11インチ iPad Pro Pa ..
[2ch|▼Menu]
99:John Appleseed
20/09/26 09:09:41.60 0qV2vuWX.net
>>97
だいぶデカいすよ、MacBook13インチがそのままタブレットになった感じです。

100:John Appleseed
20/09/26 09:26:03.87 J06hNiGR.net
紙を貼り合わせて縦横の大きさ再現はしてみたんだけど
持った感じの大きさとか画面黒い時の見た感じとか実際に見たいんだよね

101:John Appleseed
20/09/26 09:28:31.08 flBWGcXw.net
感覚的には1.5倍

102:John Appleseed
20/09/26 09:36:57.68 k4tJdf55.net
12.9ってほぼA4サイズだよね
それくらいの雑誌持ってみるとか

103:John Appleseed
20/09/26 09:53:11.18 /woIYPHJ.net
11インチも結構重いしね。
アップルストアの人は持ち歩くなら11インチを
お勧めしますって言ってくれたので、
俺は11インチを選んだ。結果正解でした。

104:John Appleseed
20/09/26 09:53:30.81 flBWGcXw.net
本だと厚みとずっしり感がいまいち分からないだろうね
>>98が書いてるみたいに13インチノートを持ち運ぶ感じで、気軽に持ち出したりしなくなる
まあ家でしか使わないなら良いとは思う

105:John Appleseed
20/09/26 09:59:30.52 EN/aaRME.net
>>97
持って使うこと多いなら大きさより重さが気になる
Appleストアとか家電量販店では見た目より軽く感じるけど
展示機はケースとか付いてないからで
ケースとか付けるとずしりと重くなるよ
自分は純正のキーボード付きじゃないSmart Folioを使ってるけど
重さ2倍くらいになったように感じる

106:John Appleseed
20/09/26 10:02:56.66 D6v9uorC.net
メイン用途はkindleで読書だけど12.9に乗り換えると読みづらそうかな
雑誌やネットは見やすくなりそうけど文庫はでかいと速読しづらい予感がする

107:John Appleseed
20/09/26 10:09:14.50 cvP0Yz9U.net
12.9 vs A4
URLリンク(www.kerenor.jp)
11 vs B5
URLリンク(www.kerenor.jp)

108:John Appleseed
20/09/26 10:12:26.30 x0z+FgpU.net
12.9の実物はでかいな、パソコンかよってかんじ

109:John Appleseed
20/09/26 10:12:45.88 wuNzIVNT.net
描く人がスペース広くて良いというのはよく聞くけど、
A4スキャンがほぼ等倍で読めて心から良かった!12.9最高!って人どれくらいいるんだろう

110:John Appleseed
20/09/26 10:13:56.06 0rpQqD11.net
>>97
両方とも持ってるけど12は持って使う気にはならないな
もっぱらMacBookのサブディスプレイで使ってる
11がメインで持ち歩き用はminiだな

111:John Appleseed
20/09/26 10:16:46.96 REY9BhXS.net
>>108
12.9は研究論文読むのにいい感じかと。
12.9こそプロ用って感じ。

112:John Appleseed
20/09/26 10:26:57.77 Sg7N8K4n.net
11でもKindleで本読んでると腕つらくなる

113:John Appleseed
20/09/26 11:49:19.24 KoInWVMV.net
持ち歩きならminiだぞ!

114:John Appleseed
20/09/26 11:49:44.95 YOzQszoO.net
それなりに重いから気軽に読書用って訳にはいかんぞ12.9
ただ雑誌や専門書の電子書籍の注意書きでよくある
「大き目の画面で見てください」という本は解像度の良さもあってクリアで読みやすい

115:John Appleseed
20/09/26 12:09:43.35 D6v9uorC.net
なるほど確かに読書には本を持ってられる重さも重要か
じゃあやっぱミニLEDで劇的に軽くなってない限り12.9には手を出しづらいなあ

116:John Appleseed
20/09/26 12:11:32.61 D6v9uorC.net
大きさにしても活字だけの読者じゃ11の方が良さげだし

117:John Appleseed
20/09/26 12:16:13.92 o4mtKVkg.net



118:Kindleで1万近く本を買ってる俺の結論として 漫画→11インチでも12.9でもいい 小説→そもそも電子ペーパー端末のほうがいい 固定判型の本(技術書など)→12.9のほうがいい 論文→12.9の方がいい って結論だよ



119:John Appleseed
20/09/26 12:42:06.80 cqiQd0Ek.net
pro2台持ちなのか。すげー

120:John Appleseed
20/09/26 12:52:25.81 rGhjuqJz.net
持ち運べないiPadに価値はあるんだろうか
11インチが一番バランス取れてる気がする
9.7でもいいけど

121:John Appleseed
20/09/26 12:59:07.04 P0Z5UJvW.net
よくよく考えると120Hzってオーバースペックだよな。
プロ用の高級液タブでも60Hzなのに。

122:John Appleseed
20/09/26 13:01:27.09 4scY+FF7.net
>>97>>99です
外のWi-Fiから書き込みしてるからid違うと思うんだけど
12.9置いてるところ探してたら店員さんが私物の12.9インチ裏から出してくれて見せてくれた

確かにでかいんだけど、店頭の開けたところでみたからかこれなら12.9もいいなと思った
に分割して資料見ながらノートとる感じだと12.9いいなと心動いてる
ただ、カバーつけた時の重さのことを言ってくれた方もいるように
傾斜つけるためにカバーつけるよなあ〜って思うとどうしようか悩む
家の机に置いた感じが見られるVRみたいなのがあればいいのに
お金は周辺機器を含めて15万くらいは予算あるので金額は決め手にならなくてさー

123:John Appleseed
20/09/26 13:05:55.35 cvP0Yz9U.net
S20+使ってるけど120Hzに慣れるともう60Hzには戻れないよ

124:John Appleseed
20/09/26 13:09:44.74 P0Z5UJvW.net
常時120Hz?バッテリー爆食いしない?

125:John Appleseed
20/09/26 13:23:20.08 o4mtKVkg.net
言うほど変わんない気がするが・・・

126:John Appleseed
20/09/26 13:27:36.06 PJkEWa3U.net
120hzが欲しいのってゲーマーくらいじゃね?

127:John Appleseed
20/09/26 13:29:10.71 o4mtKVkg.net
スクロールとかしてみると分かるけど120Hzのほうが見やすいんだよ
家のモニターゲーム用は240Hzだけどこれでログをtailで流しながら作業すると60だと早いと読めないんだけど
240だとぶっちゃけよめる

128:John Appleseed
20/09/26 13:33:03.83 PJkEWa3U.net
スクロールしながら止めずに読むって状況が特殊すぎるわ
もしかして速読(笑)か?

129:John Appleseed
20/09/26 13:41:24.07 Sg7N8K4n.net
>>120
Appleの公式でAR使ってサイズ感見れたはずだけど

130:John Appleseed
20/09/26 13:44:14.10 Sg7N8K4n.net
>>120
ARでみるってやつ押したらできたわ
URLリンク(i.imgur.com)

131:John Appleseed
20/09/26 13:44:54.72 t6fvG62M.net
120hzは必要じゃないけど、じゃぁAir買うのかって言うとNOなんだよな
だから Pro買って120hzを楽しむ使い方をすれば良いということ

132:John Appleseed
20/09/26 13:46:04.86 REY9BhXS.net
60Hzか120Hzかは、テレビで液晶がいいかプラズマがいいかって話と一緒かなぁ。
お買い得の液晶テレビで満足してる層なら120Hzは要らないんじゃ?

133:John Appleseed
20/09/26 13:48:23.39 jTMkuFHJ.net
>>127
>>128
ありがとう〜
公式をちゃんと見てなかったです
どうもありがとう、家帰ったら家の机でためしてみるね

134:John Appleseed
20/09/26 13:49:05.70 jTMkuFHJ.net
>>131
出先のWi-Fiが変わったからかまたidが違うけど>>120です

135:John Appleseed
20/09/26 13:50:46.06 qyvyFGoH.net
勉強メインならこれとアップルペンシルを買っとけばいいんだよね?

136:John Appleseed
20/09/26 13:57:41.10 o4mtKVkg.net
勉強道具でノートPCとかねるのであれば12.9で良いと思うよ
コンテンツ消費とか軽い作業用でメインはノートPCを持ち歩いて家ではデスクトップがあるなら11インチ

137:John Appleseed
20/09/26 14:01:49.67 D6v9uorC.net
外や図書館とかで使うならバッテリーの持ちや認証方式も考えた方がいいかもね
どんな勉強するのかわからないけど、proが誇るグラフィック性能なんて全く必要ないと思われる
もちろんあってもいいけどバッテリーの持ち、認証方式と比べてどっちが自分にとってメリットあるかだね
とりあえず問答無用のゴリ押しを真に受けて高い買い物はしない方がいいと思うよ

138:John Appleseed
20/09/26 14:08:57.49 Sg7N8K4n.net
>>133
あとはペーパーライクフィルムかな
俺は画質落ちるのが嫌だからガラスフィルムでペン先を社外品のに変えてる
少し精度落ちるけど問題なく使えてる
pro否定してる人いるけど勉強で毎日使うならペンシルのバッテリーの減り意外と減り早いしマグネットで常に充電できるのは便利

139:John Appleseed
20/09/26 14:17:02.15 cvP0Yz9U.net
2018版Proが一番コスパ良いよな
カメラ以外はほとんど性能同じだし、スペックはAir4より断然上

140:John Appleseed
20/09/26 14:28:18.62 .net
このゴミなーんだ?(笑)
・メモリ4GB (3年前発売のiPadPro10.5やスマホのiPhoneXSと同じ、Airにも並ばれる)
・GPUのコアが1つ潰された低性能な劣化ゴミ仕様でGPU性能が10%も低い
・超広角カメラ無し
・光学ズーム無し
・LEDフラッシュが貧弱で光量が低い
・T2相当のハードウェアセキュリティ機構無し
・最小ストレージ容量64GB (丁度いい128GBが無い、Airと同じwww)
・WiFi6非対応 (AirですらWiFi6になったのにwww)
 thehikaku.net/mediatablet/apple/image/20iPadPro/wifi.gif
・ToFセンサー無しでAR精度と体験がオモチャレベル
 thehikaku.net/mediatablet/apple/image/20iPadPro/lidar3.jpg
 thehikaku.net/mediatablet/apple/image/20iPadPro/lidar1.jpg
 youtu.be/QDBpTaYWy5Y
・MagicKeybord装着時にカメラ穴が合わなくて無様で糞ダサ

141:John Appleseed
20/09/26 14:29:16.04 t6fvG62M.net
>>137
買えれば最高だな
問題は整備品出ても瞬殺でなかなか買えないこと

142:John Appleseed
20/09/26 14:31:25.57 bstDOqW+.net
>>138
ipad持ってないのに毎度粘着ご苦労様です

143:John Appleseed
20/09/26 14:31:57.28 2xStMuxe.net
>>133
自分の部屋とかでマスクせずに置いて使うならiPadは顔認証が圧倒的に便利
図書館とかでマスクして勉強する時はパスコードロック解除しておくと良い

144:John Appleseed
20/09/26 14:35:15.25 qyvyFGoH.net
みなさん親切にありがとう
>>134
確かに12.9と迷ってます
iPadで書籍やノート作って完結させたいなって思ってるけど11の方が持ち運びに便利とも聞くのでどうしようかなと
ただ動画も見たりコンテンツ消費も予定しています
>>135
資格や趣味の勉強で電車内や図書館等室内外で使用したいかな
確かにバッテリーなんかはあまり考えてなかったから大切だね
それに今の時期だとAir4なんかを待った方がいいのかなと思ったり
>>136
ペーパーライクフィルムね、ありがとう
画質が少し落ちるんだ?まあ許容範囲かな
ペンシルくっつけるのはすごく便利そうだよね

145:John Appleseed
20/09/26 14:38:10.30 qyvyFGoH.net
>>141
顔認証は自室で過ごすにはすごく楽そうでいいなと思ってます
顔認証できないときはパスコードロックで解除できるんだね、ありがとう

146:John Appleseed
20/09/26 14:43:43.75 o4mtKVkg.net
>>142
ノートPC持ち歩いてないなら12.9でも問題ないよ
俺はWindowsノートも持ち歩いてるから11を持ち歩いてるだけなので

147:John Appleseed
20/09/26 14:56:06.78 A48rG5el.net
>>128
へぇ〜と思ってやってみたら、iPad air2だとだめだった(´・ω・`)
androidスマホだと、[ARで表示]さえでてこない。

148:John Appleseed
20/09/26 14:56:51.77 ADjfcN3F.net
MagicKeyboardをほぼ常時装着してるから
スペースキーだけでロック解除してる
これが指紋認証になるとか不便極まりない

149:John Appleseed
20/09/26 15:38:23.34 Rf0ey8Iy.net
>>146
そもそも買い替える必要がないやろ。

150:John Appleseed
20/09/26 15:50:59.47 A9Hcnw7n.net
ipad proのARかなりデカいんだけど、12.9しか表示できないの?
11だと何%に縮小すればいい?

151:John Appleseed
20/09/26 15:53:04.99 cgBTshUS.net
新型年内にくるのか
現行買った奴まじピエロだなw

152:John Appleseed
20/09/26 15:54:48.64 A9Hcnw7n.net
>>148
自己解決した
air表示すればほぼサイズ同じだったわすまん

153:John Appleseed
20/09/26 15:58:12.03 odZzAgFK.net
>>149
しかもミニLEDで軽量化&電池消費低減
11やないらしいけどな

154:John Appleseed
20/09/26 16:01:56.48 cgBTshUS.net
11も多少遅れる程度っぽいし春と言わず一月には出そうな気がする

155:John Appleseed
20/09/26 16:07:50.16 t6fvG62M.net
>>149
価格上がるのはほぼ間違いないでしょ
現行がピエロとは言い難い
今のでも余剰スペックなところもあるし

156:John Appleseed
20/09/26 16:11:04.28 o4mtKVkg.net
欲しいものを欲しいときに買ってる人間に対して新型出るんだ型落ちだ!みたいに煽る人は
頭と心のかわいそうな人だからほっとおいたほうがいいゆお

157:John Appleseed
20/09/26 16:14:25.62 HFDPTTX5.net
欲しい物は欲しい時に買うのがいいのは事実だが、型落ちというのは揺るがない事実かと
まあ、買い替えればいいだけだしどうでもいい話ではある

158:John Appleseed
20/09/26 16:16:00.50 .net
型落ち劣等産廃ゴミPro2018 >>138の悪口はそこまで

159:John Appleseed
20/09/26 16:16:23.23 2+oiJDWF.net
新型待たずに2018を下取りに出してAir4買おうと思ったけど使い倒すとトップボタン陥没の恐れがあるから素直に新型待つ

160:John Appleseed
20/09/26 16:16:23.48 cgBTshUS.net
だって先代とほぼ変わらんマイナーアップデートで登場した上に型落ちになるの早すぎるんだものw

161:John Appleseed
20/09/26 16:21:06.86 o4mtKVkg.net
型落ちになるとその製品の自分にとっての価値が変わると思ってる辺りに
自分の見栄を張るためにブランド品を持つ女の人と変わらない思考で
自己肯定感のないかわいそうな人生歩んできたんだね

162:John Appleseed
20/09/26 16:21:08.86 3KmgJpo7.net
2018の Proあるなら現行に買い替える必要ないかもだけど、 Pro 11初めて買う人は今から買ってもいいんじゃないかな
必要ならいつ出るかわからないもの待つよりさっさと買って、新型出て買い換えるくらい魅力があるならメルカリとかで売って買い換えればいいわけだし。

163:John Appleseed
20/09/26 16:22:02.62 HFDPTTX5.net
今回は間違いなく大革新のメジャーアップデートになるけどお値段も爆上げ不可避だし
現行は現行で完全な型落ちになるけど廉価版としていいと思うけどな
1番中途半端な立ち位置なのがair4

164:John Appleseed
20/09/26 16:27:06.88 S5W8Q+Em.net
さすがに今から買うとかねーわ
値上げっつってもAir考慮すればせいぜい100ドルそこらだろ
そんな程度で不買の思考になる貧困層はそもそもProなんて必要ねーよ

165:John Appleseed
20/09/26 16:30:03.28 t6fvG62M.net
もし来年直ぐにでも出るなら現行のはセール対象になる
12000円のギフトカード付くなら俺なら現行の買う

166:John Appleseed
20/09/26 16:31:47.45 o4mtKVkg.net
今から買って新型も欲しければ買えば良いだけなのに
何で自分の考えて今買ったら新型買えないっていう自分のお財布事情でしゃべるんだろう・・・

167:John Appleseed
20/09/26 16:32:18.74 Pif6pvM0.net
自分は動画、音楽、読書、勉強にしか使わないのにproを選んだという情けない人間なので、来年次のproがで出ても全く問題ない

168:John Appleseed
20/09/26 16:33:50.12 0qV2vuWX.net
ずっとダークモードで使ってたから気付かなかったんですけど、グッドノートで文字書いてたら画面の端、ペンで少し圧入るとチラチラするんですけど、もしかして調子悪いですか?!
Store行ってこようかなぁ。
先月買ったのに。

169:John Appleseed
20/09/26 16:34:18.65 R/y0vW6y.net
ペーパーライクフィルムも種類が色々有る
ケント紙風の奴買えば比較的ペン先の削れが少ない

170:John Appleseed
20/09/26 16:37:58.71 3KmgJpo7.net
まだ Pro持ってない場合新型待つまでの間にできることができなくなるほうが損な気がするけどなー。
現行Proでも多くの人には十分なスペックはあるはずだし。

171:John Appleseed
20/09/26 16:38:49.60 t4TmsU29.net
年内ならはえーなー
2020春に出す必要あった?
パーツ処分か?w

172:John Appleseed
20/09/26 16:42:33.86 o4mtKVkg.net
AppleCareが切れる前に買い換えるから11も12.9も今年買い換えてるが
たかが30万ぐらいにひいひいいうならまずは働け

173:John Appleseed
20/09/26 16:43:57.29 .net
>>163
関係ないぞ低能
当年秋冬の製品は対象外なだけで
春に発売されたProは対象になる
2020年初売りの割引(ギフトカード)対象
 URLリンク(www.apple.com)
・2019秋に発売されたiPhone11シリーズ、iPad7、AW5は対象外になっている
・2019春に発売されたAir3、mini6、2018秋に発売されたPro2018は対象
今年はiPadではPro2020だけが対象で
最大12,000円引きになるということ

今だに人気でバカ売れで常時品薄だから
どうせ在庫なしで買えないだろうけど

174:John Appleseed
20/09/26 16:46:30.65 .net
つーか型落ち劣等産廃ゴミPro2018 >>138なんか要らないから
2020 128GBの整備品をさっさと出せよ

175:John Appleseed
20/09/26 16:47:32.17 U7Rfy1cn.net
いったいどこの世界線で品薄なのか

176:John Appleseed
20/09/26 16:47:45.85 bstDOqW+.net
>>172
最新のApple製品何一つ持ってないくせにだまってろよ

177:John Appleseed
20/09/26 16:48:36.18 t6fvG62M.net
>>171
だからどうせ対象になるんだろ
重箱の隅をつつくようなことすんな

178:John Appleseed
20/09/26 16:50:45.11 .net
>>175
>もし来年直ぐにでも出るなら現行のは
は関係ないぞ
理解できたか?勉強になってよかったな

179:John Appleseed
20/09/26 16:57:59.15 +mEY5Oy9.net
また気持ち悪いやつが沸いてきたな
気持ち悪いのはID消し野郎だけで十分なのに

180:John Appleseed
20/09/26 17:54:57.59 J06hNiGR.net
iPadに15万の予算を組んでたんだけど、さっきノジマからps5当選の連絡来ちゃったから
そっちに六万振り分けることにしちゃった…

181:John Appleseed
20/09/26 18:08:16.77 3KmgJpo7.net
>>178
じゃあPS5スレへいってらっしゃい

182:John Appleseed
20/09/26 18:18:25.92 J06hNiGR.net
うん、12.9インチの予算は無くなってしまったので11インチ とps5買います

183:John Appleseed
20/09/26 18:29:49.31 flBWGcXw.net
>>178
ノジマから連絡来ないってことは俺は落ちたのか。
あと4箇所抽選予約してるけど、全部外れる予感…

184:John Appleseed
20/09/26 18:31:36.98 svmxN52F.net
>>181
複数申し込みはソニーで把握して、転売目的と判断して全部落選じゃなかったのか?

185:John Appleseed
20/09/26 18:33:27.57 flBWGcXw.net
>>182
販売店のをソニーが把握できるわけないじゃん。
個人情報保護法!
3つ当たっても良いように17万PS5用に確保してるんだけど。

186:John Appleseed
20/09/26 18:36:35.63 svmxN52F.net
>>183
抽選申し込み時にシュリンクラップ方式で約款ででなかったか?

187:John Appleseed
20/09/26 18:40:00.80 flBWGcXw.net
>>184
出てないし、それぞれ販売店が抽選参加条件付けてるから
購入履歴ないと抽選できないようにして転売対策

188:John Appleseed
20/09/26 18:50:01.72 bBgHEO6m.net
まあ今現行買うのはバカでしょ

189:John Appleseed
20/09/26 19:10:38.45 .net
バカなのは現時点で現行Proを持ってない底辺

190:John Appleseed
20/09/26 19:24:05.86 TTZCY4y7.net
ビックカメラ.ヨドバシ両方PS5当選したけど2つ買ってからメルカリで高額で売り付ければいいんだろうか?今出品すると取り消しにされるのかな?

191:John Appleseed
20/09/26 19:28:55.53 MdEpWnGy.net
ロジのfolio touch 調子悪くて申請したら交換品届くまで2週間近くかかった
不具合起きた時の対応はApple神だと思うわ

192:John Appleseed
20/09/26 19:44:01.79 dSFVWLJX.net
PS5当選自慢したい人はゲハでやればいいのに・・・

193:John Appleseed
20/09/26 19:45:55.35 rsXA5kON.net
ビックはまだ抽選結果出てないでしょ
おじいちゃんゲハに帰るわよ

194:John Appleseed
20/09/26 19:56:07.43 PJkEWa3U.net
ps5とかいらね


195:ー 時間と健康を失うだけ



196:John Appleseed
20/09/26 20:34:58.84 cvP0Yz9U.net
初iPadなんだけど、YouTubeで速度変えて再生したときの音質悪くない?
こんなもんなの?

197:John Appleseed
20/09/26 20:51:43.20 ePPLT7/F.net
まずい案の定MBP持ってる自分には無用の長物だった
Good Notesも結局大して使ってない

198:John Appleseed
20/09/26 21:00:27.58 0qV2vuWX.net
OSアップデートしたらチラつき直るとかいう奇跡ないですかね。。

199:John Appleseed
20/09/26 21:27:09.45 n1QpZAfr.net
>>195
goodnote5?
ios14で試したけど別にチラつきないな

200:John Appleseed
20/09/26 22:14:33.25 1tmR5wol.net
仕事中と寝てるとき以外ずっとiPad使ってるくらいのネット依存症で、発売後すぐAIR2使い始めて今も使ってるけど不満を感じたこもがないな
webとYouTubeとKindleくらいにしか使わないからかな
壊れたらPro買おうと思ってるのに全然壊れてくれない

201:John Appleseed
20/09/27 00:49:43.31 TwZVN2ck.net
>>196
あ、他のアプリもでした。
ダークモードだと気付かないんですけど、背景白だったりすると左側の端だけ圧が軽く加わると、液晶テレビ指で押した時みたいになります。。

202:John Appleseed
20/09/27 00:52:02.05 jYtnpU/v.net
そりゃなるだろ
液晶だもの

203:John Appleseed
20/09/27 00:57:23.26 l6xBvhR8.net
みつお

204:John Appleseed
20/09/27 01:03:00.61 TwZVN2ck.net
>>199
え、これってデフォですか?

205:John Appleseed
20/09/27 01:05:54.66 jYtnpU/v.net
デフォもなにも液晶テレビでなる現象が何故液晶のiPadでならないと思ったのかが理解出来ない
液晶ならカラー素子に圧かけられたらそりゃそうなるだろって話で
ただのモンクレじゃねぇか

206:John Appleseed
20/09/27 01:07:41.35 TwZVN2ck.net
>>202
ペンで書いてるだけでぼやっと液晶なるもんなんですね、他の部分でならないからならないものかと思ってました。

207:John Appleseed
20/09/27 01:07:46.40 eiE3LYgU.net
機械音痴の老人ってこんな感じなんだろな

208:John Appleseed
20/09/27 01:12:40.99 8DvVwL6S.net
11月にA14XのiPadPro発売だって!

209:John Appleseed
20/09/27 01:14:06.70 jYtnpU/v.net
強く押しあてて表面の保護ガラスをたわむほど力いれりゃそりゃなるよ

210:John Appleseed
20/09/27 01:20:48.69 pBxuNbQZ.net
PROユーザーらしからぬ質問でしたね

211:John Appleseed
20/09/27 01:42:57.63 cMRwRKbv.net
Magic Keyboard買おうか検討中なんだけど
MacBook ProがUSキーボードだからMagic KeyboardもUSキーボード買おうと思うけど
日本語とかIME切り替えはどうするの?
Magic KeyboardのUSキーボード使われてる方教えてほしい

212:John Appleseed
20/09/27 01:51:28.58 7C2gqVyl.net
>>567
> Fusion playerを使うくらいなら、
> 永年無料で更新され続けてるテクプレを
> 使う手もある。
> 不安定だが、プロ版相当機能が永年無料で
> 更新されるぞ
>>208
> 日本語とかIME切り替えはどうするの?
> Magic KeyboardのUSキーボード使われてる方教えてほしい
Caps lock キーに切り替えを割り当てればOK

213:John Appleseed
20/09/27 01:51:30.00 TwZVN2ck.net
すみません。。
一箇所だけだったので。

214:John Appleseed
20/09/27 01:54:08.43 cMRwRKbv.net
>>209
本来のCaps lockキーで大文字小文字を切り替えるのはどうなるの?
あと日本語以外に中国語とかも入力するけどその切り替えはどうしますか?

215:John Appleseed
20/09/27 01:56:52.48 jYtnpU/v.net
>>211
きいてないで目の前にある板で検索しろ

216:John Appleseed
20/09/27 02:11:34.61 JbjprU0A.net
>>205
ソース

217:John Appleseed
20/09/27 03:26:38.23 5VcwYyPQ.net
>>20
地球儀キーもしくは[control]+[space]で変えられる

218:John Appleseed
20/09/27 04:59:30.56 QVRGllAa.net
URLリンク(i.imgur.com)

219:John Appleseed
20/09/27 05:00:42.91 nxEyiHEB.net
iWall

220:John Appleseed
20/09/27 08:23:18.10 ngSRpdgH.net
早く外部ディスプレイをサブモニターとして使えるように対応してくれないかな。

221:John Appleseed
20/09/27 10:12:59.72 JbjprU0A.net
11インチ消滅するなら Air 256買うわ
120hとスピーカー気にしないなら Proと変わらないでしょ

222:John Appleseed
20/09/27 11:22:16.01 UyXoNUqc.net
GPU使うようなことやるならproの方がいいよ

223:John Appleseed
20/09/27 11:23:14.88 jVoKSBj5.net
>>170
コロナ禍でボーナス0なんよ

224:John Appleseed
20/09/27 11:49:11.92 bI6Lxao0.net
>>219
それもプロ並みの作業じゃないと要らないけどね。
それに本当のプロはiPadで作業はしてないけど。

225:John Appleseed
20/09/27 11:55:56.20 DaK0B28M.net
入稿までProで完結してる人も何人も居るよ

226:John Appleseed
20/09/27 11:59:57.36 JbjprU0A.net
Air発売と同時に11Proディスコンとかあるかね?
併売すると効果弱くなるだけだと思うんだけど
絶対に天秤にかけちゃうし
Air売ろうという戦略ならありえなくもない

227:John Appleseed
20/09/27 12:05:09.06 jYtnpU/v.net
>>223
ねぇよ

228:John Appleseed
20/09/27 12:30:49.91 OpIMDkRj.net
Pro大幅値上げで新型今年出るらしいね
なんでもミニLEDがコスト高いんだと
まあPro最近買っちゃった人はご愁傷様
俺は128GWiFiモデルで12万まで出せる金持ちだから良いものの、お前ら貧困層には手が届かなくなるねえ

229:John Appleseed
20/09/27 12:32:58.62 jYtnpU/v.net
こういうマジでネガティブな主張をしに来る奴って報酬系ぶっこわれてるよね・・・

230:John Appleseed
20/09/27 12:35:55.19 JbjprU0A.net
ミニLED版なんて価格上がって売れるとは思えないな
有機よりキレイとか言われてるけど
このサイズでこれ以上のキレイさは求めてないでしょ
16インチとかになるなら話は変わるけど

231:John Appleseed
20/09/27 12:36:55.66 pBxuNbQZ.net
なんで数年で買い替える消耗品でマウントとろうとするんだろう?

232:John Appleseed
20/09/27 12:37:02.03 cMRwRKbv.net
>>225
ミニLEDのコストが高くても値上げされるだけのメリットが感じられない
省電力化できるらしいけどAppleは省電力化できてもバッテリーの容量小さくして
バッテリーの持続時間は変わらないし

233:John Appleseed
20/09/27 12:37:03.97 fgylTxkP.net
iPad自体は長く使えるのに純正フォリオが消耗品&モデルチェンジしたら入手困難なのがなぁ

234:John Appleseed
20/09/27 12:38:36.58 JTSuhOb9.net
金がない俺は
iPhone+iPad
iPhone+MacBook
iPhone+Winノート
今後どの組み合わせで行くべきか毎日悩んでいる

235:John Appleseed
20/09/27 12:39:04.63 +FQJM32u.net
>>221
ゲームには結構重要になってくるぞ
プロジェクトセカイなんて現行ipad proでないとカクカクらしい
まぁ設定下げれば遊べるけど

236:John Appleseed
20/09/27 12:40:56.54 OpIMDkRj.net
>>231
iPhone+MacBookのがいいぞ
お絵描きするならともかく、iPhoneあるとマジでデカ重いiPadは使わなくなる
ソースは俺
MacBookならiPhoneのバックアップもできるしね

237:John Appleseed
20/09/27 12:41:18.60 UyXoNUqc.net
今のipad proでできないことは無いレベルなら次世代でA14Xとかになったところで使い道ないだろ
値下げされるならともかくミニLEDで据え置き以上は確定だし現行pro買ってもええんちゃう?

238:John Appleseed
20/09/27 12:44:53.05 bI6Lxao0.net
>>232
それどこにある?探したけど予約注文しかなくて見つからない。

239:John Appleseed
20/09/27 12:49:32.75 UyXoNUqc.net
>>235
少し前に体験版が配布されてた
今はもう遊べない

240:John Appleseed
20/09/27 13:07:52.72 cMRwRKbv.net
>>231
iPhone+iPad+MacBookが最強だけど3つ買えないならiPhone+MacBook

241:John Appleseed
20/09/27 13:07:53.71 z7Epq8iE.net
iPadに物理キーボードマウスは邪道な気がしてきた
iPadは一枚板で使うことに価値がある

242:John Appleseed
20/09/27 13:10:00.20 cMRwRKbv.net
>>214
アンカー>>211の間違いだよね
THX
ヨドバシカメラのApple製品コーナーで試してみる

243:John Appleseed
20/09/27 13:16:30.40 JbjprU0A.net
>>238
それがスペースキー2度押しに慣れると快適すぎるんよ

244:John Appleseed
20/09/27 13:17:56.75 OpIMDkRj.net
>>237
デバイスが3つもあると必ずどれか使わなくなる
俺の経験談
だからiPhoneあるならMacBook買った方がいい
iPad買うお金あるならMacBookのメモリでも奮発したほうが幸せになれる

245:John Appleseed
20/09/27 13:21:30.74 KqfBEkBr.net
まあ、スマホは絶対いるからMacbookさえあればiPadはいらんけど、iPadにはのーとPCにはない手軽さがあるからな

246:John Appleseed
20/09/27 13:32:22.62 cMRwRKbv.net
>>241
自分は3つとも使ってる
iPhone 通話、FaceTime、iMessage、LINE他、外で使うのはiPhone
iPad Apple PencilでPDFに書き込みしたり手書きノート、新聞、雑誌、動画見る
Mac 仕事他、座って使う時

247:John Appleseed
20/09/27 13:41:33.63 OpIMDkRj.net
問題はMacBookにいくら掛けられるかだよなあ
今なら13インチクアッドコアCore i5 2.0GHz/メモリ16G/SSD512Gあたりがお勧めかな
16インチでも良いけど、デカ重くて持ち運びに不便だからね
21万円くらいになっちゃうけど、満足度は高いと思う

248:John Appleseed
20/09/27 13:44:11.49 wiaMwfyC.net
型落ちになったら値下げされるとかある?
初売りセールの対象になるだけならが現行モデルすぐに買いたい

249:John Appleseed
20/09/27 13:47:01.36 JbjprU0A.net
>>245
値下げはまずない
ギフトカード還元対象になるだけ

250:John Appleseed
20/09/27 13:50:34.28 wiaMwfyC.net
>>246
ありがとう
学割で買うんで早速11インチポチる

251:John Appleseed
20/09/27 13:51:24.96 OpIMDkRj.net
>>247
あーあ、もうすぐ新型出るのにあーあ

252:John Appleseed
20/09/27 13:52:34.86 KOUIoRUH.net
12.9なら今買うのも分かるが、airとすら競合する11は流石にタイミング悪いと言わざるを得ない

253:John Appleseed
20/09/27 14:09:18.74 8TbnAPEb.net
初号機ならぜんぜん有り

254:John Appleseed
20/09/27 14:32:17.48 nfvgedWy.net
結局A14Xがどの程度の性能になるかによる
ただ2世代分も差があるからなあ
はっきりと数値で差が出るとキツいものがある

255:John Appleseed
20/09/27 14:35:19.11 +FQJM32u.net
逆だろ12.9は今年出るのに
airも256GBのコスパの悪さからしてpro11はアリだぞ

256:John Appleseed
20/09/27 14:41:54.29 OpIMDkRj.net
ぽまえら冷静になれ
9万以上もするiPadで何すんの?
どうせど下手なお絵描きとネットサーフィンくらいしかしないやろ

257:John Appleseed
20/09/27 14:58:49.58 fgylTxkP.net
>>252
なんでわざわざ256Gで比較してんの?
安い64Gで良くない?

258:John Appleseed
20/09/27 15:03:33.43 JbjprU0A.net
どうせなら保管庫としての意味でも高ストレージ買うな
別に無印128持ってるなら話は別だが

259:John Appleseed
20/09/27 15:06:39.70 N+6Ufhty.net
ベッドで寝転がりながらとか
iPhoneだけだとながら作業がしにくいんだよな
+でiPadがあると同時にいろいろ出来るようになる

260:John Appleseed
20/09/27 15:13:57.98 jYtnpU/v.net
情強を気取って情弱だ!って叩いてしこしこオナニーしてるキモいのは
それで自己承認欲求を満たせるって言うのがすごい

261:John Appleseed
20/09/27 16:05:05.87 UwwuOJEz.net
新しいの出てそっちが気になるなら売って買い直せばいいじゃん。欲しい時に買えばいい。そんなめちゃくちゃ高いものでもないでしょ

262:John Appleseed
20/09/27 16:36:30.82 cKA9z2rL.net
人による

263:John Appleseed
20/09/27 17:53:28.69 wiaMwfyC.net
宅配だと10月20日とかの受け取りだったけど、アップルストアに取りに行くなら当日受け取りも可だったので12インチの128gb購入した。
明日取りに行ってくる

264:John Appleseed
20/09/27 17:53:48.09 wiaMwfyC.net
>>260
訂正
11インチです

265:John Appleseed
20/09/27 17:55:14.91 8DvVwL6S.net
カートに入れてたのにピックアップできなくなったのお前のせいか!

266:John Appleseed
20/09/27 18:03:43.57 JbjprU0A.net
新型Airと11インチproの併売と今後を予測してるアナリストおらんのか?

267:John Appleseed
20/09/27 18:12:08.84 jYtnpU/v.net
新型AirとProの併売もなにもAirのパネルが態々10.9でProと解像度もインチ数も0.1ずらして
部品調達コストが変わらないんだから併売に決まってんだろ

268:John Appleseed
20/09/27 18:21:28.87 LVw3kcwO.net
iPad Pro11インチスペースグレー128GB 93,000円買いますた!
ついに買っちゃったー
Airまで我慢できんかった

269:John Appleseed
20/09/27 18:22:16.07 6WNceeAY.net
セルラー以外はゴミじゃん

270:John Appleseed
20/09/27 18:23:50.87 jYtnpU/v.net
iPhoneとセットで持ち歩いてるならWifiで十分だぞ
iPhoneと同じAppleアカウント使ってれば勝手にテザリングで繋いでくれるし

271:John Appleseed
20/09/27 18:24:16.75 1RMubaeO.net
バカ自慢…

272:John Appleseed
20/09/27 19:10:14.77 OPketbBI.net
>>266
セルラーモデル何に使うの?

273:John Appleseed
20/09/27 19:16:36.85 bI6Lxao0.net
家の中で使うのにセルラーモデル買っちゃったぜ!
ワイルドだろぉ?
ってやるためだろ?

274:John Appleseed
20/09/27 19:51:43.55 pBxuNbQZ.net
>>269
ポケモンgoじゃね?

275:John Appleseed
20/09/27 19:53:51.61 GYuYplIM.net
俺もインターネット共有が簡単過ぎてセルラーの意味無いわ

276:John Appleseed
20/09/27 19:56:21.96 +FQJM32u.net
売る時高く売れるからとかだろ

277:John Appleseed
20/09/27 19:58:27.23 pBxuNbQZ.net
むしろ買うときの差額より売るときの方が差が少ないよな

278:John Appleseed
20/09/27 20:05:05.62 +k7UXAs1.net
>>271
ツヨイwww

279:John Appleseed
20/09/27 21:19:25.82 V0/IrgQI.net
>>263
ミンチークオは先に12.9出て、後から11出ると言うてるな

280:John Appleseed
20/09/27 21:21:53.26 JbjprU0A.net
>>276
11インチ出るならますます Airの取捨が難しくなるな
Appleはどういう戦略なんだろうかね

281:John Appleseed
20/09/27 21:27:39.92 l6xBvhR8.net
>>277
ちょっとProに近づけて無印層にAir買わせて、その後性能引き上げたPro出してProが最高層に買わせる
無印が一番利益薄そうだし

282:John Appleseed
20/09/27 21:32:00.23 JbjprU0A.net
>>278
無印は1番売れてるんじゃね?

283:John Appleseed
20/09/27 21:36:03.87 l6xBvhR8.net
>>279
だから利益薄いのが一番売れても困るって話
利益高いのを買ってくれるように誘導したいじゃん

284:John Appleseed
20/09/27 21:36:15.72 pBxuNbQZ.net
>>277
PROはカメラで差別化でしょ。iPhoneと同じでわかりやすい。

285:John Appleseed
20/09/27 21:36:54.04 bNniyj5S.net
2018と2020何が違うのかなって思ってたけど、TikTokの撮影の処理能力で顕著に出たw
前者は起動までに若干時間がかかるけど、後者はシームレス

286:John Appleseed
20/09/27 21:37:16.93 l6xBvhR8.net
>>281
iPhoneは液晶も全然違うけど…

287:John Appleseed
20/09/27 21:47:38.49 jYtnpU/v.net
中古市場見ててもWifiとセルラーで1000円しか違わないよな

288:John Appleseed
20/09/27 21:54:36.60 pBxuNbQZ.net
>>283
そだね。液晶じゃなくてELも違うね

289:John Appleseed
20/09/27 21:56:26.21 +FQJM32u.net
ipadproが1万円値上がりすればバランス取れるだろ
タブレットに10万払うやつなんか1万円くらい増えたところで気にせんやろ

290:John Appleseed
20/09/27 21:59:46.58 8DvVwL6S.net
>>286
その差でケチってWi-Fi版買うんじゃないの?

291:John Appleseed
20/09/27 22:01:15.52 8zG6Hn5A.net
>>277
proは最先端技術の実験場&プロ向けモデル。
airはproでの実験(マーケティング)結果を踏まえたダウングレード普及モデル。
無印は1〜2世代前のアッセンブリー使用で教育機関向け&エントリーモデル。
air4はpro11インチのマーケティング結果を踏まえたモデルと思われるので、アップルの思惑通り(?)air4が売れるならpro11インチは廃止か若しくはair4との差別化で大幅強化&高価格化リニューアルかなと。

292:John Appleseed
20/09/27 22:04:55.60 JbjprU0A.net
>>288
つまりiPad Proは価格上がるから、このタイミングで Air買うのは
別に悪い買い物じゃないということになるのかな?

293:John Appleseed
20/09/27 22:06:16.04 bI6Lxao0.net
Proの高級高性能化はいいけど、所詮iOSってのがね・・・。

294:John Appleseed
20/09/27 22:06:33.59 N+6Ufhty.net
最近のiPadはかなりPCに似てきてアプリも増えてきたから
IDEとか使う本格的な開発とか、細かいクリエイティブ作業しないならiPad一枚で十分かもな

295:John Appleseed
20/09/27 22:12:33.70 N+6Ufhty.net
アップルシリコン搭載モデルが出たら
恩恵を受けるのはiPadiPhoneだろうね

296:John Appleseed
20/09/27 22:19:32.86 fgylTxkP.net
iPadはメモリ管理が所詮iOSなんだよな
結局動作が限られるし信頼性も怪しい

297:John Appleseed
20/09/27 22:25:10.85 pBxuNbQZ.net
>>288
airはproのハード流用廉価版なんだから、iPhoneやApple Watchにあわせて、pro seという名前にした方がわかりやすい気がするな
air3はpro10.5の廉価版
air4はpro11の廉価版

298:John Appleseed
20/09/27 22:32:55.16 1OnyV9y6.net
>>293
>iPadはメモリ管理が所詮iOSなんだよな
>結局動作が限られるし信頼性も怪しい
具体的にはどう怪しいの?

299:John Appleseed
20/09/27 22:33:05.41 8zG6Hn5A.net
>>289
あくまで予想だけど、新しいラインナップがそろった後でのair4の値付けは特に割高ではないと思われる。
ただ、今はproシリーズ値上がりの前なので、相対的に現行proや旧pro整備品に割安"感"が出ている。
ちなみに割安感があるというだけでproの方が価格が高いことに変わりはない。(256GB, wifi版で現行pro11とair4は約1.7万円差。)
その追加コストを払う意義があるかどうかは、air4をやめてproにするという場合にはちょっと考えた方がいいと思う。
例えばproの優位性としてよく言われる120Hzのpromotionは、頻繁なペンシル使用や0.1秒を争うゲームをするのでなければ必要ではないと思われる。
ブラウザのスクロールがヌルヌルだとしてもそれに数千円、1万円超の価値があるか?
その追加コストを払うくらいならair4+他の付属品を買った方が自分にとっては幸せということもある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1332日前に更新/221 KB
担当:undef