【本スレ】エレキ・バッテリー総合3【本スレ】 at BASS
[2ch|▼Menu]
86:名無しバサー
16/12/08 21:56:50.24 .net
前に、このスレで質問をし、回答を貰った者だが
本日モタガのX3−55lbの5段を買ったんだが
これ、昔のミンコタATマウントに普通に付いてガッチリロックまで問題なしなんだが、こんな事、気づいた人いる?
マウント付け替えめんどくさいし、X3用マウントのドアが変な位置までしか開かないので
ATマウントで使お〜、もしどこかでX3+ATマウントの変なの見かけたらアイツか・・・と生暖かくみまもってくれ〜

87:名無しバサー
16/12/09 10:16:00.38 .net
>>86
アウターだけじゃなくインナーもミンコタと同じだからミンコタ用のキャビテーションプレートも付けられるよ

88:名無しバサー
16/12/09 11:47:02.68 .net
>>87
インナーまで同一なんだ〜、気づかなかったので情報ありがと〜 m(_ _)m
しかしX3マウントのドアが、斜め45〜60度くらいまでしか開かない作りなんだが
これが120度以上開けば使い易いのにレンタル派多数の日本仕様ガン無視なのかな
お店で見た時からミンコタに似てる似てると思ってたが・・・・・・ミンコタのOEM品かってくらいミンコタ仕様ですな

89:名無しバサー
16/12/11 15:35:09.83 .net
最近ミンコタからモタガに変えてオーバーホールしてて思ってたんだけどモタガはブラシガードASSYじゃないとブラシ手に入らないんだな
しかもわざわざ片方のブラシを固定して外れないようにしてるし売り方がセコイ
ミンコタならブラシだけで2千円くらいなのに一万くらいかかる
しかもモタガのブラシはミンコタに比べてやたら小さいから磨耗も早そうだし
URLリンク(i.imgur.com)
まあミンコタのブラシを加工すればモタガでつかえそうだけど

90:名無しバサー
16/12/17 05:08:55.23 .net
レンタルボート用のハイデッキで
遊心のFRPか木製のガレイジーなど2〜3万くらいの物にするか迷ってます
木製で困る事ってありますか?

91:名無しバサー
16/12/17 11:45:11.61 .net
>>90
とりあえず木製は重い
ガレイジーのやつがどれくらいの強度があるかわからないけど12mmのコンパネにしっかりとした強度持たせるために桟をかますとけっこうな重さになる FRPなら10キロ以下だけど木でしっかり作ると多分20キロ近い
当然雨にも弱い
ただ木製なら安いし補修も簡単
遊心のは7〜8万
GARA-Geeのは2〜3万
自作なら数千円
自分は自作したけどけっこう強度優先したから80kgの自分でも全く問題なし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

92:名無しバサー
16/12/21 22:52:03.64 .net
自作と思えんぐらい綺麗に仕上がってるね
てか装備すごい、このレベルなかなか見ない

93:名無しバサー
16/12/22 08:58:37.54 .net
写真upするくらいだから自信作なのかもね

94:名無しバサー
16/12/22 10:26:34.21 .net
タックル凄い沢山あるな。

95:89
16/12/22 10:54:41.77 .net
とりあえず1シーズン使ったけどやっぱ重いのがネックなんだよね
来シーズンまでにFRPで作り直すつもり

96:名無しバサー
16/12/22 18:55:44.22 .net
89さんは、もしや前にアドバイスくれた42さんのような・・・・
その節は良い情報貰いましたが、魚探の振動子をエレキに付けたくて
モーターガイドのX3にしてしまいましたが、びっくりな事にATマウントにX3がピッタリで
ATマウント+モタガのX3と言うキテレツ仕様で頑張ってます

97:名無しバサー
16/12/22 19:21:30.82 .net
ミンコタのマウントにXシリーズぴったりなんだっけ

98:名無しバサー
16/12/22 19:31:26.02 .net
>>96
ですよー x3購入おめです
新しいXシリーズはアウターだけじゃなくインナーもミンコタと同じみたいですね
私も短くしすぎたミンコタからモタガに変更しました
ミンコタはインナーチューブだけ45インチに取り替えてエンジン船用にするつもりです

99:名無しバサー
16/12/22 19:56:21.87 .net
94ですが、エンジン付きボートで使うなら、ちゃんとメーカー純正の組み合わせじゃないと
万が一がおきたら破損や事故につながるので、お勧めしないですけど
エレキオンリーな使い方なら約16〜7年前のATマウント+X3の55lbで全開しても
変な振動や外れそうな不安はまったくなかったですね〜バウデッキの仕様で違いは有るかもですけどね
一部のSHOPなんかだとミンコタエッジ用のロックソリッドマウントをX3対応とかって販売してるとこも有るみたいなので
どうも、アウターに関しては互換性あるみたいですよ〜

100:名無しバサー
16/12/22 20:27:00.67 .net
BMO JAPANが出す予定のリチウムバッテリーの充電器とのSETが興味あるな〜
70Aだけど、重さ8.5Kgって凄いよね〜、値段も凄いのかな・・・・・
この重さなら2〜3個積むのも苦じゃなさそうだな〜

101:名無しバサー
16/12/22 23:07:19.13 .net
いつ頃?

102:名無しバサー
16/12/22 23:14:35.57 .net
>>101
あくまで予定って事でWEBカタログには載せてたけど値段も時期も未定になってた〜
80Aのボイジャーとくらべても半分以下だから値段しだいだけど出たら欲しいな〜と思ってる

103:名無しバサー
16/12/22 23:15:54.07 .net
めちゃ魅力的やん

104:名無しバサー
16/12/23 00:21:18.42 .net
100ahで20kgちょいのが15万くらいだから20万以下って事はないんじゃないかな

105:名無しバサー
16/12/23 00:43:55.92 .net
リチウムバッテリーって、そんなするんだ・・・・
充電器+バッテリーで10万位までなら重さとのトレードでいいかなーと思ってたが
20万はムリだ Orz   安くなるまで待ちます  

106:名無しバサー
16/12/23 01:06:05.51 .net
>>100
BMO JAPANのHP見てみたけどリチウムイオンバッテリーは中国企業と提携し中国工場でとか恐ろしいこと書いてあるけど大丈夫なの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2722日前に更新/27 KB
担当:undef