11インチ iPad Pro Part45 at APPLE2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:John Appleseed
20/09/21 13:45:05.72 Bf78CHur.net
10.5にホワイトスポットが出て、なんとなくバッテリーも消耗が早くなってる気がしてきた
今買い換えるか否か
「まだ使えるじゃない。すぐに新型出ると悲しいぞ。ホワイトスポット?気にするな」
『買ってしまえ。10.5はハイローミックスで継続使用だ。新型?出たら再来年辺りに買えば良い』
脳内会議が紛糾している

651:John Appleseed
20/09/21 13:45:59.37 zQb/pl2M.net
次のproは11インチ出ないって噂だけどほんとなんかな12.9だとでかいから出てほしい

652:John Appleseed
20/09/21 13:46:35.04 CCu3cHVp.net
悩んだ末Pro 11買うことにしたー
airもいいんだけど、ずっとPro使ってるからかProがやっぱ良い
来年は新しいバージョンでるかもしれんが、その時はその時でw
次は大きいサイズ買ってもいいしね〜
とりあえず11を楽しもうと思います。

653:John Appleseed
20/09/21 13:56:39.50 sTlv+Xz4.net
>>637
え、MacもPCも持ってるのに、なんでPro買っちゃったの⁉︎頭大丈夫⁉︎
その高いだけの板をどういうふうに使ってるの???
ヾ(・д・` )ネェネェ

654:John Appleseed
20/09/21 14:03:41.02 XqkFx1pp.net
>>620
確かに今はタイミング悪いな、やっぱりApple製品は発売直後に買うのが正解だわ

655:John Appleseed
20/09/21 14:20:09.64 tr/D2i8t.net
>>642
ずっとPro使ってんなら2年前に11にアプデした時にみんな買い替えてる
それか3月のマイチェンで買い替えてる
今さら現行Pro買うなんて愚かなアホでしかない

656:John Appleseed
20/09/21 14:20:18.80 U4kEomL7.net
クリスマスセールや3月の学割ならありじゃね?
まあ買うタイミング難しいわな
次のが大幅な値上がりとサイズ1つになる可能性もあるわけだし

657:John Appleseed
20/09/21 14:28:49.13 Ro8cKW5q.net
もし初売りで3月に出たProが対象になるなら12000円引
クリスマスセールとの差額が気になるけど
初売りで対象になるかも疑わしいので判断が難しいな

658:John Appleseed
20/09/21 14:30:41.81 sTlv+Xz4.net
Pro民「Pro最高峰!Airなんて貧乏人が使うゴミ端末www」
Air民「で、その最高峰のPro様で何してんの?」
Pro民「Apple Store丸の内オープンイベでスタッフに
描いたイラスト見せたら画面の写真撮られて奥から偉い人が出て来て名刺貰うレベルのイラスト描いてるよ」
Air民「すげぇ!(笑)」←今ココ

659:John Appleseed
20/09/21 14:32:35.85 .net
>>646
> サイズ1つになる可能性もあるわけだし
ねーぞカス
11インチの方が12.9インチの何倍も売れてるし
超絶劣化ウンコ版のAir4は11インチの代替えにはなり得ないから
miniLEDを載せるのは$999〜と高価で利益率に余裕がある12.9だけで
11インチはLCDのままってだけだろうな

660:John Appleseed
20/09/21 14:32:54.79 lZ9GZAYg.net
>>648
すげぇ

661:John Appleseed
20/09/21 14:40:54.04 cmmbfa5v.net
>>646
買うタイミングなんて全然難しくない
昔からApple製品買い慣れてる奴は発売日に特攻する
気になる製品は公式で発売日にゲットして14日の間に吟味する
遠慮なんてする必要ないよ
Appleも認めてる事だし、そもそもその損失負担は予め商品価格に上乗せたれてるんだから

662:John Appleseed
20/09/21 14:43:55.78 .net
1〜1.5年で新製品が出るのに
発売から半年〜1年経ってから買う時点で負け組よな
1年経たずにより良い新製品が出るし
買った物の価値は相対的に下落するわけだから

663:John Appleseed
20/09/21 14:50:29.82 GexF23x1.net
>>643
ソフトウェア開発してるのでデバイスは沢山あるよ
動作検証にも使うからAirもあるよ

664:John Appleseed
20/09/21 14:57:41.21 nwwbV/XI.net
今回のProは超安定動作してるからそれだけで今買う理由になる

665:John Appleseed
20/09/21 15:12:43.44 LU4t59Ai.net
AirのプロセッサがiPhoneと同じってwww
何のためのタブレットよ

666:John Appleseed
20/09/21 15:14:58.66 JxEG8CjX.net
>>625
だよなーだから今買うならair4だよなー今買うなら

667:John Appleseed
20/09/21 15:16:41.42 12yNDSxQ.net
今さらproって言うならAir4買ったほうがいいか

668:John Appleseed
20/09/21 15:18:18.27 lZ9GZAYg.net
お前の中ではな

669:John Appleseed
20/09/21 15:21:06.90 D1M0l3kN.net
ぶっちゃけよproとair4どっちが寿命持つかって話よ

670:John Appleseed
20/09/21 15:32:04.72 GNSl9r9y.net
Air4憎しとキチガイが暴れてるけど
今回は無印が一番お買い得なんだよなあ

671:John Appleseed
20/09/21 15:38:51.55 .net
>>659
メモリ1.5倍でディスプレイもスピーカもカメラも優れてる時点で
現行Pro


672:i産廃ゴミ2018>>555は除く)の方が長く使えるに決まってるだろ



673:John Appleseed
20/09/21 15:59:50.14 Bhtb6Wd+.net
>>660
正解。

674:John Appleseed
20/09/21 16:01:34.07 Ro8cKW5q.net
てかお買い得っていつの時代も無印に決まってるじゃんw
上位機種がお買い得だったことなんて1度もない

675:John Appleseed
20/09/21 16:01:42.88 lZ9GZAYg.net
pro民は大人だな

676:John Appleseed
20/09/21 16:06:09.42 8iU6CzZF.net
airのスレ覗いたら>>661のIDなしのキチガイが1日中荒らしてたわ…

677:John Appleseed
20/09/21 16:06:18.70 dJX974VW.net
好きなの買えば良いじゃん
「〜がゴミ」ってるスペヲタがゴミなだけ

678:John Appleseed
20/09/21 16:17:27.48 ytsH0IC4.net
>>601
そうなんだ?うちの近くの店は例外なのかな
紛らわしいコメして申し訳ない

679:John Appleseed
20/09/21 16:18:09.37 +jkBee64.net
網亭先生にが無印褒めちぎっててわろた
んなわけねーだろーw

680:John Appleseed
20/09/21 16:19:46.93 ytsH0IC4.net
>>611
Air発表見て、一昨日Pro買ったよ
そんな悲観的になることないと思うけどな

681:John Appleseed
20/09/21 16:24:45.90 ytsH0IC4.net
>>625
現行ので不自由ないはずだから、煽られるのが嫌ならスレ見なければいいだけだし、メルカリとかで買値の7割以上で売れるから買い換えるのもできる。

682:John Appleseed
20/09/21 16:28:16.33 ytsH0IC4.net
>>642
自分が満足できるのが一番だよねー

683:John Appleseed
20/09/21 16:29:04.04 ewHXiQCF.net
64で足りるならair4は素晴らしい機種と思うし
足りない人はproは素晴らしい機種と思うよ。
それで終わりでは?w

684:John Appleseed
20/09/21 16:37:10.32 0psufli8.net
Airはスペックも価格も中途半端すぎる
iPadは無印とProの2択だろ
騙される奴がアポのカモになってAir買う

685:John Appleseed
20/09/21 16:40:06.51 bOz3KGNk.net
Airは薄いとか軽いのが特徴だったのにそれすら無いからな
せめてデザインはAirするべきだったのにカラバリで誤魔化すだけというね

686:John Appleseed
20/09/21 16:40:12.30 rQyEcA8m.net
話落ち着きそうになるとわかりやすく煽ってくるな
だいたい同じやつなんだろうけど

687:John Appleseed
20/09/21 16:42:02.67 Ro8cKW5q.net
女受けするかどうかだよ
スペック的に微妙なのはアホでも分かる
女受けが良けりゃ買って得をすることもある
カラバリ可愛い〜とか言われたりしてな
Pro使っても可愛いとは言われない

688:John Appleseed
20/09/21 16:42:22.79 +QY8/v3U.net
でも現行のproって指紋認証無い時点で逆に時代に取り残されてるんだよね
このコロナ時代に顔認証は時代遅れすぎ

689:John Appleseed
20/09/21 16:43:46.64 VuVn8YDf.net
>>677
パスコードで解除しろ

690:John Appleseed
20/09/21 16:43:48.12 bOz3KGNk.net
その電源ボタンにコロナ菌付いてたらどうすんの?

691:John Appleseed
20/09/21 16:44:57.98 BlHaEHPU.net
ロック解除するときに電源ボタン押さないからなぁ…

692:John Appleseed
20/09/21 16:45:48.10 +QY8/v3U.net
>>678
この大コロナ時代にそれはあまりにも不親切やな

693:John Appleseed
20/09/21 16:47:00.32 VuVn8YDf.net
てか虹彩認証にしろ

694:John Appleseed
20/09/21 17:04:05.31 Jz81hWlB.net
Antutuの77万点も年間10万点向上していくSoCの流れで行くとあと2年後のA16には完全敗北するんだろうな
世知辛いぜ

695:John Appleseed
20/09/21 17:07:28.09 .net
>>683
来年はN5Pで今回のA14より更にショボい5%程度の性能向上しか無いが
それでも流石に2年後のN3ならA16で追い越されそうか
それでもGPU性能はA12Zが上回ってそうだが

696:John Appleseed
20/09/21 17:12:00.04 J0CLFkSH.net
顔認証と指紋認証両方搭載して選べるようにしたらいいんじゃねーの

697:John Appleseed
20/09/21 18:09:26.24 lj4dw5Mv.net
pro買ってモンストやりたいんですけど120fpsでぬるぬるしますか?

698:John Appleseed
20/09/21 18:18:24.40 QwJzPTi3.net
>>643
⁉︎頭大丈夫⁉︎
ってなんだろう???

699:John Appleseed
20/09/21 19:13:02.90 SbtealX5.net
みなさんペンとキーボードは純正?サードじゃだめなんですか

700:John Appleseed
20/09/21 19:46:56.93 QsTDEUj2.net
>>687
ガイジだから絵文字使えない事も理解出来ないんだよ

701:John Appleseed
20/09/21 20:04:03.73 kn3hXu+J.net
>>688
ペンは純正、キーボードはロジのfolio touchだわ

702:John Appleseed
20/09/21 20:13:44.09 XGgSaVR9.net
>>690
うーんやっぱペン純正がいいのかなぁ
書き心地の違いが試せないのが痛い
キーは想像つくしBluetoothなら失敗してもいいんだけど

703:John Appleseed
20/09/21 20:15:35.60 yXeLPCC4.net
>>691
Pro買っておいて、けちってサードパーティーのペン使うのは知的障害者だと思う

704:John Appleseed
20/09/21 20:21:51.70 XGgSaVR9.net
>>692
ぐうの音も出ません

705:John Appleseed
20/09/21 20:25:37.71 9ywSspBc.net
ペンは純正一択
キーボードはサードでもなんでも

706:John Appleseed
20/09/21 20:26:24.76 XGgSaVR9.net
え、ペンで1万!?っていう衝撃からケチりたくなっちゃうのよね
でもまぁこうなったら純正にするか

707:John Appleseed
20/09/21 20:43:15.14 n2TkjTAv.net
60wで充電してるけど、80%を越えるとやはり遅くなるんだな

708:John Appleseed
20/09/21 20:46:57.97 g28u/0zL.net
素直にPro購入は失敗したと思うな。
ペンシル2とベゼルレス、USB-CというだけでProにしたけど、全部Airに積まれるとは・・・。

709:John Appleseed
20/09/21 21:37:09.19 RB/lANoP.net
たられば言ってたらいつになっても買えないわ

710:John Appleseed
20/09/21 21:47:39.27 yXeLPCC4.net
>>696
100%までの比較だと80%くらいから充電遅くなるから急速充電器使ってもそれほど充電速くならんよね
自分は65WのRAVPOWERのRP-PC133使ってるけどちょうど2時間で100%
付属の18W充電器だと2時間半
50%までなら急速充電器が圧倒的に速い

711:John Appleseed
20/09/21 21:56:19.96 biYxDAaY.net
>>697
4スピーカーも無い液晶の質も低い廉価で充分だったのならそうじゃないの

712:John Appleseed
20/09/21 21:58:43.63 ytsH0IC4.net
>>697
俺はAir発表後に Proにしたよ
自分にはオーバースペックだけど、USBの転送速度でストレス溜まるの嫌だから
ほぼそれだけの理由だけど、自分には重要なことだから後悔はない

713:John Appleseed
20/09/21 21:58:54.78 n+gR/eXf.net
2018
iOS14にしてから
ネットしてるだけでも本体が微妙に暖かい
あと本体からジリジリ変な音が聞こえる
何これ??

714:John Appleseed
20/09/21 21:59:53.38 .net
>>702
あーあ・・・(察し)

715:John Appleseed
20/09/21 22:15:11.93 g28u/0zL.net
>>700
確かに音質はいいけど、別にタブに音質求めてないしから。
液晶の質が悪いのは知らんな。
>>701
まぁ、買っちまったから仕方ないんだけどね。

716:John Appleseed
20/09/21 22:19:26.78 g28u/0zL.net
というか、iPadは安いので充分だよ。少なくとも俺の使い方なら。iOSは制限多過ぎてやっぱ使いにくいし、肝心なところは結局Mac使う羽目になるし。
それなら最初からMac使っとけよって話だけどもなw
折角買ったから、なんとか使いたいし。

717:John Appleseed
20/09/21 23:14:59.14 Ro8cKW5q.net
>>697
結論付けるのはAir発売してからでも遅くはない

718:John Appleseed
20/09/21 23:17:18.72 ASSCLcnW.net
キーボードも純正のkeyboardfolioいいよ
使いやすい。
皮脂や手垢の付着がほぼ取れないのはイラつくけど。

719:John Appleseed
20/09/22 09:28:31.03 llLXpKWa.net
>>697
いや、価格差を考えたら最良の選択をしてるよ
他の機能はともかくリフレッシュレートはすべての場面において実感できる、それだけで元取れてる

720:John Appleseed
20/09/22 09:39:29.01 s8+pG15w.net
>>708
確かに最初は感動したけど、使ってくうちにどっちでも良くなったからなぁ・・・。
しかもあっちにはカラバリあるし、なによりグリーンカラーとか大好きだから止めてくれ。
iPad Pro売っぱらって、買い替えマジ検討中だわ。
Airに重大な欠陥とか出てくれんかなw

721:John Appleseed
20/09/22 09:50:26.37 tw8exKJt.net
これぞエア購入

722:John Appleseed
20/09/22 10:35:24.29 t+eAu4Y3.net
えあ

723:John Appleseed
20/09/22 10:45:20.82 d/+5UeOZ.net
>>351
350です
教えてもらったケース届いた
Apple Pencilをくっつける部分と電源ボタンは覆われてない
USB-C充電口、スピーカー穴、マイク穴もずれてない
価格の割りに品質良いと思う
想像通りのものだった
教えてくれてありがとう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

724:John Appleseed
20/09/22 11:20:23.57 wmktCIFZ.net
今更買って、さっき届いた
これから使いまくる

725:John Appleseed
20/09/22 11:58:08.00 PhzLE/oJ.net
買っとけ買っとけ
次期モデルは余裕で税抜き10万円越えてくるぞ

726:John Appleseed
20/09/22 13:31:08.25 Fjk+S3jv.net
>>713
指先がすり減るくらい使いまくるのだ!

727:John Appleseed
20/09/22 15:39:53.90 n4/FQsB1.net
2世代の整備品速攻売り切れるなw

728:John Appleseed
20/09/22 15:45:52.46 aWdcnfhf.net
>>716
んなもん出てねーよw

729:John Appleseed
20/09/22 16:07:31.27 xQB5GdQ2.net
>>712
350です
お役に立てたようで良かったです^_^

730:John Appleseed
20/09/22 16:50:36.87 fnExB5Tb.net
iPad pro10.5 中古
iPad air3   中古
iPad 第8世代 
これらで悩んでます。
用途はゲーム(Codモバイル、PUBGなど)、Youtube、漫画、映画、勉強です。
おすすめはどれでしょうか?レスお願いします。

731:John Appleseed
20/09/22 17:04:55.46 /WhEqYrL.net
>>719
スレ違いだけど
Pro 10.5一択

732:John Appleseed
20/09/22 17:13:01.01 My+nCTT2.net
セールや初売りで12000円引で買えるならかなり


733:お買い得だと思うな Airはカラバリ以外で考える必要ないし、新型Proも気にして待つこともないと思う 定価のままなら新型待つことをすすめるけど



734:John Appleseed
20/09/22 17:28:47.58 1nLyX16H.net
ギフトカードの使い道がないわ

735:John Appleseed
20/09/22 18:15:20.22 xM/JuVGG.net
12000引きって学割と併用できる?

736:John Appleseed
20/09/22 18:34:09.46 bwNxb/kM.net
>>619
値段の違いは、かなりあるからな。
外食と同じ。

737:John Appleseed
20/09/22 18:38:16.55 bwNxb/kM.net
何で指紋認証位、併存しないんだproは?
その内、アップルはairにもソフトウェアで顔認証をアップデートで対応させそう。

738:John Appleseed
20/09/22 18:39:02.93 e+huniek.net
ていうかなぜ虹彩認証にしない?

739:John Appleseed
20/09/22 18:46:13.92 Vettz17E.net
11 Pro128G購入したんだけどpubgするなら液晶フィルムとか貼っといたほうがいいのかな?
同じところを擦ったりするから剥げたりしないか心配で90fps試せない

740:John Appleseed
20/09/22 18:46:18.60 cxAdOe/A.net
貧乏人がProなんて買うなやwアホだろw

741:John Appleseed
20/09/22 19:41:16.75 xu/YAIbF.net
セルラーの人、通信費安く使うオススメのプランって何がありますか?

742:John Appleseed
20/09/22 20:11:24.44 WAWHBiEk.net
iPhoneの左側みたいに気圧調整じゃなくてproはスピーカー四つであってるよね?
なんか右下が聞こえづらいんだけど正常に動いてるか確認する方法ある?

743:John Appleseed
20/09/22 20:15:35.58 yHQloPAJ.net
>>729
自分はフジWi-Fiの50GBで2100円

744:John Appleseed
20/09/22 21:51:14.40 XZAKPDzp.net
air4を出すことで次のproのスペックをより先端的&大画面化する準備が整ったとする記事が出てますね。
URLリンク(micky.com.au)
妄想レベルで信憑性は??だけど、更なる差別化のために次のproを激しく高機能化(=高価格化)してくるのは確かにありそうですね。
11インチ消滅は、意外とありそうかも。

745:John Appleseed
20/09/22 21:52:08.76 uyC56woK.net
>>712
11インチPROはこの種の裏だけのケースほとんど選択肢無いよな
画面タップしてスリープ解除できるからホームボタン機種よりこの種のケースの需要あると思うんだけど

746:John Appleseed
20/09/22 22:09:23.88 cxAdOe/A.net
>>732
11Proは無くなってもいい。
Proはよりプロ仕様になっていけばOK。
でも結局はiOSだしな・・・というジレンマ。

747:John Appleseed
20/09/22 22:13:02.60 XYI6Rce1.net
>>732
>air4を出すことで次のproのスペックをより先端的&大画面化する準備が整ったとする記事が出てますね。
ついでに値上げの準備もできたってことだよな
まぁPro買う人は1,2万の値上がりぐらいどうってことないだろうが

748:John Appleseed
20/09/22 22:16:04.33 My+nCTT2.net
>>732
新型Airが指紋解除でコストカット値下がり確定みたいな記事が多かった時点で
iPadに関してはほとんど信用しない方がいい

749:John Appleseed
20/09/22 22:18:19.28 uyC56woK.net
>>736
Air4が値上がりしたから次のProも値上がりするのは間違い無いと思う

750:John Appleseed
20/09/22 22:19:55.60 VmwHWgEq.net
>>729
今なら楽天だろ
1年の間に次考えればいい
すだれ禿が携帯料金の改革するみたいなので期待

751:John Appleseed
20/09/22 22:22:23.39 uyC56woK.net
>>738
早く銭ゲバ三大キャリアに正義の鉄槌を下してほしい

752:John Appleseed
20/09/22 22:30:19.84 My+nCTT2.net
>>737
画面サイズ上がるなら値上げでも大歓迎だな
ミニLEDとかで値上げなら要らんな

753:John Appleseed
20/09/22 22:33:14.63 hS5qrcQE.net
11Pro来た
今まで無印5の32GBだったから感激

754:John Appleseed
20/09/22 22:36:36.28 .net
画面サイズ大きくなら重量も重くなるから要らん
11インチ  471g $799〜
12.9インチ 641g $999〜
14インチ  800g $1199〜
16インチ  1kg  $1399〜

755:John Appleseed
20/09/22 22:36:52.39 uyC56woK.net
>>740
値上げも画面サイズ大きいの出すのも構わんが
最高峰のProで11インチ前後を無くすのは許さない
薄くも軽くもなくかつ中途半端に高い差別化モデルAirはいらん
異論は認めない

756:John Appleseed
20/09/22 22:37:44.10 uyC56woK.net
>>741
おめ

757:John Appleseed
20/09/22 22:39:44.47 uyC56woK.net
>>742
逆にmini Pro欲しい

758:John Appleseed
20/09/22 23:14:05.77 cxAdOe/A.net
>>741
一応写真とID貼っとけ。信憑性上がるから。

759:John Appleseed
20/09/22 23:18:46.36 SRqw06Xl.net
>>746
なんでそんな事せなあかんねん
お前何様やアホンダラ

760:John Appleseed
20/09/22 23:32:37.43 cxAdOe/A.net
>>747
はい嘘松。

761:John Appleseed
20/09/22 23:36:13.71 VPeJ5vKX.net
買った買った詐欺も多いからね。
まぁ人の事だしどうでもいいけど。

762:John Appleseed
20/09/22 23:38:45.06 cxAdOe/A.net
まぁ今Pro買うやつはアホしかおらんわなw
買ったって奴、業者だろwww

763:John Appleseed
20/09/22 23:42:33.58 /7amJ5Jh.net
ハイエンドのモデル末期なんて売れまくる訳無いだろ
売り切れなのは売れないから生産減らしてるだけ

764:John Appleseed
20/09/22 23:44:29.58 au0lSuyy.net
iPad Pro 11 2018 64GB Wi-Fiモデルを63000円で買ってしまった
新型Airよりコスパ良いと思いたい

765:John Appleseed
20/09/22 23:45:52.46 5x88H9RT.net
モデル末期早すぎね?
いつもこんなもんだっけ?

766:John Appleseed
20/09/22 23:46:56.34 VPeJ5vKX.net
>>752
新品か整備品なら正解。
2018でも充分すぎるほどハイスペックだから。
それにAirより安いだろ?

767:John Appleseed
20/09/22 23:47:54.89 PW1cIF8J.net
pro11の風呂蓋ケース欲しいのに何で無いんだろ…moft使ってるから手帳型は邪魔だし

768:John Appleseed
20/09/22 23:48:25.39 zxp2xL1K.net
>>753
基本性能はもう2年経ってるよ

769:John Appleseed
20/09/22 23:50:03.53 n6zTeed9.net
Pro2020はマイチェンだったから次がいつ出るかは予測不可能
ただ下位機種のAir4に最新のプロセッサが乗っちゃったから新型Proが大幅に遅れて出る可能性は低いと思う

770:John Appleseed
20/09/22 23:50:41.16 XZAKPDzp.net
>>743
海外だとcreative professionalsにとってはproよりもair4がベストという論調記事もありますね。
URLリンク(www.techradar.com)
統計データが無いのでライターの個人的見解なだけかもですが、もしこれが世の中の大勢だとするとair4とサイズが被る11proはリストラ対象になってしまうかもしれません。
11proの将来が心配ならば、air4の世界的な売れ行きに注視が必要ですね。

771:John Appleseed
20/09/22 23:55:50.20 x5izwRM7.net
別に新型が発売されたからと言って旧型が使えなくなるわけでもあるまいし

772:John Appleseed
20/09/22 23:56:58.15 My+nCTT2.net
裸で使うと言うならAirを完全に否定することは難しいが
キーボード付けるとなると、Airにする意味がほとんどないと思う
置いて使うのにマスクなんてしないでしょ

773:John Appleseed
20/09/22 23:58:32.68 VPeJ5vKX.net
>>760
職場やカフェでもしてますが。

774:John Appleseed
20/09/23 00:10:00.62 FhNBJH1s.net
人生初Appleだけど、Apple初側面指紋認証・Wi-Fi6の新型Airと、顔認証・4スピーカー・120Hz画面のPro 11 2018で相当迷って中古のPro 11 2018にした
欲を言えば有機ELが良かったなぁ

775:John Appleseed
20/09/23 00:10:09.51 .net
>>757
Airに載るA14がA13と大差ない期待外れのゴミで
 URLリンク(pbs.twimg.com)
総合性能がA12Zよりはるかに劣ることが判明して
それ以外のスペックもPro2020の完全下位劣化版だから
むしろProの新型を急いで出す必要性は何も無くなった
通例通り1.5年後で2020秋だろうな
そしてAir5は2021春

776:John Appleseed
20/09/23 00:14:24.19 oHyOTcPP.net
>>762
ガジェットなんて突然死する事多いのにチャレンジャーだなぁ
安くはないだろうに

777:John Appleseed
20/09/23 03:08:36.02 q/4hVXb7.net
>>763
Air5が来年春ってAir4約半年で型落ちになるし新しかったiPadの再来やんけ
それに2020 Earlyに続きここ1、2ヶ月でiPad Pro 2020 Lateが出るんか?

778:John Appleseed
20/09/23 03:32:13.42 BcaHbcDQ.net
>>755
自分もそれが欲しくて、何で出ないかApple Storeの人に聞いたら、磁石接着面のRがなくなって直角になるから出せないんじゃないかって言ってました

779:John Appleseed
20/09/23 07:11:25.77 2TUZKPwn.net
>>758
Airは顔認証じゃないからいらん
iPadは置いて使うから顔認証のほうが使いやすい
そもそも薄くも軽くもないのにAirを名乗るのは頭おかしい

780:John Appleseed
20/09/23 07:18:17.27 os2k62mh.net
置いて使うならMacBook なんだよなぁ

781:John Appleseed
20/09/23 07:20:46.86 Xk/HmHZZ.net
Macbookは場所選ぶ

782:John Appleseed
20/09/23 07:22:30.65 os2k62mh.net
いや選ばないけど

783:John Appleseed
20/09/23 07:27:05.47 .net
>>765
訂正
O 通例通り1.5年後で2021秋
  そしてAir5は2022春

784:John Appleseed
20/09/23 07:38:00.93 WaKD9TaK.net
Macbookは人を選ぶ
人が選ぶのではない
Macbookが使う人を選ぶ

785:John Appleseed
20/09/23 07:51:47.72 8DSVOxqQ.net
>>767
顔認証も賛否両論あるみたいなので、今後指紋と顔とでどっちが選ばれるかはappleのマーケティング結果次第ですね。
(新しいproには両方積んでくるかもですけど。)
airが薄く軽くあってほしいのは同意。
proは重厚路線で。

786:John Appleseed
20/09/23 08:10:14.37 IJd7o4sc.net
air4の価値が見直されるは、来年+15,000円程度で発売されるであろう新iPad Pro発売後だろうね
今はどうみても割高、pro11が安すぎるのがいけない

787:John Appleseed
20/09/23 08:13:31.95 SNrlIzdd.net
連休中に久しぶりにお店でMacBook proを手に取ったけど前以上に重く感じた。
ここ数ヶ月でiPad Proに移動中の作業を集約しているからだと思う。
デスクトップは更新し続けるだろうが、ラップトップは個人的には廃止の方向性です

788:John Appleseed
20/09/23 08:32:17.80 q3x+qk9l.net
アミティ先生の動画コメントきもいな
なんか変なおっさんにストーキングされてるみたい

789:John Appleseed
20/09/23 08:40:23.22 cV7ne2kV.net
>>775
iOSで出来る程度の作業ならそれでいいかもね。

790:John Appleseed
20/09/23 08:52:48.63 wlqeJ2iU.net
>>774
それはあるね。
結局アップルは無印air proの価格帯のバランス取ってくるだろうね。11が出たとしても今の12.9ぐらいの価格でとかありえる

791:John Appleseed
20/09/23 09:14:04.39 SNrlIzdd.net
>>777
そうなのよ。
個人的にはAdobe系のソフトでテンキーやらマウスやらでガッシュガッシュする作業はデスクトップ以外でやらなくなってて
出先での資料閲覧や校正やアイデア出しならiPadで十分とようやく心から思えるようになった。
ひとときはMacBook proにデスクトップ環境を再現できるようにしてたけど、過渡期の微妙な投資になってしまったな。
身軽って大事よ。MacBookでモバイル環境を作っていた時は何気に荷ほどき荷造りが怠かったもの。
本当に環境づくりは人それぞれだと思うよ。

792:John Appleseed
20/09/23 09:24:23.46 HavN8q0d.net
個人の端末で見れる資料ってどうなのよ

793:John Appleseed
20/09/23 09:27:36.62 mO49R4R7.net
>>780
会社や資料によるだろ。主が個人事業主かもしれんし。

794:John Appleseed
20/09/23 09:41:19.59 SNrlIzdd.net
>>781
正解!
タブレットを舐めてたというか
理解が浅かったという自省はある
久しぶりのタブレットがiPad Pro11だったおかげで
頑なだった思考が少し改善された気がするよ

795:John Appleseed
20/09/23 10:03:24.38 Xk/HmHZZ.net
>>770
布団の上でもMacBookなの?

796:John Appleseed
20/09/23 10:08:05.61 mO49R4R7.net
>>783
布団の上ならスマホか精々miniが限界だろ。
片手・・・塞がるからな?

797:John Appleseed
20/09/23 10:08:55.57 Xk/HmHZZ.net
なんで片手塞がるんだ

798:John Appleseed
20/09/23 10:10:34.03 mO49R4R7.net
>>785
何でって、朝からこんなとこで言わすなよ。察せよ。

799:John Appleseed
20/09/23 10:11:52.26 WmiSZd3C.net
布団に立てて手を添えて使えばいいやん
手持ちはきついやろ

800:John Appleseed
20/09/23 10:13:21.03 mO49R4R7.net
>>787
体位変えんならそれでもいいが。
それにタブが大きければシークやりにくいだろ。

801:John Appleseed
20/09/23 10:15:01.41 HavN8q0d.net
>>783
置いて使うから〜に対する返答がMacBookで良くねなんだけど布団に「置いて」使うんか?

802:John Appleseed
20/09/23 10:21:02.23 Xk/HmHZZ.net
>>789
iPadならおいて使うが

803:John Appleseed
20/09/23 11:29:57.76 DsxW9DIX.net
四つん這いか
たまにやるけど妙に興奮する

804:John Appleseed
20/09/23 11:34:15.38 HavN8q0d.net
>>790
へぇ
俺なら布団の上じゃ手持ちでスマホ使うけどなぁ

805:John Appleseed
20/09/23 11:37:56.46 p9xXCa7n.net
>>792
論点すり替えてるけどMacBookは場所選ぶからな

806:John Appleseed
20/09/23 11:43:55.22 HavN8q0d.net
>>793
iPadが置いて使えるなら
MacBookも置いて使えるけどな

807:John Appleseed
20/09/23 12:01:44.17 L7QWkD+Z.net
次のproは噂通り11インチ出ないのであろうか?
次を待って11が出ないのが一番泣ける

808:John Appleseed
20/09/23 12:09:14.47 .net
>>795
11インチは12.9インチの数倍売れてるし
Air4が糞ゴミスペックでProの代替にはならないから
なくならねーぞ低能
法人でiPadPro使ってるところなんか大半は11インチだからな
miniLEDはとりあえず$999〜で利益率の違い12.9インチだけで採用して
11インチはLCD踏襲になるだけの話

809:John Appleseed
20/09/23 12:11:13.47 IL8QPAIw.net
miniLEDは消費電力も低いし
12.9は次は電池持ち5倍とかでアピールポイント作ってくるのかもな

810:John Appleseed
20/09/23 12:13:04.69 xTzt6Oqq.net
手持ちで使えないiPadはいらないな
11インチが限度だこのサイズででないならプロいらんよAir買います

811:John Appleseed
20/09/23 12:14:22.54 IL8QPAIw.net
体位の話でいくと故ジョブスがこよなく愛したという松葉崩しの体勢で操作できるデバイスは開発されるだろうね

812:John Appleseed
20/09/23 12:16:29.06 .net
>>797
消費電力低いといっても1-2割程度
5倍(失笑)

813:John Appleseed
20/09/23 12:18:26.18 .net
12.9インチは海外レビューですら
質量と重量バランスの問題で
「持って使用するには辛い」という評価だからな

814:John Appleseed
20/09/23 12:19:07.11 nlPkrGGQ.net
>>796
タヒねよ乞食カス
Airみたいな廉価品のゴミに120Hzと4スピーカーは
Air5でもAir6でも使わせないから安心しろ
一生死ぬまで待ってろよ勝手に
ストレージ64GB→128GBの底上げも同じだけど
守銭奴Apple様がApple下民のためにコスト上げて
自分の利益を削減するようなマネするわけないだろ
もしくはProを買えるようにヒューマンランクを上げるんだな

815:John Appleseed
20/09/23 12:24:38.67 mO49R4R7.net
AirもProも高いわ。
そんでもって出来ることは無印とそんなに変わらんというな。

816:John Appleseed
20/09/23 12:29:08.73 kN0NYogC.net
>>792
余計なお世話だが床オナはカラダに良くないらしいぞ

817:John Appleseed
20/09/23 12:29:11.89 t6G2HNHa.net
>>795
ありえますね。proはよりpro向け用にすることはありえます

818:John Appleseed
20/09/23 12:30:16.66 .net
>>802
他スレで指摘してやったことが
図星でクリティカルヒットしちゃったか(笑)
 390 iOS[sage] 2020/09/23(水) 12:17:42.25 ID:8g1kf2IJ
 >>389
 お前が死ねや!
 このID名無し

819:John Appleseed
20/09/23 12:30:40.10 HavN8q0d.net
iPhoneなら防水だから、汚れても洗えるな!

820:John Appleseed
20/09/23 12:34:32.82 mO49R4R7.net
>>807
iPhoneは防水じゃないぞ。耐水だ。

821:John Appleseed
20/09/23 12:42:19.87 HavN8q0d.net
>>808
すみません、カルピスも、弾きますでしょうか?

822:John Appleseed
20/09/23 12:44:36.53 mO49R4R7.net
>>809
君のカルピスは恐らく無理。ティッシュにしとけ。

823:John Appleseed
20/09/23 12:45:26.20 mO49R4R7.net
>>804
余計なお世話だが、それでも至って健康優良児だ。

824:John Appleseed
20/09/23 13:13:22.41 8DSVOxqQ.net
>>796
proは大画面、高機能(、高価格)を追求したマニア向けブランドにして、それに付き合えないproライトユーザーは今後airシリーズに移行してね、というのが値上げ&性能上げしたair4を出してきたappleの新しい商品戦略らしい(?)
とすると実用性重視の法人利用はpro使ってるところも今後airか無印に流れるんじゃないかな。

825:John Appleseed
20/09/23 13:21:25.69 IL8QPAIw.net
まぁプロはタブレットじゃなくて競合はもはやノートパソコンやからなぁ
エアーは軽くて持ち運びできるタブレット
次のプロは15インチが出るだろうね。

826:John Appleseed
20/09/23 13:37:04.42 lxWNTFsS.net
無印を教育向けにしたがってるしairは一般ユーザー向けにするつもりでしょ
airの値上がりでproは今以上に専門向けにするのは普通にありえる流れではある
airなんて5年近く出てなかったのにここ1年半で次のモデル出す辺りもそうだし

827:John Appleseed
20/09/23 13:38:55.78 0W19MUwT.net
Apple careは皆入ってるの?

828:John Appleseed
20/09/23 13:42:12.10 mO49R4R7.net
入らん派。
どうせ使わんし。

829:John Appleseed
20/09/23 13:43:53.98 J0bKy+ns.net
airの話ばっかり

830:John Appleseed
20/09/23 13:47:45.41 BcaHbcDQ.net
Proで、web閲覧、動画、読書、タスク管理、メールとか以外で仕事されてる方どんな使い方してますか?

831:John Appleseed
20/09/23 14:19:09.78 f4UwgqHB.net
エアと比較せざるを得ないから仕方ない

832:John Appleseed
20/09/23 14:49:28.03 EIAzaMlp.net
iPhoneはS付きモデルばかり使ってきた自分からしたらこの2020モデルは最高だわ

833:John Appleseed
20/09/23 15:40:19.99 +SJ7Cs0w.net
現行整備品まだー

834:John Appleseed
20/09/23 16:18:31.80 perh8J3T.net
今日キーボードとペンシルと一緒に届いた。
時期がどうとか考えたけど買って良かった。

835:John Appleseed
20/09/23 16:21:24.75 vz77wjnY.net
整備品ってほぼ新品だから値段ほとんど変わらないよな

836:John Appleseed
20/09/23 16:32:05.31 6lXkmjpc.net
>>821
2020の整備品は早くても来年だと思うけどどうだろ。

837:John Appleseed
20/09/23 16:33:26.65 kgRGu/cV.net
>>820
全く同じ。車もフルチェンジ前の最終型が好き。

838:John Appleseed
20/09/23 16:38:54.31 oipqUJ7B.net
Airが値上げしたから今pro整備品出すと価格逆転するから当分出ないだろ

839:John Appleseed
20/09/23 17:28:54.90 ZliKwp6y.net
2018整備品がいいね、あればだけど

840:John Appleseed
20/09/23 17:39:46.08 UoXzHu5w.net
>>799
行為の最中くらいそっちに集中しろよ

841:John Appleseed
20/09/23 17:46:57.58 RWUL/ild.net
iPadOSになって外付けDVDとか読み込めるようになった?

842:John Appleseed
20/09/23 19:43:38.97 3JEDQVpz.net
Airまでの繋ぎに無印を買いに行ったら未入荷だったのだけど18Proの在庫品が
あったので買ってしまった。予算はやや超過だけどまぁいいや。

843:John Appleseed
20/09/23 19:53:44.24 vz77wjnY.net
Wi-fi6と側面指紋認証以外は新型AirよりPro 2018が上位互換だもんな

844:John Appleseed
20/09/23 19:56:08.14 os2k62mh.net
その指紋がでかすぎる
このご時世だから余計に

845:John Appleseed
20/09/23 19:58:02.08 RWUL/ild.net
指紋ならホームボタンのがどう考えても使いやすいと思う
まぁ、電源ボタン認証を使ったことないので分からないけども

846:John Appleseed
20/09/23 20:41:18.92 rnDuUTaq.net
今まで電源ボタンなんて基本スリープする時しか使わなかったのに
いちいち使い始める時に電源ボタン押すのはかなりめんどくさいと思う

847:John Appleseed
20/09/23 20:47:56.48 MqkWPNyU.net
でも次のProは多分Touchのみになるぜ

848:John Appleseed
20/09/23 20:59:36.80 2TUZKPwn.net
>>834
電源ボタンがiPhone7とか8みたいな感圧ならいいけど物理的なスイッチだと壊れないか心配になる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1337日前に更新/235 KB
担当:undef