LEGIT DESIGN【レジットデザイン】のスレ 2本目 at BASS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しバサー
17/08/28 00:29:49.20 .net
>>729
>>730
いやもうなんかわからんけど
折れるって事でいいと思うよ
シマノとかダイワみたいな有名メーカーでググっても折れたって報告あるけど
何ていうか俺が悪かったよ

751:名無しバサー
17/08/28 04:09:21.70 .net
>>731
シマノダイワとでは売り上げ本数に雲泥の差があるのに即ポキ報告は差がないってか勝ってるだろ

752:名無しバサー
17/08/28 06:28:50.47 .net
>>731
そら折れない竿なんかないわなw
新品即折れの欠陥が騒がれてるのに「他のメーカーの竿も折れてるだろ」ってバカ丸出しだからw

753:名無しバサー
17/08/28 08:12:06.77 .net
必死だな

754:名無しバサー
17/08/28 09:14:58.06 .net
他メーカーと比べて優位点は価格だけの印象



755:Oラスロッド買うならテーパー&シェイプの買うし



756:名無しバサー
17/08/28 09:33:55.44 .net
テーパーシェイプとかw

757:名無しバサー
17/08/28 14:28:06.21 .net
ポキッとデザイン

758:名無しバサー
17/08/28 19:31:04.56 .net
俺がよく行くショップは購入時に限界まで曲げて確認させてくれる。
そのせいか初期折れはないけど。
みんな通販で買ってるのかな?

759:名無しバサー
17/08/28 19:42:46.45 .net
店で限界まで曲げて確認とかまた嘘が始まりましたよ

760:名無しバサー
17/08/28 19:58:37.30 .net
>>738
ほう。で店の名前は?

761:名無しバサー
17/08/28 20:02:34.92 .net
>>738
曲げてる途中でポキッとイッチャッたら弁償か?

762:名無しバサー
17/08/28 20:03:42.07 .net
>>738
ちょっとよく意味がわからない
限界って、どこまでを限界って判断するの?
そしてそれは糸を通して?それともティップを店員がもって?天井にあてて?

763:名無しバサー
17/08/28 20:39:23.21 .net
ロッドの限界が見極めれるなんて凄いな
それは置いといてショップで強めに曲げたくらいでは余程の不良品でもなければ分からないだろうな
フッキングの時とか寄せてる途中でさらにバスが突っ込んだりすると知らないうちにちょっと怖いくらい曲がってるから
スムーズなテーパーのロッドだとリールから出てるラインがバットに擦れたりするけどショップでそこまで曲げるのは現実的じゃないなぁ

764:名無しバサー
17/08/28 20:48:08.86 .net
店の迷惑がかかるとアレなんで名前は勘弁。
限界は言い過ぎか。。
自分がグリップ持って水平に構えて店員がティップ持って曲げるイメージで。

765:名無しバサー
17/08/28 20:51:11.12 .net
あと、ちょっとでも擁護っぽい書き込みすると反論すげーな。
2ch でそんなにポキポキ言ってないでツイッターで関係者に直接言えよw

766:名無しバサー
17/08/28 20:54:01.05 .net
店でリールつけてフルキャストさせてくれればいいんだけど
そんな店は無いからねぇ
投げて確認できればLなんぞ買わずにULを選べたのに・・・

767:名無しバサー
17/08/28 22:35:19.81 .net
>>745
やだよめんどくせぇお前が伝えてくれよ。もしかしてオマエ、鬼…?

768:名無しバサー
17/08/28 22:54:34.58 .net
ださ

769:名無しバサー
17/08/28 23:04:20.82 .net
>>748
ポキ

770:名無しバサー
17/08/28 23:09:23.03 .net
イチバンエイトのイベントで店員が曲げただけでポキリだからな

771:名無しバサー
17/08/28 23:13:26.02 .net
>>744
期待はしてなかったけど案の定やね

772:名無しバサー
17/08/28 23:26:48.63 .net
>>744
そんな方法でどうやって限界まで曲げられるの?
店名出すとどうして店に迷惑がかかるの?

773:名無しバサー
17/08/29 00:17:16.44 .net

ここまでオレの自演

774:名無しバサー
17/08/29 04:51:45.79 .net
>>752
限界の話はもういいんじゃない?折れなきゃいいんだから。あ、折れるのかwwww失敬〜wwwww

775:名無しバサー
17/08/29 05:25:23.16 .net
保証切れる間近になったら
グイグイ曲げてみたほうがいいな
ここの竿持ってないけど俺ならそうする

776:名無しバサー
17/08/29 07:12:26.34 .net
そもそも初期不良なら免責じゃなくて、保証での交換ではないの?ブラレで一ヶ月でガイド取れたときは無償交換だったよ、

777:名無しバサー
17/08/29 07:15:15.12 .net
>>706
65のフロッグ?あれ俺も欲しくて探してるけど
売ってないんだよな、フロッグは思いっきりフッキングするから怖いな

778:名無しバサー
17/08/29 08:00:36.26 .net
>>756
上野のS店にあったよ。他の番手は悉く無かったけどね。

779:名無しバサー
17/08/29 08:42:38.24 .net
まさかフロッグロッドにもアラミドを採用してるの?
何か利点あるんだろうか?
リフト力よりもロッド自体の粘り強さの方を優先した方が良さそうな気がするけど

780:名無しバサー
17/08/29 09:05:59.52 .net
レジッタ−(笑)

781:名無しバサー
17/08/29 09:09:17.97 .net
SPELLBOUNDCORE by LEGIT DESIGNだったのに【by LEGIT DESIGN】の表記消されててワ


782:ラタw



783:名無しバサー
17/08/29 10:39:31.27 .net
バスブームの頃のエバグリのインスパイアやメガバスのデストロイアが、こんな感じで折れる、折れるって言われてたよな
買ったその日にキャストしたらいきなり折れた、みたいな話が凄い多かった
否定する人も沢山いたけど、実際には折れまくって釣具屋に大量に持ち込まれていたという
ちょっとそういう話が頭をよぎるわ

784:名無しバサー
17/08/29 22:43:35.56 .net
>>762
今はそんな話し聞かないって事は品質が安定したって事?
それとも今だに折れてんの?

785:名無しバサー
17/08/30 00:23:58.76 .net
昔はスピニングに1/2ozのナベ付けて投げたり
頭上、後ろに木があるのに遠投するために全力フルキャストとか
そらゃ折れるわなっていうタックルは良いおバカさんが多かった
今ほど情報も溢れてないし、ベイトも軽く投げて飛距離が出るお利口さんじゃなかったしね

786:名無しバサー
17/08/30 07:11:41.91 .net
馬鹿が居なくなると折れる本数は格段に減るだろうなそりゃ

787:名無しバサー
17/08/30 08:54:57.22 .net
てことはレジッターはお馬鹿ちゃんが多いってことなのか

788:名無しバサー
17/08/30 09:23:06.18 .net
というか新興メーカーのロッドは出始めの頃よく折れ報告がある気がするね
テストが不十分なのか、限界も知らず欲をかいてもっと軽く、もっと軽くと要求したりして折れやすいロッドが出来るのかも
テストで強度と軽さのバランスがギリギリだと量産した時に不良品率が上がったりとか
当然、製造してるメーカーにはある程度の技術はあるはずだけど委託先から要求されたら強度に不安があっても作るしかないだろうからね

789:名無しバサー
17/08/30 13:46:20.55 .net
>>767
単純に会社としてまだ資金が少ないが故のコスト削減に走るからだと思うよ
認知してもらう為に広告宣伝にたっぷり金かけないといけないしね
数が売れるようにならないと良質な材料を安く大量に仕入れることも出来ないし
現段階ではここのロッドの値段の大部分が広告宣伝コストだと感じる

790:名無しバサー
17/08/30 15:23:55.66 .net
宣伝に注力してるのは間違いないな
もとテクナ使いを集めてアラミドアピールだからな
実際にはテクナとは全くの別物で飾り程度なんだけど面子見るとテクナと同程度の物がこの価格でって思う馬鹿いるだろうし
だから意識高い系に人気あるんだろ

791:名無しバサー
17/08/30 16:02:41.95 .net
SNSで見るくらいでほとんど広告してないんでは?
メジャクラなんかは雑誌なんかでカラー複数ページ使ってかなり宣伝費使ってそうだけど

792:名無しバサー
17/08/30 18:45:22.40 .net
>>770
釣具店等でもめっちゃイベント打ってるのとか知らんの?

793:名無しバサー
17/08/30 18:56:33.70 .net
少なくともロッドに関しては新製品に疎い自分が知っているだけでも名前を売ることに関して成功してると思う
何がきっかけで知ったかは覚えてないけど

794:名無しバサー
17/08/30 18:57:01.03 .net
あれ販促会だよ

795:名無しバサー
17/08/30 19:34:42.25 .net
>>773
まさか販促会に金がかからないとでも思ってるのか?w

796:名無しバサー
17/08/30 19:51:24.87 .net
新興のメーカーなのに、最強クラスのトーナメンターの北とか人気ガイドの平村とかも引き抜いてるしね

797:名無しバサー
17/08/30 20:05:37.66 .net
北なんて自分からロッドのスポンサー選べる方だよな

798:名無しバサー
17/08/30 20:24:56.29 .net
>>774
> >>773
> まさか販促会に金がかからないとでも思ってるのか?w
おまえ、なにも知らないんだな

799:名無しバサー
17/08/30 20:31:32.39 .net
>>777
では詳しく教えてください
内情を知ってるってことは中の人なんですよね?

800:名無しバサー
17/08/30 21:32:26.51 .net
>>778
> >>777
>


801:ナは詳しく教えてください > 内情を知ってるってことは中の人なんですよね? ベビーメタルで忙しいんだよ



802:名無しバサー
17/08/31 07:59:55.25 .net
検品よりも抜き打ちで工場を視察して欲しい。

803:名無しバサー
17/08/31 09:55:09.56 .net
>>774
素人目に見ても広告費なんかより段違いに安いと思うよw 昼メシ代だけだろ?w ムダに突っかかるのやめなよ。ポキポキ折ってこー?

804:名無しバサー
17/08/31 12:08:33.23 .net
>>780
コストはかけたくないんです

805:名無しバサー
17/08/31 15:43:58.18 .net
>>781
販促会のフライヤー作るのだってカネかかるんだぞ

806:名無しバサー
17/08/31 18:01:07.47 .net
>>783
それが今いくらかかると思うの?パワポで作ったようなレイアウトをSNSで拡散がメインで、実際チラシ刷るのなんか多くて1000枚2000枚でしょ?全部で5000円しないんじゃない?

807:名無しバサー
17/08/31 18:03:37.59 .net
全部一人でやる前提です

808:名無しバサー
17/08/31 21:54:55.28 .net
販促会とか質問なんてしたら買わないといけない雰囲気になりそう。

809:名無しバサー
17/08/31 22:08:29.20 .net
>>784
ネタで言ってるんだよね?

810:名無しバサー
17/09/01 01:41:32.93 .net
>>787
ネタでもなんでもいいからさ。お前の番だよ何か言え。

811:名無しバサー
17/09/01 07:42:22.68 .net
アンチが粘着しだしてからやたらスレ進行するなw
それまでほとんど書き込みなかったのに

812:名無しバサー
17/09/01 12:23:45.94 .net
>>789
折れた報告をする奴をアンチ認定してるのかな???

813:名無しバサー
17/09/01 21:09:52.92 .net
グラスの一番柔らかいやつ買った人いる?普段オカッパリだけど迷ってる

814:名無しバサー
17/09/01 21:31:58.67 .net
>>789
SNS等での折れ報告が増えてるだけでしょ
このメーカーにはまだアンチが生まれるほどの歴史が無いよ

815:名無しバサー
17/09/01 22:46:05.31 .net
新メーカー効果が薄れてきたのに追い打ちをかけるような折れ報告
これはイタい

816:名無しバサー
17/09/01 23:24:14.01 .net
店員が曲げただけでポキリはダメでしょw

817:名無しバサー
17/09/02 01:05:16.59 .net
ポキッとデザイン

818:名無しバサー
17/09/02 02:50:35.39 .net
グリップジョイントのロッドを取る時みたいに、バッドをねじるとグラグラすんだけど、これなに?
試しに他のメーカーの1ピースロッドで試したらびくともしなかったよ

819:名無しバサー
17/09/02 04:38:23.64 .net
インプレネットよりヒドイ便所の落書きレベル

820:名無しバサー
17/09/02 05:51:34.55 .net
北大祐シグネチャーモデル 気になる

821:名無しバサー
17/09/02 06:36:39.62 .net
>>796
グリップの接着が甘いのかな?
俺の旧エ○エッジでもなったよ
ほっといたらいつの間にかならなくなったけど

822:名無しバサー
17/09/02 07:48:49.04 .net
>>796
普通はグラグラしないからねぇ
まだ買って日数が経ってなけれショップに持って行った方がいいんじゃない?
新品に替えてもらえてもおかしくないと思うけど

823:名無しバサー
17/09/02 12:35:57.75 .net
>>797
それを朝の4時にわざわざ書き込むぐらい折れ報告の動向気にしてるんだろw

824:名無しバサー
17/09/02 12:56:22.04 .net
>>799
ほっといてなおるものなのかな
>>800
6本買ったけど、グラグラする竿だけ中古で買ったから無理っぽいかなー
あとは細かいこと言うと、WILD SIDEのロゴがセンターじゃない竿もあった。
まだ1回もロッド使ってないよ

825:名無しバサー
17/09/02 13:04:17.86 .net
折れ報告の後どういう対応だったかも聞きたいな
初期不良なら無償で交換じゃないのかね

826:名無しバサー
17/09/02 14:29:38.41 .net
スペルバウンドコア買って2ヶ月で折れたのに
普通に保証使って免責金額はらって
新品になったけど高すぎw

827:名無しバサー
17/09/02 16:05:31.27 .net
>>803
URLリンク(imepic.jp)

828:名無しバサー
17/09/02 16:15:03.29 .net
送られて来た代替え品も不良品ってかw

829:名無しバサー
17/09/02 18:31:07.13 .net
意識高い情弱専用ロッド

830:名無しバサー
17/09/02 21:22:37.61 .net
そんなにポキリとか、いってるのティムコ工作員だろ

831:名無しバサー
17/09/02 23:12:02.61 .net
ティムコにメリットないやろ

832:名無しバサー
17/09/03 12:00:35.75 .net
嫌がらせにメリットなんて考えない

833:名無しバサー
17/09/03 12:35:22.76 .net
ティムコのアニヲタの人か

834:名無しバサー
17/09/03 15:24:26.60 .net
糞竿のせいでアラミドって折れやすいって思われたらティムコからしたらいい迷惑だろ

835:名無しバサー
17/09/03 16:32:47.25 .net
チムコはアラミドを見限ってるやんか

836:名無しバサー
17/09/03 19:58:08.13 .net
ルーミス使いとしてはやっぱり異素材補強よりブランクそのものの方が大事なんだと確認できて嬉しいけど

837:名無しバサー
17/09/03 20:02:05.80 .net
実際の所アラミドって効果あるの?

838:名無しバサー
17/09/03 20:08:18.46 .net
琵琶湖じゃテクナGP信者多いな

839:名無しバサー
17/09/03 21:11:37.29 .net
アラミドって金属の張りを利用してるわけでしょ?
当然曲がった時の復元力は上がるだろうけど逆に曲がり始めから張りが出ちゃうんじゃない?
それが良い時もあれば悪い時もありそう

840:名無しバサー
17/09/03 23:50:03.03 .net
アイドルのライブ会場に居る中年小太りも等しくキモいですよ〜!鬼さん見てる〜?

841:名無しバサー
17/09/04 06:43:17.84 .net
オロチカイザは良く出来てるってことですね

842:名無しバサー
17/09/04 07:08:34.01 .net
え?
メガバス?

843:名無しバサー
17/09/04 10:09:55.47 .net
>>816
ボート向きだからな
おかっぱには需要無いだろうし

844:名無しバサー
17/09/07 12:19:54.83 .net
折れた…

845:名無しバサー
17/09/07 12:56:49.36 .net
またか

846:名無しバサー
17/09/07 14:08:25.55 .net
最初の折れは悲劇だがその後は何本折れても数字にしかならんからな

847:名無しバサー
17/09/07 14:10:19.12 .net
ismもここ製?

848:名無しバサー
17/09/07 15:13:58.68 .net
そんな、日本のメーカーの竿がそうそう折れるわけねーし、デザインが気にいってたからここの意見無視して買ったらこのザマ…

849:名無しバサー
17/09/07 18:05:42.46 .net
どうせ誹謗中傷だろ
・・なんて買ったはいいもマジポキするからたまらんかったわ

850:名無しバサー
17/09/07 21:11:49.34 .net
これまで他にも色々と折れやすいロッドって噂になったのは大体その通りなんだよね
火の無いところに煙は立たずか
だいたいこのレベルのメーカーにありもしない誹謗中傷が出るほどアンチも居ないでしょ

851:名無しバサー
17/09/07 22:27:27.88 .net
展示会でポキリでスタッフが火消しに必死だったよな
エイト

852:名無しバサー
17/09/07 22:42:51.70 .net
ショートロッドシリーズはデカイ鯉鯰雷魚かけても全然平気だけどな
亀山ロコのあいだでも使ってるのはショートロッドだし、通常ラインナップの製品は控えた方が賢明かもね

853:名無しバサー
17/09/07 22:48:03.26 .net
ショートロッドからナノカーボンだしな

854:名無しバサー
17/09/07 22:55:33.90 .net
土台作りに失敗した感あるよね
フェン意識し過ぎたのか分からないけど勿体無いわ

855:名無しバサー
17/09/07 23:04:08.09 .net
弱小メーカーがまずは様子見でその後に本気仕様のロッドを出すとか考えるからダメなんだよ
最初から全力で作れっての
ハズしたら信用ガタ落ちなんだから
まぁ後に本気仕様のロッドが出るって明かしてたのは良心的と言えなくも無いけどさ

856:名無しバサー
17/09/07 23:17:10.70 .net
鬼さんもヒラムも皮肉嫌味で好かん

857:名無しバサー
17/09/07 23:46:52.65 .net
ティムコ工作員 乙

858:名無しバサー
17/09/08 08:35:22.15 .net
まず鬼がキモいw

859:名無しバサー
17/09/08 09:55:21.36 .net
ショートロッドを出した以降だったら大丈夫って事?
でもメイン所はそれ以前に出てるもんなぁ〜

860:名無しバサー
17/09/08 19:45:30.34 .net
レジット6本も買ったバス釣り復帰組が来ましたよ
ハズレ引いたの?

861:名無しバサー
17/09/08 20:10:19.07 .net
そのうち分かるんじゃない?
全てのロッドが折れやすいわけじゃなくて不良品率が高いだけかもしれんし

862:名無しバサー
17/09/08 20:23:09.72 .net
そりゃ安さには秘密が有るんですよ

863:名無しバサー
17/09/08 23:57:21.73 .net
安いから割り切って買ったわ

864:名無しバサー



865:sage
モノはイイから割りきって使えるならOK、学生なんかが無い金振り絞って折れたなんてなるとそりゃアンチに変わるでしょ 実際オレがラフに使ってる分には何も問題ない



866:名無しバサー
17/09/12 23:31:42.95 .net
感度ってどうですか?感度は並と聞いたのですが…
ショートロッドの63MH買おうかと思ったんですが思い止まってしまいました。

867:名無しバサー
17/09/13 00:01:45.19 .net
値段相応
エクスプライド買ったほうが満足度高し

868:名無しバサー
17/09/13 00:42:34.53 .net
最初は合わないが使い込めば最高と無理やり自分を納得させる意識高い系に人気のポキッとデザイン

869:名無しバサー
17/09/13 20:46:06.36 .net
エクスプライドは竿の張りが凄いというか棒みたいだから感度は良いよな
あれに比べるとクランクとかスピナーベイトのブルブル感は竿が吸収してしまう感じがした

870:名無しバサー
17/09/14 04:29:38.12 .net
エクスプライド買うならゾディアス買うわ。

871:名無しバサー
17/09/14 10:55:05.41 .net
それなら僕はアドレナ!

872:名無しバサー
17/09/14 12:15:41.89 .net
オロチカイザ買った方が賢い

873:名無しバサー
17/09/14 14:56:50.09 .net
メガバスって、長野の高砂って奴が嫌いだからメガバスはないな

874:名無しバサー
17/09/15 12:22:13.82 .net
釣りすらしたこと無いボンクラが上層部に居るようになってからホント糞だってなメガバス

875:名無しバサー
17/09/15 13:30:29.80 .net
仕方ないよ 伊東が儲けに走ったからな

876:名無しバサー
17/09/16 19:20:39.43 .net
ブラストビーツ買うわ

877:名無しバサー
17/09/16 19:22:19.91 .net
ジャクソン 要らね BPM買うわ

878:名無しバサー
17/09/16 20:07:53.39 .net
デジーノの安いやつ買うわ

879:名無しバサー
17/09/16 20:17:16.26 .net
デジーノ クソワロタ

880:名無しバサー
17/09/16 20:35:18.13 .net
グラスロッド62L気になってたから釣り帰りに受注会見に行ったが、販売スペースに客ゼロでぼっちの鬼が待ち構えてたから近寄れんかったわ。
触って良かったら買ったんだけどな。

881:名無しバサー
17/09/16 20:42:10.93 .net
えっ? 鬼ツィッターみたら満員御礼みたいだが?

882:名無しバサー
17/09/16 21:16:16.83 .net
62L使ってるけど
真面目に答える?

883:名無しバサー
17/09/16 21:25:56.81 .net
頼みたい

884:名無しバサー
17/09/16 22:19:55.42 .net
鬼さんの人柄が好きになれない
あと平村

885:名無しバサー
17/09/16 22:54:41.48 .net
>>859
前にもここで質問してスルーだったんだけど、詳しく頼む

886:名無しバサー
17/09/17 08:06:57.06 .net
G62Lについて真面目に答える
俺は13メタニウムに夢屋シャロースプール、フロロ12blで使用。
7g〜10gのシャッド、クランク使ってる。
グラスロッドだけど昔のグラスロッド程ベナベナじゃなくて、だけど張りがあり過ぎないから軽いルアーも投げやすい。
魚はグラスらしく乗りやすく、鬼のムービー通りシャッド巻いててギルも釣れてビックリ。
片手で投げ易いレングスだし疲れにくい。
レンタルボートエリアなら使う場所が多いと思う。
あとは何かある?
マイナスポイントは今の所感じないんだけど…

887:名無しバサー
17/09/17 08:35:18.25 .net
>>863
コンポジットとの違いはある?
重さは巻き続けると気になる感じ?
表記より少し重めのルアー投げたことある?

888:名無しバサー
17/09/17 09:24:37.93 .net
シャッドにはよさそう
でもカーボン64Lでいいや

889:名無しバサー
17/09/17 09:37:42.00 .net
〜15gのクランクなら投げたけど、巻けなくはないけど重さを感じるかな
15g主体ならG66MLがいいと思う
コンポジットとの違いは何と言っても乗りの良さなんじゃないかね
66MLで15gクランク使ってるけど比べるとバイトを弾かない気がする

890:名無しバサー
17/09/17 12:59:58.27 .net
へー、ありがとう
64Lで小型クランク、シャッドやってるけど、結構な頻度でバイトを弾いてるんだよね。あと巻きスピードあげると頻繁にスタックする
これからの時期


891:フ巻きシャッドに汎用性を兼ねたST65Lか、手返しと巻きに特化したG62Lかで迷ってる



892:名無しバサー
17/09/17 13:35:23.18 .net
ST65Lも持ってるけど基本にライトキャロかボイル打ちに使ってた
シャッドも巻けるからこれからの季節の遠投にはいいかもしれないね
でもシャッドならやっぱりG62Lかな

893:名無しバサー
17/09/17 13:58:24.61 .net
URLリンク(i.imgur.com)

894:名無しバサー
17/09/17 14:24:31.98 .net
>>869


895:名無しバサー
17/09/17 14:26:04.42 .net
>>869
盗撮は駄目よ

896:名無しバサー
17/09/17 15:22:48.61 .net
>>868
ST65Lで2グラム程度のダウンショットやネコリグ、スモラバあたりやるにはちょっと硬い?
冬のおかっぱり、それ1本もってライトリグからシャッドまで全部できないかなって
でもグラスも気になる。昨日南柏いくんだった

897:名無しバサー
17/09/17 17:49:28.77 .net
>>872
ST65Lで2から3gのライトキャロ使ってる。
かなり軽めのライトリグだと硬いと思う
なら61ULがオススメ
スモラバ、シャッドはいいんじゃないかね
オカッパリで1本で使うなら遠投きくしいいかも知んないね

898:名無しバサー
17/09/17 20:37:14.46 .net
61ULもULにしては硬いね
無駄にティップ振れる感じがないのでシェイクはしやすい
メーカー変えてもいいならモーリスのブラックウィドウ62UL-Sもいい感じ
コルクのもっこりと、ワイルドサイド以上に現物置いてないのがネックだけど
真夏のボケーっとした見えバスと真冬のライトリグはどうしてもチューブラーよりソリッドティップを手に取ってしまうわ

899:名無しバサー
17/09/17 22:00:55.48 .net
お前らフェンウィックのことも思い出してやれよ

900:名無しバサー
17/09/17 22:04:21.24 .net
アラミド見限ったフェンは要らね

901:名無しバサー
17/09/17 22:08:08.56 .net
アラミドが本当に効果あるなら他社もやらね?
不思議

902:名無しバサー
17/09/17 22:33:47.03 .net
ここのアラミドはアラミドブェールじゃなくてフォースメント

903:名無しバサー
17/09/17 23:10:07.97 .net
なにそれくわしく

904:名無しバサー
17/09/17 23:18:48.60 .net
知ったか 乙

905:名無しバサー
17/09/17 23:20:12.73 .net
知ったか 甲

906:名無しバサー
17/09/18 16:43:26.41 .net
>>869
某亀山ロコのデッキ屋さんのブログの写真じゃないか

907:名無しバサー
17/09/18 16:58:59.76 .net
ポキリと逝ってるね

908:名無しバサー
17/09/18 20:21:37.99 .net
また折ってるの⁈

909:名無しバサー
17/09/18 21:42:12.67 .net
>>876
acesもアラミド使ってない?

910:名無しバサー
17/09/18 21:43:17.78 .net
一部のラインナップな
テクナを廃盤にした罪はデカい

911:名無しバサー
17/09/18 23:00:16.26 .net
グラスロッドライトアクションのやつ店にあったから手に取ってきた
グラスってあんな太いのがデフォなの?
ぶよんぶよんで投げにくそうだったけど、使ってみたい

912:名無しバサー
17/09/18 23:11:08.34 .net
グラスはバットを太くしてティップとの差を大きくしてキャストしやすい程よいファーストテーパーを得ているからね
それでいて強く曲げられても素材由来の張りの弱さは保ち続ける

913:名無しバサー
17/09/19 09:58:17.23 .net
自分はグラス66ML使ってるけどめっちゃ使い心地いいわ
でも折れ報告見たらカーボン買う気にはなれんwww

914:名無しバサー
17/09/19 11:26:51.28 .net
66MLならコジコジ時代のクランキンロッドが最高

915:名無しバサー
17/09/19 12:07:56.04 .net
>>890
fvr-cs?

916:名無しバサー
17/09/19 13:01:57.54 .net
鬼 推奨

917:名無しバサー
17/09/20 15:04:49.49 .net
72MHをジグ専用に買ったけど、そんなに折れるのかよ・・・

918:名無しバサー
17/09/20 15:12:48.00 .net
そんなには折れないだろ
売れてる本数に対して折れ報告が半端ない程度
メジャークラフトだってメガだって折れない人は折れないんだから

919:名無しバサー
17/09/20 15:22:08.29 .net
>>893
> 72MHをジグ専用に買ったけど、そんなに折れるのかよ・・・
ジグなら72Hか610H

920:名無しバサー
17/09/20 15:45:57.28 .net
弁慶なら折れたぞ

921:名無しバサー
17/09/20 17:33:11.53 .net
し○かわにボロカスw

922:名無しバサー
17/09/20 18:19:35.54 .net
めっちゃディスられてるよな

923:名無しバサー
17/09/20 19:14:48.69 .net
グラディエーターよりましだろ

924:名無しバサー
17/09/20 19:44:25.03 .net
あれは神谷のとこだろ

925:名無しバサー
17/09/20 21:24:25.78 .net
D天狗総裁、あい相変わらず悪口陰口ばかりの虚言癖も健在ですな、

926:名無しバサー
17/09/20 22:50:27.22 .net
>>895
まだ使ってないけど、72MHでも硬くて充分かなって印象だったんだけど。

927:名無しバサー
17/09/20 23:21:05.60 .net
ちょっとティップアクションじゃね?

928:名無しバサー
17/09/21 13:24:26.64 .net
いや、マジイベントガラガラだったよ?一人で設営、撤収。哀愁。秋だね。

929:名無しバサー
17/09/22 00:03:05.64 .net
63H通販で買ったら折れててワロタ
これは佐川のせいだろうが
やっぱ折れやすいんじゃねーの?と疑問持ってしまうな。
交換してもらうけど週末の釣りに間に合わねー

930:名無しバサー
17/09/22 00:04:58.28 .net
クソワロタ

931:名無しバサー
17/09/22 13:12:27.99 .net
ギャグかよ。消費者センター通報しろよ。ゴミ売ってますよって。

932:名無しバサー
17/09/22 13:17:40.63 .net
>>878
違いは?

933:名無しバサー
17/09/22 13:22:02.74 .net
佐川は限度額はしらないけど高額じゃないと弁償してくれるって聞いたんだが、 週末の釣りに間に合わない とかはどうやって対応するんだろうか…?

934:名無しバサー
17/09/22 14:35:19.37 .net
間に合わないのは諦めるしか無いだろ
逆にどうして欲しいのか聞きたい

935:名無しバサー
17/09/22 15:26:26.92 .net
通販で買うのは危険

936:905
17/09/22 15:57:50.98 .net
梱包も酷かったしねー。
梱包材無しで段ボール巻き付けてあるだけだったし。交換品届いたら先に中身確認しよう。
ちょっと割高でも実店舗取り寄せのが無難やね

937:名無しバサー
17/09/22 16:07:53.77 .net
>>912
店に抗議した?

938:名無しバサー
17/09/22 16:26:03.04 .net
>>910あぁすまんね。
俺が佐川だったら釣竿折って届けてしかも週末の釣りに間に合わないなんて言われたらどう責任とっていいかわからないなぁって思っただけwあくまで釣り師目線だけどね。
>>905は本当御愁傷さま…

939:名無しバサー
17/09/22 16:28:38.55 .net
まあ俺が明日の釣りが楽しみ過ぎて仕事に手がつかない状態なくらいなんで、可哀想だなぁって思ったんだよ。
さて明日は土曜日だよ、みんないい釣りしろよ、俺は仕事に戻る今日は定時であがるんだいじゃぁの。

940:名無しバサー
17/09/22 19:04:41.94 .net
明日こそはビッグベイトスペシャルに入魂をだな...
ダウズスイマー縛りやるか

941:名無しバサー
17/09/24 07:59:09.94 .net
アドレナとワイルドサイドで迷ってるけど、ここを見てるとアドレナの方がいいのかな。

942:名無しバサー
17/09/24 09:46:30.89 .net
よしきめた
ST65Lかう
そしてG66MLもかう
ULの竿は青木好きだから奮発してディーズにする

943:名無しバサー
17/09/24 10:57:53.78 .net
ST65Lはオススメ
G66MLは俺も欲しい

944:名無しバサー
17/09/24 12:00:20.74 .net
>>919
ヤフオクで結構出てるよね
なんで手放しちゃうのかは少し気になるが、、

945:名無しバサー
17/09/24 23:25:26.08 .net
アドレナ軽すぎ逆に違和感
ワイルドサイドほんと良い竿だと思う
なんせ投げやすい
使い心地最高だわ
感度はもう少し欲しいところ

946:名無しバサー
17/09/25 09:20:03.45 .net
>>920
どこのメーカーにしてもヤフオクに出てるしね、買って合わない人、使ってみたかった人、いるだろうし。
俺は気に入ってるので使い倒すつもりでいるよ。

947:名無しバサー
17/09/25 09:29:52.81 .net
折れるのはアラミド飾り巻きのなんちゃってテクナだけで流石にピュアグラスで折れたりはしないよな?

948:名無しバサー
17/09/25 11:03:02.33 .net
>>923
もう折れるのにビクビクする位ならレジット買うなよ

949:名無しバサー
2017/09/


950:25(月) 11:16:05.52 .net



951:名無しバサー
17/09/25 13:05:52.03 .net
シンカーぶつけてヤバいと思った事もあったけど意外と丈夫なショートロッドシリーズ
>>923グラスだと折るのが難しいぐらいかと

952:名無しバサー
17/09/25 20:02:29.42 .net
結論、折れるのを心配するならレジット買うなって事で。

953:名無しバサー
17/09/25 20:26:24.69 .net
じゃあ一番折れないのはどこのだよ

954:名無しバサー
17/09/25 21:37:47.96 .net
>>928
シラネ

955:名無しバサー
17/09/25 21:44:31.94 .net
折れるのにビクビクする位ならレジット買うな
商品のキャッチコピーに採用してもらいたい位の名言やな

956:名無しバサー
17/09/25 22:01:22.76 .net
軽すぎず普通のロッドなら何処のでもそんなに折れないんじゃない?

957:名無しバサー
17/09/25 22:27:50.89 .net
心さえ折れなければどうと言うことはない

958:名無しバサー
17/09/26 21:59:04.05 .net
>>932
ついに精神論

959:名無しバサー
17/09/27 16:50:41.83 .net
鬼さんがバサクラに向けて散髪したらしい。

960:名無しバサー
17/09/27 18:25:29.34 .net
良い心意気だ

961:名無しバサー
17/09/27 19:20:56.83 .net
信心が足りないと折れます

962:名無しバサー
17/10/01 23:33:12.13 .net
北さん巻いて優勝か、これでグラスロッド売れるかな

963:名無しバサー
17/10/02 00:11:42.22 .net
北モデルのスピナベ竿かあ

964:名無しバサー
17/10/02 00:37:30.35 .net
北さん去年も今年も巻きの釣りで2年連続の優勝って格好良いわ

965:名無しバサー
17/10/02 07:29:47.20 .net
>>939
あとはもう少しメディア慣れして喋りが上手くなれば良いんだけどな

966:名無しバサー
17/10/02 12:20:59.70 .net
>>940
あとあの不敵な笑みな

967:名無しバサー
17/10/02 12:55:46.45 .net
竿買おうかな

968:名無しバサー
17/10/02 14:51:41.29 .net
ポキ問題は過去の話?

969:名無しバサー
17/10/02 14:57:00.58 .net
ショートロッド 63mと63h使ってるけど今のところ問題ないよ。あでもサイズは47cmとかまで。

970:名無しバサー
17/10/02 17:01:22.35 .net
折れ竿を安値でかってソリッドティップ改造して楽しむ人間からしたら、もっとポキポキに折れて欲しい

971:名無しバサー
17/10/02 17:11:23.57 .net
ベリー折れでも?

972:名無しバサー
17/10/02 17:32:27.21 .net
バサクラ行ったけど北さんが使用したG66mlプロトがチャリティーオークションで3万超えてたよ
欲しかったけど新品買える値段超えてたから見守った

973:名無しバサー
17/10/02 17:36:04.93 .net
>>944
63Hで何使ってる?
テキサスに63MHか63Hで迷っててね
ブルフラット3.8に5gシンカーで63Mで使うと少し弱い感じでさ

974:名無しバサー
17/10/02 17:36:30.73 .net
>>947
チャリティーの意味分かってない定期

975:名無しバサー
17/10/02 18:58:46.39 .net
>>949
チャリティー出来るほど余裕なし

976:名無しバサー
17/10/02 18:59:56.82 .net
>>938
65M+だったお

977:名無しバサー
17/10/02 23:04:30.99 .net
やっぱフロッグネームとグランバズ前田では売れなかったのか

978:名無しバサー
17/10/02 23:39:29.05 .net
>>951
テーパーは?ファースト?

979:名無しバサー
17/10/03 03:05:31.54 .net
普通にチタントルザイトで定価4万とかで売ればいいのにな
まあ買わないけど

980:名無しバサー
17/10/03 04:43:53.38 .net
>>948
テキサスとヘビーダウンシヨトでつかってるよ。あとカエル放るときも。

981:名無しバサー
17/10/05 15:44:50.76 .net
バサクラV2なのに過疎ってるな

982:名無しバサー
17/10/05 16:29:39.51 .net
Basserの北の記事は読み応えあるわ
ヒッパレもページ増やして欲しい

983:名無しバサー
17/10/05 16:33:57.05 .net
堀部 頼む

984:名無しバサー
17/10/06 21:18:37.97 .net
で、北モデル買うの?

985:名無しバサー
17/10/06 23:03:49.94 .net
65MH持ってるからかぶりそう

986:名無しバサー
17/10/07 06:28:53.31 .net
3/8スピナベ専用だしなー。
66Mあるし

987:名無しバサー
17/10/07 09:09:12.48 .net
鍋は差が出ないよ
はっきり言って

988:名無しバサー
17/10/07 11:31:13.36 .net
あれだろ、フロッグのあまりをちょいいじっただけだろ

989:名無しバサー
17/10/07 12:27:14.30 .net
たしかフロッグ竿って人気あった様な。夏前に買い逃してすでに秋…

990:名無しバサー
17/10/07 23:52:53.42 .net
フロッグの65MHが一番人気なのかな

991:名無しバサー
17/10/11 06:35:59.07 .net
やたらと意識高い系のブロガーが推してるけどアフィリか?

992:名無しバサー
17/10/11 08:02:14.49 .net
63Hでカエルできるんじゃないかて思うのよね。

993:名無しバサー
17/10/11 10:07:21.81 .net
ポキッといきそうだな

994:名無しバサー
17/10/11 10:33:24.12 .net
いってもまた買える値段がステキ

995:名無しバサー
17/10/11 10:55:06.80 .net
それ安物買いの銭失いの典型やがな

996:名無しバサー
17/10/11 12:06:52.01 .net
いまのとこポキットデザインになってないけどなあ。63のMとH

997:名無しバサー
17/10/11 12:10:04.47 .net
ショートロッドは40tのナノカーボンつかってるから丈夫だよ

998:名無しバサー
17/10/11 12:15:17.84 .net
あ、ながいのがポキットデザインになりやすいの?よく知らんけど。
ながいのはここに限らずどのメーカーのも使わないからなあ。

999:名無しバサー
17/10/11 12:20:30.07 .net
>>971
じぶんの63MHもなってないわ

1000:名無しバサー
17/10/11 19:30:18.39 .net
メガバスの新しいオロチでいいやね

1001:名無しバサー
17/10/11 20:12:45.92 .net
ショートのMHとか良さそうなのにここ見てたら折れやすいとか…
63MHだめなんかなぁ?
素直にアルティマいっとくかぁ…

1002:名無しバサー
17/10/11 20:45:10.97 .net
ハズレ引いてもアチャーwww(AA略
で済ませれるギャンブラーなら買って後悔はない
ハズレ引いて呪詛吐き続ける陰キャは買わない方が良い
LEGIT DESIGNとはそんなブランド

1003:名無しバサー
17/10/11 21:49:22.94 .net
ディープストリーム ケンディが推してる時点でアフィリだからw

1004:名無しバサー
17/10/12 00:09:37.09 .net
無理せずアルティマいけるんならそりゃアルティマがいいに決まってる。
62ML、63MH、65XXHと持ってるが軽いし短くて取り回しいいし最近こればっか使ってる

1005:名無しバサー
17/10/12 01:15:41.11 .net
もしアルティマポキッたら死ねる

1006:名無しバサー
17/10/12 03:03:18.62 .net
シマノはポキろうと思ってもポキらないから怖い

1007:名無しバサー
17/10/12 07:39:28.46 .net
アルティマ・アドレナについては折れ報告そこそこある

1008:名無しバサー
17/10/12 11:16:27.66 .net
>>978
ワロタw

1009:名無しバサー
17/10/12 11:55:37.13 .net
シマノブランク最強伝説っていったいどこから来てるの?
と言うか重いロッドが折れにくいのは当然で技術でもなんでもないからね

1010:名無しバサー
17/10/12 13:59:59.14 .net
ケンディはアフィリだからな

1011:名無しバサー
17/10/12 17:16:35.08 .net
街乗りランクルみたいなもんさ

1012:名無しバサー
17/10/12 19:34:34.69 .net
>>984
頭大丈夫?

1013:名無しバサー
17/10/12 19:53:56.26 .net
>>986
> 街乗りランクルみたいなもんさ
うまいこというな

1014:名無しバサー
17/10/12 20:21:18.18 .net
>>987
お前よりはなw

1015:名無しバサー
17/10/12 20:43:23.50 .net
>>989
頭大丈夫?

1016:名無しバサー
17/10/12 21:53:53.06 .net
相葉はワシが育てた言うてたのになぁ

1017:名無しバサー
17/10/12 22:34:59.47 .net
それ言ってたのは鬼ちゃうで

1018:名無しバサー
17/10/12 22:54:27.24 .net
うそん誰や

1019:名無しバサー
17/10/12 23:21:58.64 .net
軽くてもここみたいにポキポキ折れる竿ならどこでも作れるだろうに
軽ければ良竿重ければ糞竿
軽く作れば作るほど技術力があると思ってる意識高い系の人には最高なんだろうけど

1020:名無しバサー
17/10/14 14:17:50.45 .net
へら竿もそうなんだけど軽すぎて逆に使い難くなるんだよね
あと個人的感想だけど軽すぎるとちゃちく感じるんだよな

1021:名無しバサー
17/10/14 15:26:44.08 .net
折れるのは勘弁して

1022:名無しバサー
17/10/14 15:57:37.89 .net
検品がどうなんよ

1023:名無しバサー
17/10/14 16:57:41.41 .net
検品って言っても外観を見るだけでしょ?
抜き打ちで工場を見に行ったりしないとダメでしょ。

1024:名無しバサー
17/10/14 17:03:14.48 .net
タトゥーラは軽いけど折れ難い。ブーツで踏み付けて一回折れたけど

1025:名無しバサー
17/10/14 17:42:51.90 .net
1000

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 345日 18時間 2分 43秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

907日前に更新/158 KB
担当:undef