LEGIT DESIGN【レジットデザイン】のスレ 2本目 at BASS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しバサー
17/01/15 22:29:18.71 .net
EGだと竿どうするの?ルアーだけ?

251:名無しバサー
17/01/16 02:51:50.76 .net
テクナよりアラミドが少ない気がする

252:名無しバサー
17/01/16 11:54:02.87 .net
>>245
値段相応

253:名無しバサー
17/01/16 11:54:19.37 .net
>>244
OSPだってルアーだけだろ

254:名無しバサー
17/01/16 13:51:22.30 .net
OSPならルアーだからわかるけど、EGは無いんじゃない?

255:名無しバサー
17/01/16 15:20:00.14 .net
庄子はEGルアーだけだったよ

256:名無しバサー
17/01/16 15:20:50.16 .net
レジットでルアー出すんだろ
鬼なら中華工場にパイプあるしw

257:名無しバサー
17/01/16 17:14:41.49 .net
庄治さんはルアーだけなのか。

258:名無しバサー
17/01/16 20:37:58.37 .net
当時、ティムコがメインだったからな

259:名無しバサー
17/01/17 03:52:43.19 .net
良くシマノ竿と較べてるの多いけど、
ブラレは無い事になってんの?

260:名無しバサー
17/01/17 09:24:46.51 .net
ブラレはDAIWAのゴミだからな

261:名無しバサー
17/01/17 21:40:31.27 .net
シマカスはリールバカばかりでロッドに金を使わないゴミばかりだよな
ゾディアスとかいいオッサンがよく恥ずかしくないと感心するわ

262:名無しバサー
17/01/17 22:09:13.31 .net
>>255
逆に何故ゾディアス使ったらそうなるのかが知りたい。趣味だから使えばそれで良い人も多数だろ普通。道具に拘るのと新商品やハイエンドモデルを使うのも違うし、慣れや相性もある。

263:名無しバサー
17/01/17 22:27:10.00 .net
>>256
だったら他所のスレで他人の持ち物貶すなシマカスって事だよ
そしてゾディアスをいいオッサンが使うのは恥ずかしいという事は一般論としてだ

264:名無しバサー
17/01/17 22:59:51.65 .net
>>257
やってる事そのシマ粕と同じじゃん。

265:名無しバサー
17/01/18 01:00:33.80 .net
自分の思い込みを一般論とか言っってんじゃねーよ

266:名無しバサー
17/01/19 06:39:45.04 .net
恥ずかしいだろ一般論として
今はオッサンがバス釣りしてるだけでもちょっとイタイ御時世だぞ

267:名無しバサー
17/01/19 10:49:57.22 .net
メインをそこそこの機種で、たまに使う竿をゾディアスクラスで数揃えるってのはアリかと思う。
でも全部ゾディアスは初心者ならまだしもって感じは正直あるな。
エクスプライドならノリオも使ってるしあえて感があって許せる(偏見

268:名無しバサー
17/01/19 17:42:10.24 .net
田辺がエクスプライドを好んで使ってると思ってるなら大間違いだぞ
シマノ関係の撮影のときのみ大人の事情で使わされてるだけだ
自身のロドランがちゃんとあるんだから

269:名無しバサー
17/01/19 18:37:29.14 .net
田辺にどうせ使わせるんなら番手とルアーとかのウンチク語らせた方がいいと思う

270:名無しバサー
17/01/20 14:46:04.58 .net
スレネガキャンばっかだけとワイルドサイドよくないの?
スピニングの61ULと61Lが気になってんだけど

271:名無しバサー
17/01/20 14:59:13.54 .net
やたらと検品とか検査とかアップしてることから察してやれよ
前の会社では、椅子にふんぞり反って検品とかしたことないんたからw
だから初期ロットは折れまくり

272:名無しバサー
17/01/20 16:26:38.21 .net
>>264
俺は二本所有して折れ無しだが友人が去年二本折った
もっともそいつは他にも二本折ってるから何とも言えない
なお折った竿は即交換で新品になったもよう
竿自体はよく曲がる竿なんで、曲がらない竿が好きならおすすめしない
よく曲がる竿=感度はあまり無いので感度厨は買っちゃダメ
上にも書かれてるが検品がザルなんだろうね
個人的には気に入ってるから頑張ってほしい

273:名無しバサー
17/01/20 17:05:34.91 .net
バサー30周年ロッドはここの竿かな?

274:名無しバサー
17/01/20 18:17:55.08 .net
>>267
そうだよ

275:名無しバサー
17/01/20 23:29:00.20 .net
ありがとう
バサーのお布施で予約するわ

276:名無しバサー
17/01/21 03:04:36.99 .net
愛馬の不正がなかったらまだティムポにいたかな

277:名無しバサー
17/01/21 08:08:21.14 .net
いたんじゃね?
そのへんは、まえのブログでグチグチ書いてた

278:名無しバサー
17/01/24 18:21:14.43 .net
ここの竿触った感じは良かったんだけど、触っただけじゃわかんないんだよね…
ゴルフの試打みたいに試投とか出来ればいいのに。

279:名無しバサー
17/01/25 00:16:16.87 .net
wsc63mもってるよ。
パキッとしてて、軽くて、華奢で怖いけど、でっかいナマズかけても大丈夫だったよ。

280:名無しバサー
17/01/26 11:30:08.92 .net
感度ビンビンすぎるとノイズが多くなりすぎて気が散るからソコソコでいいわ。
それよりも魚のノリがいい方を取るな。

281:名無しバサー
17/01/26 12:24:04.40 .net
最近、やたらと釣具屋向けに実釣説明会してないか?

282:名無しバサー
17/01/26 14:02:27.78 .net
おれも感度はソコソコでいい、投げやすさ、ノリやすさ、寄せやすさがいい方がいい。

283:名無しバサー
17/01/26 14:05:23.26 .net
店頭にも通販にも在庫あんま無いけどな
61UL欲しいけど割引無しの価格ではなぁ

284:名無しバサー
17/01/26 22:46:18.87 .net
テクナみたいなしっとりしたかんじは、ないね。
なのでこのスレの人たちが言う別物、は、そのとおりだと思うよー。

285:名無しバサー
17/01/27 09:39:26.72 .net
値段相応 意味わかるか?

286:名無しバサー
17/01/27 16:35:15.96 .net
高い竿はねっとりするの?

287:名無しバサー
17/01/29 13:36:41.63 .net
逆だろ?

288:名無しバサー
17/01/29 13:54:59.67 .net
エイシスをディすっててクソワロタ

289:名無しバサー
17/01/31 13:56:02.30 .net
ワイルドサイド量販店にも並んで10〜20%OFFになってくれればな
実売3万超だと他のロッドにも目移りするわ

290:名無しバサー
17/01/31 14:29:29.82 .net
キャスティングとかブンブンにあるだろ

291:名無しバサー
17/01/31 15:21:45.34 .net
飯塚のキャスティング定価だったわ
・・・地方だから

292:名無しバサー
17/01/31 16:07:58.31 .net
大阪のブソブソなら、つ


293:ねに2割引きだぞw



294:名無しバサー
17/01/31 23:14:34.31 .net
URLリンク(www.casterhouse.co.jp)

295:名無しバサー
17/02/24 22:47:07.72 .net
ゴールデンウイングSFの61SULとワイルドサイドの61ULのSTって全然違う竿かな?

296:名無しバサー
17/02/25 10:50:05.51 .net
おっさん向けなのがGW、キッズ向けなのがレジット

297:名無しバサー
17/02/25 15:23:49.61 .net
こないだ66MLを買った自分はキッズか

298:名無しバサー
17/02/25 18:10:37.49 .net
情弱っことを皮肉ってるんだよ

299:名無しバサー
17/02/25 18:32:57.71 .net
レジット5本持ってるけど、そんな折れる感じでもなく、使いづらい感じしないなあ
69L+も買う予定だしなあ

300:名無しバサー
17/02/26 00:36:41.04 .net
ブラレやロドラン、シマノの竿はどんだけ荒く使っても折れそうにないけど
通常使用で折れるのって巻きが薄いとかなの?
折れた話聞いた事あるのはメガバス、メジャクラ、ジャクソンとここのが多いな

301:名無しバサー
17/02/26 01:54:15.71 .net
基本的に折れる=使い方が悪いだと思うんだけど

302:名無しバサー
17/02/26 02:55:40.85 .net
雑に扱うとすぐ折れる竿
雑に扱っても折れない竿はあるな

303:名無しバサー
17/02/27 13:26:38.37 .net
雑に扱っても折れない竿ってのはルーミスとか?

304:名無しバサー
17/02/27 16:34:40.47 .net
>>288
ティップの入り方が全く違うよ

305:名無しバサー
17/02/27 19:35:33.98 .net
ロドランて長持してる気がするのは気のせい?

306:名無しバサー
17/02/28 01:38:30.62 .net
身も詰まってるしガイドもダブルフットだからね。
耐久性はいいよね。

307:名無しバサー
17/02/28 01:56:09.85 .net
ロドランって日本のトルク系ロッドの走りだよね
インスパイアとかの高弾性キンキンロッドが流行ってた時に俺ももれなくインスパイアとか
コンバットスティック使っててどんな感じだろうと初代ロドラン買ったけど
その後持ってたインスパイア。コンバットスティック全部売ってロドランに買い替えたわ
そしてテクナGPに変わったけど初代ロドランのトルク系ロッドの衝撃はすごかったなー

308:名無しバサー
17/03/05 09:54:48.90 .net
鬼がtwitterに書いてた若くして亡くなったトーナメンターって誰?

309:名無しバサー
17/03/05 11:39:37.10 .net
ふじい

310:名無しバサー
17/03/05 12:46:16.90 .net
ホスト藤井

311:名無しバサー
17/03/05 22:32:22.58 .net
ビッグベイトスペシャル買いました!
ジョイクロ投げるのが楽しみ!

312:名無しバサー
17/03/06 15:31:50.28 .net
65MHもビッグベイトスペシャルも売ってない!

313:名無しバサー
17/03/06 22:49:55.76 .net
えっ?
通販で売ってるけど

314:名無しバサー
17/03/07 12:13:43.37 .net
>>306
定価ならどこでも買えるけどね

315:名無しバサー
17/03/08 21:29:36.38 .net
ブンブン10%オフで今売ってる!

316:名無しバサー
17/03/08 22:39:44.39 .net
実際よく曲がるんですか?
エリートエナジーみたいな感じ??

317:名無しバサー
17/03/20 15:48:03.27 .net
スピニングの61L買ったわ
けっこう硬いなコレ
スモラバの抵抗でも負けなくていい感じ
でもネコやノーシンカーワッキーには硬すぎて弾く感じだ

318:名無しバサー
17/03/21 06:57:19.96 .net
おれも61L持ってますが、ネコやDSにはちょっと硬いですね、61ULも欲しいです。

319:名無しバサー
17/03/22 23:55:36.61 .net
エクスプライド266L使っててちょっと硬い&長いなと思ってたからWSS61L買おうかなと思ってたんですが
適合ルアーの重さからしてエクスプライドのLよりは柔らかいと思うんですがどうでしょうか?
同じぐらい硬いなら悩んでしまう

320:名無しバサー
17/05/18 10:17:08.01 .net
過疎ってるな

321:名無しバサー
17/05/18 13:39:05.65 .net
みんなグラスロッドは買ったの?

322:名無しバサー
17/05/18 16:03:52.04 .net
どこで使うんや

323:名無しバサー
17/05/18 22:04:10.32 .net
俺は川スモでウェーディングする時にG62L使ってるよ。早くカルコンbfsと組み合わせて使いたい

324:名無しバサー
17/05/22 21:44:10.49 .net
WSC65MH売ってねえなぁ

325:名無しバサー
17/05/22 22:58:57.


326:42 .net



327:名無しバサー
17/05/26 00:29:34.10 .net
「どうせ負けてた」

328:名無しバサー
17/05/26 00:44:47.07 .net
鬼が切れてたなw
今後の契約に影響あったりして

329:名無しバサー
17/05/26 05:42:25.58 .net
コメント欄荒れててワロタ
ティムコ裏切り
レジット折れた
愛馬

330:名無しバサー
17/06/06 12:06:41.02 .net
鬼 上げ

331:名無しバサー
17/06/06 12:31:35.82 .net
某ショップでの話だが、ワイルドサイドで4番ガイドの付近に深いキズとガイド自体が曲がって取り付けてあるの指摘したら店長下げます言うてたけど、後日また並んでたな。
気付かずに買うやつが気の毒なのと初期不良でも返品面倒なのか?と思った次第です

332:名無しバサー
17/06/06 13:15:08.71 .net
それはその店のモラルの問題でないか?

333:名無しバサー
17/06/06 17:16:41.49 .net
バサラトとか懐かしいな

334:名無しバサー
17/06/06 18:07:15.48 .net
バサルトなら知ってる

335:名無しバサー
17/06/06 19:25:51.43 .net
通販が難しくなったら、売り上げに影響するよな。
鬼 上げ

336:名無しバサー
17/06/12 14:35:37.97 .net
ショートコンセプトってどーなん?
63Hとか

337:名無しバサー
17/06/13 14:08:44.83 .net
本当にここの竿って折れやすいの?

338:名無しバサー
17/06/13 15:43:18.85 .net
いんや

339:名無しバサー
17/06/13 16:22:46.38 .net
エイトのイベントでポッキリしたやんか

340:名無しバサー
17/06/13 17:58:59.91 .net
>>331
詳しく

341:名無しバサー
17/06/13 19:35:46.92 .net
詳しくもなにもエイトの店員に聞けよ

342:名無しバサー
17/06/14 07:15:38.66 .net
発売当初のイベントで手で曲げたら折れたってやつだろ
最近は折れる報告もあまり聞かないし、折れても即交換だからいんじゃね

343:名無しバサー
17/06/14 19:53:19.01 .net
保証は一度きりしか使えないよ

344:名無しバサー
17/06/18 13:26:13.13 .net
66ML 63M 65MH ST65L使ってるけどどれもとても良い竿。
粘りがあってその割には感度良いし値段でみたら大変満足。
高い竿はもちろん良いんだけど、貧乏症だから気を使って釣に集中できない。
これくらいの値段が俺には合ってるわな

345:名無しバサー
17/06/18 14:20:23.02 .net
ありがとう
鬼age

346:名無しバサー
17/06/18 17:40:30.07 .net
テクナって単純にここの竿の上位互換と考えて良いの?

347:名無しバサー
17/06/18 20:28:08.10 .net
テクナ風だよ

348:名無しバサー
17/06/19 15:26:36.91 .net
エアエッジやエクスプライド、ブラレと較べてどう?
曲がるがちょっと弱い感じ?

349:名無しバサー
17/06/19 19:14:45.27 .net
6フィート半くらいのMHスピニング欲しいんだがココはつくってくれへんのけ?
短ビッグベイト竿をリリースするくらいだから期待してんだけど

350:名無しバサー
17/06/19 19:32:08.27 .net
エクスプライドほどビンビンでは無いよ

351:名無しバサー
17/06/20 16:15:16.19 .net
ここのフロッグ竿めっちゃええね( -`ω-)bヒシ藻丸ごとでも折れる気せーへん
デプス危ういんちゃうん?客もってかれてまうでー
ビッグベイト竿も追加購入予定しちょります。

352:名無しバサー
17/06/20 21:14:10.30 .net
俺もビッグベイトロッド欲しいわぁ

353:名無しバサー
17/06/20 22:31:49.99 .net
65のフロッグ竿買い逃した

354:名無しバサー
17/06/20 22:38:22.66 .net
フロッグ竿はテッケル監修だからちょっとね。

355:名無しバサー
17/06/20 23:04:36.79 .net
デプスにはそれなりのファンがついてるから大丈夫でしょう。ロッドだってラフに扱ってもどおってことない耐久性あるし、10年たってもまだまだ現役。
重くて1日やり通す体力無くなってからは、ワイルドサイド使ってるけども

356:名無しバサー
17/06/21 00:31:07.67 .net
ショップに65MH納期聞いたら9月だってよ
買っておいて良かったわ

357:名無しバサー
17/06/21 04:34:57.33 .net
>>342
サンクス

358:名無しバサー
17/06/21 08:16:47.54 .net
ここの竿って本当曲がるね。
キンキン竿もいいけどツレのフロッグ竿見て楽しそうだったな〜
汎用性つーの?スピナベもやってさ、キンキン竿だと弾いちゃっていたのに
グラス並みに


359:曲がってスピナベで50近いの掛けて羨ましかった



360:名無しバサー
17/06/21 10:40:12.71 .net
しっかり曲がる竿は気持ちいいよな

361:名無しバサー
17/06/21 17:16:11.20 .net
ワーシャ買おうって思っていたけどここのなら3本買えるな(´・∀・)b

362:名無しバサー
17/06/21 21:06:48.99 .net
>>346
テッケルってなんで嫌われてんの?

363:名無しバサー
17/06/21 22:12:18.31 .net
今のも好きで使ってるけど
数年後にモデルチェンジするなら
紫はやめてもっと渋い感じのデザインにしてほしいよな

364:名無しバサー
17/06/21 22:23:44.94 .net
テクナ買えばいいじゃん

365:名無しバサー
17/06/21 22:42:47.22 .net
検品アピールが惨め

366:名無しバサー
17/06/21 23:19:40.50 .net
俺もフロッグ竿持ってるけどさ
折れる気はしないけど藻ダルマを引っ張って寄せるほどのパワーは正直ない
ある程度ヒュージみたくロッドが戻ろうとする、反発力?復元力?っーのかな?
がここの竿はない気がする分パワー不足の気がする。
しかし先にもあるように、スピナベとかにも対応するし
フロッグなんかは気持ちよく動くね。
アラミド繊維の恩恵がイマイチわからないけど
よく曲がるって言うのがそれなのかね?

367:名無しバサー
17/06/22 05:03:20.90 .net
>>353
極右だから

368:名無しバサー
17/06/22 05:03:55.21 .net
折れそうでビビリながら使ってる

369:名無しバサー
17/06/22 06:19:07.08 .net
テクナとどっちが使いやすい?

370:名無しバサー
17/06/22 10:55:28.69 .net
感度はレジ、パワーはテクナ
でもテクナ廃番だし、これから買い足すのはレジになるだろうな。
ちょうどいいレングスもあるし、亀山高滝のユーザーには支持されてるしね。
琵琶湖はまだそこまで支持されてない。

371:名無しバサー
17/06/22 11:17:49.36 .net
値段相応かな〜って思っちゃうと買うの躊躇する
ここの値段設定がロッドって適正なんかもな

372:名無しバサー
17/06/22 11:19:27.05 .net
値段からみるとかなり良いロッドなのは間違いない
でも折れるのはちょっと微妙かな。

373:名無しバサー
17/06/22 12:04:41.10 .net
まずオレが言いたいのはどこの竿も折れるってこと。
折れやすい竿かどうかは、自分の持っているレジ竿は折れやすい竿ではないって感じる
足場高いところから抜き上げてる奴って棒竿=キンキンって思っている輩でしょ?
レジ竿は添え手しないで引き上げようもんなら
根元くらいから平気で曲がるけど折れないんだよ
マジいい竿だぜ

374:名無しバサー
17/06/22 12:26:20.88 .net
ディップ折れするからなー。
キャストでも折れるし。

375:名無しバサー
17/06/22 12:35:11.25 .net
あティップキャストしただけで折れたの?そりゃダメだ、オタクがダメだわ。話にならんね

そんなキャストしただけ折れる竿メーカーで作るわけ無いから。

376:名無しバサー
17/06/22 16:14:51.77 .net
ブラレがあの値段であの性能出せてることを考えるとここのロッドそこまでいいとは思わないけどな
レジットはまだ数機種しか使ってないけど

377:名無しバサー
17/06/22 16:45:00.34 .net
ステマが酷いな

378:名無しバサー
17/06/23 08:48:19.90 .net
キャストだけで折れるメーカーそれがレジットデザイン( *`ω´)
んなわけねーわwww

379:名無しバサー
17/06/23 12:46:16.08 .net
折る奴はどんな竿でも折る

380:名無しバサー
17/06/23 16:37:57.62 .net
>>361
感度がレジットってジョークですかw

381:名無しバサー
17/06/23 22:33:47.89 .net
ステマです

382:名無しバサー
17/06/24 00:18:29.78 .net
ここの竿ってテクナのパクりなん
ここのブランドの琵琶湖ガイドの人ってもともとテクナ使ってた人だよね?

383:名無しバサー
17/06/24 00:46:41.28 .net
露骨なステマがいるからこのスレの書き込みは話半分に聞いておいた方が良さそうだ
まぁ宣伝に力入れてるメーカーだしな
レジットはきちんと曲がるとか言うけど
ここ数年他メーカーの安い竿でもしっかり曲がるしトルクあるのが増えてるからな

384:名無しバサー
17/06/24 15:29:37.69 .net
実売価格25000円位の竿にどこまで求めるんだろうが素直な一言

385:名無しバサー
17/06/24 16:32:09.33 .net
シマノとダイワがそれ以下の値段でここより高品質な物出してんのにステマでお値段以上アピってるから叩かれんだろ
実売が二万切ってるなら許された

386:名無しバサー
17/06/24 19:22:32.22 .net
アラミドアピールも凄いけどテクナのとは別物だよね?

387:名無しバサー
17/06/24 21:22:24.92 .net
そりゃ別物や。
工場は同じだけどな

388:名無しバサー
17/06/24 21:55:38.73 .net
64L買ったんで7gポッパー、5gクランク投げてきた。小型トッププラグにいいね。
明日はネコ、DS、ライトテキサス試してみよう

389:名無しバサー
17/06/24 23:06:48.64 .net
ステマが酷い

390:名無しバサー
17/06/25 05:50:33.90 .net
買って使ってから批判しましょう。

391:名無しバサー
17/06/25 11:28:21.18 .net
実売価格を考えるといい竿じゃん。

392:名無しバサー
17/06/25 12:45:27.78 .net
>>382
実売価格を考えるとね
比較対象がテクナだとか値段を遥かに超えたパフォーマンスだとかはどう考えてもおかしいわ

393:名無しバサー
17/06/25 15:15:52.25 .net
材質の違いなのか製法の違いなのか、触った感じテクナと比べて食い込みが硬いのが気になる
シマノ竿好きな人には合うのかもね

394:名無しバサー
17/06/25 16:13:40.80 .net
本当に自分で使ってインプレしてる人いるのかな。所詮中国の下請け工場製だぜ

395:名無しバサー
17/06/25 21:08:10.59 .net
>>385
ならテクナもだめだねデジーノもブランクスは中国みたいだしダメだね

396:名無しバサー
17/06/25 21:27:27.70 .net
>>386
なんかもう必死やん

397:名無しバサー
17/06/26 04:04:06.00 .net
アドレナ、ブラレ、レジットで迷ってます、今使ってるのは色々ですがエクスプライドは
張りが強すぎて苦手です、ある程度汎用性があって投げやすいロッドがいいですが
どれかお勧めはありますか?
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

398:名無しバサー
17/06/26 05:44:03.42 .net
北の成績みてみろよ
明らかにテクナのときより好成績だろ

399:名無しバサー
17/06/26 19:05:14.06 .net
アドレナに一票いれときますね

400:388
17/06/27 03:32:49.89 .net
ブラレって何だかんだで種類多いですね、汎用性がある方がいいのでレジットとアドレナの2択にします。
アルミで釣るんですが6本くらいしか積めないと思うんですよね。

401:名無しバサー
17/06/27 11:01:32.18 .net
オレサウザーに金かけすぎて竿タックル5本しか持ってねーわOrz

402:名無しバサー
17/06/27 11:27:56.43 .net
>>391
6本も積めるのにバーサタイル6本積むとかバカでしょw

403:名無しバサー
17/06/27 11:30:39.59 .net
ショートロッドシリーズいいね、ナノカーボンがいい仕事してると思う。
ナノレジンにナノカーボン、技術の進歩はすごい

404:名無しバサー
17/06/27 12:28:19.31 .net
>>393
バーサタイルって言ってもMを6本とかじゃないですよ?
MHでもジグ向きとかスピナベ向きとかあるじゃないですか、そういうのを両方やりたいんです。
スピニングのL、ベイトのベイトフィネス、M、MH、Hで5本でしょ?

405:名無しバサー
17/06/27 15:13:30.68 .net
そこでグランドコブラですよ

406:395
17/06/27 16:47:43.81 .net
ちょっと違ったかな、アドレナよりグロリアスやブラレの方が細分化されてるから
アドレナかレジットデザインにしようかと。

407:名無しバサー
17/06/27 18:08:56.63 .net
>>388
ブラレがいいよ

408:名無しバサー
17/06/27 18:38:16.09 .net
>>397
グロリアスよりブラレの方が細分化されてるとかあり得ないから

409:名無しバサー
17/06/27 19:29:17.72 .net
ジャッカル≒シマノ<ダイワ

410:名無しバサー
17/06/27 19:36:37.82 .net
まぁたしかにそうだな

411:名無しバサー
17/06/27 19:45:42.25 .net
だれもダイワwなんて言ってないから好きなの使ったらよろしw

412:名無しバサー
17/06/27 20:36:12.28 .net
>>399
アドレナよりと書いてるんですが・・・

413:399
17/06/27 20:47:23.57 .net
>>403
スマン
ちゃんと読んでなかった
アドレナもいいしブラレもいいよ
レジはまだスピニングを一機種使っただけだからなんとも言えないな

414:名無しバサー
17/06/27 22:04:56.86 .net
レジット気になってたけど
バンタム2610L買ってみるわ

415:名無しバサー
17/06/27 22:33:08.09 .net
鬼さんこちら

416:名無しバサー
17/06/27 22:50:04.20 .net
ブラレは中古


417:でよく出回ってますね。



418:名無しバサー
17/06/27 23:35:52.45 .net
…シマノとダイワで語れ(笑)

419:名無しバサー
17/06/28 02:34:40.21 .net
>>407
そりゃ珠数が違うから当たり前やろ

420:名無しバサー
17/06/28 17:50:51.12 .net
シマノと比べての話だと思われ
珠数でいったらそれこそシマノの方が圧倒的に多いし売れてるだろうよ

421:名無しバサー
17/06/28 22:55:03.34 .net
タマキン

422:名無しバサー
17/06/29 01:52:23.72 .net
ワイルドサイド4本買って用途特化の2本は一軍として残して、お試しで買った汎用的なベイト2本は売った
残したのはベイトフィネスとスモール用のライトキャロ用
ベイトフィネス用とか中々しっくりくるものなくて色々散財したがようやく落ち着いたよ
でもここのロッド、長め重めのモデルは重量バランス悪くて疲れるね

423:名無しバサー
17/06/29 02:19:35.21 .net
ベイトフィネスロッドは67Lですか?

424:名無しバサー
17/06/29 19:58:36.32 .net
ワイルドサイドの汎用スピニングで61L買ったら絶対後悔するw
LクラスじゃなくてML〜Mクラスの硬さだろ・・・
UL買えばよかったとずっと後悔してる

425:名無しバサー
17/06/29 21:34:26.95 .net
琵琶湖系のエルだよね

426:名無しバサー
17/06/29 21:38:00.48 .net
おれも後悔してます、UL買えばよかったって。
使ってみないと触っただけじゃどんな竿かわからないです・・・

427:名無しバサー
17/06/30 00:13:31.62 .net
ここの竿はたいてい硬い

428:名無しバサー
17/06/30 02:43:53.14 .net
>>413
ですです、67L+
自分はネコリグに使ってます

429:名無しバサー
17/06/30 05:52:07.13 .net
>>418
67L+だとシャッドは厳しいですか?

430:名無しバサー
17/06/30 14:39:07.87 .net
>>419
試したことないけどパワーやテーパーの感じからするとシャッドにも良さそうですね

431:名無しバサー
17/06/30 16:30:33.36 .net
64Lと迷ってるけど、シャッドもいけるなら67L+にしようかな。

432:名無しバサー
17/06/30 20:10:51.27 .net
>>414
俺も61L持ってるけど固いね
店で触った時はULは柔らかすぎる感じがしてLを選んだんだが
やっぱ実際にルアー投げてみないとわからんからな
あと2年ぐらい使ったらULに買い替えようと思う

433:名無しバサー
17/06/30 22:06:00.91 .net
61Lの硬さが好み。人それぞれだなw

434:名無しバサー
17/07/01 03:01:03.44 .net
61のLはジグヘッド用みたいな感じだね

435:名無しバサー
17/07/01 06:45:26.02 .net
ダウンショット、スモラバをするならULですね。

436:名無しバサー
17/07/01 07:10:30.64 .net
ちょっと固めなんだよね

437:名無しバサー
17/07/01 10:21:43.65 .net
平村ガイドの必要タックルとかみても、マイキーやディープX300使う巻物ロッドがMLだったりして、「えっ!?」ってなる。他社ならM〜MHだろう。

438:名無しバサー
17/07/04 18:54:05.19 .net
表記以上に硬いならベイトフィネスで1/16までのネコリグ、3.5gまでのスモラバ
5gくらいのシャッドなら64Lがいいですかね?

439:名無しバサー
17/07/04 20:20:38.61 .net
レジットデザインに限らず、
ベイトフィネスの竿って5gとかの軽量ルアーをしっかり竿に重さを乗せて投げられるもんなのか?
スピニングの61L持ってるが、それでも5g以下だとまともに竿が曲がらんのだが・・

440:名無しバサー
17/07/04 23:14:43.82 .net
おれも61L持ってますがあれ以上硬いとシャッドはきついと感じます、人によってそれぞれですね。

441:名無しバサー
17/07/04 23:15:50.81 .net
あっ勘違いしてました…

442:名無しバサー
17/07/05 02:30:45.61 .net
>>428
カバーとの距離と好みじゃないかなぁ
そのウエィトなら67でも余裕だけどね

443:名無しバサー
17/07/06 07:27:21.72 .net
>>432
67L+だとシャッドは使い難くないですか?

444:名無しバサー
17/07/06 10:27:30.02 .net
>>429
ベイトフィネスだとシンカー軽くてもワーム重量がスピニングで使うヤツの3〜5倍とかザラだから普通に投げれる
スピニングでも辛い3.5インチカットテールとかそれ以下だと辛い以前の問題

445:名無しバサー
17/07/06 14:53:06.14 .net
>>433
シャッドなど巻きは64だな

446:名無しバサー
17/07/06 18:26:42.95 .net
>>435
MLのロッドは持ってるので64の方が良さそうですね。

447:名無しバサー
17/07/07 05:44:55.60 .net
64はわりとなんでもできるよ。
タイニープラグでグラスが、嫌ならこっちだな

448:名無しバサー
17/07/07 18:08:41.25 .net
色々と迷ったけど64Lにしようかな。

449:名無しバサー
17/07/16 13:17:12.34 .net
61L買って硬すぎて後悔
ボーナス貰って我慢出来ずに61ULをIYH
ついでに17コンプレックスCi4+もIYHしちまった

450:名無しバサー
17/07/16 13:41:54.98 .net
ULに変えて使いやすくなったか?

451:名無しバサー
17/07/17 09:30:11.35 .net
おれもUL気になるわ、61Lはあまり使い道がない。

452:名無しバサー
17/07/17 12:49:49.04 .net
65MHスピニングとか

453:名無しバサー
17/07/17 19:26:08.63 .net
URLリンク(imepic.jp)
ポッキリ逝きました

454:名無しバサー
17/07/18 07:51:35.37 .net
型番は何ですか?

455:名無しバサー
17/07/19 01:04:51.57 .net
>>444
66.M

456:名無しバサー
17/07/19 03:10:27.35 .net
まさに安物買いの銭失いだな
大人しくテクナ買えって事だよな

457:名無しバサー
17/07/19 04:22:17.71 .net
またすごいところで折れてるなぁ
これおかしいだろ

458:名無しバサー
17/07/19 08:33:38.19 .net
これみたら買うのを躊躇うわ。

459:名無しバサー
17/07/19 14:56:04.92 .net
顔名前も出てて、
レジットキャップまで被ってるのに貼って大丈夫なの?w

460:名無しバサー
17/07/19 21:45:29.10 .net
ガイドのインスタでディスてるよ

461:名無しバサー
17/07/20 02:52:12.64 .net
RAIDも折れ報告多かったけどここはそれ以上に酷いな
まあアラミドに釣られたアホにお似合いの糞竿だな

462:名無しバサー
17/07/20 10:54:52.37 .net
遊心スタイルの人なんてカワイソウなレベルの折れっぷり(レジット製造)
精度低いわ。
検品アピールしてるけど外側しか分からんし、カーボンシートがゴミか巻いてる中華工場のレベルが低いわ

463:名無しバサー
17/07/20 12:15:25.96 .net
清水拓馬のクズっぷり見りゃ品質なんかお察しだろ。

464:名無しバサー
17/07/20 12:31:41.31 .net
また白川の書き込みか?

465:名無しバサー
17/07/20 13:09:05.09 .net
>>453
人となりは知らないけど、公式スタッフとして変顔してバス持ち画像晒すタイプは好きじゃない。

466:名無しバサー
17/07/20 13:15:35.35 .net
>>455
房総リザーバー界隈ではこいつ絡みでかなりトラブル起こしてるよ。今日のブログに俺じゃないけど、みたいな事を書いてるけどね。こいつだよ。

467:名無しバサー
17/07/20 13:29:28.68 .net
443ってスタッフなの?

468:名無しバサー
17/07/20 18:37:05.72.net
URLリンク(ameblo.jp)
ポッキリ逝ってるのはコレか

469:名無しバサー
17/07/20 19:47:04.31.net
俺のスペルバウンドコアまだ一本しか釣ってないけどその内折れるんかな
このメーカーの折れ報告の多さはちょっと異常だよなぁ

470:名無しバサー
17/07/20 20:14:32.99.net
迷ってるけどブラレにするかな

471:名無しバサー
17/07/20 20:26:23.88.net
歴の長い人達が次から次へと折ってるのがやっぱり気になるわ
ロッドって普通そんなに滅多に折れるもんじゃないからね
設計や製造のノウハウが足りないんじゃないかと思う

472:名無しバサー
17/07/20 20:53:33.68.net
清水のクソっぷりはここまで知れ渡ってたか

473:名無しバサー
17/07/21 13:35:55.94.net
61UL買うつもりだったけど辞めておこう、何にしよう・・・

474:名無しバサー
17/07/21 15:04:25.08.net
中古のファイナルディメンションで大丈夫

475:名無しバサー
17/07/21 19:06:11.37.net
UL買えばいいじゃん
俺は今使ってる61Lをもうすこし使ったらULに買い換えるよ

476:463
17/07/21 20:15:04.95.net
折れるって報告聞いたら怖くなりました。

477:名無しバサー
17/07/21 22:31:18.85.net
バスロッドは折れてなんぼや

478:名無しバサー
17/07/21 22:32:14.04.net
アラミドで武装しても折れるとかどんなカーボンなんだよ

479:名無しバサー
17/07/21 22:58:33.07.net
同価格帯くらいまでだったら他にどこかお勧めのロッド


480:りますか?



481:名無しバサー
17/07/21 23:13:06.84.net
シマノの安いのは頑丈だよ

482:名無しバサー
17/07/21 23:43:49.23.net
ダイワはどんな感じ?

483:名無しバサー
17/07/22 00:36:24.56.net
>>454ボクじゃないです、

484:名無しバサー
17/07/22 03:57:21.69.net
このスレで出てくるメーカーとか全く知らんけど
遊心スタイルって、りんかサポートしてた所だっけ?
だとしたら、相当糞なのはわかるw
りんかの西日本問題が起きた時にスゲークズ対応してた

485:名無しバサー
17/07/22 06:31:36.38.net
ismもここが下請けだろ?
折れまくるんじゃね?

486:名無しバサー
17/07/22 06:47:15.54.net
どんな使い方したら折れるの?
レジットのスピニング竿2本使ってるけど
バットパワーあるし4lbで70の鯉も綺麗にいなしてくれるよ

487:名無しバサー
17/07/22 07:47:27.90.net
だからムラがあるのが原因だといってんだろ
品質が安定してない
 
使い方の問題じゃない

488:名無しバサー
17/07/22 10:26:27.52.net
無難なのはダイワ、シマノかな。

489:名無しバサー
17/07/22 12:35:02.16.net
>>475
普通に使ってて折れてるみたいだな
遊心のスタッフも2本とも数回の使用で折れたみたいだし
下手くそな奴が不注意で折ってるのとは違うと思うぞ

490:名無しバサー
17/07/22 13:35:24.03.net
>>473
遊心スタイルが糞ってこと?

491:名無しバサー
17/07/22 13:39:08.44.net
>>469
メガバス

492:名無しバサー
17/07/22 13:39:53.08.net
粗悪品っていいたいのか?

493:名無しバサー
17/07/22 13:44:32.06.net
61L持ってるけどあまり使ってないからどうとも言えないな。

494:名無しバサー
17/07/22 15:44:16.53.net
>>467
そんなめちゃくちゃなぁw

495:名無しバサー
17/07/22 19:37:46.14.net
>>473
> このスレで出てくるメーカーとか全く知らんけど
> 遊心スタイルって、りんかサポートしてた所だっけ?
>
> だとしたら、相当糞なのはわかるw
> りんかの西日本問題が起きた時にスゲークズ対応してた
屑だな

496:名無しバサー
17/07/22 20:28:29.13.net
関係者乙な流れだなw

497:名無しバサー
17/07/22 20:58:35.80.net
ここで叩いてるのって、ティムコ関係者だろ
まえも鬼がツィッターで、それらしきコメントしてたし

498:名無しバサー
17/07/22 21:18:44.72.net
>>486
叩いてるというか実際に折れ報告多すぎだろ
まだ開業から2年程度しか経ってないメーカーなのに

499:名無しバサー
17/07/22 21:37:53.38.net
>>479
たしか、遊心スタイルってりんかのサポートしてただろ?
サポートしてた所なら間違いない
スゲー屑っぷりだったよ
>>486
俺は、ティムコ関係者じゃ無いよ
叩いてるって誰を叩いていると言ってるかは知らんが
遊心スタイルに関しては、叩かれる程の物あるの?w

500:名無しバサー
17/07/22 22:00:18.94.net
さてはうなぎいぬの仕業だな

501:名無しバサー
17/07/23 00:28:07.37.net
スペルバウンドコアはレジッドが作ってて折れやすい(写真付き)
スペル使ってて折れた遊心氏が、
たまたまレジッドから提供受けてる人と狭いクリークでかち合った。
互いにブログでアイツはマナーがなってないって書いてる。
これであってる?
遊心氏のブログにリンク貼ってあったけど・・・

502:名無しバサー
17/07/23 06:14:03.37.net
それであってるな
遊心はクズだから

503:名無しバサー
17/07/23 09:08:54.13.net
話題先行のつけが来てるんでしょ
初期のメジャクラとかがよく折れたのと似てる
数年たったら普通になったけど
やたら検品アピールはある程度把握してるから
twitterではあのアピール笑われてるぞ。

504:名無しバサー
17/07/23 09:22:18.23.net
基本的に折れた人に責任押し付け
竿の品質管理は無視
(明らかな粗悪品を販売する方が悪い)
折れた奴の人格批判って
ネトウヨみたいだねレジッターってw
ようは品質で語れない
本音は分が悪いと思ってんだろ。

505:名無しバサー
17/07/23 11:16:15.62.net
テクナのアラミド買えない貧困バサー専用竿

506:名無しバサー
17/07/24 18:49:54.61.net
同業者の仕業だろう、ロッドビルダで人の陰口好きで陰湿な男といえば解るだろ?ホワイトリバー

507:名無しバサー
17/07/25 10:02:32.43.net
陰謀論に走り、不良


508:iから目を背ける 現実逃避ぷり 業務拡大するなら人増やせってかんじ



509:名無しバサー
17/07/25 10:28:04.72.net
レジットデザインについてツイッターで呟くと返事が来る。
すごく目を光らせてる、怖い。

510:名無しバサー
17/07/25 17:59:13.95.net
そりゃステマで宣伝してるからな

511:名無しバサー
17/07/25 18:49:58.34.net
>>492
>>493
>>494
>>496
>>497
は同じ人間なんだろうけど何があった!?
やっぱ折れたの?

512:名無しバサー
17/07/25 19:22:36.99.net
あれ同調圧力だよな一種の

513:名無しバサー
17/07/25 21:24:55.14.net
>>500
> あれ同調圧力だよな一種の
まぁな、一般ユーザーからしたら嬉しいんだろうけど

514:名無しバサー
17/07/26 07:52:56.14.net
同一人物にされた・・・

515:名無しバサー
17/07/26 07:54:41.63.net
数種類迷ってるロッド名を挙げて、その中にワイルドサイドって書いてたら
「一択でお願いします」ってツイートが来る。

516:名無しバサー
17/07/26 09:00:57.43.net
絶対にここみてるよね
鬼もチャネラーだしな

517:名無しバサー
17/07/26 10:36:56.56.net
検品中に余所見して2ちゃんなんてしてるからすぐ折れるようなロッドを市場流通させるんだろう

518:名無しバサー
17/07/26 13:45:17.44.net
中の人のネット徘徊はすごいよね
ちょっと呟くだけですぐにリツィート

519:名無しバサー
17/07/26 14:59:19.04.net
すごいよね、レジットデザインって書いたらリツイート、ワイルドサイドって書いてもリツイート。

520:名無しバサー
17/07/26 15:39:37.51.net
連れがここの竿買ってきて嬉しそうに見せて来たんだけど
ちょwレジットwって思わず笑ってしまったらちょっと切れてたけど一週間後の釣行時には売却済みだったな

521:名無しバサー
17/07/26 16:34:57.17.net
広告・宣伝ばかりに力入れて品質管理が疎かになってるところが初期のメジャクラそっくり

522:名無しバサー
17/07/26 20:33:44.74.net
琵琶湖の人ほどここの竿を好みそうだけど、あんまり関西では売れてないみたいですね。
やはり折れ情報はそうとう影響あるのかね

523:名無しバサー
17/07/26 20:41:07.06.net
そうかな?あんま人気ないよ

524:名無しバサー
17/07/26 20:41:44.23.net
失礼ちゃんと読んでなかった

525:名無しバサー
17/07/26 21:54:39.23.net
平村はテクナでこそガイド人気だったってことよ

526:名無しバサー
17/07/26 22:46:33.12.net
>>510
ボートやる人ならテクナがあるのに選択肢には入らんよ
ロードランナーかテクナ

527:名無しバサー
17/07/27 22:09:58.21.net
テクナの60をまた出してほしい

528:名無しバサー
17/07/28 22:03:38.71.net
ここの価格帯が激戦区なのかな?
オロチカイザってのは見た事ないが面白そう
使ってる人いる?
レジットはグラスしか持ってないけど良いよ
カーボンは折れ報告多すぎだね

529:名無しバサー
17/07/28 23:38:41.30.net
まだ折れてない
ドキドキだぜー

530:名無しバサー
17/07/28 23:42:22.29.net
折れる気マンマンかよw

531:名無しバサー
17/07/28 23:45:27.50.net
俺もまだ折れてない
今の61Lが折れたら61ULに買い換える

532:名無しバサー
17/07/29 01:39:54.77.net
みんながテクナテクナ言うから気になっちゃったよw
中古屋でテクナ2万とかで綺麗なの売ってる時あるけど
テクナならどんなのでもトルクwや粘り感じれるもんなの?

533:名無しバサー
17/07/29 06:19:51.91.net
折れ報告はヤバイな

534:名無しバサー
17/07/29 14:49:13.35.net
俺もグラス買ったけどさすがに折れない・・・よね?

535:名無しバサー
17/07/30 05:57:33.24.net
61ULじゃダウンショット、スモラバが扱い難いからUL探してるけどここのにするか迷う。

536:名無しバサー
17/07/30 05:57:50.79.net
61Lじゃだった。

537:名無しバサー
17/07/30 08:37:18.44.net
折れた時に、アラミドごと真っ二つになるけど補強効いてるのかな?
カーボンが折れても、外周のアラミドの網が残ってブラブラしそうなものだが…

538:名無しバサー
17/07/30 11:01:39.50.net
GPもサクっと折れるからそういうもんみたいよ

539:名無しバサー
17/07/30 23:47:35.13.net
5万なんぼの竿とか買うのあほらしいからこのメーカーの竿買うた。
折れたらしらんが。

540:名無しバサー
17/07/31 14:12:01.30.net
鬼が誹謗中傷に


541:{りのツィート



542:名無しバサー
17/07/31 16:06:44.61.net
根拠があるんだからしゃーないわな。

543:名無しバサー
17/07/31 16:12:31.76.net
まず他社並に出荷品質揃えて折れにくいと証明してくれよ。と

544:名無しバサー
17/07/31 17:46:08.90.net
レジットで、
メイン ダウンショット
状況に応じてネコリグ、虫系を使用出来るスピニングロッド教えて下さい。
ちなみに、オカッパリです。

545:名無しバサー
17/07/31 18:32:55.65.net
コソコソ2ちゃん見てないで品質上げな

546:名無しバサー
17/07/31 19:11:12.64.net
ションプのイベントでも折ってたしなぁ
流石に言われてもしゃーないよな
事実だかから名誉棄損にあたらないしな

547:名無しバサー
17/07/31 19:48:22.99.net
>>531
ワイルドサイドなら61UL
オカッパリならダイワのブラレ631ULFS選ぶけど

548:名無しバサー
17/07/31 20:01:56.49.net
>>534
ありがとうございます!

549:名無しバサー
17/07/31 21:16:18.74 .net
>>533
なんで事実だと名誉毀損にあたらないと思うの?

550:名無しバサー
17/07/31 21:49:18.36 .net
>>536
逆にロッドが折れた事実をネットに書き込みすると名誉棄損になるの?
ならどうぞどうぞレジットの鬼さんと連絡取り合って俺を訴えたらどうでしょう
わざわざ絡んでくんなよ。かまってちゃんかい?

551:名無しバサー
17/07/31 21:53:51.80 .net
おっ、代表ネットタイムかな?ツイッターでも気に入らねぇ奴はブロックブロック!あんたSNS向いてないよ。

552:名無しバサー
17/07/31 22:01:13.36 .net
ここでウダウダ
かっこわる

553:名無しバサー
17/07/31 22:08:21.51 .net
>>539
あんたも仲間やで

554:名無しバサー
17/07/31 22:14:51.49 .net
で、結局のところ何が悪いの?
設計?工場?鬼の検品がザル?
それとも荒い使い方してるユーザーが多いだけ?

555:名無しバサー
17/07/31 22:46:50.54 .net
折れない竿は全く折れないという点で
製造の安定度も低く
検品の基準も甘いんだろうね
ネットで折れる折れる言われてるから雑な使い方してるヤツも多いだろうけど

556:名無しバサー
17/07/31 22:56:41.37 .net
あれアベマのコメント欄のこと言ってんだろ

557:名無しバサー
17/08/01 00:40:26.60 .net
折れる折れる言われてるから雑な使い方してるヤツも多い
って意味分からないけどw
巻きが足りないから折れるとか?
中級者以上が使ってる割合高いメーカーだけど、
エクスプライド、ブラレは中高生、初心者含めてあれだけ売れてるのに折れ報告少ないな。

558:名無しバサー
17/08/01 07:23:44.38 .net
>>544
吉本の芸人でもあるyoutuberのマスゲンはシマノのエクスプライドだかゾディアス2本折ったよ。
俺はブラレPF6101LRBでメタルバイブ7gをフルキャストしてるうちに先端から5cm位のところで
折れた(使用1年2か月位)で。ブラレは仲間内でも折れ報告はあと2例ある。
俺的にブラレは折れやすい竿という印象だよ。
折れにくくていい竿を探すならテイルウォークのロッドから選ぶといいよ。
メソッドプラスとか軽いけどかなりタフだよ。今はフルレンジとかか

559:名無しバサー
17/08/01 09:34:10.58 .net
琵琶湖であまり人気ないのは、やっぱりそのせいか。
某店で折れたときの担当はピュア一推しだし、別の某店はエクスプライド、ゾディアス推しだしな。

560:名無しバサー
17/08/01 09:34:55.34 .net
ヒラ村じゃ、ルアーは売れても竿を売る力は足りないか

561:名無しバサー
17/08/01 09:40:12.91 .net
テイルウォーク買うならウィッシュラップ買った方が良いだろ

562:名無しバサー
17/08/01 09:44:05.93 .net
>>546
まともなボート


563:謔閧ヘテクナとロードランナーがあるのにわざわざレジットなんか選ばんからな



564:名無しバサー
17/08/01 09:51:07.07 .net
>>525
>>541
アラミドは紫外線受けちゃったら卵の殻だよ
HP見たけどUVブロック塗装をしてるとか、紫外線対策については何も書かれてない
外側に補強巻きしてるみたいだから紫外線にもろに当たって劣化してると思われる
「橋梁の耐震補強などにも使われ・・・」と謳うなら同様に紫外線対策もしろって思うわ

565:名無しバサー
17/08/01 09:56:33.26 .net
今はレジン自体ががUVカットのレジンだからなぁ

566:名無しバサー
17/08/01 10:00:23.50 .net
>>533
人の容姿などは事実でも名誉毀損に当たる場合があるね
「黙れこのブス!」とかw
多くの人が視聴する晴れの舞台でご自慢の竿Disられてよほど悔しかったんだろうな

567:名無しバサー
17/08/01 10:41:59.93 .net
ショップ店員が手でティップ曲げて折れたんだから仕方ない
ちなみにその店員はエックスブレイブ一押しなんだよな

568:名無しバサー
17/08/01 13:27:29.28 .net
アラミドの補強巻きなんてコスメだよ
1,2回巻いただけで強度なんか出るかよ
コンクリ補強用なんてぐるぐる巻きにして初めて強度が出るんだから

569:名無しバサー
17/08/01 13:31:41.94 .net
>>553
俺がまさにそのパターンだ
ワイルドサイド610HにするかX-GLAIVE70Hにするか悩んでる

570:名無しバサー
17/08/01 13:59:32.44 .net
価格帯が違うだろw

571:名無しバサー
17/08/01 15:55:25.19 .net
そいつって、やたら國保を推してる店員?

572:名無しバサー
17/08/01 18:37:22.48 .net
俺もアラミド補強は役に立ってないと思う
でも見た目がカッコいいから意味が無くても今後も続けて欲しい

573:名無しバサー
17/08/02 20:21:25.18 .net
えらっそうやなー…特典が?アドバイス?ただの営業トークやろが。

574:名無しバサー
17/08/02 21:00:57.18 .net
クソワロタ

575:名無しバサー
17/08/06 19:26:20.23 .net
URLリンク(imepic.jp)
こんなに折れ報告があるなんでダメだろ

576:名無しバサー
17/08/06 19:37:44.52 .net
免責って事はお金払って交換って事だよね?
こんなにバラバラになるもんかね。

577:名無しバサー
17/08/06 19:51:19.07 .net
免責交換だから、どーせB級品でも送ったんだろ。
でもこれは酷いな

578:名無しバサー
17/08/06 20:45:19.22 .net
インプレネットにも続々と折れ報告が、、、。
ほんの数回の使用で折れてる人多いね。

579:名無しバサー
17/08/06 21:16:27.13 .net
検品してるの?

580:名無しバサー
17/08/07 03:22:59.68 .net
貧乏人にテクナのアラミドを連想させて劣化粗悪品を売り付けて稼ぐスタイル
ここの竿使ってるだけで失笑されるレベル

581:名無しバサー
17/08/07 07:29:51.63 .net
アフィリブロガーが必死にステマしてるから

582:名無しバサー
17/08/07 08:59:49.57 .net
散々ネットパトロールやらエゴサしてるくせに上の野池さんの投稿には黙んまり決め込む鬼形〜

583:名無しバサー
17/08/07 09:17:50.16 .net
この折れ方は酷いな

584:名無しバサー
17/08/07 12:20:33.93 .net
>>551
どこのニワカだよ
そんもんねえわ
どこのメーカーに採用されてるんだよ
商品名上げてみな

585:名無しバサー
17/08/07 13:18:05.64 .net
今日検品してるみたいね。

586:名無しバサー
17/08/07 13:39:03.94 .net
>>571
なんで代表が検品してんだよって話だわな。こうやってアピっても折れるんだから逃げ場がない。

587:名無しバサー
17/08/07 14:51:05.34 .net
ナノレジンになってからは、折れ少ないよ

588:名無しバサー
17/08/07 15:11:27.84 .net
なぜ折れるか未だに原因を究明できてないんだろうな
そんな状況でどう検品するのかと
見た目は完璧でもまた折れるだけ

589:名無しバサー
17/08/07 15:15:28.09 .net
そもそもカーボン薄巻きだからだろ?

590:名無しバサー
17/08/07 15:49:22.82 .net
アラミドの特性上、本家のフェンウィックのようにシート状にしてカーボンシートに一緒に巻き込んじゃうのが一番いいんだろうな
ここのは上に一回


591:巻いてるだけだからコスメだよね



592:名無しバサー
17/08/07 15:52:07.43 .net
66Mとか610Mといったスタンダードな番手で折れ報告多いのがイタイね
ナノレジン+ナノカーボンのショートロッドはすこぶる調子いいんだけどな
80の雷魚釣り上げても全然大丈夫だし。
ナノカーボン自体30tと比較的弾性率低いからラフに扱っても平気


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

907日前に更新/158 KB
担当:undef