シマノリールスレ PART224 SHIMANO at BASS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しバサー (ワッチョイ dba9-IKmw)
17/02/21 09:07:35.66 WHtmDa/20.net
現行モデルでMMギアじゃないDCリールはありますか?

101:名無しバサー (ワッチョイ bb60-gZ+2)
17/02/21 09:12:39.85 hb3GvwEa0.net
最近出ただろうが情弱

102:名無しバサー (バットンキン MM7f-PoQ7)
17/02/21 09:20:14.10 t9EWqk11M.net
>>100
スコDCはMMギアじゃないですよ

103:名無しバサー (ワッチョイ 0f49-21gz)
17/02/21 10:56:39.62 yr/5RTyI0.net
>>59
直リンマジやめて
おかげさまで低評価が凄いついてる

104:名無しバサー (ワッチョイ dba9-IKmw)
17/02/21 14:12:57.58 WHtmDa/20.net
17スコDC。。。
シマノ、リール出し過ぎ
買い替え喚起するためか。。。

105:名無しバサー (スップ Sd7f-0saI)
17/02/21 14:23:23.50 PllPrQUfd.net
来年はコンクエストDCだろうな
単一モデルは数年おきだけどアンタレスメタニウムスコーピオンコンクエストのDCがあるから結果的に毎年のように出してるな

106:名無しバサー (スップ Sd7f-6x/Q)
17/02/21 15:16:37.86 KGDHXpKxd.net
>>71
このブログの人糸巻量減らすとローギアになるみたいなこと以前に書いてたけどそういうもんなん?

107:名無しバサー (スップ Sd7f-MFap)
17/02/21 15:18:36.20 XSIRtsfbd.net
>>106
ローギヤになるけど飛距離も落ちるから裏ワザとしてって感じ

108:名無しバサー (スプッッ Sd7f-6x/Q)
17/02/21 15:26:44.72 X7ODMB3Jd.net
>>103
ドンマイ
低評価押しといたわ

109:名無しバサー (オイコラミネオ MMff-21gz)
17/02/21 15:28:33.26 hA+byEvWM.net
>>108
マジかよ視聴ありがとうございました

110:名無しバサー (アウアウカー Sa9f-drG1)
17/02/21 17:09:50.21 8M2PwTWLa.net
動画あげてくれるのはありがたいけどもっと見やすくするか内容充実させないとあれじゃ低評価ついてもしょうがない、って別にこのスレのために上げてくれた訳じゃないか

111:名無しバサー (ワッチョイ dba9-IKmw)
17/02/21 17:14:14.47 WHtmDa/20.net
ベイトリールのオーバーホールは自分でするものなの?

112:名無しバサー (ワッチョイ 8b99-drG1)
17/02/21 17:41:01.10 mDrClPNc0.net
>>111
そこそこ器用なら

113:名無しバサー (ワッチョイ 5f0b-VtSB)
17/02/21 17:44:08.46 emH5rx8V0.net
ベイトリールのOHなんか説明書見れば簡単じゃん
バラした部品をちゃんと順番に並べておけば猿でもできる

114:名無しバサー (ワッチョイ 0ba9-Wyiu)
17/02/21 17:45:06.08 951cZoxk0.net
>>71
以前読んだ事あるけど、このブログ結構間違い多いよ
スプールの幅を狭くして深溝にした分、スプール重量上がるとあるが、深溝になった分の重量を全く考慮していない
それにスプール幅が狭い方がスプールからレベルワインドへの放出角度が緩い分、糸同士の摩擦が減って飛距離は伸びる
ただし大遠投になってくると回転数が上がる分、後半失速しやすくはなる
どの道34ミリスプールの時点で大遠投には向かないけど
ちなみに糸が減るとローギアというか一巻き量が減るのはどのリールも一緒だな

115:名無しバサー (ワッチョイ 0ba9-Wyiu)
17/02/21 17:47:16.27 951cZoxk0.net
>>111
いちいち店やメーカーに預けてたら時間取られて仕方ないよ
分解する際に小まめにスマホカメラで撮影していけば組み立ても楽
巻き感も自分好みのグリスの硬さで調節できるし利点は多いはず

116:名無しバサー (スップ Sd7f-0saI)
17/02/21 17:53:11.42 PllPrQUfd.net
オーバーホールつっても知識と技術とやる気で全然違うからな
適当なら15分も掛からんけど徹底的にやるなら二時間以上掛かる

117:名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-OEnk)
17/02/21 18:04:53.69 9SysqfdE0.net
リールのオーバーホールって言うと全バラして全部洗浄してって
くたびれてる部品あったら交換してでしょ?
全バラ洗浄組み立てで丁寧にやったら2時間はかかるな

118:名無しバサー (オッペケ Sr9f-aL/E)
17/02/21 18:12:49.69 2xxLpnZwr.net
15分で出来ることをオーバーホールって言わない。ただのメンテナンスだと思う

119:名無しバサー (スッップ Sd7f-+q07)
17/02/21 18:43:21.65 p/xW76Pmd.net
この時期ニューバスワン待てずにブラックマックス買うのは愚行ですか? 

120:名無しバサー (ワッチョイ 0ba9-Wyiu)
17/02/21 18:52:09.22 951cZoxk0.net
五千円前後のエントリー機って似たり寄ったりだし別にいいんじゃないか
動画とか上がってるだろうし見てみたら?

121:名無しバサー (スップ Sd7f-0saI)
17/02/21 19:03:10.80 PllPrQUfd.net
両方買えばいい

122:名無しバサー (スッップ Sd7f-+q07)
17/02/21 19:35:28.43 gyPBHBf1d.net
ビッグベイト用にバスワンってありかな?

123:名無しバサー (オイコラミネオ MMff-21gz)
17/02/21 19:44:17.11 x5Lq4EpDM.net
>>110
内容充実? ようつべ芸人じゃねーし必要最低限でいいんじゃないの?
そもそもあれ以上何をやる必要有るのか聞きたい

124:名無しバサー (ワッチョイ 0ba9-Wyiu)
17/02/21 19:48:56.68 951cZoxk0.net
>>122
普通に考えたらビッグベイトみたいにリールに負荷が掛かりやすい釣りするなら樹脂ボディはやめた方がいいだろうな

125:名無しバサー (スプッッ Sd7f-E1Vt)
17/02/21 19:51:54.05 E5bBeqTvd.net
前モデルになかったクロナークXGポチってみた
いろいろ言われてるけど楽しみだわ

126:名無しバサー (ガラプー KK9f-8xCK)
17/02/21 20:39:28.57 DYFkPWkmK.net
来年はカルコンDCとステラだな
あとシマノがステAを驚異に感じるならアンタレスARも有り得る

127:名無しバサー (ワッチョイ bb60-gZ+2)
17/02/21 21:19:53.61 hb3GvwEa0.net
感じてないと思う
剛性馬鹿ってニッチだもの

128:名無しバサー (ササクッテロレ Sp9f-2BTN)
17/02/21 21:32:08.05 bT2k8JIUp.net
15メタdcと新スコdcの比較レビューってどっかに出てない?

129:名無しバサー (ラクッペ MM9f-Wyiu)
17/02/21 21:37:35.40 xKBuf3aVM.net
同じようなもん比較してもしょーがねーだろw

130:名無しバサー (スプッッ Sd7f-+q07)
17/02/21 22:16:38.55 TN4xlGkld.net
己で試せ

131:名無しバサー (ワッチョイ dbfe-XfCN)
17/02/21 23:55:11.77 9He6keaT0.net
>>127
ニッチなのに声がでかいから業界の迷走を生むんだよな

132:名無しバサー (ワッチョイ 8b99-drG1)
17/02/22 01:59:28.51 ymG/37oy0.net
>>128
所有感的な部分で満足できるならスコDCでいい、くらいの違いじゃない?

133:名無しバサー (ワッチョイ dba9-IKmw)
17/02/22 15:21:49.70 YIjEoKzJ0.net
15メタニウムDC買って良かった!17スコDCはすぐ飽きそうだな

134:名無しバサー (ワッチョイ 4bf5-NlkJ)
17/02/22 15:42:55.86 mXa7fxfk0.net
使うルアーがデカいスピナベやクランク等であればスコDCのが良いと思うけどね
主に耐久性の面で

135:名無しバサー (スプッッ Sd7f-6x/Q)
17/02/22 15:47:26.82 EI8T8Xe7d.net
>>134
なんでよ?
またMMの話か?

136:名無しバサー (ワッチョイ 4bf5-NlkJ)
17/02/22 16:06:07.58 mXa7fxfk0.net
MMもあるが1番の理由はギアの素材が真鍮だから
あとフレームがアルミフレームだしな
耐久性で言えばどう考えてもスコDCのが高い

137:名無しバサー (オッペケ Sr9f-aL/E)
17/02/22 17:08:28.67 FeIyh7Qir.net
まじで?(笑)

138:名無しバサー (スッップ Sd7f-fJy7)
17/02/22 17:10:20.98 6FUUOTCKd.net
>>136
でもさ、結局ゴリ付くのは、真鍮もアルミも同じだけどな

139:名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-OEnk)
17/02/22 17:15:52.65 MgrRGwak0.net
どうせゴリ付くなら耐久性あるブラスギアの方が良いな

140:名無しバサー (ワッチョイ 0ba9-Wyiu)
17/02/22 18:18:34.92 MEhtl52S0.net
俺も今から買うなら間違いなくスコDCにするわ
どーせ来年か再来年あたりにメタDCmgl出してくるんだろうし今からメタDC買うのはない

141:名無しバサー (スップ Sd7f-0saI)
17/02/22 18:43:45.82 7bY83I/Vd.net
耐久性というか劣化の遅さだな
MMでアルミギヤでも使用不能になる程は弱くはない
感触がすぐ劣化するだけ
壊れる壊れないって話ならメタニウムでもまず壊れないけど感触の話だと人によって許容できるレベルが違うから意見が合わない

142:名無しバサー (スッップ Sd7f-fJy7)
17/02/22 18:52:23.84 6FUUOTCKd.net
>>141
良いこと言った!

143:名無しバサー (ワッチョイ 9b90-MFap)
17/02/22 19:30:18.70 enwcoSWD0.net
軽さには訳があるんですね〜

144:名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-OEnk)
17/02/22 20:03:26.96 MgrRGwak0.net
基本的にリールの軽さは強度&耐久性とトレードオフだからね

145:名無しバサー (ワッチョイ 9f7c-6x/Q)
17/02/22 20:15:46.67 XWyk+Opz0.net
それはリールに限った話ではないね
あとはコスト

146:名無しバサー (ワッチョイ 4f63-y1Cr)
17/02/22 20:26:49.28 m2JB0UTs0.net
メタニウムはダメってこと?

147:名無しバサー (ワッチョイ bb60-gZ+2)
17/02/22 20:53:15.33 6bTzlMFG0.net
じゃ重いリールが売れんのかっていうと
大多数のサンデーアングラーには不人気っていう

148:名無しバサー (ワッチョイ 5f96-eq+O)
17/02/22 21:27:12.33 lJbSmLbW0.net
ギヤのゴリ感は予備のギヤを手元に用意すると不思議と気にならなくなるというかどうでもよくなる
むしろ歯がナメる勢いでハードに使い倒してやろうという気になる

149:名無しバサー (ワッチョイ 4ff5-hz7y)
17/02/22 22:49:01.15 T+Kas/cX0.net
今の時代だと200gはもう重いリール扱いか?
ジリSVとかその辺

150:名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-OEnk)
17/02/22 23:05:26.36 MgrRGwak0.net
ロープロ系のリールなら180gが220gになっても気にならんレベルやろな
ロープロ180gからカルコン100の220gとかになったら40g差以上に
重心の関係で重く感じると思うわ

151:名無しバサー (ワッチョイ 5f0b-VtSB)
17/02/22 23:30:17.79 dLLLoL7B0.net
多少ゴリゴリしたほうが巻き感があっていいわ
16アルデとメタMGLは軽すぎて空回りしてる感じがする
逆に気持ちよくない

152:名無しバサー (ワッチョイ 0ba9-Wyiu)
17/02/22 23:33:13.48 MEhtl52S0.net
いやゴリ感ある方がいいって意味わからんやろ…
巻き重りする方がいいならミディアム〜ミディアムハードのグリス入れればいいだけなのにわざわざゴリ感好むとかアブノーマル過ぎるわw

153:名無しバサー (ワッチョイ ca1e-ehdK)
17/02/23 00:10:56.24 R6ngomGd0.net
初心者です。
とりあえず、スコーピオンってやつ買ってくればいいんですか?

154:名無しバサー (アウアウカー Saeb-moPN)
17/02/23 00:26:05.40 3InCvM7ta.net
初心者は釣具屋に行って大きな声でミドルエンドくださいって言え

155:名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-8Hz2)
17/02/23 00:50:35.61 X0SZuTvo0.net
>>154
普及価格帯の製品はミドルエンドじゃなくてミドルレンジな
中間なのにエンドで終わらせてどーするの!って事

156:名無しバサー (アウアウカー Saeb-kqJ9)
17/02/23 03:03:20.60 pHIY3w2Ha.net
「ストラディックci4 2500S」持ってるんだが、管理釣りで使う用に2000番が欲しいんたけどスプールだけ取り寄せて交換して使うのは可能?
シマノHPの互換表みたいなやつ見たんだけど、なんか見方が良くわからんかった……

157:名無しバサー (バットンキン MMfa-vQMu)
17/02/23 07:22:58.83 eV2qCzCAM.net
ミドルエンド、ワロタ

158:名無しバサー (ワッチョイ 063d-A99w)
17/02/23 10:01:17.93 9EprMMDQ0.net
自作PC板で昔流行ったネタだな

159:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/23 10:29:20.69 gQtdIhUma.net
中の上だろ?

160:名無しバサー (オッペケ Sr23-2lVT)
17/02/23 10:35:59.73 cy//nd+Fr.net
>>153
初心者は一万円のセットのスピニングとナイロン8lb買え。
いや割とマジで。
それで1年やってからでも遅くはない。

161:名無しバサー (アウアウカー Saeb-K0bs)
17/02/23 13:16:40.98 9mhWgR07a.net
>>156
2500Sじゃ無理だからもう1台買ってね

162:名無しバサー (スップ Sdaa-5+q9)
17/02/23 13:18:59.07 61L3/y7wd.net
>>156
取り寄せるならついでに店で聞けよ

163:名無しバサー (ワッチョイ c627-LqKA)
17/02/23 13:57:08.74 AvuKdj5W0.net
1万のリールと3万のリールなら違いは感じられるけど1万のロッドと3万のロッドで違いはわからんw

164:名無しバサー (スッップ Sdaa-w0hO)
17/02/23 17:26:11.63 8ixMCUVSd.net
じゃあ2万のロッドじゃ5万のロッドとも変わらんなw

165:名無しバサー (スップ Sd4a-d+bh)
17/02/23 17:37:37.10 y0+TsSEed.net
ぶっちゃけブランクスの原価とかグレードってユーザー側は完全に目隠しされた状態だからな
ガイドとかグリップとかは目に見えるからやっぱり値段相応になってるけどさ
見た目と調子合わせたグレード違いのブランクスのロッドを使い比べてちゃんと違いの分かる奴とか何割居る事やら

166:名無しバサー (オッペケ Sr23-2lVT)
17/02/23 18:06:33.72 OBamlE0Xr.net
シマノからちょっと浮気してジリオンSV買ったけど、なんだろうか…キャストした時の何か1枚咬んでいるような違和感。
確かにバックラしないんだけど何かが違う。
16スコの時にはあった気持ちよさがない…
スコDCにはこのへんどうなんだろう?

167:名無しバサー (スッップ Sdaa-YHj6)
17/02/23 18:21:38.95 D1TS2BY1d.net
>>166
それがダイワ。シマノの遠心で慣れてると、ものすごく気持ち悪さを感じるよなw

168:名無しバサー (スップ Sd4a-d+bh)
17/02/23 18:31:31.64 y0+TsSEed.net
SVのフィーリングはマジで糞だからマグZの方がいいな
SVは固定マグ化すれば大分マシになる

169:名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-8Hz2)
17/02/23 18:34:15.93 WYlUTs110.net
SVはストレスフリーでオールマイティーに投げられるのが売りだからね
飛距離命マンとかフィーリング命マンはそれに合ったの買えばええんや
SVでもスプール変えれば非SV化出来るんだし

170:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/23 18:56:38.51 d4a07aqKa.net
マグってやつはよお・・

171:名無しバサー (オッペケ Sr23-2lVT)
17/02/23 19:00:47.91 OBamlE0Xr.net
んんんん〜そうなのか。別にダイワに変な嫌悪感とかも無かっただけに、奮発したジリオンにちょっと残念な感じが…
飛距離よりも俺はフィーリング感重視だって事が改めてわかったよ。
でも、シマノでもDCはどうなんだろう?やはり違和感はあるのかな?

172:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/23 19:10:51.31 d4a07aqKa.net
オレ思うにマグブレーキの効く力ってのは磁力線の密度と導体の回転速度に加えて導体の量もあると思うんだわ
マグブレーキは昔からあるわけだがあんな重いスプールの時代でもマグは効きすぎで飛ばないという印象はあった
スプールが重い=導体(アルミ)の量が多い=たくさんの電磁気力が発生する=強いブレーキ力が生まれる

173:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/23 19:15:50.64 d4a07aqKa.net
アルデがピーキーというのはあの通り磁石が小さく磁石の量も少ないのに加えて
軽量スプールだから導体としての量も少ない
結果自動的に相応のブレーキ力となる
アブのBF7も同様
BF7の場合アルデよりかは磁石の量が多いのでもう少し効くのかなとは思うが、ノーマルだとやはりピーキーなのでダイソーで磁石買い足しましたなんて意見もきく

174:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/23 19:20:01.52 d4a07aqKa.net
それに対してダイワはローターという電磁気力を発生させるための専用の部品がある
これはスプール重量に合わせてローターとしてのアルミの量を変えてはいないだろうし
高速回転時には磁界の中にすっぽり収まるのでどうしたって強い電磁気力=ブレーキ力を生み出すことになる

175:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/23 19:24:51.02 d4a07aqKa.net
と、非常に理屈っぽいことを書いてしまったがダイワマグはダイワマグとして使いやすい
ただあれこれギミックを施すことで逆に遠回りしてしまっている感がある

176:名無しバサー (ワッチョイ c627-LqKA)
17/02/23 19:40:13.52 AvuKdj5W0.net
ダイワマグはピッチング&フリーフォールはやりやすいんだよなぁ
svsだとピッチングまではいいとしてフリーフォールでサミングしてないとラインが浮く
ダイワマグだとノーサミングで必要な分だけラインが出て行ってくれる
ずっとシマノリールだったけどはじめてSSAir使った時は感動した
まあキャスティングはSVSの方がいいけど

177:名無しバサー (スッップ Sdaa-fCOp)
17/02/23 19:41:57.30 LdA834m/d.net
>>156
かんつりでも2500使おう。
俺も同じストラディックci4持ちだが、かんつりで使用してるわ
でかいけどね

178:名無しバサー (ワッチョイ 06e6-LqKA)
17/02/23 19:47:10.35 OgbfMgHr0.net
>>171
DCは遠心から変えた人でもマグから変えた人でも違和感なく投げられるな
SVの様な失速感も無いしよっぼど軽いものを投げる以外は良いリールだと思う

179:名無しバサー (アウアウカー Saeb-kqJ9)
17/02/23 20:13:17.78 qSMHfDwwa.net
>>171
気持ちよくてぶんぶん投げれる
調子のってペンデュラムキャスト紛いの事しちゃうくらいキャスト気持ちいい
欠点は気持ちよすぎて無駄に遠めに投げてしまう事…
音さえ気にならなきゃ快適ですぜ

180:名無しバサー (アウアウカー Saeb-kqJ9)
17/02/23 20:14:24.04 qSMHfDwwa.net
>>179
言い忘れてたけど17スコDCの感想

181:名無しバサー (オッペケ Sr23-2lVT)
17/02/23 20:23:29.73 OBamlE0Xr.net
>>178
>>180
そうですか!せっかくのジリオンとも仲良くしたいが17スコDCも捨てがたい…
明日予約したデリヘルも業界未経験だから捨てがたい…
困った…

182:名無しバサー (バットンキン MMfa-vQMu)
17/02/23 20:24:24.13 SQikWvnMM.net
>>181
最後のやつが一番大切
楽しんで!

183:名無しバサー (オッペケ Sr23-2lVT)
17/02/23 20:53:00.15 OBamlE0Xr.net
>>182
そればっかりはどこにもインプレ無いから悩む悩む…
あ、もうこのくだりはいらないかw

184:名無しバサー (アウアウカー Saeb-kqJ9)
17/02/23 21:22:13.06 9649cEp7a.net
>>161
>>162
>>177
2000番スプールは無理なんやね
カーディフ買おうか真剣に悩んでたんだけど、5年落ちのリールを買うのはどうしても抵抗があるんよなー
2500でやってみるか……
まぁ、ロッドはカーディフ買うんだけどね

185:名無しバサー (ワッチョイ 5396-1Q3f)
17/02/23 21:49:12.13 a8FkZflU0.net
>>181
俺は最後のやつ我慢してれば釣り用に一台車買って全てハイエンドタックルでそろえられたわ

186:名無しバサー (オイコラミネオ MM96-S69q)
17/02/24 00:03:46.82 n0jgH8jZM.net
>>166
買って損はない

187:名無しバサー (ワッチョイ bf99-kqJ9)
17/02/24 00:21:31.55 eblReJUr0.net
メタMGLのスプールのブレーキユニット側のシャフトのOリングって何のために付いてんの?

188:名無しバサー (スッップ Sdaa-moPN)
17/02/24 01:30:53.85 wTZVOvxzd.net
基本ダイワ派だけどたまにSVSのリール使うと凄くスカッとする
ただ、横風向風がキツい状況だとどうしてもマグ系の方が
安心感はあるかな

189:名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-8Hz2)
17/02/24 01:34:47.47 zGOqlzHq0.net
どんな状況でも投げられるDCの安心感

190:名無しバサー (オッペケ Sr23-yiBO)
17/02/24 06:45:57.98 MZROnzM6r.net
>>171
せっかくジリオン買ったなら、12ポンド巻いてシャッドラップ7を投げてみること進める
感激するぐらい釣りが楽になる

191:名無しバサー (ワッチョイ 46ff-w3Qr)
17/02/24 09:00:48.86 ly8vq8lG0.net
別にアナログでもどんな状況でストレスないやろ

192:名無しバサー (ササクッテロリ Sp23-UN3g)
17/02/24 10:03:23.96 tsYcRHHBp.net
>>190
いつもシャッドラップいってんな

193:名無しバサー (スップ Sd4a-d+bh)
17/02/24 10:10:21.46 g8+0fomZd.net
シャッドラップなんか何使っても15m位しか飛ばんだろ
スピニングベイト問わず
大多数の人間は今時そんなルアーをわざわざ使わんよ

194:名無しバサー (ササクッテロリ Sp23-UN3g)
17/02/24 10:12:49.35 tsYcRHHBp.net
シャローシャッドラップは使うなぁ

195:名無しバサー (スップ Sd4a-d+bh)
17/02/24 10:15:02.79 g8+0fomZd.net
共感を得たいなら例をシャッドラップではなくスモラバとかに置き換えろと
議論が下手

196:名無しバサー (ワッチョイ ea46-tTF5)
17/02/24 10:58:16.59 7Q8qMTmn0.net
メタDC、もう少しブレーキ細かくならないかな〜
1.5、2.5あたりがほしいw

197:名無しバサー (ラクッペ MM33-Bqm6)
17/02/24 11:44:31.18 YsDg0VOXM.net
いつから自分が議論の相手として見られてると錯覚していた?
何様なんだよ偉そうに

198:名無しバサー (ワッチョイ 46ff-w3Qr)
17/02/24 12:18:19.38 ly8vq8lG0.net
次の正月は実家で眠るガキの頃のルアー引っ張りだしてみるかなぁ
たしかシャローラビットが数個あったはず

199:名無しバサー (ガラプー KKc7-6HPy)
17/02/24 12:24:44.21 0AT+rdBLK.net
俺ならフラグラブが沢山有る
FSチューンしてライトテキサスにでも使うかな

200:名無しバサー (オイコラミネオ MM96-DhR0)
17/02/24 14:50:30.55 nr5yZhvrM.net
メタDCとメタmgl持ってる俺は勝ち組

201:名無しバサー (ワッチョイ bbfb-HyQo)
17/02/24 14:55:01.16 jti0ZpL00.net
>>188
SVS全オフにしてメカニカル締めるとダイワベイトリールのキャストフィールにそっくりになるよ
初期バックラに弱く弾道が曲射になるけど大遠投とピッチングする時にたまにやるわ

202:名無しバサー (スッップ Sdaa-YHj6)
17/02/24 15:02:59.90 HMn87n/pd.net
>>200
勝ち組だな。で、実際DCとMGL比べてどうなのよ?
俺はDCイラネ派でMGLしか無いけど、どっちもどっちか?

203:名無しバサー (オイコラミネオ MM96-DhR0)
17/02/24 15:47:16.61 nr5yZhvrM.net
>>202
どっちもいいな、mglのサイレントはたまらないわ。
mglの方が気に入ってる

204:名無しバサー (スッップ Sdaa-CwQ7)
17/02/24 16:03:41.62 sNKk0rmSd.net
>>165
オレは分からん自信あるぞ!

205:名無しバサー (スッップ Sdaa-CwQ7)
17/02/24 16:09:48.82 sNKk0rmSd.net
>>176
あれSVSだから浮くのか!
みんなフリーフォールは手で引き出してるのかと思ってた

206:名無しバサー (スッップ Sdaa-CwQ7)
17/02/24 16:12:36.46 sNKk0rmSd.net
>>193
15m飛べば充分だし、その間は最強だから

207:名無しバサー (スッップ Sdaa-moPN)
17/02/24 16:13:23.12 dlxWOFfzd.net
>>205
マグは何もしてなくても常にブレーキかかってるからねぇ
スプール回さないとブレーキかからないSVSではサミング無いと糸浮いちゃう

208:名無しバサー (スップ Sd4a-LdC5)
17/02/24 16:24:10.86 a7Ltlr/7d.net
>>201
また出没か 何度も言わないと気がすまないのかよ

209: (地震なし)
17/02/24 16:32:15.16 .net
【炎上】釣り団体がブラックバスを増やすためフナ放流
URLリンク(togetter.com)

210:名無しバサー (ワッチョイ c627-LqKA)
17/02/24 16:48:03.56 GiqYkaLy0.net
>>205
カメラテストで撮ったやつだけど
SSAirでネコリグをピッチングしたあとノーサミングでもライン浮きしないよ
ピッチング時はメカニカルフリーです
URLリンク(youtu.be)

211:名無しバサー (ワッチョイ cf41-DhR0)
17/02/24 18:04:41.56 V6WXSjjf0.net
メタmglの飛び感なんだけど、12アンタレスと似てるような気がする

212:名無しバサー (アウアウカー Saeb-3AXA)
17/02/24 18:20:07.45 2sRJ96/Ya.net
>>207
マグも回らなブレーキかからんのやで

213:名無しバサー (スップ Sd4a-LdC5)
17/02/24 18:42:45.89 a7Ltlr/7d.net
>>204
自分の感覚がを使ってないロッドで試してみたら
ティップから15cm位カットして新たなトップガイド付けて投げる
感覚が鈍くないなら投げた瞬間カットする前より固さが全然違うと感じるから
感じないなら余程別物の仕上がりのロッドじゃないと分からないレベルって事だかロッド本来の性能を使いきれてない可能性が高いと判断出来ると思うし
使わないとロッドあって暇なら

214:名無しバサー (スッップ Sdaa-YHj6)
17/02/24 19:39:27.36 HMn87n/pd.net
>>203
確かにサイレントは良いな。あとは、ベアリングの追加で13メタとは巻き感が別物になったのも俺は気に入ってる。
13メタ使うのが億劫でしょうがないww

215:名無しバサー (オッペケ Sr23-2lVT)
17/02/24 19:54:06.11 K3NHfH64r.net
ジリオンとスコDCと業界未経験の狭間で揺れ動く俺が来たぜ!
業界未経験って言ったのに去年別の店で呼んだ地雷が来たぜ!トラウトロッドよりもULになっちまった。地方都市は狭い、これだから嫌だ!
もういい!俺はスコDC買う!借金してでも買う!泣きながらショップのオヤジに三万チョイ叩きつけて吹雪の中、スコDCで男泣きしながら向風に大遠投してやる!ジリオンも悪いベイトじゃないんだ、手懐けてやる!

でも、きっと、また違うおねいさんを呼んでしまう。釣りも風俗もどんなに大物を釣っても満足出来ないものだから…

216:名無しバサー (ワッチョイ 4a96-8lb6)
17/02/24 21:16:57.86 9GHLJA8f0.net
もう大遠投の季節じゃないぞ

217:名無しバサー (ササクッテロレ Sp23-WD6Y)
17/02/24 21:38:36.90 BR7Yvpycp.net
>>188俺は逆だわ、マグにナイロンで投げるとスカッとする。
でもSVは微妙やフィーリングだったわ

218:名無しバサー (ワッチョイ aba9-E2fA)
17/02/24 21:50:42.51 Bf4b6T6G0.net
メタニウムDC 10年使える?

219:名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-8Hz2)
17/02/24 21:50:52.29 zGOqlzHq0.net
ジリオンSVは浅溝のG1スプールが来月発売だからそれでまた評価変わるだろうね

220:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/24 21:52:32.05 kR5JeGx/a.net
SVは回転数に関係なくローターが最初は100パー出ちゃうから効きすぎるということでは?

221:名無しバサー (スップ Sd4a-d+bh)
17/02/24 21:53:46.35 g8+0fomZd.net
評価も何もキャスト特性がスティーズと同じになるだけだろ

222:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/24 21:57:05.93 kR5JeGx/a.net
ローターを円盤にして磁石は遠近式
にすればいいんじゃないかと

223:名無しバサー (スップ Sd4a-d+bh)
17/02/24 22:02:43.71 g8+0fomZd.net
SVのフィーリングの悪さはローターが磁界から抜けないからだぞ
初期制動は強くないから力んだ時のバックラはSVSよりよっぽどし易い

224:名無しバサー (ワッチョイ ab58-HyQo)
17/02/24 22:21:57.37 C1Yey0O80.net
お前らみたいに思いっきり投げて巻くだけの釣りしかしない奴にSVもベイトフィネスも無用の長物

225:名無しバサー (ワッチョイ 7360-3z5t)
17/02/24 22:22:45.78 7WAHkD5N0.net
ほとんど固定に近いもんあれ

226:名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-d+bh)
17/02/24 22:32:14.00 L+7ZdOO00.net
SVが得意なのは後半のモシャモシャバックラだからな
初期のボッ!って奴には向いてない

227:名無しバサー (ワッチョイ ab58-HyQo)
17/02/24 22:33:43.74 C1Yey0O80.net
どんだけヘタクソなんだよそれ
バス釣りやめちまえってレベルじゃん
運動神経鈍杉

228:名無しバサー (ワッチョイ ab58-HyQo)
17/02/24 22:41:26.47 C1Yey0O80.net
ゾディアスだのエクスプライドだのシマノのカッタイ棒みたいな安竿で力まかせのキャストしか
知らない奴にSVやベイトフィネスは理解不能

229:名無しバサー (オイコラミネオ MM96-DhR0)
17/02/24 22:54:14.15 nr5yZhvrM.net
すべてのリールの新型はもうでねーよ

230:名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-M7EA)
17/02/24 23:15:47.57 Xt0OEuL60.net
「カッタイ棒」みたいなのか
カッタイ、棒みたいなのか
前者は名称なのだろうか。
後者は、しかし、棒というものは柔らかいものから
固いものまであるわけだし、不思議だ。面白い。

231:名無しバサー (ワッチョイ 4a96-8lb6)
17/02/24 23:24:26.12 9GHLJA8f0.net
言うなら物干し竿だろう
なんか聞いたことのある言葉を語感のイメージから使ってしまった恥ずかしいパターンだね

232:名無しバサー (ワッチョイ 0b9a-6d9j)
17/02/24 23:25:09.85 m5bq4p9d0.net
バンタムリール来年か再来年に出るな。山木がセミナーで話してる。

233:名無しバサー (ワッチョイ ab58-HyQo)
17/02/24 23:27:42.46 C1Yey0O80.net
ほんとくっだらねえ言葉遊びが好きだな
他者の批判は大好きな癖してやられる側に回るとカラキシ
恥ずかしいね

234:名無しバサー (オイコラミネオ MM96-DhR0)
17/02/24 23:29:54.28 nr5yZhvrM.net
セミナーwww

235:名無しバサー (スッップ Sdaa-zLYe)
17/02/24 23:36:30.93 ra8am3rLd.net
どんだけ必死に連投するんだよ
2chやめとけよってレベル
煽り耐性なさ杉

236:名無しバサー (ワッチョイ a39d-1lYp)
17/02/24 23:48:20.13 u9u+ReCi0.net
煽る事しか出来ないあほも消えろよウザいだけ

237:名無しバサー (アウアウカー Saeb-y5Il)
17/02/25 00:11:01.05 UkIQPPowa.net
ゾディアスって棒か?
むしろ結構マイルドでモッチリしてると思うんだけど
まあ番手にもよるか

238:名無しバサー (スップ Sd4a-LdC5)
17/02/25 00:18:49.95 OxnCvQH3d.net
>>233
お前の読んでるこっちが恥ずかしい
人にくだらないの前に棒って言葉を批判に使ってる自分の方がほんとくだらない
って思え 十分お前も狂ってるからな

239:名無しバサー (ワッチョイ ab58-HyQo)
17/02/25 00:49:02.05 vVnfng7+0.net
スマホに持ち替えて反撃開始かよw

240:名無しバサー (ワッチョイ 2713-hTo/)
17/02/25 01:49:38.07 21MeGkbA0.net
ダイワスレ民ですがSV厨引き取りにきた
>>224
なんでお前は急にキレてんだよ沸点低すぎだろ
SVシステムについては>>223は的を射てる
遠心とSVじゃ投げ方も変わってくるし長所短所もそれぞれ違うんだよ
短所をちょっと述べただけのレスにいちいち反応してんじゃねぇよカス
恥晒すなボケが

241:名無しバサー (ワッチョイ fa7c-moPN)
17/02/25 02:09:01.52 Rr0+9bun0.net
>>217
遠心のブレーキ力は回転数の2乗に比例するらしいから
思い切り振り抜いた最初にしっかりブレーキかかって
回転が減速した後半にブレーキが弱まって
伸びるような感覚に感じる
無風や追い風だとこれが気持ち良い
マグ系は最初に初速付けすぎるとバックラする
SVが微妙だと感じるのは同意だわ

242:名無しバサー (スップ Sd4a-LdC5)
17/02/25 02:10:50.24 OxnCvQH3d.net
誰と勘違いしてる
そうやって多くの人の反感かうから相手が誰か分からなくなるんだよ
少しは考えろって

243:名無しバサー (アウアウオー Sac2-joIS)
17/02/25 02:19:57.43 Xvzj2Cs/a.net
URLリンク(goo.gl)
これは、嘘でしょ??
本当だったら、ショックだわ。。

244:名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-LqKA)
17/02/25 08:58:18.25 VSJZzuo0p.net
>>243
マルチ

245:名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-zLYe)
17/02/25 10:03:49.56 JcRKSlf2p.net
ピッチングにマグが向く理由は、低回転でブレーキ強く効くからキャスト後半でルアーが浮いて伸びがある様に錯覚するから でおk?

246:名無しバサー (ワッチョイ 7360-3z5t)
17/02/25 10:22:59.17 fNrV6f3h0.net
逆だろ普通

247:名無しバサー (ワッチョイ ca12-8lb6)
17/02/25 10:25:10.57 1hrrty250.net
バサー読んでカルコンベイトフィネス欲しくなったが
値段みてやめた

248:名無しバサー (ワッチョイ 7360-3z5t)
17/02/25 10:27:51.28 fNrV6f3h0.net
コンクエストで安いわけないだろ
アホかと

249:名無しバサー (スプッッ Sd4a-7X5r)
17/02/25 12:59:38.14 B+MJB62rd.net
カルコンBfsはシャッド用にとかなら欲しいんだけど用途が限定的なんだよな
あとはミドスト用途くらいか

250:名無しバサー (ワッチョイ ca12-8lb6)
17/02/25 13:31:17.46 1hrrty250.net
バサー記事の田辺哲男によると
軽量ルアーの巻き物全般に最高らしいが。ギア比高いのもスプール径の小ささで問題感じないらしい

251:名無しバサー (ワッチョイ 2709-HyQo)
17/02/25 13:37:25.92 TZqWVjpC0.net
マグでピッチングとか弾道が浮き上がってやってらんない

252:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/25 13:53:12.00 xufQToKwa.net
マグを思いきって緩めてキャスコンを締めるんだ

253:名無しバサー (ワッチョイ 1a53-bM86)
17/02/25 13:55:25.62 7mCCy9mN0.net
>>232
これを機にジャッカル切ってくれたらいいのに

254:名無しバサー (オイコラミネオ MM96-DhR0)
17/02/25 14:05:19.74 YlmCSJ0bM.net
ジャックルとかブランド力落とすだけ

255:名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-LqKA)
17/02/25 14:14:36.85 VSJZzuo0p.net
金森が以前ブログでこんな事言ってたんだが
別にシマノからスポンサードなんてされて無いよなぁ
ネット通販で買ってこんな妄言してるワケ?
URLリンク(i.imgur.com)

256:名無しバサー (アウアウウー Sacf-HyQo)
17/02/25 14:22:05.55 iJTkbLMBa.net
ネツモなんかのスポンサーになってもブランドイメージ悪くなるだけだしやらんでしょ

257:名無しバサー (ワッチョイ 877f-Rn15)
17/02/25 14:25:01.53 8G6R1YW30.net
「よろしければこれ使ってみてください」程度でリールやロッドを貰ってるバスプロは他にもいる
FSのセミナーやイベントには呼ばれないけどね

258:名無しバサー (ワッチョイ 8f00-8lb6)
17/02/25 14:38:06.19 P0EEf/hH0.net
要するにステマってことか
ちゃっかりやることやってんのね

259:名無しバサー (アウアウカー Saeb-moPN)
17/02/25 14:41:39.52 3DPoJC7Ka.net
俺んとこにもメタDCとヴァンキ持ってきてくれ

260:名無しバサー (ワッチョイ ca12-8lb6)
17/02/25 14:42:17.20 1hrrty250.net
デプス奥村や清水盛三も公式プロスタッフじゃなくシマノ使ってたのにダイワにとられたよな

261:名無しバサー (スッップ Sdaa-Hk2g)
17/02/25 14:44:48.71 ZjfG7LM/d.net
磯のテスターで事務所荒らしの常習でとうとう逮捕されたのいたよなシマノさん

262:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/25 14:45:57.94 xufQToKwa.net
オレほど公正なコメントを2chを通して発表してる人も珍しいと思う
おれんちにも送れはよ

263:名無しバサー (スッップ Sdaa-Hk2g)
17/02/25 14:48:25.52 ZjfG7LM/d.net
>>254
シマノにブランド力無いから組んだんじゃないの

264:名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-LqKA)
17/02/25 15:00:12.26 VSJZzuo0p.net
>>263
ブランド力と言うよりバス釣りから逃げた村田に限界を感じて
ダイワの社員だった事もある小野や加藤に客観的にリールの意見を言って貰ってフィードバックしたかったんじゃ無いかな?
ジャッカルにとってもシマノのロッド開発力に期待してた面もあったみたいだし双方利害一致するでしょ

265:名無しバサー (ワッチョイ bb7f-8lb6)
17/02/25 15:15:47.66 WSqeVteY0.net
奥村は公式じゃなかったか?シマノのカタログにも載ってたし
昔のbasserの取材で1台だけダイワリール使っててアレ?って思った
その時はまだシマノと契約していたはずだから怒られるんじゃないかと思ったよ

266:名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-8Hz2)
17/02/25 15:19:40.98 FDTcY1YL0.net
>>260
モリゾーは今は亡きリョービリールのプロスタッフからダイワじゃなかったか?

267:名無しバサー (スプッッ Sd4a-i5z9)
17/02/25 15:38:17.49 nhhrUmIed.net
ハゲモは雑誌に出だした頃からシマノ使ってアピってるのに全然無視されてるなwシマノわかってるわー

268:名無しバサー (ワッチョイ 272e-5sZB)
17/02/25 15:54:37.28 aIE2nPNl0.net
URLリンク(2chan.tv)
17 エクスプライド 1610M
17 クロナークMGL 150HG
良い買い物だった

269:名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-LqKA)
17/02/25 16:12:49.08 VSJZzuo0p.net
>>266
モリゾーはリョービ→シマノ→ダイワ

270:名無しバサー (オイコラミネオ MM96-DhR0)
17/02/25 17:16:30.86 YlmCSJ0bM.net
メタニウムmgl、メタニウムDC、アンタレスDC良い買い物出来ました。

271:名無しバサー (ワッチョイ 0641-LqKA)
17/02/25 17:29:49.23 dFgaA8qp0.net
>>268
いいねぇ

272:名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-N7+2)
17/02/25 17:48:12.57 sUZQPVdv0.net
>>268
クロナークmglのスプール違うやつにしてる?
スプールエッジ金に塗装されてるように見えるけど

273:名無しバサー (ワッチョイ 5396-2lVT)
17/02/25 17:58:03.59 QlCID5sa0.net
>>268
インプレはよ

274:名無しバサー (ワッチョイ 4a96-8lb6)
17/02/25 18:19:03.42 dg7lcF7k0.net
エクスプライドのフォアグリップ形変わったんだな
前のやつ角刈り頭みたいでダサいなーと思ってたんだよ

275:名無しバサー (ワッチョイ 7f6a-qCCQ)
17/02/25 18:31:35.75 9URtYtYC0.net
>>268
なかなか良いじゃない

276:名無しバサー (ワッチョイ 272e-5sZB)
17/02/25 18:44:09.28 aIE2nPNl0.net
>>272
うんにゃなにも弄ってないよ
>>274
ブレーキは2つ出しでOK よ〜〜〜飛びます (TN50 TRIGONが60mくらい飛びました)
ロッドはちょっと柔らかい印象ですね おかっぱりでやるならMHでもいいかも
でもリールシートの滑り止め加工がお気に入り 

277:名無しバサー (ワッチョイ 7fea-WD6Y)
17/02/25 19:33:25.02 4HvvUxpV0.net
>>276
全モデル持ってた?比較できたら感触教えてほしい。

278:名無しバサー (ワッチョイ 7fea-WD6Y)
17/02/25 19:33:55.55 4HvvUxpV0.net
すまん前モデルです。

279:名無しバサー (ワッチョイ 272e-5sZB)
17/02/25 19:39:20.78 aIE2nPNl0.net
>>277
前のクロナークは飛ばなくてすぐ売ったから印象は・・・
エクスプライドはM表示だけど前のモデルだとMLっぽい 
今年はこれで遊べそう

280:名無しバサー (アウアウカー Saeb-y5Il)
17/02/25 19:52:34.76 q+PWEw2Ra.net
エクスプライド少しマイルドになったってのはやっぱり本当だったか
嬉しい

281:名無しバサー (アウアウカー Saeb-N7+2)
17/02/25 20:12:58.84 c6WulZf4a.net
クロナークのmglスプールメタニウムのスプールよりエッジが肉厚だし横穴の数もメタは片側8個だったのに対してクロナークは6個なんだね
穴の空いてる位置も内側よりだしメタニウムのスプールよりはキャスト性能は落ちそう

282:名無しバサー (ワッチョイ 5396-TtwI)
17/02/25 20:17:11.45 VpbLgwdO0.net
穴が開いていたらいいのか、はたしてそうなのか

283:名無しバサー (ワッチョイ 7360-3z5t)
17/02/25 20:17:56.94 fNrV6f3h0.net
深溝だし

284:名無しバサー (ワッチョイ 7fea-WD6Y)
17/02/25 20:30:33.10 4HvvUxpV0.net
>>279
へぇ、そんな感じなんだ。
前モデルLとMLの間くらいのが欲しいけど、新モデルのML買ってみるよ。

285:名無しバサー (オッペケ Sr23-2lVT)
17/02/25 20:31:48.06 kf0SFABrr.net
穴があると穴を通してスプールじゃなくシャフトにラインを結べるから結び目が気にならなく巻けるからいい。
まぁ巻いちゃえば見えなくなるからどうでもいいんだけど

286:名無しバサー (アウアウカー Saeb-N7+2)
17/02/25 20:35:32.54 c6WulZf4a.net
でもやっぱりメタニウムよりは慣性も重量も劣るって事でしょ
まあ用途として5/8オンス以上のルアーやビッグベイト扱う事推奨リールと言われればスプールの剛性面で納得できるけど
でもボディはカシータスと同じ樹脂だし
買ったばかりで水差して悪いとは思うけどやっぱり中途半端感が…
見た目はかっこ良いと思うけどね

287:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/25 20:42:26.58 sECCT8ZMa.net
>>285
なるほどその手があったか

288:名無しバサー (アウアウカー Saeb-kqJ9)
17/02/25 20:54:33.96 p5PQJriSa.net
>>285
それメーカーが公式でダメって言ってなかったっけ?

289:名無しバサー (ワッチョイ 6345-yiBO)
17/02/25 20:57:16.57 8lKjCYwC0.net
今どき重いの推奨でも3/8からで、メタMGLはスプール軽い分1/4から対応って感じだろ

290:名無しバサー (ワッチョイ 5396-TtwI)
17/02/25 21:01:39.11 VpbLgwdO0.net
クロナークはスコーピオンDCと比較されるべき

291:名無しバサー (スッップ Sdaa-YHj6)
17/02/25 22:09:25.42 U62EAAdXd.net
>>286
中途半端。全くその通りですなw
前のクロナで懲りてるから絶対に買うことは無いけども、皆もこう言うリールは買わないで欲しいなw
シマノが調子乗るだけだからw

292:名無しバサー (ガラプー KKdb-6HPy)
17/02/25 22:41:20.12 HEfWKAIEK.net
クロナークには全く惹かれなかったな

293:名無しバサー (ワッチョイ 7f6a-qCCQ)
17/02/25 22:51:06.45 9URtYtYC0.net
自分のニーズに合ってる人は買えばいいしそうじゃない人は買わなければいいだけ

294:名無しバサー (ワッチョイ 5396-xxO2)
17/02/26 00:06:26.99 jJwq0NgR0.net
クロはハイエンドよりコスパ良いのが売れるアメリカでは人気ってことかな
アメリカバサーと比べるとどうしても日本人はタックル使うために釣りしてるみたいに見えちゃうな

295:名無しバサー (アウアウカー Saeb-y5Il)
17/02/26 00:14:31.67 gblOu6ATa.net
リール握りつぶすマッチョマン共はカルコン買っとけよ

296:名無しバサー (ワッチョイ bb89-2lVT)
17/02/26 00:58:30.04 oWPgry5S0.net
>>288
遠心ブレーキのバランスが崩れるからなのか、シャフトが歪むからなのか…
でも16スコでそれやってたけど、何にも問題なくシーズン過ごしてきたけどな。

297:名無しバサー (ワッチョイ 5396-xxO2)
17/02/26 01:22:24.71 jJwq0NgR0.net
>>296
普通に結んで穴の上に結び目持ってくれば全く問題ないと思うけど

298:名無しバサー (ワッチョイ bb89-2lVT)
17/02/26 06:53:08.65 oWPgry5S0.net
>>297
まぁそうなんだけど、完全に俺の気持ちの問題。

299:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Q3f)
17/02/26 08:25:37.41 YilHVELLa.net
部屋片付けしてたら出てきた
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
昔、土浦市のこの店でツインパワー3000ダブルハンドルを買った時に貰ったメンバーズカード
現在も営業してるのかな?しかしツインパを2万9千円で購入してたなんて今考えると驚きw

300:名無しバサー (ワッチョイ 06e6-LqKA)
17/02/26 08:49:21.37 odHsiGJG0.net
友人から新型スコDC借りてみたけど想像以上に快適だな。正直言って旧型がゴミに思えるわ
とりあえず俺は左巻き待ち

301:名無しバサー (オッペケ Sr23-2lVT)
17/02/26 09:15:16.50 rKgKyQPcr.net
>>300
俺は衝動押さえきれず買ってしまったよ。
フロロ12lbを巻いてその日のウチに我慢出来ずにバックラ覚悟で投げたけど、気持ち糸浮きした程度で気持ちよく投げれる。
文明の利器ってスゲーー!

302:名無しバサー (ワッチョイ 7fea-vQMu)
17/02/26 10:38:09.89 40kyJ7Ou0.net
海外の安いモデルが妙に魅力的なんだけど、なぜ国内で売ってくれないんだろう?

303:名無しバサー (アウアウカー Saeb-/cQs)
17/02/26 12:10:39.44 KN3LNWzva.net
せっかく手間暇かけて色々な付加価値を宣伝してきたのに安いので十分と悟られたら元も子もないから

304:名無しバサー (スッップ Sdaa-zLYe)
17/02/26 12:58:58.98 KYIGzfLsd.net
同レベルの物がワゴンにあるだろ
釣りするにはそれで十分
自分の趣味の時間をそのレベルで過ごしたくない人が多いだけの話

305:名無しバサー (スッップ Sdaa-w0hO)
17/02/26 14:57:43.77 OKyn2ekYd.net
スコDC、2番でほとんどのルアーをカバーできるな。
たまにバックラするけどw

306:名無しバサー (アウアウウー Sacf-KQy9)
17/02/26 15:16:02.51 A0KQhR5Oa.net
メタdcくらべてどうなん?

307:名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-WD6Y)
17/02/26 15:58:49.12 P3/zq2P1p.net
クロナーク、スコDC店頭で触ってきたよ、巻き感はスコDCがしっとりしてる、クロナークは軽い。
悪くは無いとおもうけど、どうなんだろうね。
今更ながらスコ70いいなぁと思った。

308:名無しバサー (ワッチョイ 272e-5sZB)
17/02/26 16:15:26.55 d63hkOig0.net
URLリンク(2chan.tv)
1時間くらい投げてみたけどメタMGLより楽に遠投できるのが理解できない・・・

309:名無しバサー (ワッチョイ 7360-3z5t)
17/02/26 16:31:15.62 XzaXdO9z0.net
重いメタルルアーやから

310:名無しバサー (ワッチョイ 0bd4-083M)
17/02/26 17:14:49.29 yayhbaEn0.net
クロナークデザインだけはシマノ1いいなぁw

311:名無しバサー (スップ Sd4a-Hk2g)
17/02/26 18:08:48.37 HI6TwnQkd.net
新スコDC重いな
所詮安かろう悪かろう

312:名無しバサー (ワッチョイ 4a0b-y5Il)
17/02/26 18:42:36.67 w/xpqQPj0.net
スコは子供用に丁度いい

313:名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-6d9j)
17/02/26 18:47:31.07 7HHwKz0Np.net
メタニウムmgl総じて満足なんだが、爆風だとmaxブレーキ弱くて糸浮くな。相変わらず実釣テストしないでドーム投げしてるだけなんだな〜

314:名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-N7+2)
17/02/26 18:56:01.15 qB0Rlh1y0.net
>>308
もしかして神奈川の一級河川じゃないよな?

315:名無しバサー (スッップ Sdaa-d+bh)
17/02/26 19:00:15.05 YtaZyKRId.net
>>313
ライン浮きはちょっとだけキャスコン締めるんだよ
ダイワとかが言うこと真に受けるなよ

316:名無しバサー (スプッッ Sd4a-Hk2g)
17/02/26 20:23:07.31 sb3PJA5kd.net
バカかよジジイw
シマノだってゼロポジ推奨してるだろクズw

317:名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-8Hz2)
17/02/26 20:55:44.73 kBtDISiT0.net
ダイワのジリオン的位置付けってシマノだと何になるんだろ

318:名無しバサー (ワッチョイ 1fa9-QQUz)
17/02/26 20:57:45.43 1o752lau0.net
メタニウムじゃね

319:名無しバサー (ワッチョイ 4a96-8lb6)
17/02/26 20:59:23.40 nZObaXlM0.net
>>313
前ここでうpしてもらった画像の転載だけど、ダイヤル6にしたときの∞のギヤ位置合ってる?
URLリンク(i.imgur.com)
歯が一個ズレてるだけで効きが大違いだよ
ちなみに右の場合は画像反転してくれ

320:名無しバサー (ワッチョイ ea71-Hx5d)
17/02/26 21:37:35.40 QJqfg7n10.net
>>316
いいから巣に帰れよ

321:名無しバサー (スッップ Sdaa-zLYe)
17/02/26 21:37:59.40 KYIGzfLsd.net
横からすまんがメタMGLも0ポジ推奨してる?

322:名無しバサー (アウアウカー Saeb-kqJ9)
17/02/26 21:39:20.04 C3zzdFM4a.net
何g投げてるか知らんけどブレーキMaxにして弱いという事は自分はないな

323:名無しバサー (ワッチョイ 1fa9-QQUz)
17/02/26 21:44:58.82 1o752lau0.net
キャスコンって少しでも閉めたらずっとブレーキ効いてる状態だからダイワシマノに関係なく使わないかな

324:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/26 21:48:08.52 3/1okPRka.net
語らせれ

325:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/26 21:50:39.86 3/1okPRka.net
まずキャスコンゼロポジにしてマグブレーキゼロにしてスプール弾けや
よく回るべ?

326:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/26 21:52:33.68 3/1okPRka.net
次にマグブレーキMaxにしてスプール弾けや
すぐとまるべ?
止まるまでの回転の仕方にも注目してちょ

327:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/26 21:55:33.53 3/1okPRka.net
次にマグブレーキゼロに戻してキャスコンちょっと締めろや
ほんでスプール弾いてみそ?
すぐとまるべ?
マグブレーキMaxのときと比べてどちらがはやくとまった?
そんなかわらんだろ?
で止まるまでの回転の仕方はどうだった?

328:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/26 21:59:02.16 3/1okPRka.net
マグブレーキゼロでキャスコンちょい閉めでさっきよりもっとスプールつよく弾けや
あれ?さっきより回らなかったか?
シャーっ回ってスッて止まるな?
マグMaxだとどうだったべ?
めっち弾いてんのに回転速度あがんねーな?

329:名無しバサー (アウアウカー Saeb-1Bik)
17/02/26 22:01:41.49 3/1okPRka.net
どういうブレーキ調整の仕方がベターなのかはもう想像つくべ?
この感じを踏まえてこんどキャスコンも使いながらピッチングしてみそ

330:名無しバサー (アウアウカー Saeb-z1Qp)
17/02/26 22:14:46.37 AIWRkKIQa.net
>>321
基本はゼロポジって感じだろ。あくまで軸として推奨してると捉えてる
ダイワはゼロアジャスターとかつけて触るなみたいなこと言ってるが、必要に応じて締めることもあるな
まあブレーキ特性が違うからなんとも言えんが。実際SVはダイヤルで大体ことが済むし

331:名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-8Hz2)
17/02/26 22:20:10.59 kBtDISiT0.net
なんだこの自問自答ニキ

332:名無しバサー (ワッチョイ ea71-Hx5d)
17/02/26 22:40:51.10 QJqfg7n10.net
推奨なんかしてないでしょ
ただゼロポジで内部全部オンしとけば後はルアーチェンジしても調整ダイアルだけで快適に使えるようになりましたってことだったと思う

333:名無しバサー (スップ Sd4a-LdC5)
17/02/26 22:43:29.48 d52f7l6ad.net
メタは琵琶湖でもテストしてるよ
投げてるルアーが想定内より軽いとか
ぶっちゃけ琵琶湖とかでもこの時期に爆風の中でもトラブル無く普通に使ってるバサーが沢山いるわけだから個人的な問題と思うけどな

334:名無しバサー (ワッチョイ 1fa9-QQUz)
17/02/26 22:45:12.55 1o752lau0.net
マグはマグでもマグフォースZとSVでは全然違うのに同じように語られてもな…
ZやHLCは後半のブレーキがゼロだからキャスコン締めたらブレーキ性能殺されるし

335:名無しバサー (スフッ Sdaa-YHj6)
17/02/26 23:48:17.29 ZitbMNgsd.net
ダイワの話はもういいです

336:名無しバサー (ワッチョイ 272e-5sZB)
17/02/27 00:09:24.62 aq1Y8rEx0.net
>>314
違いますよ〜 
メタMGL売ってきちゃった

337:名無しバサー (ワッチョイ de49-S69q)
17/02/27 00:30:18.46 riPbz5ZP0.net
>>311
のべ竿使ってろ
215gで重いとか人としてゴミ

338:名無しバサー (ワッチョイ ab58-HyQo)
17/02/27 00:40:03.39 57vJm5Ar0.net
>>337
何か辛いことがあったようだね
ご愁傷様

339:名無しバサー (ワッチョイ 5396-B6pT)
17/02/27 01:11:51.40 STU6r0070.net
カシータス、クラド、シティカあたりの価格帯ならどれがおすすめ?
友達がシマノのベイトが欲しいみたいなんだけど全然分からなくて

340:名無しバサー (ワッチョイ 1fa9-QQUz)
17/02/27 01:20:28.06 c6bcj9wE0.net
スコDCで重いはないな
一日中フルキャストでも余裕
250〜300gまでなら頑張れる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2653日前に更新/211 KB
担当:undef