カラーを語るスレ4 at BASS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しバサー
17/10/24 17:05:15.92 .net
>>45
ところでこよスレでは例の教授というのは鹿児島大学の人では?そんなこといってるのか?IDないのでまずソースを

51:名無しバサー
17/10/24 17:09:45.77 .net
38名無しバサー2017/10/24(火) 07:29:21.90
>>35
そうか、それでID外したのかなw
中身で勝負って、お前は他人の受け売りばかりじゃんw
脳みそがカラカラ、コロコロいいそうな中空ボディの頭で何言ってるの(笑)
自分の経験則や考察自体が皆無
思考の仕方が釣れない人の心理そのものだし
馬鹿な上に下手なのが、滲み出ちゃってるんだよね
権威への依存体質もみっともないよ
名もなき釣り人でも、その一人一人に様々な試行錯誤や経験がある
だからこそ、釣りは奥が深いし、楽しいものなのに
君のは、他人の猿真似、発言コピペマンじゃんw
ちょろいなぁ〜

52:名無しバサー
17/10/24 17:11:16.90 .net
>>43
これはカラーと関係ないが
申し訳ないがSNSで通じると実際に会う、実際に会話になるでしょ、、、
特にバスなんて同じフィールドで会うんだし
普通そうだと思うんだが、なんか君はつまり、、、
想像してくれ。そういうコミュニティもある。クリックだけじゃないんだが

53:名無しバサー
17/10/24 18:42:46.14 .net
>>42
釣りうまってどういう人を想定してるんですかね
プレッシャーのあまりないとこで釣りまくってる人か
ハイプレッシャーのとこで釣りまくってる人か?
ハイプレッシャー下で釣る場合2色なんて話になりませんよ?
同じルアーでも他のカラーを使うことによってさらに追加できたりするし。

54:名無しバサー
17/10/24 19:25:22.32 .net
>>52
同意
彼は何も分からないから
思考の幅を狭める事で迷いの幅を無くし、安心したがってるように見える
選択肢は多いほど良いし
その中から何を選ぶか、何が効果的かと判断できるか
これこそ、釣りが上手い人と、下手な人との決定的な違いだと思う
彼は言えば言うほど、自分の底の浅さを露呈してしまってる感じに見えるかなぁ
悪く言えば、頭でっかちなのに馬鹿な感じ
バカでも下手でも釣りは本能に通じる部分があるので
やってれば自然と色々感じたり上手くなると思うから、勿体無いね

55:名無しバサー
17/10/24 19:29:39.90 .net
>>52
それは相対でしか測れないよ
1日の釣果や今までの釣果を比較すればいい
仲間が増えれば増えるほど自分がどの程度かわかるでしょ
でも一番わかるのは実際に一緒にフィールド周ることだね
これは本とかでは学ぶ質が違う

56:名無しバサー
17/10/24 19:32:16.06 .net
>>53
まずは実際に釣りにいこうぜ
オカッパリくん

57:名無しバサー
17/10/24 19:36:51.86 .net
>>51
だから、SNSで釣りウマな人と〜。←この部分でもう依存してるんだよ
なんで自分が上手くなろうとしないのw
なんで自分が釣りウマ(笑)じゃないのに、上から偉そうにしちゃうのw
…と、彼には感じてならない
SNSとか言い出す時点で交流の幅も深さもないのが分かるしなぁ
そんなに友達や釣り仲間作るの大変かな
釣り場で自然な挨拶から仲良くなって、起業してからも相棒の後輩とかもいるよw
色々なバスプロとも湖上やスロープで話しかけられて教えたり、教わったりしたし
あの人たちは釣れるメソッドやルアーや釣れる秘密には貪欲だけど
すごく丁寧で素直な人たちが多いかな
雑誌の取材船なんかも同乗したりしたけど
遊びで作って持ってきたハンドメイドが大爆発して
TVに出てるメディアプロは小馬鹿にしたような態度だったけど
大御所なんかは、頼む、そのルアー見せてくれ!だったりね
考察力と観察力、知識や状況の把握と吸収力がハンパない
これが、彼らの強さの秘訣なのかと納得させられた

58:名無しバサー
17/10/24 19:38:01.52 .net
>>55
そういう妄想や決め付けいらんし
幻聴や幻覚を見てるなら、今すぐ病院へ行こうね

59:名無しバサー
17/10/24 19:40:55.46 .net
>>56
お前アホだろ
よく42読んでみ
どこにそんな事かいてあんだよ
自分と同じフィールドで上手い人と出会いやすくなった、ってかいてあるだろ
それは釣果を書いてしまうからだよ
お前はググってブログみてそれ読んでお前の知識にしてるからだろ
浅いよ

60:名無しバサー
17/10/24 19:44:18.67 .net
>>56
また書いてるよ
バスプロの大御所とか権威依存しすぎ
あとソース書かないと妄想でおわっちゃうよ
小学生でもトランプや孫悟空とあったと言えるからね

61:名無しバサー
17/10/24 19:58:34.66 .net
>>58
また知恵遅れのブーメラン芸かよw
だから、君の自己紹介じゃん
ビデオやDVDで勉強したアマチュア?
SNSで釣りウマ(笑)と会話しやすくなった?
アホか、釣りしろよ
上手くなれよ
その時点で大差がついてるのに、何を偉そうにw
バスプロが『すみません、釣りまくってましたよね』
『よかったらルアーを見せていただきたいのですが…。』と向こうから勝手に声かけてくるんだよ
権威にすがる君だからこそ、分かりやすく例に出してあげてるわけ
取材船に乗ったのも自分からじゃない
面白い人だからと先輩を通して誘われて、俺は釣りできるならなんでもいいやwと乗った
権威にすがらないから、名前をあえて出さないんじゃん、馬鹿だなぁ
某メーカーの開発スタッフも一緒に行ったり
色々と聞かれて製品化されたりしてるよ

62:名無しバサー
17/10/24 20:01:31.92 .net
>>60
まず、メディアプロとか某メーカーっね書いてる時点で嘘としか思えないね
君はなにかを俺に伝えたいんだろうが、固有名詞、数字かわ足りなすぎるよ
抽象的で個人の感想、思いをいくら文字にしても伝わらない
やり直し

63:名無しバサー
17/10/24 20:03:03.95 .net
>>58
ググる?ブログ(笑)見る?
それも自分がそうしてるっていう自己紹介でしょ
悪いけど、深い考察をしてるブログとか、ろくにないでしょ
そんなの時間の無駄
自分で仲間と現場で釣りをしまくる、楽しんでる中で得るものの方が大きいよ
君はネットや他人から知識を得ようとしているが
実践という実戦から得られるものの方が大きい
それも分かってないから、馬鹿なのに頭デッカチだと言うんだよ

64:名無しバサー
17/10/24 20:04:53.04 .net
まず色々なバスプロ、この名前を
どごでいつ頃ってのもお前が記憶障害でなけりゃわかるだろ
TVにでてるバスプロって誰よ?
某メーカー名も、そのスタッフはメディアに出てない人だから配慮して名前書かないのはわかるよ
製品名は書けるよね

65:名無しバサー
17/10/24 20:06:29.39 .net
ジューンバグ

66:名無しバサー
17/10/24 20:12:24.23 .net
>>61
そりゃ、水たまりしか知らないカエルに海の大きさと青さと深さを伝えても
信じられない、ウソだと思うだろうよw
所詮、その程度だって事
俺はバスプロたちの出すDVDとかも弊害が多いと思ってる
彼らの釣りを真似したり、同じ竿やルアーを使ってみたいと思わせる
マーケティングとしては良いだろうが
猿真似してるだけの釣り人が多すぎるんだよね
野池なんかで声かけると
子供たちは自由だよ
権威や枠に縛られてもないし、依存もしていない
自分の発想で試したり、楽しんでる
もっと自分で本能で感じて色々試すべきだよ
SNS(笑)ブログ(笑)他人の見てお勉強?
その前に自分を信じろ
野生の感と本能を取り戻せよ
風の音と匂い、そよぐ草木の葉、水面の表情とその奥
ラインに頼るな、感じ取れ
そうやっていくうちに見えてくるもんがあるから
あ、そうそう初心者のうちは流されずに足場がしっかりしてる陸っぱりをオススメするよ

67:名無しバサー
17/10/24 20:15:01.19 .net
>>63
ウソだと思ってりゃいいじゃん
俺自身も誌面に出てるから、アホに特定材料を教える気はない

68:名無しバサー
17/10/24 20:15:54.98 .net
>>65
誤魔化さないで書けよ

あと釣りは化学技術の結晶だよ、針、仕掛け、竿、リール、、、特に糸なんてな
何一つとして自然と一体して感じる部分はない

69:名無しバサー
17/10/24 20:17:55.06 .net
>>66
ウソと思うかどうかは読み手が決める
書き手がデタラメなのか真実を書いてるか決めるのは読み手だろ
当たり前と思わないか?

70:名無しバサー
17/10/24 20:22:14.09 .net
>>66
お前が紙面にでてるなら
尚更名前だして良くね??
なんでダメなのか説明してみなよ

71:名無しバサー
17/10/24 20:25:41.88 .net
>>67
馬鹿だw
知恵遅れの背伸びばかり
もう何を言っても無駄だわ

72:名無しバサー
17/10/24 20:27:47.25 .net
>>70
書けないならお前の書いてることは妄想
はい、いつもの通りお前の負け
勝ちたいなら名前くらい書いてねー
誹謗中傷してる自覚あるから書けないのかなー

73:名無しバサー
17/10/24 21:27:52.95 .net
今日一番の笑いどころ

バスプロが『すみません、釣りまくってましたよね』
『よかったらルアーを見せていただきたいのですが…。』と向こうから勝手に声かけてくるんだよ

なにこの漫画w

74:名無しバサー
17/10/24 22:07:51.80 .net
馬鹿語録その2
あ、そうそう初心者のうちは流されずに足場がしっかりしてる陸っぱりをオススメするよ

なんで人間のいるオカッパなんかやらないかんのよ
普通は水面に浮けだろ。まず手漕ぎ船でもいいしフローターだろうと浮くこと
まー100歩譲ってもウェーダーだな。陸上から眺めてればいいなんて一生オカッパーなのかこいつは

75:名無しバサー
17/10/24 23:29:47.61 .net
怒死坊臭

76:名無しバサー
17/10/25 00:15:32.48 .net
本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 4【ワーム】
スレリンク(bass板)

77:名無しバサー
17/10/25 00:35:17.98 .net
>>75
0.1秒でも先に建った方が本スレなんだよ
両方削除依頼してみ、運営が消すのは時間が後にたったもの

78:名無しバサー
17/10/25 00:44:34.59 .net
>>75に突っかかるのがいる時点でこのスレは隔離スレ

79:名無しバサー
17/10/25 04:29:31.49 .net
赤が強いとか最後までいってたのは琵琶湖の人だね

80:名無しバサー
17/10/25 04:55:35.10 .net
大正生まれをいじめるな

81:名無しバサー
17/10/25 07:45:59.61 .net
>>73
そういうところが頭悪いんだよな
初心者のうちは、あたりを数多くとるのが重要
初心者にウェーダー履かせるとか
フッキングやその後のやり取りも怪しい初心者を殺す気かアホ
周囲に人がいるという事は悪い事ばかりでもない
キャストのフォームや飛距離を見て学べるし
竿を立ててるのか寝かすのか、誘い方、周囲の釣り人から吸収できる
万が一の大物やフックが体に刺さったなどの事故にも周囲が対応できる
お前はカッコつけようという強迫観念が強い雑魚すぎる
相手や状況を考える力も殆ど無い知恵遅れ
それじゃ、釣りも下手なの分かるし
友達も仲間もいなくてSNS(笑)やブログ(笑)で友達探すのも納得だわ

82:名無しバサー
17/10/25 07:52:25.88 .net
>>73
それこそ、テキサスでズル引きやってる人が入れ喰いしてたら
リグ、ルアー、サイズ、低速度やシェイキングのテンポまで
初心者さんが見て真似できるだろ
そして同じようなルアーやテンポでダメなら色も真似てみるとか選択肢が増える
で、なぜか赤が効くとか今日はピンクが異常に反応が良い!とか経験できる
そうやって知識と実績のある色や得意なリグやメソッドを身に付けられるんだよ
下手な子がフローターとか危ないし
やってもいないでシッタカしてるだけなのが、よく分かるw
陸っぱりが恥ずかしいという強迫観念
下手で馬鹿なのに見栄を張りたがる性格がモロに出てるぞ

83:名無しバサー
17/10/25 08:02:23.55 .net
>>80
最後の段落で相手と同格に落ちたのが残念
それまでは至極真っ当な意見なのに

84:名無しバサー
17/10/25 09:35:38.25 .net
前スレからこいつこんな感じだよ
自分と違う意見は罵倒し小学生のような挑発をする
釣りは好きなんだろうが、残念ながらこれがバサーの品格なんだろう

85:名無しバサー
17/10/25 09:40:05.47 .net
>>82
ウェーダーがそんなに危ないか?
中学生くらいまでだと危ないかもしれんが、高校生くらいなら問題ないだろ

86:名無しバサー
17/10/25 09:46:44.63 .net
全然カラーのスレじゃなかった
残念

87:名無しバサー
17/10/25 10:26:13.96 .net
なんか白熱してるな。
バブルガムピンクの話出てたけど、俺もステイン〜マッドな場所で曇天の時なんか使うよ。
割とウォーターメロンとか使ってる奴に釣り勝てるんよね。
アピール系はスレるの早いって聞くから、数匹釣って反応薄くなったら移動する。俺の中では、いる奴をサクッと探るような、巻物に近い使い方だな。
みんなの使い所も教えてくれよ

88:名無しバサー
17/10/25 10:37:24.39 .net
>>84
誰がやっても危ないし、個人差がある、自己責任としか言いようがない。
ボートだってオカッパリだって危険は伴うしね。
ただ、初心者にいきなりウェーディングをやらせようとは思わん。

89:名無しバサー
17/10/25 10:48:19.90 .net
夜釣りで初場所ウェーディングして動けなくなったワイ
助けてくれたおっちゃんサンキューやで
ちな安曇川

90:名無しバサー
17/10/25 10:58:40.53 .net
バサーのウェーディング装備の舐めっぷりは異常

91:名無しバサー
17/10/25 11:20:14.20 .net
バサーはウエーディングで死んでないよ
毎年死んでるのはベテランの鮎師や磯師だから
去年死んだ琵琶湖のバスボもベテラン
バスのウエーダーだけど、バスいるとこで死にかけるのは、なにやらせてもダメ

92:名無しバサー
17/10/25 12:21:55.89 .net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

93:名無しバサー
17/10/25 13:06:05.87 .net
>>89
ほんとにコンビニ行く格好にウェーダー履いただけだからな

94:名無しバサー
17/10/25 13:45:32.29 .net
>>84
チェストハイだからとギリギリまで深い場所に行こうとしたり
ボートの引き波を考えてなかったり
踏み出したその足に早く体重かけて、宙を立ち泳ぎしたり
初心者にやらすもんじゃない
ライジャケ未装着とか
ライジャケしててもウェーダーにベルトしてないのとかは殴ってでも教えるべき
上から足に向かって水が流れ込むだけでなく
それが中の肌や衣類と密着させる役割をして
ウェーダー内の空気が非常に抜けにくくなるんだわ
で、上半身に強い浮力体がない限り
足が浮き上がり、沈みにくくなる
そうなると慌ててパニック状態でもがく
もがけばもがくほど、上半身は沈み、体力を一気に浪費する
肺の中の空気も少なく、より溺れやすくなる悪循環なんだわ…

95:名無しバサー
17/10/25 13:55:01.80 .net
ダイソーで売ってる1000円ちょっとの伸縮式の老人用のアルミの杖でも良いから買って
ウェーディングステッキとして使うと良いよ
一歩先に地面が無いなんて、知らない釣り場じゃ普通にあるからね
泥底も体重に負けて広範囲で崩れ落ちたりもあるから、本当に怖い
フローターも本来はウェーディングの延長線上の水深向けだからね
トラックチューブのO型だけでなく、U型、V型でも
いざという転覆時にバーが外れない事もあるから
ダイビングナイフか、緊急時にフローターを引き裂ける刃物があった方がいい
そして実際に転覆させなくてもいいから
こうなったら、ここから出す…とか辛い姿勢からの動作を練習しておくと、より確実
ウェーディングもフローターも結局汗で濡れるから
ドライスーツかウェットスーツでやるのが最強だったよ
半カーゴパンツいっちょの生足フローターは夏に試したけど
クランクやシャッドで釣れたバスが足元に逃げ込もうとするので、超怖かったw
カラースレだけど、命に関わる事なので、念の為に書きました

96:名無しバサー
17/10/25 13:59:50.12 .net
>>94
乙やで

97:名無しバサー
17/10/25 17:47:38.53 .net
>>93
そこまで攻めるのビギナーだけじゃないし
琵琶湖なんかみんな超ギリまでいってるよ

98:名無しバサー
17/10/25 18:32:54.01 .net
>>96
そんなやつらはビギナー以下のカスや

99:名無しバサー
17/10/26 06:40:40.00 .net
>>66
お前がゴマかす時は答えられない時だな
どうせ分からんのだったらROMればいいだろ
俺様の作ったスレで誰だから誰でもおめーでも遊んでいーけどさ、
あまり低レベルだとちょっと舐められちゃうだろ
だったらお前は自分で自分の思うスレつくればいいんじゃねーの?

100:名無しバサー
17/10/26 19:23:35.30 .net
逆にらバス釣りでカラーが効く、効果が感じられる時は小バス釣りの時だな
卵生動物である彼らは全員が次の年に生き残れない
ダメな奴ほどカラーの差程度で騙されてくれる
カラーに反応するのは弱った個体とも言えなくはない

101:名無しバサー
17/10/27 20:23:32.85 .net
>>99
こんなとこにいやがったか
早くパッケージにワームを詰める仕事にもどれ

102:名無しバサー
17/10/30 15:13:14.75 .net
ラメ入りは小さいのがよく釣れるってのは本当なん?

103:名無しバサー
17/10/30 15:32:19.53 .net
名古屋釣法のおっさんもそんなん言うてたな
でかいのはラメなしのプロブルー
ラメ入りのカラーは小バスが釣れて場が荒れる

104:名無しバサー
17/10/30 16:34:21.57 .net
だからフリックシェイクには入れてるんだろう
ボリューム出したいより先に

105:名無しバサー
17/10/30 16:55:43.06 .net
って事はブレード系ルアーのブレードを黒く塗りつぶせば…

106:名無しバサー
17/10/30 17:20:32.33 .net
お魚さんはデカくなると目が退化して側線が発達する説

107:名無しバサー
17/10/30 18:12:40.84 .net
まぁだから日中よりもまずめの方が釣れるって事だわな

108:名無しバサー
17/10/30 18:21:12.51 .net
琵琶湖じゃデカイのは夜釣れてるな

109:名無しバサー
17/10/30 19:42:49.12 .net
昼間でも普通に釣れるわw

110:名無しバサー
17/10/30 19:49:26.76 .net
気温下がってるから朝まずめより8:00くらいになるとバスがシャローに寄ってきてる感じ。
朝まずめより夕まずめのが釣れそう

111:名無しバサー
17/10/30 21:18:35.52 .net
>>108
小バスが?

112:名無しバサー
17/10/31 00:18:27.43 .net
岸からの射程距離がな…

113:名無しバサー
17/10/31 10:13:51.03 .net
>>109
朝マズメの雰囲気が好きなんよね
夕マズメはポイント自体も交通も混むし、翌日仕事だともう時間無いんで好きじゃない

114:名無しバサー
17/10/31 11:06:42.39 .net
というか帰りに渋滞するかどうかで夕まずめをやるかどうか決まる

115:名無しバサー
17/10/31 15:51:36.38 .net
カラーまったく関係ねえw

116:名無しバサー
17/10/31 17:10:08.81 .net
今週 の貴方のラッキーカラーは黒の車でしょう

117:名無しバサー
17/10/31 20:33:53.71 .net
あのな良く聞きな、あなたの知らない東京湾のハイレベルなアングラーは次元が違うんだわ。
カラー選択なんて凄いシビア、イワシ・RH・チャート・クリア・ゴースト系とまるでノーバイトで
ボラカラーに変えた瞬間20連発なんてごく当たり前。
ルアーにしてもそう、レンジが5cmずれるだけでローテーションが必要、それに応じてカラーも変更するのは常識。
キャスティングにしても東京湾のマンメイドストラクチャーに付くシーバスは1cm外れるだけで食わない。
経験豊富な東京湾のアングラーは2〜3投でその状況を見抜き最良のルアー・カラー選択をするためにロッドを複数用意してるんだわ。

118:名無しバサー
17/10/31 20:56:34.70 .net
>>116
東京湾なめないように



119:V待ちに近いとこあるしいなきゃいないよ セイゴ狙ってるんじゃあるまいし あとロッド何本ももつかよw特に夜で危ないから1本しか持ちませんよ 何のためのルアーなんだよw ゴーストやクリアとかジャパンチックな色要りません。ラパラCD一番釣れるから



120:名無しバサー
17/10/31 21:02:24.71 .net
ラパラだったらブルー、レッドヘッド、ゴールドは外せない

121:名無しバサー
17/10/31 21:06:32.38 .net
ラパラとか訳分からんプリント柄が意外に釣れる
日本のバサーは嫌いだろうけど

122:名無しバサー
17/11/01 02:27:51.02 .net
白と黒があれば他はいらない
それ以外は優柔不断な奴が使えばいい
どうせ、釣れないからと他の色に逃げる事をローテーションといってるだけ

123:名無しバサー
17/11/01 02:30:51.31 .net
白と黒って同じ色だろ
馬鹿か?
マット系
クリア系
フラッシング形状
の3種類だろ

124:名無しバサー
17/11/01 02:33:42.79 .net
フラッシング形状?

125:名無しバサー
17/11/01 03:22:11.77 .net
>>121
さてはメガバス世代だな

126:名無しバサー
17/11/01 03:23:32.89 .net
白と黒が同じってそれファッション業界の話でないのか?

127:名無しバサー
17/11/01 04:33:40.64 .net
>>120
それ、考えられない人の
ただの思考停止w

128:名無しバサー
17/11/01 04:41:27.07 .net
>>125
思考停止なら2種じゃなく1種だろ
というかビッグベイトカラーローテーションする人もいないと思うが

129:名無しバサー
17/11/01 04:44:34.24 .net
>>126
え…お前それマジで言ってんの

130:名無しバサー
17/11/01 06:03:21.83 .net
ビックベイトなんて動きと波動。カラーなんて好きな色使え

131:名無しバサー
17/11/01 09:10:12.85 .net
というかビッグベイトって殆どリアル系しかないじゃん
値段的に単色って訳にもいかないんだろうけど

132:名無しバサー
17/11/01 11:43:31.91 .net
え?

133:名無しバサー
17/11/01 14:04:32.52 .net
モンスタージャックみたいにアイドル的ルアーはどんどんカラーラインナップも増えるけど、
売れるか分からんうちはカラー数も少ない
メーカーが塗るのは釣れる色じゃなくて売れる色なんだよな

134:名無しバサー
17/11/01 19:06:08.53 .net
溶解バディのモンジャ押しワロタwww

135:名無しバサー
17/11/01 19:33:50.25 .net
カラーの違いで釣れた、って実感のある調べ方ないかね。

136:名無しバサー
17/11/01 21:37:21.64 .net
まず魚が沢山釣れなきゃ検証しょうがないね
今のご時世難しい

137:名無しバサー
17/11/01 21:56:07.56 .net
脳の警戒心とか記憶力を司る部分を取り除いた魚を沢山用意できれば確かめやすくなるかもしれない
そんな事が可能なのか知らんが

138:名無しバサー
17/11/02 08:53:07.96 .net
黒金でいいやん!金黒最高だよ

139:名無しバサー
17/11/02 09:13:02.97 .net
背が金で横と腹が黒だと釣れないかな?

140:名無しバサー
17/11/02 12:15:18.08 .net
クロキンつーか
金がメインでワンポイントで黒だから キンクロ

141:名無しバサー
17/11/02 20:17:35.49 .net
それって腹オレでいいと思うよ
暗い部屋で下から見上げたら黒っぽく見えるし
明るい所だとオレンジが目立つし、色の明滅ね。

142:名無しバサー
17/11/02 21:41:07.90 .net
ぷっw

143:名無しバサー
17/11/02 23:42:18.10 .net
クロキンってメインは金でないのか?
オレンジはアクセントだろ
でもまあ、カラーリングとしては非常にカッコ良いが、

144:名無しバサー
17/11/03 00:05:33.41 .net
クロキンってメインは金でないのか?
オレンジはアクセントだろ
でもまあ、カラーリングとしては非常にカッコ良いが、

145:名無しバサー
17/11/03 00:26:48.75 .net
スケベ椅子は金がメインや

146:名無しバサー
17/11/03 00:49:01.86 .net
スケベイスは介護用品や

147:名無しバサー
17/11/04 00:41:25.04 .net
>>133
2日間考えたけどないね、、、

148:名無しバサー
17/11/04 00:46:02.84 .net
まずネストの魚でよくあるが、色で反応することはある
たけど白に変えて釣れたからといって
次のネストの魚が白で一発で食えばカラーなんだろうがそんな事はない
色を細かく識別してるか濃淡だけだも反応きてるのかそこはわからない
ギルやマスと比べると、バスや鯉はセレクティブじゃない
かなりアバウトに食う方。だからこんな多種多様なルアーで釣れるんだろうけど

149:名無しバサー
17/11/04 01:51:15.64 .net
個体差もあるから、一概に言えんよ
チビギルは、フックだけで釣れるし
大きめの結び目を付けたラインだけでも釣れる
だが30cm近くなったデカギルとなると、警戒心が強く非常に賢い
バスも鯉も同じ
そして同サイズでも個体差があるからなぁ
賢いバスは直前で食うのをやめて胸ビレでバックしていくし
馬鹿にして尻尾でルアーを叩く事もする

150:名無しバサー
17/11/04 02:34:51.32 .net
昔から魚は大きくなると賢くなるっていうけどこれはある意味漁師が陸の人をバカにした話
脳味噌の大きさを比較したものであって学習して賢くなった訳ではない
大きいから警戒心が強いんじゃなくて、警戒心が強いのが大きくなっただけ
小さいから食うんじゃなくて、好奇心の強いチビが先に食ってるだけ
なぜ釣り人が研究者の言葉をバカにするかというと、同じ魚で実験してるから
魚は飼えば分かるが性格がかなり違うし、それは成長しても変わらない
つまり色や何かに反応する奴は、どう条件変えても好奇心で反応する。警戒心が強いのは、どう条件変えても警戒心で反応しない

151:名無しバサー
17/11/04 02:40:44.98 .net
>賢いバスは直前で食うのをやめて胸ビレでバックしていくし
これはわかる
>馬鹿にして尻尾でルアーを叩く事もする
これは気のせい

152:名無しバサー
17/11/04 07:07:07.67 .net
カラーがあまり釣果に関係ないのではないか?説
@スピナーベイトの金ブレードと銀ブレードで全く違いがでない
どっちにも支持者がいる。2つとりあえず買うがどっちでも釣れる
Aラバジでクロだ、紫だ、茶だ、という人は既製品を買う人
ラバジ、スモラバ、鉄板を自作する人は無塗装で釣っている
Bラバジ、スピナベ、スモラバで全ての色を合わせる人(統一感にこだわる人)と全く合わせない人がいる

153:名無しバサー
17/11/04 07:43:52.30 .net
>>148
それは違うと思うよ
釣られるたびに警戒心が強くなるし、食いが浅くなる
同じ魚を目の前で何度も釣ってごらん
そういう体験をしてない、分かってないから言える言葉だなぁ

154:名無しバサー
17/11/04 08:15:36.19 .net
>>151
何度も釣られた後のあるバス釣った事ないのか?
釣られるバスは何度釣られてるんだよ
釣られるたびに学習する脳の器官をもってない。そもそも脳のどこで記憶するかわかってますか?
警戒心と書いてるけど、それは反射に近いものと少ない記憶領域から信号で成り立ってる
危険を理解して行動にはうつせません。我々哺乳類と魚類ではかなり信号が違います
わかってないですね

155:名無しバサー
17/11/04 08:22:03.02 .net
たまに思うけど釣れるバスって人間で言うとこの変態とか障害者なのかもね

156:名無しバサー
17/11/04 08:30:52.47 .net
>>153
昔から釣りで釣られる魚は2割と言われてる。8割は釣られないと

157:名無しバサー
17/11/04 08:57:48.82 .net
>>154
なるほどね
水中映像ヒットシーンとか見てても殆どのバスがガン無視してるもんな
で、クラスに一人いるガイジみたいなのがパクーしてる

158:名無しバサー
17/11/04 09:10:00.99 .net
変態と天才は紙一重と言うから
わいらは天才を相手にしてる可能性もある

159:名無しバサー
17/11/04 09:10:02.54 .net
だから漁業法でも釣り竿による遊漁って規制されない
お魚キラーは乱獲できるので禁止ということ

160:名無しバサー
17/11/04 10:20:54.38 .net
猫みたいにじゃれのつもりで食い付いてきてるだけではないのかと思っている

161:名無しバサー
17/11/04 11:14:12.51 .net
>>152
横だけど、それは絶対ない
昔友達が釣ったバスを自分の家の池で飼ってたけど、どんどん賢くなっていって、ついにはルアーに反応しなくなった
魚といえど、やつらにも学習能力は確実にある

162:名無しバサー
17/11/04 12:31:27.10 .net
エレキ魚探やめてフローターにしたとたんよく釣れるようになった※個人比
あいつら絶対モーター音イコールヤバイって学習してるわ

163:名無しバサー
17/11/04 13:22:10.63 .net
ルアーを何投もすれば食わなくなる、これは学習?w

164:名無しバサー
17/11/04 14:27:41.13 .net
>>160
エレキは始動とか鳴り止む、その変化を警戒するみたい
なので踏んだら踏みっぱなしがいいっていう

165:名無しバサー
17/11/04 14:48:21.72 .net
>>151
ネスト撃ちするクズかよ

166:名無しバサー
17/11/04 14:50:39.74 .net
>>152
ニワカ丸出しで痛い

167:名無しバサー
17/11/04 14:56:01.41 .net
>>151
金森乙

168:名無しバサー
17/11/04 14:59:15.82 .net
>>152
学習できないのは、君自身じゃないかなw
バスでもルアーやエレキの音を学ぶし
糸鳴りなんかも嫌う
釣りしてれば自然と分かる事だよ
哺乳類と魚類で信号が違う?(笑)
頭悪いなら、無理して背伸びしなくて良いよ
そのソース出してごらん
それに察知する器官があって、そこから電気信号で伝わっても
それをどう解釈、判断するかは脳だよ
君は全てがシッタカぶりで、いちいち間違ってるのは、どうしてなのw
それこそ反射で書いてるだけで、思考ができていないんじゃないかな

169:名無しバサー
17/11/04 15:10:48.09 .net
カラー選ぶのだるいから一番最初に目についたやつ買うことにしてる

170:名無しバサー
17/11/04 15:17:35.78 .net
>>160
分かる
ボートの時は足音がすごい響くんだよね
アルミにもマリンカーペットとか敷いても良いけど地味に高い
フローターは迫力あるファイト中の目線もさることながら
自然との一体感が最高
危ないけど葦にヒモ付けて湖上で昼寝した時は気持ち良かったw
風向き次第では折り畳み傘を広げて帆にして高速移動したり
色々遊べたなぁ
足をストラクチャーとして、小魚やギルが集まり
バスが遅れて
お、良い場所あるな!と来るのも面白かった
フローターもカモカラーの方が魚の集まりが良かった気がする

171:名無しバサー
17/11/04 15:18:09.07 .net
>>167
迷いを嫌う、男らしいなw

172:名無しバサー
17/11/04 15:18:37.62 .net
そういやキャストした時の音でも反応してるよな。
投げた途端逃げ出してる。

173:名無しバサー
17/11/04 15:30:54.70 .net
>>170
それは釣り人の動作に驚いてるんだろ笑

174:名無しバサー
17/11/04 15:33:32.39 .net
>>166
マウスナー細胞とか勉強するとよろしい
魚類と哺乳類で脳が違うってそれ魚さばいた事ないのか

175:名無しバサー
17/11/04 15:35:39.31 .net
>>170
そりゃないでしょ
ボートの足音は魚の可聴範囲だけど、ラトル音とか可聴範囲外なので聴こえないらしいよ
バサーでガラスラトルとか今時いわないでしょ。今江大先生ももういわないでしょ

176:名無しバサー
17/11/04 15:38:49.54 .net
あとよくこのスレでネストの話するけど、バスはブリーディングするので
子を食わないように本能で制御してる
かなり無理が掛かった状態なのでネストの経験談は全く参考にならないよ
そんなのわかるだろうに。次のネストで応用効かないんだから
その個体にプレッシャーとキチガイ化させてるだけ。釣りあげる以上の虐待をかけて狂わせてるだけ

177:名無しバサー
17/11/04 18:35:35.07 .net
>>172
そういうシッタカぶりばかりで
魚は学習能力がある。この基本さえ理解できていないw
頭が弱いのに硬いのは、かわいそう

178:名無しバサー
17/11/04 18:41:58.76 .net
>>174
それも安易なコジツケで幼稚だよ
スポーニング期間にも色々あるし
食性や縄張り意識、警戒心や学習能力と
子をなるべく食べないように。という本能の部分は全く別の話
つうか、金魚でも良いから実際に飼うのをお勧めするよ
深さのある庭の池に放して半年もすれば
野生化して、超スピードで泳ぐしw警戒心もハンパないぞ
バスやギルは、今は届け出が必要になったけど3つの水槽で
これは室内で飼ってた
自作ルアーのフックを曲げて装着し反応を見て遊んだけど
明らかに学習するよ
それも理解できないというなら、君は人間的にどこかおかしいのではないだろうか

179:名無しバサー
17/11/04 19:27:26.64 .net
>>175
おまえいらね

180:名無しバサー
17/11/04 19:43:13.04 .net
野生化w
天然と養殖の違いもわかってない
後天的なものと思ってるんだな

181:名無しバサー
17/11/04 20:50:19.79 .net
>>178
馬鹿のブーメラン
天然と養殖(笑)
養殖された金魚が野生化するから
フラフラと金魚鉢でゆっくり泳ぐ姿から、シュ!っと素早い動きで
一瞬だけ水面に落ちた羽虫を食べる姿、生態へと変貌を遂げるんだよ
ガチで頭が悪すぎる
日本語まで教えてあげても、まだ理解できない
さらに逆ギレするとか、絶対に日本人じゃないな
金魚 野生化 でググッてみなよ
最初は動きの高速化が顕著
さらに育つと巨大化して獰猛になる
ついでにクラシック音楽の楽曲を聴き分けたり
引っ張ると餌が出て来るヒモの存在と機能も理解したり
学習能力についての研究結果もある
つまり、君は金魚以下の学習能力だ

182:名無しバサー
17/11/04 22:10:22.74 .net
また始まったよw

183:名無しバサー
17/11/04 22:18:18.79 .net
事実を捻じ曲げてまで
シッタカぶりでケンカ腰で構ってもらおうとするアタマの病気の子がいるからねぇ
かわいそうだけど、頭の悪い子だから…どうしようもない
俺だけでなくみんなの意見を聞けば
魚に学習能力や警戒心があるのは、『普通』なら解るはず
それさえ認めないし、ウソつき始めたり
また学者たちの論文を理解もせずにシッタカしてくる、いつものパターン
本人が自分は正しいと思い込んでるから
知能や知性だけでなく、人格障害も絡んでるね
今までも毎回ケンカ売ってきて、オートマチックに負けて
また絡んで来るパターン
悔しいなら、負けた事を認めて、自分が間違っていた事を認めて
そこで学んで一歩賢くなれば良いのに…。

184:名無しバサー
17/11/04 22:37:54.04 .net
>>181
おめーだよバカ

185:名無しバサー
17/11/04 22:42:04.76 .net
なんでここキチガイ住み着いてんだ?

186:名無しバサー
17/11/04 22:44:06.92 .net
向こうで相手されねーから構って欲しいんだろ
バブルガムとかブーメランとかケンカ腰といえばこのキチガイ

187:名無しバサー
17/11/04 23:37:20.41 .net
ほら、理詰めで語れないから
顔真っ赤にしての罵詈雑言ばかりになる
恥を知りなよ
他の人も言ってるだろ
魚には警戒心も学習能力もあるって
それさえ分からないのは知恵遅れの証拠

188:名無しバサー
17/11/05 00:16:17.08 .net
相手すらから喜んでるぞこいつw

189:名無しバサー
17/11/05 00:45:19.59 .net
長文のキチガイはスルー

190:名無しバサー
17/11/05 02:12:08.38 .net
負けたからって泣くなよw

191:名無しバサー
17/11/05 02:37:37.60 .net
誰も読まない長文書くなら友達と飲みにでも行ってこいよ

192:名無しバサー
17/11/05 07:09:50.15 .net
言い負けてからの
この反応、解りやすいw

193:名無しバサー
17/11/05 08:45:21.26 .net
>>185

馬鹿のブーメラン
ガチで頭が悪すぎる
絶対に日本人じゃない
君は金魚以下の学習能力だ

アタマの病気の子がいるからねぇ
かわいそうだけど、頭の悪い子
人格障害も
そこで学んで一歩賢くなれば良いのに…。

罵倒はどっちもどっちやろw
こういう言葉使わずに言い合えば?
そしたら結構ためになる素敵な言い合いになるかもよ。

194:名無しバサー
17/11/05 10:46:03.86 .net
>>191
アホ
魚には警戒心も学習能力もないと言い出して
ケンカ腰で絡んで来たのがお前だろ
さっさとみんなに謝れよ、キチガイ

195:名無しバサー
17/11/05 11:56:16.28 .net
>>116
お前、東京から遠い田舎ものだな。

196:名無しバサー
17/11/05 14:05:49.18 .net
>>192
はい?キチガイて…。
俺は191ですがあなたの喧嘩相手ではないですよ。
罵倒と言う意味ではどっちが先とか関係無いと思うのだけど。

197:名無しバサー
17/11/05 14:51:25.25 .net
IDないスレって理解できてない
撒き餌にフィーディング状態なんだよw

198:名無しバサー
17/11/05 15:07:43.72 .net
>>195
ここはそういうバカを隔離するとこ

199:名無しバサー
17/11/05 15:23:32.98 .net
魚の学習というのはこれからもどんどん学術的研究が行われる
数十年たたずしてキャッチアンドリリースは虐待にあたる可能性は非常に高い
食わない釣りは人間を釣る行為と同じであると
少なくないバサーがネスト釣りに難色示すように、ネスト釣りは重度の虐待となるだろう

200:名無しバサー
17/11/05 15:29:52.26 .net
記憶領域までいくほどの知能はないはずだけどね
ただバサーなら感じるスレる。これは好奇心の多いバスが死滅した後とも推測できる
釣れば釣るほど人気が出ればバスは釣れなくなる。どんなに優しくリリースしてもバスは減る
バサーは地獄に落ちるべき存在
15年前にロドリで新家もいってたね「自分も勿論地獄行き」
なんだかんだで虐待

201:名無しバサー
17/11/05 15:55:03.16 .net
>>198
魚には学習能力があるという記述や論文、学説は腐るほどあるし
もはや一般常識のレベル
それなのに、未だにそれすら認めない
そういう可能性もあるかもな。でもない
逆にそこまでいうなら
記憶領域が無いという根拠や論拠を示してごらんよ

202:名無しバサー
17/11/05 16:01:11.84 .net
>>198
リリースが虐待とか、論点がズレているし
議論から逃げてるようにしか思えないよ
飼育してる同一の個体が学習能力を持つのは事実
これは実際に飼った事のある人なら解る
カラーへの反応の話、それが議題
学習能力や思考能力なら関連すると思うけど
リリースが虐待って(笑)

203:名無しバサー
17/11/05 18:19:17.47 .net
これ議論だったんだ?w

204:名無しバサー
17/11/05 18:42:11.80 .net
議論でも5ちゃんでも立ち位置変えて幾らでも何言ってもいい
だからIDなしでテキトーに語れなんだろ
1人だけ僕の意見を大事にしてる子供いるが

205:名無しバサー
17/11/05 19:21:16.20 .net
餌にバイトして悔しくってしょうがないんだろ

206:名無しバサー
17/11/05 19:59:17.93 .net
そもそも付いてたIDを消してスレタイまでダサく立てたのが、荒らしてる知恵遅れ
前スレでは『俺様が立てたスレだからな』と発言して偉そうにしてた
また常識外れな存在しない俺理論を展開するも
皆に論破されて、また逃走
いつもその繰り返し
ケンカ腰でケンカ売ってくるけど馬鹿というコント
オートマチック自爆芸
地雷を埋めて、その上で1人で盆踊り踊った後にお砂場遊び始めてドカーンまでが、セット
今回は
魚には学習能力も警戒心も記憶領域もない(キリ)らしい

207:名無しバサー
17/11/05 21:15:21.44 .net
いつまで釣られてんだよw

208:名無しバサー
17/11/05 21:35:38.94 .net
ずっと1人で釣られてんのいるねw

209:名無しバサー
17/11/05 22:40:20.42 .net
アルワイフって澄んでるところと濁ってるところとではどっちが有効そうですか?

210:名無しバサー
17/11/06 01:34:24.64 .net
魚が決める事や

211:名無しバサー
17/11/06 04:50:56.71 .net
URLリンク(no-mar)


212:k.jp/trivia/fish.html 普通にこれ読めばいいだけ 虐待になるわな



213:名無しバサー
17/11/06 04:56:52.91 .net
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
魚は痛みを感じるか
魚に痛覚があると広く認知された場合、踊り食い、活き造りは確実に禁止の方向に進むだろう
スポーツフィッシングも一気に終息へ向かうはずだ

214:名無しバサー
17/11/06 04:59:49.76 .net
URLリンク(tocana.jp)
生きたまま子牛を焼く、ブタを割く
国によって残酷さは変わる。外国の人間にとっては日本人もかなり変態にうつる

215:名無しバサー
17/11/06 07:08:03.87 .net
URLリンク(www.osaka-cu.ac.jp)
魚の論理的思考能力
ここまで来ると釣り自体が罪ですね。犬猫を釣ってるのと変わらなくなりそうですw

216:名無しバサー
17/11/06 07:14:29.25 .net
ちなみに学者の説が必ずしも正しい訳ではない
有名なのはダーウィニズムのアウグスト・ヴァイスマンによるネズミの尾実験だろう
この説を信じて人類は200年医学を停滞させた

217:名無しバサー
17/11/06 07:19:49.33 .net
ちなみに今、どの学者も魚がカラーでモノを見ていると断じている学者はいない
URLリンク(www.afpbb.com)
ドイツの学者は赤で見ているという

218:名無しバサー
17/11/06 10:36:11.56 .net
また、理解できる頭もないのに
権威にすがってw
学説なんてピンキリ、明らかに間違っているものだってたくさん出ている
受け取り手の取捨選択や判断能力によって
全く違う結論やミスリードになってしまう
そこに頭が悪い子が権威や学説という響きに依存する脆弱性がある
他人の主張であり、それを理解できているか、それが正しいものであるかも別問題
それなら学者や博士もピンキリなんだし、学説も主張もピンキリなのだから
権威にすがらずに、本人の釣りでの実体験などを語り合って
主張や議論をした方が良い
少なくても他人からの借り物、伝言ゲームの危うさは回避できるからね
前にもそれを述べてるのに
未だに分からない
やっぱり、カワイソウな人だなぁ

219:名無しバサー
17/11/06 12:12:24.67 .net
よくわからんけどベイトフィッシュは銀色とかが多いからシルバー系使ってる
それだけ

220:名無しバサー
17/11/06 12:35:29.11 .net
>>214
保護色はどう説明するん?

221:名無しバサー
17/11/06 13:31:02.91 .net
>>214
赤で見ているんじゃなくて
より赤い色の発色の違いを細かく認識できるという事
これは前スレでも言われてたろ
曲解と誤解と不理解のどれかになるって、困った頭だな

222:名無しバサー
17/11/06 14:10:20.91 .net
長文が一番権威にすがってるだろ

223:名無しバサー
17/11/06 14:13:06.71 .net
>>218
単なる一説にすぎないよw

224:名無しバサー
17/11/06 16:22:06.97 .net
権威に盲従するのは良くないが、権威が形成されてるのは正しいことが多いからであって、権威を全否定して個人の経験にすがるのもどうかと思うな。

225:名無しバサー
17/11/06 19:56:51.67 .net
長文禁止
三行でまとめろ

226:名無しバサー
17/11/06 20:18:10.17 .net
お〜っと
なんかクライマックスに近づいてきたぞ〜

227:名無しバサー
17/11/06 20:32:06.82 .net
バスは色を認識できる
バスのバイトの動機はまず解明不能
好きにやれ

228:名無しバサー
17/11/06 21:44:01.65 .net
前世は魚だから俺にはわかる。

229:名無しバサー
17/11/06 23:51:33.27 .net
>>221
権威を全否定なんて誰もしていない
学説や理論を理解していないダメな人間や
自らの体験や思考ができない人間が権威を頼りにし、曲解や誤解するのが危ういだけ
それなら、まだ個人のみんなの体験談の方がマシだって話だよ
彼はみんなの他人の体験や主張は否定するが
自分自身が無い
分かってもいないのに権威の理論を持ち出して縋る
ココこそが、問題なんだと思うよ
正直、馬鹿がシッタカしてるだけで見苦しいんだ

230:名無しバサー
17/11/06 23:54:04.09 .net
困ると、今江が〜今江が〜、雑誌が〜雑誌が〜だしw
どんだけブーマーなんだよwと呆れる
しまいにゃ『ここは俺様が建てたスレだ』だぜ?
ID非表示にして、過去の発言を問い詰められないように逃げて
もう笑うしかない

231:名無しバサー
17/11/07 00:06:38.89 .net
バカが三行で纏めろって言ってるだろ
硬いんだよ頭が
例でお前からその自分自身の体験を書けよ

232:名無しバサー
17/11/07 00:22:40.59 .net
>>228
これぐらいで長文とか長いとか
それこそ考える能力のない馬鹿じゃんw
頭痛くなっちゃうのかな、知恵熱でたりする??

233:名無しバサー
17/11/07 00:50:34.28 .net
>>229
お前の内容が薄いじゃん
釣りも下手なのバレバレだし

234:名無しバサー
17/11/07 02:44:35.83 .net
>>226
個人の体験談なんかそれこそ何色でも釣れるになるに決まってるだろ
釣れない色が発見されてないんだからさ

235:名無しバサー
17/11/07 02:47:18.03 .net
>>213
wiki見てるとそうでもないみたいだけど

236:名無しバサー
17/11/07 02:48:01.29 .net
>>227
最初にブーマーと言われたのはお前だったようなw
第二次バスブーマーと言われたのがショックだったのか?

237:名無しバサー
17/11/07 02:59:12.61 .net
>>232
獲得遺伝の形成否定した学者だけど実験方法がダメで、ネズミにとって単なる事故だから獲得遺伝する訳ない。という
>>227
IDあってもなくても過去発言は識別できないだろw
IDは1日で変わるんだから。お前のいいたいのはワッチョイじゃないのか?

238:名無しバサー
17/11/07 03:15:57.01 .net
>>234
>この説を信じて人類は200年医学を停滞させた
ってのはないんじゃない?

239:名無しバサー
17/11/07 06:08:00.17 .net
1.バスの目には3種類の波長を感じる細胞がある(比率は違うが、基本的な構成や仕組みは人間と同じ
2.それぞれの細胞が担当する単一の波長の光で表示された餌のパターンに反応する
3.これらの光で組み合わせて作った保護色によって対象を見失う割合、条件の幅が広がる
つまりバスは色を認識できて、人間と同じように色覚として捉えている事が証明されてる

240:名無しバサー
17/11/07 06:56:45.72 .net
見失うなんて結果がバスででるとは思えないな
新月の真っ暗闇でも食うし、盲目でのバスもいる。人間のように対象を眼に頼りきってない

241:名無しバサー
17/11/07 07:41:48.13 .net
>>236
それはどの国のなんて大学?もしくは研究者の名前を書いて欲しいな

242:名無しバサー
17/11/07 09:34:13.49 .net
妄想なのでおそらく書かないでしょう
3種類の波長とか比率とか色々おかしい

243:名無しバサー
17/11/07 09:35:25.66 .net
>>236
桿体細胞なら
人間が赤、緑、青の3種類、略してRGB信号
TVで人間向けに色を組み合わせて見せる機械、そうTVの3原色
魚類は、色々あるが
バスを含む種類は、桿体細胞が4種類
赤に対する細かな色の違いを見分ける能力が高く
(あなたの言う比率の部分ですね)
人間には、一部の突然変異を起こした人(女性限定らしい)には備わる可能性のある
紫の桿体細胞を持つ
紫外線領域まで視認可能で
これにより、人間に見えない色の力を利用したのが蛍光紫、通称ケイムラ
光が届きにくい100m〜300mより深い海でのスッテや魚皮やメタルジグなどでの効果が認められてる
魚が色を認識してる
もはや、ここは事実として
では、どんな状況でどんな色が良いのか、悪いのか…という部分に、先に進みたいね

244:名無しバサー
17/11/07 09:40:49.53 .net
>>239
過去スレに魚から見た波長の違いの比較図、グラフもあったはずだよ
人間基準で見ると
異常に赤色に特化しているのが、分かる
魚は赤しか見えないとか誤解してる人もいたけど
ルアー塗装に用いる際に
赤は非常に難しい色なのは本当
アタリ、ハズレが他の色とは比べ物にならないし
人間から見たら、同じぐらいの赤に見えても、魚の反応が全くの別物
市販品で妙に釣れない赤があったら
剥がすか上に重ねて塗った方がいいかも

245:名無しバサー
17/11/07 09:44:48.62 .net
脊椎動物は元々4色なんだよ
哺乳類は夜行性だから狩をする男の多くが3色に進化したの
女は狩しなかったので4色がいる
ただしどのくらいいるかはいまも不明

246:名無しバサー
17/11/07 10:06:55.19 .net
女の方が色彩見分けられるとは聞くな

247:名無しバサー
17/11/07 10:17:49.34 .net
例えばクランクで似た赤使って片方だけ反応良いなんて経験ないんだけど。
赤論者は体感してるわけ?

248:名無しバサー
17/11/07 10:19:27.01 .net
>>226
つ >215

249:名無しバサー
17/11/07 10:22:33.71 .net
>>238
日本って国の東京大学
の人だったような。
その人が解明したことじゃないだろうが。今年のBasser3月号ね。
バスの近縁種の話だが、バスもまず同じと考えてよいと言ってた。

250:名無しバサー
17/11/07 10:40:44.91 .net
>>246
実験した人がいいね、、、
引用だけだとどうとでもいえるでしょ

251:名無しバサー
17/11/07 10:45:32.31 .net
>>243
というか男に色弱が多い
フルでクッキリは1パーセント、だいたい緑系が弱かったり実際には皆が皆、同じようには見えてない
これが机上でなく現実


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/315 KB
担当:undef