMHロッドを買いたいと思います
お奨め教えて。ブランク10年

290:名無しバサー
17/12/10 01:02:12.45 xjFpLSoH0.net
まぁ誰にも合う趣味は無いし2年位でつまらんと感じたら他に合う趣味があるのかもね

291:名無しバサー
17/12/10 01:23:08.84 BgN5LOoO0.net
>>283
すまねえな、俺も秋に側溝で50アップ掛けたんだわ…それもバスワンリールとロッドでなw
ルアーはピーナッツのSSR、まぁ足元でバレたが

292:名無しバサー
17/12/10 03:09:11.22 DmGvefU30.net
俺もあと50個くらいしかルアーないなぁ。

293:名無しバサー
17/12/10 03:09:32.53 DmGvefU30.net
すみません。誤爆しました。

294:名無しバサー
17/12/10 06:30:45.21 +sEiciR0d.net
>>283
琵琶湖はボート?
オカッパリには釣りをつまらなくする何かがあるよ

295:名無しバサー
17/12/10 06:56:04.65 4jIR8zyC0.net
それはボートでも同じ

296:名無しバサー
17/12/10 07:21:30.35 TYEtWWYz0.net
ここに愚痴をこぼしてすまない。
再び離れてみる。復帰する事があったらまたここを参考にさせてもらうよ。

297:名無しバサー
17/12/10 08:05:15.86 EwsKhZG9d.net
良い道具を使う喜びというのは確かにあるけど慣れたら終わりだからなあ

298:名無しバサー
17/12/10 08:24:50.16 +sEiciR0d.net
>>290
ボートは飽きたら走れば爽快!
と言うのもあるけど
ポイント移動が楽しいし
いろんな角度からキャスト出来るのはデカイ

299:名無しバサー
17/12/10 08:27:25.10 +sEiciR0d.net
>>292
逆にチープなタックルで釣るのも楽しい
釣れるからっていつもセコリグやってる奴は消えるのも早いな
何事も変化がないとつまらない

300:名無しバサー
17/12/10 08:37:44.71 dwumpQvAa.net
おれは朝イチに渓流でフライやって帰りにバスやって帰ってその日釣った魚の写真見ながらビール飲むのが至福
しばらくバスはやってなかったけどまたダブルヘッダー始めたよ

301:名無しバサー
17/12/10 08:39:01.53 dwumpQvAa.net
ボートは持ってないからウェーディングかチューブ

302:名無しバサー
17/12/10 08:43:14.40 +sEiciR0d.net
>>296
それも良いね
ウェーディングの手軽さ
フローターの低い目線も好き

303:名無しバサー
17/12/10 09:01:19.23 i60dqm/P0.net
ボートまで手を出しても辞める人は多いから結局は向き不向きがだろうなぁ
どんな趣味でも入り込んでみれば面白い部分あるからやったら一時ハマってあれから買うけどやっぱり根本的に向いてないと続かないんだろう
あと釣りでもバスは飽きても海のオフショアなんかにハマる人も居るから気になる釣りがあったらやって見るのも新鮮かも

304:名無しバサー
17/12/10 10:54:58.61 +sEiciR0d.net
浅く広くって人は何やってもそんなもん

305:名無しバサー
17/12/10 16:26:14.19 zCZ10kCDa.net
最近たまに見かけるあのカヌーみたいなの楽しそう
ひっくり返らないのなら買いたいかも

306:名無しバサー
17/12/10 16:37:16.65 ocMiIh9bp.net
>>300
エアフレームカヤックが手軽に遊べそう

307:名無しバサー
17/12/10 16:45:58.83 zCZ10kCDa.net
>>301
気になってるのはこれなんですよ
小さくてよくない?
メンテナンスフリー 1人乗りカヤック AFボート(AFBOAT) AFカヤック270WB ボトムリッド、分割式ツインパドル付 URLリンク(www.amazon.co.jp)

308:名無しバサー
17/12/10 17:25:05.39 qjzGWQOpd.net
ワニ来たら一発だね

309:名無しバサー
17/12/10 17:26:10.49 DmGvefU30.net
今のベイトリールってハンドルを逆回転させるスイッチついてないの?

310:名無しバサー
17/12/10 18:11:05.38 +sEiciR0d.net
>>302
無風なら良いけど
風で流されやすいし
漕ぐのも手だから忙しない
海みたく流されながら釣るなら良いけど

311:名無しバサー
17/12/10 18:33:45.96 zCZ10kCDa.net
>>305
そっか風か…
やっぱチューブでいっか

312:名無しバサー
17/12/10 19:07:06.41 X6Z8za0w0.net
>>304
付いてない
てかバス用に付いてるの見たことない
初ベイトリールのスーパーミリオネアST15まだ持ってるけどそれには付いてるな

313:名無しバサー
17/12/10 19:10:35.49 DmGvefU30.net
>>307
そうなんですかー
ありがとうございます。

314:名無しバサー
17/12/10 21:14:48.05 l1KzqHxU0.net
ベイトの逆転装置は80年代前半で消えたね
自分が所有したリールではミリオネア1000CとスピードスプールBB20だけだったな

315:名無しバサー
17/12/11 05:46:01.91 skoqWh150.net
仲間が辞めていくのは辛いな

316:名無しバサー
17/12/11 12:27:39.02 2gh6q/r80.net
やってるうちに方向性が変わって来て一緒に行かなくなったな

317:名無しバサー
17/12/11 12:35:38.85 BHSzGNbep.net
音楽バンドのメンバーみたいやなw

318:名無しバサー
17/12/11 15:22:43.54 8xSCWud+d.net
始めた時も一人だからなんとも思わないな
移動したいと時も気を使う必要がないし、やりたいように動けるからお一人様は最高だぞ

319:名無しバサー
17/12/11 15:32:07.83 NtRsGOTKM.net
オレも一人派だな
まあ舟だと複数で行くが オカッパリだと一人派の友人と一緒に釣りたい派の友人だと
一人派の友人と行く方が気楽で楽しいな

320:名無しバサー
17/12/11 15:45:49.73 tBCZP9a4d.net
>>314
ボートこそ一人だろ
それぞれ一人で乗るなら良いけど
同船とか勘弁

321:名無しバサー
17/12/11 15:49:39.33 EciW0YJua.net
デート釣りでも無い限り2人以上でやることはないな
基本、自分の釣りに集中したい

322:名無しバサー
17/12/11 16:47:09.59 NtRsGOTKM.net
そっかー
人それぞれだなー

323:名無しバサー
17/12/11 16:58:34.35 AJk/mTPVa.net
おれ友達居ないからいつも一人だな
(´・ω・`)

324:名無しバサー
17/12/12 00:44:36.02 3ItXVvW20.net
息の合うツレってなかなか少ない

325:名無しバサー
17/12/12 01:36:56.67 iuVydgdU0.net
一人のとき大きいの釣れても虚しい

326:名無しバサー
17/12/12 02:19:04.30 Ren36AI/0.net
同じくいつも1人
友達は釣りやらないからなぁ

327:名無しバサー
17/12/12 07:45:14.83 jF0zsHK90.net
>>320
それはあるかも
まあ大きいのっても知れてるから
ソレより釣り方が重要

328:名無しバサー
17/12/12 07:53:54.50 tMDw3IeDd.net
一人の時に限って良いサイズくるよな

329:名無しバサー
17/12/12 13:47:21.50 +FNUS1qMd.net
ディビジョンの人気ぶりに当時のメガバスを思い出した

330:名無しバサー
17/12/12 14:21:40.03 v86sUM3ma.net
ディビジョンてなに?

331:名無しバサー
17/12/12 14:31:55.55 v86sUM3ma.net
検索してルアーは店で見たことあるわ、でも誰がどこで作ってるのか知らないし人気あるのも知らないわDRT

332:名無しバサー
17/12/12 15:01:24.50 gBYfaF1Od.net
>>315
昔ボートでツレと喧嘩になった事があるわw

333:名無しバサー
17/12/12 15:07:14.24 Ezk7oSuAp.net
まさか40過ぎてから20数年ぶりに再開するとは、思わなかったわ。
買いたいタックルが好きに買えるのって良いわー。w

334:名無しバサー
17/12/12 15:37:10.60 xwz8VC4va.net
熱中度合いはそれぞれだけど、バスフィッシングは一生の趣味足り得る遊びだね
なにも大物を追い掛け世界中釣り歩くことだけが一生の趣味足り得るわけではなく、むしろ身近で楽しいことこそ一生遊べる

335:名無しバサー
17/12/12 15:39:49.67 XgaLgBJs0.net
ベイトもスピニングももう家になかったんだけど
今日ロッドが届いて。ベイトタックルが揃ったけど。行く予定はない・・・(´・ω・`)。
春になったら行く気になるかな??池は車で20分くらいのところにあるけど。

336:名無しバサー
17/12/12 15:49:45.02 j6+Iwtgad.net
>>329
しつこい

337:名無しバサー
17/12/12 16:39:20.68 AiEEoda1p.net
昔行ってた守山の森林公園の池が入れなくなってた

338:名無しバサー
17/12/12 16:48:08.18 zU8Z0Qdi0.net
アホ共が動画上げて人が殺到して潰れる
まじでクソなんだがこれ

339:名無しバサー
17/12/12 17:03:43.39 jnMT0pn/d.net
>>324
全然欲しいと思わないw
おっさんには似合わん品

340:名無しバサー
17/12/12 17:34:37.48 U1A/Qg7U0.net
>>328
だよな
俺もそんな感じ
>>329
同感
金かかる趣味はいつまでも続けられないからね
その点バス釣りは金かからないから一生続けられそう
体力なくてもできるし、とにかくお手軽
やっぱけっきょく昔やった趣味に帰ってくるもんなんだろな

341:名無しバサー
17/12/12 17:38:33.77 1/aRFI1Ya.net
そうかな?むしろ好きに買えないんだが……

342:名無しバサー
17/12/12 18:05:16.14 UjN04Kkca.net
復帰したけど若い頃のようにあれもこれもという気持ちは無いね
自分なりに厳選したルアーでのんびりやってる
子バスでも嬉しくなったよ
昔はクソ!子バッチーかよー!だったけどねw

343:名無しバサー
17/12/12 18:06:37.52 XgaLgBJs0.net
ヤフオクでやっすい中古ルアー、ワーム落札してます(´・ω・`)

344:名無しバサー
17/12/12 18:18:09.13 UjN04Kkca.net
併せて釣りビジョンも再契約したわ、やはり田辺の釣りは楽しい
彼は無駄なキャストが無く、一投一投すべてビッグフィッシュを狙っているのがこちらにも伝わり心地よい緊迫感を生んでいるね

345:名無しバサー
17/12/12 18:33:47.83 jnMT0pn/d.net
>>328
クランクなんかシリーズ、カラー大人買いしちゃうからな

346:名無しバサー
17/12/12 19:27:03.87 QBoq/1PD0.net
竿を置いた時期が学生だったか独身社会人だったかで変わってくるだろうな
俺は学生時代にビンボー釣りしてたから高いタックル買えなかった
社会人になった頃にはバス釣りやめて他の事に熱中してたわ
バス釣りに関しては復帰した今のほうが余裕が出ていろいろ大人買いしてるなあ

347:名無しバサー
17/12/12 19:40:02.05 ny6F6U3R0.net
自分は学生の頃の方がバイトしてたし金あったかも

348:名無しバサー
17/12/12 19:47:20.83 6L+IF3Zlp.net
中学生の頃は金なさ過ぎて、スピニングロッドにベイトリールつけてやっとったわ

349:名無しバサー
17/12/12 20:04:34.37 XgaLgBJs0.net
今日もやっすい中古ワームを落札した(´・ω・`)

350:名無しバサー
17/12/12 20:08:29.80 jnMT0pn/d.net
タックル買うのも釣りの内だからな
少しづつでも買い足していくと続くな
家で妄想するのも釣りの内

351:名無しバサー
17/12/12 20:19:34.54 Aqx+Mkc4a.net
>>344
近くにタックルベリーないの?オクだと送料も馬鹿になら無いでしょ

352:名無しバサー
17/12/12 20:23:55.12 XgaLgBJs0.net
>>346
タックルベリー(; ・`д・´)?
近くにはないですけど。ググったら住んでる県にはあるようです。
いつかロングドライブがてら行ってみようとおもいます。ありがとうございます。

353:名無しバサー
17/12/12 22:25:17.44 uAr4l17U0.net
>>344
尼で10個1000円位のルアーセットとか買うのも楽しいで

354:名無しバサー
17/12/12 23:46:05.25 Tlwnljwjd.net
斜めに泳ぐとかひどいレビュー多いからなぁ

355:名無しバサー
17/12/13 00:45:12.30 mbqayOTY0.net
アベマTVで釣りの番組みてるけど
今って川や用水路でふつうにバス釣りするんですね。

356:名無しバサー
17/12/13 00:58:24.30 w4SY905H0.net
>>349
それをチューンするのがまたw

357:名無しバサー
17/12/13 01:32:16.15 uinj3FEdd.net
ボディー自体が左右非対称もあるよね

358:名無しバサー
17/12/13 05:21:55.32 66wI6qRmd.net
>>325
ヤフオクとか見てみな凄い値段で取り引きされてるよ。
当時のメガバスも凄かったもんなー
懐かしいなー

359:名無しバサー
17/12/13 05:55:16.02 BV4x8C27a.net
>>353
そうなんだ、若者が飛び付いてるんでしょう?
昔のメガバスみたいに業界に活気が出ていいじゃない
リードするメーカーが出てくるのは良いことだ

360:名無しバサー
17/12/13 10:28:31.33 RNUMIT8JM.net
>>347
最近はAli expressっていうアリババグループのサイトで中華から直接輸入するのもトレンドやで
検索がしづらいのと配送が遅いのがネックやけど
コピー品とかOEM元の商品がかなり格安だったり消耗品が激安で入手できる
Ali expressでこれだけは買っておけって釣具 ※中国版Amazon 世界中で大人気
スレリンク(fish板)

361:名無しバサー
17/12/13 13:12:06.69 SVJ/3dSp0.net
今更上位機種買うのももったいないので
上限2万以下かなあ
昔はコンバットやデストロイヤーとか10本ぐらい持ってた

362:名無しバサー
17/12/13 13:24:58.08 6/fo5ztUd.net
>>356
十分。
良い竿はとってあるし
今はチープなタックルで釣る方が面白い
スピンキャストとかな

363:名無しバサー
17/12/13 13:50:06.47 Nzg7skVnd.net
中学の時は悩んで悩んで一色しか買わなかったけど、再開したら楽しいね
釣りもそうだけど集めるのが楽しい
やたらクランク、バイブ、スピナベを何色も買っちゃう

364:名無しバサー
17/12/13 16:24:12.43 TtBQUc0Id.net
俺ビッグベイトw
泳ぎ見てるだけで楽しい

365:名無しバサー
17/12/13 18:00:23.16 l7DwdPUPd.net
今日も坊主っち

366:名無しバサー
17/12/13 19:23:34.17 i7yF5uSSd.net
デカい鯉が釣れた

367:名無しバサー
17/12/13 20:51:39.13 PP1Ecjgb0.net
釣れなかったら日中はパン鯉

368:名無しバサー
17/12/13 21:33:48.78 F07xQjUPp.net
5年ぶりに復帰、、というか
リハビリ兼ねて管釣りでトラウトに
ハマってる..この世界も奥深いね、、

369:名無しバサー
17/12/14 18:51:29.95 mH1SP9z70.net
バス釣りて金かかりませんか?

370:名無しバサー
17/12/14 18:54:49.61 8WhfOfOA0.net
>>364
バスを釣る!
ってだけなら1シーズン1万円で釣りがくる
竿とリールとラインで7000円弱
ワームと小物類で3000円弱

371:名無しバサー
17/12/14 18:57:50.51 /GROcWQk0.net
>>364
俺も復帰組だけど。
ベイトロッド。スピニングロッドはバスXという7000円のやつで揃えた。
高いの買えないし。 

372:名無しバサー
17/12/14 18:59:50.61 8WhfOfOA0.net
aliとか駆使すればルアーなんか来シーズンまでに結構良さげなの買えるじゃん

373:名無しバサー
17/12/14 20:01:19.01 pDtXsjtvd.net
明日はボトムズル引きでやってみよう

374:名無しバサー
17/12/14 23:09:44.94 4N1QqAVY0.net
今年の夏ルアーとワームだけで五万以上は使ったな

375:名無しバサー
17/12/15 17:25:44.44 8/Y2hWryd.net
>>369
普通
ロッドに金掛けるよりルアーに掛けるべき

376:名無しバサー
17/12/15 17:30:22.67 H+DZq5ied.net
おらは4000円くらいかなぁ
安物ばっかり買ってる
アマゾンの安物も気になるけど失敗恐れてまだ買ってない

377:名無しバサー
17/12/15 18:03:46.63 zP7rKRqH0.net
>>371
Amazonの安物バルク買うなら本家で買った方がいい

378:名無しバサー
17/12/15 18:04:01.42 emiL3ZGT0.net
アマゾンの9cmくらいのミノーのセットを2種類ほど買った。
俺は使わない。最近釣り始めた甥っ子にあげるつもり。

379:名無しバサー
17/12/15 18:04:55.76 sgo/Qasaa.net
貧乏なんだなあ

380:名無しバサー
17/12/15 18:06:03.12 emiL3ZGT0.net
(´;ω;`)ウゥゥ

381:名無しバサー
17/12/15 18:37:06.19 FkvppC/Ka.net
プラグはバランスが繊細だから安物はやめた方がいいよ
安いスプーンやスピナーがいい

382:名無しバサー
17/12/15 19:46:08.41 9Vw3LG1a0.net
プラグは信じきれないと釣れないしな

383:名無しバサー
17/12/15 21:03:56.46 aiyzaFb5d.net
バルクってなに?

384:名無しバサー
17/12/15 21:18:39.20 zP7rKRqH0.net
>>378
大量購入品のパラ売り

385:名無しバサー
17/12/15 22:29:56.14 emiL3ZGT0.net
安いスピニングロッドポチったけど発送日12/21だってやっぱ年末だからか

386:名無しバサー
17/12/16 02:34:10.95 j31VOjc4d.net
竿なんちゃ5000円のでいい5000円ので!

387:名無しバサー
17/12/16 21:12:52.06 296FW9BEd.net
5000円のでいい!

388:名無しバサー
17/12/16 21:50:16.41 xM/fvyl80.net
釣具チェーン店オリジナルの5000円ぐらいの安竿がカーボン含有率低くてちょうどいい時もある

389:名無しバサー
17/12/16 22:42:22.40 zIX0PUnrd.net
安いベナンベナン竿の

390:名無しバサー
17/12/16 22:43:25.65 zIX0PUnrd.net
安いベナンベナン竿のが巻物のノリが良いから
何気によく釣れるという

391:名無しバサー
17/12/17 01:07:10.78 +AKktB6ld.net
え、まじで?

392:名無しバサー
17/12/17 01:23:29.16 Leeomr/v0.net
田辺もそれは言ってた
駄竿と言われるようなロッドは意外と乗りが良いって
ただ場合によってはフッキングが甘くなったり寄せるパワーが頼りなかったりはあるかもしれんけど

393:名無しバサー
17/12/17 02:23:00.98 +AKktB6ld.net
駄竿の話してたんじゃなくて安い竿でもって話でしょ?

394:名無しバサー
17/12/17 07:06:41.54 cNp1snpw0.net
>>388
どう違うの?

395:名無しバサー
17/12/17 07:34:45.69 Hj6e371Jd.net
エントリークラスのは
基本扱いやすいスロー寄りなテーパーがおおいからノリも良くなる
駄竿はティップだけでなく
ベリーからバットにかけても柔らかいから
掛けれないし寄せられない

396:名無しバサー
17/12/17 07:51:11.72 cNp1snpw0.net
>>390
ベリーからバットにかけて柔らかい
ってのとスローよりのテーパーの違いが良くわかりません

397:名無しバサー
17/12/17 07:55:30.86 DvcafYH50.net
シマノのルアーマチックこうたー

398:名無しバサー
17/12/17 08:53:20.53 Hj6e371Jd.net
>>391
柔らかすぎるってことよ
トルクて言うか復元力無きゃ駄竿

399:名無しバサー
17/12/17 09:14:34.11 cNp1snpw0.net
>>393
硬めの駄竿選ぶことにします

400:名無しバサー
17/12/17 13:13:52.08 3JlzaC4N0.net
>>392
俺も夏ごろ買ってずっと使ってるけど、全然いける
リールはオクマのサフィーナをラインローラーだけベアリングチューンしてPE巻いて使ってる


401: 100匹以上釣ったけど、まったくトラブルなし 次はアリの中華ロッド試してみようと思ってる 復帰して2年、不注意でロッド4回折ってるから高いの買うにならん...



402:名無しバサー
17/12/17 13:40:50.51 jFc3F46Id.net
>>392
それにした理由は?

403:名無しバサー
17/12/17 17:30:31.13 DvcafYH50.net
>>395
ありがとうございます。
>>396
アブガルシアのバスフィールドとどっちにしようかと思ってたんですけど
アマゾンのレビューでよく見ると仕上げがよくないって書いてあるの見て。。。
あとリールがバスワンXT買ったんでシマノにしようと。
値段的にも安いので構わないと思ったので。

404:名無しバサー
17/12/18 00:48:31.09 K7GycrAd0.net
40代で今年バス復帰して新品16アンタレスDC買った
後悔してる…
エクスセンスDCとか海で使えるのにしたらよかった…
若しくはバスワンXTでもよかった…

405:名無しバサー
17/12/18 01:14:32.61 sObz2f9o0.net
>>398
ハイエンドモデル興味あるんだがナイロン14ポンドで7g、10g,15g、20gのルアーの飛距離教えてくれ

406:名無しバサー
17/12/18 01:17:12.83 agQKwXked.net
そんなことより最近釣り行ってっけ?

407:名無しバサー
17/12/18 18:32:04.92 xAChZ4+F0.net
>>364
ハマればどんな趣味でもカネは掛かる

408:名無しバサー
17/12/18 19:59:34.65 3vzW8eEVM.net
>>397
バスフィールドだけはやめとけガイドの取り付け位置バラバラだし継ぎ目の印の位置も全然違うし買って激しく後悔してる

409:名無しバサー
17/12/18 20:30:20.33 tHgtAnHGd.net
おすすめはバスフィールドかな

410:名無しバサー
17/12/19 20:54:22.87 zyI3QeBRd.net
バスフィールドはおすすめかな

411:名無しバサー
17/12/20 00:29:00.85 WYgAsGos0.net
1万円と7千円のベイトリール買った。。タトゥーラSVってリール一個買ったほうが良かっただろうか

412:名無しバサー
17/12/20 00:34:29.78 0rEAaAH6a.net
>>405
何買ったの?

413:名無しバサー
17/12/20 00:39:03.62 WYgAsGos0.net
ダイワのブレイゾンとシマノのバスワンXTです

414:名無しバサー
17/12/20 02:56:19.85 KH4ed/Bid.net
復帰してから最新の釣具事情がわからず、中断前の頃に名竿と言われてたロッドを中古で何本か買ってしまった
最新のエントリークラスと性能は変わらないのかもしれないが、貧乏な学生時代には手が出なかったから少し嬉しい

415:名無しバサー
17/12/20 04:04:34.25 ytlLinjP0.net
先週末釣具屋さんに行ったらメガバスやイマカツルアーが安売りされてるのを見て何だか悲しくなった。あんなにレアで取り合いだったのになぁ

416:名無しバサー
17/12/20 04:54:02.12 Cb3EONuc0.net
>>409
ほんとプレ値とか売れ残りルアーとの抱き合わせとか普通だったもんね。

417:名無しバサー
17/12/20 11:02:08.67 mtnWGS1oM.net
商売人に踊らされてたんだな
いやオレも昔買えなかったビンテージ物を最近買いまくって反省してるんだが

418:名無しバサー
17/12/20 11:41:17.60 YNNDI2Hb0.net
結局のところプラドコに落ち着く

419:名無しバサー
17/12/20 13:25:52.10 YORXadu+0.net
>>410
そういうなよ
ショップも問屋から
問屋もメーカーから抱き合わせで買わされてんだよ

420:名無しバサー
17/12/21 01:33:33.07 Bo38vSZDd.net
メタルバイブ釣れにーって!

421:名無しバサー
17/12/21 06:10:03.11 7JgRTZhaH.net
>>4


422:07 別に悪いリールじゃないと思うよ、2つ要るんでしょ どんなにいいリールでも、2タックル同時に組むことはできん



423:名無しバサー
17/12/21 07:07:32.67 u3CrpOA50.net
>>407
気になるならタトゥーラも買えばいいじゃん
5万もするわけじゃなし
リールはいくらあっても困らん

424:名無しバサー
17/12/21 07:26:05.50 YHKdX2yt0.net
>>407
カシータスも買っとけ

425:407
17/12/21 16:44:26.99 DeByUNYR0.net
スロットで12万円負けました。
タトゥーラSVが買えました・・・。

426:名無しバサー
17/12/21 19:02:38.86 K3NRty8Yd.net
どこでやったの?
スロットは池袋か秋葉でやらんと
俺も地元はバカバカしくてやめたよ

427:名無しバサー
17/12/21 19:05:11.08 YHKdX2yt0.net
有馬記念で取り返すんだろ?

428:名無しバサー
17/12/21 19:12:57.65 TZejMHAMd.net
>>419
(笑)

429:名無しバサー
17/12/21 19:17:49.97 zlFJ5ycc0.net
秋葉でまどかAタイプやろなあ

430:名無しバサー
17/12/21 20:29:18.78 dEtxCAj9K.net
>>418
何打った?因みに俺は約10年振りのスロの熊酒場2丁目店で2日で−8400円だった
7月に出ていたのは全く知らなかったがな

431:名無しバサー
17/12/21 20:34:20.29 DeByUNYR0.net
>>423
ここ一週間での合計で負けたんですけど
リング2とまどかのAタイプとあとは忘れました。
あとポッパーが欲しくてヤフオク見てたけど
メガバスとかその辺のは中古で一個千円するので買えなかった・・・
スロで負けてなければ買えたのに。 それで6個千円のノーブランドのセットを買った
これでシーバスでも狙ってみたいと思います

432:名無しバサー
17/12/21 21:08:47.66 pa7U0FV80.net
タックルベリーならポップXが600円で売ってるのに
ポップRなら200円とかだぜ
店舗によった違うかもだが

433:名無しバサー
17/12/21 21:28:25.71 zlFJ5ycc0.net
12万なら中堅のベイトとスピニング一式揃うな
ルアーもちょいちょい買える

434:名無しバサー
17/12/21 22:11:46.13 K3NRty8Yd.net
まどまぎならマジで秋葉!
アイランドしかない!

435:名無しバサー
17/12/21 22:20:47.57 NTBSrvLAd.net
そんなことよりメタルバイブ釣れねーど!

436:名無しバサー
17/12/22 07:01:10.87 ZS+iz/1l0.net
>>426
屋ならアルミ一式買える

437:名無しバサー
17/12/22 07:56:51.86 DG2atPKud.net
>>426
ディビジョンならロッド1本買えないw

438:名無しバサー
17/12/22 16:11:31.79 4HatYwqca.net
90´sのメガバスロッドに飛びついちゃう 俺ってダメなオヤジだなぁ

439:名無しバサー
17/12/22 17:17:58.83 HghXTLgNd.net
とりあえずレベルバイブブーストぽちった
今月は4匹しか釣れてない
鯉が4匹

440:名無しバサー
17/12/22 18:35:21.01 j8Qm05Sq0.net
当方40半ば…復帰したけど昔ほどの感動がありません
若い時と感受性が違うのは分かっちゃいるが…
引退宣言したプロレスラーがまた復帰した空虚感が漂う
けれども60upを釣る夢は捨ててない
正月に琵琶湖行ってきます

441:名無しバサー
17/12/22 21:44:25.81 m8ijnjji0.net
自分が50upする前に50up釣るのが目標

442:名無しバサー
17/12/22 21:55:42.67 h5z9VP0Ga.net
w俺、今日50になったが自己記録48.5センチ
まだ諦めないけどw

443:名無しバサー
17/12/22 22:09:30.49 7aJuJQW00.net
>>434
同じく
自分、最高は琵琶湖で46、河口湖で47、霞で41、近所の野池で43のへたれです
あとは40以下ばっか

444:名無しバサー
17/12/22 22:34:17.84 WSRH6lz/r.net
野池じゃダメなの?野池なら比較的釣れやすいんじゃね?

445:名無しバサー
17/12/22 23:18:49.68 PTKZVWWqd.net
おらは野池しか行かないから池の主釣れればええど

446:名無しバサー
17/12/23 19:27:04.71 tLy1QzWKd.net
正直サイズに関しては自己記録越えるようなのはもう釣れないと思うから、読みとかキャストの技術伸ばしたい。
サイズは普通でも狙い通りの1本は快感。

447:名無しバサー
17/12/23 21:08:36.15 XAtiMKV80.net
村田と田辺の対談見たけど、バスって減ってるんだってね

448:名無しバサー
17/12/23 21:55:06.28 MZapp8kHd.net
>>440
駆除番組見てもギル数百匹に対して
バス数匹だからな

449:名無しバサー
17/12/23 22:31:28.87 94iww9WR0.net
>>441
池の水抜く番組かな
バス数匹って全滅みたいなものでしょ
よく数匹残ってられと不思議に思うわ

450:名無しバサー
17/12/23 23:05:03.30 LSc+INHXd.net
アメリカはどこだって釣れるの?羨ましい

451:名無しバサー
17/12/24 00:11:22.77 0zNfH05C0.net
>>443
バカスカ釣れるイメージありますけどアメリカも減ってるらしいですよ
だから再度バサーが放流したりしないと自然の摂理で淘汰されるんですってね
日本も同じで駆除しなくても自然に淘汰されていくみたいです
ウン十年前のようなバスフィッシング全盛期の様な個体数がいません

452:名無しバサー
17/12/24 04:46:55.91 96Onm4Sbd.net
朝は野池の表面薄ら凍ってる
どうやったら釣れんだべな

453:名無しバサー
17/12/24 11:47:52.76 BqShiRGJa.net
行こうと思って寒すぎて辞めるを繰り返して1ヶ月が過ぎたもう3月までやめだわ

454:名無しバサー
17/12/24 19:59:15.20 QBYFDVVf0.net
来年は、一度でも釣ったことのあるプラグは封印して、
買ったのに魚を1匹も釣ったことないルアーに入魂していきたいな。
ボックスの殆どのルアーで一度は魚をかけた、って素敵やん。
あと、ワームよりジグを多用したいぜ。

455:名無しバサー
17/12/24 20:11:37.07 8Pv+jc4Q0.net
熱意があっていいね。
タックルは3セット購入、ルアーもいっぱいポチったけど
昔みたいに楽しめるか心配

456:名無しバサー
17/12/24 21:01:40.70 BP22fh5Ed.net
>>448
なに買ったの?

457:名無しバサー
17/12/24 22:08:58.77 8Pv+jc4Q0.net
>>449
ロッドはバスXという安物です。
リールは何度か書いててくどいだろうから書きません。
ルアーはメガバスってところのルアーがなんとなく増えましたキレイだし
メガバスとか最近知った。 ずっと離れてたから

458:名無しバサー
17/12/24 22:33:31.15 0zNfH05C0.net
>>450
何歳ですか?

459:名無しバサー
17/12/24 22:37:06.81 8Pv+jc4Q0.net
>>451
やめて、聞かないで。

460:名無しバサー
17/12/24 23:06:16.35 4ma13LXB0.net
俺の知る限り最高齢の一般人バサーは70歳

461:名無しバサー
17/12/24 23:12:24.43 boOCwMi70.net
小学生の頃40過のおっさんとバス釣りしたことあるけどまだしてたら確かに70代だな

462:名無しバサー
17/12/25 00:42:42.99 BDz5o6/G0.net
>>452
いつまでも元気に釣り楽しんで下さい☆

463:名無しバサー
17/12/25 17:55:59.61 LzW+pTF+d.net
今日1ヶ月ぶりに間違いなくバスだという当たりがありました少し興奮しています
ちなみに野池でのレベルバイブブースト11gの遠投、ただ巻きです

464:名無しバサー
17/12/25 18:31:57.56 XpeU7qkr0.net
釣れてないのかよ?(笑)

465:名無しバサー
17/12/25 20:10:56.18 qjtHu+7I0.net
安上がりなおっさん

466:名無しバサー
17/12/25 20:16:22.69 Yr00ONmJa.net
ルアー福袋ってどうなん?1万出して買うならタックルベリーで1万使った方が得かな?

467:名無しバサー
17/12/25 20:26:01.87 A9tPJCWk0.net
釣具屋の初売りてどうなの?初売りでルアー買い溜めするか迷う

468:名無しバサー
17/12/25 20:46:13.42 yide75krd.net
福袋は当たりもあれば外れもある
初売りは行かなきゃ解らんし
買いたいものあれば買えばいいだけだぜ

469:名無しバサー
17/12/25 21:28:01.49 dI1/z1rRd.net
暇ならいけよいけばわかるさ

470:名無しバサー
17/12/25 21:30:40.28 E2HXoxvv0.net
一番近いタックルベリーまで100kmある・・・

471:名無しバサー
17/12/25 21:31:35.29 dI1/z1rRd.net
踏み出せばその一足が道となる

472:名無しバサー
17/12/25 23:05:02.90 l0xuaKJW0.net
初売りは10%オフ、ポイント10倍、5000円毎にくじ引きできるからその年使うロッド、リール、定番のルアーをしこたま買う。
でも鍋とか欲しい重さ、カラーが売ってないんだよな。

473:名無しバサー
17/12/25 23:12:59.60 XpeU7qkr0.net
いや、元旦から100キロて。
欲しいものがあるかどうかもわからんのに?

474:名無しバサー
17/12/26 07:06:20.00 mqCx53a10.net
交通費でポチった方が良いなw

475:名無しバサー
17/12/26 07:12:54.60 +w/IbhE80.net
一番近いタックルベリーまでチャリで10分
初売りは行ったことがないw

476:名無しバサー
17/12/26 08:07:29.10 M19/D2RwM.net
最近はずっとフライだったけど久しぶりにやってみようと復帰。
年がばれるが、小学校の頃憧れていたフェニックスと3500Cを中古でかってみた。
3500Cってこんなに回らないのかよ!
とおもったけど、最近はチューニングパーツがでてるので、組んでみたら結構な回転になって満足。
チューニングパーツと合わせると最新のリール買えたけど。。。

477:名無しバサー
17/12/26 10:36:06.08 +w/IbhE80.net
>>469
同年代w

478:名無しバサー
17/12/26 11:08:39.45 8xtVFZuVd.net
俺その頃既に社会人w

479:名無しバサー
17/12/26 11:54:32.31 xVyZUWzCa.net
俺50だけど、ここでは一番年下かw

480:名無しバサー
17/12/26 12:10:59.31 YBfllbPoa.net
私は45

481:名無しバサー
17/12/26 12:30:04.56 +w/IbhE80.net
あ、同年代といったけど51だよ

482:名無しバサー
17/12/26 12:34:30.90 2aFjKKAGp.net
51歳かオッさん越えて初老はじめかな。孫とか居そうだ。

483:名無しバサー
17/12/26 12:38:01.30 +w/IbhE80.net
>>475
まぁ多少歳とってもバス釣りできるから良いわ(笑)

484:名無しバサー
17/12/26 12:43:19.86 TkvShtkEa.net
90年代のバス釣りブームの時は皆20代だったのに、ほんと早いなw
田辺ももう60だもんな〜初老どころか老人じゃん
まあ則さんは俺らの父親世代だが

485:名無しバサー
17/12/26 12:59:02.12 /CI+osTsM.net
恥ずかしながらオレ56
道具はフェンウィックとアンバサダーで進化が止まったまま

486:名無しバサー
17/12/26 13:12:45.52 TkvShtkEa.net
>>478
でも最新の快適なタックルより楽しいでしょう

487:名無しバサー
17/12/26 14:02:23.47 /CI+osTsM.net
>>479
はい 昔からのタックルが残ってる上若い時買えなかったビンテージ物まで買い出しさらに最新式のカルカッタBFS やステラにも興味が出てきて困ってます

488:名無しバサー
17/12/26 17:54:40.92 NTkMqYKmd.net
>>480
そして高級機に飽きると
あえてエントリーモデルまで買いだす始末

489:名無しバサー
17/12/26 17:57:39.09 AEsUFwHi0.net
45だけどここでは若輩者か
20才頃に一旦やめたから90年代後半のバスバブルを知らんのよね

490:名無しバサー
17/12/26 18:17:12.85 igIrpmXsd.net
にしゃら最近いってっか?
気温は何度だべ?

491:名無しバサー
17/12/26 18:25:39.80 v2j3VFdv0.net
>>458
それ言うならお前はバス釣りが趣味な安上がりなガキやろw
皆いつかは歳を取るんだからそういう事言うもんじゃないで。

492:名無しバサー
17/12/26 20:22:43.93 RcAsRKdX0.net
>>484
色んな人いますよ。穏やかにいきましょう。
50代でバスフィッシングは40代の私


493:ゥら見たらカッコいいですよ



494:名無しバサー
17/12/27 07:36:43.06 1S/1FdoUd.net
20代から見ると餌釣りに切り替わるのいつなんだろうと思ったりする

495:名無しバサー
17/12/27 07:52:58.43 f84Ksd6KM.net
復活して何がびっくりしたかって言うと、ラパラの値段。こんなに安いのかと。
僕が子供の頃はシャッドラップとか1500円くらいしてたし、なんかエビスフィッシングだったのかな代理店は。そこのカタログだか小さい紙が入ってた記憶。
釣具のコジマは無くなってるし。

496:名無しバサー
17/12/27 08:27:28.91 nVKctu3Y0.net
>>487
ラパラがレジカウンターのガラスケースのなかにズラッと並んでた頃ね
懐かしいな
その横にAbu3500と5000が並んでた

497:名無しバサー
17/12/27 08:41:59.82 SfukV1NcM.net
>>488
そうそう。
なんか、ラパラとABUのお陰でフィンランドとスウェーデンはすごい身近に感じてた。
ストームのルアーで外国の民族の名前を覚えたり。
ブラスシンカーとビーズを組み合わせたテキサスリグでシェイキングとか。
もう、それらはどこにも売ってないのが、またビックリ。
田辺哲男がとにかくカッコよくてアブとフェニックスは憧れたなぁ。
漫画の影響でリールは3500Cのが好きだったけど。

498:名無しバサー
17/12/27 08:49:38.25 ryfjmTEva.net
今一ピンとこないな
俺は「ブラックバス釣りの楽しみ方」世代の50歳だが
バス釣りは1980年中学一年の時に始めたよ

499:名無しバサー
17/12/27 08:56:53.01 ZbcNYC0IM.net
>>489
3500cって誰だったっけ?

500:名無しバサー
17/12/27 09:59:21.70 wvFoiRu1M.net
>>491
吉田幸二
バスハンター渡の監修だか原作だったので、渡は3500Cつかってた

501:名無しバサー
17/12/27 10:49:28.35 nVKctu3Y0.net
>>490
オレとほぼ同じだけどなぉ
地域差かもね
>>489
そうなんだよ復帰してブラスシンカー買いにいったけど全然売ってない
いまだに理由は知らないんだけどなんかあったの??

502:名無しバサー
17/12/27 12:02:56.81 /VHTaGosK.net
>>487

ラパラの輸入代理店は新東亜交易株式会社じゃなかったっけ?
あとブラスシンカーが殆ど消えたのは原料高と加工する際のコストがかかるからと聞いた事がある

503:名無しバサー
17/12/27 12:17:53.82 2TNkXsyjr.net
初めて40upを釣ったのがラパラCD7
額に星のマークがついてたから当時の友達はドロンパって呼んでたなあ

504:名無しバサー
17/12/27 12:39:13.19 CO8ieLKBr.net
ブラスシンカーってないの?(笑)硬いの狙いだったと思うからタングステンでも同じなのかなぁ?

505:名無しバサー
17/12/27 12:46:06.37 ZbcNYC0IM.net
>>494
プレゼント券がまだあるんだよなーw

506:名無しバサー
17/12/27 13:05:18.29 oRapylB30.net
昔のつこてるから鉛とブラスしかない
普通のは良いけどラトル入りは替えきかない?

507:名無しバサー
17/12/27 15:06:16.15 u06yg+2c0.net
>>494
それでした!
そうだ、プレゼント券でした!
エビスはアブでしたね。あと、Mr.DONをつくってたとこ?

508:名無しバサー
17/12/27 15:08:19.87 u06yg+2c0.net
>>494
なるほど、真鍮は粘るから旋盤怖かったなぁ。
とか高専の実習をおもいだしてしまった。

509:名無しバサー
17/12/27 15:25:07.97 ratmUbfk0.net
わりと同世代多いみたいなんだけど、漫画とか知らないんだよな
バス漫画っていくつかあるみたい?
TVアニメ化もされたらしいけど、俺は知らない
昔やってた期間が短かったからだろうな
ボンボンとかコロコロコミックだと小学校低学年くらいまでしか読まないし
ちなみにバスブームとかバスバブルも知らない
もしかしたら自分のときもブームだったのかもしれないけど
キムタクがやってる?とかいうのはテレビで知ったけど、その頃はやってなかったし
バスバブルってのは90年代後半くらいなのかな?
ちなみに昔買ったバルサ50今でも持ってるけど、一匹も釣ったことない
値段高かったからロストするのが怖くて全然使ってないんだよな

510:名無しバサー
17/12/27 17:26:08.14 alXFdauk0.net
チャターベイトが流行って普及してるようだけど
どうなんだろう。使ったことない

511:名無しバサー
17/12/27 17:36:26.72 uIch/LpV0.net
スピナベだめ、 ラバージグ ダメって時にチャターベイト投げたらポロっと釣れたりする。
丘専門だけどもうクランクベイト全部2軍落ちにしてチャターベイトに入れ替えた。

512:名無しバサー
17/12/27 17:47:34.49 nVKctu3Y0.net
>>503
マジかwチャターベイトひとつも持ってなくてボックスのなかはクランクで溢れ返ってるオレもいっぺん使ったらそうなるのかな(笑)
チャターベイトってどこに糸結べば良いのかもよくわかってないw

513:名無しバサー
17/12/27 17:52:33.90 VO7km4us0.net
チャターは釣れそうな動きするよ
連れたことないけど
糸はブレードの先端についてるスナップに結べばいい

514:名無しバサー
17/12/27 17:56:53.56 2TNkXsyjr.net
チャターベイトでバスを釣った事はないけど海で使ったらシーバスとヒラメが釣れた
釣れそうな動きするよね

515:名無しバサー
17/12/27 18:00:57.86 uIch/LpV0.net
>>504 クランクベイトはレンジごとのクランクいくつも持ち歩くのも 深さごとに付け替えるのめんどいっしょ?
チャターベイトは1つでクランクベイト全てのレンジ引ける。

516:名無しバサー
17/12/27 18:04:41.43 eZ+Mx6z+a.net
俺はウォブリングするルアーはほとんど信用してないわ

517:名無しバサー
17/12/27 18:10:20.60 nVKctu3Y0.net
>>505
>>506
>>507
何個か買ってみるw

518:名無しバサー
17/12/27 18:12:58.57 uIch/LpV0.net
買うならシーズンインした5月くらいでいいと思う。

519:名無しバサー
17/12/27 18:14:21.46 nVKctu3Y0.net
このリップの下側にあるスナップで良いんだよね?
リップが上側になる感じ?
URLリンク(i.imgur.com)

520:名無しバサー
17/12/27 18:15:15.45 nVKctu3Y0.net
>>510
泳ぎ見てみたいじゃんw

521:名無しバサー
17/12/27 18:39:12.80 7JYrLMZbM.net
小学館のルアー 釣り入門がバイブルだったな
他につり入門川づり入門海づり入門君はつり名人持ってたわ

522:名無しバサー
17/12/27 18:42:08.08 2TNkXsyjr.net
>>511
そうそう、ブレードの下側になってるスナップにラインを結ぶ
俺はイマカツのを中古で買ったんだけど、やたら千鳥アクションする
多分ブレードの調整でアクションも変えられるんだろうけど面白いからそのままだわ

523:名無しバサー
17/12/27 19:10:48.22 nVKctu3Y0.net
>>514
ありがとうポチってくる!

524:名無しバサー
17/12/27 19:20:47.89 2WiJE1EfH.net
>>513
服部名人か懐かしい・・・
そんな入門本でバスにあこがれてたけど近所にいなくてな。
ふとしたことで30年越しでバス釣り始めたけど、浦島太郎だったわ。
釣具屋でルアーの多さにビビったわ。

525:名無しバサー
17/12/27 19:46:33.56 0qb9/Kq+a.net
5000円~8000円ぐらいの中古でもいいからリール買うとしたら何がいい?

526:名無しバサー
17/12/27 19:50:04.94 uIch/LpV0.net
07メタニウムの美品があればソレ
無ければ17バスワンしかないと思う

527:名無しバサー
17/12/27 19:58:23.27 0qb9/Kq+a.net
>>518
17バスワンとレボaltを使ってるんだ
07メタニウムってそんないいの?バスワンで初めてシマノ触ったからいまいちわからん

528:名無しバサー
17/12/27 20:02:42.78 uIch/LpV0.net
俺は持っても無いし使った事も無いけど評判は最高らしいー

529:名無しバサー
17/12/27 20:28:48.52 nVKctu3Y0.net
>>517
もうちょい出してカシータスが良いけど無理ならバスワンかブラックマックスだと思う

530:名無しバサー
17/12/27 20:44:55.07 N1ADxDY80.net
昨日、出遅れたので機種選択の余地が全く無かったけど
ベイトリールとスピニングリール各1個、ふるさと納税でゲットした。
ロッドは無かったので、適当にシマノかダイワの安物を自腹で買う予定。
来年こそ30数年ぶりに復帰したい。

531:名無しバサー
17/12/27 21:23:50.02 YW1bIQH30.net
安もんならシマノのゾディアスがいい

532:名無しバサー
17/12/28 01:39:45.46 0ABscngqd.net
林圭一さん亡くなってたのか…

533:名無しバサー
17/12/28 03:32:56.22 KA/q0+Kg0.net
計テックの字具モデル1は時具の中で3位以内に入る好きな時具だ

534:名無しバサー
17/12/28 11:11:33.81 cQBd9Pe6M.net
>>517
バスワン1卓

535:名無しバサー
17/12/28 11:12:36.72 gCmno6T80.net
バスワン大人気だね。youtuberもよく取り上げてるし。

536:名無しバサー
17/12/28 11:13:20.79 gCmno6T80.net
まぁ俺も買ったんだけどね

537:名無しバサー
17/12/28 12:05:14.35 peixVQ2ia.net
17バスワンのブレーキは11バスワンと同じですか?

538:名無しバサー
17/12/28 12:27:27.32 ybl5J1QM0.net
>>529
基本同じだけど軽量化されてます
かなり

539:名無しバサー
17/12/28 13:13:08.45 JlcVcjaia.net
バスワン持ってるから07メタニウムかレボエリート7かで悩んでるどっちも8500ならどっち買う?

540:名無しバサー
17/12/28 14:02:28.86 zj/VCtQ70.net
時代はパワースピンだよ

541:名無しバサー
17/12/28 14:15:33.87 gCmno6T80.net
パワースピンていうリールがあるのかと思ってググっちゃった。

542:名無しバサー
17/12/28 14:57:53.69 OCwJYi7Md.net
>>528
おまえかいつもいつも連投する馬鹿は

543:名無しバサー
17/12/28 15:21:52.31 nABAhDgwK.net
自分も2013年にバス釣り復帰して、死ぬほど楽しかった。
アドレナリン ドーパミン 出まくりの日々だった。
ヨダレが出るほど楽しかった。極限の集中状態 ゾーンに入ってた。魂が半分抜けた意識感覚だった。
周りが見えなくなり、今まで好きだった音楽とか映画のCDやDVDなんかゴミに見えてきて、売り払ってバス釣りに注いだ。
人間は何かに没頭すると疲れすらフッ飛ぶ。
で、2014年の秋に辞めた。燃え尽きた。
釣れても感動しなくなった。
家の中には大量のバスロッドやルアー、ワームやら散乱。
楽しい1年6ヶ月だった。
後悔はない
また新しい何かを見つけないと

544:名無しバサー
17/12/28 15:27:21.28 pcddR8tya.net
>>535
で、なんでまだバス釣り板にいるの?

545:名無しバサー
17/12/28 15:39:08.79 OxGA4aZNp.net
ホントそれ

546:名無しバサー
17/12/28 16:24:33.53 sw4YAUG60.net
バス釣り中断前の高校時代、友達が、今江克隆とリッククランを倒すとか言ってたの思い出した。w

547:名無しバサー
17/12/28 16:39:24.78 64l1O+Dfd.net
復帰して新しいルアーとか使うの楽しい
今年は2ozクランクが楽しかった

548:名無しバサー
17/12/29 04:01:27.84 8nMBhMHpd.net
>>535
映画のCD…
サントラなのか?

549:名無しバサー
17/12/29 06:31:50.45 LAK8cSxwa.net
>>540
VCD…

550:名無しバサー
17/12/29 22:19:46.45 DH1VOFd40.net
メガバスのヒューガシリーズのロッドが2万以下で買えるけど
メガバスが安いロッド出すんだな
昔もエバよりは安かったけど3万円台で人気で手に入らなかったよね
意外だ

551:名無しバサー
17/12/30 00:16:35.36 HUbtc5Lp0.net
名古屋釣法っての思い出して今更やってみたら結構釣れた。
当時は何とも思わん釣りだったけど、奥の深い釣りだと今になって実感。
どうしても情報を仕入れたくて愛知のおおのに行って大野店長や渡●さんにも話を聞いたり、オクで昔のロドリ探したりしたわ。
昔持ってたんだけどな、普通に流し読みしてたし捨ててたわw
今はパッツンパッツンの竿しかないからこの釣り方しにくくなってきてる。
流行に流されずダルンダルンの竿作ってくれないかねぇ。今でいう虫系つうの?あれにも良いと思うけど・・・。
時代的に個性的な竿を作る余裕がないんだろうか。

552:名無しバサー
17/12/30 00:20:32.16 YQEI63k10.net
>>543
中層漂わせる釣りだっけ
それ、なんかカタカナで名前があったような
ミドストだっけ。それとは違うのかなw

553:名無しバサー
17/12/30 00:44:11.84 amLUEzty0.net
ミドストの元だよね
中部の名人の間で研究された釣り方でそれが相馬に受け継がれてミドストとしてメディアに登場した


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2176日前に更新/188 KB
担当:undef